ガールズちゃんねる

運転免許持ってない人にイライラした事ある人【Part6】

790コメント2022/04/27(水) 06:31

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 11:39:46 

    毎回このトピコメント伸びてますよね。自分のまわりだけじゃなくイライラしたことある人多いかと思って立てました。免許のない友人を乗せたら、運転下手?ちゃんと踏んでる?って言われてイライラ通り越して呆れました笑。ガソリン代が値上がりしていることも知らないみたいです。(知らないふりをしてるだけかも)イライラした経験ある人はここで話しませんか?

    +504

    -62

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 11:41:05 

    免許取ってない時点で馬鹿と思ってるから特に何言われても響かないかなー

    +60

    -238

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 11:41:42 

    >>1
    免許持ってないことについては別に何も思わないけど、運転中に免許持ってない人にそんなこと言われたら腹立つわ。

    +1245

    -4

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 11:41:49 

    >>1
    友達やめたいレベルでムカつく

    +742

    -11

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 11:41:50 

    車出してんだから駐車料金(600円)ぐらい全額出せよ
    毎回毎回「はい、300円」て何やねん

    +879

    -45

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 11:41:51 

    持ってたけどペーパーで運転できなかった人です。友達に車出してもらってた。今は運転できるようになり、あの時はごめんと思っています。

    +402

    -12

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:02 

    運転免許持ってない人にイライラした事ある人【Part6】

    +237

    -3

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:08 

    ガソリン代は知らないんじゃない?
    私は免許あるけど車持ってないから今のガソリン代の相場なんて知らない

    +46

    -117

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:22 

    ダッシュボードに足乗っけられた時

    +505

    -3

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:26 

    田舎だから持ってない人って本当に少ない。
    だからイライラするというか、なんか金銭的に苦しいのかな?って思ってしまう。
    病気とかで持ってない人もいるだろうけどね。

    +127

    -54

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:35 

    >>2
    よほど田舎じゃない限り免許なくても困らないから仕方ないね

    +225

    -60

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:43 

    免許持ってない友達や職場の人がいない
    都内勤務

    +17

    -43

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:51 

    ドアもっとやさしく閉めて!
    人の車壊すつもりか。

    +360

    -9

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:51 

    凄い雨だし、近所だから乗ってきなーって声かけたのに断って歩いて帰った人が居てさ
    翌日声掛けてる所見てなかった上司に近所なんだから乗せてあげれば良いのにって嫌味言われた。なんで私が嫌な思いしなくちゃいけないのよ

    +373

    -97

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:51 

    知らないから仕方ないけど、急に「あっここ曲がって!」って言われると困る…
    反対側にある店に入ってとか。

    +505

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:52 

    助手席で「あっ」

    +325

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:57 

    車を運転しない人は車が走るためにはガソリン代がかかるってことを意識してないことが多い
    往復2時間乗っても、駐車場代の折半額しかもらえなかったり
    そこは1000円ぐらい全額出してよって思う

    +531

    -10

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:59 

    運転中余計な一言とか ガソリン代とかそおいうのわかってないから
    持ってない人とは車で出かけることはなくなったわ

    +157

    -10

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:07 

    腹がたつこともあるけど、全ては「免許持ってないんだから言ってもわかんねーか」ってこたで心の声で済ませてるわ

    +158

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:15 

    歩行者や自転車のマナーが酷い時は「この人、運転免許持ってないのかな?」って思う。運転する側の気持ちが分からないのかな、と。

    +355

    -14

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:24 

    自転車で後方確認せずにいきなり道渡るやつ免許持ってないんだろうなと思ってる

    +325

    -4

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:32 

    「乗せてもらって当然」って思ってる人がいるのがムカつく。
    道案内してもらったらギリギリで「ここ右!!」とか「何で曲がらなかったの?」って…
    3車線の1番左から右に曲がるとかギリギリではムリですわ、死にたいのか?ってなることがある

    +390

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:32 

    あー行けたのに〜って言われたらイラつく
    微妙な判断に口出さないでくれ

    +478

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:32 

    >>2
    持病とかあるでしょ

    +103

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:37 

    二車線道路の右側車線を走行中の交差点目前で「この信号、左ね」

    もっと早く言ってよ、、

    +158

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:41 

    免許持ってないけどそんな風に言ったことない。
    車に乗せてくれたらありがとうって言ってる。

    +174

    -5

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:52 

    私はどんな細い道もスイスイ走れる!バックも簡単よ!日本全国どこにだって車で行ける!
    60代免許取ったことない義母から言われました。

    +303

    -7

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:58 

    >>1
    持ってないからなのかなー?その人の人間性のような気もしてしまう。そこまで言われたら私なら二度と乗せない。付き合いも考えるレベル。主さんがかわいそう。

    +162

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:58 

    >>1
    運転したこともないやつが言うな!だよね
    でも免許持ってたとしてもこの発言はイラっとするね。

    +149

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:06 

    >>5
    何で毎回乗せてるの??

    +198

    -7

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:37 

    ペーパードライバーの自分にイライラする

    +18

    -12

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:43 

    運転中にやたらと、上手いね〜!運転上手いね〜!駐車上手いね〜!って褒めてくる知り合いいるけど、うるさいwそんなにヨイショしなくても乗せるからw

    +113

    -5

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:52 

    >>5
    短い距離で、
    駐車料金が3000円なら少し躊躇するけど、
    600円くらいなら出して欲しいね

    +279

    -9

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:59 

    >>14
    別にそれぐらい、声かけたんですけど断られたんです〜って言えばすむじゃん

    +350

    -9

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:59 

    味しめて足に使われだした
    そのくせガソリン代は全く
    何のお礼の言葉も無いからイライラ募って縁切った

    「免許無い人に免許ある人が車乗せてあげて優しくするのは当然でしょ」

    だって…
    は?

    +319

    -5

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 11:45:08 

    >>1
    あっそこでいいよ!そこで止めて!ってやつ。 こんなとこで停車できるか!ってとこで言われるとイラつく

    +229

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 11:45:13 

    >>2
    わざわざトピ覗きに来て2コメ取ってる時点でw

    +63

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 11:45:39 

    何回言ってもシートベルトしてくれない。
    しつこく言ったら「真面目だねー」だって。

    そうじゃねえんだよ!!!
    もう縁切ったけどね。

    +387

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 11:45:39 

    >>14
    ん?
    上司が免許持ってないってこと?
    なんだかズレてない?

    +78

    -15

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 11:45:48 

    ここ読んでたらわたしは恵まれてるんだなと思ったわ
    この前わたしが車出して友だち3人と遠出したけど、駐車代はもとより飲食代も払わせてもらえず、最後に送り届けたときに「運転おつかれさま!これで癒されてね、本当にありがとう!」ってマッサージ券までくれた…

    +271

    -9

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 11:46:02 

    祖母「ちょっと!何でここまっすぐ行かないの。病院行くのに遠回りしないで。」
    私「一方通行でこっちから行けないの。」
    祖母「それはおばあちゃん免許持ってないから分からないけど、グルグル回ってないで急いでね。予約に遅れちゃう。」
    私「…(ウザ。つか家出るの時間かかったのもおばあちゃんのせいじゃん。)」

    ってことがよくあります。

    +288

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 11:46:30 

    足に使うな
    乗りたきゃ家までお前が来い
    で行き先が納得出来るなら乗せてやる
    くらいに上から目線で接したいww

    +141

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 11:46:47 

    >>19
    寛大だねー。このトピみて体験談に自分のことのようにいらっときた私はあなたの姿勢を見習うわー。

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/08(金) 11:46:58 

    一方通行道路を知らずに「これじゃ遠回りやん、なんでさっきんとこ曲がらんの?」

    +123

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/08(金) 11:47:05 

    運転免許持ってない義母、息子の車は無料タクシーだと思っているらしく、買い物だの通院だので突然電話してきて「今から車で来て、連れてって」と言って来る
    ガソリン代どころか駐車場代も払ってくれた事ない
    義母に言わせると「家族なんだからこれくらいいいじゃない」
    積もり積もって爆発して夫に言ったら夫も「毎日じゃないんだし」とすっとこどっこいな事言ったのでスピーカーな義従姉妹(義母の妹の娘、夫の従姉妹)に洗いざらい語ったらあっという間に義親族に広まって義母総攻撃食らったらしい

    +149

    -10

  • 46. 匿名 2022/04/08(金) 11:47:05 

    当たり前に乗り込んで来て、簡単に「あそこ連れてって」「○○行ってよ」

    車はガソリンは入れなくてもいつまでも走ると本気で思っててビックリした
    ガソリンスタンドの意味よ…

    +120

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/08(金) 11:47:14 

    車酔いが酷いので免許持ってない。
    交通事故のリスクも低くなるし車無くても生活出来ているから自分は免許無くて良かったって思ってる。
    イライラしますか?

    +5

    -30

  • 48. 匿名 2022/04/08(金) 11:47:48 

    >>27
    徒歩だから完璧だろうさ(笑)
    痴呆を疑うべきかちょっと悩む案件だね

    +134

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/08(金) 11:47:59 

    >>6
    私もずっとペーパーで友達に毎回乗せてもらってて、運転してくれる人の気持ちわかってなかった。
    せめてもの恩返しで今は私が車出すようにしています。

    +138

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/08(金) 11:48:05 

    うちのオカンが免許持ってないんだけど、後ろに私の子どもと乗ってるとまじでイライラする
    ずーっとでっかい声で子どもと遊んでて、ぬいぐるみ頭上に上げて後ろの視界遮るから後ろ見えなくなるし、こっちが声掛けても聞いてない
    2人で乗ってても、普段オトンの隣に乗ってるからオトン基準になってて、すごい停めづらい駐車スペースとか停めさせようとしたり、「駐車場ないから路駐して行こう!」って言ったりめんどくさい

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/08(金) 11:48:14 

    運転中に後部座席から
    ねぇ、これ見て!こっち見て!
    なんでこっち向いてくれないの!?
    って言われた時

    +82

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/08(金) 11:48:17 

    今、免許取り中のアラフォー
    友達が車出してくれるときは、
    ガソリン代変わり
    運転ありがとうの意味も込めてお茶代だしてる。

    +42

    -5

  • 53. 匿名 2022/04/08(金) 11:48:50 

    >>23
    そういうのは自分で判断して納得してからじゃないとね。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/08(金) 11:48:54 

    >>30
    免許無いからに決まってるだろ

    +1

    -63

  • 55. 匿名 2022/04/08(金) 11:49:06 

    >>5
    「出してよ」って言われたならね。
    「出すよ」なら半々。それとも運転代も必要なの?

    +13

    -58

  • 56. 匿名 2022/04/08(金) 11:49:19 

    >>8
    さすがにそれはないだろw

    +9

    -12

  • 57. 匿名 2022/04/08(金) 11:49:25 

    >>47
    免許ないことよりわざわざ茶化すようなコメントしてくるのにイラッとる

    +59

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/08(金) 11:49:44 

    母が免許持ってない
    父も持ってない
    だから、車って持ってるだけでお金かかるのを知らず、車買ったら後の出費はガソリン代だけだと思っていたらしい
    そんな知識で半世紀以上生きて来たのかと、我が親ながら恥ずかしい

    +126

    -4

  • 59. 匿名 2022/04/08(金) 11:49:46 

    あ、ここ曲がって!
    一方通行なのでダメって言ったらなんで遠回りじゃん!てとキレられた。

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:07 

    助手席から頭出して左オーケーとか言わなくていいよ…自分で見たいから。そしてその頭で見えないんだわ…

    +144

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:07 

    あるあるだけど毎回自分が車出さないといけないのと
    家まで迎えに行き送り届けが大変

    たまに大きな買い物を頼まれるのも苦痛
    とどめだったのは
    「1泊旅行みたいに大荷物だね」と笑われ
    自分が頼んだ買い物してきたんだよとキレそうになった
    それを最後に親しくするのやめた

    +77

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:08 

    直進してて寸前で「あ、右行って右!」
    片側だけ見て「今っ!!もう曲がれたじゃん!!」
    「ねぇ、次どこどこ行ってよ」←正反対の方向且つ遠い

    簡単に言うなー!!

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:19 

    ずっと喋ってくる人
    駐車でバックのときとか合流のときとかもずっと

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:27 

    >>40
    そこまでしてもらったら全く嫌な気持ちしないね!
    あなたも礼儀正しいからこその友だちのふるまいなんだろうな

    +163

    -4

  • 65. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:28 

    ごめん、都内だし必要ないかなって
    それに身近に運転してくれる人いるんだもん

    +2

    -16

  • 66. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:41 

    >>15
    ナビの仕方が下手くそだよねww
    事前に「次の信号を~」とか「◯個目の角を~」って指示できないの。今はカーナビあるから大丈夫だけど。

    +45

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:52 

    >>15
    わかる。
    分離帯あるのに反対車線の店の寸前で曲がってとか、そこUターンして、とか簡単に言われた時あって、転回禁止知らないのかなってモヤモヤしたことがある。

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:52 

    免許取る前の二輪の自分を反省したなぁ・・・
    車乗る前は原付や自転車に乗ること多かったけど、車から見ていかに邪魔で危険な存在かよくわかって
    車運転するようになってから乗り方がかなり変わったわ

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/08(金) 11:51:25 

    >>27
    認知症や統合失調症を疑う発言では?

