ガールズちゃんねる

国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘

132コメント2022/04/14(木) 00:46

  • 1. 匿名 2022/04/09(土) 18:13:37 

    国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     国立感染症研究所(感染研)が、新型コロナの主な感染経路として、「エアロゾル感染」(空気感染)があると明記したことが波紋を呼んでいる。


    例えば、飛沫感染の対策として挙げられるのが、飲食店のパーテーションやマスクだ。接触感染の対策では、手指やテーブルの消毒などが挙げられる。空気感染には換気が重要だが、森内教授は「軽視することにつながった可能性は否めない」と指摘する。

    「WHOやCDCは空気感染を認め、さらにはモノの表面から感染することはほとんどないとして接触感染はリスクが低いと見ている。アメリカ政府はさらに一歩踏み込んで、空気感染が最も主要な感染経路だとして、これまでの対策を、空気感染を中心とした対策に転換していこうとしているところです」

    今回、感染研が空気感染を明記した背景には、こうした米政府の動向が影響していそうだ。今後の感染対策はどう変わっていくのか。向野氏はこう見る。

    「人ごみの中ではマスクをつけたほうがいいが、一人で散歩をする程度なら、屋外でのマスクは不要ですね。パーテーションは空気の流れを計算して設置しないと、空気の流れを阻害し、感染リスクを高めてしまう。飲食店でも適切に換気されて、正しい空気の流れがあれば、頻繁なテーブルの消毒などは過剰な対応ともいえます」

    ▼関連トピ
    感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転
    感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転girlschannel.net

    感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞新型コロナウイルスの感染経路について、国立感染症研究所(感染研)は28日、ウイルスを含んだ空気中に漂う微粒子(エアロゾル)を吸...

    +29

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/09(土) 18:14:28 

    >>1
    屋外でのマスクが不要なのほんとだったら嬉しいな

    +111

    -6

  • 3. 匿名 2022/04/09(土) 18:15:23 

    何でわざわざエアロゾルって英語使うん?
    空気感染って言葉が日本語にあるやん‼︎
    パニック回避か。

    +224

    -9

  • 4. 匿名 2022/04/09(土) 18:16:03 

    新型コロナウイルスがどうとかじゃなくて、空気中にはいろんな菌やウイルスやその他もろもろ飛び交ってるんだからいちいち特別扱いしなくていいのにと思う
    国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘

    +116

    -13

  • 5. 匿名 2022/04/09(土) 18:16:10 

    相手がコロナでマスクなし、私はマスクで咳あびたりしたけど感染しなかった。
    何が正解かわからないよね。

    +90

    -5

  • 6. 匿名 2022/04/09(土) 18:16:40 

    >>3
    微妙に意味違うからかな?

    +89

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/09(土) 18:16:45 

    この記事、ヤフコメで空気感染とエアロゾル感染の違いが分からない人が書いたと叩かれてた

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/09(土) 18:17:00 

    >>2
    だいぶ前から言われてるけどマスクしてないと変な人に絡まれそうだし我慢して付けてる。バイク運転するときはメガネが曇って危ないからずらすけどフルフェイスだからバレてないと思う

    +33

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/09(土) 18:17:39 

    やっと空気感染認めたんだ。
    飛沫感染とか色々ごまかしてたけどやっぱりねって感じ

    +108

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/09(土) 18:18:10 

    コロナ未だに気にしてる人はっきり言ってもういないでしょ
    感染っても風邪程度で済むって分かってんだから

    +19

    -40

  • 11. 匿名 2022/04/09(土) 18:18:32 

    また夏マスク嫌だなぁ…

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/09(土) 18:20:06 

    >>6
    おお‼︎
    勉強になるわ、画像ありがとう。
    分かりやすいわ。

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/09(土) 18:20:41 

    この2年ずっと言っていることはエアロゾルで空気感染だったよ

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/09(土) 18:21:13 

    >>5
    ワクチンは受けてたの?

    +1

    -14

  • 15. 匿名 2022/04/09(土) 18:21:50 

    そんなことより、治療薬がほしい
    毎日びくびく仕事してる

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/09(土) 18:21:52 

    エアロゾル感染と空気感染って違うよね?

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/09(土) 18:23:29 

    >>3
    言ってみれば空気感染の種類だよ
    医学的に対応策が違うんだと思うよ

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/09(土) 18:24:09 

    >>10
    とめっちゃ気にしてて仕方がない人が言ってますねー

    +5

    -6

  • 19. 匿名 2022/04/09(土) 18:25:00 

    一般の人は最初からわかってたけどね
    都の認証も換気の度合いも計算に入れてるはずだし

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/09(土) 18:25:28 

    検索スピードupと特効薬プリーズ!

