ガールズちゃんねる

和歌山県北部で震度4の地震

827コメント2022/04/11(月) 16:32

  • 1. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:03 

    日本全国で立て続けに震度4
    不安です…
    みなさん大丈夫ですか?
    和歌山県北部で震度4の地震 | NHK
    和歌山県北部で震度4の地震 | NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】6日午後5時14分ごろ地震がありました。


    +280

    -12

  • 2. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:30 

    最近ほんと多いよね、地震。

    +746

    -5

  • 4. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:33 

    どんどん西側に来てない?

    +182

    -79

  • 5. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:33 

    毎日地震ばっかり、もういや

    +412

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:33 

    兵庫だけど揺れたの分からんかった

    +248

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:33 

    最近地震多すぎだよね
    怖い

    +308

    -4

  • 8. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:36 

    どうなってんの

    +142

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:36 

    また地震か
    ほんとここ数年やなことばっかりだね(´・ω・`)

    +304

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:47 

    どうなっちゃうんだろこの先

    +182

    -6

  • 11. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:50 

    毎日4以上の地震がありますね

    +372

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:50 

    また震度4…さすがにおかしい

    +500

    -6

  • 13. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:51 

    ほんと多いな毎日

    +102

    -4

  • 14. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:52 

    地震多すぎ厨が大量発生します

    +28

    -37

  • 15. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:53 

    この頻度、やばくない?

    +346

    -6

  • 16. 匿名 2022/04/06(水) 17:21:59 

    地層くん「うーん、今日は和歌山揺らしたろ!」

    +200

    -60

  • 17. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:00 

    各地で多いね。

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:04 

    ほんと地震多いね、、

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:04 

    ぷーちんの足場だけ地下直下で揺れて欲しい

    +614

    -25

  • 20. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:09 

    南海トラフくるかも

    +27

    -56

  • 21. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:12 

    ここ最近謎の頭痛やめまいがある人+

    +734

    -83

  • 22. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:17 

    余りに頻発してるのでいろいろ備えてますが足りない物がないか不安です

    +92

    -3

  • 23. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:22 

    大阪南部体感全くなしです

    +185

    -4

  • 24. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:24 

    地震起きてないのは北海道中四国東海くらい?

    +32

    -17

  • 25. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:25 

    こんだけ頻繁に起きてると震度4じゃ驚かなくなった。だめだよなーー

    +164

    -3

  • 26. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:26 

    また震度4
    毎日一回震度4

    +189

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:26 

    どこに住んでても油断出来ないね、みんなしっかり備えようね

    +167

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:27 

    大阪北部だけど揺れは感じませんでした。

    +97

    -4

  • 29. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:28 

    Yahooのリアルタイム震度で黄色のついたところが近かったら日々注意するようにしてる

    +50

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:28 

    大阪だけど気づかなかった

    +114

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:32 

    >>11
    東日本、西日本が交互にゆれるねー

    +159

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:37 

    和歌山市内ですが震度1でした、それでも家がミシッとなって揺れて怖かったです、、
    毎日いやです( ; ; )

    +95

    -4

  • 33. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:45 

    もうさぁ…しんどいよ…。

    +81

    -4

  • 34. 匿名 2022/04/06(水) 17:22:49 

    うん。和歌山県民だけど気付かんかったw

    +47

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:00 

    和歌山市だけどそんなに揺れたかな?
    震度2ぐらいに感じた
    北部ってどこなんだろう?
    中部の湯浅とかは最近大きめの地震多いね

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:02 

    また?多すぎる。

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:05 

    何でみんな仲良く震度4なんだよ

    +196

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:06 

    >>4
    次は四国中国九州?こわいな

    +52

    -9

  • 40. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:06 

    >>14
    思わない人が少数派だと思う…

    +44

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:09 

    あやふやだけど南海トラフ?が起きる前に、全国で地震が増えるっていうのをどこかで見た気がするんだけど…

    +175

    -6

  • 42. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:09 

    またかよ〜!!!

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:11 

    震度4ほぼ毎日あるじゃん😭😭
    ほんとどうなってんの最近

    +121

    -2

  • 44. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:13 

    東海地方だけ揺れない

    +91

    -3

  • 45. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:14 

    ゆらゆら帝国

    +5

    -19

  • 46. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:15 

    >>16
    予定を教えてよ

    +140

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:16 

    大阪南部でずっと2階で床に座ってがるちゃんしていたけどまったく揺れなかった。限定的な地域が強めだったのかな

    +85

    -3

  • 48. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:19 

    下からドン‼️て来ました😢
    ここ最近毎日何処かで地震ありますね。
    本当に怖い。(T_T)

    +34

    -3

  • 49. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:20 

    いやいやw新着欄見たらまた地震トピって、どんだけよ…

    +38

    -4

  • 50. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:20 

    ビックリした!最近ほんと地震多いし、南海トラフ地震のことが心配だから本当に怖いよー。ちゃんと備えてはいるつもりだけど…。

    +49

    -5

  • 51. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:23 

    揺れたのわからなかった

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:32 

    和歌山はあまり揺れたら怖い

    トラフきそう、、

    +58

    -3

  • 53. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:43 

    >>20
    静岡こなくて余計こわい

    +75

    -8

  • 54. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:44 

    >>4
    普通に西もよく揺れてる

    +83

    -4

  • 55. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:46 

    夕食作りに取りかかる人もいる時間帯はやめろ!入浴時もやめろ!て思っちゃう

    +60

    -4

  • 56. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:47 

    名古屋在住ですが震度4以上の地震って経験した事なくて実際に来たらパニックになりそう。

    この辺りだけポカンと揺れてなくて大きいの来そうで怖いです。

    +74

    -3

  • 57. 匿名 2022/04/06(水) 17:23:52 

    >>19
    ほんで地面陥没してそのまま埋められてくれ

    +136

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:04 

    和歌山って名産品何?

    +4

    -5

  • 59. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:04 

    防災、国防
    和歌山県北部で震度4の地震

    +2

    -142

  • 60. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:05 

    >>21
    寒暖差や天候が目まぐるしいので、結び付けるには時期尚早。
    頭痛いけどさあ。

    +193

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:08 

    >>2
    夜0時過ぎにもあったね
    東北や関西が続いてますね

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:14 

    和歌山めっちゃ揺れました

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:21 

    本州やばいね

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:22 

    速報見ながら
    また震度4か…ってなった。

    なんでここ最近震度4ばっかりなのさ。
    なんか不気味でヤダよ。

    +83

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:31 

    こんなに毎日震度4て今まであった??
    ただでさえコロナに戦争で世の中も壊れてるのにその上地震とかほんとやめてくれー!

    +127

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:31 

    また地震
    いい加減にしてほしいわ

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:33 

    え?また?!怖いわー!

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:34 

    宮城だけど、先日地震の翌日百均の防災コーナー全て売り切れてた
    今日また行ったらそのまま棚ガラガラ
    他の地域も?

    +15

    -4

  • 69. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:36 

    >>24
    1週間くらい前に北海道でも震度4あったよ

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:39 

    頻発してるねえ
    それに慣れてきてるのが怖いわ

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:39 

    ウクライナの人、せっかく避難できてもこんな地震だらけの国怖いよね。

    +151

    -8

  • 72. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:41 

    上下上下みたいに交互に地震あるね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:47 

    >>2
    毎日地震トピ((((;゜Д゜)))
    もはや、震度4なんて当たり前だし。
    さっき揺れたわー。

    +91

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:52 

    >>48
    どこにお住まいですか?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/06(水) 17:24:55 

    震度4多いね。大きいのが来る前兆ではなく、小出しにして分散しているだけでありますように。

    +97

    -18

  • 76. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:03 

    >>58
    みかん 鮪

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:06 

    京都あたりで震度4が2回発生したこともあり
    何だか怖い

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:09 

    >>21
    気圧の変化と季節の変わり目だからね

    +188

    -2

  • 79. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:10 

    九州気をつけて!日向灘

    +8

    -6

  • 80. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:14 

    >>2
    震度4という多さよ

    +62

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:15 

    京都だけど気付かなかった

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:18 

    アトラクションだと思えば楽しい

    +2

    -24

  • 83. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:23 

    >>19
    ずっと脳震盪になっとれ

    +78

    -4

  • 84. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:28 

    東海地方で日本のど真ん中の県
    に住んでるけど
    日本で地震が相次いでる時に限って
    自分の県に地震が来ないから
    逆に怖い

    +101

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:32 

    何この連日の震度4祭り

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:42 

    また?ヤバくない

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:45 

    このへんは普段からよく地震あるところだよね
    確かに最近地震多い印象だけど、煽るのはよくないよ
    不必要に怖がりすぎないで、備えていればいいよ

    +70

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/06(水) 17:25:47 

    和歌山で震度4は珍しい

    +5

    -17

  • 89. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:00 

    >>40
    多い少ないは関係なくね?