    +92

    -2

  • 70. 匿名 2022/04/08(金) 11:51:26 

    言われたことないけどそれはイラッとする。というか免許持ってても乗ってるだけの相手にそんなこと言われたくはないわな

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/08(金) 11:51:35 

    >>10
    田舎で持ってないなんて少ないどころかいなくね?

    +36

    -22

  • 72. 匿名 2022/04/08(金) 11:51:44 

    >>55
    ガソリン代とか維持費もあるんだからいつも乗せてもらう側なら駐車場代は出すかな。ガソリン代は別で渡してたりお互いが乗せ合うなら割り勘でも良いかもしれないけど

    +74

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/08(金) 11:51:48 

    >>16
    「何!!」ってなるw
    何かを教えてくれようとする「あーー!!」も嫌だw

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/08(金) 11:51:57 

    >>8
    ニュース見てないの?
    連日報道されてたけど。
    テレビやネットニュースでガンガン取り上げてほしい。
    じゃないと興味ない人は知らないままで車出す方にだけ負担がかかる。

    +52

    -8

  • 75. 匿名 2022/04/08(金) 11:52:28 

    >>27
    乗せてやらなくていいレベル

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/08(金) 11:52:34 

    >>1
    そんなこと言える神経か凄いね
    免許は持ってるけど、特に運転する必要なくてそのままペーパーになってしまったから、人の運転についてあれこれ言えるはずないって事くらいはわきまえてますよ
    「じゃあアンタが運転して」と返したら、その友達はどういう反応するんだろうね

    +65

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/08(金) 11:52:49 

    >>1
    夫(40代)がペーパードライバーで運転したがらない。なので常に私が運転、そして私が車を買い、私が保険などの維持費や車検やタイヤやあらゆる費用を負担している。

    夫は最近では道を調べたり飲み物の蓋を外して手渡してくれたりオヤツを口に入れたりしてくれるけど、当初は助手席でお菓子を食べ、テレビを見たりスマホを充電を刺しながらいじったり、寝たりしてました。それは辞めてほしいと伝えて改善されました。

    親族などの集まりで、ほかは皆旦那さんが運転して妻・子は後ろの席や助手席で賑やかに楽しく過ごしているのを見ると、切なくなるし、自分の親にも申し訳なくなる。

    (40代・既婚・会社員)

    +128

    -9

  • 78. 匿名 2022/04/08(金) 11:53:40 

    >>54
    あなたの脳内プログラムには「NO」って言葉はない脳?

    +79

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/08(金) 11:53:40 

    >>2
    生まれも育ちも都内だけど、車なくても困らないし、免許持ってない人沢山いるよ。

    +87

    -25

  • 80. 匿名 2022/04/08(金) 11:53:42 

    どっか行くのに乗せてあげてコインパーキングに停めた時にパーキング代払うそぶりも見せない人なに?
    こっちはガソリン代も駐車場代もかかってるんだけど

    +54

    -3

  • 81. 匿名 2022/04/08(金) 11:53:58 

    実家の家族、東京生まれ東京育ちで車とは無縁の生活(免許なし)
    私の車たまに乗せるけどスライドドアしか開け閉めさせないようにしてる。
    助手席のドア、バーンってあけそうで怖い…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/08(金) 11:54:04 

    >>23
    これ、免許持ってる人のが言ってくる気がする。
    「今の行けたじゃん。私なら行くなー」みたいな。身内だと特にw

    +94

    -5

  • 83. 匿名 2022/04/08(金) 11:54:28 

    >>71
    横。ガルでは一括支払が多数だけど、田舎はローン組んでも買わないと生活できないよね。持ってない人は本当に持病で運転出来ない人くらいかも。

    +42

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/08(金) 11:54:56 

    >>47
    免許持たない人のトピ立ってなかった?そこで話せば?

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/08(金) 11:55:11 

    たまに合う友達にはお土産持ってったりもしたことあるけど、子供の頃からの友達には甘えすぎてたかもな。今度お礼しなくちゃ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/08(金) 11:55:12 

    >>47
    わたし車酔い酷い体質だけど、自分で運転すると酔わないんだよ。だから運転できる人いても、なるべく自分で運転してる

    +75

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/08(金) 11:55:13 

    >>63
    あぁイラっとするね
    助手席は気楽でいいよなって思う

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/08(金) 11:55:25 

    常識ない人に怒るのは当然だけど
    このトピ見てると心に余裕ない人多いなぁと思う

    +11

    -7

  • 89. 匿名 2022/04/08(金) 11:55:39 

    助手席で、出来やしないことをあれこれしろと言われるのはキツい
    交通ルールを知らない人に、何を言ったところで仕方なし

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/08(金) 11:55:53 

    >>82
    わかる!
    よく旦那に言われてムカついてる。私と旦那のタイミングが違う。運転手のタイミングで運転させろ!

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/08(金) 11:56:01 

    どんくさいから免許は取らない。
    そのかわり極力送ってもらわないようにしてるな。

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/08(金) 11:56:42 

    >>71
    たまにいるんだよ
    そういう人はみんな色んな言い訳してるけど、結局は免許取るためのお金や車を買うお金がないだけ

    +50

    -12

  • 93. 匿名 2022/04/08(金) 11:56:44 

    >>20
    わかります
    歩道を走ってる自転車のママさん、後方確認しないで車道に降りてくるときとか。
    こちらも充分注意して追い抜くけど、後ろに子どもも乗っているのに危ないと思う

    +82

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/08(金) 11:57:13 

    >>1
    私短気だから、もし横でそんなこと言われたら路肩に駐車して「ごめん何て言った?乗ってもらわなくていいからどっかでおろすわ」って駅かなんかに送ってバイバイする

    +88

    -3

  • 95. 匿名 2022/04/08(金) 11:57:25 

    駐車場で、まだ車庫入れ途中で車動かしてるのに、すぐそばを歩いて通る奴ら
    あぶねーんだよ。轢いたらこっちの責任じゃんよ。

    +72

    -2

  • 96. 匿名 2022/04/08(金) 11:57:31 

    >>82
    運転してて前の車にも思ったりするけど、空間認識力とか反射速度とか度胸は各々違うから仕方ないよ。焦ったり迷った挙げ句事故られるよりはましかなと思うようにしてる。

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/08(金) 11:57:56 

    自分のタイミングでドア開ける人、危なすぎて本当に嫌
    あと車内で汚いことする人も大嫌い

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/08(金) 11:58:09 

    義理母 「さっきの信号右だったのに…」

    知らんがな、早めに言ってと言ったよね

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/08(金) 11:58:11 

    別に急いでいるわけじゃないのに、少しの渋滞でやたらと機嫌が悪くなる。
    前に入ろうとした車を入れてあげたら「何で入れるのよっ!?」と怒ってくる。
    渋滞より面倒くさい。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/08(金) 11:58:44 

    >>9
    家族でもそれは嫌だ

    +160

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/08(金) 11:59:05 

    >>9
    あるわー
    新車買って間もない頃

    ドアポケットやダッシュボードの下とか
    足組んでコンコンされた

    あとで見たら汚れてた クソがと思ったよ

    +140

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/08(金) 11:59:12 

    1か所行くだけなのに「○○にも寄ろう」と必ず言われる
    駐車場所探して車庫入れして面倒なんだよ!
    車止めるとサッサと下りて行っちゃうし、運転手と言うかパシリ扱いやめろや姉。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/08(金) 11:59:51 

    >>95
    駐車場の空いてるとこにバックで入れようと動いてる時に後ろ通ったりね。もちろん車側が停まるけど、ちょっと待つとか別のとこから行くとかできないのかね

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/08(金) 11:59:52 

    >>95
    免許持って無い人なんだろうね、ほんとイライラする
    バックしてる途中に真後ろを横切るやつ
    いくら歩行者でもマナーがあるでしょって

    +47

    -4

  • 105. 匿名 2022/04/08(金) 12:00:00 

    2021年新成人免許取得率調査
    全体では51.3%が既に保有、4.9%が教習所に通って取得最中、そして26.0%が時期は未定だが免許を取る予定があるとしている。免許を取るつもりが無い人は17.8%。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/08(金) 12:00:37 

    >>92
    珍しく田舎で免許持ってないって人がいたからなんでか聞いたら
    「仮免5回落ちたから向いてないと思って諦めた」って理由だったわ

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/08(金) 12:00:52 

    今日🚗だしてー!
    迎えきてー!
    とか言う図々しい友達とは縁きりました。

    スッキリした😽

    +60

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/08(金) 12:01:28 

    >>95
    いるいる 子供ならまだしも大人でもやる人いるから邪魔だよね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/08(金) 12:01:36 

    >>92
    「私の性格だと免許取ったら危ないからぁ~」だってさ
    私だって運転に向いてないけど頑張ってるよ

    +24

    -20

  • 110. 匿名 2022/04/08(金) 12:01:58 

    >>54
    その人しか友達いないからでしょ

    +64

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/08(金) 12:02:08 

    >>14
    声かけたんですけどね~
    って言えば良いような

    +184

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/08(金) 12:02:24 

    こっちは命預けてるんだから!

    いや、預けてもらわなくていいよ。そっちが乗せてと頼んだんやろ

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/08(金) 12:02:42 

    >>2
    それもあるけどAT限定の男
    配送仕事でMTは動かせませんの台詞よく言えるわ

    +3

    -34

  • 114. 匿名 2022/04/08(金) 12:03:19 

    え!今入れたじゃん!あっほら今だよ今!
    合流で文句言ってくるやつ
    スピード感覚と車間距離知らない奴は黙ってろって思う

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/08(金) 12:05:20 

    >>17
    イメージわかないんだろうね。リッター幾らって言われても、実際1リットルでどれだけの距離走るか、空から満タン入れたら幾らかかるかとか。
    最近は満タンまで入れると、一気にお金が無くなって気持ちが滅入るから3000円ずつ入れてるけど、それもそれであっという間に無くなる…泣

    +49

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/08(金) 12:06:52 

    >>74
    値上がりしてるのは知ってます
    でも何円から何円になったのかは知らない
    地域にもよるだろうし

    +3

    -11

  • 117. 匿名 2022/04/08(金) 12:06:56 

    >>20
    お互いの立場にならないとわからないものじゃない?何事にも。

    +12

    -8

  • 118. 匿名 2022/04/08(金) 12:07:02 

    >>92
    でも田舎だと車ないと生活に困らない?

    +12

    -5

  • 119. 匿名 2022/04/08(金) 12:07:14 

    運転手の運転が丁寧なのに、助手席でアシストグリップをずっとつかんでいる人
    運転免許持ってない人にイライラした事ある人【Part6】

    +23

    -5

  • 120. 匿名 2022/04/08(金) 12:07:33 

    >>4
    その場で下ろしたくなるくらい腹立つね

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/08(金) 12:07:44 

    横でうるさいのって運転経験者じゃないの 免許なくてそんなこと言うかね 嘘っぽい

    +1

    -11

  • 122. 匿名 2022/04/08(金) 12:08:09 

    >>31
    私もペーパーだけどイライラしないで潔く電動自転車のってるよ。センスないから諦めた。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/08(金) 12:08:18 

    >>119
    お年寄りかな?
    体幹ないんじゃない?

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/08(金) 12:08:34 

    うちの母親
    この信号長いわねーと文句言ってるけどブレーキ踏んでんのこっちだわ、とか左方向見る時助手席で同じ体勢とられて余計に見えんわ、とか
    すべてがうぜーよ、と思う笑

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2022/04/08(金) 12:08:40 

    >>9
    これで事故ったら命が助かっても足がダメになりそう

    +56

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/08(金) 12:09:14 

    免許持ってないのはいいんだけど、免許持ってる人をあてにしないで欲しいよね
    学生時代からの友達だったんだけど何とか送り迎えさせようとしてくるから嫌になってFOした
    車じゃないと行きにくい隣県のコストコ行こうよとかこちらが車を出す前提で誘ってくる
    駐車場代もちょっとした飲み物さえ貰ったことないな
    飲みの誘いなのに車出してって言われた時に、二人で自分だけ飲んで私はドライバーで何のお誘いなの?って引いてから距離置いてる

    +80

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/08(金) 12:09:18 

    >>119
    なんでそんなんでイラつくんだよw

    +9

    -9

  • 128. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:06 

    最初だけ低姿勢であとは図々しくなるだけだから乗せない

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:09 

    >>9
    殺意わくね。

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:34 

    >>23
    今のタイミングで行ってたら大事故起きてたよ、責任とれんの?って言いたいね💢

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:44 

    >>109
    危ないから取らないのはいいけど田舎で大人が歩いてんの?それとも図々しく人に乗せてもらうんだろうか。ありえねーな

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:51 

    >>55
    横だけどそれでも駐車場代は出すなあ…
    運転代も必要ってよりガソリンも使ってるし。
    出したくなければ現地集合でお願いする

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/08(金) 12:11:11 

    質問なんですが、車が相手もちでなくレンタカーで運転を全て任せる場合(料金は折半)、してもらったら助かることはありますか?