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/09(土) 18:27:30 

    空気感染する結核、はしか、水ぼうそうより感染力がだいぶ低いから
    空気感染でなくエアロゾル感染と言われてる。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/09(土) 18:35:37 

    コロナ初期から普通に空気感染するって言ってたよね 今更どした?

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/09(土) 18:36:56 

    >>5
    ウィルス耐性があるかないかかな

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/09(土) 18:37:17 

    >>10
    私今日コロナ陽性判明
    やっぱり会社とか学校とかにいうの怖かったよ
    仕事も10日休まなきゃだし風邪と同じ扱いにはなってないからきつい
    そういう意味でコロナを気にしてるんだよ

    +64

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/09(土) 18:38:08 

    CDCなんて去年は「接種者は感染しない」って言ってたからね
    WHOも言うことコロコロ変わってたし、本当は誰もよくわかってなかったでしょ

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/09(土) 18:38:10 

    まーたAERAか

    コロナウイルスは既存の似たウイルスと違って良く分からないことが多く情報が錯綜していたし、ウイルス自体が変化して傾向が変わったし、肝心のWHOがしっかりしていなかったのも悪いのに
    まちの病院やクリニック、スーパー、個人店、ほとんどのところは、その時々の情報に合わせて最善を尽くしてくれたと思うよ。一般人も頑張った

    後だしで文句言って責めるのずるいわ!それならAERAが先に真実見つけて伝えれば良かったじゃん。こういうことをする人がいるからやる気なくなるし、世の中が閉塞していくんだよ怒

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/09(土) 18:38:50 

    >>6
    結核って長く滞留するのか!
    咳き込んでた知り合いとお泊りしつつ数人で鍋パしたけど、その後結核で入院してた
    誰も感染してなかったわ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/09(土) 18:40:18 

    >>6
    ひしかってはしかの間違いかな

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/09(土) 18:42:44 

    >>26
    別にアエラが真実見つけた訳でもないしね
    上の画像見てもエアロゾルか空気感染かってのは専門家の中でも意見が分かれて当然だろうし
    海外に比べて日本はー!ってしたいだけ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/09(土) 18:45:09 

    >>4
    もやしもんだっけ?昔テレビでやってて見てたな〜

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/09(土) 18:45:15 

    >>1
    五輪、経済回せ、GoToにつきものの移動と集まることに関係して人流制限と密度制限だけで対応する為に、空気感染をないことにしたのが見え見え。

    政治家、厚労省、彼らの言いなりの学者、隠蔽するマスコミ、この人たちは国民を何だと思っているのか?

    野党も追及しないし、日本は終わってる。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/09(土) 18:46:11 

    フードコートや飲食店のパーテーションも、お店によっては毎回きちんと消毒してるわけでもないみたいだし、あれって意味あるの?って思う。
    フードコートのなんかは、麺類の汁?みたいなのが点々と付いたままだし。

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/09(土) 18:51:01 

    ひどい話だな

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/09(土) 18:51:03 

    >>6
    これ見ると空気感染の中の1つって読めるよね
    区切りが空気感染になってるから
    空気感染 弱 強 みたいな

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/09(土) 18:55:33 

    >>6
    一番右だと前の人が乗って降りたエレベーターで直接会わなくても感染するよね

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/09(土) 19:02:30 

    満員電車確実に感染するね

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/09(土) 19:05:07 

    >>1
    G20の3回目接種率低い国ランキングね

     国/人口    3回目 感染者  状況 マスク義務

    ①メキシコ    0% 572万  終  屋内のみ
     1億2890万    (4.4%)
    ②ルーマニア   0% 287万  終  なし
     1929万      (14.8%)
    ③インド     2% 4300万 終  なし 
     13億8千万     (3%)
    ④南アフリカ   4% 373万  終  公共屋内のみ
     5931万      (6.2%)
    ⑤インドネシア 10% 603万  終  公共屋内のみ
     2億7千万      (2.2%)
    ⑥ブルガリア  11% 114万  終  なし
     692万       (16.4%)
    ⑦コロンビア  21% 609万  終  屋内のみ
     5088万      (11.9%)
    ⑧アメリカ   30% 8020万 終  3月全解除
     3億3千万      (24.3%)
    ⑨ポーランド  31% 598万  終  なし
     3975万      (15%)  
    ⑩イラン    31% 718万  終  不明
     8390万      (8.5%)       