    +4

    -12

  • 90. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:03 

    ほぼ毎日どこかで震度4の地震。
    めったに揺れない大阪なので震度1でもビビる。

    4て結構揺れるよね?
    さすがにこの頻度は怖くなってきた。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:04 

    一日一地震

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:06 

    地震怖い!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:10 

    ほんと怖い…
    備蓄や家具の転倒防止とかしとかないとね

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:11 

    関空の工事にユダヤ系ゼネコン「ベクテル・ボーリング」が参入しているから怖い

    阪神淡路大震災震源地の明石海峡大橋の海底基礎工事を担ったのも「ベクテル・ボーリング」だったし

    「ベクテル・ボーリング」はこの他にも府中、埼玉、アクアライン海ほたる、青森県原子力関連施設の工事にも謎の参入をしています

    +13

    -11

  • 95. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:21 

    >>58
    梅〜

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:23 

    南海トラフ予測
    和歌山県北部で震度4の地震

    +61

    -9

  • 97. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:29 

    南海トラフ大地震は近づいてる

    +12

    -14

  • 98. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:35 

    >>20
    もう何処にきてもおかしくない‼️😫💨
    ピンポイントで心配するな。

    +31

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:36 

    >>20
    これが南海トラフだったーw

    が良いな。

    +180

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:43 

    毎日どこかで揺れるから不安だわ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:47 

    >>20
    こんなに東日本、西日本に震度3、4クラスが毎日起こってるからもう南海トラフの前兆としか考えられないよね

    +66

    -22

  • 102. 匿名 2022/04/06(水) 17:26:51 

    やけにピンポイントな地震だね

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:14 

    なんなんだろう
    震度4シリーズ

    +67

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:25 

    >>4
    東北から関東 関東から関西へと順々に降りてきてまた東北に戻ってが続いてる

    +85

    -4

  • 105. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:32 

    津波予測
    和歌山県北部で震度4の地震

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:36 

    もうやめてくれ
    日本が何したってんだ

    +82

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:41 

    >>21
    逆に今大丈夫だわ

    +50

    -2

  • 108. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:43 

    やっぱ揺れたよね?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:44 

    >>87
    本当にそう思う。結局誰も予測できない限りは個々で備えるしか出来ないし、確実に予兆だ!とか無駄に煽るのはやめてほしい。元々地震大国日本なので。

    +49

    -2

  • 110. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:51 

    >>6
    大阪だけど全く揺れてない。不思議。

    +112

    -2

  • 111. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:54 

    うち大阪の和泉市だけど、今、震度計が調整中らしくて、どんだけ揺れても震度1にも載ってないから困る
    今日は揺れなかったと思う

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:56 

    まじでここだけ揺れなくて逆な怖い。
    @静岡西部

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/06(水) 17:27:58 

    >>32
    うちは海南市。
    下から突き上げるようにドンてなりました。

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:05 

    >>68
    関西だけど通常通り

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:06 

    >>80
    震度4という大きくもない、小さくもない揺れが怖い。不気味。

    +31

    -2

  • 116. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:12 

    震度4に慣れてしまった

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:31 

    >>2
    枕元に運動靴と貴重品と災害グッズが入ったバッグは絶対置いといてる

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:31 

    >>75
    小出しならM5だと100万回で大震災1回位のエネルギーらしい

    +43

    -2

  • 119. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:43 

    2年から室内から食料などめちゃくちゃ地震対策しだしてたんだけど、やっといてよかった…。多少安心できる。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:51 

    >>6
    南大阪だけど気付かなかったよ

    +53

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/06(水) 17:28:57 

    東北~沖縄までじわじわとプレートを剥がしてるみたい

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:12 

    近くの大型スーパーで防災グッズのコーナー目立つ所に設置してた。

    台風シーズンとかは、よく見るけどこの時期に?て、ちょっと不安になった。

    +6

    -9

  • 123. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:15 

    >>21
    そういうのはある程度の地域を書かないと何の役にもならないよ。

    +45

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:19 

    >>96
    絶望的だね。富士山噴火と連動する可能性も高いらしいね

    +89

    -2

  • 125. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:20 

    こう毎日毎日だと精神的にくるね
    備えても備え足りない気がする

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:22 

    >>88
    和歌山県北部で震度4の地震

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:25 

    >>74
    海南市です。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:38 

    昨日、飲み物多めに買っておいてよかった

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:42 

    やっぱりノストラダムスの大予言は今年なんだよ。悪魔の大王降臨しちゃいそう😢

    +2

    -22

  • 130. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:42 

    >>47
    和歌山市住みだけど全く揺れを感じなかった。局所的にグラッと大きな揺れがあったのかな。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/06(水) 17:29:43 

    >>56
    私は震度6弱が経験した中で一番強い地震だけど、パニックというよりも動けなかった。
    机の下に隠れるとか、逃げるとか本当に何もできなくて床に手をついて体を支えるので精一杯だったよ。

    +83

    -1

  • 132. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:12 

    震度4
    チンポ4

    似てるな・・・

    +1

    -45

  • 133. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:22 

    >>25
    震度4で揺れた地域にお住まいですか?
    震度4でもやっぱり怖いですよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:39 

    気のせいで誤魔化せないぐらい地震多いね

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:42 

    >>76
    梅干しも。かげろう美味しいよ!!

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:49 

    >>53
    わかります!静岡愛知まったく揺れなくて怖い。。

    +55

    -3

  • 137. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:52 

    南海トラフの前兆で地震多発ってあるんだよね
    あと地震と噴火は連鎖するって言うね

    +11

    -6

  • 138. 匿名 2022/04/06(水) 17:30:54 

    >>102
    この辺はそういう地震多いね
    前に震度5だった時も局所的な揺れだった

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/06(水) 17:31:18 

    震度4多すぎん?

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/06(水) 17:31:43 

    >>115
    日本各地で震度4なんだよね
    ほんと不気味

    +40

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/06(水) 17:31:51 

    和歌山
    有田市火災発生

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/06(水) 17:31:52 

    毎日震度4だね

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/06(水) 17:31:54 

    >>124
    地震に津波に噴火じゃもう人間の手には負えないわ
    好きなもの我慢しないで享楽的に過ごすしかねえ

    +92

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/06(水) 17:32:03 

    >>19
    北の将軍様も追加で〜

    +118

    -2

  • 145. 匿名 2022/04/06(水) 17:32:22 

    >>132
    どこがどう似てるのか簡潔に説明希望

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2022/04/06(水) 17:32:37 

    >>127
    返信ありがとうございます。震源地に結構近いですね。お気をつけて。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/06(水) 17:32:42 

    明日はアンビリバボー見ねばな

    +11

    -3

  • 148. 匿名 2022/04/06(水) 17:32:45 

    毎日どこかで震度4
    ドカンと大きいのの前触れでないことを祈っている

    +22

    -2

  • 149. 匿名 2022/04/06(水) 17:32:49 

    >>96
    南海トラフの震源地はこの✕印の所というのは決まってるの?

    +5

    -4

  • 150. 匿名 2022/04/06(水) 17:33:13 

    >>143
    自然の力に人間は勝てないもんね

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/06(水) 17:33:16 

    >>113
    海南市は震度2でしたか??
    今回は地鳴りが聞こえなくて、いきなりでしたよね(*_*)
    湯浅結構ゆれますよね、、

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/06(水) 17:33:19 

    政府のバザードマップが改訂されたよね、地震と噴火には今まで以上に危険度が増えてる

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/06(水) 17:33:38 

    ここ数日毎日トピあってこわくてドキドキしてる。

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/06(水) 17:33:46 

    数日前も京都震源の地震あったばかり。震度4。
    脅しでもなんでもなく、南海トラフの前兆かな、とも考えてる。
    本格的に備えを準備しようと思ってる。

    +59

    -2

  • 156. 匿名 2022/04/06(水) 17:33:48 

    >>25
    震度4とかいう絶滅な揺れでじわじわきてるの怖い
    4ならうわ怖!と思いつつまだ他のこと考えてる余裕ある
    これ以上はダメだ……

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/06(水) 17:34:38 

    >>149
    広範囲だよ
    静岡付近から宮崎付近までの太平洋側全域のはず。

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/06(水) 17:34:44 

    地震が多発か。自信を持って備えなくちゃ

    +5

    -6

  • 159. 匿名 2022/04/06(水) 17:34:50 

    和歌山県北部は南海トラフの前兆っぽくて怖い

    +11

    -8

  • 160. 匿名 2022/04/06(水) 17:34:51 

    もしもの時に皆さん何を買ってるのかな?
    避難用リュック買おうか迷っています。

    +6

    -4

  • 161. 匿名 2022/04/06(水) 17:34:54 

    >>21
    謎の頭痛と関節痛がここ1週間続いてます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    +1

    -17

  • 162. 匿名 2022/04/06(水) 17:34:57 

    専門家の方、全国各地で震度4が多発している原因を教えてください

    +52

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/06(水) 17:34:58 

    >>132
    不思議とこういうタイプが震災起きても生き抜くのよね

    +32

    -1

  • 164. 匿名 2022/04/06(水) 17:35:23 

    震源、ここも宮城も嫌~な場所だな

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/06(水) 17:35:24 

    え、西も地震?
    日本列島どこも油断できないね

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/06(水) 17:35:36 

    秋篠宮ばちあたり伊勢お大尽ツアーに神様がお怒りなんじゃ....