    私は飲み物を買っていったり、カフェでこちらが支払ったり、「高速ではずっと話しかけてほしい」と言われるので話を振ったりしてます。食事を全て払うかどうかはその時の流れでいつも違います。甘え過ぎですかね?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/08(金) 12:11:33 

    昔免許持ってない人乗せてたら知ってる道だからか『ソコ曲がって!』って言ってくるけど、一方通行だったり、車が入れない道に行けって言ってきてムカついた

    ありがとうトピ主!

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/08(金) 12:11:40 

    >>9
    人の車に乗せてもらう資格もないやつだな。

    +100

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/08(金) 12:11:41 

    >>106
    私も実技5回落ちた
    パック契約していればよかったのに通常契約だったからその都度お金がかかったな
    そんなんでも今は運転うまい方だからその方ももうちょっと頑張ればよかったのに

    +4

    -15

  • 137. 匿名 2022/04/08(金) 12:12:05 

    >>107
    車だって維持費・ガソリン代かかるしタダじゃないんだからタクシー扱いされると迷惑だよね
    自分で交通機関探して移動するか歩くなりするべき

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/08(金) 12:12:25 

    >>119
    私も助手席で掴んでたら運転手に怒られたことある。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/08(金) 12:12:31 

    >>18
    それが一番です

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/08(金) 12:13:01 

    >>127
    電車でも立ってる人はつり革掴むけど、座ってる人は何かに掴まってないじゃん
    それと同じじゃん ちょっとイラっとするよ

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2022/04/08(金) 12:13:03 

    >>101
    新車でそれ嫌がらせとしか思えない

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/08(金) 12:13:20 

    免許持ってるくせに人の車ばかり出させるおばちゃん居たな
    甘えてくる 乗ってもい〜い?って たまには出せよ!

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/08(金) 12:13:30 

    >>17
    長距離ドライブ行くとき
    ガソリンスタンド行っても知らんぷりとか
    観光地の駐車場代とかも運転する人が
    払って当たり前みたいなのがいる

    財布さえ出さない人も結構いる
    「少しは払って…」と言ったら
    「えっ?」って言われたわ

    そしたら「お茶ごちそうしたのに…」と
    恩着せがましく言われたこともある
    500円~600円で偉そうにするな!と思いました

    +112

    -2

  • 144. 匿名 2022/04/08(金) 12:13:30 

    日曜日友人とその小学生の娘と3人で日帰り旅行 高速の料金所出たところで警察の関門 後ろシートベルトしてたか?一瞬ヒヤリ してましたが こう言うことがあるから困るよね

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/08(金) 12:14:21 

    >>79
    たくさんいるの?

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/08(金) 12:15:30 

    助手席で寝られたら駐車場に車停めて自分も寝てみる笑

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/04/08(金) 12:15:53 

    お金の面では車保有者はもう損を食う運命だと割りきるしかないのではと思う。駐車場代、ガソリン代、維持費云々は誰かを乗せても負うものだから。
    トラブルが嫌なら家族以外乗せられない的な言い訳して断ればいい。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/08(金) 12:16:05 

    >>143
    そのお茶代すら出さない子いるよ。
    ほとんどの友達は「お茶代出すよー」とか「ご飯代出すよー」とか何かしらドライバーを労るけど、一人一切何もしない子がいた。

    +73

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/08(金) 12:16:06 

    >>8
    私は免許持ってない組で、正直ガソリン代わからない。
    リッター170円とかは変動してるのは知ってるけど、満タンに入れたらいくらとか、そもそも車に何リットル入るのか知らないから最終的にいくらになるのかわからない。
    自分でガソリンスタンド行って料金見て払うプロセスをたどればいくら払ってるのか流石にわかってくるとは思うけど…

    一回に払う額もそうだし、どのくらいのペースで減るのかもわからないからガソリンだけで月にどれくらいかかるかとかなおさら想像つかないですね。

    +21

    -22

  • 150. 匿名 2022/04/08(金) 12:16:12 

    >>133
    図々しいやつはまずそんなことすら考えないで乗ってくる。そういうのきちんとしてる人乗せてもイライラしない私なら。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/08(金) 12:16:35 

    車ないと不便な地域なのに、何故か免許をもっていないと誇らしげに語る。
    歴代彼氏がこまめに送り迎えしてくれたことを遠回しにアピール。
    盆や年末の渋滞のニュースを見て「普段乗らない下手くそ達が事故るからね〜w」としたり顔。
    自分は一度も車を購入したことがないのに、人の買った軽自動車を鼻で笑う。
    ガルちゃんによく書かれてるテンプレみたいな親戚です。

    +54

    -1

  • 152. 匿名 2022/04/08(金) 12:16:48 

    >>1
    乗せない
    付き合わない
    安易に「乗せて」って言わせないオーラ出す。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/08(金) 12:17:00 

    免許持ってるけど車持ってないママ友(小学校からの同級生)いて、もう1人の友達と子供含めて遊ぶ時にチャイルドシート無いから迎えに来てって言われる。
    いやうちの子もチャイルドシートいるんだけどって言ったら、もう1人のママ友に預けて迎えに来ればいいじゃんって言われて友達辞めた。

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/08(金) 12:17:45 

    >>143
    そのうち誰にも乗せてもらえなくなるはず。ケチすぎてひく

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/08(金) 12:18:11 

    >>133
    高速使ったらETCの料金なんとなく覚えておいて、高速料金ちょっと負担してもらえると嬉しいかもしれない。

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/08(金) 12:19:32 

    >>152
    こっちから誘ってないし用事あるからって断ったりしても日にち変えよっか!よろしくってやついるよ。まぁ縁切るしかないよな

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/08(金) 12:20:27 

    >>9 靴脱いでダッシュボードに足乗っける奴。いや脱げば乗せていいとはならねーから!

    +76

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/08(金) 12:21:25 

    >>151
    田舎の免許なしガルでしか見ないけど実際にいるのか。しかも何様って感じ

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/08(金) 12:21:30 

    >>143
    いるよね
    私もその手の人とは距離置いたけどその人の旦那さんは免許持ってて車もあるから維持費とかガソリン代駐車場代絶対知ってるの
    それでも出さない
    イライラするのもしんどいからもう関わってない

    +43

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/08(金) 12:21:33 

    家まで送ってあげるのに、自分の家の周りの道が分からなくて案内できない子がいた。
    やっと案内できたと思ったら一通とか細い道ばかり。
    車生活してない人は行動範囲が狭いからそうなるよねと頑張って納得はしてみたが、何かイライラした。

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/08(金) 12:21:40 

    私以外の友達はみんな免許持ってるけど、車持ってる子はいないな。だから乗せてもらう機会がない。都会だからかな。結婚した子は車買ってるけど。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/08(金) 12:22:05 

    >>156
    じゃあ車はいろいろかかるのでガソリン代はよろしく。って言ってやればいいよ。安易に乗せてと言わせないオーラ作るためには。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2022/04/08(金) 12:22:24 

    >>133
    人によるだろうけど、私はご飯奢ったりとかは要らないなー、却ってこっちが気を遣うわ
    レンタカー代、ガソリン代、高速代、駐車場代などの共通項は折半にして、後は運転サンキュー!って感じで飲み物1本とか差し出してもらえればその一言が嬉しいかな🚘

    +12

    -5

  • 164. 匿名 2022/04/08(金) 12:23:16 

    同じ習い事をしている子供のママについでに一緒にお願いと言われたこと。3年間その子の家に寄って、帰りも送ってって感じだった

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/08(金) 12:23:40 

    >>153
    ママ友で免許取らない人ってこれから先子供大きくなったら子供がかわいそうだよね。なんも考えてなくてバカっぽい。

    +21

    -7

  • 166. 匿名 2022/04/08(金) 12:24:36 

    >>35
    足代わりで味しめる人いるよね

    夜遅く残業した帰り
    いつも「送って」とか言って来た

    「今日は用事あるから無理」って言ったら
    「あ~ぁ」とジト目で言われた
    なんかこっちが悪いかのような言い方をするなよ

    +117

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/08(金) 12:24:39 

    >>35
    私も義姉に言われたよー

    免許ない人を乗せる時は他に用事がないか聞いて連れて行くのがマナーよ?っても言われた

    何様だよ

    +129

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/08(金) 12:25:00 

    大学生の頃車で行かないといけない距離で実習があって、同じグループの一人に乗せてってと言われた。グループ発表時に「足探さないと」と言ってたらしくていらついた。
    1ヶ月くらい毎日乗せました。ガソリン代表やら高速料金最後に精算し請求したけど出ししぶるから同じ学科に居たその女の彼氏に相談したら払ってくれたけど。胸くそ悪かった。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/08(金) 12:25:17 

    >>120
    足痛ーいなんでぇーとか言うんだよそういう人ってw

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/08(金) 12:25:35 

    免許ないけど運転クレクレしない私には無関係のトピだったか

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/08(金) 12:26:27 

    >>137
    頼み方がなってないなって思う。
    言い方って大事だよね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/08(金) 12:26:59 

    >>5
    金を半分出してんだからいいやん?

    器が小さい!

    +12

    -88

  • 173. 匿名 2022/04/08(金) 12:27:06 

    >>63
    あるある
    うちの母と姉もそう
    交差点での右折時や、脇道から出る時に左右確認している時にごちゃごちゃ質問してくる
    毎回黙って!と言ってもしゃべるので病気か?と思う

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/08(金) 12:27:55 

    「ここから行けるじゃん」って平気で言ってくる
    でもそこ駐車場出口だったり一方通行で入れない所だったり

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/08(金) 12:28:05 

    指摘されるって事は運転が下手な証拠。初心者の時に言われたことあるだけでそれ以降は一切指摘されたことはないよ。

    +1

    -18

  • 176. 匿名 2022/04/08(金) 12:28:05 

    >>164
    3年間て・・・
    それは断れよ

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/08(金) 12:28:23 

    >>148
    乗ってるだけの人いるよね。ありがとうも言わないし乗ってきて降りてくだけの子いたよ。タクシーでも降りるとき金払ってありがとうございましたって言う人いるのにタダ乗りしてお礼もなしってアホなのかとしか思えない。

    +61

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/08(金) 12:29:22 

    「何入ってるのー?」とダッシュボードの収納を開けられたときは「勝手に開けるのやめてくれる?」と言っちゃった。

    この前はじめて車に乗せた人が、乗る前に「土足で乗っても大丈夫?」と確認してくれて好感度上がった。

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/08(金) 12:29:28 

    義父母がやっと介護タクシーで病院に行ったら5000円かかったとぶりぶり電話してきた。今までガソリン代すら出したことない。子供が仕事休んで無料送迎当たり前と思ってます。載せてもらうの当たり前じゃない。

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/08(金) 12:29:49 

    >>164
    足にされてる人いるけど当たり前のように優しいママ狙ってやってるよね。ムカつくわ

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/08(金) 12:30:28 

    >>1
    ただで乗せてもらって当たり前精神の人
    免許持ってないと分からないの?車は買うのにも維持にもお金かかるんだよ?
    乗せてもただありがとうと言うだけでお礼はないし、ドアをバァーーンッ!!!って閉める人嫌い

    +69

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/08(金) 12:30:55 

    >>9
    『免許の有無』以前の問題でしょう。

    +64

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/08(金) 12:30:56 

    車乗らない人って「同じとこ行くなら一人でも二人でも変わらないよね!」って感じでただ乗りが普通だと思ってる人いるよ。むしろ「元々一人で負担するはずだったんだから私が払ったらあなたが得するじゃん」って思ってる人もいる。そういう人とは距離おくしかない

    +42

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/08(金) 12:31:28 

    >>145
    東京の友達は持ってない人多かったし、私自身東京に近い千葉(電車で20分で出られるところ)に住んでたけど、持ってる子ほぼいなかったよ。
    男がかろうじて少しいるかなって程度で、女は持ってない。千葉のちょっと田舎寄りに住んでる子が持ってたくらいかな。

    +12

    -14

  • 185. 匿名 2022/04/08(金) 12:31:42 

    >>35
    絶対乗せたくないやつだなそれ

    +60

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/08(金) 12:31:58 

    >>4
    都心だと持ってない人も最近いるよね?
    特に若い人。

    +4

    -7

  • 187. 匿名 2022/04/08(金) 12:32:38 

    >>11
    えー。東京駅まで電車で30分に住んでるけどそれでも必要な時あるよ。
    30分で田舎ならほとんどの所が田舎になっちゃう。

    +30

    -17

  • 188. 匿名 2022/04/08(金) 12:32:49 

    >>9
    免許関係なくない?

    +28

    -3

  • 189. 匿名 2022/04/08(金) 12:33:29 

    都会だから、免許を取らないって人も多い。
    部活の移動の時は、電車やタクシーっで行ってくれ!