    終わりっていうのは
    7波そのものが来てないってことね

    G20の3回目接種率高い国ランキングね

     国/人口    3回目  感染者    状況 マスク義務

    ①シンガポール 68% 113万  異常 屋内のみ
     580万       (19.5%)      
    ②イタリア   65% 1510万 7波 屋内のみ
     6030万      (14.8%)
    ③ベルギー   63% 392万  7波 義務あり 
     1156万      (33.9%)
    ④韓国     63% 1500万 異常 義務あり 
     5000万      (30%)
    ⑤デンマーク  62% 308万  終  2月全解除
     583万       (52.8%)
    ⑥ポルトガル  60% 365万  7波 公共、人混み   
     1031万      (35.5%)
    ⑦ドイツ    59% 2250万 7波 N95義務あり
     8390万      (26.8%)
    ⑧アイルランド 59% 148万  7波 公共推奨
     499万       (29.6%)
    ⑨イギリス   58% 2160万 7波 なし

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/09(土) 19:06:11 

    >>16
    いっしょだよ、海外ではそんなこと問題にしてない

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/09(土) 19:07:31 

    5歳の息子が数日前に陽性になってまだ隔離が難しいからずっと娘と夫と私一緒に自宅療養してるんだけど、誰一人まだ症状出てないのはなんでだろうか。

    5日までにもらう人が多いみたいだからまだ油断できないのか、このまま息子以外みんな陰性で終わるのかどっちだろ。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/09(土) 19:09:34 

    >>21
    世界では空気感染もエアロゾルも同じ扱い
    だいたい、デルタの時も水疱瘡と同じ感染力って言ってた

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/09(土) 19:10:36 

    >>17
    医学的にわかれてないよ、同じ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/09(土) 19:12:52 

    >>3
    エアロゾルと空気感染はちがうから、
    コロ医者が今までと同じ感染対策が必要とか言い出すんでしょ

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/09(土) 19:14:24 

    >>10
    私もかかるまではずっと風邪程度だと舐めきってましたが、後遺症が酷く後悔してますよ。

    +15

    -5

  • 44. 匿名 2022/04/09(土) 19:14:48 

    >>5
    うちも子供1人感染したけど、他の家族みんな大丈夫だった。
    謎だよね~

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2022/04/09(土) 19:15:06 

    先週だか「空気感染」関連のトピが出来て書き込みしたけど次に見たらトピ毎削除されてた。
    あれはなにかヤバかったのだろうか?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/09(土) 19:16:08 

    >>24
    お大事に

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/09(土) 19:16:23 

    >>39
    我が家は陰性で終わりました。
    結構そんなご家庭多いです。自分のところ含め4家族居ました。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/09(土) 19:17:33 

    >>4

    花粉とか細菌とかウイルスとかの異物が体内に入った事をインターフェロンが察知すると免疫が働いてそれらを排除するんだけど、

    新型コロナウイルスはインターフェロンの働きを抑制するタンパク質(ORF6)を持ってるから免疫が正常に働かないんだよ。

    感染して免疫が働いて熱が出たりする一般的な風邪とは違って、

    感染後ORF6を出し免疫が働かないようにしてからウイルスが体内で増殖、全身に拡散する。だから無症状でも検査陽性になるし、無症状でも他者に感染させるし、無症状でもウイルス感染による後遺症が出る可能性がある。

    ここが他のウイルスと決定的に違う点だよ。ORF6については去年の春に論文が出てるから調べてみて。新型コロナにおいては無症状=健康、という訳ではないと解ると思うよ。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/09(土) 19:18:04 

    >>31
    野党が追求しないの驚いたしすごくがっかりした。あー国会にいる人ってマジで皆人気取りでパフォーマンスだけの人なんだって。国の将来考えてる人居ないんだってはっきりわかった。でもTwitter見てると草の根レベルで新党立ち上げる人もいるから、そういう人をこれから応援しようと思うよ。

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/09(土) 19:19:09 

    >>5
    それはこれだよ、CDCのマスク調査
    感染者がマスクする方が感染確率が上がるっていう

    【感染者/濃厚接触者】二次感染率
    ・マスクなし/マスクあり 10.0%
    ・マスクあり/マスクあり 12.5%
    ・マスクなし/マスクなし 25.6%
    ・マスクあり/マスクなし 29.1%

    相手が感染者ならつけない方が感染確率は下がるらしい

    +0

    -12

  • 51. 匿名 2022/04/09(土) 19:25:36 

    >>2
    エアロゾルが認められた以上
    ウイルスまきちらしてるのはマスク着用者の方なんだよね

    飛沫が抑えられると思ってるみたいだけど
    逆なんだよなー、マスクつけてるとエアロゾルは4倍増える

    +6

    -18

  • 52. 匿名 2022/04/09(土) 19:30:46 

    やはり反ワクチン団体は正しかったのか…。

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2022/04/09(土) 19:33:21 

    >>43
    私は後遺症全くない。何が違うんだろうね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/09(土) 19:35:32 

    >>10
    なんか後遺症結構でてるんじゃないの?
    私はなるべく必要以上に外出しないよ。

    +9

    -4

  • 55. 匿名 2022/04/09(土) 19:36:38 

    個人対策はあまり変わらないよね。
    ・田舎で殆ど人に会わない状況なら散歩でのノーマスクは可能
    ・屋内はマスク必須

    お店やオフィス
    ・テーブル等の消毒は重要ではない
    ・消毒よりも換気を徹底するのが必要

    マスクは通勤や通学等のラッシュ時は外でも必要って事だね。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/09(土) 19:36:59 

    >>39
    このまま陰性で終わるといいね。
    うちは私のせいで一家全滅したよ。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/09(土) 19:39:10 

    >>4
    オリゼー可愛い

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/09(土) 19:51:39 

    >>48
    オミクロンはそんなウイルスじゃないよ
    免疫抑制してんのはワクチンのメチルシュードウリジンでしょ

    自己免疫のマクロファージがウイルスを食べて
    ヘルパーT細胞に抗原提示→サイトカイン放出
    T細胞がメモリーB細胞、抗体産生細胞に分化
    抗体産生細胞が抗体を作り、ウイルスの毒性を中和する
    NK細胞がウイルスにとりつかれた細胞を殺していく

    こんな感じでウイルスやっつけるんだけど
    ワクチン打った人はコロナに感染したら
    スパイクたんぱくがいっぱい作られるんだけど
    非自己な異物なので、自己免疫にやられちゃって
    スパイクたんぱく製造がうまくいかないのよ

    なので免疫を抑制して、スパイクたんぱくを効率よく作り
    Tregを誘導して炎症性サイトカインをおこさないようにして
    肺炎そのものをおこさないようにする
    それが重症化を防ぐってメカニズム

    けど、それはコロナ武漢株にしか効かないし
    他の病原体には抑制されたままの自己免疫で戦わなきゃいけない

    ワクチンのスパイクたんぱくはコロナよりずっと多いし
    最初はコロナが消えたらスパイクたんぱくも消えるって言ってたのに
    コロナが治っても、体に残って悪さしてることが分かってるからね


    +11

    -5

  • 59. 匿名 2022/04/09(土) 19:52:39 

    >>54
    解熱剤飲んで、亜鉛不足で味覚障害
    けっこうあるあるなんだけどな

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/09(土) 19:52:47 

    前の空気感染がどうのってトピ、すぐに削除されてたんだよね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/09(土) 19:54:28 

    >>1
    花木秀明先生は、ずーっと前から空気感染するって断言してた

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/09(土) 19:55:47 

    >>10
    コロナ自体よりも、仕事や学校休んで自宅待機しなきゃいけないことが大きい
    他人にうつしたり濃厚接触者にさせちゃったりしたら全部巻き込むことになるしね

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/09(土) 19:56:05 

    >>20
    風邪に薬はできないよ
    自分の免疫でなおすしかない
    当然ワクチンも効かない

    清潔にして
    体温を高くして、寝る
    これしかない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/09(土) 19:57:50 

    >>4
    菌はともかく、ウイルスは日光の下では生きられん

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/09(土) 19:59:23 

    >>9
    豪華客船もそうだったんかな?!

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/09(土) 20:04:17 

    >>55
    マスクのウイルス感染予防効果は
    1946年からRCTランダム比較調査という
    エビデンスレベルがとっても高い調査があるんですが
    一度もマスクに感染予防効果が認められたことはありません

    むしろ、飛沫を霧状に噴霧する
    エアロゾル発生装置になっています


    +3

    -6

  • 67. 匿名 2022/04/09(土) 20:04:29 

    >>24
    年度始め10日休みはしんどそう。子どもいたら新学期から巻き添えで休みになりますね。
    私は今体調がすぐれませんが、繁忙期に10日間有無を言わさず休まされるのが怖くて検査に行くのをためらっています。
    日常生活は支障なく送れているのに、陽性が出た時にあまりにも処遇が重すぎる。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/09(土) 20:06:28 

    >>55
    世界中みても、外でマスクするアホな国は
    シンガポール、韓国、日本くらいじゃない?

    +6

    -6

  • 69. 匿名 2022/04/09(土) 20:07:54 

    >>30
    dアニメで去年見たよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/09(土) 20:10:18 

    >>15
    かぜの治療薬は永久にできません
    小さなすぎて、ウイルスに薬は効きません

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/09(土) 20:10:53 

    >>11
    夏は布マスクにするわ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/09(土) 20:11:47 

    >>37
    マスク義務ない国のほうが、収束してるってこと?

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2022/04/09(土) 20:15:12 

    >>66
    >>1でこう記載されてるよ

    向野氏はこう見る。

    「人ごみの中ではマスクをつけたほうがいいが、一人で散歩をする程度なら、屋外でのマスクは不要ですね。パーテーションは空気の流れを計算して設置しないと、空気の流れを阻害し、感染リスクを高めてしまう。飲食店でも適切に換気されて、正しい空気の流れがあれば、頻繁なテーブルの消毒などは過剰な対応ともいえます」

    マスクは必要だね

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2022/04/09(土) 20:19:48 

    >>66
    学校でインフルエンザによる学級閉鎖が格段に減ったと思うんだけど、これってマスクではなく手洗いとかの効果なのかな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/09(土) 20:20:27 

    もはやどうでもいい。
    症状が風邪程度、死亡率、重症率がかなり低いなら
    もうインフルと同等の扱いでいいだろ。
    世界はもうそうやって緩めて経済を回してる
    日本は世界でも経済下げに下げてずっと馬鹿みたいに
    新しい株が出れば名前つけて、意味わからん感染者数の紹介してずっと暗闇の中にいるんだけど。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/09(土) 20:24:46 

    >>73
    RCTメタ解析のエビデンスは最高ランク
    専門家の意見はエビデンスレベル外です

    まったく比較にならないです

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/09(土) 20:35:13 

    >>72
    ワクチンでしょ?

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/09(土) 20:35:22 

    >>74
    ①ウイルス干渉
     あるウイルスが流行ってる時期には、他のウイルスは流行しない

    ②インフルエンザ検査中止

    ③すべての風邪症状をコロナにしてる疑い

    ④全世界でインフルエンザ激減
     感染対策してない国もインフルは激減していますが
     コロナの少ない国では、インフルは流行してます
     スウェーデンなどがそうです
     
    ⑤インフルエンザは北半球か南半球にいて
     渡り鳥を介して人にうつる、と言われています
     なので強力な渡航制限をかければ、ある程度防げます

    マスクは逆効果ですが、手洗いは有効ですね

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/09(土) 20:35:56 

    >>77
    もそうだね、見てなかったわw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/09(土) 20:42:41 

    どちらにしてもマスクはしばらく必要だね。
    今時外して感染リスク上げたくないし、空気感染ならますます不要不急な外出が出来なくなる。
    でも外出はほどほどにしたいんだから、マスクくらいはしないとね。
    近くでノーマスクでくしゃみや咳をされたら嫌だもの。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2022/04/09(土) 20:42:50 

    >>7
    世界では空気感染とエアロゾルのちがいはない
    コロナを終わらせたくない医者が詭弁を使って
    マスクを続けさせようとしてるだけ

    だって専門家って峰でしょ?こびナビの

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2022/04/09(土) 20:45:59 

    >>73
    RCTって世界最高峰の調査研究だから
    それでないって証明されたんなら、効果ないよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/09(土) 20:53:23 

    >>35
    エレベーターって空調入ってないの?
    乗るの怖くなる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/09(土) 20:54:31 

    >>73
    世界の現実見たほうが...
    アメリカやデンマークはマスク外してもう収束してます
    マスク義務のドイツや韓国は感染爆発してます
    日本もずっと着けてるのに7波が始まってませんか?

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2022/04/09(土) 21:12:55 

    >>37
    ブースター打ってる国は第7波が来て
    ブースター打ってない国はもう終わってるんだね

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/09(土) 21:26:25 

    >>39
    偽陽性だったのでは

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/09(土) 21:27:57 

    >>80
    マスクのほうがエアロゾル増えるよ
    つけなきゃ飛沫は下に落ちるだけ

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2022/04/09(土) 21:29:20 

    >>35
    息止めて目瞑って乗ってた。
    目からも入るんだよね?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/09(土) 21:38:47 

    >>21
    種類によるじゃなかった?
    コロナでも感染力の違いがあるから決め付けられないよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/09(土) 21:52:10 

    >>58
    ってことは、コロナ以外にはノーガードになっちゃうってこと!?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/09(土) 22:10:21 

    >>43
    同じくです。
    こんなに予後が悪いなんて想像もしていなかった。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/09(土) 22:28:43 

    かなり初期に、窓全開で換気すればよしって、言ってた感染症専門のお医者さんいた。
    他の報道に埋もれてしまったけど、そのお医者の言ってること正しかったね。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/09(土) 22:29:21 

    >>90
    そうだね、イメージだけど
    通常なら100万の細胞免疫があるとすると
    対コロナ武漢株用に60万の細胞免疫を使ってる感じ
    通常の病原体は残りの40万で対応するってこと

    60万っていうのは、よくニュースで3回目打つと
    抗体価60%とか言ってるじゃない?そのイメージ

    免疫抑制されてるからか、わかんないけど
    帯状疱疹や虫垂炎が増えてるよ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/09(土) 22:29:30 

    学校の屋外体育や部活はマスク無しにしてあげてー
    熱中症で亡くなる子が可哀想

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/09(土) 22:30:20 

    >>91
    解熱剤飲むからだよ

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2022/04/09(土) 22:33:44 

    コロナは結局のところ諸々不明だけど、飛沫や口鼻触ることが避けれる事もあり他の病原菌撒き散らしにはマスクと手洗い及び消毒も間違いなく有効ですよ。
    コロナ禍から大抵の人間がマスクしている事で、毎年何らかの病原菌からの喘息や風邪症状で入院レベルまで増悪していた家族の健康状態がコロナ禍以降元気ハツラツ病気もらうこともなく元気に過ごしてます。
    元々各種アレルギーもあり病弱な為、人の多い場所や病院通いの際は個人的にマスクしてましたがそれでも病気をもらう事が多くて介護側は疲労困憊でした。
    コロナ禍以降体調を崩す事がほぼなくなり受診する必要のない程元気なっています。
    だから自分がかからない為、ではなく人にうつさない為がメイン効果になるのではないかと体感しています。
    都市部や人と距離とれない場合は引き続き対策をしていただけたらありがたいです。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/09(土) 22:33:49 

    >>92
    正しくないよ
    冬に窓開けたら体温下がって風邪引きやすい
    それにウイルスは外にいないけど
    外から雑菌、花粉、PM2.5が入ってくる

    それらの病原体の侵入は無視してる

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2022/04/09(土) 22:36:41 

    反ワクチン団体をもっと支援しましょう!
    そうすればコロナは落ち着きます

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2022/04/09(土) 22:40:57 

    >>96
    それは思い込みで、健康な人が
    マスクしても何の効果もないことが
    科学的に証明されちゃってるんだよね

    飛沫が抑えられると感染が少しは減ると思うでしょ?
    でもまったく変わらないのよ、0なの

    むしろ、エアロゾルはマスクしてる方が発生しやすい
    イタリアやドイツは今もマスク義務あるけど7波真っ最中だし
    アメリカ、ルーマニアはマスク外してるけど
    感染はまったく増えてないどころかコロナ終息してる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/09(土) 22:42:35 

    >>82
    そのRCTって、なんなの?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/09(土) 22:56:20 

    >>24
    つまりは国が10日間の出禁さえしなければ気にならない人が大半ってことだよね
    いつまで戒厳令続けるんだろう
    陽性判定もらったら困るからオチオチ病院にも行けやしないよ

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/09(土) 23:34:27 

    >>100
    RCTランダム比較調査とは
    マスク群3000人と非着用群3000人を
    同時期、同場所で一定期間生活をしてもらい
    コロナ感染者数の差違をを調査する
    極めて科学的根拠の高い調査です

    ひとつの調査だけだと恣意的なデータや
    偏りが出てしまうため、複数の調査を論文にして
    見比べる、メタ解析が最高レベルの科学的根拠です

    この調査に比べれば、富岳のシミュレーションや
    東大マネキン実験、理研のマスク調査なんかは
    チビッ子実験教室って感じで、エビデンスレベル外です
    専門家の意見はそれよりさらに下、参考にもなりません

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/10(日) 00:39:18 

    >>102

    よこです

    個人的見解が過ぎるのでは?
    それじゃRCTの説明にはなってないし、マスク着用のRCTについてはどの団体のいつの調査なのか、参照ページはあるか等を教えていただきたいです。
    今後の個人的マスク着用を含めて、純粋に興味があってエビデンスのあるデータを知りたいので、よろしくお願いします。


    >>100
    個人的に調べたRCTの意味は以下の通りでしたのでご参考まで。

    【wikiより】
    ランダム化比較試験(ランダムかひかくしけん、RCT:randomized controlled trial)とは、評価のバイアス(偏り)を避け、客観的に治療効果を評価することを目的とした研究試験の方法である[2]。根拠に基づく医療(EBM:evidence-based medicine)において、このランダム化比較試験を複数集め解析したメタアナリシスに次ぐ、根拠の質の高い研究手法である[2]。主に医療分野で用いられているが、経済学においても取り入れられている[注釈 1][3]。無作為化比較試験 とも呼ばれている[4]。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/10(日) 02:03:00 

    >>14
    打っていました。
    それでも私の周りはなぜかワクチン打ってる方が発症してる人多いです。
    症状は軽い人が多いですが。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/10(日) 06:10:53 

    マスクなんて病気じゃない人はしない方がいいと思ってる
    特に夏場は無理だわ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/10(日) 06:36:26 

    >>24
    テレワークなら体調問題なければ休まなくていい

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/10(日) 06:38:00 

    >>105
    病院でマスクさせられるのまじでありえないわ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/10(日) 07:02:11 

    >>103
    どの団体が行ったか分かると
    バイアスがかかるからランダムの意味がない
    なので複数のRCT論文を集めて精査します
    これがメタ解析ね

    コロナ以降のマスクRCTは
    デンマークとバングラデシュだね
    デンマークは医療用つかって家でも着用
    どっちも感染者数に有意差はなかったよ
    バングラはかなりインチキやったけど、それでもダメだった

    1946年から2018年7月までの
    RCTを10件以上メタ解析しても
    やっぱりマスクに予防効果がなかった
    しかも医療従事者が対象で、医療用マスクを1日20回以上交換
    っていう条件で調査して、感染予防効果がなかったし
    調査した医療従事者で頭痛いっていう人が多かったそうだよ
    一般人がここまでの事できるわけない

    ただ、これは健康な人同士のRCTなので
    症状でてる人がマスクつけて飛沫を抑えることで
    感染予防の効果があるというRCTもあるよ
    その場合も何度もマスクを交換するって条件つき

    症状がでてるひとがマスクをつけっぱなしにしてると
    重症化するっていうRCTもあるから

    たまにカナダで調査してマスク効果あるっていう人いるけど
    あれ、RCTじゃなく後ろ向き観察研究(聞き取り調査)だから
    いくらでも都合のいいように持ってけるし
    そもそも、RCTより科学的根拠が数段おちるからね

    RCTまで本格的な調査はできなくても
    コロナ以降、各国で独自に調査してる町もたくさんある

    カンザス州、フロリダ州全体
    フィンランド学校10~12歳対象
    スペイン5~11歳対象

    もちろん感染者数は変わらない
    ま、これらは科学的根拠うすいけどね
    でも富岳シミュや東大マネキンよりはずっと信頼できる

    あなたはソース教えてってことだったけど
    ありすぎて、どれ貼っていいかわかんないから
    自分で調べるのがいいと思います
    こんな感じでどうでしょうかね?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/10(日) 07:13:36 

    いまだに感染経路がハッキリしないっておかしいと思うわ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/10(日) 07:21:50 

    >>103
    マスク根拠なしは世界の常識なので
    あなたがマスクに効果があるって思ってるポイントを
    私が一個一個、潰していくほうが早いかもね、日曜だし(笑)

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/10(日) 09:08:37 

    >>96
    全然、不明じゃないよ
    オミクロンは上気道のアミノペプチターゼNにくっつく
    ごくごく普通の風邪ウイルス、味覚障害の後遺症は
    解熱剤服用による亜鉛不足によるもの

    マスクしてるから病気になってないんじゃなく
    ワクチンで自然免疫を抑えてるから炎症そのものをおこさないし
    アレルギーも免疫が正常に反応しなくなってるだけ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/10(日) 09:47:15 

    >>87
    満員電車で隣のアゴマスクオッサンのくしゃみを直に浴びるとツバが直接掛かるけど
    オッサンがマスクきちんと着用だとオッサンのエアロゾルを浴びるってこと?
    ツバを直に浴びせられるよりマスク越しの方がマシなんだけど
    ツバの方がウイルスや歯周病菌の含有量多いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/10(日) 09:49:14 

    >>67
    そーなの
    私も調子悪いけど病院行かなかったんだけど夫が高熱出て病院行って陽性で私も検査して陽性だよ
    多分検査してない陽性の人って発表の2倍いるよね
    検査した自分は運が悪いとか思っちゃう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/10(日) 10:16:08 

    >>112
    飛沫の塊を浴びても皮膚につくだけ
    目鼻口に入っても粘膜があるので侵入できない

    マスクをつけると飛沫の塊が
    ところてん作り機のようになってエアロゾル発生装置になる
    エアロゾルになると肺の中にも届きやすくなり重症化しやすくなる

    たしかに飛沫には色々いるけど
    マスクの内側について時間が経過した
    エアロゾル化した飛沫核はもっと汚い

    外側にはエアコンのフィルターのように
    ウイルス、菌、花粉症、PM2.5を集めて
    内側でたまった飛沫がエアロゾル化して
    ウイルス、菌とミックスされて放出される

     

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/10(日) 10:17:54 

    小学校まで徒歩30分の子ども、最近暑いからマスクで顔真っ赤にしながら帰ってくる。
    暑いときは外で外してもいいよと言っても人の目が気になるようでずっとつけてる。
    外ではマスクなしでOKの風潮になるといいな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/10(日) 10:21:37 

    >>109
    いまだかつて、はっきり感染経路がわかった
    風邪ウイルスなんてありませんよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/10(日) 10:43:23 

    >>74
    マスクでインフル減ったっていうなら
    厳しいマスク着用義務があったベトナムで
    インフル流行してるのはおかしい

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/10(日) 12:33:14 

    >>39
    無症状で感染してる可能性もあるんじゃない?
    濃厚接触者でも無症状だと検査すらしてもらえないし

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/10(日) 12:41:38 

    無症状では感染しないんですよ、ウイルス量が少なすぎて

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/10(日) 14:01:43 

    >>119
    無症状者からの感染は意図的に伏せられてるよ
    国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/10(日) 17:20:46 

    >>2
    ブサイクなツラ見たくないからさ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/10(日) 17:23:49 

    >>116
    経路不明なら不明だと公表して無意味な対策を取り下げて欲しいわ
    特に子供は黙食、強制窓開け、ソーシャルディスタンスを強要されてかわいそう

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/10(日) 18:17:47 

    >>8
    そもそもフルフェイスならマスク必要ないのでは?
    付けてないと文句言う人いるのかな?飛沫飛ばないよね…大変だね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/10(日) 22:34:34 

    >>122
    不明なのに、何で対策が無意味ってわかるの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/10(日) 22:41:14 

    >>124
    感染対策してるのに、減るどころか
    増え続けて、もう7波に入ってるから

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/10(日) 23:28:03 

    >>118
    それが私今妊娠中で怖いから2日置きに抗原検査やってて陰性、夫も今日試しに抗原検査やったら陰性なんだよね。

    よっぽど免疫強い一家なのかしらとプラスに考えてみる
    まだ油断はできないけど

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/11(月) 00:56:50 

    >>58
    インターフェロンが出なければB、T細胞共に活性化しないんだよ。

    mRNAワクチンは確かに危険なんだけど、新型コロナウイルスに感染するのも危険だよ。
    国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/11(月) 06:17:34 

    >>127
    あなたの見てる情報は古すぎるよ
    去年、発表されたコロナについての論文は撤回されてるものも多いし
    今はもう新型なんて呼べないくらい変異してるから

    もう、コロナが怖いなんて理論は破綻してます
    一年以上前の武漢株についてのの不確かな論文の情報を
    オミクロンに当てはめるのは、あまりに非科学的です
    情報のアップデートをお願いします

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/11(月) 07:01:28 

    >>127
    無症状でも陽性になるのは、どのウイルスでもそう

    無症状が他人に感染させないということは
    武漢とアメリカで調査してわかってること
    中国1000万人中/3人、アメリカ0.07%、どちらも症状なし

    無症状で後遺症なんてもっとあり得ない
    ウイルスが増えてないから症状がでないんであって
    増えてないなら免疫は異物に対して反応を示さないため
    ウイルスをやっつけるための発熱や炎症などが起こらない
    起こらないなら炎症や発熱、咳の症状によっておこる
    風邪の予後、後遺症がのこるはずもない

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/12(火) 20:54:49 

    >>128
    取り下げられた論文も多々あるだろうけどORF6についてはそんな事はないし、2021年11月の北海道大学小林弘一教授の研究でも記載があるので。
    というか、何故そんなに否定したいのかな?
    国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/12(火) 21:01:52 

    >>129
    武漢、アメリカ(フロリダのだよね?)共に信頼度の低い論文とされているけどよく調べましたか?
    信頼度の低い論文を引っ張れるならORF6についても検索できるだろうから、GoogleでもTwitterでもなんでもいいから「ORF6 コロナ」とか「ORF6 インターフェロン」で調べてみてね。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/14(木) 00:46:24 

    >>108
    長々と書いてくれたのにごめんなさい、
    あなたが「専門家の意見なんて参考にもならない」って書いてるように、どこの誰とも分からないガル子の書き込みなんて糞の役にも立たないので、きちんとしたエビデンスが欲しかったんです。

    どの団体が行ったか分かるとバイアスがかかるから意味がないと言ってるけど、少なくともデンマークのマスク着用RCTはコペンハーゲン大学のチームが研究者名を出して論文発表してるし、他の論文だって同じです。
    あなたの論拠となる多数のRCTをメタ解析した論文があるとしても、所属と名前は明らかにされているはすです。
    例えばこんなふうに。
    マスク・手洗いでコロナ発症率がどの程度下がるのか~メタ解析/BMJ|医師向け医療ニュースはケアネット
    マスク・手洗いでコロナ発症率がどの程度下がるのか~メタ解析/BMJ|医師向け医療ニュースはケアネットwww.carenet.com

     新型コロナウイルスへの感染、発症、死亡に関して、感染対策はどの程度有効だったのだろうか。オーストラリア・Monash UniversityのStella Talic氏らの系統的レビューとメタ解析から、手洗い、マスク着用、対人距離保持などがCOVID-19発症率の減少と関連することが...


    そもそも論拠となるデータや研究機関、研究者、分析手法がはっきりしない論文など信用に足るんでしょうか?

    RCT自体の説明にしてもマスク着用実験と入り混じった説明になっていて私には理解できないので、残念ながらあなたと話し合いができるとは思えません。
    お奨めの通り自分で調べますね。
    お時間割いていただいてありがとうございました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。