ガールズちゃんねる

免許の一部返納で不要な手数料を誤徴収 京都府警、担当者が勝手にルール変更

52コメント2022/04/15(金) 12:37

  • 1. 匿名 2022/04/14(木) 21:43:31 

    免許の一部返納で不要な手数料を誤徴収 京都府警、担当者が勝手にルール変更|社会|地域のニュース|京都新聞
    免許の一部返納で不要な手数料を誤徴収 京都府警、担当者が勝手にルール変更|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    京都府警運転免許試験課は14日、複数種類の免許の一部を返納した人に新たな免許証を交付する際、本来不要な手数料を誤徴収していた、と発表した。誤徴収額は13人分計2万8050円で、府警の担当者が自己判断で徴収ルールを変更し、部下や各警察署などに指示していたという。


    府警の説明では、複数種類の運転免許を持つ人が、一部の免許を返納し、新しい免許証の交付を受ける際には手数料が必要ない。

    +1

    -52

  • 2. 匿名 2022/04/14(木) 21:44:03 

    返すのに金要ったら余計返さん人多くなるがな

    +156

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/14(木) 21:44:25 

    担当者やばすぎ‥

    +192

    -0

  • 4. 匿名 2022/04/14(木) 21:45:24 

    >>1
    利息10日5割で返金な

    +32

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/14(木) 21:45:28 

    よし。そいつのボーナスも全額ボッシュートな

    +118

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/14(木) 21:46:22 

    ちゃんと返金してください

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/14(木) 21:46:22 

    自己判断で徴収額決めるってすごいな笑

    +173

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/14(木) 21:46:36 

    >>1
    確信犯だろ担当者。
    懐に入れたんじゃないか?

    +115

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/14(木) 21:46:37 

    これってバレなかったら知らずに着服されててもおかしくなかったよね
    この担当者も何様のつもりだったんだろう

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/14(木) 21:46:55 

    2019年に当時、免許申請業務の担当だった50代男性警部が「手数料の徴収が必要」と徴収を始め、今年3月まで続けていた。

    自己判断にも程があるわ。。。

    +120

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/14(木) 21:48:01 

    勝手にルール変更ね。自分で事業を始めた方がいいんじゃないか

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/14(木) 21:48:11 

    手数料ひとり2000円くらい取ったってこと?
    高すぎやろ!!

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/14(木) 21:49:46 

    それよりも!交通安全協会のお金を断ったらいつもブスッとすごくイヤな顔されるんですが、私が悪いんですかね?ガルちゃんの皆さんは払ってますか?

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/14(木) 21:49:55 

    >>7
    それが出来る体制が本当におかしい
    府警が各警察署へもって結構上の人なのかな?

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/14(木) 21:51:03 

    その没収したお金は何に使ったの?ねぇ〜何に使ったの?

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/14(木) 21:52:21 

    えっ自己判断でルール変更して徴収したお金どうするつもりだったんだろ
    自分のお小遣い?

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/14(木) 21:52:35 

    >>4
    トイチより酷いw

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/14(木) 21:54:29 

    書類持ち帰って紛失したのも京都だったよね

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/14(木) 21:56:08 

    公的なお金ってもっとややこしく面倒なくらいの手筈で決めるもんだと思ってたよ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/14(木) 21:57:22 

    京都の免許更新センターは寄付金をあたかも必ず納めなきゃいけないものかのような言い回しで集める悪質なところだと有名。
    京都府警も同じ穴の狢なのかもね。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/14(木) 21:59:50 

    徴収したお金どう処理してたんだろう
    着服じゃなく手数料受領として処理して会計監査で突っ込まれたのかな

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/14(木) 22:00:37 

    くそだな

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/14(木) 22:01:34 

    >>8
    誤用の方の確信犯?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/14(木) 22:01:38 

    >>13
    あれムカつくよね。
    皆さんに払っていただいてます、みたいな、知らない人は必ず払わなきゃいけないものみたいに勘違いして払ってる。

    私も断ってるけどブスッとされるよ。
    子供の交通安全とかそういうのに使われますので!ってしつこく言われたけど、『すみませんまた今度払いま〜す♪』って言っといた。

    なーにが子供の交通安全だー。
    天下りジジイのお小遣いとか飲み会に使われるだけだろがー。

    +57

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/14(木) 22:04:21 

    >>5
    というかクビでいいんでない?
    勝手に俺ルールで金騙し取って、そんなの詐欺じゃん。
    警察にこの人間はいらないね。

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/14(木) 22:06:11 

    >>10
    馬鹿じゃないの?流石、警察の天下り場所だ

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/14(木) 22:10:46 

    >>20
    有名なんだ!
    前京都の免許センターに行った時「次はあちらの窓口にどうぞー」ってほぼ強制的に並ばされて「〇〇円になります」って言われたし義務かと思って払ったんだけど後から払わなくてもいいって知った
    あんなの詐欺だと思う。

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/14(木) 22:12:17 

    詐欺じゃん
    何考えてんの

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/14(木) 22:14:45 

    >>10

    徴収したお金、どうしていたのかな?

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/14(木) 22:16:25 

    詐欺罪じゃない?

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/14(木) 22:16:27 

    >>13
    払わない。払わなくても嫌な顔された事もないなー。
    あと地方と都会でそれぞれ2回更新したけど都会で更新する時は案内すらない。多分人が多すぎて捌くのが優先なんだろうね。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/14(木) 22:19:31 

    >>13
    >>24
    以外と大阪のセンターはそういうことしてなくて驚いた。
    出入り口付近で何人かが寄付お願いしまーす!ってちゃんとお願いしてんの。
    京都の汚さを知ってたから大阪も一緒だと思ってたら違ってむしろ寄付しようかなって思ってしまった。
    寄付しなかったけどwww

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/14(木) 22:23:33 

    >>20
    これ全国的なやり方じゃないのね。
    初めて交付される時「寄付金○○円ですがよろしいですね?」って言い方されて流れで「はい」って答えた。後で調べて初めて任意だと知った。
    正直詐欺にあったような気分だった。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/14(木) 22:23:43 

    その金をどう使ってたんだろう

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/14(木) 22:26:14 

    >>1
    京都の恥晒しやわ〜
    憤りを感じてます。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/14(木) 22:35:30 

    ほんにお恥ずかしい話しやわ😭
    京都府警の監察官は、違法徴収を命令した警部を逮捕して、徹底的に取り調べをして、詐欺罪で検察に送致すべきやわ。👊

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/14(木) 22:42:15 


    ではなく意図的に窃盗していたんだよね?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/14(木) 22:42:59 

    洛中の人なら許されるんだ…

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/14(木) 22:43:29 

    意図的にやったよね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/14(木) 22:43:53 

    土門さんに処刑してもらえ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/14(木) 22:45:41 

    >>13
    うちの田舎なんて、断ったら
    「あんた、住所氏名把握してるんだからこの辺に住めなくなるよ。」と言われた。
    これって犯罪だよね。

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/14(木) 22:46:03 

    >>13
    あれは天下り団体の交遊費に使われているから絶対に払っちゃだめです。コロナになってからチャイルドシートのレンタル(利用してた人がいるかはわかりませんが)もなくなったし一体何に使っているのか不明。言われても所持金がないといえばOKです。

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/14(木) 22:50:43 

    >>13
    払ってない。
    何で働いて必死に貯めたお金を、
    退官クソジジ・イがコンパニオンと飲み食いするための費用にされるなんて嫌だ。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/14(木) 22:50:46 

    ケイサツには外国籍いませんよね?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/14(木) 22:51:51 

    >>42
    退官クソジジ・イのコンパニオン付き宴会のための費用

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/14(木) 22:53:42 

    >>20
    兵庫県の田舎島もだよ。
    メンチ斬ってくるよこわいこわい~

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/14(木) 23:25:57 

    >>9
    警察官は自分ルールのおかしい奴多いよ
    同僚がシートベルト無着用で捕まったんだけど、ちゃんとシートベルトしてた。
    だけど違反切符切られそうになってその場で抗議したら応援呼ばれてわざと大騒動にされた。同僚は冷静に司法に訴えると申し出たら「一般人は勝てないよ」とニヤニヤして馬鹿にされたそう。でもその同僚の家系法律家が多くてその場で直ぐ連絡して警察と話し合い。
    大分時間経ってから謝罪?に似たものがあったらしい。はっきりと申し訳なかったという言葉はなかったって。他人事でも腹が立ったわ。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/15(金) 02:57:52 

    >>5
    テレッテレッテー

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/15(金) 10:16:55 

    >>47
    私も似たような目にあったことあるけど、身近に法律関係者居ないから泣き寝入りしたの思い出したわ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/15(金) 12:12:06 

    >>24
    裏金作って、それが天下りジジイ他協会の人たちの小遣いになるとバレて、払う人が激減したらしいね。それまでみんな入ってるとか言って半分詐欺のような、恐喝かってぐらい威圧的な促進とかもあったらしいからよけいに。
    完全に自業自得。私も絶対に払わない。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/15(金) 12:36:15 

    じゃあ返納しないって人もいただろうね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/15(金) 12:37:19 

    そのお金はどこへ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。