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/08(金) 12:33:57 

    >>170
    そもそも免許ない人にイライラしてる人のトピだから免許ない人はイライラされてる側の人だね

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/08(金) 12:35:06 

    新車で母を乗せてホームセンター連れて行って園芸の土買って後ろのシートに考えなしにのせられたり。汚れそうな物とか平気で置く。自分の車じゃないから大事にしたいとかわからないんだと思う。友達にもドリンクこぼされたけどもう諦めた。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/08(金) 12:35:26 

    >>175
    そういうことじゃなくね?ズレてんね

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/08(金) 12:35:29 

    勝手な推測だけど、歩道ギリギリに立ってる人、車運転しないんだろうなーと思ってしまう。足先が車道に出てなければいいとでも思ってるのか?自分が思うより車道スレスレにいてぶつかりそうで怖いんだよー!

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/08(金) 12:35:54 

    >>1
    私以外全員運転できないのに、レンタカーありきで旅行の計画立てられた。
    別に運転するのはかまわないが、事前に相談して欲しかった。

    +58

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/08(金) 12:36:17 

    >>189
    それな
    都会だから免許いらないって言うなら人さまの車をアテにしないで公共交通機関で行ってほしいね

    +27

    -1

  • 196. 匿名 2022/04/08(金) 12:36:56 

    教習受けてた頃、車乗って「疲れましたー」と言ったら「卒業後ペーパーでも構わないけど、その疲労感は覚えておいて。これからドライバーになる人に何かしら労ってあげて」って言われたのめちゃくちゃ覚えてる。

    +80

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/08(金) 12:37:49 

    >>1
    免許持ってない人は車のこと知らないんだから特にないよ
    と思って開いたけど、主のは二度と乗せなくていいレベルでムカつく。

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/08(金) 12:38:00 

    >>172
    図々しい奴だな

    +49

    -2

  • 199. 匿名 2022/04/08(金) 12:39:00 

    >>142
    トピズレだけど、私もこれ
    免許も車も持ってるのに、毎回私の車に無理矢理乗り駐車場代すら払わない
    まだ、免許ないからわからないなら我慢出来るけど、図々しくて疎遠にした

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/08(金) 12:39:06 

    >>165
    そんなの住んでるとこにもよるでしょ。
    都会や駅近なら要らない。

    +10

    -6

  • 201. 匿名 2022/04/08(金) 12:39:06 

    ペーパーの友達に足にされた。
    高速使って1時間半かけて遊びに行くのはまだ良いよ。ドライブ好きだから。でもさ友達の旦那のクリーニングを取りに行ったりスーパーの買い出しに付き合わされたり。毎回だから旦那に行ってもらえないかと思ってたら、私が来るときは私の車で行くことに決めてるって言われた。それから友達の家に行くのを辞めた。

    +38

    -1

  • 202. 匿名 2022/04/08(金) 12:39:14 

    いきなりコンビニ入って!とか、サービスエリア入って!って言うのやめて欲しい。

    車線変更できるタイミングってのがあってな……

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/08(金) 12:39:28 

    >>1
    あるあるだと思うけど、交差点で右折しようとしてタイミング図ってるときに「あー今なら行けたのにー」と言われたときはイラッとしたよー!

    +42

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/08(金) 12:39:35 

    車出してもらっていつも有難いから、食事代かガソリン代どちらか必ず出してるよー。手土産も毎回渡してる。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/08(金) 12:40:22 

    友人3人で車で旅行に行った時に、私ともう1人でガソリン代と駐車場代出そうって言ったら「え?何で?私達関係なくない?」って言われてビックリした

    私が払ったけど、常識ないなって思った

    +45

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/08(金) 12:40:40 

    >>170
    乗せてもらう人のマナーを学んで!

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/08(金) 12:41:12 

    >>188
    免許ある人がやったのならあたおか。免許ない人がやったのならそこが足置く場所だと思ってるしかないんだろうけど、そんなバカいないからやっぱりあたおか。どっちにしても非常識!

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/08(金) 12:42:42 

    駐車したらこっちがエンジンも切る前にさっさと助手席から降りる人にイライラしませんか

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/08(金) 12:42:48 

    >>2
    これでしかマウント取れないのか…

    +52

    -1

  • 210. 匿名 2022/04/08(金) 12:43:25 

    >>92
    いる。本当にたまに。
    お金もってなさそうな人とか、少し障害ありそうな人(ごめん、偏見で)
    持ってない人達はどこにでも自転車で行動するよ。
    台風の日でも自転車で会社に来てた。
    健康だと思う

    +34

    -3

  • 211. 匿名 2022/04/08(金) 12:44:40 

    T字や十字で曲がる時、「こっちはー多分大丈夫!!」とか、いらない!!
    人影で見えないから、微動だにしないで欲しい!!

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/08(金) 12:45:03 

    >>205
    そういうヤツは途中で車から降ろして捨ててったれ

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/08(金) 12:45:42 

    家まで送る時に、多分ここ通れる!とかやめて欲しい。こっちは家の場所わかんねーんだよ!!

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/08(金) 12:46:22 

    ペーパー車なしの人でもそういう人いる。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/08(金) 12:46:54 

    飲み会の後車で家まで送ったりした時、次の日お礼の言葉すら言わない人
    ガソリン代とまでは言わないけど感謝の気持ちぐらい持て!
    送ってもらって当たり前みたいな態度に腹立つ

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/08(金) 12:47:01 

    免許持ってない女性を乗せたときに、運転下手かよって言われた
    ものすごくムッとしてしまった

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/08(金) 12:47:12 

    病気で持ってないので、同じく持ってない人としか出掛けないようにしてます。
    前に、ガソリン代、駐車代多めに払って、後日お菓子まで持っていっても陰で色々言われたし、ランチするときも、同じお店なのに駅近ではなくわざわざ車でしか行けない所を指定されるので。
    助手席で大人しくしててもボロクソ言われるので人の車に乗せてもらうのが怖いです。

    +7

    -10

  • 218. 匿名 2022/04/08(金) 12:47:18 

    シートベルト言わないとしない人。発車出来ない。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/08(金) 12:47:45 

    >>213
    家の前で降ろしてって言われたけど狭いからちょっと離れてるだけのコンビニで降ろしたらマジで?って言われたことあるわ。歩くの嫌なら免許取れや!

    +38

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/08(金) 12:47:53 

    くさい臭いの人
    車は密室なんだから臭いケアちゃんとしてきて!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/08(金) 12:48:09 

    毎回ありがとーの一言はあったけど慣れたらそれすらなくなった!
    他の免許持ってない子はお菓子くれたり、ジュース奢ってくれたりしたのに。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/08(金) 12:48:28 

    ドアバンやめてほしい。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/08(金) 12:49:02 

    >>217
    わざわざ免許持ちの悪口書いてまで私かわいそうってコメントいらない。いつも書く人いるけどw

    +13

    -6

  • 224. 匿名 2022/04/08(金) 12:49:17 

    >>220
    整髪料強めとか香水つけてる人乗せたくない。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/08(金) 12:49:44 

    >>1
    持ってない以前に性格やばそうな友達だね
    普段は普通なのかな?
    乗せてもらってそんな舐めた言い方しないよね

    +27

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/08(金) 12:49:51 

    >>193
    交差点で前輪を車道に出してる自転車とかね

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/08(金) 12:49:58 

    実の妹
    隣の駅の距離で引っ越しするの。近すぎて引っ越し屋さん頼むの勿体ないから車出して~
    引っ越し距離は数キロかもしれないけど、私達姉妹の家の距離は250キロ離れてますが…

    腹立ちすぎて、絶対に手伝わない事は決めてたけど1度いいよって返事して2週間前に断った

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/08(金) 12:50:28 

    こっちは普段電車派で車より早いからむしろ電車と徒歩でいいのにどこでも車派が車で行こうって行った場合にも駐車代全額とか色々気を遣わないとイライラされてるのな?

    車じゃないといけない場合ではなくて電車の方が安いし早いし有難いくらいの場合

    +1

    -5

  • 229. 匿名 2022/04/08(金) 12:51:11 

    >>40
    その友達大切にしたほうが良い!

    +127

    -1

  • 230. 匿名 2022/04/08(金) 12:51:40 

    気を遣ってくれてる人はわかりやすい。
    「ありがとう」「お願いします」毎回言ってくれるし、お金の面も心配してくれる。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/08(金) 12:52:14 

    >>158
    151ですが、彼女に会うたび私も「ホントに居るんだこんな人…!」と毎回新鮮な驚きに包まれる。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/08(金) 12:52:43 

    イライラしたくないので次から現地集合にしてる。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/08(金) 12:52:45 

    >>177
    発達なのかな
    相手の気持ちに理解なさすぎ

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/08(金) 12:53:27 

    >>55
    持ってない側で乗せてもらってるのに言うのもおかしいけど、申し訳なくならない??

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2022/04/08(金) 12:55:07 

    >>1
    どうせ運転出来ないから良いでしょ?って助手席&後部座席で酒飲まれたのはムカついたなぁ。

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/08(金) 12:55:08 

    >>217
    私ドライバー側でペーパーの子たちよく乗せるけど大半はドライバーへのフォローうまいからネガティブな感情は芽生えない。ちゃんとドライバーへのフォローしてて文句言われるなら「本当に友達?」か考え直したほうがいい。

    もしくは217さんがやってるつもりでも思いも寄らないところで何か足りてないとかのどちらかとしか言いようがないねぇ。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/08(金) 12:55:15 

    「車で乗せていってあげる」っていつも言われるけど迷惑。断ってもしつこいし。
    現地で待ち合わせて現地で解散でいいんだけど。
    子供もいるし現地で解散後よりたいところがあったりするときもあるし。
    なんであんなに車持ってる人乗せたがりなんだろう。やめてほしい。

    +9

    -13

  • 238. 匿名 2022/04/08(金) 12:58:23 

    >>69
    病気じゃないんです、正気なんです。
    前から義母は何でもこんな感じで言うんです。
    テレビで水泳を見れば「私なら何キロだって永遠に泳げるわ」、そのドラム缶の体で⁉運動なんかしたことないのに。
    絵を見ても「簡単に描けそうね、私だったらここはもっとこうして...。そしたらこれの数倍の値段で売れるわ」。
    オーデション番組をみながら「駄目な子ばかり残ったね、この顔でアイドル⁉私がわかかったらねぇ」だと。
    あんぱん潰して狐の目鼻を書いた顔のお前が言うなよ!とイライラ。
    とにかく自分は色んな才能を持つ美人だととんでもない勘違いをしている義母なんです。




    +48

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/08(金) 12:58:27 

    >>199
    私なんて近所だった
    後から同じ職場来て遅刻しそうになると乗せてってと電話来たり休みの日衝撃近くの駐車場貸してと言われたり
    普通に見えるのに中身おかしな人って沢山居た

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/08(金) 13:01:25 

    トピを間違えてる方が数名いらっしゃいますね

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/08(金) 13:01:27 

    >>15
    わかりすぎる!
    運転経験あれば右の車線走っててね、三つ目の信号右折だからとかナビできるけど、ずっと左走ってるのにいきなり『あ!そこ右』とか…
    右折、左折だけじゃなくその前の車線変更もいるんやで!!

    +70

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/08(金) 13:02:07 

    >>86
    私もこれだわ
    だからたまに人の運転に頼ると車酔いするからしんどい

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/08(金) 13:03:52 

    >>232
    これが1番!!!現地集合現地解散なら揉めない

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/08(金) 13:04:20 

    >>217
    トピタイ読めないタイプ?

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2022/04/08(金) 13:06:09 

    >>40
    すごくステキな友人達だなーとも思うけど、過剰な感謝も結構困る。
    また次車で出かける時、お金使わせちゃうかなーそれなら現地集合現地解散の方がいいのかなーとか考えてしまう。
    いや、難しいですよね実際。

    +122

    -4

  • 246. 匿名 2022/04/08(金) 13:08:10 

    サークルにいた時、乗せていた人だけど
    他の人に勝手に声をかけて「○○ちゃんも乗せてあげて」
    その子は親が乗せて行くって知っていたし、もしも事故起こしたときは親御さんに申し訳ないと断ったのに
    すごく冷たい人扱いされ、その子ともギクシャクしてしまった
    だったらおまえが免許取って乗せてやれよと思った

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/08(金) 13:13:56 

    旅行行く時、私が車出して運転していて、お昼ごはん食べる店決まってたので、走りながらこのへんだったよなーってスピード落として運転しながら店探してたんだけど、看板小さくて通り過ぎてしまって…「あっ!通り過ぎちゃった!」って私が言ったら、「あーあ。」って言われた。
    すげームカつきました。助手席のあんたも探せよ。
    あーあ。じゃないわ。
    すぐ脇道入って戻ったけどさ。

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/08(金) 13:14:47 

    >>15
    今行けたじゃんも腹立つ(笑)

    +85

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/08(金) 13:15:45 

    もう免許取って何年も経つのに、怖いからって毎回人任せな人にイライラしますー!練習しろ!

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/08(金) 13:17:10 

    >>243
    「次どこ行く~?」とか、帰りに「送る?」待ちの人いるよね。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/08(金) 13:17:28 

    >>237
    普通にお断りすればいいのにw

    「今日は帰りよるところあるから大丈夫です。ありがとう」
    でよくない?w

    むしろなんで乗るの?w

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2022/04/08(金) 13:18:44 

    >>237
    断ってもしつこいの?
    なら、こっちもしつこく断るしかないね。

    用事があるってちゃんと言わないと。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/08(金) 13:19:04 

    身内を車事故で亡くしてるから怖くて免許取れない。

    たまにママ友とか友達の車に乗せてもらうときは駐車料金プラスお礼を渡してるけど嫌がられてるのかな。

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2022/04/08(金) 13:19:37 

    乗せてもらってる分際で、本当にそんなヤツいる?

    私は乗せてもらってる分際ですけど、自分から乗せてとお願いしたことは1度たりともないし、ご飯とお茶代は出すようにしてるけど……

    お友達だと思っててご好意に甘えさせてもらってたけど、ここの人たちみたいに免許持ってねぇから分かんねーか、コイツなんて思われてたら嫌だなー。

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/08(金) 13:21:16 

    >>170
    運転クレクレってなに?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/08(金) 13:21:53 

    >>237
    分かる!
    乗せたがるよね!
    なんなんだろーね、あれ。

    私は寄りたいところあるからって断ってるよ!
    いらん、気を遣わなくちゃいけないしね。

    +3

    -13

  • 257. 匿名 2022/04/08(金) 13:24:55 

    >>183
    これ。
    最初私が、「車で○○行くけど一緒にどう?」て、親切に誘ってあげてたからかな?
    今では「○○行かないの?」「行く時誘って」と言ってくる。
    もちろんガソリン代、高速代は払おうとしない。
    「ついで」にされてる。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/08(金) 13:25:57 

    >>1
    免許持ってない人はだいたい交通ルール守らない
    横断歩道じゃないところ(中央分離帯があるようなところ)を平気で渡ったり、飛び出してくる
    信号待ちの車の前や真横をすり抜けていく
    自転車がとくにそう
    自動車を右側から追い抜いたり、自ら巻き込まれにくる
    右折レーンに並ぶ自転車あれなんなん??取り締まってほしいわ

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2022/04/08(金) 13:27:22 

    >>17
    長距離でそれは酷いね。
    友達3人で遠出した時、車出してくれた子には私とあともう1人で高速代+ガソリン代合わせてそれぞれ5000円ずつ渡してたよ。

    今は自分で運転するようになったけど、ペーパードライバーだった時は車ってお金がかかる(タクシーの料金メーター的な)イメージだったから、当時彼氏の車以外はなるべく乗せてもらわないようにしてた。

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/08(金) 13:30:06 

    >>160
    私なら最寄りのコンビニとか駅でおろしてしまうわ…。150さん優しい!

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/08(金) 13:30:36 

    >>250
    「待ち」の空気は読まないww

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/08(金) 13:35:17 

    >>237
    毎回このコメント見る気がするけど乗らなきゃよくね?

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/08(金) 13:36:59 

    >>14
    それは免許持ってない断った人悪くないよね
    断る権利なしってこと?笑

    +161

    -6

  • 264. 匿名 2022/04/08(金) 13:38:19 

    >>251
    歩くより楽だからしか理由なくない?

    +2

    -3

  • 265. 匿名 2022/04/08(金) 13:39:25 

    >>167
    そんなマナーないよ。
    図々しい

    +68

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/08(金) 13:40:35 

    >>55
    タクシーじゃないんだよ。自分で車運転してみたらわかるって。

    +45

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/08(金) 13:42:34 

    たとえ田舎でも免許なければあるくなり交通機関利用するなりすればいいのに

    職場に免許あるけど車ない40代男性いるけど
    自転車通勤、雪とか雨の時は歩いて来ている笑
    まあまあ距離あるのに
    パートの給料ならきついだろうけど、社員として働いているんだから車買えばいいのに。

    +1

    -11

  • 268. 匿名 2022/04/08(金) 13:43:04 

    ETCでいくらかかったってゲート通過するとき表示を見てくれてさりげなくメモしてる友人は、心のなかでありがとうって思った。
    旅行後、お金と旅先でいつのまにかお土産屋で勝ったちょっとしたものをくれた。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/08(金) 13:43:31 

    >>253
    それは自分のママ友にしかわからないだろうけどどんな理由であれ怖いから免許取れないってのはガルでしか見ないわ。昨日の免許ない人のトピでも怖いから取りませんって人多かったけどそんな人あまり見たことない。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/08(金) 13:43:47 

    狭い駐車場で、
    バックしながら、

    私「そっち、降りるのにちょっと狭いね」
    相手「いや、大丈夫だよ」と前屈みで外を覗く
    私「ごめん。ちょっと見えないから(覗かないで)」
    相手「大丈夫だよ。ほらー」て、ドアを開けて見せてくれました。

    こっちは、サイドミラー見とんねんっ!!
    急にドア開けたらビックリするやろーと怒鳴りたくなった。

    相手は悪気はない。
    免許がないだけ。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/08(金) 13:44:29 

    >>264
    なるほど、こういう人間もいるのか。納得

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/08(金) 13:45:10 

    >>8
    え?ニュースは?見ない人なの?

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2022/04/08(金) 13:45:32 

    >>256
    乗らない人はこんなことわざわざ書かないよね笑。なんかわざとらしくて笑えるんだけど!

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/08(金) 13:45:51 

    >>267
    これに関しては余計なお世話かもなぁ。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/08(金) 13:46:23 

    >>273
    ね、わざとらしいよねこの方。

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2022/04/08(金) 13:47:55 

    友人宅で遊ぶとき一番遠い私が車を出し、途中で別の友人を乗せます。
    帰りも送ってます。大きな遠回りをしているわけでもないですが
    こういう場合ってどうなのかなーとモヤモヤしてます。
    いつもありがとうーの一言で終わりです。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/08(金) 13:48:25 

    ガソリン代なんて払うわけないじゃん!
    向こうから誘ってきて勝手に車でやってきて
    こっちは別に乗せてくれと頼んだ覚えがなく、
    そっちが乗せてくれると言ってきたのに
    いざ乗ったらガソリン代を払えなんて
    とんだボッタクリだよ。
    じゃあこちらの電車代を折半するのかと言うと
    交通費は自分持ちと言うんだよね?

    こっちは電車、そっちは車、
    お互い好きな交通手段を選んだのに
    車だけ金を負担しろというのはおかしい。
    テメェのケツはテメェで拭けよ!

    こちらから車を出してもらうよう
    お願いしたならまだわかるけど、
    そんなの何十年も無いわ笑

    +1

    -20

  • 278. 匿名 2022/04/08(金) 13:48:42 

    >>267
    この方は別に悪くないやん(笑)

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/08(金) 13:49:23 

    >>13
    普段車に関わらない人ってドア閉める時の力加減わからないんだよね(笑)
    あれビックリしちゃうよね

    +38

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/08(金) 13:49:35 

    >>254
    いるからイライラするんだと思うよ。きちんとしてる人にはイライラしないよ。ほんとにいるよ迎えに来てねとか当たり前にLINEしてきたりするし一緒の方向行くんだからいいじゃんって人。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/08(金) 13:51:57 

    >>277
    誘われて車でやってきて、ってさぁ、

    出発直前まで、集合時間とか集合場所決めてないの?
    時間とか行く場所決めるときに、現地集合にしようって言えばいいのに。
    いきなり車で突撃訪問してくるの?w

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/08(金) 13:52:20 

    遠距離恋愛中の彼氏(5歳年上)が休みの度に必ず会いに来てくれるんだけど、駅まで迎えに行ってガソスタ寄った時に必ず「なんでハイオク入れるの?レギュラーのほうが安いじゃん!見栄張りは良くないよ?」って言ってくる。
    できるだけ彼氏がいない時に給油する様にはしてるんだけど時々うっかりしちゃうんだよね。
    「ターボ車だから」って言っても一切通じない。
    しかも車の維持費とかも車検とガソリン代ぐらいしかかからないと思ってる。
    28歳にもなってヤバいんじゃないかなって最近思い始めた。

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/08(金) 13:52:25 

    >>277
    変な友達なんだねとしか言えない。私は自分から乗せるとは言わないし現地で待ち合わせしようって言うほうだからなぁ。車あるなら出してよって人多いわ。ガソリン代もこっちから何も言わないのをいいことに払ってもらったこともない。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/08(金) 13:54:22 

    >>277
    電車代折半って笑笑

    計画の段階で、「現地集合現地解散にしよう。」って言えばいいよ。
    もしくは、車出すよって言ってくる友達とは今後遊ばないほうがいいと思うよ。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/08(金) 13:55:46 

    ここに書いてあるようなこと、免許も自分の車も持ってるやつからされたことある私はどうしたら…

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/08(金) 13:58:09 

    >>267
    乗せてもらってるわけじゃなく自分で移動してる人にはイライラしないよ。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/08(金) 13:58:40 

    横断歩道で左折で停車、歩行者横断終わって発進しようとしたら、車の後方死角から斜めにグインと突然電動自転車出てきて本当怖かった。
    電動で急加速するからヒヤッとする。
    免許持ってたらあんな角度で入らないと思うよ。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/08(金) 13:58:46 

    >>285
    車持ってるけど一切出さない人もいるよね。
    出かけるとなると、「何時にうちにこれる?」って聞いてくる友達いるから、「現地集合にしよう」って言うようにした。

    +19

    -1

  • 289. 匿名 2022/04/08(金) 14:02:25 

    >>276
    毎回毎回だとモヤモヤするに決まってるよ。アシにされてるだけだよ。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/08(金) 14:03:21 

    >>285
    ペーパーでも図々しいのはいるよね。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/08(金) 14:06:11 

    >>276
    自分は、高速の乗り場付近に住んでいるので、いつも誰かを送り迎えする時は必ず遠回りしないといけない。
    往復1時間とか…。
    自分は超絶良い奴だと思う。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/08(金) 14:08:15 

    左折する車がいてもスルーして渡る人の殆どは
    免許持ってない。持ってる人は車を先に左折させる

    +0

    -8

  • 293. 匿名 2022/04/08(金) 14:09:48 

    ご飯行く約束して、いいお店あるんだよ〜と言うので当然道知ってるのかと思ったら、その店の近く例えば◯◯市××町までは助手席で案内してくれるんだけど、そこからが「あれ〜え、ここ曲がるんだっけかな〜」「おかしいな〜前に旦那と来た時はさぁ〜」と同じ所をグルグル回らされたり、たどり着くのに時間がかかる。それがしょっちゅう。今考えると付き合ってたのがバカらしいけど、その時はその人くらいしか定期的に遊ぶ人がいなくて寂しかったんだよね。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/08(金) 14:12:01 

    遊ぶ約束してお店決める段階でなんとなく「迎えに行くよ」待ちっぽい空気
    あれまじでやだ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/08(金) 14:13:38 

    >>269免許持ってる人の前で怖いから取りません!とは言えないよ。

    +2

    -5

  • 296. 匿名 2022/04/08(金) 14:14:35 

    >>17
    運転免許無いけど、その人の性格によって違うかな。
    素直に受けとってもらえる人は高速代や駐車料金、ガソリン代を聞いて半分渡す。
    なかなか受け取らない人は行先でご飯や飲み物を全部おごる。
    それでも受け取らない人は後日、美味しいお菓子とかお裾分けとかで「この前はありがとう」と言って渡すよ。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/08(金) 14:14:57 

    >>294
    待ちなのわかるよね。車出せないって言ったらやめとこってなると思うw

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/08(金) 14:15:27 

    >>290
    ペーパーでもなんでもないんだわ。
    その人、毎日車で通勤してるし。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/08(金) 14:17:14 

    >>298
    それの何がだめなの?意味わからない

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:05 

    >>20
    免許なくても自転車や歩行者のマナー悪い人はイラつく。
    傘差して自転車乗るなよ。
    横断歩道じゃない所を渡るなら左右確認して渡れよ!(特にジジババ)
    と心の中で思ってる。

    +41

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/08(金) 14:20:06 

    >>295
    !?

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/08(金) 14:21:51 

    車通勤しないと不便な会社にバスでくる女
    しかもウレタンマスク

    帰りだけバス停まで毎日パートさんに車で送らせていて

    常識なくてひいてる

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/08(金) 14:23:16 

    >>299
    毎日車通勤しててペーパーでもなんでもないのに、遊びに行く時だけ私に車を出させるのが図々しいってことだよ。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/08(金) 14:27:08 

    乗せてもらってて、逆ギレする人て

    「別に乗せてくれと頼んでない」
    「ついででしょ?」
    ていうのが、根本にあるんだよね。

    こちらの親切心が分からない人とは付き合いたくないなぁ。

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/08(金) 14:28:10 

    >>303
    ごめん理解した!絶対車出さないってことね。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/08(金) 14:29:03 

    >>302
    帰りもバス停まで歩けばいいのにね

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/08(金) 14:31:49 

    >>276
    私は、足だということがわかって、断り続けました。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/08(金) 14:32:07 

    >>15
    一方通行の道へ 『そこ、右に曲がって』 

    自転車が通ったからって車は通れないんだよ!

    +47

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/08(金) 14:38:15 

    >>9
    ルームミラー見るとたまに足乗せてる人いるなぁ
    行儀悪いうえに人の足の裏見て気分悪くなったわ

    +41

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/08(金) 14:43:49 

    >>306
    パートさんが優しいから調子に乗ってるんだよ
    厚かましい

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/08(金) 14:46:00 

    踏切前や、赤信号の時に「止まって」っていちいち言ってくる。
    言われんでも止まるて!!!!