    +33

    -13

  • 167. 匿名 2022/04/06(水) 17:36:02 

    >>147
    なんか特集あるの?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/06(水) 17:36:14 

    >>21
    こういう地震と体調結びつける人苦手
    ただの体調不良か年だよ

    +107

    -20

  • 169. 匿名 2022/04/06(水) 17:36:36 

    >>96
    関西と四国は諦めるしかないのか

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2022/04/06(水) 17:37:21 

    >>53
    本当だよね。ここまで静岡避けてくとか不気味。静岡に大きな地震来たの私の記憶が確かなら駿河湾の地震以降ないよ。12年も経ってる。静岡県民としては怖くてたまらない。

    +61

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/06(水) 17:37:24 

    >>169
    東京方面もやばい
    日本の中枢が密集しているから

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/06(水) 17:37:25 

    次は茨城県もしくは北陸あたりで地震が来そうな気がする。

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2022/04/06(水) 17:37:32 

    あんまり備蓄に興味示さなかった旦那が、なんか地震来そうな気がするから防災リュック注文するとつぶやいていてた。

    +57

    -2

  • 174. 匿名 2022/04/06(水) 17:37:39 

    日本人は地震が起きても平常心を保ってるとか言われるけどさ、実際は頭パニックになって、どう動けばいいかわからず棒立ちになってるだけなような気がする
    私だけかな

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2022/04/06(水) 17:37:53 

    >>163
    確かに。ああいう人はサバイバル能力や生命力やたら強そうだな。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2022/04/06(水) 17:38:07 

    >>21
    病院行きな

    +17

    -4

  • 177. 匿名 2022/04/06(水) 17:38:09 

    >>169
    関西もだけど東海の方がやばい。

    +4

    -7

  • 178. 匿名 2022/04/06(水) 17:38:26 

    >>19
    ゴールデンウィークに車で三重県の伊勢神宮に来る
    とある宮家をピンポイントで。

    +11

    -18

  • 179. 匿名 2022/04/06(水) 17:38:34 

    不気味。こんなに毎日毎日全国的に地震続いたことってあったっけ。

    +43

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/06(水) 17:38:50 

    頻繁すぎて不安だけど、これがガス抜きのような地震であってほしい
    そうしたら巨大地震が起こらないから

    +5

    -14

  • 181. 匿名 2022/04/06(水) 17:38:51 

    大地震と大噴火のコラボ起きたら生きていく自信ない

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/06(水) 17:39:03 

    >>21
    最近日中の眠気がすごい 
    眠気がすごい時に地震がよく起きてる気がする

    +59

    -29

  • 183. 匿名 2022/04/06(水) 17:39:11 

    >>6
    和歌山でもわからなかったよ

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/06(水) 17:39:13 

    地震と噴火は連動することが多い

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/06(水) 17:39:45 

    国が悪い方に行くと昔から災害が起きる
    ウクライナ難民受け入れは日本にとってあまり良くない事なのでは

    +32

    -18

  • 186. 匿名 2022/04/06(水) 17:39:57 

    >>1


    三月の末日から四月頭にかけて

    また太陽フレアの動きがあった時に4月の頭に地震が起こる!



    って言われてたん
    本当に続いてるじゃん


    もう人災にしか思えないんだけど

    +1

    -12

  • 187. 匿名 2022/04/06(水) 17:40:00 

    >>180
    ガス抜きするためにはまだまだ足りないよ
    1%も減らせていない

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/06(水) 17:40:37 

    食料の備蓄が今足りない。
    何足したらいいか悩む。

    +30

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/06(水) 17:40:40 

    >>31
    次は東の方気をつけて!

    +0

    -7

  • 190. 匿名 2022/04/06(水) 17:40:43 

    >>166
    22日付近で南海トラフとか大地震が起きたら秋篠宮のせい?

    +1

    -12

  • 191. 匿名 2022/04/06(水) 17:40:47 

    誰か専門家とかこの震度4連発について説明とかしてないのかな
    怖すぎる

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/06(水) 17:41:01 

    >>12
    地震が多いのは分かるけど毎回どこかで震度4ていうのがスゴく気になる!なぜこんなに揃って4なの?

    +148

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/06(水) 17:41:04 

    もういやだ。毎日怖い。
    南海トラフやばいとこに何で産まれたんだろう、、

    +13

    -2

  • 194. 匿名 2022/04/06(水) 17:41:17 

    >>53
    震源地が静岡寄りになることもあるよね?
    愛知に住んでるけど最近生きた心地しないよ。

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/06(水) 17:41:43 

    >>182
    春眠暁を覚えずちゃう?

    +39

    -1

  • 196. 匿名 2022/04/06(水) 17:41:47 

    ロシアンルーレットみたい、、

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/06(水) 17:41:51 

    範囲が狭くて気付いてる人が少ないのか。これだけの地震ならライブ放送にも人たくさん集まるのに人全然いなかったし
    和歌山県北部で震度4の地震

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/06(水) 17:41:52 

    >>44
    結界が最強なんだってね。

    +40

    -2

  • 199. 匿名 2022/04/06(水) 17:42:02 

    >>19
    ひらがながなんかカワイイ
    嫌だけどカワイイ

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2022/04/06(水) 17:42:13 

    >>180
    和歌山県北部で震度4の地震

    +27

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/06(水) 17:42:18 

    >>16
    やーめーてー!by横山弁護士

    +5

    -18

  • 202. 匿名 2022/04/06(水) 17:42:26 

    >>140
    東日本の時も数日前から連続して震度4くらいの地震が続いてたんだよね…怖すぎる

    +58

    -1

  • 203. 匿名 2022/04/06(水) 17:42:35 

    ていうか、どの時代も災害ばっかりだけどね
    歴史書に記載されるようになってからも常に災害が起きている

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2022/04/06(水) 17:42:53 

    和歌山だからこの前の大きい地震の余震ではないよね?
    連日のように各地でおきてて怖い…

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/06(水) 17:43:19 

    遂にここに来た‥

    ここから中央構造線に沿って

    日向灘が刺激される

    +27

    -2

  • 206. 匿名 2022/04/06(水) 17:43:39 

    >>96>>1

    わかったからバカみたいにたーだ言ってるんじゃなくて


    国として対策とかできないのかね?
    しないのかね?

    ただ国民の不安を煽ってるだけじゃん


    若しくはウクライナの人達を日本に呼び寄せたように

    日本国民もどこかが呼び寄せたりしてくれないわね


    日本人がヘイトされても外国人は罪にならないし
    日本人はなんでも罪になるし

    +1

    -23

  • 207. 匿名 2022/04/06(水) 17:43:41 

    >>204
    どれのことを指しているのかがわからない

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/06(水) 17:43:50 

    >>9
    令和になってからやばい

    +30

    -6

  • 209. 匿名 2022/04/06(水) 17:43:51 

    >>21
    毎年桜の時期にはめまいがあるからなー

    +26

    -2

  • 210. 匿名 2022/04/06(水) 17:43:55 

    >>198
    伊勢神宮 熱田神宮ね
    強いよ

    +58

    -3

  • 211. 匿名 2022/04/06(水) 17:43:56 

    毎日日本の至るところで揺れてるね。
    いつか大きいのが来そうでロシアンルーレットみたいだ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/06(水) 17:44:12 

    次はまた北陸揺れて、東北揺れて、関東揺れてになるんか。
    キングボンビーでも回ってんのかよ。

    +52

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/06(水) 17:44:14 

    >>161
    私は便秘が続いてるよ。苦しい

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/06(水) 17:44:18 

    どれが来てもおかしくない

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/06(水) 17:44:35 

    水ってもっともっとあった方がいいだろうか。
    飲み水と生活用水備えてるつもりだったけどまだまだ足りない気がする。
    ネットで買うと高くつくから嫌なんだけど、明日もしものことが起こったらと思うとそうも言ってられないよね…

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/06(水) 17:44:55 

    >>191
    「次は、山陰と北陸が危険だと考えています。詳細に言えば、石川から島根までの日本海側の全域、さらには、世界でも有数の活断層密集地帯である近畿三角帯で、震度7クラスの内陸地震が発生する危険がある。
     古文書に基づく南海トラフの周期を見ると、私は南海トラフの発生は2030年代だと考えていますが、その前の40年程度、内陸地震が多発することがわかっています。
     これが “チェーン地震” というわけです。1995年の阪神・淡路大震災は、その後に内陸地震が多発するきっかけになりました。
    先週発生した地震でいうと、京都の近畿三角帯での地震は、1830年に起きた大地震と震源地が近い。そのときも、南海トラフの前兆としての内陸地震でしたから、今回の京都での地震などは、まさに “チェーン地震” の一環の内陸地震と考えてよいでしょう。
     こうした地震は、南海トラフ本体の地震の危険性が高まるにつれて、これから増えていきます。“チェーン地震” に、よりいっそうの注意が必要なんです」
     南海トラフを始めとする巨大地震は、プレート境界部の圧力によって引き起こされる。その圧力が高まる影響を受けて、内陸の活断層にもひずみが生じ、内陸地震が起こるのだ。
    立命館大学の高橋学特任教授は、このひずみの動きが、いま日本海側で「異常事態」になっているという。
    「現在は電子基準点が各地に設置されていて、地盤の歪みはすぐにわかりますが、じつは昨年の8月半ばから、列島の日本海側の地域で、急速なスピードで地盤が動いています。
     すでに石川、能登半島では震度4クラスの地震が頻発している。これは、内陸直下型の大規模地震が発生する前段階といっていいでしょう。
     実際、こうした内陸地震が起これば、阪神・淡路大震災クラスの地震になるでしょう。断層が地表に現われて、地面に数kmに及ぶ亀裂ができる可能性があります。そうした地震が、今すぐに起きてもおかしくない状況なのです」

    だそうです。


    +7

    -7

  • 217. 匿名 2022/04/06(水) 17:44:59 

    >>206
    国として対策とかできないのかね?
    しないのかね?

    しないよ
    地震が来ても、来るって言ったでしょ で終わり

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:03 

    >>161
    イブでもバファリンでも早めに飲みな
    早い方が痛みの伝達ブロックできるから効くよ
    春はホルモンバランス崩れたり花冷えで関節痛むから
    年取ると季節の変わり目どこかしら痛い

    +35

    -1

  • 219. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:06 

    こんだけ大震災くるって言われてるんだから備えよう。
    私はお水、トイレ(ペットいるんでペットシーツと猫砂大量、ペットうん○袋)電池を買ってきました。
    猫の餌は1ヶ月分は買って、後はローリングします(ΦωΦ)

    +36

    -1

  • 220. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:27 

    >>216
    肝心の出典元が抜けている

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:29 

    >>182
    私もちゃんと睡眠とっても眠くて仕方ない。
    頭が常に重い。

    +37

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:39 

    和歌山県北部で震度4の地震

    +1

    -16

  • 223. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:47 

    >>16
    明日はさいたまかな?

