ガールズちゃんねる

コミックエッセイあるある

174コメント2022/04/14(木) 12:50

  • 1. 匿名 2022/04/07(木) 20:38:08 

    さりげなく自分上げしがち
    コミックエッセイあるある

    +132

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/07(木) 20:38:43 

    話がよく出来てる。

    +23

    -6

  • 3. 匿名 2022/04/07(木) 20:39:11 

    みんな同じ絵に見える

    +62

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/07(木) 20:39:25 

    わりと肝心なとこを書かない

    いい例が「理解のある彼くん」との知り合い方
    漫画は描いてないけどうちは逆ナンパw

    +86

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/07(木) 20:39:36 

    野原広子さんのは、内容がリアルだけど暗すぎて、お金払ってまで買う必要は無いと思ってる。

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/07(木) 20:39:37 

    共感の嵐

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/07(木) 20:39:40 

    絵が素朴

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/07(木) 20:40:05 

    実際に起こったことを書くわけだから仕方ないけど
    たいして解決もしてなくて不完全燃焼になることが多い

    +75

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/07(木) 20:40:16 

    がるちゃんで叩かれがち

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/07(木) 20:40:32 

    彼氏自慢

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/07(木) 20:40:38 

    読んでたら気分悪くなる

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/07(木) 20:40:42 

    なんでこんなバカが生きてこれたんだと思うような主人公がたまにいる

    +98

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/07(木) 20:40:59 

    マヤの白目に頼りがち

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/07(木) 20:41:18 

    子育てこんな頑張ってるけどまだ足りないの?みたいなやつ

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/07(木) 20:41:20 

    大体誰かのマネ

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/07(木) 20:41:27 

    吹き出しの外側にあるセリフが多い

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/07(木) 20:41:31 

    金を払ってまで読みたいかどうかはまったく別

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/07(木) 20:41:53 

    Twitterのコミックエッセイは絵が下手なのが多い。
    モラハラ夫のネタも多い。

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/07(木) 20:42:06 

    漫画なのにほぼ文字で説明

    +74

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/07(木) 20:42:09 

    共感を得るように誘導してるのよく見るけど、どう考えても筆者がおかしい場合多い気がする。

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/07(木) 20:42:11 

    夫の愚痴を書く系の漫画家が平均して画力が低いのは
    問題解決能力を始めとしたあらゆるスペックが低いからだって
    ツイッターの有名人がいってて
    「そんなハッキリ言わなくてもw」と思った

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/07(木) 20:43:39 

    理解のある彼くんの眼鏡率が高い

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/07(木) 20:43:40 

    気持ち悪いのも多いよね
    夫が子育てを「手伝う」って言い方が気に入らなくて「なんで女ばっかり」って噛みついてシクシク泣いてる漫画とか同じ女でも吐き気がする
    専業主婦ならメインは張れよ、張れないなら産むな

    +83

    -9

  • 24. 匿名 2022/04/07(木) 20:43:51 

    ツイで晒される

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/07(木) 20:43:57 

    あるあるとかナルホドーって楽しめるエッセイと、恨みのこもったデスノートみたいなのの差が激しい。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/07(木) 20:43:57 

    モラハラ、浮気男エッセイは
    主人公(女性側)にもイライラしがち。

    スッキリしたパターンは数少ない。

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/07(木) 20:43:59 

    30代独身の自虐ネタで売れ、40代で結婚&出産&子育てエッセイコミックになると元のファンは読まなくなる

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/07(木) 20:44:10 

    「私は悪くないですよね⁇」って言いたいんだろうなと思う。

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/07(木) 20:44:11 

    可哀想な私
    理解されない私

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/07(木) 20:44:20 

    旦那がモラハラなのに反撃しないしなんだかんだで言うこときく
    離婚はしない、なんなら子供妊娠したりする(やることやってる)

    +47

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/07(木) 20:44:35 

    SNS時代になってからは絵が子供の落書きレベルでも内容に面白いポイントがあれば本になる。

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/07(木) 20:45:01 

    >>1
    ○がいても誰かを○きになってもいいですか?
    は本当鳥肌もんだった。
    普段昼まで寝ている私だけど旦那に子供欲しいっていってみた…昼まで寝てる人が子育てなんてできるの?と旦那に言われた…酷い…わたしとの子供だよ…?わたしだって子供できたら早起きだってするよ…それぐらいわからないの…モラハラ夫は酷い…

    みたいな。

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/07(木) 20:45:54 

    >>31
    しかもエッセイとか言いつつ盛ったり、自分が都合よく、相手を悪者に仕立て上げたりするもんね

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/07(木) 20:46:08 

    沖田×華先生のは面白い。

    +40

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/07(木) 20:46:24 

    >>16
    そしてその外側の手書きのセリフ部分に
    さりげなく有用なことが書かれてたりする

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/07(木) 20:46:27 

    >>30
    ビジネスモラハラ被害者

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/07(木) 20:46:54 

    >>30
    旦那の不倫漫画で離婚してやるー!といいつつ途中で妊娠しがち

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/07(木) 20:47:01 

    >>1
    自分上げだけならいい。他人を下げながら自分を上げる芸風の人多すぎ。

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/07(木) 20:47:31 

    突然顔出ししてグッズとか売り出す

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2022/04/07(木) 20:47:32 

    >>29
    毎日ヘトヘト…自分のための時間は一秒もあるりません
    ※でも漫画はしっかり描いてます

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/07(木) 20:47:37 

    >>37
    離婚するほど憎んでる男とセックスする謎

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/07(木) 20:48:11 

    ガチで婚活に苦戦している友人が
    婚活漫画は自虐してるくせに苦労してるふりで隠れハイスペの女がいるから見極めが大事
    と言ってた
    一冊貸してもらったけど確かにジミメンからはたくさん申し込まれていたので
    喪女?の人は気に入らないだろうなと思った

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/07(木) 20:48:21 

    けらえいこ、若者の真似して猫になったのショック
    ドラえもんとかサザエさんみたいにずっと若い頃の自分をアバターにすれば良かったのに

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/07(木) 20:48:24 

    >>37
    私は被害者!旦那は加害者!大嫌い!(パンパンパン

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/07(木) 20:48:41 

    カルト村のやつは面白かったけど具合悪くなった
    他のシリーズも面白いけどしんどい
    可愛い絵と丁寧な字のギャップが激しい

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/07(木) 20:49:06 

    >>23
    妻ばっかり、女ばっかり〜のメソメソ系本当に好きじゃない。そういう人に限って気強いし。

    +41

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/07(木) 20:49:53 

    >>28
    しかも、漫画なんていくらでも相手を下げて自分を上げた構図にできるからね。そのハンデがありながら、漫画読んでて、これ妻の方が悪くね?ってなるのは、そいうよっぽどやべえやつなんだなと思う。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/07(木) 20:50:48 

    スカッとセリフは笑顔

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/07(木) 20:51:27 

    夫の文句のマンガは妻の方にイライラすることの方が多いわ……

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/07(木) 20:52:05 

    >>2
    フィクションだからね

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/07(木) 20:52:42 

    主人公(自分)はあたふた 困り顔
    周りは性悪

    ムカムカ、イライラをモヤモヤという柔らかい言葉で書く

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/07(木) 20:53:23 

    ただ悪口をオブラートに包んで世間に言いつけたいだけ

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/07(木) 20:53:41 

    基本主人公(=自分)は被害者

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/07(木) 20:53:45 

    >>46
    そういう奴に限ってガメツイ。
    私可哀想でしょ!漫画書けばみんな共感してくれるよね!!!?ね!!!?の根性もってる奴が、気弱い訳ないんだよなぁ

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/07(木) 20:53:49 

    >>22
    やめてみた。シリーズの旦那さんとかだね

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/07(木) 20:54:13 

    >>5
    手元に置いておきたくはない感じではあるよね
    ムカつく夫の描き方は本当に上手だけど

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/07(木) 20:54:40 

    職場にもいるので発達しょうがいのやつを何冊か読んだけど
    なんかもう大変だよね、家族は
    職場の人は売り場の行列をどこから崩すかとかが分からないことが多いんだけど
    それが繁忙期だけでなく毎日家庭内で繰り広げられるとか想像絶する

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/07(木) 20:55:01 

    悲劇のヒロイン気取り

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/07(木) 20:55:56 

    盛りすぎな話多すぎ!
    本当に?って話ばっかりで勝手に−30くらいで読んでる

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/07(木) 20:56:00 

    >>51
    「モヤモヤする……これって私がおかしいの? ううん!そんなことないはず」
    みたいなの凄いよく見るw
    だいたい意を決して夫なり上司に物申すけど却下されてるw

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/07(木) 20:56:01 

    >>22
    理解のある彼くん、旦那さんは周りから見るとちょっと訳ありだったりする。(タコピーの東みたいな不幸な女の子好きとか)

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/07(木) 20:56:18 

    >>5
    専業主婦だったひとがパート頑張る!っていう漫画は明るそうな気がしてるんだけど、どうなんだろう

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/07(木) 20:57:08 

    >>21
    目から鱗だし、本当だ!ww

    確かにルックスがとても良いとか(オシャレで強気な風にメイクで作上げられるか)、天才的作画の人気漫画家とかなれるなら、めんどくさそうなモラハラ男に引っかかってワンオペ育児だの、実は自分も旦那もアスペだの言い出さなさそう…

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/07(木) 20:57:22 

    >>40
    色も塗るしブログも描くしコメ返もします☆

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/07(木) 20:57:22 

    >>57
    発達の子供の漫画読んでたら調べたら自分も(親)発達でしたー!とかあるよね。アスペも。
    子供複数いて全員障がい持ちとか

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/07(木) 20:57:49 

    >>10
    ドラゴンボールのベジータと娘の漫画描いてた人が最近彼氏とのエッセイ描くようになって読まなくなった。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/07(木) 20:58:01 

    ネットで一度読んでみたらお勧めでどんどん読んでみた
    そしたら気持ち悪くなった

    特に旦那のモラハラとか不倫とか義母がどうだとか

    ホント何の得にもならない漫画だわ
    絵も下手すぎるし

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/07(木) 20:58:16 

    ネタが無くなるとフォロワーから体験談募って何がなんでも投稿続けようとする

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/07(木) 20:58:22 

    突然の離婚公表
    旦那絡みのネタ削除されがち
    または元旦那への恨み節炸裂しがち
    自分を悲劇のヒロインか全面被害者っぽく描きがち

    なんでもあけすけに描きゃいいってもんじゃないよなと思う

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/07(木) 20:58:41 

    >>5
    ママ友のイザコザを書くのは本当に上手いよね

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/07(木) 20:58:41 

    >>62
    明るいのはあれだけじゃないですか?ママ友関連のは本当暗いですよね。ママ友がこわいって、栃木県のママ友自殺事件をモデルにしたのかと思いました。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/07(木) 20:59:15 

    >>61
    だいたい理解ある彼くんも訳ありだよね。
    彼からしたら理解ある彼女ちゃんなのかも?
    似た物同士がくっつく

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/07(木) 20:59:15 

    >>5
    あの広告大っ嫌いなんだけど。
    人をむかつかせるのも炎上商法みたいなもんだから、ある意味才能?

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/07(木) 20:59:32 

    絵が上手ではない

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/07(木) 20:59:35 

    >>23
    それ系の漫画家の人はあれ?3人目⁉️って何も解決してないのに妊娠した漫画を続編で出してきそう。
    漫画が売れて余裕が出たのかもしれないけれど、両親の気性」相性が悪かったら人生ハードモードになりそうだなぁって思ってしまう…

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/07(木) 21:00:20 

    >>51
    周りが性悪だらけなのは類友だよねきっと

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/07(木) 21:00:47 

    >>63
    むしろ「この画力とセンスの私にもやっと書くネタができた!」って嬉々としてモラハラ書いてるようにも見えるw

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/07(木) 21:00:58 

    たかぎなおこさんのコミックエッセイはひとり暮らしネタの頃から今でも新刊出るとなんとなく買っちゃう

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/07(木) 21:01:16 

    第二子生まれたと思ったらもう小学生
    よその子の成長早いわー

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/07(木) 21:01:30 

    >>69
    心当たりあるな。
    同じ人だな多分。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/07(木) 21:01:53 

    勝手に何本もシリーズ化して「〇〇シリーズは明日投稿します」と連載しているような気になっている

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/07(木) 21:02:12 

    >>65
    ご家庭に二人以上いる確率がほんと有意に高いですよね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/07(木) 21:02:25 

    お金払う価値ないよね1円でも嫌

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2022/04/07(木) 21:04:02 

    >>21
    あの手の本は2~3冊で限界がくるから、漫画で食べていけないから、別に稼いでくれる夫がいないとダメなんだと思う。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/07(木) 21:04:33 

    >>71
    あれだけなんだ…笑
    消えたママ友はつい買ってしまったけど、ラスト忘れてしまった笑
    ドロドロしてますよね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/07(木) 21:04:55 

    動物系、実家が汚部屋の人の漫画が好き
    ママ友とか不倫された系は読まないな

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/07(木) 21:05:36 

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/07(木) 21:05:46 

    >>1
    ずっと孤独だった私…
    なんていっておいて理解のある彼(夫)や職場の同僚、お茶出来る友達…
    ん?孤独ってどういうことだっけ?

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/07(木) 21:06:10 

    >>84
    旦那と別れるとネタもなくなるしね

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/07(木) 21:07:52 

    >>84
    そもそも漫画家として食っていこうとは思ってないんじゃない?
    SNSに投稿してたらオファーが来て、小遣い稼ぎできたらラッキーってかんじじゃない?最初は共感や同情が欲しかったんだと思う

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/07(木) 21:08:48 

    >>27
    たかぎなおこさんとか?

    +30

    -2

  • 92. 匿名 2022/04/07(木) 21:10:20 

    共感ポルノとか言われてるよね
    言い得て妙

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/07(木) 21:13:20 

    主婦の小遣い稼ぎだから画力を上げようとは思ってない。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/07(木) 21:15:40 

    森下えみこの「独りでできるもん」シリーズの初期3冊は良かったなー
    30代独身一人暮らし彼氏なしの暮らしに共感しまくりだった
    もうああいうのは描けないらしい
    今はつまんない

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/07(木) 21:21:26 

    >>90
    長く続かないそうだし、安定した収入じゃないから小遣い稼ぎといってもすぐ税金で持ってかれそう

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/07(木) 21:22:08 

    >>32
    あれってフィクション漫画だと思ってた
    フィクションでもコミックエッセイ枠になるのかな?よくわからん

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/07(木) 21:22:54 

    >>95
    一部の人脱税してそう

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/07(木) 21:23:34 

    >>27
    40代でも独身のコミックエッセイ描いてる人、どう過ごしていくのかすごく気になる…
    自虐はやめた感じがあった
    若い時の自虐は面白いから好きだったんだけどね、年行くと本人がキツくなるんだろうね

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2022/04/07(木) 21:25:24 

    >>5
    そもそもエッセイなの?
    実話じゃなくて創作漫画でしょ
    トピックにあてはまらないんじゃないの?

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/07(木) 21:26:10 

    会社員を辞めて専業作家になった途端、つまらなくなる

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/07(木) 21:28:03 

    そういえば育児系のコミックエッセイ描いてた人の子供さんが再婚相手に虐待されて殺された事件があったよね…

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/07(木) 21:29:46 

    >>94
    デパート勤めていた時は面白かった!
    辞めてから絵も話も面白くなくなったよね。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/07(木) 21:32:26 

    >>45
    あの結婚相手が怪しいよね

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/07(木) 21:37:54 

    >>32
    なんだソレ?創作漫画ではなくて実話?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/07(木) 21:39:06 

    >>45
    さらりとかなりの年齢差で義理の家族と同居、旦那さんの兄弟(?)も同居って書いてあって震えたような… 絵とのギャップがすごい。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/07(木) 21:40:42 

    すべてを解決する力と人脈があるサバサバ系の友達が登場。  


    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/07(木) 21:43:21 

    ネタがなくなると「フォロワーさんの話です」が始まる

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/07(木) 21:52:59 

    >>105
    そこビックリした
    兄弟もか…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/07(木) 21:56:06 

    PRが多い事に触れられるとマジでキレる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/07(木) 22:02:46 

    ダイエットとか恋愛問題とか依存性とか…意外に解決しないまま終わるのもある。
    凄い梯子を外された感…

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/07(木) 22:02:48 

    個人的に、動物系は基本好きなのが多い

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2022/04/07(木) 22:04:23 

    旅行や各地のグルメを書く漫画家さんが好きだった

    本の中で旅行ちゅうに編集者に領収証を送らなくてはならないっていうページをみて全部経費で落ちるんだなと当たり前なんだろうけど一気に冷めた

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/07(木) 22:04:26 

    誰も聞いてないのに身長体重公開して「スタイルいいですね!」待ちしがち

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/07(木) 22:05:17 

    >>22
    絶対ブサイクなんだろうなぁと思ってしまう。
    (眼鏡の男性が…という意味ではない)

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/07(木) 22:07:09 

    >>51
    こういう奴ほど自分は被害者と言い張る。ガメツイ。
    ヒトのこと敵!と決めつける

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/07(木) 22:08:59 

    >>107
    フォロワーさんの体験談募集中です☆ぜひ私に描かせて下さい☆って諸刃の剣だよね…

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/07(木) 22:09:52 

    >>109
    乞○食って言われてる気持ちになっちゃうんだろうね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/07(木) 22:14:42 

    >>1
    旦那さん亡くなった話の人、旦那さんのディスり具合酷かった。自分は小綺麗に書いて旦那さんキモオタみたいな。亡くなってもアマゾンからオタグッズが届くとか。その旦那さん本当はかなり有名な先生でグッズも研究用だったり。講義の画像もネットに上がってるけど、ちゃんとした人だった。

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2022/04/07(木) 22:20:28 

    >>116
    あんまりな内容で批判殺到すると「私の事じゃありません。フォロワーさんの体験談です」と必死に言い訳してるしね

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/07(木) 22:22:05 

    実話だと言ってママ友のことをかなり詳細に描く漫画、ここまでかいたら本人にバレないのか?!と心配になる。だいたいそんな事漫画にして公表していいのだろうか。
    そして隠しきれない作者の意地悪ぶりに時々戦慄する。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/07(木) 22:25:47 

    >>98
    キツいというより、ネタがなくなるのでは
    独身彼氏なしだと、30代40代50代ずーーっと生活が同じだから

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/07(木) 22:29:57 

    私可哀想、私幸せ、みたいなやつ多すぎて胸焼けしそう

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/07(木) 22:48:07 

    自画像をやたらと可愛く美女キャラ化してるエッセイは図々しさを感じて何となく読む気なくす

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/07(木) 23:15:03 

    >>90
    いやー実はプロ目指してる人多いと思うな
    でもちゃんとした作品を仕上げて投稿したり持ち込みしたりするんじゃなくて
    SNSでバズって大人気になってスカウトがきて~みたいな夢を見てるだけって感じ
    ちなみにハッシュタグつけるのと再掲は一生懸命やるイメージ

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/07(木) 23:23:48 

    コミックエッセイなのに突然スタンプ付きの自撮り載せがち(褒められ待ち)

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/07(木) 23:26:12 

    味をしめたのか、
    旦那(もしくは彼氏)が自分のコミックエッセイ始めがち

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/07(木) 23:27:21 

    海外の男性と結婚して書きがち。特に珍しい国。
    結婚してみてカルチャーショックみたいなの

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/07(木) 23:27:48 

    >>116
    こういうのって情報提供者にはお金発生しないんだよね?
    だとしたら、かなり図々しいお願いだよね
    しかも私が描いてあげる目線の人もいるし

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/07(木) 23:28:45 

    >>124
    プロでも売れてない漫画家はこういう執筆スタイル多い印象
    持ち込みとかして批評されたり連載会議通過しなきゃボツとか、きちんと描き込んだ清書原稿を描き上げるとかもう耐えられないんだろうな
    それより落書きみたいなのでも共感してもらえそうなネタでツイッターに載せてバズ狙って、あわよくば書籍化を夢見てる作家結構いる

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/07(木) 23:34:28 

    子供産むと育児エッセイやツイッターも育児呟きが多くなる感じ
    子供が大きくなってネタにしづらくなったらペットネタにシフト変え
    どっちも既に他でヒット作がいっぱいあるジャンルだから、よっぽどネタが他にない面白さがあるか絵が相当上手いか何か突き出た魅力がないと埋もれがち

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/07(木) 23:37:05 

    自画像をブに描く人ほど普通〜美人の法則。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/08(金) 00:57:20 

    >>1
    掃除系、片付け系、自己肯定感上げる系は飽和状態

    作者が「これを描きたい!」と思って描いてるわけじゃなくて、売れるテーマでやってみました、みたいなのが凄い伝わる

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2022/04/08(金) 00:58:52 

    実は被害妄想で感情のままに描いてたりして
    後日図解付きであれはああいうことだったのだと蒸し返して細かく分析して納得してたりする

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/08(金) 01:46:33 

    >>43
    どういうこと?Twitterもインスタもアイコン猫じゃないよね?どこで猫になったの?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/08(金) 01:50:24 

    ルサンチマン大全集って感じ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/08(金) 02:13:57 

    >>21
    著者のほぼ全てが毒親育ちか、発達障害を持っている気もする。

    +7

    -4

  • 137. 匿名 2022/04/08(金) 06:57:18 

    コミックエッセイ好きな人って
    不幸な独身とか夫婦仲がうまくいってなかったりとか
    人の不幸が好きな人が多い気がする。
    独身もの描いてた人が結婚したらつまらなくなった
    っていうのも幸せになったからでしょ。

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2022/04/08(金) 08:01:55 

    コミックエッセイって無料かつTwitterに転がってるから読むイメージ
    わざわざ配信サイトに飛んだり有料で読もうとは思わない
    結局そこがプロと素人の差なんだろうなあ

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/08(金) 08:23:54 

    >>31
    漫画家目指してちゃんと原稿用紙に漫画を描いて投稿していた身としては正直イラっとする

    +6

    -5

  • 140. 匿名 2022/04/08(金) 08:25:52 

    >>138
    人気出てくるとPRがだらけになってみる気無くす

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/08(金) 08:29:43 

    加害者を悪意たっぷりに歪んだ表情や醜い姿に描きがち。
    「夫がこんな目に遭いました」と自分が見ていない加害者でも。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/08(金) 10:31:33 

    自分の顔はブサイクに描くけど娘とか息子はめちゃくちゃ美形に描く
    自分も子供も美形なのは論外

    理解のある夫、彼君
    めちゃくちゃ有能でパーフェクトな旦那(実はバツイチで元奥さんの所に子どもが居て闇深)

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/08(金) 10:31:47 

    色気は分娩台に置いてきました

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/08(金) 11:19:40 

    >>34
    唇に特徴ある初期の作品は赤裸々すぎて読むのにエネルギー使うw
    今の連載がスッキリして読みやすい

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/08(金) 12:09:19 

    >>5
    しかもこの人自身離婚してるw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/08(金) 12:15:17 

    >>55
    わたなべぽんさんですね
    この人もエッセイと本人のキャラが真逆だよね

    友達少ないとか言いつつ遊びに行く友達いつも違う人
    人見知りと言いつつ飲み屋で知り合った人と意気投合出来たり、ご主人の会社の人と飲み会出来るレベルで人が好き

    40過ぎて友達いなくなったらどうしよう~ってレタスクラブで連載していたけど、その悩みは十代だわ

    +14

    -2

  • 147. 匿名 2022/04/08(金) 12:22:39 

    >>137
    それは違うでしょ。
    結婚しても出産しても面白い作品を描く作家さんはたくさんいる。
    視野が狭まって旦那さんのことをいかにもみなさんご存じの!的に描くようになるとつまらなくなる。
    計算が早いヒト→旦那の絵
    下戸だが酒の席は好き→旦那の絵
    みたいなやつ。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/08(金) 12:22:52 

    インスタで、明らかに発達障害の特徴があるのにHCSにしておいて検査しないで子供二人フリースクール入れてる漫画描いている人
    病院連れて行った方がいいのに
    もう一人、特徴持ちの長男をホームスクーリングしている人もHCSと称している


    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/08(金) 12:32:49 

    楽しく読んでいた子育て漫画の子供さんが、現在不幸になっているのをSNSで知った時の衝撃。
    しかも作家である親は、その子のことをまったく触れなくなるという…。

    反対に幸せな報告がある場合は本当にうれしい。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/08(金) 12:39:15 

    最近のコミックエッセイの傾向は

    ・育児系
    ・発達障害(子供or著者本人)
    ・モラハラ夫
    ・ほっこりライフスタイル系(おづまりこさんとか)

    独身女性エッセイとか旅行系(コロナだから)は減った気がする

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/08(金) 13:09:15 

    私は発達障害でADHDで鬱病で生きづらいです!
    ひょっこり出てくる彼氏、結婚、出産

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/08(金) 14:29:29 

    >>5
    陰気すぎて読むのやめたー運気下がりそうで

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/08(金) 14:36:19 

    >>46
    鋭い!ウジウジ、メソメソして本当のこと言ったら嫌われるからとか空気悪くなるからとか悩んでることに酔ってるんじゃね?ってなる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/08(金) 15:14:09 

    発達障害判明しがち

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/08(金) 15:44:46 

    >>101
    そうなんですか!?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/08(金) 15:50:07 

    あまりに暗いのは読み終わるとドンヨリするから
    明るいのが良いなと思う。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/08(金) 16:05:17 

    >>139
    それはコマ割りも話を作るのも絵を描くのも下手だった自分が悪いだけじゃん

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2022/04/08(金) 16:07:32 

    >>32
    フィクションだよ
    東大の院で勉強してて楽しそうだから、不倫みたいなつまらないことする暇ないと思う

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/08(金) 16:18:44 

    自称サバサバ系ママ、というのがひどかった

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/08(金) 16:46:29 

    コミックエッセイの人はみんなきつくて性格が悪い
    自分自分自分自分自分!!!!!!って人ばかり

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2022/04/08(金) 18:29:17 

    >>4
    「ツレがうつになりまして」を読んで、サラリーマンだった旦那が仕事を辞めて一日中自宅に居る状態を作者はあっさり受け入れられたのか?と思った。
    漫画家と専業主夫の組み合わせだと両方とも基本的に自宅で過ごす訳で。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/08(金) 18:50:41 

    >>150
    毒親
    闘病
    不登校

    よく見るようになった

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/08(金) 19:09:18 

    >>13
    楳図の恐怖顔も追加

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/08(金) 19:17:09 

    >>101
    色気は分娩台に置いてきました、っていうタイトルだったかな。
    図書館で借りて読んでいたから、離婚していたのも驚いたしあの子が義父に殺されていたのも大ショックだった。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/08(金) 21:10:37 

    おひとり様独身エッセイ減ったね
    一時期は多かった
    今は毒親とか発達とかモラハラとか不幸系多し
    やはりリア充より自分より不幸せな方が面白いという事か
    でも買う気にも読む気にもなれん

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/08(金) 21:24:34 

    >>157
    性格悪い文盲ババアだな
    デビューできてないなんてどこにも書いてないし

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:18 

    >>78
    たかぎなおこさんはほのぼので不快にならないから好き。
    悪口も一切描かないし。家族も仲良しだし。自慢もしないし。
    でもマラソンすごかったり、ずっと本を出してたりと色々凄い人だよね。

    +9

    -3

  • 168. 匿名 2022/04/08(金) 22:22:45 

    >>166
    原稿用紙に描くだけなら絵が下手でも出来るんだもん。
    グダグダ言ってる人って努力の仕方が間違ってるか絵を描く時間より人の粗探ししたり愚痴ってる時間の方が圧倒的に長いんだよ…

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2022/04/08(金) 23:10:52 

    >>63
    そういう漫画、がるちゃんでしか見ないけど
    「絵が下手」「気持ち悪い」
    「旦那も嫌だけど、これ描いてる嫁もおかしい」とか
    皆ぼろくそに言ってるもんね。
    ものすごく納得。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/08(金) 23:20:57 

    >>102
    あの漫画に出てくる同期2人、読んでてイライラしたな〜
    一人暮らししているヒロインの部屋を彼氏との待ち合わせ場所&時間潰しに利用してるのとかヒロインもその場で怒れよ💢と思った

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/08(金) 23:22:33 

    >>5
    野原さんのはエッセイ風マンガで実体験ではないよ

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/04/09(土) 04:20:34 

    コミックエッセイって全部実録なわけじゃないよね。
    フィクションだったり、混ぜて描いてるやつも多い。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/10(日) 08:08:00 

    >>23
    夫に不満タラタラで詰んでるっぽいのに当然のように二人目ができるのが気になる。少しは考えないのかな。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/14(木) 12:50:10 

    リアルタイムで描いてるわけじゃないのも多いよ
    独身の話や婚活の話も結婚後描いてたりする人多い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。