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/08(金) 14:46:12 

    >>308
    わかりすぎる。なんでそこ曲がらなかったの?遠くなるじゃんってやつね。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/08(金) 14:47:32 

    >>63
    ナビが指示を出している時も、ナビの声に被せるかのように喋ってくるのやめてほしい
    右折or左折で、車線変更する・しないに関わってくるのに、それをわかっていない

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/08(金) 14:51:40 

    >>304
    ここでもこっちから頼んでないってズレたこと書いてる人いるわ。じゃあ乗るなだよ

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/08(金) 14:52:23 

    >>6
    車出してもらったら駐車代とかカフェ代奢るとか何かしらのお礼はしてたんだよね?私は出してもらったら必ずそうしてるけど。

    +41

    -2

  • 316. 匿名 2022/04/08(金) 14:52:47 

    友達が旅先で彼氏と喧嘩したらしく電話かかってきて「迎えに来てくれる男いるし!とか言って出てきちゃった〜♪お迎え来て〜」とか言われた。
    高速使って片道3時間くらいの距離。
    新幹線で帰るか彼氏と仲直りして乗せてもらってと行ったけど「相手が謝ってきたら戻るけどこっちからは連絡しない。ねぇ〜迎えに来てよ〜〜〜〜友達が知らない土地で夜道で一人だよ〜〜〜〜襲われたら責任取れるの〜〜〜〜?」ってしつこかった。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2022/04/08(金) 14:55:51 

    逆にお金払ってるんだから、いつでも送ってよ。な態度の身内。
    お金の問題じゃねーよ!お前に時間割かれるのが嫌なんだよ!
    最近は着信あってもスルーしています。
    免許取れないんだったら、自転車の練習でもしてほしいです。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/08(金) 14:56:25 

    >>315
    きっと>>6みたいな人はきちんとしてた感じするよ。ペーパーだったけど運転するって人ガルちゃん見てると増えてるよ。免許持ってない人のトピでも頑張って免許取りましたって人たくさんいた。ガチで図々しいのは免許も取らずにドヤるやつ。

    +26

    -2

  • 319. 匿名 2022/04/08(金) 15:00:53 

    ついさっき狭い道のちょっと先を走ってた自転車乗ってるおばちゃんがこっち曲がるよ!って手で合図してて、ありがたかったわ〜w

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/08(金) 15:03:01 

    ガソリン代ってどう計算するの?
    私は車出したり出してもらったりで大体半々だからお互い出さないけど
    免許ない友達にガソリン代出そか?って言われたけどいまいちどれくらいかかってんのか分かんない

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/08(金) 15:04:40 

    >>220
    ヤニ臭い人も追加で!

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/08(金) 15:07:44 

    >>150
    >>155
    >>163
    みなさんありがとうございます。
    ETC料金も小銭崩しておいて気にかけるようにします。
    いつも乗せてくれてありがとうございます...🙏

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/08(金) 15:09:37 

    渋滞していたらイライラするのやめてほしい
    休日の観光地なんて激混みだから仕方ないのに
    道路沿いの民家の敷地内でUターンして、と言い出す始末

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/08(金) 15:10:45 

    >>320
    出そか?って言ってくれるだけで私はいいと思う。それすら言わないやつ乗せてたからな。気持ちの問題だから計算とかまでしてほしくもないんだよな。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/08(金) 15:17:50 

    ママ友なんだけど免許持ってないからこっちが車だすんだけど、ランチ行くのも子供連れて遊びに行くのもお礼がお菓子1個
    流石に常識なさすぎだよね?
    それなのにガソリン高いとかグチグチ文句言ってる
    ガソリン代貰った事ないですけど
    もう乗せるの辞めようかしら

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/08(金) 15:19:49 

    >>1
    友達を不安にさせるような運転しないで!乗ってて怖い!
    ガソリン代が値上がりしてるなんて知ってるわけないじゃん。ガソリンスタンド行かないもん!

    +0

    -17

  • 327. 匿名 2022/04/08(金) 15:20:50 

    新車買った時、当時の友達が煙草吸い出して、灰皿ないよ!と言うと「気が利かない…そういうとこだよ」とダメ出しされた。
    私も当時喫煙者だったけど、しばらくは車内禁煙にしようと思ってと伝えると「まぁ窓開けてたらいいか」と窓開けて吸い殻を外にポイ。
    「新車のニオイきついから煙草で早くこのニオイ消したいんだけどね」

    +3

    -6

  • 328. 匿名 2022/04/08(金) 15:27:09 

    >>322
    小銭大変なときは千円札何枚か準備しておいて「ETCとかガソリン代の足しにしてねー」みたいに渡すのもありだよ。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/08(金) 15:35:41 

    軽自動車なんだけど、、、軽自動車って安いんでしょ??いくらだった??安いから危ないって聞いた!とか言われました。新車だし私の中では安くはないが。
    免許ない人は100万ぐらいて新車買えると思ってそう

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/08(金) 15:39:33 

    免許持ってないのに車のことや運転のことに口出してきた義母にイラ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/08(金) 15:40:58 

    >>326
    釣り針でっか

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/08(金) 15:47:17 

    たまにいい年してるのに免許持ってない男いるけど、男のくせに免許持ってないってどういうつもりなんだろう?
    基本的に運転って男の仕事だよね?

    +1

    -7

  • 333. 匿名 2022/04/08(金) 15:47:46 

    >>60
    これは免許もっててもやる人多い
    そしてこのタイプの運転は危なっかしい

    +13

    -1

  • 334. 匿名 2022/04/08(金) 15:53:58 

    >>332
    女でも免許あるでしょ。取ってから言えよ

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/08(金) 15:54:30 

    >>326
    わかりやすい🎣

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/08(金) 15:55:16 

    >>325
    常識ないっていうか完全に非常識!

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/08(金) 15:56:40 

    >>14
    いやいや、怖いんだけど。
    それ断った人が悪いんじゃないよね。怒りの矛先は上司へ向けたら?

    +143

    -2

  • 338. 匿名 2022/04/08(金) 16:07:59 

    >>2
    私も免許持ってないけど割と都会に住んでるから普通に生活できてるよ。けど実家に帰った時に親戚の前でいきなりおじいちゃんに免許持ってないことをバカにされて隠れて泣いた。

    +29

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/08(金) 16:08:43 

    >>316
    縁切った?

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/08(金) 16:10:36 

    >>326
    普通にニュース見てたら分かるだろ?
    ニュース見ないの?

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/08(金) 16:12:30 

    ちょっと遠くても高速の運転は怖くて出来ないから高速を使わないで下道で行くって事を免許持っていない友達に言ったらそれはヤバいよ!高速の運転がんばれってなぜか上から目線で言われた。
    運転になれてる人の隣ばかりに乗ってるから高速が簡単に見えるのでしょうね。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/08(金) 16:14:44 

    >>340
    女の人で語尾にだろ?ってつける人って何?
    ヤンキーなの…?こわい…

    +0

    -8

  • 343. 匿名 2022/04/08(金) 16:16:08 

    死にたいのか?と言いたくなるような危険な走行をする自転車とか見たときは、あの人自動車の免許持ってないんだろうなって思っちゃう

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/08(金) 16:16:43 

    >>2
    免許必要ないかな笑 

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/08(金) 16:16:53 

    >>326
    ガイジのフリが下手くそだね

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/08(金) 16:29:49 

    >>332
    考えが古いw

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/08(金) 16:31:39 

    >>316
    3時間かけて迎えに行った時にはすでに彼氏と仲直りしてそうなやつだな

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/08(金) 16:39:12 

    >>281
    目的地まで車でやって来ようが飛行機でやって来ようが
    こっちは別に何でもいいんだよ。
    ただ自分が好き好んで交通手段を選んだのだから
    人に半ケツ持たせようとせずに全部自分で
    責任持てと言ってるんだよ。

    +0

    -5

  • 349. 匿名 2022/04/08(金) 16:41:42 

    私持ってないや

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2022/04/08(金) 16:45:28 

    >>284
    電車代折半って笑笑
    と言うなら
    ガソリン代折半って笑笑
    となるよ笑

    そっちの判断で乗っていいよと
    言われたから乗るだけで
    こっちからは何もないよと言ってるだけ。

    +1

    -6

  • 351. 匿名 2022/04/08(金) 16:47:11 

    >>113
    男ってやたらMTにこだわるよね
    古い

    +2

    -8

  • 352. 匿名 2022/04/08(金) 16:47:22 

    >>349
    イライラされないようにトピ見たの?

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/08(金) 16:56:00 

    >>9
    これ姉が靴履いた状態でやるから、姉の車乗ったら動画見ながら運転したわ
    免許関係なく頭おかしい人だと思うわ

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2022/04/08(金) 16:59:32 

    >>82
    「私一人のときなら行ってるけどね」ってサクッと言い返すといいよ!
    命預かってるので安全第一です。にまだ言ってくるやつは頭おかしい認定でヨシ

    +39

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/08(金) 16:59:53 

    >>274
    すみません、真面目に仕事しない人だからつい言ってしまいました。

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2022/04/08(金) 17:01:12 

    待ち合わせ場所!
    クルマが止められるかっ!ってとこを平気で指定してくる。
    場所をググって接道状況やら道路の幅員やら交通量やらをきちんと確認してからしか約束しないことにしてる…じゃないと自分が辛い

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/08(金) 17:02:39 

    >>227
    2週間前なんて親切だね。
    私なら最低でも3日前にするわ。
    ほんとなら前日にしてやりたい。
    妹さんは断られてなんか言った?

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/08(金) 17:02:46 

    >>5
    これってさ、向こうから遊びに誘ってきて向こうから迎えに行くね!って言われても全額払うものなの?
    割り勘にしてたんだけど…

    +73

    -10

  • 359. 匿名 2022/04/08(金) 17:04:29 

    >>41
    分からないなら口挟むなって思うよね
    お年寄りにマジレスしてもしょうがないけど…ごめんね〜って流すしかない😓

    +36

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/08(金) 17:05:29 

    >>358
    誘われたんならいいんじゃないの?常識がない人にイライラしてる人のトピなんだからそうじゃないなら見ないほうがいいよ。

    +17

    -21

  • 361. 匿名 2022/04/08(金) 17:07:07 

    >>282
    そいつ車持ってないの?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/08(金) 17:07:49 

    >>1
    免許持ってないのにそんなこと言う人いるの?

    +1

    -2

  • 363. 匿名 2022/04/08(金) 17:08:30 

    >>227
    なんで妹免許取らないの?ずっとあてにされてきたの?友達なら縁切れるけど姉妹だとずっとそうされるんじゃね?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/08(金) 17:10:00 

    >>316
    読んでるだけで腹立つ。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/08(金) 17:10:16 

    大学の時の友達(免許無し)で
    私の家の近くにバイト面接行って、もし受かったら帰りだけでも送ってちょうだい!って
    言われた時イラッとした笑幸い落ちてたけど…
    せめて自転車とかバスで行ける範囲に面接行って欲しい

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/08(金) 17:10:36 

    >>352
    はい。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/08(金) 17:11:28 

    >>362
    いるから共感コメント多いんじゃない?これより酷いことやってたり言ってるコメントもあるじゃん

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/08(金) 17:12:26 

    >>168
    泣き寝入りしないでちゃんとお金返してもらったの偉い!

    +21

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/08(金) 17:13:52 

    >>356
    それで全然OKじゃん。指定してくるとか何様だよ!タクシーと間違えてる?

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/08(金) 17:18:18 

    >>360
    免許持ってないからみんなどんなことにイライラするのか見に来たんだけど…
    自分が常識あるかどうかよく分からなくて。

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/08(金) 17:26:56 

    >>370
    お友達がいつも誘ってくれてるんなら気にしなくて大丈夫だと思うけどね。運転するほうがイラつくのって毎回迎えに来てほしいって言ってきたり場所指定してきたりそんな人に対してがほとんどだと思うから。

    +24

    -1

  • 372. 匿名 2022/04/08(金) 17:40:55 

    右側通行で横断歩道を渡る暴走自転車(子供乗せてる)
    右折、するとき怖いんだよ

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/08(金) 17:43:07 

    兄嫁が「交通事故で死にたくないないから免許は取らない」と言う人ですが、友達をタクシー代わりに利用して事故に遭ったり、歩行者信号が赤なのに渡って轢かれたりしている。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/08(金) 17:44:49 

    >>371
    なるほど!
    迎えに来てって当たり前のように言うのはイラッとするよね。
    免許持ってないけどそのぐらいは分かる。
    遠出するならガソリン代も渡さないと…とか、ランチ奢るぐらいはしないと、とかしてるから大丈夫そうかな!

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/08(金) 17:51:13 

    私が免許とったら、免許まだ取ってない友人が
    「(私に先を越されて)悔しい、私も免許取りたい」みたいに言ってきたこと

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/08(金) 17:54:10 

    無免許の人とペーパーでかつガサツな人は車に乗せたくない。
    普段から無神経なこと言ったり、食事の食べ方が汚かったり物を雑に扱ったりしてる人は無理だわ
    いくら気を使えてても汚されたら嫌だし
    ガサツな人じゃなければ全然いいんだけどね

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2022/04/08(金) 17:59:50 

    >>13
    納車直後でやられたことあるよー恨みあんのかってくらいバンって

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/08(金) 18:02:58 

    >>373
    あーガルでもよく見るよね。事故るから取らないって人。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/08(金) 18:04:44 

    >>375
    早く取りなよでいいんじゃない?自分の移動は自分でやるのが大人だよね

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/08(金) 18:05:14 

    年寄りとか子供とか、車を避けようとして微妙な位置で立っていられるとイライラすると言うより困る。
    違うんだ、そこじゃないんだと。あれって運転してない人だと、どこが邪魔か分からないんだよね。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/08(金) 18:06:59 

    糞田舎で免許持ってる癖に
    いつまで経っても車買わない上に&高齢の親に運転させてる。
    かつ人の運転にケチつける。(しかも運転中にやる)
    やんわり車買ったら?でもでもだってで理由つけて一緒に私と遊ぶさいに毎回私が運転…縁切ったわ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/08(金) 18:14:49 

    >>381
    なんで免許あるのに田舎で運転しないんだろうね。田舎で人をあてにするって人は誰も乗せてくれなかったらどうするのか謎だわ!免許持ってるだけマシだとは思うけど。免許さえ取らないのもいるからな

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/08(金) 18:16:56 

    >>49
    私は逆でずっと運転してたけど、視力の関係で運転出来なくなって乗せて貰う側になった。車出すのって結構負担だと分かってるから車出すよ!って言われても気を使ってしまって基本断ってる。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/08(金) 18:21:40 

    >>258
    自転車のマナーも悪いけど、よっぽど車のマナー悪すぎる人多すぎる

    +3

    -3

  • 385. 匿名 2022/04/08(金) 18:30:10 

    >>9
    私もそれ友達にやられてめっちゃむかついた!
    私普段言い返したりとかあまり言いたいこと言えない性格だけどこれは許せなかった。
    「だって疲れてるんだもん」って言われました。
    ゴミは持ってかないでおいてくわ、タバコは吸うわ、今曲がれたのに!とか言うわで今は距離置いてます。
    その子免許あるのに絶対車買わない子だった。
    車必須の地域だから持ってない人なんてその子くらいだった。
    さんざん乗せたけど、ジュース一本もらったことないです。

    +38

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/08(金) 18:34:15 

    今イットでペーパードライバー講習やっているけど、先生が出張して、生徒の車に乗って指導するんだね。
    しかも24年ペーパーでいきなり路上はキツイんじゃ…。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/08(金) 18:38:35 

    >>385
    距離置くって言うかもう関わらないほうがいい。人じゃないレベルで図々しいじゃん!

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/08(金) 18:40:23 

    老人ホームで働いていた頃、後輩が免許持って無く、夜勤明けの自分がショートステイ送迎に行く羽目になりました。(後輩は早番です)
    上司や施設長も見て見ぬふり!先輩達も免許取りなさいと言っても「私目が悪いんです!」カラコンしている癖に‼︎

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/08(金) 18:48:56 

    >>203
    向こうからすぐ来ると思って、待ってると、思いの外遅いんですよね。タイミング難しい。

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/08(金) 18:57:25 

    >>4
    私は主と同じようなこと言われたので、買い物先で置いて帰りましたよ。
    まぁバス乗り継いで何とか帰れる場所だったんだから、感謝しなよって思っています。

    +30

    -2

  • 391. 匿名 2022/04/08(金) 18:58:41 

    >>361
    運転免許も持っていません。
    東京都内で交通の便が良いから免許取得の必要性を感じないらしく、そのうち取ろうかなって感じみたいです。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/08(金) 19:02:11 

    >>13

    閉めるのもだけど開けるのも乱暴だとイラっとする。
    後ろ確認しないで急に開けて、自転車とかバイクとかいたらどうするの!?
    風が強い時も普通に開けたり、他の車にぶつかったら責任取るのこっちなんだけど!!

    +28

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/08(金) 19:02:20 

    >>388
    それ職場で言わないのダメじゃないの?免許持ってないのに採用するの変だよね。免許ないから行けませんで通用するのがおかしいね

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/08(金) 19:11:31 

    >>393
    もう自分退職して辞めちゃったのですが、当時の施設長が悪いんだと思います…。
    後輩はアラサーくらいになっていますが、18歳の子達が送迎に行ってるそうです。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/08(金) 19:17:33 

    免許証あるけど10年ペーパー

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/08(金) 19:20:01 

    >>20
    運転免許持ってる年配の爺さんに
    前を全く見てなく車を発信させたのでぶつかっちゃいました!修理代30万円の請求。運転免許持っててもこんな人多数いるし事故も減らない。運転するならルール守れ!前くらい見てから車出せと言いたい。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/08(金) 19:23:37 

    >>391
    なるほど〜。
    男だからって必ず車持ってないといけないとは言わないけど免許もなく、彼女の行動にいちいち言ってくるのはウザいね〜。
    車にかかる費用も知らないし。
    361

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:50 

    >>373
    兄嫁ヤバいね。
    赤信号で渡るとか…

    私も免許持ってないけど私の理由は逆?で、自分自身鈍臭いし注意散漫なとこあるから人身事故起こしてしまいそうで。
    人の車にぶつけてしまったり、人を怪我させたり、ましてや死亡事故起こしてしまったら…って恐怖で。

    だから普通に話しながら運転出来てる旦那や友達を尊敬する。

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:21 

    >>45
    うちの母も同じで、子どもの車は無料タクシーと思っているらしく、実際に義母も同乗した時に、母が「娘の車は無料タクシーだから、好き勝手に乗る事が出来る」と言っていて、呆れていたよ。

    +33

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:40 

    ある友達と遊ぶ時、電車で来るので駅まで迎えに行くけど、もう友達は迎えにきてくれるのが当たり前の感覚になってるらしく、ガソリン代や食事代どころか、飲み物すら出してくれないよ。
    ましてや最近は電車賃までケチりだしたのか、ご飯の場所を選ぶときなどで、一駅でも家に近い駅まで送ってもらおうという魂胆が見え見え。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:48 

    >>398
    横からだけど誰でも免許取るまでは怖さや不安ってあると思うよ。自動車学校通ってきちんと路上講習や交通ルール守ること学んで学科や実技の試験合格しなきゃ車乗れないけど、ほとんどの人が卒業して免許取れるからこれだけたくさんの人が車に乗ってるんだよ。言い方変だけど免許って誰でも取れるよ。怖いからって理由で免許取らないと色々困ること出てくると思う。

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:12 

    >>400
    それはもう友達じゃないよ。こっちは友達だからやってあげてるのにそんな態度とってくるなら相手は友達だと思ってないでしょ。切ったほうがいい

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:40 

    >>41
    おばあちゃんマジうざい
    病院につれてってやってるのに
    口悪くてゴメンね、貴方優しいです

    +58

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:16 

    >>399
    あなたのお母さん悪く言ってごめんだけどとんでもない親に限って娘は優しいって人私も知ってるよ。母親だから私しかやってあげれないからって病院の送迎自分の時間犠牲にしてやってる人いる。人んちのことだから口出せないけど、タクシー代わりに使われてんのかなぁって愚痴ってた。

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:21 

    >>313
    >>173
    >>87
    集中できなくなりますよね。だだっ広い交差点のない道を前進してるだけってときならまだしも、自分は暇だからって。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:33 

    >>403
    横から、ね。ここ読んでると優しい人を選んで乗せてもらったりタクシーみたいに使ってるの多いよね。きっと感謝もなにもないんだろーね

    +20

    -1

  • 407. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:56 

    免許なくて乗ってるだけなのにうっせー
    あと図々しい
    免許ないんだから大人しくしてろって思うわ

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:50 

    >>401
    毎日車乗ってる人は皆そう言うよね。

    運転できると便利だよねーって何度も思ったけど、無いままもうすく50歳になるからもう取る気はないかな。

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:23 

    >>186
    都心でも大学在学中に取りますよ
    就活の時、履歴書に書ける資格は多い方がいいですし

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:38 

    >>9
    そんな人いるの、、、驚愕

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/08(金) 20:06:49 

    うちの義母。後部座席から「あっち」「こっち」って、右か左かで言えっつーの。
    お前に操縦されてる訳じゃないわ。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:40 

    >>408
    ここを見てるならわかると思うけど免許なくても人に迷惑さえかけなければそれでもいいと思う。便利なだけじゃなくて、車にはお金かかってるから当たり前に乗せてもらえるとかじゃなきゃいいかと。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:40 

    義母と義姉は免許持ってないんだけど、
    免許持ってたらどこでも運転できると思ってること。
    すごく細い道とか、山道とかは運転できないって言ったら、
    なんで運転できないの?普段運転してるのになんで?とか言われる
    じゃーお前らがやれよって思うわ

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:35 

    >>413
    山道に置いてきたくなる

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:23 

    >>6
    なんであやまるの?嫌ならいかなきゃいい。
    免許は自分が乗りたいからとったんでしょ。 
    いちいち細かいし、ケチ

    +1

    -18

  • 416. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:18 

    >>20
    運転する人でもマナー悪い人は悪い
    関係ないわ。どっちの立場になっても相手のことなんて考えてないだけ

    +31

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:50 

    >>409
    よく都心で若い人免許取らないって書く人いるけど若い人ほど取ってるよね

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:02 

    >>187
    ペーパーだけど東京だったらタクシーかバスで十分じゃない?
    車なくて困るのはレジャー

    +4

    -8

  • 419. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:56 

    >>181
    ありがとうっていうならいいじゃん
    心狭い

    +1

    -11

  • 420. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:44 

    >>79
    そんないないよ。
    不所持がマイノリティ。

    +10

    -9

  • 421. 匿名 2022/04/08(金) 20:29:11 

    >>14
    その断った人は14さんに例え近所でも大雨の中遠回りさせるのも申し訳ない気持ちもあったから断ったんじゃない?

    断った人より上司がいけないと思うし、上司見ていたならお前が声かけろよ!って感じだわ

    +40

    -3

  • 422. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:31 

    >>419
    ドアバーンって乱暴にされたら嫌だと思う。人の車だから平気でできるんだよ。自分がされたらめっちゃ怒るはず。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:33 

    >>419
    乗せてもらって当たり前精神の人来たww

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:37 

    >>351
    配送ドライバーでAT限定だと
    入社出来ても、のちのち
    マニュアルの方取ることに
    なるよ。

    センスよければすぐ受かるよ

    +5

    -2

  • 425. 匿名 2022/04/08(金) 20:32:53 

    >>203
    人を乗せてる時は特に安全運転
    だからね。
    ナイスセーフティドライブ👍

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/08(金) 20:33:18 

    >>415
    きっとあなたとは価値観が違うんだと思います

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:06 

    >>187
    いやぁー東京駅から30分も電車に乗ったら、そこはもうそこそこの田舎ではー。うちは12分だけど、それでも都会とは思わない。車は不要だけどさ。

    +10

    -13

  • 428. 匿名 2022/04/08(金) 20:49:58 

    >>172
    ガソリン代も出せや

    +27

    -1

  • 429. 匿名 2022/04/08(金) 20:52:31 

    >>55
    タクシーより安上がりとか思ってる?
    友達に悪いと思わないかな

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/08(金) 20:53:54 

    >>51
    事故じゃ済まないレベルだね

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/08(金) 20:55:47 

    >>172
    なぜに上から目線

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:06 

    >>269
    それは自分が運転するからでしょ?私のように「怖いから取らない」って人の周りはやっぱり同じような人は多い。

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2022/04/08(金) 20:57:17 

    >>80
    私は免許持ってる友人乗せたとき、駐車代が千円未満だったんだけど、後部座席から
    細かいのな〜い、千円しかないー
    と言われた。
    んじゃその千円だせよ

    +13

    -2

  • 434. 匿名 2022/04/08(金) 20:57:31 

    >>415
    あなたみたいな人が
    絶対乗せない

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/08(金) 21:01:28 

    自分が免許ないと、車出すよーって言ってくれる人が多いけど、ガソリン代、高速代、ランチ代等々係る費用を、どれをどのくらいお支払いすればいいのか分からないから、結局お断り。ここ読んで、やっぱりこれからも断ろうと思う。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:02 

    毎回トピで見かける「私免許持ってないけど乗せてもらう時はご飯ご馳走したりして気遣ってます!それでも相手に迷惑かけてるのかな、、」系のそんな事ないよ待ちと、「だったら乗せなきゃいいじゃん」みたいな開き直り系にイライラするw
    イライラエピソードよりイラっとくる

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:02 

    >>432
    横、怖いから取らないって人まわりにそんなにいるの?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/08(金) 21:05:58 

    >>1
    運転免許を取るか取らないかはさておき
    全員もれなく教習所と同じ勉強をさせた方がいいのでは。とおもう。

    車からの視界なんかを知るだけで、交通事故は随分減ると思う。

    +25

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:00 

    >>436
    何しにイライラしてる人のトピに来るのかって話しだよね!図々しく乗ってる人が覗いてるんだろうなぁw

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:01 

    免許も車も持ってるくせに毎回私が車出すパターンもあるから腹立つ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/08(金) 21:07:19 

    >>437
    居ます。私の従姉もそうですし、女性上司も、その娘も。それから高校や大学の同期もそう。みんな、怖い、めんどくさい、維持費払えないから車要らない=免許取る必要がないってカンジです。職場で通勤に車使う同僚くらいしかいません。私は極端な例かもしれませんね。電動自転車で頑張ってます。

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:23 

    >>433
    それわかる!カードでは支払えないんだよね?カードしかなくってってのもいる。そしてコンビニで飲み物買うとき自分の分だけ小銭で買ったやついるわ。どんだけケチで図々しいのかってw

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/08(金) 21:14:34 

    >>441
    すごい環境のところにいるんですね

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/08(金) 21:15:01 

    >>172
    あなたが言う事じゃない

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/08(金) 21:18:52 

    職場に新人さんがはいってきてその子免許ないから私が毎日帰り送ることになっていて辛い。
    送っていくよと言わなきゃいけないし、いったらいつもすみませんとしか言わず堂々と乗ってくるし。
    帰り道も違うし送った方は交通費もかからなくてすぐ家につけていいけど送る方は時間もガソリン代もかかる。
    上司に最初送ってあげてって言われてから、暗黙の了解のようになっていてどうしたらいいか悩んでます。
    みなさんならどうしますか?

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:08 

    >>79
    どちらかというと、持ってるけどペーパーな人が多いと思う。

    +24

    -1

  • 447. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:52 

    >>373
    なんのギャグかと思ったw。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:55 

    >>445
    なんであなたがやらなきゃだめなの?他にも人いるよね?ガソリン代って今の状況で自分の移動だけでも嫌になるくらい金かかるのになぜタダ乗りしてくるやつの送迎するのか意味わかんないな。私なら上司に無理だとはっきり言いますね。

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/08(金) 21:23:00 

    >>348
    だから、現地集合現地解散にすればいい話

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/08(金) 21:25:24 

    >>356
    待ち合わせの場所を
    最寄り駅にすれば問題解決かも

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:32 

    >>445
    社員ならその子も交通費貰ってるんですよね。
    おかしいですよね

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:37 

    >>14
    仕事関係の人に送ってもらうのは申し訳ないと思って遠慮する人いるよね。
    送ってもらうのが嫌って人もいるだろうけど。
    借りを作りたくないから。

    +61

    -2

  • 453. 匿名 2022/04/08(金) 21:29:00 

    >>448
    その時間帯に帰るのが私とその子だけなんです。他にもいたらいいんですけど。バスもありますがちょうどいい時間帯のバスがないらしいです。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/08(金) 21:29:17 

    免許取るときに筆記満点だった人しか言う権利ないよ

    +1

    -3

  • 455. 匿名 2022/04/08(金) 21:32:34 

    >>357
    実は元旦那と別れることに伴う引っ越しだったんですよね
    仕事の都合ということにしたんで、じゃあしょうがないねって感じだったけど
    困ったことに私が無理だからってママ友に車出してもらったみたい
    冷蔵庫と洗濯機とベッドソファーは買い換えたので業者が対応だけど本当に申し訳なかった
    親はもういないからって何でも頼られて、出来ることは助けるけどさすがにこの距離じゃ車は助けられない。他人様に迷惑かけてるんじゃないかと心配

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:22 

    ペーパーの子だけど、私運転で2人で出かける時、助手席に乗ってても必ずケータイをずーっといじってる。もう1人の免許もってる友人と私とその子で旅行行ったときもずーっとケータイをみてる。しかもインスタ。投稿してる訳じゃないのに、、、
    そんな暇だったらナビするなりご飯たべる店とか探すなりして欲しいわ。
    って本人に伝えたらケータイみるのやめたからよかったわ。

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:47 

    >>445
    車がないと通勤できない環境なのかな?
    その場合だと送ることが常態化して無視できないか…
    お疲れ様でした〜とサーっと帰っちゃったらいいのにと思ったけど、難しいですかね?

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/08(金) 21:40:47 

    >>46
    途中でガソリンスタンドに寄ってあげよう!
    「どうしよう、ガソリン少ないっ!大変!ガソリンスタンド寄ってくね〜っ」て、で、シートベルトするからちょっと持っててって、レシートを見せるように渡す、ガソリンってこの頃高くなったよね〜もう、嫌になっちゃう!
    くらいしても、46さんの場合はバチは当たらないと思うよ。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:08 

    >>453
    だからそんなの知らないって>ちょうどいい時間帯のバスがない。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:09 

    >>374
    大丈夫🙆‍♀️。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:09 

    >>445
    その新人の交通費代会社からもらいたいね

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/08(金) 22:00:41 

    ペーパーだから、他人の車に基本的に乗せてもらわない。

    極力、自力で行くか近場をチョイスする。

    車でしか行けない所には誘われても行かない。

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:56 

    >>13
    真夏に出かけた先で40度近くの日に車内がめちゃくちゃ暑かったんだけど「ドアの開閉を何回もすれば涼しくなるんだって!」とバカスカ開閉させられてイヤだった。
    それなら私だけ先に車に戻って冷房効かせてからお店の入り口まで迎えに行けば良かったり

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:09 

    >>453
    だからってなんであなたが送るの?なんか色々変だね

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/08(金) 22:05:52 

    >>452
    仕事関係の人には申し訳ない…他の人になら申し訳なくないのか

    +2

    -11

  • 466. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:46 

    >>23
    思っててもまともな人間はそんなこと言わない。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/08(金) 22:08:11 

    >>461
    横だけど私ならそれされても断るかな。人の送迎しに仕事行ってるわけじゃないから

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:14 

    >>1
    送迎中に狭い住宅地で止まりたくても止まれないのに、もういいよ?降ろしてもらっても!あーいいのにそんな悪いからぁー降ろして降ろしてってしつこく降ろせコールされた時、こっちもいやいや、ここ道狭くて無理だからってなだめたけど食い気味に言われてイライラした

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:21 

    >>167
    ひどすぎる

    +20

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:53 

    >>462
    イライラされてないから大丈夫だよ待ち?

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:49 

    マジでなんで免許取らないの?
    都内生まれの都内育ちだけど、同じような友達でも免許持ってない人とかいないんだけど

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2022/04/08(金) 22:14:59 

    >>455
    横、お姉さんが優しいから甘えてるんだよね。ブチ切れてやればいいのに。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/08(金) 22:19:34 

    >>374
    ガソリン代も出したし、ランチも奢るって言ったら頑なに断られたわ。一回だけだったし何年か後その子も車手放したけど。
    ガルって本当に現実生きてんのか気になる人が多いな。

    +8

    -4

  • 474. 匿名 2022/04/08(金) 22:20:42 

    >>468
    私なら狭いとこで降ろせないし車は止まってからしか降りれないものだからって言ってめっちゃ広いコンビニの駐車場とかではいどうぞって降ろすわ!二度と乗せたくないやつだね!

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/08(金) 22:21:59 

    >>20
    むしろここ最近の車の運転手のマナーの悪さも相当だと思う

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/08(金) 22:23:29 

    >>237
    誘うのやめるよ。
    そんなに断るの困ってたなんて思わなかった。
    要らぬお世話だよね。
    残業の時、雨の日とか、街灯の少ない道、一人でたくましく歩いて行けるのに、もう引き止めないよ。
    お互い自立しなきゃ、だよね。ごめんね。

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2022/04/08(金) 22:24:25 

    >>471
    知ってる。ガルちゃんで都内免許いらなーいって人多いように思うけどきっと同じ人が書いてんだよ

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/08(金) 22:25:24 

    >>473
    出た出たなんか逆ギレてるけどトピズレの人?

    +4

    -4

  • 479. 匿名 2022/04/08(金) 22:36:16 

    445です。
    最初は上司も通勤は個人個人でって言ってたのに、一回送ってあげてって言われてそれからなあなあになってます。
    その子はいつもすみません。しか言わなくて今日は大丈夫ですとか、バスで帰るんでとか、言わないのでずっと当たり前になってしまうのかなと…
    私もまっすぐ帰りたいしその子の家が山の上で燃費悪くなりそうだしそれもモヤモヤしてます。
    年が一回り違って私が年上なので、余計に年下の子に冷たくしてるって思われますよね。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/08(金) 22:37:44 

    >>452
    仕事関係だろうとなかろうと今のコロナ禍では遠慮しないか普通。狭めの密室みたいになるし。
    こないだ駅まで送るよと言ってくれた同僚がいたが私もできるだけ避けたいので断った。相手生まれたての子供いるし。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/08(金) 22:38:43 

    >>479
    上司にきちんと相談すべき

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/08(金) 22:39:43 

    >>449
    構わないけど今後も乗せたらガソリン代をふんだくる気マンマンだね。
    いい大人が改心する気ゼロだな笑

    +0

    -5

  • 483. 匿名 2022/04/08(金) 22:40:14 

    私免許ないけどコストコの会員なわけ。で、友達とかが「車出すから」一緒に行ってほしいっていうわけ。ギリ同じ市内なので高速まではならなくていいけど、かなり遠いのね(車で30分)。こういう場合、私1円も出さなくていいのかな?それが分からないからいつも断ってる。

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2022/04/08(金) 22:41:27 

    >>478
    いや今は仕事で運転しないといけないから普通に運転できるし、もう5年ほどタクシー以外の誰の車にもなってないよ。
    誰かを自分の車に乗せることはないし、特に誰も乗りたがらない。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/08(金) 22:42:43 

    >>445
    会社が頭おかしいわ

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/08(金) 22:43:50 

    >>20
    家の駐車場、スーパーの駐車場などでハザードランプつけてバックしようとしてる最中、あえて車後ろを歩行する人は運転してない人だなと思います。とても危ないです。

    +24

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/08(金) 22:44:23 

    >>256
    私も断ってる。でも何度も言ってくれる人はここに書き込んでる人とはまた違うタイプだと思うから、ここで文句言っても意味ないと思う。

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2022/04/08(金) 22:45:20 

    >>475
    煽り運転トピでは煽られる側も悪いって延々続くしねえ。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/08(金) 22:46:39 

    >>14
    こええ女。いや上司に対して怒らないならただのヘタレかな。

    +30

    -1

  • 490. 匿名 2022/04/08(金) 22:49:40 

    >>194
    体調崩したりしたらどうすんだろ

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/08(金) 22:50:31 

    毎回、免許持ってないと住民票取ってきたり色々な手続きが面倒と愚痴を聞かされる。
    だったら免許取るなりマイナンバー取るなりしたら?ってつい言ってしまう。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/08(金) 22:51:20 

    >>9
    そんな奴降ろせよ

    +12

    -1

  • 493. 匿名 2022/04/08(金) 22:53:16 

    >>237
    子供もいるし
    っている?笑

    私は自分の子を含め他人の子を車に乗せるの嫌ー。
    汚されたくないし。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/08(金) 22:53:38 

    >>5
    遠征しようが高速乗ろうが出さない人いるよね、やんわり言って伝わらなかったら誘うの控えるかも
    自分も無免許の頃ガソリン代払うって発想もなかったからあんまキツく言いたくない、マウントになりうるし
    でも免許あって礼しない人には安い飯奢ってもらうかも

    +30

    -1

  • 495. 匿名 2022/04/08(金) 22:54:52 

    >>484
    ごめんなんか私が読み間違えてたよね。ごめんよ

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/08(金) 22:56:46 

    >>483
    断り続けてていいと思う。嘘かホントか知らんけど

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/08(金) 22:57:43 

    >>6
    まだ自分で車乗れるようになろうって頑張るだけでも偉いと思うわ。
    同僚で親が毎日送り迎えしてくれることに胡座かいて、自分で運転できるように努力すらしない人がいたから。
    ちなみにその人は40歳すぎてて、親も高齢。
    まだ新卒の子とかならわかるけど、いい歳して親が毎日送り迎えって…
    本来なら自分が親とかを病院に送り迎えとかする立場じゃないの?親が病とかで倒れたらどうするんだろって思ってた。

    +9

    -7

  • 498. 匿名 2022/04/08(金) 23:00:14 

    >>487
    なんでここ見てんの?w

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2022/04/08(金) 23:01:01 

    >>483
    お友達はコストコ会員?
    あなたしかカード持ってないなら30分の距離だったら払わなくていいと思う。

    私はカードも車も私ので友達乗せていくけど、ガソリン代払って欲しいとかは思わないな。
    旅行なら出すよって言ってくれたら受け取らないけど、嬉しい!

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2022/04/08(金) 23:02:02 

    学生の時、友だち4人と出かけて渋滞で19時過ぎちゃったらそのうちの一人が「えー何でこんな進まないの?門限過ぎちゃったんだけど?歩いた方が早いかな?早くお風呂入りたい」と言い始めた。

    じゃ、歩いて帰れば?と友だち2人が言って本当に追い出したw
    車の外から泣いて謝ってたのでまた乗せましたが、渋滞だし空気は悪いしで散々でした。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード