ガールズちゃんねる

オススメのビデオカメラ教えてくださ〜い

38コメント2022/04/07(木) 13:59

  • 1. 匿名 2022/04/06(水) 18:15:54 

    上の子が年少になったタイミングでビデオカメラの購入を検討しています。
    (未満児の時はiPhoneと一眼レフで撮影していました)

    運動会や発表会を撮影出来たらなと思います!

    予算は安ければ安いほどありがたいです(^O^)

    +8

    -2

  • 2. 匿名 2022/04/06(水) 18:16:16 

    えーはずい

    +2

    -12

  • 3. 匿名 2022/04/06(水) 18:16:31 

    ヨドバシで店員に相談するのがベスト

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/06(水) 18:16:36 

    iPhoneで十分

    +4

    -8

  • 5. 匿名 2022/04/06(水) 18:17:06 

    雑音入らないやつ欲しいー

    +1

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/06(水) 18:17:15 

    GoPro

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/06(水) 18:17:39 

    テレビ、ビデオ、ビデオカメラ、オーディオ、スマホ、パソコンは全てSONYで統一
    理由は同期しやすいから

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/06(水) 18:17:42 

    オススメのビデオカメラ教えてくださ〜い

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/06(水) 18:17:54 

    それより本屋大賞のトピは?
    今年だけ立たないって不自然でしょ運営
    何に忖度してんだよ!

    +0

    -8

  • 10. 匿名 2022/04/06(水) 18:18:20 

    ビデオカメラって一回買ったら早々買い換えないし何台も使ったことある人ほぼいないと思うから家電量販店でスタッフに聞いて候補絞ってから価格ドットコムとAmazonの評価見て決めるのがいいよ。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/06(水) 18:18:36 

    写真はよく見返すけどビデオカメラで撮った映像は見返したことないな…

    +2

    -3

  • 12. 匿名 2022/04/06(水) 18:19:39 

    ビデオカメラとか昭和かよ

    +1

    -9

  • 13. 匿名 2022/04/06(水) 18:20:01 

    本屋大賞のトピは?ソ連の戦争がテーマの本が受賞したんだからたてなさいよ
    ロシアにでも忖度してんの?

    +0

    -6

  • 14. 匿名 2022/04/06(水) 18:20:38 

    >>1
    ここで聞くより家電量販店で試してみるのが1番
    とくにズーム機能はあの広い店内だから試しやすい

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/06(水) 18:21:42 

    >>6
    うちも買おうかと思ってましたが
    ズーム機能がないらしいです。

    スマホとの2個使いが良いのでは

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/06(水) 18:22:40 

    >>4
    いやいや全然違うよ!

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/06(水) 18:23:08 

    デジタル一眼あるならいいレンズ買い足せばOK

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/06(水) 18:23:46 

    >>6
    GoPro5のしか持ってないけど動画だとすぐバッテリーなくならない?
    最新のは違うのかな
    回しっぱなしだと45分くらいで切れちゃう

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/06(水) 18:23:47 

    ビデオカメラw

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2022/04/06(水) 18:25:48 

    >>4
    ビデオカメラで撮ったやつって全然見返さないしiPhoneで撮ってそのままクラウドに保存するほうが共有もしやすくていいよね。

    +6

    -6

  • 21. 匿名 2022/04/06(水) 18:28:18 

    >>12
    令和のいまもメーカーがビデオカメラと言っているけど

    正確に言えばデジタルビデオカメラだけどね

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/06(水) 18:30:38 

    >>1
    初めて買うならソニーかパナソニックのエントリーモデル
    操作感や持ちやすさは個人差があるから、家電店で実際に触ってみて好みで決めれば良いよ

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/06(水) 18:31:15 

    ソニー

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/06(水) 18:31:43 

    GoProって魚眼レンズみたいにならない?酔いそうになる。
    ならないモードとかってあるのかな?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/06(水) 18:32:20 

    日本はビデオもかなりいいよ。
    カメラで動画を撮るよりもビデオカメラで撮るほうがはるかにきれいにうまく撮れる。
    機能に特化して作りこんでいるからね。

    新しものがっている人には理解するのは無理かもしれないが。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/06(水) 18:32:25 

    うちはソニーの4Kのを買おうと思ってます。
    去年の運動会用に、レンティオで手ブレ補正機能のあるやつを借りたら、やっぱりスマホで撮るのとは段違いで良かったので。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/06(水) 18:34:02 

    去年運動会前に買おうと思ったけど、半導体不足でビデオカメラいくつか欠品で選択肢がかなり少ないからもし買うなら早めに選んで買った方がいいよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/06(水) 18:46:43 

    SONYのAX60がおすすめです。
    赤色とオレンジ色ってビデオカメラで撮影すると色の差が分からないのですが、
    これはハッキリ違いがわかるくらい美しい映像が撮れます。
    常に動画で撮影し、良いシーンがあれば静止画として切り取り、ズームしても画質が乱れません。
    スマホとこれさえあれば、どんなシーンでも対応できるので
    安価なビデオカメラと一眼レフorデジカメより価格は抑えられると思います!

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/06(水) 18:58:22 

    ソニーのカメラ。手ブレ補正はすごく良いですよ。今はあるのかわかりませんが、プロジェクター機能付きを買ったので就寝時に寝室で見て楽しんでます。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/06(水) 19:22:18 

    >>4
    夫と二人体制で撮影するときは、
    私 ビデオカメラを右手で持ち、左手にiPhoneの動画モード
    夫 一眼レフで撮影しつつ、時々iPhone
    で、共有用のものと保存用のものを両方撮ってるよ。

    夫不在の時はビデオカメラとiPhone。
    データをPCに移動とバックアップするときに大画面のモニターでプチ鑑賞会やるけど、やっぱりビデオカメラは綺麗。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/06(水) 20:09:32 

    撮った動画の後はどんな風にしてますか?
    パソコンで編集してDVDやBlu-rayに焼くのがメジャーかな

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/06(水) 20:34:11 

    >>1
    SONYの4Kのシリーズめちゃくちゃ良いですよ!

    子どものイベントでは夫がiPhone13Proで、私が三脚+SONYのビデオカメラ&バズーカ型のCANONの一眼レフで撮影しています!
    iPhoneでも綺麗ですが、やはりハンディカムの方が圧倒的に色味がハッキリしていて綺麗です!
    アプリ使えばスマホに動画を保存できるので共有や見返しも楽ですよー!
    絶対Wi-Fi使えるタイプにしてください💪

    あと一眼レフの動画機能は個人的に微妙なので一眼レフは静止画専用が良いです
    金銭的に余裕があるならレンズ買うと運動会の時とか捗りますよ✨

    あと昨今ビデオカメラってそこまで売れないからか、電器屋さんで相談してみると裏から型落ちのとか掘り出し物割と出してくれますよー!
    私はそれでほぼ半値で買えましたよ!
    しかもフィルム+三脚とSDカードをおまけでくれました☺️
    これから子どもの動画を撮るなら売値は10万円前後で中古やフリマ経由ではないものがおすすめです


    良い物に出会えますように!✨
    オススメのビデオカメラ教えてくださ〜い

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/06(水) 21:51:56 

    >>1
    今ビデオカメラの在庫全然ないから買うなら使用日までに手に入る機種を家電量販店で聞いてその中から選ぶしかないかも。
    趣味関係でスマホで動画撮影たくさんするので5万くらいで買えるならビデオカメラ買うのもありかな、と思って2か月くらい前に都内の家電量販店で話聞いてきたのですが、

    ・今はビデオカメラあまり作られてないから日本メーカーだとSONYかPanasonicの二択。
    ・半導体不足が深刻で在庫はあまりない。特にSONYはほぼ在庫なし。夏頃入荷予定だけど家庭向けビデオカメラは生活必需品ではないので後回しになって秋以降になる可能性は大いにあり得る。
    ・家庭向けのライトな性能のものより4K対応やレンズ交換して使える一眼レフカメラみたいなやつなど性能の良い高価格帯の方が手に入りやすい。
    ・どれもバッテリー持ちは1時間くらいなのでそれ以上の時間撮影するなら追加でバッテリー購入が必要(確か1〜2万)

    ということで私は予算オーバー、そもそも使いたい日に間に合わない可能性大ということで断念しました。

    ビデオカメラはレンタルもあるので試しにレンタルして性能を確認してから買う。
    普段はスマホ、運動会などスマホでは厳しいときだけビデオカメラをレンタルする、という手もありますよ。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/06(水) 22:42:58 

    4kの買ったけど
    フルハイビジョンでしか撮ったことない。
    4kはなんせ、容量を食う。
    ズームにすると、スマホとは画質が全然違うからビデオカメラおすすめ。
    私はパナソニックにしたけど、普通に使えてる。
    4kとか、2画面録画とか色々な機能があるけど、軽くて丈夫なのなら、どれでも良かったと思う。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/06(水) 22:46:58 

    >>34
    補足。
    WiFi機能、ビデオカメラ内で形式変換、編集ができる機能は便利だった。
    ビデオを撮りながら写真を撮れるのはどの機種にもあるのかな?それも便利でした。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/07(木) 01:54:42 

    このゲームがきっかけで
    海外の子供が「実際に人が死ぬ感覚が気になった」
    みたいな理由で殺したって聞いたことがある。
    あと、このゲームがきっかけでチックが発症した
    って人多いってのも聞いたことある。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/07(木) 07:27:53 

    >>36
    荒野行動トピは他のところですぞ!

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/07(木) 13:59:53 

    >>36
    本当だ!恥ずかしながら
    まだガルちゃん始めたばかりで
    間違えちゃいました( ˊᵕˋ ;)

    教えてくれてありがとうございました。(*^^*)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。