ガールズちゃんねる

教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人

622コメント2022/04/09(土) 08:14

  • 1. 匿名 2022/04/07(木) 00:18:52 

    教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人 - 自動車情報誌「ベストカー」
    教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人 - 自動車情報誌「ベストカー」bestcarweb.jp

    運転免許証を取得してから何年も経つと、「これくらいいいだろう……」という自分の都合のいいように解釈した運転をするドライバーが出てくる。  しかし、その勝手な解釈をするドライバーの多くは、法令違反であることや、自らの運転が周囲の歩行者や車を危険にさらす可能性を秘めていることを、よく理解していないのが現実だ。  今回はそんな困ったドライバーの運転のなかから、ウインカーを出さない、もしくは直前(曲がる瞬間)になってから出すことについて取り上げたいと思う。その危険性を知り、自らの運転を一度省みてもらいたい。


     JAFの調査によれば岡山県や香川県、徳島県では、ウインカーを出さないドライバーが多い傾向にあるそうだ。

     その理由としてウインカーを出すのは初心者であり、周囲に自分の行動が知られることは恥ずかしいので出さない、という意識が定着しているという情報もある。もしそれが本当なら、自分勝手な本末転倒とも言える行動であり、運転免許を返上したほうがいい。

     かなり昔に免許を取得し、合図不履行違反で検挙された経験がないドライバーは、これが非常に危険な行為であるという認識が低いのだろう。

     しかしもし交通事故に遭って、合図不履行が原因のひとつだとわかれば責任が重くなるのは明白だ。信号の色と同様、以前なら揉めた話かもしれないが、最近はドライブレコーダーの映像が証拠になるから、言い逃れはできない。

     茨城ダッシュや伊予の早曲がりなど、ご当地ルールと言われているものも色々あるが、早い話これらはすべて道交法違反を別名にして容認してしまっているものだ。

    +329

    -7

  • 2. 匿名 2022/04/07(木) 00:19:20 

    名古屋の運転は荒いらしい

    +355

    -85

  • 3. 匿名 2022/04/07(木) 00:19:59 

    ウィンカーは自分のためにあるんじゃねぇ!って教習所で習わなかったんか!

    +995

    -5

  • 4. 匿名 2022/04/07(木) 00:20:07 

    イミフ
    ウインカー出さない人ダサい

    +1151

    -4

  • 5. 匿名 2022/04/07(木) 00:20:13 

    ブレーキ踏んでからウィンカー出すやつのうざさ

    +1235

    -4

  • 6. 匿名 2022/04/07(木) 00:20:21 

    チカッと一瞬ウインカーとかバカじゃないと思う

    +711

    -5

  • 7. 匿名 2022/04/07(木) 00:20:49 

    自分の行動知られるのが恥ずかしいからって
    ウインカーださないとか
    やべー県民すぎるだろ

    +901

    -5

  • 8. 匿名 2022/04/07(木) 00:20:51 

    運転すると気が大きくなる人は免許関係なく運転しちゃダメよ

    +299

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/07(木) 00:20:51 

    右折車線の無い道路の信号待ちで青になってからウインカー出す自己中バカはぶん殴りたくなる

    +635

    -4

  • 10. 匿名 2022/04/07(木) 00:20:59 

    信号待ちしてる時出さないで青になったらウインカー付けるのやめてほしい

    +557

    -10

  • 11. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:10 

    ウインカー出してなんかメリットあるんですか?

    +4

    -200

  • 12. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:12 

    後車が車間距離取ればウィンカー関係ないやろって思うクズドライバーが多いよね

    +237

    -3

  • 13. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:16 

    私、ここ曲がりました!!のタイミングのウインカー。
    だからなんだよ。つーか、危ねえよ。

    +416

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:21 

    曲がった記念にウインカー出してるバカ。
    あなたがもっと早くウインカー出してれば、
    後続車は違った対応ができるって話。

    +571

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:27 

    その逆でウィンナー左に出してるから曲がるんだろうなと思ってたら、まっすぐ進むんかい!ってのもあるよね

    +281

    -10

  • 16. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:27 

    警察はなぜ放置してるの?

    +266

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:36 

    愛知はほんとにやばい
    車線の上走ってる車いるし

    +109

    -13

  • 18. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:46 

    【超危険な合流】普段の運転がすべて出る(再編集) - YouTube
    【超危険な合流】普段の運転がすべて出る(再編集) - YouTubeyoutu.be

    あなたの動画を送ってください!危険運転・気になる運転・教えて欲しい道路や交差点等動画を送っていただければ動画を作成公開させていただきます!送り先は下記リンクからどうぞ!https://forms.gle/xbSvFpiHwDGA5iyt9✅ペーパードライバー講習をご希望の方はこちら...


    ウィンカーを1回しか点滅させない人もいる

    +131

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:51 

    >>1
    公道だけでなくスーパーマーケットなどの駐車場でも
    ウインカーを出してくれると有り難いわ

    +246

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/07(木) 00:21:58 

    >>2
    言うほど。
    実際全国ニュースになるような事故って、車の数がトップの愛知にしてはかなり少ないし。

    +112

    -42

  • 21. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:07 

    ウィンカー出したまま気づかずにずっと走ってる車たまに見かけるけどイライラするよ

    +146

    -14

  • 22. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:10 

    徳島、香川はわかる。
    穏やかな県民なのに車の運転は凄く荒い、生き急ぐかのよう。
    バスもギュインって曲がる。

    +130

    -5

  • 23. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:35 

    そうやって県で括るの良くないと思う。

    +29

    -29

  • 24. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:48 

    最近お年寄りのドライバー多いから早めにウィンカー出すようにしてる。
    ぶつけられたらヤダから。

    +132

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:49 

    地元(広島)で運転した時、親戚がこっちの人はウインカー出さないから気をつけてねって言ってて驚いたし、本当に前の車は出さずに堂々と車線変更してた
    ちなみに信号のない横断歩道も当たり前のように誰も停まらなくて、私が停まったら歩行者に深々とお辞儀された

    +131

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:55 

    遅いより出さない人のが腹が立つ!

    +84

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:59 

    >>15
    ウインナーは真っ直ぐ進む合図なのか

    +173

    -6

  • 28. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:00 

    まぁまぁ
    ウインカー壊れてるんだよ、そういう人って
    だから出せないんだよ

    +2

    -54

  • 29. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:15 

    教習所で教わるウインカーは早すぎてもっと手前で曲がるのではと思われてしまう

    +116

    -4

  • 30. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:16 

    >>2
    車と人口が多いからねぇ
    そういう人が多く感じるだけじゃないかな?

    +82

    -30

  • 31. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:22 

    >>6
    一瞬どころか出さずに曲がる人多い。自分がその後続車のときも怖いけど歩行者のときは特に怖いよ。

    +126

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:36 

    30メートル手前から出すんだったっけ?笑

    +79

    -5

  • 33. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:37 

    >>2
    大阪の運転は本気で怖かった
    都心の阪神高速なんて道交法なんてあったもんじゃない

    +176

    -6

  • 34. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:40 

    >>11
    メリットしかねーよ

    +150

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:42 

    ウィンカー出すの遅い人あるある
    数十メートル先からきちんとウィンカー出した人を「あの先(直前)で曲がるんやろな」と勘違いしてあわや事故りそうになる(しかも相手に非があるようにキレる)

    +51

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:53 

    >>15
    美味しそう!

    +82

    -5

  • 37. 匿名 2022/04/07(木) 00:23:55 

    >>5
    わかるーー
    軽だとそのあとすぐ曲がるんよ
    後ろがめっちゃブレーキ踏まされる
    そんな間近でブレーキからのウインカー?遅くない?って思う

    +186

    -4

  • 38. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:08 

    岡山は逆に県外の人が走ると大変に思うんじゃないだろうか

    雪の日に道の橋を走らずに真ん中走ってる車がいて マナーわるっ! って思ってたけど、道の端がガードレールとか柵も何もない側溝だったんだよね。端に行ったら落ちてたもんなあ

    +29

    -5

  • 39. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:12 

    >>15
    かわいい
    15さんが真面目に話してるっていうのに申し訳ないけど可愛さが先に立つ

    +114

    -5

  • 40. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:14 

    >>2
    引くほど荒い。

    +26

    -17

  • 41. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:23 

    四国って、踏切も止まらない車多いって本当?知らないで後ろ走ったらぶつかるわ

    +16

    -5

  • 42. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:25 

    >>28
    ウィンカー壊れてるとパパパパパってすごい光らない?あれ個人的に好きだけどw

    +13

    -7

  • 43. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:26 

    中・高生の時、自転車のライトを点けないタイプの人だったんだろうな

    +59

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:32 

    茨城ダッシュ
    がすごく気になる笑

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:35 

    >>2
    教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人

    +44

    -5

  • 46. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:35 

    >>28
    それはそれで違反

    +48

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:44 

    >>11
    車線変更だったり合流だったりちゃんと3秒前から出してね?
    出してくれたらちゃんと入れるように車間距離開けるんだから

    +81

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:47 

    >>15
    なんか笑ってしまった。
    あなたは良い間違いをしてくれたよ。

    +104

    -3

  • 49. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:49 

    >>32
    それ本気で言ってる?

    +2

    -47

  • 50. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:51 

    >>2
    らしいwww

    せめて自分の目で見てから書こうか

    +54

    -7

  • 51. 匿名 2022/04/07(木) 00:24:58 

    ウインカー出すの早すぎてどこ曲がりたいのか分からない人もたまにいない?
    ウインカー出してるのに曲がり角二つくらい過ぎてやっと曲がるみたいな。

    +31

    -7

  • 52. 匿名 2022/04/07(木) 00:25:07 

    群馬!東毛地区!

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/07(木) 00:25:28 

    岡山ナンバーつけてる方が恥ずかしいんだからウインカーぐらい恥ずかしがらずに出そうよ

    +59

    -10

  • 54. 匿名 2022/04/07(木) 00:25:33 

    >>11
    自動車学校に行くと教えてもらえるから大丈夫だよ
    18歳からいけます!

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/07(木) 00:26:05 

    >>15
    俺のウインナーは左曲がりでごめんなさい

    +4

    -41

  • 56. 匿名 2022/04/07(木) 00:26:08 

    これほんとなの?ローカル民教えて

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/07(木) 00:26:15 

    >>51
    出すのは曲がりたい角の直前じゃないよ?

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/07(木) 00:26:44 

    岡山は、ウィンカーのチカチカチカがチッで出したってことになる。運転しながら、ん?ってなる

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/07(木) 00:26:45 

    真っ直ぐな左右折でウィンカーを出さない方はほば直角な同一車線を曲がる際はちゃんとウィンカーを出していらっしゃるの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/07(木) 00:26:50 

    ウインカー出さずに超スピード出しながら車線変更するイキリ車、まじで頭にくる、危ないし

    +58

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:00 

    香川は運転荒くて我が我が運転ばかり目立つからそりゃそうだわなとしか
    岡山は高速で右ウインカーあげながら左に入って煽ってくるのいるし(水島あたりに多い)
    どうかしてるぜ運転は県でかなり違うね

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:03 

    ウインカー→幅寄せ が正しいんだけど、先に幅寄せしてからウインカー出してくる下手糞が多い

    ちょっと想像すれば何の合図もなく寄せられる危険が分かるもんなのに

    +37

    -3

  • 63. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:09 

    歩行者から見ても、信号のない十字路とかで直進するのかなと思って止まるけど、そこで曲がるのかという車をたまに見かける。曲がるんだったら私も止まらずに済むんだから、なるべく出してほしいな

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:13 

    細道から公道に出る時のウィンカーって左で良かったっけ?ふと分からなくなった

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:14 

    香川県民ですが、ちゃんとウインカー出しますよ。
    確かに出さない人や遅い人も居ますが…

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:35 

    ビックリしたのが、ハンドルを回す時にウインカーを出してた人を見た。
    多分ハンドルを回す時に指を伸ばしてウインカーのスイッチを入れたんだと思う

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:40 

    実家が愛知なので旦那の運転で東京神奈川静岡を経て愛知に帰省するんだけど
    ゆったりとした運転の中、旦那が急ブレーキふみ始めると「あ、愛知についたんだな」って実感する

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:46 

    曲がる瞬間に出すやつ
    あれ何なんだろう本当

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/07(木) 00:27:52 

    >>6
    だから最近の車は一回ウインカー出したら最低3回は勝手に点滅するようになってるよね

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/07(木) 00:28:03 

    >>3
    追突防止になるため最終的には自分のためだよ。

    +44

    -3

  • 71. 匿名 2022/04/07(木) 00:28:52 

    >>25
    広島市内はまだしも岡山に近づくほどそんな感じ。
    広島県内では福山市が一番酷い。

    +42

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/07(木) 00:29:20 

    >>70
    情けは人のためならず
    (めぐりめぐって自分にも返ってくる)

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/07(木) 00:29:29 

    >>7
    県民性:中二病

    +107

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/07(木) 00:29:31 

    >>15
    ポークビッツですか?シャウエッセンですか?

    +48

    -3

  • 75. 匿名 2022/04/07(木) 00:29:58 

    >>28
    壊れてる車にはそもそも乗れないけど?
    道交法で決められてる
    全てのランプが点くか点検しないといけない
    教習所では路上出る前に必ずやるよね

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/07(木) 00:30:11 

    >>32
    そうですよ
    教習所でそう習いました
    なかなかそんな手前から出している人はいませんけど

    +65

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/07(木) 00:30:23 

    今日2台出さなくてイラっとしたわ
    意思の疎通できないのかよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/07(木) 00:30:23 

    >>28
    壊れてるのはウインカーじゃなくて運転者の頭

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/07(木) 00:30:34 

    >>64
    どういうこと?!
    曲がる方向以外にある?w

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/07(木) 00:30:37 

    >>22
    穏やかそうに見えてかなり気が強いのが香川。
    四国の中ではトップのつもりだし。なんなら香川の中でも序列がある。
    割と平気で争いごとを起こす。

    +58

    -6

  • 81. 匿名 2022/04/07(木) 00:30:38 

    >>11
    では、デメリットは何なのでしょうか?

    +39

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/07(木) 00:31:25 

    >>68
    単に忘れてて、曲がる瞬間に思い出したんちゃうかな

    +6

    -6

  • 83. 匿名 2022/04/07(木) 00:32:06 

    >>28
    そんな壊れた頭で車乗ってるとかやばくないですか?

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/07(木) 00:32:09 

    >>32
    明らか自分の車のウィンカー次第でその人が待ってそうだったら遠くても早めに出してるよ
    早く出せば向こうも無駄に自分の車がどっち行くのか待たなくて済むし

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/07(木) 00:32:15 

    >>2
    愛知と言えば…
    教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人

    +122

    -12

  • 86. 匿名 2022/04/07(木) 00:32:27 

    自分が歩行者の時に相手のウインカーを見て確認する事があるんだけど
    「あの車は直進するんだな」と思っていたら曲がるギリギリでウインカーを出す人はいる
    そういう人は歩行者を見て慌ててしまうのか、一気に加速するか急停止するかで回避しようとする
    いつか絶対に事故を起こすよ

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/07(木) 00:32:42 

    >>15
    わかってる、わかってるんだ
    あなたが言いたいことはわかってる
    それでも笑ってごめん…元気をありがとう笑

    +138

    -5

  • 88. 福岡県民 2022/04/07(木) 00:33:54 

    福岡遅いと言うより交差点入ってから曲がる時やっと出す

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/07(木) 00:34:00 

    車線変更しながらウインカーもやめてほしい

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/07(木) 00:34:22 

    >>32
    うん。最低でも30m手前で出すね。

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/07(木) 00:34:50 

    香川で免許をとった母は運転を怖がって、別の県に引越した後も車の運転せず返納してしまいました
    香川は生まれ故郷だし好きなんですけど、私もあそこで運転したいと思わないな怖いもん

    +17

    -2

  • 92. 匿名 2022/04/07(木) 00:35:04 

    愛知県だけど、逆にそのパターンは少ないかも。
    普通にみんなウインカー出てる。
    ごくたまに出さない人見るくらい

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/07(木) 00:35:10 

    本人はかっこいいとか思ってるんだろうね。恥ずかしい。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/07(木) 00:35:25 

    シルバーマークつけない高齢者にありがち。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/07(木) 00:36:45 

    歩行者にも他の車にもわかるようにウインカーはルールであり最低限のマナーだと思うんだが…

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/07(木) 00:37:23 

    そりゃ我が岡山でしょ!
    今19で去年取ったんだけどマジで時間かかった
    1月から入ったのに7月に免許取れた!
    一応3月には教習所卒業してあとは90点以上のテストのみだったんだけど自分が馬鹿すぎて何回も落ちた
    多分7回くらい落ちてる
    しかも全部85点以上!
    私って珍しいですか?

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2022/04/07(木) 00:38:43 

    >>1
    大分県在住だけど、ウィンカー出さない人が多過ぎ、そして車間距離が近い人も。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/07(木) 00:39:33 

    >>93
    へー横着かと思ったらあえて出さない感じなんだね

    何がどうカッコいいのか真面目にわからないね
    逆に運転慣れてなさそうに見えるのに

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/07(木) 00:39:35 

    黒いのが自分の車だとして矢印方向に行きたい自分
    白い車が通過すると思って待ってたら直前での左折(自分のいる方向へ曲がってくる)ウインカーを出すタイミングもすごくムカつく
    ウインカーは30メートル手前からって教わっただろ!って言いたくなる
    教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人

    +51

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/07(木) 00:39:38 

    >>2
    大阪と広島もやばい
    愛知県は車が人を避けるけど、あっちは人が避けるからかタクシーですら繁華街をスピード出して突っ込んでいく
    どっちも恐ろしや……

    +59

    -3

  • 101. 匿名 2022/04/07(木) 00:40:39 

    >>2
    確かに荒い人多いなと思うけど、運転慣れしてるが故って感じ。
    でもちゃんと歩行者優先だし、大体譲ってくれるし嫌な気持ちになった事はあまり無いな

    +17

    -22

  • 102. 匿名 2022/04/07(木) 00:41:58 

    >>53
    大都会岡山

    +12

    -4

  • 103. 匿名 2022/04/07(木) 00:42:31 

    >>41
    間違えた、前を走ってたらぶるかる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/07(木) 00:42:38 

    どこの都道府県でも全国同じ道路交通法守れ!!!!!
    Ahoがっ!!!!!!!!!!

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/07(木) 00:42:38 

    >>2
    荒いし怖い。名古屋の人にとってはこれが通常なので荒さを自覚してないだけ。

    +41

    -21

  • 106. 匿名 2022/04/07(木) 00:42:40 

    >>17
    それは愛知だけではない、全国にいる

    +22

    -7

  • 107. 匿名 2022/04/07(木) 00:42:42 

    ウィンカー出さずに車線変更する自己中バカは免許取消にして。

    再度取れるにしても不名誉なんだから増額してよ。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/07(木) 00:43:00 

    >>1
    ウインカーを出すのは初心者であり、周囲に自分の行動が知られることは恥ずかしいので出さない

    意味不明。
    そんな理由でウインカー出さない方が恥だわ。

    +101

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/07(木) 00:43:13 

    >>96
    はい
    交通ルールを都合よく忘れそうなので運転しないほうが安全です

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/07(木) 00:43:32 

    >>1
    だけどその県では皆そうやって運転してんでしょ?
    事故が少ないなら凄く運転が上手いんじゃないの?

    +2

    -14

  • 111. 匿名 2022/04/07(木) 00:44:15 

    >>104
    これ前に「東京の交通法では歩行者優先ではないんだよ」とマジレスしてきた人いて色々心配になったな。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/07(木) 00:44:40 

    前に仕事で中国に行った時、空港から目的地のホテルまでの高速?か何かの道路で、2つの車線に車が3台並んで走行したり、隣の車体擦ってもそのまま普通に逃走してて、ヤバい国民性なのを察した。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/07(木) 00:44:43 

    >>2
    田舎のほうが無法地帯よ
    愛知県は愛知県警の見張りがきついのもあって今はそうでもないよ。田舎の方が無法地帯。

    +29

    -22

  • 114. 匿名 2022/04/07(木) 00:45:39 

    >>2
    交通死亡事故ワーストの座は令和元年に関東勢に明け渡したよ
    愛知の悪評の陰に隠れてあまり話題にならないけど、千葉は過去10年でワースト5から抜けた事がない唯一の県で、車の所有台数が愛知の7割弱とかなり少ないのに、なかなかの健闘ぶりを見せている

    +78

    -2

  • 115. 匿名 2022/04/07(木) 00:45:46 

    >>82
    まぁ出さないよりマシだけどほんとに危ないよね。えっ!ってなる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/07(木) 00:45:47 

    急ぎでもないのにウインカー出さずに車線変更してたパトカーは警察に電話してクレーム言ってやろうかと思った

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/07(木) 00:46:08 

    >>64
    交差点と付加車線の話?
    たまにものすごく分かりづらい道路ってあるよね

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/07(木) 00:46:31 

    >>1
    「車線変更」で出さない人、多くない?
    本当 すげー困る!!

    +62

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/07(木) 00:47:07 

    >>68
    そういう習慣なんだと思う 迷惑だよね

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/07(木) 00:47:22 

    >>104
    ちょっとズレるけど、優先道路の人が自分の気分で道譲ろうとするのもやめて欲しい。
    お見合いになるし、譲られた方は無駄に焦って事故の元。

    全国共通の優先順位があるんだから、自分の気分で捻じ曲げるのは優しさのつもりでも逆に危険。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/07(木) 00:47:25 

    >>1
    最近ウインカー出さずに曲がったり車線変更する人多いなーって思ってた。
    後ろから救急車きたときも
    避けずに避けた車を抜かして行く車いたし…
    みんな減点してほしい。

    +50

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/07(木) 00:48:36 

    >>2
    転勤族で名古屋在住だけど、とんでもないよ。
    私はもう怖くて運転してない。
    久しぶりに滋賀に出かけた時に、滋賀の人の譲り合いの精神に夫と感動した。

    +30

    -36

  • 123. 匿名 2022/04/07(木) 00:49:52 

    >>104
    どこも同じ道路ならそうだけど、結構違うらしいから可哀想
    名古屋はバスレーンとかあったりするんでしょ?

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2022/04/07(木) 00:50:20 

    >>2
    よく聞く話だね
    俺コロナおじさんも愛知に多かったし
    昔は結婚式が派手だとかよく言われてたな
    なんかオラついてるイメージがある

    +21

    -18

  • 125. 匿名 2022/04/07(木) 00:50:44 

    >>2
    名古屋というか愛知県がダントツでヤバいのかどうかで言えばウインカー出さないことが県民性になってる時点で岡山徳島香川の方がヤバい
    愛知県は車の台数が飛び抜けて多い
    台数が多ければ荒い奴も多いのは、人が多ければ変な奴も多いのと同じ
    愛知県は車に関して親の仇かってくらい叩かれるけど全国どこでも運転荒い奴は荒い
    煽り運転とかまさにそれだろ

    +74

    -13

  • 126. 匿名 2022/04/07(木) 00:52:38 

    >>108
    ジャージの片足の裾をクルクルしないとダサイ、みたいな中学生かw

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/07(木) 00:53:00 

    年寄り車乗らないで欲しい
    後ろ走ってたら凄く怖い
    わざとか?って思うわ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/07(木) 00:54:33 

    >>2
    運転してて思わず「名古屋怖…」って口をついて出るくらいには荒い。

    +23

    -11

  • 129. 匿名 2022/04/07(木) 00:55:05 

    以前、テレビで岡山県の人がインタビューで「ウインカー出すとランプが早く劣化するから、なるべく出さない」って言ってて頭おかしいのかと思った。県民、そう思ってる人が多いらしいね
    岡山と言えば道路のトラップも多いので有名だよね。ほんと有り得ないよ

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/07(木) 00:55:22 

    >>118
    まわりがビックリしてよけてるだけなのに、事故らないのは自分の運転技術が上手いと酔ってるような人が多くて困る

    +43

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/07(木) 00:55:26 

    >>124
    よくテレビで報道されるもんね

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2022/04/07(木) 00:55:47 

    >>20
    いや荒いよ。いろいろ行って愛知がダントツだった

    +43

    -13

  • 133. 匿名 2022/04/07(木) 00:57:57 

    >>124
    イメージじゃないよ〜事実。オラつきっていうか見栄っ張りなんだよね。

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2022/04/07(木) 00:57:59 

    >>7
    岡山県民だがそんな思考の人は滅多にいないな。出すの忘れてるお年寄りか、オラオラどけやー轢くぞゴルァ!のヤバい系はよく見る。オラオラ系が多い。

    +6

    -27

  • 135. 匿名 2022/04/07(木) 00:58:26 

    愛知は荒いなって思ってたけど最近愛知寄りの浜松の方まで荒くなってきて悲しい
    静岡は比較的のんびりとした運転だったのに

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/07(木) 00:58:46 

    >>132
    荒いけど、事故率は高くないってなんか面白いね
    慣れてるから避けるのが上手くなるとか

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/07(木) 00:59:14 

    >>123
    それは交通法とは関係ないね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/07(木) 00:59:38 

    >>10
    これなんなんだろうね?!どういう心境でこのやり方やってんだろ?!
    え、今さら左へ曲がるの?!だったらお前の後ろに並んでないし!ってなるよね。。

    +90

    -5

  • 139. 匿名 2022/04/07(木) 01:00:23 

    >>125
    名古屋走りもウインカー出さないよ。すぐ煽ってくるし。事故にならないギリギリを攻めるから放題されないだけ。煽られるっていうと「運転下手なんじゃない?」って煽られる方が悪いってまじで言ってくるよ。
    で京都はすぐクラクション鳴らす。

    +19

    -12

  • 140. 匿名 2022/04/07(木) 01:00:50 

    「今曲がってます」の合図だと思ってんのか?って人いるよね。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/07(木) 01:01:10 

    今日ちょうどウィンカーめっちゃ遅い車に巻き込みされそうになった。
    自分が悪いくせに睨んでくるから、思いっきり睨み返したけど、危ないし腹立つ。
    あと住宅街とかだと出さなくていいって思ってそうな奴いない?どこでも出すもんは出すんだよ!あんたの私道じゃないでしょが!といちいちムカついています。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/07(木) 01:01:12 

    >>109
    そりゃしたくありませんよ
    でも岡山は田舎だから

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/07(木) 01:01:41 

    >>139
    自己レス
    放題じゃなくて報道です。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/07(木) 01:01:46 

    >>123
    えっっっバスレーンない県とか存在するの?

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/07(木) 01:01:49 

    >>111
    横だけど、歌舞伎町では歩行者よりも黒塗りの車が優先というローカルルールがあるようだ
    私は都民だけど、歌舞伎町の信号のない交差点ではいかつい運転手にガン見されて避けさせられたよ
    従わなかったら轢かれそう

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/07(木) 01:02:44 

    >>140
    ウィンカーの意味ないよね
    一旦停止守らない人も多い

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/07(木) 01:03:56 

    >>122
    夫が名古屋出身、私が滋賀だけど変わらんよ

    +26

    -11

  • 148. 匿名 2022/04/07(木) 01:04:04 

    名古屋住みだけど、私の知らない名古屋があるんだなーってこれ系トピ覗くといつも思ってる。

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/07(木) 01:04:15 

    自動運転の時代になれば問題解決だね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/07(木) 01:04:35 

    >>145
    それを取り締まれない東京の警察無能すぎ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/07(木) 01:04:39 

    逆にウインカー出したまま戻さないドライバーもいるよね。たまに。出したままはしるやつ。
    あれはあれで気になる。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/07(木) 01:05:51 

    >>38
    岡山県の人はマナー良かったよ。
    道譲って止まると、ほとんどの人が手を挙げてお礼言ってくれた。
    ただ、山道走るの凄いスピード出すのね。笑

    +10

    -24

  • 153. 匿名 2022/04/07(木) 01:06:04 

    >>122
    滋賀でこわい目にあったことあるよ
    大津と彦根くらいしか車線多くないのに

    +20

    -4

  • 154. 匿名 2022/04/07(木) 01:06:28 

    名古屋。
    たまに白バイがパトロールしてると当たり前だけどみんな交通ルール守ってるwわかってんじゃねーか!って言いたくなる。普段から守って欲しいわ。運転してても歩行者としても何度と怖い目に遭ってるから。
    稀に捕まってる人いるけどめちゃくちゃ文句言ってて、警察は逆にすみませんとか言ってるの。意味わかんないわ〜守らない方が悪いじゃん?

    +12

    -3

  • 155. 匿名 2022/04/07(木) 01:07:01 

    >>151
    高齢者の軽トラでよく見かける

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/07(木) 01:08:05 

    >>122
    名古屋の人は車の数が多いからーと言うけど、他県から名古屋に来たら痛感するよね。名古屋走りは独特。タクシー運ちゃんさえ怖いもん

    +15

    -7

  • 157. 匿名 2022/04/07(木) 01:08:37 

    >>152
    それで言えば三重県もマナーよかった

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/07(木) 01:08:56 

    香川に行ったとき車道にオリーブの絵が書かれていたからなんだろうと思って調べたら、ウインカーを出しましょうという合図のマークだった。
    ここまでしないと出さない香川県民って凄いね…

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/07(木) 01:08:59 

    >>2
    愛知に出張する事多かったけど本当酷い
    そもそも陰湿で攻撃的な人多くて車の運転に表れてる感じ

    +18

    -27

  • 160. 匿名 2022/04/07(木) 01:09:20 

    >>42
    他の灯火類が球切れ起こしてる可能性があります。
    警察のキップ切りに美味しいから整備不良で1点と6000円取ってかれる前に車屋さんにどうぞ。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/07(木) 01:10:00 

    徳島県の人口多めの吉野川より北側をよく運転してるけどウィンカーを出さない車なんてめったに遭遇しないよ???曲がる寸前に出す遅めの車はいるけどね。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/07(木) 01:10:55 

    >>156
    名古屋でタクシー乗ったけど茨城ほど爆走されなかった
    京都は路駐多くて道が狭いのにタクシーびゅんびゅん抜けてくからヒヤヒヤした
    東京は丁寧だった!

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2022/04/07(木) 01:13:32 

    名古屋の運転荒いって人って言う人で西から来た人あんまり見たことない。
    東側から来て名古屋あたりから境界があるのかな

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/07(木) 01:16:10 

    >>122
    愛知出身で滋賀に住んだことあるけど、湖岸道路でよく煽られたよ。私は変な運転してたわけじゃなくて、安全運転してただけ。

    +19

    -3

  • 165. 匿名 2022/04/07(木) 01:16:20 

    伊予の早曲がりは最近少なくなったな。早曲がりしてるのヤンキーぐらいじゃない?
    馬鹿だなって思って見てる。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/07(木) 01:16:50 

    10年くらい昔の話だけど札幌は全然ウインカー出してなかったな~
    出すの遅っ!ってびっくりした。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/07(木) 01:17:16 

    岡山県にしかない路面標識だそうです
    教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/07(木) 01:17:30 

    最近、左のウィンカー出した時だけカチカチ音が早くなったような気がして、何でだろう?と思ってたら、ウィンカーの電球が切れたサインだったらしく、会社の駐車場で上司に教えられて気づいた。。
    それまでの間、ウィンカーが出てない状態で、他の車にめっちゃ迷惑かけてたなぁと思う。
    パトカーに見つからなくて良かった!

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/07(木) 01:19:22 

    >>1
    それに加えて、脇で止まってる車(田舎の為可能)がハザードじゃなくて止まってる方向のウインカーを付けて止まってること。曲がるの?!止まるの?!ってなる。止まってるのは分かるけど違うかもしれないし。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/07(木) 01:20:49 

    神奈川だけどウインカー遅い人多い
    あと、スーパーの駐車場内でウインカー出さない人

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/07(木) 01:21:22 

    >>33
    大阪も車線変更でウィンカー出さない奴多いしね
    ウィンカー出したら負けなの?ってくらい

    +15

    -7

  • 172. 匿名 2022/04/07(木) 01:22:39 

    >>138

    なるなる
    あと対向車線が直進か左折するかでもこっちの行動変わるのにって

    +30

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/07(木) 01:28:13 

    >>122
    滋賀の田舎から大阪きたけど
    大阪は歩行者無視して車グイグイくる。
    横断歩道で止まってくれない。
    滋賀は確かに譲ってくれるけど
    相手が優先なのに行ってくれないから
    なんでやねん!あんたが優先や!はよ行け!!
    って思う。
    親切に見えるけど多分交通ルール知らなさそう

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2022/04/07(木) 01:29:22 

    >>9
    右折レーンあっても出してほしい。。
    他県に行った時など、標識がなくて道路の矢印も消えてる所とか、ウインカー出してくれてるとすごく助かる。
    まぁあたりまえのことなんだけど、右折レーンに入ったらわざわざウインカーしなくていいと思ってる人が多いのか、出してない人多い。

    +96

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/07(木) 01:30:31 

    山梨県です!本当に山梨はひどい。。
    ウインカー出さない、茨城ダッシュ?みたいな事もします。信号無視、右折優先、歩行者無視、ウインカー出しても曲がる直前か曲がると同時に出す人います。勘弁してほしいです。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2022/04/07(木) 01:39:53 

    カッペ土人過ぎる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/07(木) 01:40:32 

    直線の道路で前の車に続いて加速してる時に、いきなりブレーキからの右ウインカー…事故起こしたいの?と思う。
    直前のウインカー、本当に多い。

    逆にウインカー丁寧に出してる人見ると本当気分良い。おー!この車は良い人だ!って思ってる。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/07(木) 01:48:28 

    >>1
    茨城で15年以上車乗ってるけど、茨城ダッシュは対向車が「行っていいよ」ってパッシングする時以外はやっている車見ないよ。

    +1

    -10

  • 179. 匿名 2022/04/07(木) 01:50:27 

    >>118
    うちの弟はそれでぶつけられた
    コンビニから出るときに片側二車線道路で左側に車が走っていなかったから出たら、ウインカー出さずに車線変更してきた車と衝突した
    車はダメになりました

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/07(木) 01:55:19 

    >>15
    だからウインカーは信用してない。
    脇道から出ようとしていて、曲がる車がいたから出たらそのまま真っ直ぐ来てぶつかったとかたまに聞くし。
    当たり前のことなんだけど、ウインカーを出していても相手がしっかり減速するまでは出ないことにしてる。

    逆の場合でも、出ようとしている車の先を曲がりたいときは誤解させないようにその車の前あたりでウインカーを出すようにしてる。
    早めにウインカーを点けて手前で曲がると思われて出てこられたらぶつかるから。

    +0

    -5

  • 181. 匿名 2022/04/07(木) 01:57:23 

    >>49

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/07(木) 01:58:01 

    >>29
    右左折する地点の30メートル手前からウィンカーを点滅させ、右左折が終わるまでウィンカーを点滅させる。

    ↑って道路交通法にはあるね。

    対向車の兼ね合いとか信号機が連続してあったりその土地によって臨機応変にやるけど、基本的には30メートル手前からだね。

    +42

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/07(木) 02:05:59 

    >>122
    こういう人ってどこ出身の人なんだろうね

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2022/04/07(木) 02:09:44 

    横断歩道停止ランキングとか検索すると、案外愛知県って上位にくるんだよね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/07(木) 02:10:39 

    >>33
    分かる!
    運転も荒いし、阪神高速の作りも危ない。
    合流~直ぐに一車線跨いで出口とか

    +45

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/07(木) 02:10:41 

    >>178
    茨城で茨城ダッシュよくみるよー。
    危ないなーと思うし
    信号変わってすぐとかじゃなくても
    交差点でこっち優先なのに無理矢理右折しようとしてくる車多すぎる。
    パトカーちょうどいたのに何もなし。違反取り締まれないならうろうろすんなって苛立った。
    茨城ダッシュはルールじゃないし、ただの違反だしやめてくれと心の底から思う。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/07(木) 02:11:01 

    よく交差点で左は左折と直進、真ん中直進、右は右折っていう3車線の時、真ん中数台並んでて左端が1台だけでウインカー出してないから直進だと思って後ろについたらそろそろ青になるって時に急にウインカー出して、しかも横断歩道に歩行者なんていると真ん中の車4.5台行っちゃうもんね。
    真ん中の方が早かったじゃん〜!っていうのはたまにあってムカつく。
    最初から出してて欲しい。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/07(木) 02:15:35 

    >>9
    ごめん、これって何で駄目なの?

    +4

    -51

  • 189. 匿名 2022/04/07(木) 02:20:46 

    >>125
    愛知県は仕事で来る他県民も多いからね。
    下請けで柄の悪いのがたくさん来ちゃう。

    +26

    -3

  • 190. 匿名 2022/04/07(木) 02:22:02 

    >>110
    岡山香川は事故率全国ワースト上位だと思います。
    事故が多い運転が荒いところですよ。我が地元ながら情けない⤵
    最近のニュースでも横断歩道で歩行者が待っていても止まらない率が高かったと言ってました。

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/07(木) 02:26:48 

    >>167
    ☆道路
    って書いてるくらい当たり前のことを

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/07(木) 02:32:48 

    >>175
    荒い愛知の隣の岐阜です
    山梨に行った時、道幅も狭いし流れもゆったりだなと思った。
    それだけ普段の荒さを感じたわ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/07(木) 02:35:01 

    >>188
    直進したい後続車をせき止めるから

    +48

    -2

  • 194. 匿名 2022/04/07(木) 02:36:33 

    >>154
    そんな人テレビでしか見たことない
    引き寄せてるの?w

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/07(木) 02:54:04 

    ウインカー出さずに急に入り込んでくる人がいて迷惑。
    入れた後にウインカーで挨拶してこない人とか、よく免許取れたよね。

    運転はマナーだ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/07(木) 03:09:38 

    >>2
    道の作り方がヘンテコだから変な癖やテクニックができたの

    +3

    -9

  • 197. 匿名 2022/04/07(木) 03:11:41 

    金沢、石川がなぜ入ってないのか…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/07(木) 03:11:42 

    >>188
    後続車のこと考えてくれよ

    +45

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/07(木) 03:11:46 

    >>193
    レスありがとう
    これって二車線の所だとって話でいいんだよね?
    一車線なら菅家いなさそうな感じがするし

    +1

    -30

  • 200. 匿名 2022/04/07(木) 03:35:00 

    年寄りの運転まじ怖い。
    あのマークつけてるならまだしも、ウインカーなしで急に曲がるし、急に止まる。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/07(木) 03:36:08 

    一人旅で訪れた長野県の上田市、信号のない横断歩道では必ず止まってくれた。
    はじめ私のために止まってくれてるのを気づかないくらい私の地元では止まる車皆無なので、驚いたのと同時にすごく感動した。
    それもあって楽しい旅が更にいい旅として思い出に残っています。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/07(木) 03:44:09 

    車線変更で1回だけ出してるの
    カッコいいと思ってやってるの?ショボい小型車乗ってる若い男性に多いね

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/07(木) 03:51:32 

    岡山は直前にウインカー出すんだよ。
    教習所通りに出す自分の方が変?てバグってくる。
    民度は悪くなくて、変更出来なかったり入れなくて困ってたら譲ってくれたり、こちらが譲ったらハザードでお礼くれたりはちゃんとあるのに。

    +3

    -6

  • 204. 匿名 2022/04/07(木) 03:53:49 

    >>167
    こんなんに気合い入れないで、市内の消えかけた白線塗り直して欲しい!
    消えかけてるところが多すぎる。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/07(木) 03:54:39 

    >>152
    譲ったらお礼言うのは滅多に譲り合いしないからだと思う。岡山譲ってくれないイメージしか無い。

    +16

    -5

  • 206. 匿名 2022/04/07(木) 04:10:50 

    >>10
    ウインカー出さないで曲がる車もいるよ。
    函館近辺は要注意。

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2022/04/07(木) 04:26:06 

    >>85
    これマジやで
    関西から岐阜に越してきたけど
    運転が上手い友達や元カレも名古屋だけは無事帰れるか分からんから走らん言うてた
    同じく荒いって言われてる北海道は全然大したことない
    名古屋に住んでる友達は事故で廃車になってた
    運転するとみんな人格変わるねんよ

    +17

    -22

  • 208. 匿名 2022/04/07(木) 04:31:32 

    >>11
    運転するなバカタレ‼️
    運転は競争や勝ち負けじゃ無いんだよ

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/07(木) 04:33:23 

    2車線以上の意味がわかってない人!
    直進のレーンにいるのに信号変わった途端にいきなり右折してきたオババにビックリした

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/07(木) 04:34:47 

    必要な車間距離でサクッと入ってくるバカ多いね
    とくに軽バン 私、大型トラック運転してますけど何度もヒヤッとする事ありました 簡単に潰れて一瞬で終わってしまう事教えてあげようかなって思う事あるよ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/07(木) 04:35:39 

    >>37
    しかもそれをやって更に超ふくらんで曲がるんだよ軽(笑)
    ドヘタクソだから軽に乗ってるのか、軽に乗ってるとドヘタクソになるのか
    本気で不思議

    ただ、同じドライバーでも普通車の時と軽だと圧倒的に軽の時はガッコンガッコンいってたし、ちょっと流れに乗るスピード出すとブィィー💦と軽が必死な音w
    別にそんなに古くもない軽なのに。
    普通車の日は何の問題もなく快適な運転してくれる人だったのにこれだもん、
    ヘタクソが運転する軽だと更に本当にわけのわからん運転で邪魔

    +9

    -14

  • 212. 匿名 2022/04/07(木) 04:36:38 

    >>69
    車線変更したあともいつまでもウインカー消えない人も逆に、大丈夫?って思う
    気づかないその感じが。

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/07(木) 04:37:13 

    ウインカー出さずに割り込んでくる車
    危ないし腹立つ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/07(木) 04:38:40 

    >>199
    一車線だとしても前もって出しとけよ
    車間距離空けておいて対応できるのに
    青になる直前に出されたら何もできねぇ

    車間距離空けないのが悪いんでしょ〜曲がりたい時に曲がって何が問題なの〜?はにゃ?
    な人本当に迷惑

    +37

    -3

  • 215. 匿名 2022/04/07(木) 04:53:49 

    >>1
    いやいや恥ずかしいって何のためにウインカー付いてんのどういう事なの

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/07(木) 04:58:58 

    >>4
    矢面に立たされている徳島県の県民性

    【DQN】徳島の中学生によるタイマン(決闘)の動画がニュースになる。 | 1000mg
    【DQN】徳島の中学生によるタイマン(決闘)の動画がニュースになる。 | 1000mg1000mg.jp

    市教育委員会「いじめには当たらない」体格差もあるし左の子は嫌々やらされているように見えるけど。徳島県鳴門市内の別々の中学校に通う生徒らによるタイマン(決闘)のビデオです。「いじめには当たらない」ほんとかなあ(´・_・`) (Twitter)(Twi直)「いけいけ」...

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2022/04/07(木) 05:07:58 

    >>2
    交差点で車の無謀な運転に巻き込まれてひかれる歩行者も多いんだよね
    横断歩道は歩行者優先なんだよ!!
    歩行者が渡り始めていたら、直前や直後をスレスレで通過するんじゃないよ!
    ひっかけられてひかれる人も多い

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2022/04/07(木) 05:12:58 

    >>85
    旦那と私の父「名古屋は走りたくない。名古屋ナンバー見たら要注意」と口を揃えて言う。

    +21

    -13

  • 219. 匿名 2022/04/07(木) 05:15:57 

    千葉県
    出さない人ばっか
    ジジィかダサいヤンキーが大半ださない

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/07(木) 05:18:39 

    片側一車線で前にトラックが止まってる時にウインカー出すと、初心者なんだなって思うけど。

    +1

    -5

  • 221. 匿名 2022/04/07(木) 05:28:09 

    >>20
    愛知から出たことない人はこういう言い方する。
    東京から名古屋に一時期住んだけど、本当に荒いよ。
    何がどう荒いのかもわかってなさそう。

    +31

    -8

  • 222. 匿名 2022/04/07(木) 05:29:16 

    >>50
    性格わる

    +1

    -13

  • 223. 匿名 2022/04/07(木) 05:29:26 

    カーブでウィンカー出す人にはフフってなる

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2022/04/07(木) 05:29:44 

    群馬県はマナーが悪い。特に女!

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/04/07(木) 05:31:03 

    >>105
    わかります。
    東京も大阪も住んだけど、愛知が一番やばい。
    それを自覚してない人が多すぎる。

    +11

    -9

  • 226. 匿名 2022/04/07(木) 05:32:21 

    >>106
    愛知が多いんだよ。

    +8

    -5

  • 227. 匿名 2022/04/07(木) 05:33:28 

    >>220
    なんで?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/07(木) 05:38:36 

    >>10
    分かる!

    テメーのせいで後ろ詰まってんだよ!って思う。

    +38

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/07(木) 05:41:04 

    >>5
    大袈裟かも知れないけど、9割くらいがブレーキの後にウインカー出してる気がする
    そう教えられてたのか?ってくらい
    ちなみに青森県です

    +78

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/07(木) 05:43:17 

    >>16
    点数稼ぎになることしか取り締まりたくないんだと思う

    +42

    -1

  • 231. 匿名 2022/04/07(木) 05:46:15 

    >>220
    アンタがおかしい

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/07(木) 05:46:37 

    >>228
    そしてそういう人って自分が幹線道路側の信号待ちの時、左からの小路があるのに車間距離空けずにor自分のためだけに空けすぎで小路からの侵入を塞いでるよね
    ちょっと前後どちらかにずれてあげれば小路から入ってこられるのに
    自分の安全のためしか考えてない運転だから塞いでる
    「かもしれない運転」が出来てない

    あっ、赤になるー止まろーうふふって感じ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/07(木) 05:47:07 

    >>230
    そんなの有りませんよ

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2022/04/07(木) 05:47:44 

    >>227
    トラックが駐車してるときもウィンカー出して横をすり抜けるの?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/07(木) 05:48:30 

    >>232
    信号待ちで車1台分くらい空けて停まるジジババイライラする

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/07(木) 05:49:30 

    >>64
    なんかね、決まりがあるんだよ。
    テレビでやってたけど忘れたw
    合流意外は全部左だったかな?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/07(木) 05:49:41 

    >>234
    車線変える時にウインカー出すのは当たり前なんですよ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/07(木) 05:51:59 

    >>7
    何県なの?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/07(木) 05:52:21 

    >>220
    出さないのは下手なくせにカッコつけてるとしか思わないなwプロほど交通ルールはしっかり守ってますよ
    レーシングドライバーとかダンプとタクシーは別ですけどね

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/07(木) 05:53:00 

    >>234
    言ってる意味がわからないんですけど??

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/07(木) 05:53:16 

    >>7
    だったら家から出んなよって思うわ〜

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/07(木) 05:56:18 

    >>234
    止まってる時とかいう意味がわからなかったけど、
    片側一車線でトラックが道路脇に駐車(停車)してるって事ね?
    日本語までもおかしいから誰にも伝わってないんじゃん(笑)
    で、なに?ウインカー出してすり抜けるのがダメなら
    あなたは永遠にトラックに阻まれて停車してるの?
    後続車からしたらすげー迷惑(笑)ジジババかよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/07(木) 05:56:31 

    >>45
    これはおかしい!
    1人1台の岐阜と三重がなんで入ってないの?
    人数が少ないから?

    +8

    -4

  • 244. 匿名 2022/04/07(木) 05:56:35 

    >>240
    片側一車線で左にトラックが路駐しててウィンカー出してすり抜けるのは初心車が多い

    +0

    -6

  • 245. 匿名 2022/04/07(木) 05:57:44 

    前の車がウィンカー出すのはいいけど
    ゼブラゾーン?に入るのに
    ウィンカー→すぐ消す→左折前にウィンカー付ける
    してて

    効率悪くないのかな…て思っちゃった。(高齢マーク)
    私そのまま付けてゼブラから左折行くから…

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2022/04/07(木) 05:58:04 

    >>244
    一車線なら対向車線にはみ出す形になるじゃん
    そりゃウインカーだして当然だろダボが

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/07(木) 05:58:40 

    >>67
    東名?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/07(木) 05:58:50 

    >>99
    これめちゃくちゃわかる!!!
    アンタがさっさとウインカー出してたら私はサッサと右に曲がれてたんだよ!って思う。
    (左に曲がる場合も同じ)

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/07(木) 06:00:59 

    >>5
    最近そんな車多い

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/07(木) 06:02:23 

    >>245
    左折…?

    右折じゃね?
    っていうか、ゼブラゾーン内にも右折できる小路あったら(大抵ある)
    ウインカーずっとつけてるのはすぐ小路に曲がりたいのか、大交差点で曲がりたいのか後続車が困るから
    一度消すのがむしろ正しい

    ゼブラに行くための車線変更としてのウインカー
    右折するためのウインカー

    私も一度消すのは非効率だとは思うけど、本当に交差点より直前で曲がりたい人もいるからそれとの区別として一度消すのが筋
    間違ってるのはあなた

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/07(木) 06:05:05 

    >>2
    京都のがこわかった!右折車平気でどんどん突っ込んでくるもん。せっかちなのかな?

    +17

    -2

  • 252. 匿名 2022/04/07(木) 06:08:29 

    >>10
    神奈川の川崎だけど半分位はそんな感じだよ
    他もそんなものなの?

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/07(木) 06:16:39 

    大分も出さん人多いわ。曲がりながらウィンカー出す人とか当たり前にいる。九州の中では大分は運転が荒いと有名らしい。全然嬉しくない

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/07(木) 06:16:50 

    ハザード出さずに止まろうとする人も腹立つ!急にゆっくりになって、え?なに?なに?ってなってると、停止しだしてさ。ハザードだせや!ってなる

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/07(木) 06:23:30 

    >>251
    分かる。宇治市辺り運転してたら一方通行逆走は当たり前だし、ちょっとでも車間空いてれば車線変更するしで二度と運転したくない県だよ。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/07(木) 06:31:03 

    ウインカーを出すのは初心者…?
    周囲に自分の行動が知られることは恥ずかしい…????

    い、意味がわからない…
    ウィンカーを出し忘れるのは初心者だし、
    周囲に自分がこれから左右へ曲がりますよと知らせられないのはバカだし…

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/07(木) 06:31:12 

    仕事で山陽・山陰方面に行くけど、1番ひどいのは鳥取県
    車線変更の時にウインカーを出さない車の多さ
    ちゃんと出してる方が少ない
    警察もろくに取り締まりをしてないから運転がめちゃくちゃ

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/07(木) 06:32:36 

    ウインカーは右左折の場合は曲がる所の30m手前で出す

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/07(木) 06:34:32 

    >>47
    出そうものならブロックされるんですよねぇ

    +6

    -6

  • 260. 匿名 2022/04/07(木) 06:34:53 

    >>81
    わざと入れさせないようにしてくる車がたまにいるんですよ

    +4

    -10

  • 261. 匿名 2022/04/07(木) 06:35:44 

    >>250
    左折のゼブラゾーンもある

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/07(木) 06:42:04 

    >>1
    和歌山も多いわ。むしろウインカー出す人の方が少ない。高齢者だけでなく若い世代のドライバーも運動に配慮が全く無い。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2022/04/07(木) 06:42:30 

    >>221
    全て所作が荒いとしか

    +9

    -4

  • 264. 匿名 2022/04/07(木) 06:43:09 

    ウインカーは
    「曲がろっかなカチカチ…やっぱやめた直進」
    系がいちばん怖い

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/07(木) 06:43:11 

    >>16
    田舎は警察も同じような感じだから。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/07(木) 06:44:07 

    車線変更でも出さない人いるよね。車線変更の時ブレーキ踏む奴もイライラするんだが

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/07(木) 06:44:22 

    >>1

    いつもやらないし
    いつもは凄くうるさく厳しいのに地方叩きトピヘンだね

    +0

    -6

  • 268. 匿名 2022/04/07(木) 06:51:15 

    >>6
    ミサワ並みの自意識過剰な気取りを感じるわ。ダサい笑

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/07(木) 06:53:33 

    >>21
    ハザードつけたの忘れて
    そのままの時はよくある…

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2022/04/07(木) 06:55:07 

    >>1
    あと、高速道路の合流のところで一旦停車して入ろうとしてる人。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/07(木) 06:59:32 

    >>5
    いきなり強めのブレーキ踏んだと思ったらウインカー出してノローリと曲がってくやついる
    あれ本当ムカつく
    車間距離ちゃんとあけてるけど急ブレーキに近い感じでブレーキ踏まれるとこっちも焦る

    +107

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/07(木) 07:02:29 

    岡山県民です。
    ホントにみんな出さないから他県から来た人は注意してください。
    まっすぐに行くんだろうなと待っていたらいきなり曲がる。ずっと待ってたこちらの立場は?みたいな感じ。

    信号無視もちなみに当たり前にありますから。
    赤になったから停まったら後ろから抜かされたことやクラクションならされたことも。
    赤に変わってからも3台位は行くのでこれも他県から来た人は注意してください。

    何度も何度も怖い思いをしています。

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/07(木) 07:05:36 

    >>1
    香川ですが、本当に出さない人多いから車でコッチに来る人は気を付けて!
    あと信号待ちのときには出さなくて信号が青になって発進し始めてからウィンカー出す、車線変更も変更直前にカチッと一瞬だけ出して無理矢理入ってくるヤツも多い

    死亡事故もワーストだし小さい事故はしょっちゅう見かける
    職場の向かいでパトカーや白バイが張ってる(警察車両は隠れてない、丸見えなのに)けど毎日何件も捕まってるよ

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/07(木) 07:09:40 

    >>32
    右左折転回30メートル進路変更3秒
    復唱して覚えよう!

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/07(木) 07:11:00 

    信号待ちしてて信号が変わった瞬間に右のウィンカー出して右折していく人もいるよね。
    右折するのに対向車を何台も待つのが嫌なのか、信号が変わった瞬間にウィンカー出して対向車を待たずにギュイ~ンって曲がって行く人。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/07(木) 07:21:39 

    >>20
    荒いです。
    最悪です。

    +10

    -3

  • 277. 匿名 2022/04/07(木) 07:22:11 

    >>221
    あのマナーの悪さは、頭も悪いのか?とすら思ってる。

    +13

    -5

  • 278. 匿名 2022/04/07(木) 07:23:11 

    >>101
    慣れてる?
    運転下手くそが多いよ。

    +6

    -3

  • 279. 匿名 2022/04/07(木) 07:23:23 

    は?
    これだから田舎者は嫌だわ

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2022/04/07(木) 07:23:38 

    >>1
    沖縄のドライバーもウインカー出すの遅い、もしくは出さない
    県外の友人が遊びに来たときにレンタカーで県内をあちこちドライブしたらしいけど、「沖縄の人ってなんでウインカー出すの遅いの?」って言われた。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/07(木) 07:26:57 

    >>2
    福岡出身の愛知在住だけど、愛知来た時、福岡以上に運転荒くてびっくりした。

    福岡も大概運転荒いし、事故もワースト3に入るくらい多いけどね

    +10

    -10

  • 282. 匿名 2022/04/07(木) 07:27:21 

    スピード出す人も後ろから煽られたくない小心者が多いんだってね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/07(木) 07:27:57 

    制限速度で走ってたら怒られる

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/07(木) 07:28:19 

    >>33
    関西圏のナンバーの車の運転は本当に品がないと思います。
    自分勝手な運転、他府県から来てる車は全て田舎者扱いで、高速道路上でも、後続から物凄いスピードで抜かして行くのはだいたい関西圏ナンバーの車です。

    +3

    -21

  • 285. 匿名 2022/04/07(木) 07:28:26 

    秋田もだよ!私秋田県民だけど「この田舎者が!」って心の中で怒鳴っちゃう

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/07(木) 07:30:56 

    >>260
    よこ
    全く回答になってないけど

    結局ウインカーのデメリットってなに?

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/07(木) 07:32:01 

    交通ルール無視のただ車乗ってる人って割といるよね。
    年代関係なくちゃんと知識を持って運転してほしい。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/07(木) 07:32:16 

    >>281
    車が多ければ事故も多いでしょうよ

    主要道路もあるから他県の車が愛知県で事故を起こしてることもかなり多い

    +5

    -3

  • 289. 匿名 2022/04/07(木) 07:34:34 

    早朝だから車通りは少ないけど、対向車が見える状態でウインカー出してない救急車いたわ。
    サイレン鳴らしてたけど危ない。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/07(木) 07:35:24 

    >>33
    田舎から大阪に来て車の多さにたじろいたけど、早目にウィンカー出したり曲がりたい側に寄せたりしたら、皆さん譲ってくれる
    横断歩道をフライング気味に渡る人が多いだけあって、早目早目ならスムーズなんだと思ってる

    +41

    -3

  • 291. 匿名 2022/04/07(木) 07:37:59 

    千葉も。小道に曲がる時とか急にブレーキ踏んで、それから一瞬ウィンカー出して曲がってく車多いから、千葉に引っ越してきてからしばらく車運転するの怖かった。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/07(木) 07:39:32 

    >>85
    愛知住みだけどそこまでじゃないよ…
    イメージが肥大しすぎ

    +25

    -14

  • 293. 匿名 2022/04/07(木) 07:42:01 

    京都は独特、ウインカー出さない、右折優先、バイクが右から左からすり抜けてく、交差点内でも違法駐車。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/07(木) 07:43:26 

    タクシーも高齢者施設の車もウィンカー出さない。
    バスは出す、何故ならクレーム入るから!ただそれだけ。
    ここの府民まじで意地悪だし車線変更も入れてくれない

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/07(木) 07:44:44 

    車で旅行行った帰りに岡山通ったんだけど
    基本一車線の道でたまに追越車線がある法定速度60キロの道を50キロ弱で走ってる車がいたから、追越車線で抜こうとして横並んだ瞬間スピード出して抜かさせないようにしたやついて凄いドン引きした
    遅いから抜かされるし、それを嫌がらせで拒んで後ろを気にしながら走る方がしんどいと思うのに
    なんの意味があってそんな事するんだろうね
    岡山の人が全員そうとか思ってないけど車で色んな県行って、初めてそんなことする奴に出会ってマジで引いたw

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/07(木) 07:45:35 

    >>5 走行中の右側の車線で急にブレーキ踏んでから右ウインカーを出し、対向車線の向こうのお店に入ろうとするのもやめて欲しい

    そういう人、いつかぶつけられるよね。

    +28

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/07(木) 07:47:34 

    >>2
    黄色信号で止まったら後ろから追突されて、後ろの車の人が降りてきてめっちゃ怒鳴られたんだけど
    名古屋怖すぎる

    +9

    -5

  • 298. 匿名 2022/04/07(木) 07:48:40 

    自分の行動しられるのが怖いとか被害妄想やばいやつじゃん

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/07(木) 07:48:46 

    ACはこういうのCMにして流しなよ。
    高速や二車線道路の追い越し車線で巡行しながら居座ってるバカといい。
    昔免許取った層って、慣れで忘れちゃってんだから。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/07(木) 07:49:22 

    >>25
    広島市に住んでたことあるけど、そんなに気にならなかったなー。
    場所によるのかな。

    唯一教習所で言われたのは島根ナンバーの車には近づかない方が良いよって事くらい。(島根では短期で免許取る人が多いとかで当時は比較的事故が多いと言われていた) 

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/07(木) 07:49:41 

    >>206
    函館だけど滅多に居ないわ(笑)
    10年以上運転してきて数回しか見たことない。
    いたとしても出し忘れかな?と思うおばさんか老人。
    それも怖いけど。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/07(木) 07:49:42 

    >>62
    原付きやバイクを巻き込まないように前もって幅寄せしつつウインカー出すっていうのも教習所で習うよ。
    事故を起こさない、巻き込まないように状況を把握しながらウインカー出さないとウインカーから幅寄せしたってウインカー見落とした原付きとか間に突っ込んでくる。

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2022/04/07(木) 07:52:55 

    >>64
    youtubeでそれぞれの正解の動画があったような
    合流なら右合図

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/07(木) 07:54:31 

    運転マナー、ワーストに入ってる三重県です。
    ウィンカー出さない人めちゃくちゃ多いし、一時停止しない人もめちゃくちゃ多い。最悪。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/07(木) 07:55:02 

    >>5
    謎の減速→ブレーキ→右に振る→左折
    こういう事する奴は車と免許証手放してくれと思う

    +92

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/07(木) 07:55:10 

    その理由としてウインカーを出すのは初心者であり、周囲に自分の行動が知られることは恥ずかしいので出さない、という意識が定着しているという情報もある。

    どこ情報???

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/07(木) 07:55:27 

    >>264
    転勤族で引っ越した直後たまにやってしまいます…。
    事前に道調べて頑張って覚えたり、ナビとか標識とか注意してるんだけど実際運転してると「ここじゃなかった!」ってなることもあって。

    もちろん周りに気をつけながら運転するけど、地元の人からしたら「何やってんの?」って見られてるだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/07(木) 07:56:57 

    岡山だっけ?道路に☆マーク付いててなんだろうとと思った。あれたしかウィンカー出しましょうっていう県独自のマークだよね?後で知って驚いた。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/07(木) 07:57:34 

    >>20
    愛知って某T車絡みの企業が多いだろうから、事故したらペナルティが発生するんじゃないの?
    だから、気をつける人多そう

    +4

    -5

  • 310. 匿名 2022/04/07(木) 07:58:06 

    >>7
    自意識過剰県民www

    +58

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/07(木) 07:58:57 

    >>308
    ワロたwww
    マークがないとウインカーも出せないwww

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/07(木) 07:59:57 

    >>1
    そういう地域の人他の県まで来て車乗らないでくれ迷惑。

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2022/04/07(木) 08:00:36 

    >>307
    クルマに特大サイズの初心者マークつけたらいい

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/07(木) 08:00:52 

    曲がると同時にウインカー出す人いるけど本当にやめて欲しい。
    なんなら出さずに曲がる人もいるわ…

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2022/04/07(木) 08:00:59 

    今すぐやめてほしいこと
    ①ウィンカー出す前にブレーキを踏む
    ②必要以上にふくらんでから右左折する
    ③雨でも雪でもない夜のフォグランプ点灯…うっかり見ようものなら目がくらむわ 怒

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/07(木) 08:01:22 

    佐賀は最悪…

    横から出る車の為に、後続車を確認せずブレーキ踏むから車間距離取ってないと追突しそうになる。ウインカーは直前で急に出すか、早すぎてどこで曲がるかわからない

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/07(木) 08:01:25 

    >>9
    うちの旦那。殴ってほしい。

    +22

    -1

  • 318. 匿名 2022/04/07(木) 08:03:13 

    >>14
    【記念】がすごくツボで笑っちゃったよ

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/07(木) 08:03:25 

    >>175
    わかる!曲がると同時にウインカー出す人ばっかりだよね。あと強引に入ってきて危ない💦

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/07(木) 08:04:22 

    この間、車で走ってたら教習車が2台横並びで走って大渋滞を引き起こしてた。
    教官が下手くそやから運転マナー悪いのか?と疑問を持った瞬間だった。
    @岡山

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/07(木) 08:07:23 

    >>290
    大阪は車同士の無言のコミュニケーションがすごいからねぇ。

    誰かが進路変更したそうな時、自分が先行ったほうが進路変更しやすいのか、自分が譲ったほうが進路変更しやすいのか考えて行動してくれる。そこに素早く気付ける人は「大阪の人優しいね」となる。

    車同士のコミュニケーションに気づけない人にはめちゃくちゃ手厳しいよ。

    +12

    -3

  • 322. 匿名 2022/04/07(木) 08:09:28 

    京都市内ですがウィンカー出さない人多い、曲がりながら出す人もいる。路駐ばかり、バザードつけてりゃどこでも停止していいと思ってる?
    直進→左折→右折この順番が優先順位高い順だと習ったが、右折しか勝たん!とでも思っているのか知らんが青になった瞬間に猛スピードで右折する人めちゃくちゃ多い

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/07(木) 08:10:00 

    >>1
    徳島県民だけど普通に出すし、他の人も普通にウィンカー出してるよ。どこの世界の徳島県民?

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2022/04/07(木) 08:10:21 

    >>221
    救急車が来ても全くの平常運転なんだもの、びっくりする
    首都圏だと少しゆっくりして先に行かせるか停止したりするのに、なんで?流れてるからいいでしょって言われたし、首都圏と名古屋しか知らないけど、他はどんな感じ?

    +10

    -4

  • 325. 匿名 2022/04/07(木) 08:10:31 

    >>292
    住んでたら分かんないじゃない?

    +17

    -7

  • 326. 匿名 2022/04/07(木) 08:15:02 

    >>94
    県民性というよりこっちな気がする
    なんかフラフラしてるしウィンカー出さずに車線変更するし怖いなあ、離れよ…って思うドライバーの高齢者率はかなり高い
    多少荒くてもキビキビして動きが読める人の方が良い

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/07(木) 08:16:44 

    曲がる寸前にだすのはやめてほしい
    はよ曲がれって思ってまう
    ルール変えたら良いのに 事故の元やん

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/07(木) 08:17:54 

    >>324
    横浜横須賀も全然救急車譲らないよ。びっくりした。

    +5

    -2

  • 329. 匿名 2022/04/07(木) 08:19:01 

    >>179
    お気の毒でしたね…
    こっちは悪くないのに…

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/07(木) 08:19:06 

    ウィンカー出さないで高速で車線変更する人って何処住みとか関わらず沢山いるよ。特に東名。

    旦那が安全運転で決して前の車を煽らず車間を取る人だから、物凄い頻度でこれをやられる。

    ひどい車は合流地点からウィンカー出さずに3車線跨いで斜めに追越車線まで移動して前に着こうとする。ここまで来るとウィンカー出さないのってわざとだよね。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/07(木) 08:19:20 

    >>1
    岡山の事だと思って開いたら、やっぱり岡山だった。広島県民だけど、たまに岡山行ったら本当にウインカー出さない車ばっかり。出すのがダサいみたいな感じになってるの?

    +19

    -1

  • 332. 匿名 2022/04/07(木) 08:21:45 

    自転車乗ってる時も、対向車がウインカー出してないから直進したら、急に右折してきてぶつけられるかと思うことあるね。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/07(木) 08:22:38 

    >>68
    元カレはかっこいいと思ってやってたわ。
    助手席から見ててストレスしかなくて別れた。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/07(木) 08:22:53 

    >>235
    あけてなにが悪いの?もちろん出入口では気をつかうけどできる限り私は停車中も車間距離とるよ。後からノーブレーキで突っ込まれた時前の車まで玉突きしたことあるから、もしもの時被害を少なくしたいし巻き込みたくないからあけてる。
    おばさんて煽ってんのか?ってくらい詰めがちだからむしろ気を付けてよ。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/07(木) 08:23:36 

    >>15
    朝ごはんにシャウエッセン食べました。

    +29

    -2

  • 336. 匿名 2022/04/07(木) 08:25:16 

    >>33
    大阪に都心があるのか…

    +11

    -4

  • 337. 匿名 2022/04/07(木) 08:25:26 

    >>114
    最後の「なかなかの健闘ぶりを見せている」で笑ってしまった。
    じわじわ来る。

    +33

    -1

  • 338. 匿名 2022/04/07(木) 08:25:41 

    >>33
    首都高のほうが毎回走るたびに事故寸前とか事故見かけるし怖いよ。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/07(木) 08:26:13 

    >>37
    車間空けようね

    +19

    -1

  • 340. 匿名 2022/04/07(木) 08:28:12 

    ウィンカー出さないで割り込んできた車にぶつかられて初事故。
    本当に今思い出しても許せない。
    しかも障害者だったから警察呼んだりとか全部私がやるはめになった。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/07(木) 08:31:03 

    滋賀から京都まで車通勤だけどウィンカー出さない人めちゃくちゃ多い。車間距離あけてるのは前がトラックだったり、初心者マークだからあけてるんだけど、ノーウィンカーで車線変更して入ってくる、お前じゃねーよ!と思うのは日常茶飯事。信号変わる直前に右にウィンカー出して変わった瞬間に猛スピードで右折。
    そして春になると某パリピ大学生が上賀茂か深泥池か狐坂で事故るのが恒例。ここ高速か?ぐらいのスピードですわ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/07(木) 08:32:10 

    >>4
    出さない人を見ると、お年寄りで反応が鈍いのかな?って思うわー

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/07(木) 08:33:21 

    駐車場から出る車でウィンカー出してなくて譲ると右ウィンカー出して、対向車線が途切れるまで待たされるのムカつく

    右ウィンカー点滅して無いから死角の左ウィンカー出てて同じ方向に行く車だからすぐ済むと思って譲ったのに、なんか騙された気になる

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/07(木) 08:33:34 

    >>67
    愛知県民、車間距離感覚、以上に狭いよね。絶対に入れてやるかっていう意志を感じるww。
    なのでブレーキ踏む回数が増える。悪循環なのよ。少し空けると強引に入ってくるから入れたくなくなる。お礼もしない人多い。結果、車間距離詰める。
    愛知県民だけど、岐阜、三重、静岡に出ると気持ちに余裕が出るわ。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/07(木) 08:35:26 

    >>297
    え、怪我とか大丈夫だった?
    名古屋は黄色で停まる車ほぼいない
    何なら右折とか赤に変わって5台くらい続いてくる

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/07(木) 08:35:40 

    >>168
    見つかりたくないから気を付ける、じゃなくて、事故を起こさないように気を付けて欲しいし、ルールを守る前提で免許が交付されていることを自覚して欲しい。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/07(木) 08:36:54 

    >>177
    車間空けようね

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2022/04/07(木) 08:37:31 

    京都に引っ越しして来たけど、マナー良すぎる??
    名古屋まじでヤバかったから。
    京都の人ははんなりしてるのかな??宝ヶ池あたりはマナー良すぎるよー!!教習所の車を煽る人いないし、、、宝ヶ池と岩倉の車にはちゃんと譲ってたりしてほっこりするレベルよ。

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2022/04/07(木) 08:38:25 

    >>186
    そいつは千葉も侵略してるの。
    消えて欲しい、

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/07(木) 08:40:02 

    >>324
    山梨だけど、救急車が来たら左に寄って道を譲ってるよ。
    片側2車線だったら、右車線の車は右側に寄って真ん中を救急車が通っていく感じ。

    緊急車両に道を譲らないって考えたことも無い。
    当たり前だと思ってた。

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2022/04/07(木) 08:40:13 

    右折待ちしてる時に、後続車が先に右折した時は本当に驚いた。頭おかしいよね?

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/07(木) 08:41:53 

    多い傾向の県は教習所や免許の更新時の講習はどんな感じなの?
    そこではおとなしく座って話聞いてるの?

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/07(木) 08:42:01 

    >>351頭おかしいけど、こないだ私はクラクションまで鳴らされたよ。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/07(木) 08:44:18 

    ウィンカーは周りへのアピールよね。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/07(木) 08:45:21 

    ウィンカーは車と車のコミュニケーションだからね。
    出さないのはコミュ障なんじゃない?

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/07(木) 08:47:51 

    >>355照れ屋なの??恥ずかしがらずに!!

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/07(木) 08:49:27 

    ぶつかりそうな距離で一回だけハザードつけて前に割り込んできて更に信号無視でぶーんって走り去っていくやつダサすぎw
    ああゆうやつに限って警察には捕まらないよね💢

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/07(木) 08:49:35 

    >>16
    警察がガンガン取り締まればいい話だよね。
    交通法は全国一律なのに地域によって捕まる捕まらないの差があるのはおかしい。

    +59

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/07(木) 08:50:24 

    どんな人がウィンカー出さないだろう??

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/07(木) 08:50:25 

    >>347
    赤信号からの発進したてで加速する為にアクセル踏んだら…とかあるよ。ウインカー早く出してね。

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2022/04/07(木) 08:51:29 

    >>21
    イライラより気付いた時恥ずかしいだろうなとは思う。

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/07(木) 08:55:54 

    >>340
    ウィンカー出さないやつは本当に腹立つけど、車間距離を守ってればまず事故らないって、10年以上毎日運転してるのにゴールド免許の人が言ってたよ。

    前方は車間距離さえ取ってればそこまで気にすることはなくて、後ろから来るバイクや自転車をミラーで確認して気をつけてる事なんだって。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2022/04/07(木) 08:57:16 

    >>351
    あんまり遅いと後ろから抜かされることあるよ。
    そのタイミングで行けるだろ!?って事らしい。

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2022/04/07(木) 08:57:45 

    岡山では常識
    教習所からやり直して…… お願いだから出して!! ウインカー遅い県、遅い人

    +6

    -9

  • 365. 匿名 2022/04/07(木) 08:57:45 

    こないだ住宅街の、車は一方通行、人がいたら徐行しないと危ないレベルの狭い道歩いてたら、スピード出した軽自動車が私の横をすり抜けてって、ウィンカー出さずに左折してそのあとやっぱりウィンカー出さずに右折してったよ。(川と橋のある見通し良い場所だったからそこまで見えた)

    頑なにウィンカー出さない奴ってなんなんだろ?
    それがカッコいいとでも思ってるの?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/07(木) 08:58:11 

    沖縄も運転したとき怖かった

    前に旅行でレンタカー借りた時にウインカーつけないで車線変更する車多くて運転上手い友達も「普段より注意しないと事故りそうでめちゃくちゃ怖い」って言ってた。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/07(木) 08:58:29 

    >>1
    ウインカー遅いのも迷惑だけど、出すの早すぎるのも意外と迷惑。
    どこで曲がりたいの?と思ってしまう。
    あと、迷惑じゃないけど、原チャリとかでウインカー出しっぱなしな人…電球切れちゃうよ

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/07(木) 08:58:48 

    >>53
    ナンバープレートでダサいとかカッコイイとか、それも意味わからない。

    +14

    -3

  • 369. 匿名 2022/04/07(木) 08:59:39 

    >>2
    本当荒いよ!
    特に土日は、普段運転しない層が横着で極力運転避けてる。
    個人的なデータでは、アルファード、エルグランド系(特に黒)や、レクサス、プリウスあたりは横柄なドライバー多いので近寄らないよう、「お先にどうぞ」の気持ちになるようにしてます。

    +12

    -3

  • 370. 匿名 2022/04/07(木) 09:01:58 

    >>2
    らしいじゃなくてそうです。名古屋在住10年目より。

    +9

    -5

  • 371. 匿名 2022/04/07(木) 09:02:09 

    個人的に初心者マークよりオバサンオジサンの運転が怖い。
    運転中「あっぶねー!!」ってなるのはだいたいオバサンオジサン。認知能力低下してるのに自分の運転を過信してるんだよね。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/07(木) 09:03:13 

    >>33
    大阪はウインカーしっかり出す人が多い印象だったけど・・・
    車多いから動きは素早いけど、流れに乗れてたら大丈夫
    逆に車少ない地方がウインカー出すの遅い傾向あると感じた

    +32

    -2

  • 373. 匿名 2022/04/07(木) 09:04:09 

    >>11
    そーいう問題ではなくてドライバーの義務だから。三秒前には出さなきゃならないという規則なんで。

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/07(木) 09:05:59 

    >>60
    事故らないのは自分の運転技術だと思ってるけど、周りの車がブレーキ踏んだり避けたりしてくれてるからだからね。
    直進車来てるのに猛スピードで右折する車とか無理矢理車線変更で割り込んでくる車とかさ、こっちがブレーキ踏んでなきゃぶつかってるからな感謝しろよ!って思う。
    他の車に咄嗟の対応させる車はマジで運転ドヘタな奴。仮免教習中の車と運転レベル同じだから。
    単独で事故るか捕まれって悪い念めちゃめちゃ飛ばしてやる。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/07(木) 09:06:16 

    >>369
    『横着』って名古屋?愛知県全域か知らないけど訛りだから全国区で意味通じないよー

    +1

    -11

  • 376. 匿名 2022/04/07(木) 09:06:37 

    >>360
    発進したてなら車間はいらないよね!

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2022/04/07(木) 09:06:49 

    >>33
    大阪空港の近くで早朝飛行機に乗るため前泊して空港送迎ホテルバスに乗ったら
    堂々と赤信号を信号無視してビックリした。
    ホテルの名前入りバスでそれをやるなんて。
    車の少ない早朝で偶々なのか当たり前なのかさ。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2022/04/07(木) 09:07:34 

    >>278
    周りが事故らないように気をつけてくれてる事に気付け。

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2022/04/07(木) 09:10:36 

    >>341
    大阪から滋賀に越してきたけど、ウインカーだけは少し気になってたw
    スピードは大阪で慣れてるからこんなもんか、だし、他に何一つ不満はない
    後続車としてできれば心づもりしたいのでウインカー早めにお願いしますぅ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/07(木) 09:11:03 

    >>116
    どんどんクレーム入れたらいいよ。
    手本となるべきパトカーがそれじゃあ取り締まる事もできない。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/07(木) 09:19:05 

    >>15
    とりあえずウインナーしまって下さいwww

    +60

    -2

  • 382. 匿名 2022/04/07(木) 09:20:05 

    田舎って、本当にダサいなぁ

    変なこだわりあるし、結果迷惑かけてるし

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2022/04/07(木) 09:20:06 

    >>4
    電気を消耗したくないのかねえ そんな考えなら車とか最初から乗るな

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/07(木) 09:21:42 

    >>371
    都内の白いベンツ乗ってるのおばさんが多いけど、マジで怖い。近寄りたくない。急に停まるし、交差点の横断歩道の真ん中に停車して人を降ろす。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/07(木) 09:22:51 

    >>1
    身近な価値観に影響されてるだけだと思うから、教習所の待合室とかのビデオでその価値観を他県民にドン引かれてる映像流したらいいと思う。実際知能を疑われる。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/07(木) 09:24:48 

    >>1
    二車線で右折レーンもない道路で左車線は左のウインカー上げてる車が何台もいて右車線は直進車だったから右につけたら青信号になった途端前の車ウインカー出しやがった
    クラクション鳴らしてやろうかと思ったわ

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2022/04/07(木) 09:25:57 

    最近のクルマはオートライトあるけど以前は自分で点灯しないといけなかった
    いつまでもライトつけないのはなんだったんだろう?
    ライトつけるのがもったいない?
    自分はまだ見えるからつけない?
    だったのかな

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/07(木) 09:25:57 

    >>15
    左の窓開けてウインナーを出したら左に曲がる合図と…φ(・ω・*)フムフム...

    +46

    -1

  • 389. 匿名 2022/04/07(木) 09:26:19 

    今はドライブレコーダーもあるんだし、警察が軽く取り締まりまくればいいのに。履歴つけなくていいから映像見せて映像確認書にサインもらって3000円位とるみたいなさくさくと出来ないかね?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/07(木) 09:26:26 

    >>375
    そうなのね!初めて知った。ありがとう。
    調べた(するべき事をしない怠けるさま)や(横柄なさま)で東海地方や山形でも使われてるらしいです。

    ちなみに、ウィンカー出さないに繋がるけどやたらふくらんでカーブしてくる車もイヤよね。あれ絶対カッコいいと思ってるんだろうけど、横に止まってる車からしたらぶつけられないかヒヤヒヤする。

    +3

    -2

  • 391. 匿名 2022/04/07(木) 09:27:42 

    >>10
    右折だとまじで腹立つ

    土日の高速もやばい運転ばっかり。
    前走ってる車が40キロぐらいで走ってるし変なブレーキかけるわで、こういう車が煽られるんだろうかと思いつつ、
    ブレーキングがいきなりすぎて逆に煽られてるのかな?と思うレベルだった。
    車線増えたから追い越したらスマホ見ながら運転してるおっさんだったわ。
    まじで免許返納しろ

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/07(木) 09:28:07 

    >>71
    福山に遊びに来てる倉敷ナンバーが一番酷いよ

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2022/04/07(木) 09:28:52 

    >>1
    車線変更しながらウインカーをつけるアホもいる

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/07(木) 09:32:07 

    >>339
    車間空けていても、心づもりがあるよね。
    交差点でもない所だったら突然ブレーキかけられると「何かあるの!?」ってヒヤッとするけど、先にウィンカーつければ「あっ曲がるな。減速するな」って減速するなり、横の車線が空いてたら変更できるし。

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/07(木) 09:32:11 

    >>375
    よこ
    関東だけど そうなの?!調べてみたけどなぞだわ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/07(木) 09:33:04 

    >>382
    都会は公共交通機関使うのが普通でサンデードライバーばっかりだから、車乗るときはみんな恐る恐る運転してるだけだよ。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/07(木) 09:34:44 

    >>114
    それをいうと関東勢は
    「人が多いから事故の件数多くなって当たり前」
    「観光客が事故ってるんでしょ。神奈川県民じゃありません」
    という言い訳をします

    +19

    -1

  • 398. 匿名 2022/04/07(木) 09:36:22 

    >>371
    周り見れてないよね。
    関係ないけど、ほとんどのおじおばがカクンカクンしたブレーキするの何なんだろう。ポンピングブレーキにしても踏み込みすぎだろ。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/07(木) 09:51:42 

    >>222
    噂で適当なこと言われたらたまったもんじゃないよ。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/07(木) 09:52:00 

    >>41
    そんなわけない

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/07(木) 09:52:14 

    >>1
    札幌は歩行者ではなく車両優先です。
    ウィンカーは4割くらいの人が出しません(汗)

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2022/04/07(木) 09:59:49 

    車線変更しながらウィンカー出す人もなんとかしてくれ。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/07(木) 10:00:29 

    岡山に住んでるけど、横断歩道に歩行者がいるのに止まらない車が本当に多いよ

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/07(木) 10:07:03 

    >>401
    嘘つけよ
    札幌住んでたけどほぼみんなウインカーあげてたわ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/07(木) 10:08:50 

    ウインカー出すのはヘタクソなヤツと言ってた人がいた。自分のことしか考えられないお子ちゃまかよ?って思った。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/07(木) 10:09:29 

    >>250
    ない所は無いよ
    それくらいは多分わかってると思う。

    確認せず断言出来るのすごい

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/07(木) 10:10:40 

    >>394
    あら
    私はかもしれない運転ができません、って明言しちゃったね

    +2

    -10

  • 408. 匿名 2022/04/07(木) 10:11:51 

    田舎って変なプライドあるよね

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/07(木) 10:14:27 

    岡山、香川、徳島って車必須だから…
    けっこう年寄りでも車に乗ってるんだよね。
    軽四も走ってる割合が高いし。軽トラもよく見る。

    岡山はウィンカー出さない(人が多い印象)
    香川はスピード出し過ぎ(な人が多い印象)
    徳島は道狭いのに、運転が雑(な人が多い印象)

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2022/04/07(木) 10:14:35 

    >>324
    宮城も運転荒いと言われてるけど、流石に救急車優先で通すよ
    流れてるからいいとか、走行妨害してる意識がないのが怖い

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2022/04/07(木) 10:14:59 

    田舎だけどじじーばばーでウィンカー出す事なく曲がるやつ多すぎる
    急に止まって危ない

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/07(木) 10:20:26 

    >>402
    それもし始めてから一回だけ出すやつ
    それ、なんの意味があんの?と思う

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/07(木) 10:21:51 

    >>317
    うちもたまに忘れてたみたいな事言ってウィンカー出さないから指摘するとキレる。殴ってほしい。

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/07(木) 10:31:51 

    >>1
    最近の車はウインカーが分かりにくい。
    クリアになってから、陽当たり次第で見えたり見えなかったり…

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/07(木) 10:33:36 

    謎の感覚だね…愛知いた頃は出さない人多かった。
    一方大阪いた頃は合流だと窓から手まで出して1台でも前に入りたい欲が凄い人多かった。
    どこもかしこも混むのが嫌だけど首都圏が一番マナーは普通かな。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/07(木) 10:34:54 

    >>404
    横。

    ウインカーを【あげる】というのを初めて見たし、聞いた。昔の言い方らしいね。
    勉強になるわ。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/07(木) 10:34:59 

    >>301
    考えたら最後に函館行ってから10年くらい経つな。
    10年以上前の情報だから今は違うのかな?
    道南はウインカー出さないと言われてた。
    信号待ちの前の車が全部ウインカー出してなくて直進できるのかとそのまま止まったらウインカー上げずに前の車たちは曲がって行ったよ。
    左折専用だった。
    仕方なく左折したけどナビ付けてなかったから行きたい所に戻るのに苦戦したわ。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/07(木) 10:35:02 

    3車線でちょっと混んでる時に車線変更しまくってる癖に全然進んでないハエがウザい。

    イキって追い越しするけど信号で追いつかれちゃうのダッサと思う。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/07(木) 10:40:24 

    >>366
    沖縄はのんびりな地元の人と、レンタカーの他府県民が混在してるから無法地帯。沖縄住んでた時期あったけど結構レンタカー同士の事故とか結構見た。

    沖縄の人あんまりミラー見てる感じしないから横とか後ろで起こってる出来事には特に優しくないけど、目の前で起こってる出来事(幹線道路に出たいけど出れない…)とかにはめちゃくちゃ優しいからちょっと心温まるよ。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/07(木) 10:45:00 

    >>401
    札幌のどこだろう?
    中央区だけど歩行者に道を譲ってくれるよ。
    出さない人もいるだろうね。
    札幌は道内から人が集まってくるから。
    札幌だと車同士の譲り合いがあるよ。
    譲らないといつまで経っても曲がれないからね。
    道東(北見方面)は譲ってくれない、道東(帯広方面)はスピード出す、道南(函館方面)はウインカー出さない。
    道路管理事務所で働いてる人から聞いた。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/07(木) 10:47:34 

    >>2
    そう聞いてたけど、福岡から引っ越してきた身としては
    全然福岡の方が荒い!!
    横断歩道渡ろうとすると
    結構な確率で止まってくれるのは感動したし
    合流で一台ずつちゃんと入れてくれるのにも感動!
    たまに名古屋走りとやらは見かけると、おーこれかーってかんじ。
    でも路駐追い越すのに反対車線はみ出してくるのはほんとやめてほしい

    +18

    -7

  • 422. 匿名 2022/04/07(木) 10:49:44 

    トピずれになっちゃうんだけど…
    バスがバス停で停車する時に右ウィンカーつけるのやめてほしい。
    バスだと大きくて前が見えない時あるから、前に停車中の車があって車線変更したいのか判断しづらい。
    右車線にいるときに譲った方が良いのか迷う時がある。
    何でハザードじゃないんだろうと疑問。
    うちの地域だけ?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/07(木) 10:52:45 

    >>2
    立体駐車場で進入禁止なのに入ってくる車や速度落とさない車何台も見てびっくりした。
    危険な運転しない人の方が多いだろうけど、こういう人たちのせいで運転荒いイメージはある。

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2022/04/07(木) 10:52:48 

    転勤族で東北と甲信越に住んで、去年から初めて愛知県常滑市に住んでるんだけど、愛知がダントツで怖いです。
    ウインカーは直前で出す車が多いし、車線変更でウインカー出さない人も多い。
    でも何より怖いのは、信号待ちしてる時に横の信号が赤になった瞬間から、こっちの信号もまだ赤なのにクリープ現象でジリジリ進む車が多いこと。
    1番前に止まってると後ろから迫ってきて煽られてる気持ちになるから本当に気分悪い。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/07(木) 10:53:04 

    >>422
    ???
    寄せて止まってるから今から発進(進路変更)するよの右指示機のこと?

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/07(木) 11:00:35 

    >>336
    都市の中心部って意味じゃないの?

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/07(木) 11:01:15 

    >>25
    広島出さないよね。普通に車線変更してたもん。
    停車から発進するときもいきなり出てくるし。出張で行ったときびっくりした。
    あと関東だと合流は1台ずつ順番に入れるけど向こうは待ってても入れてくれない。頭突っ込まなきゃ入れないよって言われた。

    +9

    -2

  • 428. 匿名 2022/04/07(木) 11:05:15 

    >>425
    説明足りなくてすみません。
    今から発進する右ウィンカーのことです。私の地域では真っ直ぐの車線の途中で停まることが殆どなので、発進の時に右ウィンカー出されると判断に迷ってしまうということが言いたかったです。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2022/04/07(木) 11:15:16 

    >>4
    それが普通の、というか道路交通法的に常識的な感覚だよねぇ…

    でも、実際にいるのよ、「俺の行動を読まれたくない」「ウィンカー出して後ろのやつが抜こうとしてくるのが許せん」とか訳わからない思考をする輩が

    場所は日本の南の方ってことでお察しください

    +10

    -2

  • 430. 匿名 2022/04/07(木) 11:19:02 

    >>6
    「ウィンカー出すのカッコ悪いけど、出さないと捕まるからそれを逃れるため」みたいな人実際いるんだよね
    あと、場所によってはウィンカー出すと煽られる地域があるのも残念ながら事実
    ウィンカー出す=曲がる=速度落とす=俺の進路を邪魔するな!!
    の思考らしい
    わけわからん

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/07(木) 11:22:38 

    >>22
    徳島
    相手がブレーキ踏んでくれる前提、とんでもないタイミングで脇道から出てくるからイライラする

    +9

    -1

  • 432. 匿名 2022/04/07(木) 11:22:46 

    >>12
    そんな車のお陰で、雨の日に原付乗っていて車間は十分空けていたのですが前の車が急に左折したので国道の大きな道で一回転しました。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/07(木) 11:32:54 

    >>110
    香川住みですが、恥ずかしながら死亡事故ワーストを常に争ってます。「県の面積に比例して車間距離も狭い」と揶揄されることも

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/07(木) 11:40:56 

    >>1




    こんなのどこにでもいるのに


    本当に普段から迷惑してるし
    危険なことだらけで交通マナーが悪いって他県や本州から来た人から有名なところあるのに


    それにも関わらず特定の地方叩き凄い…





    いつもは特定の地方のこと言ったら凄くうるさいのに









    +1

    -4

  • 435. 匿名 2022/04/07(木) 11:45:36 

    >>1


    九州とか大きくて強くて気性も激しいところは他県から何か言われるとすぐにうるさく言う動きが見られるけど

    相変わらず県民性や気質が穏やかで柔らかくて弱い小さな田舎になると

    イジメ根性だよね、トピックっていつも


    弱い者イジメ、いびり
    卑劣で情けないいつものここの性質、憐れで見苦しい



    +1

    -4

  • 436. 匿名 2022/04/07(木) 11:48:04 

    対向車がいてもウインカー出さないの?
    正面衝突するの?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/07(木) 11:50:40 

    >>1
    多分、トヨタとか日産の圧力せいだな

    +0

    -4

  • 438. 匿名 2022/04/07(木) 11:51:06 

    >>5
    ほんとそれ。先ウィンカー出してからブレーキ踏んでって思う車多すぎる。

    +34

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/07(木) 11:58:44 

    >>53
    そうそう、今更悪あがきするなよって思うよねw

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2022/04/07(木) 11:58:57 

    >>1

    マナーがなってなくて普段から迷惑してるのなんて他にもどこでもたくさんあるのに


    大きくて強いところにだけは平伏して薄汚く媚びて


    弱くて小さい、無力で丸腰な
    赤子の手はひねるのね


    つまらぬものばかり斬って
    ほんと、弱い者イジメしかしないここのトピ、人達




    +1

    -4

  • 441. 匿名 2022/04/07(木) 11:59:59 

    みんながみんなじゃないんだろうけど、田舎に行ったときにスピードを出す車多いなと感じる。駐車場内とかでもそんなスピード出すの?ってことがよくある。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/07(木) 12:13:01 

    >>229
    長野も!!
    軽トラ老人は、ほんとヤバい。
    車なきゃ生活できないのわかるから辛いとこだけど
    軽トラに老人ぽい感じだと、しっかり車間距離とるわ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/07(木) 12:17:17 

    >>305
    いる!!
    軽とかでもやる人いるよね。

    あと、曲がる時にすごい内側入ってくる人がすごい嫌い。

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/07(木) 12:18:05 

    >>435
    言ってる事ずれてない?

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2022/04/07(木) 12:22:15 

    高速道路の車線変更でウィンカー出さない人多いよね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/07(木) 12:23:57 

    車線変更できる車間もない所に、ウインカーを出さずにタイミングも完全無視で車を強引に寄せ

    幅寄せしてこられて驚いた車が急ブレーキ踏む

    その瞬間に車線変更してくる
    (この時ウインカーをオマケ程度にウインカーを1回だけ点滅)

    衝突未遂で動揺してる割り込まれた側の車に対して、「やっときゃいいんだろ」的にサンキューハザード


    こういう車を何度も目撃したことがある。「いつか大破して◯ね」って念じてる。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/07(木) 12:26:09 

    他県から宮城に引っ越してきたけど、車間距離が短い車が多い。慣れるまで煽られてるのかと思った。
    信号待ちの時に、コンビニなどの駐車場出入り口を塞ぐ車もとても多い。
    信号が黄色から赤に変わったのに、止まらずに加速して通過する車が多い。
    左車線から抜かす車がめちゃくちゃ多い。

    「多い」だけであってそんなことないドライバーもたくさんいるので、これを読んで嫌な気持ちになる宮城県の方には申し訳ないのだけど、以前住んでたところより明らかに圧倒的に多いんです。
    上記の人が他の県で運転したら事故るよといつも思う。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/07(木) 12:27:21 

    ウインカー出さない人めちゃくちゃいる
    てか品川ナンバー多いんだけど、品川はそういう感じなのかな

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/07(木) 12:29:56 

    私の住んでいる市は信号が変わってから
    ウィンカーを出すことで有名です。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/07(木) 12:36:09 

    DQN系のおっさんがやってるの時々見るけど、細い横道から通行量の多い大きな国道に左折で入る時に、普通は一時停止して国道側の車の流れが途切れるのを待って左折するべきなのに、運転席の窓から「入りまーす」みたいに手を横に突き出しながら一時停止せずに入ってくる奴もいる。

    横道からタイミング一切無視でいきなり車が左折でつっこんで来るので、国道側の車が驚いてブレーキ踏んで、DQN車はその隙に本線に入る…みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/07(木) 12:44:42 

    >>292
    いや、名古屋は本気で最悪
    幼稚園児が運転してるのかと思うレベル
    東京とか行くと皆礼儀正しくマナーもよく、交通ルールしっかり守ってるのに、名古屋はその逆

    +18

    -3

  • 452. 匿名 2022/04/07(木) 12:53:00 

    静岡。
    曲がる瞬間であぶねーやつばっか

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/07(木) 12:55:16 

    >>15
    歩いてるときにウインナー左から出てきたら食べちゃうわ

    +19

    -1

  • 454. 匿名 2022/04/07(木) 12:56:07 

    >>6
    実際バカなんだと思う。
    道路交通法や運転マナーもとっくの昔に返上してそう。
    そんなマナー違反のバカ共に万が一接触された時のためのドラレコと、事故相手や警察を100%論破するための車校の教本は必須。ダッシュボードに忍ばせている。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/07(木) 12:58:59 

    >>366
    車間距離とってスピード出さなければぶつからないよ
    運転荒い人がいる道路を飛び出す人がいる前提だから沖縄はゆっくり走りなさいと言う
    もちろん出さない人が悪いけど

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/07(木) 12:59:04 

    >>1
    会社の女がウィンカー出さない。
    免許をアメリカで取ったからなのか。
    人間性を疑う。
    あと会社の🅿️で車を後ろまでつけないから一台出っぱってる。人に迷惑をかけてる。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/07(木) 12:59:15 

    ルールを守らない身勝手な運転をする人間は、人生の最後を車内で迎える。

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2022/04/07(木) 13:14:23 

    >>457
    はい⁇

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2022/04/07(木) 13:18:28 

    >>12
    そんな車に限って車間距離取らないよね

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/07(木) 13:27:11 

    >>41
    愛媛ですが、市内電車の線路で信号がないところは、止まらない車も多いです。赤信号以外はもちろん止まらないし、その感覚で踏切も止まらずにスッと行ってる車もいます。
    踏切で止まる→確認してから進む→前がつまりぎみでも止まらずについてくる後続車にはヒヤッとしますよ。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/07(木) 13:28:16 

    >>243
    単純に人口が少ないからだと思う

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/07(木) 13:31:58 

    >>29
    バイクや自転車に注意してもらうように早めに出した方がいいよ。バイクは、どっからきたの〜?ってびっくりすることあるから、巻き込まないためにも。

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/07(木) 13:44:07 

    >>3
    もーほんとにほんとに!
    遅い、出さない人意味がわからん
    出すのは自分がどこ行くかを相手に知らせるためなのよ
    恥ずかしいっていうのはどういうこと?
    理解不能

    +31

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/07(木) 13:45:06 

    徳島はほんと出さないよー。ヤンキーがイキってるのもあるけど、普通のおっさんおばはんも信号が青になってから出したり、全く出さなかったり。車線変更もウィンカーなしで急にヒュッとくるから、前が詰まってる車線の横通るときは身構えてないと危険。大阪に数年いたとき、みんなちゃんとウィンカー出してるから安心して運転できたぐらい、徳島はマナー悪い。

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2022/04/07(木) 13:49:25 

    ウインカー出すの早すぎるやつとかもね
    こっち入ってくると思ったら普通に直進してくるから慌ててブレーキ踏んだわふざけんな

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/07(木) 13:50:41 

    >>7
    岡山との県境に住んでるけど
    ウィンカー出さない人のナンバーほぼ岡山
    出す岡山ナンバーの人むしろ凄い良い人に思えてくる
    あなたの行き先別に興味ありませんから

    +35

    -4

  • 467. 匿名 2022/04/07(木) 14:00:32 

    >>114
    今は黒岩さん率いる神奈川がワースト。
    まぁ納得。
    ヤンキーたちの無免運転おおいし

    +10

    -1

  • 468. 匿名 2022/04/07(木) 14:01:27 

    >>173
    大阪で横断歩道止まったり、アイコンタクトとか手でどーぞってしてる人って他府県出身の人多いと思う。

    商業車でしょっちゅう人の車乗るし自分も運転するけど、そんな職場で話してる時にヨソから来た人の運転と地元の人たちの運転とめっちゃ差があるよねって話題なった。

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2022/04/07(木) 14:05:03 

    岡山って謎の譲り合いするし遅いよね。逆に怖い。

    左折専用レーンあるよね。分離帯で区切られているやつ。
    あそこまで左折へ誘導しないと自力で曲がれないのかなと怖かった。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/07(木) 14:05:58 

    >>452
    静岡寄りの神奈川県民だけど
    よく東名高速乗るしドライブにも行くんだけど静岡県民ウィンカーだけじゃなくて飛ばす人多くない?
    普通車でそこそこスピード出してるのに軽自動車にもゴリゴリに煽られる事が多いよ

    ウィンカー出さないのも迷惑だけど
    信号待ちの停止線でいい位置でスッと止まらない車も大迷惑
    とっくに赤信号になってるのにいつまでもニョロニョロ動いて詰めてるから、私の前があいて狙った位置で止まれなかった運転下手みたいになるし
    無駄にクラッチ上げさせんなと腹が立つ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/07(木) 14:06:04 

    >>1
    道民だけどウインカー出さない人多い。あれ何なのかなって思う。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/07(木) 14:07:43 

    >>321
    なんかいいように言ってるけど周り見てないドライバー多いと思うよ。

    大阪はスマホやテレビ見ながらフラフラ運転したり、ウィンカー出さず見ないで車線変更しようするからちゃんとウィンカー出して動いてる車と被ってぶつかりそうになってる場面よく見る。

    ちゃんと車間あいてるから譲ってくれてるのかと思って車線変更したら(ウィンカーも余裕もって出してる)、急加速して来て車間詰めて来たり感じ悪いなーって思うこと多々だよ…

    +9

    -2

  • 473. 匿名 2022/04/07(木) 14:09:30 

    子供の頃、横断歩道も信号機もない十字路で右側通行で歩いてて前後左右確認して渡ったら、ウィンカー出してなかった車に轢かれかけたことある
    ほんのちょっとぶつかった時自分が悪かったのかなって思ってしまったけど、普通にウィンカー出さない車が悪いわ

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/07(木) 14:14:38 

    >>4
    岡山だけどマジで出さないよ
    だいたいヤンキー崩れか運転に必死で座席のポジションすら合わせてなくて前見えてないようなおばさんとか
    ヤンキーの場合、ウインカー出すのカッコ悪りぃって思ってるバカが存在する
    両手で真面目にチャリ乗ってんのダセェから片手運転してやるわ〜みたいなノリで

    ひどいと二車線の一方通行で左車線からウインカー出さずに右車線ぶち抜いて右折するバカがいる
    ドラレコ必須

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/07(木) 14:16:01 

    >>218
    旦那さんとお父さんは出身どこですか?

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/07(木) 14:17:24 

    愛知県
    三河地方23号走ってます!

    車線変更のときウィンカーたさない人まぁまぁいます!

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/07(木) 14:21:54 

    >>321
    とりあえず車同士のコミュニケーションというか上から目線がすごいのはわかった

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/07(木) 14:22:46 

    >>443
    軽で左折の時に右に膨らむ必要あるのか、トラックじゃあるまいし
    軽で曲がらないんだったら免許返納したらいいのに

    +24

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/07(木) 14:42:33 

    >>372
    うちも大阪だけど、みんのウインカー出してるよね。
    大阪ってだけで運転荒そうに思ってる人は多そうだわ。

    +7

    -2

  • 480. 匿名 2022/04/07(木) 15:01:08 

    >>11
    メリットあるんですかぁ?笑
    恥ずかしい人

    +13

    -1

  • 481. 匿名 2022/04/07(木) 15:03:21 

    近頃のおばさん運転荒くない?若い女性のほうがまだ安全運転してる。一時停止したら、早く行けって鳴らしてくるし。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/07(木) 15:03:32 

    本当に教習所からやり直してくれないかな。ウィンカー30メートル手前とは言わないけど遅すぎる。右左折も曲がりたい方向に寄ってから曲がると教わっただろうに。逆の人間が多すぎて車線はみ出してきて隣走るの怖い
    普通車で左折の時膨らむ必要ない

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/07(木) 15:05:54 

    一時停止も一時停止線こえて歩道こえて車道までかなりのスピードで突っ込んでくるの沢山いる。そこからウインカー
    歩行者、自転車いたら間違いなく引き殺してる

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/07(木) 15:16:31 

    >>15
    またまた打ち間違いのフリしてわざとでしょ?
    笑った!コメ狙い丸分かり。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/07(木) 15:20:31 

    対向してくるバイクに乗った人がインディアン嘘つかないみたいに、やあ!みたいに腕を上げてたんだけど何だろうと思ったら、右折の合図だった。
    そういえばウインカー壊れたときは手で合図をするって教習所で習ったけど初めて見たわ。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/07(木) 15:33:48 

    >>1
    覆面パトカーとか白バイでどんどん検挙すればいいのに

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/07(木) 15:35:03 

    >>2
    他県の感覚で交差点に停まったらクラクションならされる

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/07(木) 15:41:56 

    >>479
    大阪のどこー?
    私が生活してる範囲では、ほんまやばいわ運転。急にゆっくりはしったり、交差点の停止線のとこで平気で路駐してたり、カーブで追い抜いていったり、ウィンカーすら出せない余裕のないアホが多いから羨ましい。見ないでハンドル切ってるから幅寄せも日常茶飯事です。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/07(木) 15:41:59 

    私なんか後ろの車に分かってもらえるように曲がる300メール先からウインカー出してるよ

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/07(木) 15:49:27 

    彼氏これだ…
    免許取る前までは運転上手♡って思ってたけど、(ウィンカーという言葉すら知らなかった)免許取って運転するようになってから教習所で習った通り30メートル手前からウィンカー出してる。彼氏が青信号と同時にウィンカー出してるの見て、後ろの車戸惑うよなぁと思う。
    出さずに曲がってる人とか後ろから突っ込まれても仕方ないよね。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/07(木) 15:57:27 

    交差点で左折するときウインカー出さなかったらバイクを巻き込みそうで怖いわ
    出さないのが当たり前って発想が理解できない

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/07(木) 16:02:26 

    >>362
    340です。

    そうですか…
    でも、ぶつかってきた車の後ろにいた私が車線変更して隣の車線(左)に入った後に並びかけたところに(私から見たら右側から)突撃して来られたので…。
    隣の車間距離も気にしなくちゃいけないのって難しいですね。
    私も運転歴9年だったのでとってもがっかりして、運転するのも元々好きではありませんでしたが完全に嫌いになってしまいました。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/07(木) 16:12:50 

    >>97
    転勤族で色々な県に住んでるけど、
    ダントツで大分が運転荒かったなぁ。
    信号は赤でも普通に何台かいくし、一旦停止はしないし急に脇道から出てくるし、、
    まず警察があまり取り締まりしてないよね?
    でもそれ以外はとても良く住みやすかったので大好きな県です!

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/07(木) 16:16:06 

    >>33
    大阪のイメージで運転荒いとか言う人多いけど、実際はそうでもないよ。
    鼠取りも多いし覆面とか良く走ってて取り締まりが厳しいせいか、高速とか特にちゃんとウインカーも出すしハミ禁守ってる人多いし渋滞時も普通に入れてくれる。
    ただ運転が下手な車や周りが見えてないような車には容赦ない人もいるから、怖い思いした人達はきっとそういう人達なんだと思う。

    +13

    -5

  • 495. 匿名 2022/04/07(木) 16:28:02 

    結婚して千葉に引っ越して来たんだけど、本当に運転マナーがひどい。
    ブレーキ踏んで曲がる直前で右左折の合図。それって意味ありますかね。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/07(木) 16:40:02 

    ウィンカーを出さないのは田舎者と噂を流そう

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/07(木) 16:49:59 

    >>321
    無言のコミニュケーションってやばいね
    言わなくても、合図しなくても分かるやろみたいな。だろう運転ってやつだよね…。なんか無理矢理感

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/07(木) 17:11:18 

    >>482
    軽自動車でも膨らんで曲がる人多いよ
    減速して寄れば当たったりしないのに、減速しないし寄らないから膨らむんだよね
    ぶつけられそうで本当に嫌だ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/07(木) 17:16:46 

    >>493
    福岡の方が段違いに悪いよ。特に北九州、筑豊。

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2022/04/07(木) 17:19:26 

    大分県ですが全体的にやばいです。
    県北にいけばいくほどせっかちです。(中津市とか北九州ナンバー多いので)
    久留米、筑豊には負けますが。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。