    +0

    -12

  • 224. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:58 

    >>207
    3月半ばに東北地方で6くらいであったやつです

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/06(水) 17:45:59 

    >>87
    うん。最近、他の地域も地震多いから急に頻発してる感じに思われてるかもしれないけどこの辺りの地震は元々多かったんだよね。

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/06(水) 17:46:17 

    >>205
    さっき大分で揺れたね。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/06(水) 17:46:21 

    >>6
    大阪も分かんなかったってレスしようと思ったら他の人も書いてた
    限定的な地域だけが揺れたんかな?

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/06(水) 17:46:48 

    >>212
    日向灘と沖縄も忘れてるよ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/06(水) 17:47:19 

    >>205
    和歌山県北部は普段からよく揺れてるけど

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/06(水) 17:47:21 

    >>215
    スーパーとかで水買えるやつあるじゃん?
    最初に専用ボトル買っちゃえば5リットル100円とかでお得よ

    +4

    -9

  • 231. 匿名 2022/04/06(水) 17:48:07 

    >>227
    震度4 和歌山県 湯浅町
    震度3 和歌山県 和歌山広川町 
    震度2 和歌山県 海南市  有田市  紀美野町  有田川町
    震度1 奈良県 十津川村 
         和歌山県 和歌山市  御坊市  田辺市  和歌山日高町  由良町  みなべ町  日高川町 

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2022/04/06(水) 17:48:17 

    >>25
    私は関東で毎日の震度4を経験してるわけじゃないけど怖いよ。毎日震度4体感してるの?危機感は常に持ってなきゃね…

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/06(水) 17:48:23 

    >>19
    ひらがなだと間抜けな感じw

    露のぷぅちんは漢字で「屁珍」表記にきまり

    +59

    -3

  • 234. 匿名 2022/04/06(水) 17:48:52 

    >>21
    ここ最近は鈍痛があります
    今日もお昼に鎮痛薬飲んだとこでした

    +2

    -3

  • 235. 匿名 2022/04/06(水) 17:48:55 

    >>213
    私ここ1週間人生初の快調だわ
    地震関係ないけどね
    納豆とヨーグルト果物毎日が効いてるかも

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/06(水) 17:48:57 

    >>205
    ついにってことはない
    前からちょくちょく揺れているところだよ

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/06(水) 17:49:14 

    >>205
    日向灘ってこの前も揺れてたよ

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/06(水) 17:49:51 

    >>55
    そのまま寝ている時間もやめろ!起きてる時間もやめろ!って思っちゃう

    +22

    -1

  • 239. 匿名 2022/04/06(水) 17:49:57 

    >>49
    最近地震あったかな?ってここで確認するようになった…

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/06(水) 17:50:15 

    まだ家鳴りしてる…
    大きいのゆれないで!

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2022/04/06(水) 17:50:49 

    >>24
    愛知県ほとんど地震がなくて逆に怖い。いつかものすごいのくるんじゃないかとビクビクしてる。

    +58

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/06(水) 17:50:50 

    >>230
    スーパーの汲みにいくお水は日もちしないから災害備蓄ならペットボトルがいいよ

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/06(水) 17:51:01 

    >>59
    これは日本人も見るのをわかっていてコメントしてるの?

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/06(水) 17:51:41 

    日本の真ん中の県に住んでるけど
    南海トラフ怖い

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/06(水) 17:51:49 

    >>212
    スシロー?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/06(水) 17:51:55 

    >>1
    広川町民ですが結構揺れました( ; ; )怖い…

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/06(水) 17:52:18 

    >>131
    私もそう。震度6弱で、夜だったのもあるけど全く動けなかった。収まってからすぐ停電したし、
    色々片付けながら水確保したり、
    その後はデマ情報も出回ったし余震もあって、
    備蓄していなかったらパニックになっていたと思う。水、食料、ライト、カセットコンロ、あって助かった。

    +42

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/06(水) 17:52:25 

    >>198



    そうなんだ!凄いね

    +21

    -1

  • 249. 匿名 2022/04/06(水) 17:53:03 

    >>247
    地震みたいな時にデマ流す人は後からでもいいから捕まえて欲しい

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/06(水) 17:53:19 

    >>227
    マグニチュード3.5で規模小さめだからかな?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/06(水) 17:53:24 

    毎日震度が同じなのが不気味
    これより小さい震度のが話題にならないだけかもしれないけど、こう毎日くると本当なんかありそうで怖い

    +24

    -3

  • 252. 匿名 2022/04/06(水) 17:53:33 

    死ぬ時は死ぬ!だから毎日なるべく楽しく生きようぜ

    +57

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/06(水) 17:53:37 

    トラフか

    +0

    -5

  • 254. 匿名 2022/04/06(水) 17:54:15 

    >>147
    前世がサイババの妹って主張してる時点で胡散臭い人だよ
    影響される人がガルにも増えるかと思うと憂鬱

    +10

    -3

  • 255. 匿名 2022/04/06(水) 17:54:45 

    >>24
    大阪南部体感あったよー
    あれ?揺れた?ってくらいの微かな感じ

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2022/04/06(水) 17:54:59 

    こんなこと言ったらあれだけど、元号が令和に変わってからロクなこと起きてない。

    +13

    -23

  • 257. 匿名 2022/04/06(水) 17:55:25 

    震度は同じでも深さやマグニチュードは違うでしょう

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/06(水) 17:55:46 

    >>251
    震度1とかあげていたらキリないしね

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/06(水) 17:55:47 

    >>243
    違う
    中国国内のSNS

    詳しくは #大翻訳運動 で検索してね

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/06(水) 17:56:24 

    >>256
    平成の頃から悪いことはたくさんあったよ

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/06(水) 17:56:28 

    >>202
    太陽フレアの影響っての見た
    東日本大震災の時にも太陽フレアのXクラスの大規模なフレアが発生したみたいなんだけど最近Xクラスのフレアが発生したみたい

    +38

    -1

  • 262. 匿名 2022/04/06(水) 17:56:51 

    >>202
    そうだっけ?
    大震災の2日前の地震は覚えてるけどなぁ

    +24

    -1

  • 263. 匿名 2022/04/06(水) 17:57:25 

    >>1
    また震度4…
    もうこれ偶然なんかじゃないよね…

    +5

    -5

  • 264. 匿名 2022/04/06(水) 17:57:50 

    太陽は最近Xフレアがよく出てんね

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/06(水) 17:57:58 

    >>62
    大阪です
    大丈夫ですか?
    震度4なら結構揺れますよね
    家具とかは落ちてきたりしますか?
    震度4はどのくらいですか

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2022/04/06(水) 17:58:44 

    >>59
    私達なにかしたの?なんでこんな嫌われてるの…

    +54

    -1

  • 267. 匿名 2022/04/06(水) 17:59:09 

    震度4は震度3より強い感じ

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2022/04/06(水) 17:59:23 

    >>202
    え!
    怖い

    +2

    -4

  • 269. 匿名 2022/04/06(水) 17:59:47 

    >>185
    それを言ったらウクライナの人が可哀想だよ。自然災害だもん、いつ大災害があってもおかしくないしそれを繰り返してるんだから。こんなこと本気で言ってるなんて頭がオカシイとしか思えない。

    +10

    -17

  • 270. 匿名 2022/04/06(水) 18:00:05 

    >>41
    大地震の前兆って聞いたことある、、、

    前回のトラフの時はどうだったんだろか?
    全国で震度4の地震が多発してたのかなあ?
    知ってる人いますか??

    +84

    -3

  • 271. 匿名 2022/04/06(水) 18:00:40 

    >>1
    これもう余震だよね。大規模な大地震の。
    一旦収まってからバーンってやつ。

    +4

    -7

  • 272. 匿名 2022/04/06(水) 18:02:36 

    >>252
    真理だよね

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2022/04/06(水) 18:02:43 

    >>41
    そうだよ。いろんな場所で大きめのが頻発。
    最後に大規模な範囲でとどめを刺すってやつ。

    +5

    -20

  • 274. 匿名 2022/04/06(水) 18:02:49 

    >>270
    震源域で来たらそろそろか、と注意した方が良い

    +24

    -1

  • 275. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:20 

    もう慣れちゃった

    +5

    -3

  • 276. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:23 

    >>1
    大阪揺れてないのかな?
    気づかなかった

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:31 

    大きな地震、津波に備えて準備しておく
    うちはもうバッチリだよ

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:39 

    >>206
    逆にどんな対策ができるの?
    100%いつここにくる、とわかっているならまだしも地震なんて自然のものが誰にもわらないし
    それに国民の不安を別に煽っているわけでもない。地震がありました、津波の心配はいりまんせんと教えてくれているだけ
    なんでもかんでも国は~なんておかしいと思う

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:50 

    >>276
    大阪は揺れなかったよー

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/06(水) 18:03:52 

    こんな毎日のように各地で震度4レベルの地震がおこってるのって前代未聞だよね。ほんと怖い。

    +28

    -1

  • 281. 匿名 2022/04/06(水) 18:04:22 

    >>161
    病院行きなよ。整形外科、婦人科、胃腸内科。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/06(水) 18:04:29 

    >>277
    どんな準備してますか?
    参考までに教えてください

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/06(水) 18:05:15 

    >>215
    南海トラフ起きたら当分交通網遮断されて支援物資届かない可能性あるよね
    これから暑くなるし多すぎるくらい備蓄しておいた方が安心よね

    +37

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/06(水) 18:05:22 

    今のうちに備えを。

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/06(水) 18:05:38 

    前代未聞ではない
    歴史を調べるとかなり周期的に頻発している

    +24

    -1

  • 286. 匿名 2022/04/06(水) 18:05:46 

    >>252
    先月3回焼肉屋に食べに行ったよ! もう、無理しない程度に楽しまないと産まれてきた意味わからんわーい😃w

    +48

    -2

  • 287. 匿名 2022/04/06(水) 18:05:47 

    >>1
    もう最近地震多すぎて電車通勤が怖いわ。
    家から近いとこに変えようかな。。

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/06(水) 18:05:52 

    >>252
    コロナが〜って遠慮してたけど逢いたい人に逢いにいくかな。

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/06(水) 18:06:14 

    >>126
    これ南海トラフ近くない?

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/06(水) 18:06:19 

    千葉県の人いますか?今日の昼から夕方にかけてグラグラ5回揺れませんでしたか??

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2022/04/06(水) 18:06:25 

    >>21
    耳がキーンってなる

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2022/04/06(水) 18:06:27 

    >>231
    和歌山も大きかったのは一部だけだね
    >>250
    なるほどそういうことか

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2022/04/06(水) 18:06:45 

    >>103
    本当に大地震の前触れだね。今回は東北から東京にかけて震度8レベルがきそうなんだって。
    地震観測所で働いてる友達が言ってたよ。

    +2

    -38

  • 294. 匿名 2022/04/06(水) 18:06:51 

    >>193引っ越せるなら引っ越そう

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/06(水) 18:07:02 

    >>163
    そうだね。下半身丸出しで救助されるかも

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/06(水) 18:07:17 

    静岡だけ地震がないからだんだん怖くなってきた

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/06(水) 18:07:28 

    >>291

    私も今日仕事してる時、耳鳴り?
    耳がキーンとした

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/06(水) 18:07:36 

    >>168
    イチイチ一言言わないと気が済まないのねww

    +12

    -9

  • 299. 匿名 2022/04/06(水) 18:07:58 

    地震といい、ルーブルより安くなってる円といい、
    日本の先行きが不安すぎる。

    +26

    -1

  • 300. 匿名 2022/04/06(水) 18:08:17 

    >>293
    また東北?

    +16

    -1

  • 301. 匿名 2022/04/06(水) 18:08:33 

    >>279
    そうなんですね!
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/06(水) 18:08:51 

    >>199
    ぷうちん

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2022/04/06(水) 18:08:53 

    日本列島バラバラなんだから、他の地域よデカい地震は多くあるんじゃない?
    それでも大昔から日本人は日本列島に住んでるんだからきっとなんとかなるわよ。

    +31

    -2

  • 304. 匿名 2022/04/06(水) 18:09:02 

    >>269
    ガルは頭おかしい人らの集まりだから相手にしないほうがいいよ、
    自分さえ良ければいいって考えだから。
    こんなんだから地震の罰があたるんだね

    +5

    -18

  • 305. 匿名 2022/04/06(水) 18:09:16 

    >>55
    朝ご飯の支度中もやめろ!
    通勤通学中もやめろ!
    お昼ごはん支度中もやめろ!
    子供達の帰宅時間もやめろ!
    夕飯の支度中もやめろ!
    お風呂中もやめろ!
    深夜もやめろ!

    全部ダメ!

    +76

    -2

  • 306. 匿名 2022/04/06(水) 18:09:23 

    >>262
    同じく。
    2日前のしか覚えてないや

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/06(水) 18:09:29 

    >>203
    長い目で見ると災害と災害の間の束の間を生きてるだけって感じがする。

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/06(水) 18:09:30 

    静岡だけないって
    つい最近富士山噴火か!?って地震があったじゃん

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/06(水) 18:10:05 

    >>285
    地震アプリの履歴見たら日本各地で震度4ぐらいなら少なくても月1で何年も揺れている記録になっている
    沖の情報も載っているからニュースとかで見るよりも多いのかもしれないけど

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2022/04/06(水) 18:11:01 

    >>282
    高い所に大きな荷物は置かない
    部屋で揺れに耐えれるテーブル等の確認
    地域避難所確認、うちは高層マンションなんで自宅待機予定、地域の津波到達時間の確認

    断水停電津波の予定で
    お風呂の水は常に溜めておく
    ランタン、水、レトルト缶詰、米、ガスコンロ、ボンベ、長靴、うんち袋、ラジオ、電池式スマホ充電器、電池予備たくさん
    準備しました

    +31

    -2

  • 311. 匿名 2022/04/06(水) 18:11:12 

    >>293
    震度8とは

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/06(水) 18:11:45 

    >>256
    平成もリーマンショックやバブル崩壊や東日本の震災に色々あったよ
    昭和も色々あった
    大正も色々あった
    明治もあった

    +34

    -1

  • 313. 匿名 2022/04/06(水) 18:12:13 

    >>293
    震度7までしかないんじゃないっけ?

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/06(水) 18:12:47 

    >>298
    そう言うアナタもw

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2022/04/06(水) 18:12:54 

    震度8
    設定を超える地震ってことか?

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2022/04/06(水) 18:13:08 

    >>311
    震度って日本基準だと7までしか存在しないから
    マグニチュードの間違いかもね

    +41

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/06(水) 18:13:11 

    >>289
    沖の情報がないからなんとも言えなくない?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/06(水) 18:13:13 

    >>160
    冷たく聞こえると思うけど、買おうか?を悩む理由はなんだろう。地震だけじゃなくて、水害、火災、コロナって今日本にいたらいろんなことがありうるのに。

    今やれば間に合うかもしれないのだから、家にある生理用品・お菓子・飲み物・古い衣類やタオル・古いメガネ…難しく考えず、持ってるバッグに詰め始めてみても良いと思いますよ。基本的に自分を守れるのは自分。

    ちなみに、私はこだわりがあったのでセットではなく個々で揃えましたが、まずひとつ持っておくのもありだと思います。(特に簡易トイレ・明かり・お水・身を守るものや代わり効かないものは早めにね)

    心配になってしまって、お節介失礼しました。

    +52

    -4

  • 319. 匿名 2022/04/06(水) 18:14:15 

    >>266
    中共への批判をそらし、国民の団結力を強めるために中韓は嘘の反日教育を国民にやってる

    嫉妬もあるとは思うね

    外国への敵意がなくても日本がまとまってるのは、諸説あるが

    島国である、災害がある、神話の時代からの天皇家

    などが理由

    +30

    -2

  • 320. 匿名 2022/04/06(水) 18:14:42 

    日本は地震に慣れてるから、なんて戯れ言が通じないくらい最近の揺れが怖い。慣れていてもかなり不気味に感じるよ。

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/06(水) 18:14:42 

    >>295
    しぇしぇしぇwww✌️🤪と叫びながらね

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2022/04/06(水) 18:15:01 

    >>318
    わかりやすく丁寧に教えてくれてありがとうございます。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2022/04/06(水) 18:15:39 

    >>305
    同意
    爆発させないないでスカシっ屁みたいにプレートさん調整してくれ

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/06(水) 18:15:40 

    >>233
    屁wwwwwww

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2022/04/06(水) 18:15:52 

    >>38
    日本の同調圧力の風潮が地震にまで…

    +45

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/06(水) 18:15:52 

    平安時代とか凄まじい災害のオンパレードな時代

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/06(水) 18:16:37 

    >>5
    日本全国毎日どこかしらで地震があるよ

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/06(水) 18:17:12 

    >>19
    もう1人のプーも追加で。

    +29

    -1

  • 329. 匿名 2022/04/06(水) 18:18:15 

    >>308
    他に震度4ないところはたくさんあると思うけど

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/06(水) 18:18:50 

    いよいよ上町断層か

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2022/04/06(水) 18:19:31 

    >>315
    日本の観測史上で震度7.5以上の地震がないから震度7が最大になってるって話しを聞いた事がある
    本当に震度8表記が必要なレベルの地震が起きたら泣く

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/06(水) 18:19:36 

    3月末にニューカレドニアでM6以上の地震が二回あったから日本も歪解消するために揺れる事は多い。環太平洋のマグニチュード大き目来たら日本のどこがというより全体で警戒が必要。
    トンガの噴火も含め活動期。
    体感あるのでもう少し大き目か噴火に要警戒。
    といっても海外もあるけど。

    +20

    -1

  • 333. 匿名 2022/04/06(水) 18:19:42 

    >>208
    コロナ以外何かあります?
    そもそもコロナは世界規模だし令和のせいにすんな。

    +3

    -10

  • 334. 匿名 2022/04/06(水) 18:20:10 

    >>96
    これって最大だよね?
    うち6+だけど何回も揺れたら確実潰れる…
    大分控えめに揺れてくださいお願いします

    +54

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/06(水) 18:20:18 

    >>202
    東日本でいえば震度4よりも震度1がバカみたいに続いて起きてるよ。
    ヤフーの地震で今現在で320ページがちょうど2011年3月11日

    東日本大震災後は半日ぐらいで震度4以上が52回だと思う。

    震度4以上が
    3月11日の東日本大震災まで2回
    2月3回


    震度1とかの地震が急激に減った後にいきなりマグニチュード7が起きてる。

    +36

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/06(水) 18:20:44 

    さすがに怖いね
    こんな続くとは

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/06(水) 18:21:18 

    >>334
    震源地が×だったらの話でズレたら6のところも7になる可能性はあると思うよ

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/06(水) 18:22:01 

    >>319
    悪口で団結って…
    自分らも助け合えば良いのになぁ

    +32

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/06(水) 18:22:05 

    原発がな、、、

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/06(水) 18:24:09 

    >>210
    飛騨山脈に山神様がいらっしゃる説もあるよ。

    +21

    -2

  • 341. 匿名 2022/04/06(水) 18:25:30 

    >>192
    4月だからじゃない?
    知らんけど

    +56

    -6

  • 342. 匿名 2022/04/06(水) 18:25:39 

    >>96
    自分の住んでる地域、震度4になってるけど他のでは5強だった、予想がかわったのかな?

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/06(水) 18:26:13 

    >>166
    何かあるとすぐそれだけどさ、そんならピンポイントで狙って欲しい
    国民と国土巻き込む影響力のデカさが彼の人々にあるとか思い知らされるようで嫌

    +12

    -2

  • 344. 匿名 2022/04/06(水) 18:27:30 

    >>208
    個人的に令和になってから良い事がないので、不安しかない。
    何か良い事あれば良いなぁ。

    +31

    -3

  • 345. 匿名 2022/04/06(水) 18:27:37 

    >>342
    予測でしかないから来ないと分からない

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/06(水) 18:28:51 

    >>331
    東日本大地震で7強が追加されたんじゃなかったっけ

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2022/04/06(水) 18:29:02 

    >>332
    あなたのコメントでなぜか少し落ち着いた

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/06(水) 18:31:45 

    流石にこう毎日だと不安ばかり増すね…。
    一応、備えてるし基本楽観的ではあるけども、胃が痛い。
    うち、子供達が大学生で一人暮らしだから本当に心配。夜になると家族が揃う人達が羨ましいです。

    +29

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/06(水) 18:32:56 

    なんでこんな毎日地震あるんだろう
    おかしいよね
    と思ったけど、横浜にいるときしょっちゅう揺れてて地震きても何も思わなかった時期があったことを思い出した
    マンションの上の方に住んでたから小さい揺れでも結構揺れるんだけど、横浜に来た当初はビクビクしてたのにだんだん慣れてくのよね
    でもそこから離れた今また怖いと思う
    大きいのきたら嫌だな…

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/06(水) 18:33:28 

    >>16
    もう十分やから寝ててもええんやで?!
    てか寝ろ!!頼むから治ってくれんか??

    +39

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/06(水) 18:35:14 

    >>309
    震度よりマグニチュードで見たほうがいい。
    マグニチュードでかい地震でも震源が深いと、震度は小さくなる。震源が浅いと大地震になるから、マグニチュードでかい地震が多発しだしたらヤバイよ

    +26

    -1

  • 352. 匿名 2022/04/06(水) 18:35:31 

    ここで聞く事じゃないかもだけど...和歌山に夜釣りに行く予定だったんだけど辞めた方がいいかな(;_;)?
    海だし夜に外へ出るのが億劫になってきた...。

    +62

    -5

  • 353. 匿名 2022/04/06(水) 18:35:52 

    >>293
    震度7までしかないことは知ってるけど
    今までの震度7を上回る揺れ具合と被害って意味じゃないよね?
    怖いんだけど

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/06(水) 18:37:52 

    >>309
    月一ならそこまで不安にもならないけどこのところ毎日震度4だからな…

    +26

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/06(水) 18:38:02 

    地盤の固さとかでも揺れの違いが出ると思う
    柔らかいと液状化するかもだし、固いと割れるかもだし…

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/06(水) 18:38:39 

    >>41
    その通りで、南海トラフの前兆として内陸部で大きめの地震が頻発する。
    過去の地震歴を見ると、南海トラフの起こる40年前からそういう兆候があるらしい。
    次の南海トラフの前兆は1995年の阪神淡路大震災から始まってるって言ってる専門家もいるね。

    +106

    -2

  • 357. 匿名 2022/04/06(水) 18:39:26 

    下手に陰謀論とかが流言されるより、
    政府と地震学者は今のリアルタイムのデータ垂れ流したらいいと思うの。

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2022/04/06(水) 18:39:41 

    いつもいつも週末に出張がある週に地震が来る。明後日からまた出張なのに。
    家と家族が心配で行きたくないよ…
    帰れなくなったシミュレーションとか家族と話し合ってるけどさぁ…大きいの来ないでほしい。

    +24

    -1

  • 359. 匿名 2022/04/06(水) 18:40:58 

    >>242
    ぶっちゃけると、何日以内に使いきって下さいってお客様には言ってるけど実は1ヶ月位は持つんだよあれ
    心配なら沸かせばオーケー

    +22

    -1

  • 360. 匿名 2022/04/06(水) 18:42:07 

    >>304
    矛盾してませんか?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/06(水) 18:44:09 

    またあったんだ!
    備蓄しないといけないな

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2022/04/06(水) 18:44:34 

    今日も真っ赤
    和歌山県北部で震度4の地震

    +33

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/06(水) 18:45:14 

    備えあれば憂いなし

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/06(水) 18:45:47 

    >>362
    これ最近よく見るんだけど、1番左端の一列を見たら良いのかな?イマイチ見かたが分からなくて…

    +41

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/06(水) 18:46:56 

    南海トラフくるかな

    +4

    -5

  • 366. 匿名 2022/04/06(水) 18:47:13 

    >>135
    柚子最中もすき

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2022/04/06(水) 18:47:15 

    >>352
    私なら気持ち的に不安だから行かないかな。

    +40

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/06(水) 18:49:01 

    >>31
    真ん中がずっとないのが怖い…

    +19

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/06(水) 18:49:14 

    震度4っていうの大した被害はないけどそこそこ揺れる絶妙な地震が多くない?

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/06(水) 18:49:26 

    >>16
    そんな毎日一生懸命働かんと、この辺でちょっと休憩でもしい。

    +33

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/06(水) 18:50:21 

    >>58
    有田みかん、南高梅、まぐろ、新生姜

    +13

    -2

  • 373. 匿名 2022/04/06(水) 18:51:02 

    >>371
    悪質なコメントは通報

    +41

    -1

  • 374. 匿名 2022/04/06(水) 18:52:02 

    >>58
    あ、桃もうまいよー
    観音山フルーツパークのパフェ食べたい

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/06(水) 18:55:56 

    >>35
    うちも和歌山市だけど全く分からなかった!

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/06(水) 18:56:13 

    >>352
    今日は止めた方がいい。
    夜遅く揺れたら大変。(T_T)

    +51

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/06(水) 18:57:31 

    備蓄見直そう。

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/06(水) 18:57:36 

    ここまで揺れてて逆にないもないとかあるかな??
    何もないといいな

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/06(水) 18:57:51 

    >>352
    釣りな、不安だな
    でももうコロナやらで外出制限ばかりだしね
    何とも…
    私なら沖で大きな地震があったらと考えるから今暫くは行かないかな

    +26

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/06(水) 18:57:55 

    平安時代調べてみて。
    360年間でめちゃくちゃ富士山噴火はあるし南海東南海連動地震はあるし、マグニチュード8の三陸地震もあるし、関東相模地震もあるし、津波もあるし、かなりえぐい時代ですぜ。

    +52

    -1

  • 381. 匿名 2022/04/06(水) 19:00:34 

    >>369
    4と5が全然違うと思う
    私4って覚えがないんだよね
    5は阪神大震災であってかなり揺れたよ

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/06(水) 19:03:16 

    >>4
    それは気のせいです。
    根拠のない妄想でデマを流すのはやめましょうね。
    和歌山県北部で震度4の地震

    +47

    -6

  • 383. 匿名 2022/04/06(水) 19:03:49 

    堺だけどまったくわからなかった

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/06(水) 19:04:32 

    >>104
    それは単純に「満遍なく起きてる」と言うんだよ。

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/06(水) 19:05:04 

    >>326
    方丈記にも様々な災害の記述がありますね
    特に大地震の描写が怖かったです

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/06(水) 19:05:24 

    >>314
    うふふ

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2022/04/06(水) 19:05:49 

    >>365
    私はいよいよかな、と思ってる…
    車買ったばかりで泣きそうだわ

    +10

    -4

  • 388. 匿名 2022/04/06(水) 19:06:12 

    >>362
    これを観察したり研究する人がこれをもとに「反応を示したので地震があるかも」みたいなツイートすると大体本当に来るからびっくりしてる。最近フォローしたばかりだけど
    TECが反応したら数時間以内に来るから身構えはできてる気がしてる

    +20

    -3

  • 389. 匿名 2022/04/06(水) 19:06:47 

    >>337
    オーマイガッ

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/06(水) 19:06:57 

    >>229
    しからしったい!繋がりが今までと、違ったい!

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/06(水) 19:07:51 

    >>59
    こんなの、一部の人たちだと信じたいけど、どうなんだろう。

    +23

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/06(水) 19:09:02 

    >>382
    私思ったんだけど今回の続いてる地震って範囲がピンポイントじゃない?毎回どこか一部でポンポン来てる感じ
    地震くる時ってもっと範囲が広いと思うんだけど?
    何か意味あるんだろうか…

    +6

    -4

  • 393. 匿名 2022/04/06(水) 19:09:08 

    >>352
    辞めといた方が良いかと思われる。
    まぁ自由ですけど、友達なら辞めといたら って言いますね...。

    +32

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/06(水) 19:10:11 

    和歌山県北部で震度4の地震

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/06(水) 19:11:05 

    >>291
    よく耳鳴りとか頭痛とか聞くけど
    頭痛もよくなるし、耳鳴りなんて毎日だから
    ほんとに関係あるの?心理的なもんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/06(水) 19:11:36 

    >>362
    ずっと赤いよね最近。
    いつになったら元に戻るんだろう。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/06(水) 19:11:39 

    >>380
    しかも平安時代って暑いんだよね
    日本でマラリア流行るくらい灼熱な時代
    夏の十二単はスケスケの薄い布重ねてたらしい

    +39

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/06(水) 19:12:26 

    >>124
    そんな事態が起こったら、ウクライナどころじゃないわ。ウクライナは日本に戦後の復興支援してほしいらしいけど、日本がそれ以上の壊滅状態になったらどうするんだろうね。

    +52

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/06(水) 19:13:02 

    >>392
    震源地が深くマグニチュードが大きいと広範囲
    逆ならピンポイント
    意味なんてないさー

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2022/04/06(水) 19:13:12 

    >>26 今日の夜中辺りにもう一回来る気がする

    +26

    -3

  • 401. 匿名 2022/04/06(水) 19:13:25 

    大阪だけど、全く揺れてないから防災メールで気付いた。

    本当に毎日毎日なんだろね?こわいわ

    +40

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/06(水) 19:13:28 

    >>227
    震源が内陸直下で、マグニチュードが比較的小さめ、震源の深さが浅め
    これらの条件だとそんなに広範囲では揺れずに、限定的になるかもしれませんね

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/06(水) 19:15:19 

    いつも思うんだけど、妊婦さんとか南海トラフとか首都直下のときに陣痛きたらどうなるんだろう

    +37

    -3

  • 404. 匿名 2022/04/06(水) 19:16:09 

    >>375
    私も気付かなかったけど同じ市内で働いてる旦那は揺れたよって言ってたから場所によるのかな?

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/06(水) 19:16:14 

    >>380
    そうなんだ
    磨呂たち頑張って生き残ってくれてありがとう
    私らも頑張ろう

    +90

    -1

  • 406. 匿名 2022/04/06(水) 19:16:16 

    >>62
    ありがとうございます。大丈夫です!
    家具は落ちてきてないです。
    ちょうどリビングのソファーに座っていた時でしたが、下から突き上げてくるような揺れを感じました。
    最近、地震が多くて不安ですね😫

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/06(水) 19:17:29 

    >>290

    市川市ですが、感じませんでした。
    南部の方ですか?

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/06(水) 19:18:06 

    >>352
    またの機会にしたらどうかな?😭
    心配よ!!!

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/06(水) 19:21:20 

    >>21
    ここ一週間くらい、頭の上半分前半分に鈍痛がある
    頭痛持ちじゃないからどうしたのかなと思っているんだけど

    +20

    -2

  • 410. 匿名 2022/04/06(水) 19:24:36 

    >>352
    やめた方が無難かもね
    夜間に海で地震が発生したら大変だよ
    もし、何も起きなくても不安を抱えながらじゃ楽しめないよね

    +40

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/06(水) 19:25:04 

    >>99
    ワロタ。想像の斜め上をいくね!

    +22

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/06(水) 19:27:34 

    >>319
    絵に描いたような不届き物。
    何が団結だよ、そんな方法で本当にまとまるの?

    +23

    -1

  • 413. 匿名 2022/04/06(水) 19:28:08 

    >>356
    勘弁して欲しいわ
    生きてる間に阪神淡路大震災
    東日本大震災でもう十分よ。
    阪神淡路大震災が27年前
    東日本大震災が11年前
    20年に一度巨大地震を経験した、
    だとしたら後10年以内に
    何処かで巨大地震がありそうで怖い。

    +110

    -1

  • 414. 匿名 2022/04/06(水) 19:30:20 

    夜になるとまた来るんじゃないかと
    不安になるわ

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/06(水) 19:30:56 

    もう満遍なく揺れてるね。
    近いんだと思う。
    本気で疎開考えようかな。

    *某県はが極めて地震が少ない。

    +7

    -5

  • 416. 匿名 2022/04/06(水) 19:32:03 

    やっとコロナトピが落ち着いたと思ったら
    今度は地震ばっかり!
    良い話題で盛り上がりたい

    +55

    -1

  • 417. 匿名 2022/04/06(水) 19:33:24 

    >>122
    大地震が来るのがわかってるからとかじゃなくて、みんなが備えようと思って需要があるから大々的にコーナー作っただけだと思う

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/06(水) 19:35:08 

    >>403
    わたし帝王切開だったんだけど、麻酔で意識がぼんやりする中、「今地震きたら私と赤ちゃんどうなるんだろう、、」って考えてた。。

    どんな状況でも地震は嫌だけどね(泣)

    +8

    -5

  • 419. 匿名 2022/04/06(水) 19:35:37 

    >>173
    うちも私がせっせと備蓄して転倒防止グッズ設置してるのをうざそうにしてたんだよ旦那が、ついに関心を示しだした。
    このすきに業者に飛散防止フィルム頼もう悩んでる。高いんだよなあ

    +39

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/06(水) 19:37:31 

    夜怖い。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/06(水) 19:39:07 

    >>371
    噴火してるのはお前の頭な

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/06(水) 19:39:52 

    >>265さんへ
    コメントのアンカー間違えてました😭
    すみません。>>406です🙏

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/06(水) 19:39:57 

    いつかまた必ず大災害は起こる。
    その時どうやって生き延びるかだ、防災用品見直そう。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/06(水) 19:41:04 

    >>147
    私が見た未来のたつきさんが出るんだっけ
    めっちゃ気になる。信じてないけど

    +20

    -1

  • 425. 匿名 2022/04/06(水) 19:41:54 

    >>24
    中国地方です。地震は少ないです。

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/06(水) 19:45:33 

    >>168
    天気によっても体調を崩す人がいるし
    地震も人に何らかの影響があってもおかしくないと思う

    +31

    -2

  • 427. 匿名 2022/04/06(水) 19:46:36 

    もう震度4は日常だからトピ立てなくてよくない?

    +1

    -21

  • 428. 匿名 2022/04/06(水) 19:50:04 

    >>403
    今までの大震災のときも居ただろうね

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/06(水) 19:53:51 

    >>407
    柏市です。昨日の夜中も寝てる時に揺れました。天井がグラグラしてました。体感が残ってるのかな😖

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/06(水) 19:55:46 

    戦争も地震も、慣れたらあかん

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/06(水) 19:56:33 

    >>352
    磯かな?だったらやめときよ

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/06(水) 19:56:49 

    >>168
    太陽フレアと体調不良の因果関係は証明されてて、その症状が耳鳴り、頭痛、眠気などがある
    最近は大きい太陽フレアが地球にむけて放出されて影響が懸念されてる
    過去には大きい太陽フレアの後に巨大地震が起きてるのも事実
    太陽フレアが頻繁に地球に向けて放出されてる先月末から体調不良を訴える人がいてもなんら不思議はないです

    +53

    -1

  • 433. 匿名 2022/04/06(水) 19:59:33 

    >>1
    どっかの地震研究家だかが南海トラフの前には各地で大きめの地震が続発するって言ってたよね?
    地震トピでチラ見しただけだからどこの研究家(教授?)かはわからないけど最近震度4以上が多いから心配になってくる

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/06(水) 19:59:48 

    >>382
    キチガイが1匹いるよね
    あたまわるいわ

    +1

    -11

  • 435. 匿名 2022/04/06(水) 19:59:52 

    >>71
    安息の地なんて何処に行ってもないよね

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/06(水) 20:01:51 

    >>403
    すぐに救護所はできるだろうけど南海トラフレベルだとまず救助くるのに時間かかりそうだし怖いよね
    お産はその地域の生き残ってる医療従事者でなんとかするのかな
    骨折とか鉄骨貫通よりも陣痛きてたら妊婦さんが優先になりそうな気もするけどどうなんだろ

    +20

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/06(水) 20:02:11 

    >>122
    何が不安?
    地震が増えてる今だから設置したんでしょ(客のニーズが増えてる)
    スーパーはそういうの敏感だよ

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/06(水) 20:02:42 

    >>283
    そういやデカいの夏に来たらヤバいよね
    停電でクーラーや扇風機できないし氷も溶ける
    クーラーボックスもいくつかあった方が良いね

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/06(水) 20:05:01 

    >>432
    地震と太陽フレアの因果関係はまだ解ってないよね。今回太陽フレアの影響で身体に異変を感じてる人がたまたま地震と重なってるだけって事かな

    +8

    -4

  • 440. 匿名 2022/04/06(水) 20:05:09 

    >>403
    陣痛もだけど帝王切開や他の手術中もだよね?!

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/06(水) 20:05:40 

    すごく怖い。今から車で塾に迎えに行かなきゃいけないけど出るの怖い。
    朝いってらっしゃいって見送ってそのまま帰れないこともあるかもしれないと思うと家族皆ずっと一緒に家にいて欲しくなる。誰かとはぐれるなんて考えただけで…

    +24

    -2

  • 442. 匿名 2022/04/06(水) 20:06:34 

    >>21
    肌荒れならあるけど?
    季節の変わり目だからね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/06(水) 20:08:46 

    >>249
    チェーンメールみたいな明らかな嘘なら良いんだけどありえそうな内容で、心配してる知り合いから回って来たりしたから人の善意につけこんで面白がってるんだと思ったよ。知り合いも、こんな話聞いたから、念のためって教えてくれていて。
    悪質なのは逮捕するべきだよね。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/06(水) 20:09:03 

    >>283
    私は車運転しないから買い物行ったらついでに2㍑を1本買ったりしてる
    本当はケースで買いたいけど持ってこれないしネットスーパーも利用してないから致し方なく…
    それでも結構溜まってきたよ
    あとUSBで充電できるミニ扇風機もある
    うちはポータブル充電器があるから何回も充電できるし夏暑いときはこれで少しでも涼もうと思ってる(これでも暑いと思うけど)
    本州だと夏の暑さ対策しないと熱中症で最悪死ぬもんね

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/06(水) 20:09:18 

    >>403
    私、陣痛の最中に地震があったよ。
    たいした揺れじゃなかったけど、あちこちで悲鳴が聞こえた。妊産婦さんはデリケートだし、赤ちゃんもいるし。
    すぐ院内放送で「この院は耐震化しており安全です。スタッフは訓練を重ねてます」と言ってた。
    私のそばには助産婦さんがついててくれて、不安を和らげてくれた。

    +39

    -1

  • 446. 匿名 2022/04/06(水) 20:10:43 

    ゴーグル、ガスマスク、防弾チョッキ

    全部備蓄済み。

    +2

    -3

  • 447. 匿名 2022/04/06(水) 20:11:59 

    >>443
    北海道だけど「友達の旦那さんが○○勤めでこれから断水すると聞いたから水をためておいた方がいい、少しでもこのこと教えてあげてほしい」って回ってきたな
    結局断水はしなかったし出所も不明だった

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/06(水) 20:13:14 

    南海トラフの前は内陸で地震増えるんだよね。
    そろそろかな…色々買い足しとかないと。トイレットペーパーがやばいんだっけ?コロナの騒動から余裕もって買うようにしてたけどもう一つストックしとこうかな。

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/06(水) 20:13:50 

    >>438
    もし冷凍庫に空きがあるならペットボトルに水入れて凍らせたのをぎっしり入れておくと良いよ。冷凍庫パカパカ開けなければそれなりに持つし、溶けてきたら冷たいの飲めるし。

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/06(水) 20:15:33 

    >>362
    これは何て検索したら出てくるの?

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/06(水) 20:15:55 

    >>416
    今週私地震トピしかみてないわ。情報共有し合えるし励まし合ってるコメント見ると不安な気持ちが紛れる

    +78

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/06(水) 20:22:30 

    >>227
    和歌山が地震の時って大阪あまり揺れないよね。
    プレートの問題?
    京都とか兵庫の時は揺れるのに。

    +21

    -1

  • 453. 匿名 2022/04/06(水) 20:23:15 

    >>31
    どれにしようかな〜って大地震を選んでるみたい。
    災害グッズ今集めてるよ。

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/06(水) 20:23:26 

    >>424
    その人何なの?

    +1

    -2

  • 455. 匿名 2022/04/06(水) 20:23:40 

    >>380
    ものすごく優雅で平和な時代だと思った。

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/06(水) 20:24:44 


    南海トラフの震源地と近くない?

    +1

    -4

  • 457. 匿名 2022/04/06(水) 20:26:18 

    >>454
    横だけど予知夢見る人で1999年に出した本で東日本大震災の事を日付けまで書いたりしてた人

    +21

    -1

  • 458. 匿名 2022/04/06(水) 20:27:42 

    >>147
    ほとんどのガル民明日アンビリバボー見そうだね笑 実況立たないかな

    +31

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/06(水) 20:28:03 

    >>427
    必要ないとおもなら来るなよ

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2022/04/06(水) 20:30:37 

    >>94
    >ベクテル・ボーリング

    知らなかったからググった
    怖いですね

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/06(水) 20:31:49 

    >>153
    ハザードマップ

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/06(水) 20:31:58 

    >>452
    深さ、マグニチュードも関係あるんじゃない?
    震度4だけどこの2点がそこまで大きな数字じゃなかった

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/06(水) 20:32:15 

    >>316
    たぶんだけど、震度10とかの地震が来たら1時間とか揺れ続ける。ものっすごい被害になるよ
    私が夢で見ただけだから信憑性のない話でしょ
    でもその話を知人にしたんだけど、テレビ局だと震度計が7じゃなく10まであるんだって
    だから多分くるし、あるよ。震度10の地震は
    実際に震度10とか、そう表記されることは無いのかもしれないけど

    +3

    -35

  • 464. 匿名 2022/04/06(水) 20:32:38 

    >>156
    絶滅な揺れ?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/06(水) 20:35:25 

    >>414
    先月末の夜11時過ぎにあった京都の震度4は眠れなくなって困ったよ
    関西に住んでると和歌山と京都の地震情報がちょくちょくあるけど本当に深夜だけは勘弁して欲しい

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/06(水) 20:35:42 

    分散されてるって思おう…

    +1

    -12

  • 467. 匿名 2022/04/06(水) 20:37:31 

    >>463
    震度10は地球が割れるので実際はないです

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/06(水) 20:40:28 

    >>388
    私もフォローしたいです!
    その人フォロワー多い人ですか?ヒントお願いします。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/06(水) 20:45:11 

    >>458
    地震予知のトピが実況トピ化しそうw

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2022/04/06(水) 20:46:52 

    和歌山は紀伊水道の断層が真下にあるから昔から地震は多いんだけど
    全国各地で勃発してるのは嫌だね…

    +12

    -1

  • 471. 匿名 2022/04/06(水) 20:47:07 

    >>467
    だって火山じゃない理由でできた山とか谷とかは?
    莫大なエネルギーの地震でできてるんだよああいうの

    +2

    -9

  • 472. 匿名 2022/04/06(水) 20:47:38 

    >>10
    気象庁が南海トラフの30年以内の可能性80%と言ってる
    和歌山県北部で震度4の地震

    +27

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/06(水) 20:51:48 

    >>403
    病院まで自力で行けたら何とかなるけど、そうでないなら被災した場所でヘタすりゃ一人で産むしかないよね。
    救助や救急はまず来ないと覚悟した方がいい。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/06(水) 20:52:01 

    測量学の世界的権威で「MEGA地震予測」を主宰する村井俊治・東大名誉教授が最新の地震予測を発表しました。

     村井氏は〈4月12日頃まで〉に、石川県、福井県、岐阜県の一部の「北陸地方」で巨大地震の予兆があると予測。

     村井氏によると「北信越は、最新のAIによる危険度判定で東北に次ぐ全国2位で、衛星画像の解析でも地震の前兆と思われる異常が観測されている」とのこと。


    しばらくは注意した方が良さそう

    +39

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/06(水) 20:52:32 

    >>341
    ふざけて言ってんの?まじで言ってるの?

    +4

    -18

  • 476. 匿名 2022/04/06(水) 20:52:52 

    >>316
    違うよ、今までの歴史で1番はマグニチュード10のチリの地震なんだけど、
    それと同じくらいかそれ以上の地震が近々東京近郊で起こるらしいよ。
    これは気象庁も把握してる情報。

    +2

    -25

  • 477. 匿名 2022/04/06(水) 20:53:14 

    >>468
    1万人以下ですが多い方かな?
    「地震予測 TEC」でツイッター検索してみて下さい!

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2022/04/06(水) 20:57:02 

    >>466
    これ毎回毎回何度も何度も指摘されてるけど、分散はされません。
    そんな小さなエネルギーじゃないです。

    +36

    -1

  • 479. 匿名 2022/04/06(水) 20:57:16 

    夏の暑い日に停電したら空調とかどうなるの?
    避難所にはエアコン使えるような非常電源があったりする?

    +1

    -3

  • 480. 匿名 2022/04/06(水) 20:58:30 

    >>35
    震度4は有田でした。
    和歌山市は2です。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/06(水) 20:59:14 

    >>403
    分娩室で震度5があったけど揺れてる間だけザワついたけど後は何事もなく出産した。
    それより地震直後の混乱状態で陣痛きた方がヤバそう…

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/06(水) 21:00:07 

    >>476
    M10なんてあったっけ?

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/06(水) 21:00:13 

    >>26
    地球が咳してるんね

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2022/04/06(水) 21:01:10 

    >>398
    ウクライナに支援をして復興した後で地震で壊滅的になった時。。。
    ウクライナは助けてくれるのかな?

    +45

    -5

  • 485. 匿名 2022/04/06(水) 21:01:34 

    >>482
    歴史上1番大きい地震がマグニチュード10だよ。チリであったやつ

    +0

    -4

  • 486. 匿名 2022/04/06(水) 21:01:51 

    >>166
    アホらしい‥

    +4

    -3

  • 487. 匿名 2022/04/06(水) 21:03:31 

    >>474
    tecがずっと赤いのはこのせい?

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/06(水) 21:03:40 

    高知県とか8階建てビルの高さの津波来るとかいわれてるけど、四国外に移住するつもりはあるのですか?
    和歌山県北部で震度4の地震

    +26

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/06(水) 21:04:11 

    >>476
    チリで起きた地震の最大マグニチュードは
    1960年5月22日のM9.5

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/06(水) 21:05:59 

    >>485
    チリのはM9.5でしょ?

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/06(水) 21:08:05 

    >>490
    それを超える可能性あるからマグニチュード10ね。
    これマジ情報だから。

    +0

    -28

  • 492. 匿名 2022/04/06(水) 21:09:24 

    >>459
    必要ないからもう来ないよ
    皆んな暇だな
    さようなら

    +0

    -6

  • 493. 匿名 2022/04/06(水) 21:10:32 

    >>491
    その気象庁からの情報はどこから入手した?
    万が一にもM10レベルの地震が起きると気象庁が把握してるとしても、そんなの国家機密扱いだと思うんですけど。

    +18

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/06(水) 21:10:47 

    >>491
    言ってることがおかしい
    「歴史上1番大きい地震がマグニチュード10」って言っておきながら9.5だって指摘されたらそれを超える可能性があるから10ってなんなの?

    +34

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/06(水) 21:11:21 

    >>475
    あなた、冗談分からない人ねって言われんかい?

    +27

    -3

  • 496. 匿名 2022/04/06(水) 21:13:08 

    >>491
    貴方みたいな庶民に機密情報が耳に入ると思ってるの?
    妄想はやめて

    +28

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/06(水) 21:14:42 

    九州在住だけどここまで全国で頻繁に起きてたら今日こそ九州に来るかも…と思って毎日怖くなる。
    もうどこにも来ないでほしい。
    何で毎日毎日毎日毎日震度4の地震が起きるんだ…。

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/06(水) 21:15:37 

    >>493
    気象庁と地震観測所が1ヶ月くらい前から会って会議してる。
    別に信じないならそれでいい。
    信じても信じなくても東京近郊でで近々大規模地震が起きるから。

    +11

    -24

  • 499. 匿名 2022/04/06(水) 21:17:16 

    >>491
    ちなみに恐竜を絶滅させた巨大隕石はM12。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/06(水) 21:20:25 

    >>499
    巨体でもさすがに倒れそうだな…

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード