ガールズちゃんねる

九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

2509コメント2022/05/02(月) 11:50

  • 1. 匿名 2022/04/01(金) 19:55:55 

    九州のガル民さん、宜しくお願いします!
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +215

    -4

  • 2. 匿名 2022/04/01(金) 19:56:35 

    宜しくお願い致します♡♡

    +124

    -8

  • 3. 匿名 2022/04/01(金) 19:56:38 

    長崎福岡佐賀住んだ事あります!

    +194

    -6

  • 5. 匿名 2022/04/01(金) 19:56:58 

    >>1
    別府の温泉はやはり良いですか?
    肌ツルツルになりますか?

    +229

    -5

  • 6. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:00 

    福岡の田舎者ですがなんでも聞いてください

    +163

    -9

  • 7. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:01 

    おじゃったもんせ。

    +131

    -11

  • 8. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:04 

    序列では福岡は1位だとして2位はどこだと思ってるの?

    +18

    -30

  • 9. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:15 

    九州良いとこ(〃▽〃)

    +191

    -11

  • 10. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:18 

    らーふる

    +78

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:31 

    >>8
    鹿児島…?

    +35

    -72

  • 12. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:33 

    軍艦島素敵ですか?

    +80

    -10

  • 13. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:36 

    酒豪ですか?
    私はそうです。

    +115

    -42

  • 14. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:40 

    ホンマに男尊女卑ひどいの?
    ガルちゃんではなんか男尊女卑ひどいと
    言われてるけど

    +101

    -115

  • 15. 匿名 2022/04/01(金) 19:57:44 

    >>8
    熊本じゃないかね

    +355

    -26

  • 16. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:02 

    >>8
    (´・(エ)・`)熊本。

    +235

    -22

  • 17. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:07 

    >>8
    熊本じゃないかな
    政令指定都市だし

    +266

    -16

  • 18. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:10 

    鹿児島でも雪降るって聞いたけどホントに?
    福岡は寒いって聞くからわかるけど

    +157

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:14 

    指原莉乃みたいな奇跡を育ててくれて感謝です

    +11

    -76

  • 20. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:24 

    初めて降り立つならどこがいいかな?
    お寺、食べ歩きが好きです

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:25 

    九州来るならここだけは行っとけ!
    みたいな場所ありますか?

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:35 

    >>8
    大分?

    +9

    -78

  • 23. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:43 

    >>8
    争いが起きます!

    +23

    -30

  • 24. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:46 

    >>5
    わたしは嬉野温泉のほうがツルツルになった

    +186

    -6

  • 25. 匿名 2022/04/01(金) 19:58:59 

    >>8
    序列では佐賀が最下位だとして下から2番目はどこだと思ってるの?

    +9

    -72

  • 26. 匿名 2022/04/01(金) 19:59:05 

    >>8
    熊本でしょうね

    +115

    -16

  • 27. 匿名 2022/04/01(金) 19:59:05 

    いつか観光列車で九州一周するのが夢です。
    乗ったことある方どうでしたか?

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/01(金) 19:59:18 

    黒川温泉の竹ふえ泊まった事ありますか?

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/01(金) 19:59:19 

    >>5
    別府温泉は美肌にはならないと思うけど他の人はなんて回答するかな?

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/01(金) 19:59:23 

    >>8
    東京からみると福岡、鹿児島、熊本の順かなーって思う。

    +37

    -114

  • 31. 匿名 2022/04/01(金) 19:59:32 

    >>8
    熊本

    +95

    -9

  • 32. 匿名 2022/04/01(金) 19:59:52 

    >>23
    起きない

    2位は熊本一択

    うちは最下位争いかな。普通に認めてる

    +127

    -9

  • 33. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:02 

    >>25
    それは宮崎よ

    +91

    -5

  • 34. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:03 

    レベルファイブ本社に行ったことある方いますか?

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:04 

    熊本人です!何でもどうぞー

    +28

    -3

  • 36. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:07 

    >>5
    私は嬉野温泉のほうがツルツルなります。

    +67

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:09 

    >>14
    多分他所の田舎男と変わらないと思う。

    +111

    -13

  • 38. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:25 

    >>18
    降るみたいよ〜。18年生きてきて初めて雪降った!って写メ送られたことある

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:25 

    一番、他県には伝わらないであろう方言を教えて!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:30 

    >>25
    いうても佐賀は福岡市に近い分便利だよ
    住む分には大分宮崎の方が辛い

    +244

    -19

  • 41. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:44 

    九州の皆様は、ご飯は固めが好きですか?

    +66

    -12

  • 42. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:50 

    長崎限定になってしまうけど、先祖が隠れキリシタンだった方ガルにいますか?

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/01(金) 20:00:59 

    10年以上前ですが九州新幹線のCMが好きです!
    地元の方は意外と利用しないですか?

    +125

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:00 

    >>23
    九州同士はあまり争いは起きない

    +191

    -6

  • 45. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:13 

    >>8
    観光資源的なものでは
    福岡より長崎鹿児島熊本の方が格が上だと思ってる。

    +274

    -12

  • 46. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:14 

    >>18
    ここ数年は年一回は毎年のように降るよ!
    ただし、つもるのはめったにないけど、普通に鹿児島も寒い。南国だから暖かいイメージなのかもしれないけどそうでもないよ。

    +72

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:16 

    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:31 

    >>6
    なんで美人が多いの?
    沖縄や台湾のハーフが多いって本当?

    +7

    -58

  • 49. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:44 

    福岡と鹿児島の人はお互いにどう思っているのか教えてください

    +2

    -11

  • 50. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:48 

    住んでる県の県民性を一言で表すと?

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:51 

    よく聞きますが
    熊本の人は福岡をライバル視している。
    昔は熊本が九州で1番の都会、中心地だった。

    福岡の人は、アウト オブ 眼中 とか。

    +13

    -72

  • 52. 匿名 2022/04/01(金) 20:01:56 

    >>13
    私はそうでもない
    周りも呑むけど飲まれてるなと思う

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/01(金) 20:02:04 

    >>39
    いっちょん

    +42

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/01(金) 20:02:12 

    >>21
    別府温泉

    +86

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/01(金) 20:02:30 

    産まれてからずっと長崎です!

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/01(金) 20:02:38 

    >>14
    外では威張ってるけどそれ以上にかあちゃんが怖い。財布のひももにぎってるから宵越しの金はもたねーとか父ちゃん言ってるけど使っても良いくらいしか持たせてもらってない。外で見栄はれるようにしてあげつつきっちり怒るところで怒るかあちゃんって感じ

    +135

    -13

  • 57. 匿名 2022/04/01(金) 20:02:48 

    九州大好きです。
    九州でスポーツ好きな人に聞きますが、九州で誇りに思えるスポーツ選手いますか?

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/01(金) 20:02:50 

    >>30
    福岡出身で熊本佐賀にはいたことあるけど
    熊本市は政令市だから普通に華やかだよ

    +72

    -9

  • 59. 匿名 2022/04/01(金) 20:02:50 

    なんで宮崎県は2局しかテレビ局ないの?

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/01(金) 20:03:05 

    >>14
    女のいう男尊女卑は本気にするなよ

    +26

    -43

  • 61. 匿名 2022/04/01(金) 20:03:12 

    鹿児島の訛りがひどいのはなんで?
    何言ってるか分からない

    +43

    -6

  • 62. 匿名 2022/04/01(金) 20:03:15 

    >>39
    あとぜき

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/01(金) 20:03:40 

    >>12
    まぁ遠くから見たらそう見えるかな?って感じ。実際間近で見たりしたことある長崎県民少ないと思う。

    +43

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/01(金) 20:03:53 

    うどんとか冷汁とか、全国にあるけど九州風のは一味違うって食べ物を教えて欲しい!

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:02 

    毎年ふるさと納税で、鹿児島の冷凍焼き芋を頼んでます。

    普通の通販でも買いたいのですが、安くて美味しい握り拳サイズの小ぶりな冷凍焼き芋はご存じですか?

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:07 

    甲子園は地元が負けても九州勢が残ってたらめちゃくちゃ応援する
    他の地方ではあんまり聞かない笑

    +199

    -7

  • 67. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:12 

    >>13
    ザルだよ。父に似た。

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:16 

    >>14
    女の人も激しいから男尊女卑ではないかな。殴っられたら殴って蹴り入れるくらいの。

    +106

    -21

  • 69. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:17 

    ゆるキャラでどれが好き?
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:19 

    >>21
    阿蘇山かなあ
    草千里の雄大さはちょっと感動する

    +229

    -3

  • 71. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:29 

    >>25
    佐賀は隣が福岡だから、田舎じゃないよ。
    大分や宮崎のほうが行きにくい。良いとこだけど。

    +113

    -15

  • 72. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:43 

    セブンの九州フェアって九州でもやってるの?

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:52 

    >>49
    福岡民です。鹿児島はご飯が美味しかった。あとお醤油が九州の中でも激甘!

    +85

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/01(金) 20:04:53 

    >>51
    まじで熊本最高だと思ってる人はいる

    +18

    -10

  • 75. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:08 

    なんばん往来の新バージョンがパンチすごい
    たまに旧バージョンをYouTubeで聴いてる

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:12 

    関門海峡の地下トンネルで本州に通勤、通学してる人いますか?

    わー!本州に来たぞーって感じですか?

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:14 

    >>49
    鹿児島県出身としては特に何とも。
    ただ福岡の話してるのに「九州では〜」と主語を九州にするのはやめてほしいと思ってる。

    +37

    -7

  • 78. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:15 

    >>35
    馬刺しの美味しいお店教えてください。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:17 

    >>24
    >>36
    嬉野温泉が良いんですね!ありがとうございます!

    +32

    -3

  • 80. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:19 

    夏のリゾートといったらどのあたりでしょうか?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:25 

    >>72
    福岡だけどやってるよ

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:25 

    >>8
    熊本になると思いますけど、九州は序列ってあんま無いよ
    関西がえげつなすぎて九州はけっこうフラット

    +236

    -8

  • 83. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:27 

    >>53
    なん言いよるか、いっちょん分からんばいね

    +27

    -3

  • 84. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:34 

    >>57
    素行が微妙だけど内村航平

    +14

    -8

  • 85. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:40 

    >>39
    せからしっ!

    +30

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:44 

    >>29
    矢沢の永ちゃんみたいなセリフだな笑

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:45 

    熊本、宮崎で2泊3日の観光
    帰りは熊本空港から帰ろうと思います
    必ず行った方がいいところやお食事処お願いします

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:51 

    >>25
    宮崎かな。遠い。

    +56

    -4

  • 89. 匿名 2022/04/01(金) 20:05:54 

    九州から見た沖縄ってどんなイメージ?程よく近いリゾートって感じ?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:04 

    >>57
    ソフトバンクの今宮

    +17

    -6

  • 91. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:06 

    >>72
    やってる!逆に九州でしかやってないのかと思った!
    ロイヤルのスイートポテトが美味しかった〜

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:17 

    >>61
    そうそう、どうして?
    可愛いけどね。

    +16

    -3

  • 93. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:35 

    >>55
    私も。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:41 

    >>42
    体感的には普通に半数以上が仏教徒。長崎市。

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:44 

    >>63
    ずっと軍艦島に行って見たいけど遠いので写真集で我慢してます!やっぱり中々行けない場地ですよね…
    遠くからでも機会があれば見てみたい!

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/01(金) 20:06:45 

    鳥刺しが普通にスーパーで売っていると聞きました
    めちゃくちゃ羨ましいですが、当たったりとかはないでしょうか?

    +36

    -2

  • 97. 匿名 2022/04/01(金) 20:07:04 

    >>64
    長崎の五島うどんは美味しいよー

    +68

    -2

  • 98. 匿名 2022/04/01(金) 20:07:11 

    チロリアンのCMが初音ミクになったのが地味にショック
    川をは~さんで~ってところが聞き取りにくいのが良かったのに!

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/01(金) 20:07:17 

    >>61
    福岡だけど鹿児島のお年寄りはほんとわからない

    +37

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/01(金) 20:07:22 

    >>87
    車借りれるなら阿蘇山は見て欲しい
    火口の迫力すごいよ(活動が活発な時は入山制限あるので要注意だけど)

    +47

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/01(金) 20:07:27 

    >>87
    熊本、宮崎ならやっぱり定番の高千穂峡ですよね
    後は本当に気持ちがいいので阿蘇のカルデラでリラックス♪

    +64

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/01(金) 20:07:29 

    >>25
    あまり知られてないけど、佐賀民は福岡に普通に通勤通学してるんだぜ
    千葉埼玉みたいなもん

    +120

    -7

  • 103. 匿名 2022/04/01(金) 20:07:57 

    九州のイメージは台風とか豪雨なんですが実際はどうですか?

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/01(金) 20:07:58 

    >>57
    井上康生
    選手としても監督としても素晴らしかった

    +40

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:10 

    >>28
    もう10年くらい前だけど泊まりましたよ

    ロケーションやお部屋は素敵でした
    お部屋に内風呂、露天風呂があるので好きな時に入浴できて良かったです
    ただ山の中にポツンって感じの離れの部屋だったから夜が怖かったのと、行った時期が夏頃だったので虫が苦手な人は要注意かなと
    高額な宿泊料ですがお料理がちょっと物足りない感じでリピートはしていません

    +7

    -0

  • 106. 福岡県民 2022/04/01(金) 20:08:16 

    >>5
    熱すぎて直ぐにでる 平気ではいる地元民
    本当の自噴垂れ流しだからその点は文句は言えない

    +16

    -3

  • 107. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:21 

    >>28
    ありますよー
    すごくいい場所だし1泊と言わず2泊3泊したかったw
    夕ご飯の量がすごいのでお腹ぺこぺこにして行くことをおすすめします!

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:25 

    遠出するときは新幹線と飛行機どっちをよく利用しますか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:28 

    >>39
    しろしい

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:35 

    >>76
    山口は九州に近いからね下関とか。
    周南になれば広島よりだけど。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:41 

    >>6
    上畑って所知ってる?朝倉市にあるの山の中過ぎて電波入らない…おきゅうと好き?スペースワールド行ったことある?小倉の成人式って昔ヤンキーやばかったらしいけどなにか知ってる?教えて!

    +2

    -10

  • 112. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:42 

    >>59
    ほんと少ないよね。大分の中津にすんでると福岡と大分の放送局両方みれるので11局ある

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:50 

    >>62
    ドアちゃんと最後に出た人しめてねって意味だよね?

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/01(金) 20:08:53 

    >>39
    しろしか

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/01(金) 20:09:10 

    >>108
    大坂だと新幹線。
    東京だと飛行機。

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/01(金) 20:09:15 

    >>64
    うどん。ほんと美味しい

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/01(金) 20:09:25 

    >>108
    九州の西側の人は新幹線もメインで使えるけど
    大分とか宮崎はそもそもその選択肢が無いので
    必然的に飛行機です

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/01(金) 20:09:31 

    くじらようかん美味しいよね
    あれは九州名物?私は母が宮崎の人だから知ったんだけど。

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2022/04/01(金) 20:09:58 

    >>103
    子供の頃は来る台風はほぼ上陸して、九州の陸で勢い減らしてから本州に行ってたイメージだけど
    最近は九州を経過せずに本州に行ってる気がする
    台風のルートが変わった

    +113

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/01(金) 20:10:02 

    >>94
    そうなんですねー。前テレビで先祖が隠れキリシタンだった人たちを見て、仏壇もよく見たらマリア様がいたりして、すごく興味深かったんです。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/01(金) 20:10:03 

    >>95
    確か老朽化とかで上陸は今は出来ないんですけど、近くまで行けるクルーザーがあります!廃墟ファンにはたまらんらしいですね!場所によっては海岸線から見えますよ~!

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/01(金) 20:10:17 

    >>33
    宮崎はテレビの民放2局しかない。
    佐賀県は民放1局だけど、ほとんど福岡の民放を見ている。
    だから民放は5局。

    経済力がない地域は民放は採算が取れないので開局できない。

    +57

    -2

  • 123. 匿名 2022/04/01(金) 20:10:22 

    >>39
    さしより

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/01(金) 20:10:36 

    >>118
    あれは佐土原名物
    宮崎の知ってる人だけ知っている

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/01(金) 20:10:49 

    >>83
    あんた福岡ね⁈笑

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2022/04/01(金) 20:11:00 

    >>4
    どんなイメージwでも笑ったw

    +38

    -3

  • 127. 匿名 2022/04/01(金) 20:11:02 

    「九大生体解剖事件」の著者東野利夫さんは死去されたんですよね?

    東野産婦人科の経営者だった方です。

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2022/04/01(金) 20:11:05 

    >>103
    台風ここ10年くらいこなくなった。昔と違っていまは北海道までいくよね。進路かわったとおもう。

    +49

    -2

  • 129. 匿名 2022/04/01(金) 20:11:17 

    別府の美味しい焼肉屋さんが知りたい
    できればランチできるとこ誰か教えてー!!

    +1

    -0

  • 130. 福岡県民 2022/04/01(金) 20:11:37 

    >>21
    別府から阿蘇にかけてやまなみハイウェイを通ってね。

    +194

    -2

  • 131. 匿名 2022/04/01(金) 20:11:58 

    >>112
    宮崎は山とかに囲まれているから
    スピルオーバーで他県の放送が見れませんから。
    2局だけ。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2022/04/01(金) 20:12:05 

    >>25
    宮崎だろうな
    交通の便が悪すぎる

    +79

    -3

  • 133. 匿名 2022/04/01(金) 20:12:38 

    >>76
    下関から小倉まですぐだから通勤通学してるし買い物もいくから実感あんまりないかな。

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2022/04/01(金) 20:12:39 

    >>57
    ヤクルトの村上宗隆
    若いのにいろいろ素晴らしいよ

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/01(金) 20:12:43 

    >>102
    私も佐賀ですが福岡に通学してましたし
    通勤しています。

    +42

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/01(金) 20:13:25 

    >>25
    佐賀には鳥栖JCTがあるんだぞ!!

    +70

    -7

  • 137. 匿名 2022/04/01(金) 20:13:30 

    >>17
    かなり無理矢理政令指定都市にした感が否めないけどね!笑

    +51

    -5

  • 138. 匿名 2022/04/01(金) 20:13:31 

    >>97
    調べたら椿油使ってるんですね!
    食べてみたいです。
    細くてコシがあるって美味しそう。

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/01(金) 20:13:38 

    >>27
    九州には青春18きっぷの九州版「旅名人の九州満喫きっぷ」が通年発売されています。
    11000円で九州内のJR、私鉄、路面電車、地下鉄など鉄道の普通列車が3日間乗り放題。

    +25

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/01(金) 20:13:38 

    >>8
    ここまで皆さんのコメントを総合的且つ客観的に分析した結果2位は大分ということでいいですね?

    +2

    -46

  • 141. 匿名 2022/04/01(金) 20:13:47 

    >>55
    小学生の時の修学旅行が長崎でした。

    +44

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/01(金) 20:13:55 

    セブンで九州フェアやってまーす😋

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:05 

    >>25
    佐賀は鳥栖がほぼ福岡なのでまあそうでもないかな。宮崎がやっぱり陸の孤島になってる

    +81

    -5

  • 144. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:08 

    とんこつラーメンが大好きです。
    福岡に行ったらやっぱりすごく美味しいとんこつラーメンが食べられますか?

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:13 

    >>140
    (笑)

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:17 

    >>64
    お好み焼きにバターライス、トッピングするの。
    福岡風って聞いたけど、美味しいよ。

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:28 

    >>39
    めしんしゃー

    漢字を入れると分かるかも?なので、平仮名にしました。方言なのか??

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:35 

    九州の人は関西より関東の大学に行くイメージです。
    あっていますか?

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:35 

    >>48
    半島に近いから
    混血の方が美人がうまれやすい

    +14

    -46

  • 150. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:49 

    >>39
    しゃーしー

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/01(金) 20:14:54 

    >>78
    横ですが、、、古閑牧場の馬刺しはたーいぎゃうまかバイ!

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:00 

    >>82
    それぞれに魅力的だよ。
    共通して言えるのは、食べ物が美味しい!

    +86

    -4

  • 153. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:09 

    >>18
    鹿児島空港がある溝辺は雪が降るよ
    あと大口とか紫尾山とか毎年降るよね
    雪化粧した桜島も綺麗だよ

    +62

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:10 

    >>103
    去年は大きいのは来なかったかも…一昨年はでっかいの来て結構騒ぎになった@長崎

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:11 

    鹿児島ってどんなイメージ?

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:15 

    >>34
    妖怪ウォッチ全盛期に行ったことありまーす

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:18 

    あべのハルカスって分かりますか?
    娘の九州や離れた地域の友達は皆知らなくて、そんなに知名度が低いのか…と衝撃だったので聞いてみたい。

    +12

    -6

  • 158. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:24 

    >>4
    ブロック

    +21

    -2

  • 159. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:25 

    九州のうどんは柔らかいって知ったのですが、丸亀製麺や関西などのコシのあるうどんってどうなんですか?食べますか?

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2022/04/01(金) 20:15:39 

    >>61
    別によかがね、何がいけないとね?

    +34

    -2

  • 161. 匿名 2022/04/01(金) 20:16:12 

    >>25
    大学時代宮崎に住んでたけど不便過ぎだった。
    佐賀なんて電車で福岡まですぐだし今じゃ福岡のベッドタウン的な存在だから、宮崎とは比べものにならないよ。新幹線も通ってるし。

    +86

    -6

  • 162. 匿名 2022/04/01(金) 20:16:13 

    >>39
    せれれん

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2022/04/01(金) 20:16:31 

    >>144
    福岡のラーメンももちろん美味しいよ🍜

    個人的にオススメなのは熊本の玉名ラーメン🍜
    機会があったら是非食べて欲しいな。

    +23

    -3

  • 164. 匿名 2022/04/01(金) 20:16:46 

    >>89
    飛行機でしか行けないから東京の人と同じ感覚じゃないかな?
    近いと思ったことない
    by福岡県民

    +60

    -6

  • 165. 匿名 2022/04/01(金) 20:16:51 

    >>137
    でも鹿児島が政令指定都市を目指していると聞いて
    急に熊本が慌て出したんだよね。

    北は、福岡、北九州に政令指定都市があって、
    鹿児島が南の政令指定都市になったら、
    熊本は地盤沈下してしまう~!と。

    +26

    -15

  • 166. 匿名 2022/04/01(金) 20:16:53 

    >>155
    買い物はタイヨー、サンキュー(名前が違うだけで同系列の店です)が激安!

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/01(金) 20:16:59 

    >>155
    イケメン多い!…?

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:03 

    >>138
    ぜひ、食べてみてくださいね。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:03 

    >>103
    昔台風は高確率で来てたけど
    最近は肩透かしばかり

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:05 

    >>157
    名前だけは知ってるけどなんかでっかい商業施設?としか印象はない

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:08 

    >>155
    車の運転が穏やか!

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:08 

    >>159
    コシ云々より出汁の味が合わないかな…

    +10

    -4

  • 173. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:11 

    ネコのしっぽはまっすぐが多いですか?カギしっぽが多いですか?

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:14 

    >>51
    うんうん、謎の熊本一番説を押してくる人たまにいるわ

    +20

    -11

  • 175. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:14 

    >>76
    横ですが、門司港レトロ~下関唐戸市場間を船で通ってる人、いますか?
    あんな風情のある街を毎日通勤で通れたら、、、憧れます。

    +16

    -1

  • 176. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:27 

    >>8
    人口や繁華街の規模からすると福岡の次は熊本だね。

    +99

    -7

  • 177. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:31 

    >>57
    昨日も頑張ってた、川崎フロンターレの谷口彰悟さん!

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:31 

    >>43
    熊本ですがお買物や
    舞台見に行くのに使ってます
    福岡まで40分ぐらいだし便利

    +31

    -3

  • 179. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:31 

    >>79
    お肌にあえばよいですね(〃▽〃)

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:36 

    >>14
    鹿児島だけど女子の大学進学率3割だったかな?極端に低いの。
    「女の子だからそんなに勉強がんばらんでも」とか「女の子だから県内の短大で」(←将来的に近くに住ませて介護要員)とかは、ふつーにしょっちゅう耳にするよ。

    +133

    -7

  • 181. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:37 

    >>163
    私も玉名ラーメン好き!
    その次に久留米ラーメンが好きです

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:49 

    >>39
    リバテープ

    +32

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/01(金) 20:17:57 

    >>151
    ありがとうございます、調べてみますね。

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:08 

    >>118
    宮崎だよ。
    関東に住んでるけれど
    アンテナショップで今ちょうど売り出してる。
    佐土原のだよね?

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:15 

    >>25
    佐賀へのフォローが「福岡に近い」って内容しかないのがじわるw

    +120

    -2

  • 186. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:23 

    福岡県ヤクザうどん店行ったことありますか?     
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +3

    -7

  • 187. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:23 

    >>5
    熊本の平山温泉オススメだよー!
    温泉がトロトロで気持ちいい♪
    別府や黒川と比べても旅館の値段もリーズナブルだし。

    +115

    -3

  • 188. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:26 

    >>61
    頴娃語はさっぱりわからん

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:26 

    宮崎県と鹿児島県、佐賀県以外は住んだ事あります
    現在は大分県在住

    九州は全県制覇(旅行)してます

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:33 

    >>61
    排他的だからと聞いたことある
    県民だけの秘密の暗号の名残り…みたいな

    +34

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:36 

    >>39
    これの返信の方言、響きが全部可愛いね

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:44 

    >>144
    早く一蘭みたいな偽物から離れてください
    本物の豚骨食べてみてね

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:47 

    >>42
    カトリックなら知ってるだけで小学校の頃に2人、高校に1人、職場に2人
    後、いとこの奥様がいます

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:49 

    >>14
    親族の集まりでは、女が準備から片付けまで働き通しで男は座って飲み騒いでる。これは普通のことだと思っていたけど、他県ではどうやら違うのかな?

    +142

    -1

  • 195. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:53 

    >>61
    頴娃語はわからん

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2022/04/01(金) 20:18:55 

    >>102
    佐賀の鳥栖とか、あれほぼ福岡だよね

    +63

    -3

  • 197. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:01 

    >>155
    桜島の火山灰が年中降ってるって本当ですか?

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:06 

    >>39
    もんたくる
    ねぶる
    なんかかる
    ふんたびる
    かずむ
    等々 きりが無いです

    +22

    -4

  • 199. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:09 

    上白石萌音
    上白石萌歌
    AI
    中島美嘉
    長渕剛
    柏木由紀
    国生さゆり
    哀川翔
    沢村一樹

    そして空前絶後のサンシャイン池崎の出身地
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +25

    -3

  • 200. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:13 

    >>170
    お返事ありがとう。当たり、とにかくデカイです!

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:13 

    >>14
    田舎なら日本全国どこでも変わらないと思うよ

    長崎、宮崎、福岡と住んでみて友人達の話も聞くけど、40代から下は男も当たり前に家事するし協力的で優しい

    でも、田舎の小さな会社では最近まで女性がお茶出しが当たり前だったとか、そういう話も聞く
    会社の場合、社長とか上司の価値観で決まるし古い考えの人は今でも居るね

    +95

    -5

  • 202. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:19 

    >>24
    私もだ!
    別府は熱すぎて合わなかった!

    +12

    -4

  • 203. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:23 

    >>51
    全くだけどな。福岡に勝てる気は全然ない!!

    +50

    -2

  • 204. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:30 

    九州で1番美人が多いのは熊本って本当ですか?

    +25

    -16

  • 205. 匿名 2022/04/01(金) 20:19:45 

    やはりさつま揚げは有村屋ですか?

    +1

    -8

  • 206. 匿名 2022/04/01(金) 20:20:01 

    九州トピが立つたびに九州に帰りたくなる
    なんかいいよねー、いっつも平和だし雰囲気いいし

    +32

    -6

  • 207. 匿名 2022/04/01(金) 20:20:06 

    >>14
    20年くらい前の話だけど、親戚で集まってちょっと険悪な空気になった時、「女は黙っとけ」、て普通に言われてたよ。

    +93

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/01(金) 20:20:11 

    >>155
    南国。
    今日内でも、宮崎、鹿児島は何か違う。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/01(金) 20:20:35 

    >>165
    新幹線も鹿児島まで通じしちゃったから、熊本に途中下車する人が少なくなったしね。
    地元が熊本だけど、こんなとこまで市内なの?って驚く。市内の範囲が広すぎ。笑

    +44

    -5

  • 210. 匿名 2022/04/01(金) 20:20:41 

    >>49
    福岡はいいなぁ、っていつも思ってるよ!買い物にしても、文化芸術にしても、他の地方へのアクセスにしても。

    +57

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/01(金) 20:21:11 

    >>61
    太平洋戦争で暗号代わりに使われたのはすごい。

    +53

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/01(金) 20:21:16 

    >>21
    知覧

    +86

    -1

  • 213. 福岡県民 2022/04/01(金) 20:21:19 

    >>155
    鹿児島と言えばやはり桜島でしょう🌋
    九州最高峰の山が鹿児島にあるのを知らない人が多い 宮之浦岳

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/01(金) 20:21:35 

    >>89
    逆に本州の人達って九州人と沖縄が近くてすぐに行き来できると思ってるのかな?

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/01(金) 20:21:40 

    なんで福岡の人って三大都市だって言い張るの?

    +3

    -13

  • 216. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:00 

    >>192
    他県で食べる豚骨ラーメンは一蘭しかないと思ってるのー?

    +2

    -4

  • 217. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:06 

    >>130
    やまなみハイウェイは、日本じゃないみたいですよね。
    と言うか、北海道に旅行に行った時、
    バスガイドさんが「九州から来たお客さんは北海道で感動しない人もいる。
    阿蘇の景色と一緒だって。
    あと標高が高いから北海道にある植物は阿蘇にほとんどあるって。
    そうか~いい勉強になったと思いました。

    +58

    -1

  • 218. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:34 

    >>121
    ありがとうございます!
    色々落ち着いたら遠くから眺めに行きたいです!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:40 

    >>34
    若い時、転職したくてずっと迷ってた
    県外出れなくて断念したんだけど、今でもあの時書類出してたらどうなってたんだろうって考える

    イナイレにハマってたからなんだけどねw

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:47 

    >>194
    うちもそうだったよ。食事のあとは男のひとは広間でゆっくりで女性だけ総出で片付ける。でも終わったあと裏で女の人だけでケーキとかぜんざいとか食べてた。男の人がきたら男は台所に来んでいい!って怒られてたw

    +93

    -4

  • 221. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:47 

    >>197
    宮崎まで飛んできて 車とかあちこち灰だらけになるよ~
    でも桜島好きでたまに行く。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:48 

    >>57
    ムネリン!!

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:49 

    >>214
    コメ主だけど、わりとサクッと行けるイメージを持ってました。でも違うみたいですね。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/01(金) 20:22:58 

    >>14
    田舎の人と結婚したけど
    そんなことないよ
    ごはん作ったら必ず
    食器は洗ってくれるし
    お風呂はいつも先は私
    昔の世代の人たちかな
    今は自然消滅してそう〰️

    +29

    -9

  • 225. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:08 

    >>76
    福岡県北九州市民です。
    関門トンネル使ってお稽古事で下関に毎週通ってたよ。
    関門トンネル回数券100枚つづり(2割引きになる)を買ってた。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:08 

    馬刺しっておいしいですか?最近コンビニでも売ってるので気になっているのですが。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:09 

    >>215
    一部よ
    みんなそんなこと気にしてない

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:10 

    やはり軽羹は明石屋ですか?

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:14 

    >>146
    ボリューミーで美味しそう!
    今度やってみよう。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:38 

    地元が大分ですが今は県外にお嫁に行きました。
    今でも大分が大好きですがどこの温泉が皆さんは好きですか?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:38 

    >>157
    私は大阪在住歴があるので、存じてます!
    …が、周りの人達は、大阪タワーみたいな感覚かなと。
    通天閣すら、よく分かってなかったり。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:43 

    >>61
    ちぇすと〜〜!

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:51 

    >>42
    長崎ってキリスト系の学校多いよね。
    私もカトリックの高校通ってたからクラスに結構キリシタンの子がいた。
    隠れキリシタンは聞いたこと無いかも。

    +31

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/01(金) 20:23:55 

    >>14
    他県がどうか分からないけど、夫の実家は上座には義父、男達、男の子が座って、義母や嫁、女の子たちは下座って暗黙の了解で決まってるよ。
    祖父母の家がそういうのに拘る家だったから私は特に違和感なかったけど、今時古いなぁと思ってる。

    +58

    -1

  • 235. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:05 

    >>228
    かるかん

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:17 

    宮崎の高千穂以外でお勧めのパワースポットありますか?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:20 

    >>230
    耶馬溪とか好きです!

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:25 

    >>212
    知覧茶おいしい

    +29

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:43 

    >>173
    尾曲猫の割合は長崎が日本一多かったはず
    尾曲猫の研究をしている団体もあるくらい
    なので、長崎に近いところほどカギしっぽが多いと思います

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:45 

    >>5
    湯冷めしにくとは思う
    朝風呂入って原付き登校しても寒くなかったから

    +37

    -1

  • 241. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:45 

    >>209
    私も熊本です。

    地図を見たら熊本市デカって。笑

    +26

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:51 

    >>61
    東北も変わらないじゃん

    +15

    -2

  • 243. 匿名 2022/04/01(金) 20:24:59 

    >>215
    さすがに名古屋のほうが都会。

    +24

    -2

  • 244. 匿名 2022/04/01(金) 20:25:35 

    どんなお醤油使ってるか知りたい!

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/01(金) 20:25:41 

    北九州といえば、紫川の市役所当たりの雰囲気めっちゃ好きだわ

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/01(金) 20:25:51 

    >>185
    都会に近くて便利な田舎って感じかな
    実際は、海沿いも山沿いも美味しいお店とか沢山あって魅力的なんだけどどうしても弄られがちw
    福岡から見ても、工場や物流、農産物の役割を担ってくれてる大切な県よ

    +35

    -3

  • 247. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:04 

    >>104
    分かります!
    選手としてはもちろんですが、監督としての活躍が素晴らしかったですよね。
    監督になってからの努力や選手達との絆、慕われてる姿を見て益々ファンになりました。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:14 

    >>228
    蒸気屋か中村屋さんかな。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:33 

    >>155
    昔は新婚旅行のメッカ
    開聞岳山麓に新婚旅行を記念して植樹する公園がありました。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:42 

    >>185
    実際それしかないもの

    +33

    -4

  • 251. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:47 

    >>204
    福岡にいる美人が熊本出身ってのは多いけど1番多いかはわからない

    +16

    -11

  • 252. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:50 

    >>149
    いや縄文系が多いからだよ。橋本環奈も福岡出身だし。

    +37

    -8

  • 253. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:50 

    >>244
    カトレア醤油

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:51 

    >>181
    好みが同じ人がいて嬉しい🍜
    福岡から玉名ラーメン食べに来る人も多いですね!

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:52 

    >>89
    まだ韓国の方が近いよ

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/01(金) 20:26:54 

    >>121

    上陸再開したみたいだよ。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/01(金) 20:27:05 

    >>61
    全くわからなかった
    びっくりした

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/01(金) 20:27:18 

    >>236
    鵜戸神宮とか?

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/01(金) 20:27:19 

    鹿児島のかるかんが好き
    15年前くらいに行ったきりなのでコロナ落ち着いたらまた行きたい

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/01(金) 20:27:39 

    >>76
    県外から福岡に来たんだけど本州に行くのが一大事的な言い方する人は確かにいる
    本州育ちからすると何も変わらないのにね

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2022/04/01(金) 20:27:58 

    >>59
    大分も民放3局
    でもケーブルで近年月9はちゃんと月9

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/01(金) 20:28:00 

    九州は全体的に甘口ですか?
    九州の食材はどれも美味しいです☺️

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/01(金) 20:28:14 

    >>25
    転勤で行きたくないのは宮崎大分
    観光とはまた別よ

    +28

    -16

  • 264. 匿名 2022/04/01(金) 20:28:21 

    >>253
    うちも

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/01(金) 20:28:25 

    >>188
    隣町出身だけどあそこは特に訛りがすごくて中高年の話はほぼ聞き取れない。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/01(金) 20:28:41 

    >>255
    コメ主です。これはよく聞きます!w 東京行くより近いとか。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/01(金) 20:28:50 

    >>262
    醤油が甘いのかな

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:06 

    >>163
    玉名ラーメンは店の店主が福岡のとんこつラーメンの店で修行したと。

    独立する時、故郷の玉名で店をかまえようと考えた。
    でも福岡や久留米ラーメンと同じラーメンを作っても差別化ができないからと
    マー油を入れることを考えついたって。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:28 

    >>230
    いまは水害の被害で入れるところが少なくなりましたが湯平温泉すきです。風情のある石畳と清流か癒されます。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:39 

    >>13
    いいえ。残念ながらアルコールのアレルギーで飲めません…。消毒液でも肌が荒れるくらいです。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:51 

    ばってん荒川さんは全国的に有名な死んだゆるキャラ!

    +1

    -10

  • 272. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:56 

    >>6
    福岡って気が強くて(意志がしっかりした)美人な女性が多い印象ですが実際はどうですか?

    +24

    -16

  • 273. 匿名 2022/04/01(金) 20:29:58 

    >>252
    ホントそれ。半島は弥生だよね。

    +20

    -4

  • 274. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:37 

    別府か湯布院かで迷ってます。
    どっちがどう違いますか?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/01(金) 20:30:42 

    >>43
    あのCMは東日本大震災でお蔵入りしちゃったけど、今見ても涙ぐんでしまうくらい感動します。
    今福岡に住んでて実家が熊本ですが、帰省時時々使います。35分くらいで着くので便利で快適なのですが、そのからの在来線への乗り継ぎの待ち時間が長いので、結局車で帰ることが多いです。

    +53

    -1

  • 276. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:05 

    >>272
    福岡の美人って元ヤンキーが多いw

    +27

    -8

  • 277. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:07 

    >>185
    久留米にいくのに鳥栖通らないといけないから鳥栖だけが街であとは農業地帯だからね。

    +21

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:11 

    >>140
    県民ですがそれはないなあ

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:12 

    >>89
    宮﨑だけど、沖縄は機内で飲み物飲んだらすぐ着くから楽

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:15 

    >>155
    男性は寡黙なイメージがある。

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:27 

    これは鹿児島ケンミンの柏木由紀メンバーがケンミンショウで広めそう!
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:30 

    >>225
    境目の場所  
    本州←∣→九州
    のところで凄くテンション上がった思い出がある

    もちろん境目をまたいだ嬉しがりの本州人です

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:43 

    九州男児とのつきあい方について(同僚として)
    私の職場にも何人か九州男児がいるのですが、感情が読み取れません。怒っているのか、うれしいのか、悲しいのか、それもよく分かりません。本当につきあいづらいです。どうしたらスムースにコミュニケーションが取れるでしょうか?

    +8

    -12

  • 284. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:48 

    >>194
    ケンミンショーでも、親族の集まりの宴会では女性が料理して運んでて、男性はビールグビグビ
    なんで九州だけこんなに叩かれるんだろう?っていつも不思議に思ってる長崎人です

    +90

    -4

  • 285. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:57 

    >>251
    そうなんだ!初めて知った。
    福岡の美人にどこ出身ですか?って聞いて熊本が多かったってこと?

    +6

    -4

  • 286. 匿名 2022/04/01(金) 20:31:59 

    >>256
    そうなんですね、教えてくれてありがとうございます!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:02 

    >>233
    隠れキリスタンって、今じゃカトリックとかプロテスタントじゃないもんね。なんというか独自の隠れキリスタンっていう宗派のようなものを気付いてる。祈り方とか違う。説明が難しいけど。特定の地域にしか住んでなかったらするし、長崎市内にはほぼいないよね。

    +17

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:11 

    長崎グルメと言ったら皿うどんとちゃんぽん、佐世保バーガー位しかしらないのですが、ローカルなグルメって何かありますか?

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/01(金) 20:32:40 

    >>155
    大原優乃、上白石姉妹、山田孝之
    顔の特徴共通するものがあるよね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:01 

    >>215
    そんな奴いないでしょ

    +11

    -2

  • 291. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:16 

    >>51
    福岡の絶対的な一位は理解してるけど、熊本県民は熊本愛が強いよね。
    大学で他県に出ても就職や結婚で地元に帰る、そして実家近くに住む人が多い。

    +59

    -1

  • 292. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:17 

    >>45
    負けず嫌いだね

    +14

    -35

  • 293. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:18 

    >>274
    別府は地元の人が日常的に入る温泉が多い
    湯布院もそういうところあるにはあるけど観光客はそういうとこにいない感じがする

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:27 

    >>39
    よだきぃ〜

    +15

    -2

  • 295. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:31 

    >>39
    くらすぞ

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:39 

    >>288
    角煮まんじゅう、ハトシ…かな

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:41 

    福岡県の方に伺います。

    橋本環奈さんや今田美桜さんは福岡にいた時から有名だったのですか?
    本当に可愛いよね、あのお二人。

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:43 

    >>178
    >>275
    ありがとうございます!
    あのCMは個人的に思い入れあって今でも元気ない時に励まされていまして…恥
    熊本、福岡間がそんなに近いのは知らなかったです!やはり車も使った方が陸路便利そうですよね。なるほど〜

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/01(金) 20:33:56 

    >>185
    佐賀は焼物の名所ですね。
    有田陶器市今年あるみたいだから行きたいなあ。
    唐津焼渋くて好き。まだら唐津に朝鮮唐津。
    大川内山は水墨画に出てくる山みたいで秘境の雰囲気がとても良かった。
    また行きたいです。

    +49

    -2

  • 300. 匿名 2022/04/01(金) 20:34:38 

    >>6
    全国の銘菓の中で、通りもんが一番好きです

    +84

    -11

  • 301. 福岡県民 2022/04/01(金) 20:35:06 

    >>217
    いろんなところ行った隣県民だけどあの辺は確かに良い 全国有数だと思う北海道なら知床か美瑛辺りと負けないぐらい日曜日偶然だけだ日帰りで別府♨️行ってくる やまなみハイウェイまでは時間ないな 別府冷麺食べて帰る

    +11

    -5

  • 302. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:28 

    >>185
    逆に福岡は観光地ないから佐賀に遊びに行くよ
    唐津とか

    +45

    -1

  • 303. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:32 

    >>288
    レモンステーキ(佐世保市)
    すり身(県全体)
    アラカブ(カサゴ)定食(西海市)
    あごだしちゃんぽん(平戸市)
    かんころ餅(五島など)

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:44 

    >>288
    私はいつも吉宗の茶碗蒸し食べる

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:45 

    >>162
    サシャ?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/01(金) 20:35:53 

    こないだ旅行で九州回って住みたくなった。特に佐賀。
    でも何の縁もないしどうやって生計を立てればいいのか思いつかなくて、さすがに躊躇している関西住み。

    +32

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:08 

    あまり辛くない明太子を教えて下さい!

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:13 

    >>245
    勝山公園と小倉城とリバーウォーク、小倉北警察署まで新しくなってよくなったよね。旦過市場も再開発されるみたいだし昔のヤバい川のイメージが無くなった。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:20 

    >>64
    餃子に柚子胡椒つける食べ方。柚子胡椒はなべ物にも合うし、うどんにもそばにもマスト

    +40

    -1

  • 310. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:21 

    >>288
    カステラ
    よりより!↓

    +34

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:36 

    熊本県って長身で目鼻立ち綺麗で目が大きいイケメンが
    かなり多いですよね
    違う人もいますが、実際どういう感じなんですか?

    +12

    -11

  • 312. 匿名 2022/04/01(金) 20:36:52 

    >>185
    日本有数の大都市に近い
    ってのが最大の強みよ…

    +21

    -3

  • 313. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:13 

    >>309
    柚子胡椒って偉大な発明だと思う。

    +38

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:20 

    >>49
    鹿児島の人はのんびりしてるなと思ってます。駅のお土産売り場の方でさえ、のんびり会計袋詰めしてるので電車の時間が気になって焦ります。

    +12

    -20

  • 315. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:21 

    北海道に子供の頃住んでて、阿蘇方面に初めて行った時は感動した
    「懐かしい風景だな」って
    特にやまなみハイウェイ
    だから阿蘇や久住高原とか大好きな場所

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:31 

    うまかっちゃんの辛子高菜味を食べてみたいです。
    感想はどんなですか?

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:56 

    >>263
    宮崎に5年住んでたけど、めちゃくちゃ楽しかったよ

    朝採れの新鮮野菜、朝引きの鶏肉が簡単に手に入る
    物欲で無駄に悩まなくていいし渋滞も少なくて本当に好きだった

    +42

    -6

  • 318. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:57 

    >>231
    そんなものですか。やっぱり意外と知られていないんだね

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/01(金) 20:37:58 

    >>39
    のや?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:04 

    >>187
    私も平山温泉をお勧めします。
    転勤で九州中周ったけど、平山温泉はとても良かったです。サラサラよりもツルツルのお湯が好きなので。

    +36

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:30 

    原を「はる」って呼ぶ地名多いけど「はら」って呼ぶ所ありますかぁ?

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:40 

    >>111
    横だけど、おきゅうと好き。
    福岡市民だけどスペースワールド行ったことない。たぶん行ったことない人おおいよ。

    +4

    -16

  • 323. 匿名 2022/04/01(金) 20:38:54 

    やっぱり民度は低いですか?

    +4

    -19

  • 324. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:12 

    >>273
    正確には、半島と弥生に血のつながりはないんだよね
    弥生人は半島から来たという説が一般的のようになってるけど、最近の研究で大陸由来だけど大陸人じゃない新事実が出てきて彼らのルーツにさらに謎が増えたとか
    確かに顔は似てるらしいけど、実際の弥生人の顔知らんしね
    近頃は弥生人と縄文人あまり違いがなかった説も出てきてるよ

    +15

    -2

  • 325. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:25 

    >>288
    トルコライスがあるよ!カレーピラフ+とんかつ+スパゲティナポリタンが一皿に載ってる(クッキングパパで知った)

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/01(金) 20:39:26 

    北九州の男はクソ、と思ってます。
    ソースは旦那。44歳。自分中心、男尊女卑、時代錯誤極まりない。
    義母が自分の旦那を優先ゆえ教育ネグレクト過ぎ。
    それが当たり前みたいな文化。
    絶対に北九州の男とは結婚すべきでない。

    我が子には申し訳ないが、旦那の良い所は真似しあとは反面教師にしろ、と伝えてます

    +13

    -20

  • 327. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:19 

    白くまのかき氷って鹿児島だっけ?
    スーパーで売ってる市販のしか食べたことないから食べてみたいなあ

    +26

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:22 

    >>281
    え!ちんこ?
    宮崎は醤油塗った団子は しんこ団子っていうけど。
    鹿児島名物は 他にジャンボ餅というのあって めっちゃ美味しいよ

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:25 

    >>323
    割合って他都道府県とそうかわらないと思うわ

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:29 

    >>77
    福岡と鹿児島と考え方とか違いますか?

    大阪と京都みたいな感じですか?

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:53 

    >>324
    273です。

    詳しい情報ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/01(金) 20:40:56 

    >>39
    ちんがらっ

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:03 

    >>288
    島原の具雑煮
    長崎といえばかんぼこ(蒲鉾)
    平戸の牛蒡餅美味しい
    かんころ餅やかす巻、よりより、ハトシロール、佐世保はバーガーが有名になってるけどレモンステーキもあるよ
    長崎グルメもっともっと色々あるよ

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:11 

    >>284
    九州は男尊女卑。って言われるけど、関東以南は結構どこもそうじゃないかなあ。関西出身の母見てても、関東の知り合い友人見てても。そっから北の方はわからん

    +37

    -11

  • 335. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:29 

    >>321
    早良区の原はハラだよね。
    原だけだとハラなんだーと思った。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:52 

    >>51
    福岡がいいに決まってる。でも住みやすいのは熊本。緑が多いし道は覚えやすいしいい意味で小さくまとまってる。

    +16

    -8

  • 337. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:54 

    山口県を九州の仲間にしたらどうですか!?

    +9

    -3

  • 338. 匿名 2022/04/01(金) 20:41:58 

    >>69
    めじろん!

    +24

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/01(金) 20:42:13 

    >>316
    辛子高菜を入れると更に美味しい

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/01(金) 20:42:16 

    >>78
    むつ五郎!馬刺しのお寿司が絶品ですよー

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2022/04/01(金) 20:42:52 

    >>316
    シリーズで1番好き

    辛子高菜しか食べない
    ごま油と、一味をかけて食べる

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/01(金) 20:42:53 

    >>326
    ん~人によりけりかな・・・北九州出身のとても穏やかなご夫婦知ってるよ、旦那さんも生粋の北九州の人。

    +25

    -4

  • 343. 匿名 2022/04/01(金) 20:42:54 

    >>96
    鹿児島県民です。
    確かにどのスーパーでも売ってるね!当たり前に感じてたけど、九州だけなのかな?
    色々なスーパーの食べてきたけど、1回もあたったことはないなー。

    +40

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:07 

    >>45
    確かに。勉強不足バレちゃうけど、観光地、福岡って太宰府天満宮と福岡(ペイペイ)ドーム以外何がある?

    +53

    -1

  • 345. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:12 

    >>117
    九州新幹線って宮崎と大分は走ってないんだ‥

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:14 

    >>322
    え?修学旅行でも行かなかった?
    私は山奥の田舎住みだっただけど、小学校の行事で低学年時にバス旅行でスペースワールド行って、高学年時はハウステンボスだったわ

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:33 

    >>274
    また行きたいのはどっち?って聞かれたら別府かなぁ?ゆっくり旅したい感じ。

    友永パンにもまた行きたいな〜🤤
    あそこの、あんパンまた食べたい。
    熊本県民だけどオススメのパン屋さん。

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:35 

    >>212
    確かに。特攻隊の資料館だよね。
    本当に若い人ばかりで胸にくる。

    +67

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/01(金) 20:43:46 

    >>100
    >>87
    阿蘇は推したいところだわ~。
    草千里良かったよー!乗馬もできる!
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +35

    -1

  • 350. 匿名 2022/04/01(金) 20:44:16 

    >>344
    ご飯じゃない?
    むしろご飯目当てに福岡に来る人多いイメージ

    +32

    -2

  • 351. 匿名 2022/04/01(金) 20:44:16 

    鹿児島県民は本当に優しい人多し。そもそも訛りと言うかイントネーションが癒やし。

    +35

    -2

  • 352. 匿名 2022/04/01(金) 20:44:33 

    >>57
    詳しくないけど和田投手かなぁ。
    ずっと現役だし、寄付活動続けてるし、奥様がグラビアというので結婚当時ガッカリされてたけど、遊ぶだけの人もたくさんいるなかずっと夫婦円満みたいだし。

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2022/04/01(金) 20:44:58 

    >>311
    長身は微妙ですが、濃い顔は結構いますよ。
    高良健吾さんは熊本の宝です!

    +24

    -3

  • 354. 匿名 2022/04/01(金) 20:45:17 

    >>272
    いろいろだと思います。私は気が弱いから。

    +29

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/01(金) 20:46:02 

    私は福岡在住ですが、福岡の人って地元に人にはそんなに優しくないですよね?どうです?他県の人にはものすごく優しいけど、なんだろう、福岡人同士だと地元民フィルターかけちゃうかんじ、ちょっと冷たい。って思っちゃう

    +4

    -4

  • 356. 匿名 2022/04/01(金) 20:46:24 

    福岡出身の超絶モラハラ夫です

    モラハラ多いですか?

    +4

    -12

  • 357. 匿名 2022/04/01(金) 20:46:31 

    九州男児ってどんな感じ?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/01(金) 20:46:31 

    >>327
    天文館の白熊発祥の店で食べたよ
    すごいボリュームで 色んなバリエーションがあって楽しめるけど、スーパーのカップのも好き

    +14

    -1

  • 359. 匿名 2022/04/01(金) 20:46:52 

    >>34
    ジャパネットコールセンターに行ったことあるから同じビルなら入ったことある。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/01(金) 20:47:03 

    >>274
    湯布院、信号なくて危ないところあるよね??
    徒歩で散策したいなら湯布院。
    車の運転がしやすいのは別府。

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2022/04/01(金) 20:47:49 

    >>5
    県民じゃないけど親戚が住んでて、そもそも県民は別府温泉に年1回も行かない説ある。

    +29

    -5

  • 362. 匿名 2022/04/01(金) 20:48:14 

    >>69
    くまもん!!

    +28

    -1

  • 363. 匿名 2022/04/01(金) 20:48:22 

    >>344
    門司港レトロ、運転出来るなら糸島?も観光場所かな?

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/01(金) 20:48:45 

    >>357
    プライドは高め。外で、他人の前で恥かくのが大嫌い。家の中では自虐とかするし、いじられてもOKなのに。でも、ここぞというとき力仕事とかはすごく頑張るよ。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/01(金) 20:48:50 

    >>360
    別府は別府で一通の所多いし坂も多くて、一通逆走してる観光客よくいるよ

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/01(金) 20:49:09 

    >>42
    離島じゃないかな?

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/01(金) 20:49:33 

    >>361
    あ…行かないわ
    いつでも行けると思うと

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/01(金) 20:49:40 

    >>8
    福岡ですけど、九州はそれぞれ個性があるので序列なんて考えたことないわ。みんないいとこだし。

    +145

    -2

  • 369. 匿名 2022/04/01(金) 20:49:45 

    >>157
    知ってますよー!
    できた時ニュースで見たし、旅行に行った時もそこで買い物したり登ったりして(2回行って2回とも‪w)楽しかった♥️
    有名だと思ってました!

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/01(金) 20:50:03 

    >>351
    私も鹿児島は人に恵まれて楽しかったな。
    良い思い出。

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2022/04/01(金) 20:50:12 

    >>344
    星野村は星がきれいだよ。
    天体ドームもあるしキャンプ場もあるよ。お茶もおいしい。

    +22

    -1

  • 372. 匿名 2022/04/01(金) 20:50:14 

    全国で使えるカードはどれ持つの?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/01(金) 20:50:14 

    >>357
    その人による

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/01(金) 20:50:53 

    >>96
    スーパーのも専門店のも食べるけど、まだ当たったことないよ。

    +28

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/01(金) 20:51:22 

    大分の方、
    最近身近で大金持ちになった方いますか?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/01(金) 20:51:49 

    >>159
    福岡住んでるけど、コシのあるうどん食べるし好きだよ!

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2022/04/01(金) 20:52:42 

    >>39
    ぐらしか〜

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/01(金) 20:52:43 

    熊本に住んでた時にジーだったかギーだったか、Gが付く名前のカレー屋さんのカレーが美味しくて、お店の人も優しくてよく食べに行ってた

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/01(金) 20:53:11 

    >>339
    >>341
    ありがとう。
    関東民なのでなかなかお目にかかれませんが見つけたら絶対買います。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/01(金) 20:53:12 

    >>375
    なんで?
    え?いないよ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/01(金) 20:53:20 

    >>6
    福岡の田舎大好きです🥰

    +18

    -1

  • 382. 匿名 2022/04/01(金) 20:53:30 

    >>376
    初めて、やまなみハイウェイに行った時は感動しました。
    なんだ、この雄大な景色は!って。
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +27

    -1

  • 383. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:05 

    >>272
    生まれも育ちも福岡市中央区だけど、美人ってそんなにいないよ。福岡市は女性の比率が多いからそう感じるだけじゃない?普通にブ○もたくさんいるし、ごく普通の人の方が多い。

    +56

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:14 

    >>5
    長崎の雲仙も温泉いいよ!

    +48

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:34 

    サンシャイン池崎がトリなのウケた😂

    大好きだよ!

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:41 

    >>382
    382です。
    返事する方を間違えました。
    すみません。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/01(金) 20:54:42 

    >>159
    丸亀製麺あまり好きじゃない(ゴメン)
    豊前裏打ち会のうどんはめちゃめちゃおいしいよ!
    もう他のうどん食べられない。
    あと小倉駅のホームのかしわうどんは好き。

    +20

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/01(金) 20:55:25 

    >>382
    この写真の所、私が一番好きなスポットだ
    道がずーっと山の方に向かって長く一直線な場所じゃないかな?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/01(金) 20:56:01 

    >>326
    御愁傷様です
    ダメ男ホイホイな自分を恨むしかないね

    +19

    -2

  • 390. 匿名 2022/04/01(金) 20:56:48 

    >>277
    久留米出身がいうが
    鳥栖も久留米も農業地帯だよ…

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:11 

    >>350
    みんなインスタにイカのやつ載せてるよね

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:11 

    >>388

    長者原だね
    湿地があって三俣山が見える

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:12 

    >>24
    日本三大美肌の湯ですもんね♪

    +14

    -1

  • 394. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:21 

    同じ福岡民でも北九州民と福岡民は違うってことあるよね
    同じように天神民と博多民も違うし、佐賀民と唐津民も違うし、別府民と湯布院民も違うし、長崎民と佐世保民でも違う
    あと、桜島民と種子島民も違うかも???

    九州以外でもそういうのってあるのかな

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:38 

    >>355
    その人だけだろうけど 宮崎に仕事で来た人が いかに福岡が都会で優れてるか 鼻息荒くして語りつつ、同時に宮崎馬鹿にしまくって、買い物来れば?と言われて、いや、別に 毎年東京行ってるから って返したらめっちゃ不機嫌になってたw
    でもそんなのその人だけだと思ってる。

    +9

    -3

  • 396. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:45 

    >>99
    お年寄りの鹿児島弁はかなり難易度高いよね。
    うちの息子たちも鹿児島に住んでるけど、お年寄りとの会話は難しいみたいで、100歳オーバーの祖母との会話は私が通訳してたよ。
    私は実家で祖母とずっと同居してたから、かろうじて話せる。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/01(金) 20:57:47 

    >>308
    昔はヤバい川だったの?
    なんか小倉城辺りとかもすごく雰囲気いいよね

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/01(金) 20:58:09 

    >>76
    電車通学してましたよ。
    途中車内の電気が一旦切れてた(電圧切り替え?)
    本州の方が雑誌の発売が早かったりするのでいち早く読みたい雑誌は本州で買ってましたよ。
    九州で売っていないお菓子なんかも。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/01(金) 20:58:20 

    フンドーキン醤油の無添加味噌美味しいですね

    +14

    -1

  • 400. 匿名 2022/04/01(金) 20:58:30 

    >>388
    382です。

    そうです。
    こんな一直線な道を初めて見た~と感動しました。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/01(金) 20:59:38 


    学校の先生が「温泉があるエリアの子には修学旅行前にお湯を使いすぎないように」と指導するんやって言ってたなあ…

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/01(金) 20:59:59 

    >>103
    豪雨はほんと酷いよー
    昔は近所の川が氾濫しても足首が浸かる程度だったんだけど、ここ数年は膝まで浸かっちゃうもん。
    毎年筑後川のライブカメラ見ながらヒヤヒヤしてる。

    +24

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/01(金) 21:00:23 

    >>61
    忍者トピで昔よその忍者が鹿児島に潜入にきても言葉が違うからすぐにバレてたってあった。だろうなと思った

    +28

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/01(金) 21:00:24 

    >>345
    山が多すぎて線路を通すのに莫大な費用が必要になるんです
    九州に電車で行く時に大分回りはトンネルばかりですよ

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:09 

    >>185
    福岡の元久留米市民だけど
    佐賀のアウトレットは便利だった

    +18

    -2

  • 406. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:16 

    >>39
    えずい
    がばおーちぇ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:30 

    「〜ばい」と「〜たい」はどう使い分けてるの?県で違うのかな?

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:32 

    特急ソニック格好良いよね
    青色のやつ
    乗って大分行きたいわ

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/01(金) 21:01:47 

    鹿児島の指宿温泉に行く人はこのホテルはやめた方がいいですよ!
    去年ガルちゃんで知った事件だけど、ホテルの社長がホテル内で盗撮して逮捕されましたよ!
    その後名前を変えて再出発しましたが、前社長の父親が経営していてその人も木市で植木を盗んだ前科者ですよ!
    前の社長もその内、しれっと出所して盗撮をしているかもしれませんよ!
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:03 

    >>29
    熱くて感動したわ〜

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:14 

    >>396
    そんなあなたにお聞きしたい
    むかーし鹿児島出身の担任に方言を教えてもらったんだけど、意味をど忘れしてしまった
    「こけけはこけけ」ってどういう意味?
    鶏の鳴き声じゃないよ
    訛りがひどいところに住んでたらしくて教えてもらった意味不明な方言の中でこれだけ覚えてたw

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/01(金) 21:02:37 

    >>407
    同じ九州だけど、ばいもたいも使わないんだよな…

    +20

    -3

  • 413. 匿名 2022/04/01(金) 21:03:13 

    >>346
    小学校ハウステンボス、中学は広島、高校北海道でした。地域というか世代にもよるかもですね。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/01(金) 21:03:14 

    >>262
    醤油と味噌汁は甘い。
    あと長崎でひな祭りに出される桃カステラというお菓子は激甘です。

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/01(金) 21:03:51 

    >>382
    大分なら湯布院の隣の塚原もいいよ
    そういやここはハラって読み方なんだな
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +24

    -1

  • 416. 匿名 2022/04/01(金) 21:04:15 

    >>157
    知ってるよ。昔、天王寺あたりをよく歩いてた。ハルカス一度行ってみたいよ。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/01(金) 21:04:21 

    大分県中津市在住です。
    隣の宇佐市で生まれ育って高校卒業後に進学の為、長崎県佐世保市に移り住んで大学卒業後にそのまま佐世保で就職して、しばらく働いた後実家に戻り結婚して現在に至ります。
    よろしくお願いします。

    +4

    -1

  • 418. 福岡県民 2022/04/01(金) 21:04:22 

    >>187
    知り合いで平山温泉の常連がいる それで知った
    良いところなんでしょうね 

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/01(金) 21:04:24 

    鹿児島は百貨店山形屋のイメージです。

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/01(金) 21:04:30 

    醤油は甘いのです?

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/01(金) 21:04:44 

    >>343
    >>374
    なんとも羨ましい!お刺身感覚ですかね
    東のほうの地方民ですが、鳥刺しって都会に出てさらに信用できるお店で食べるものという感覚なので日々の暮らしで食べられると聞いた時は衝撃でした✨

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2022/04/01(金) 21:05:48 

    >>407
    地域によるんじゃなかと?
    同じ福岡でも、博多弁と北九州弁と筑豊弁と、あと豊後(豊前?)弁とがあるき
    私は「〜たい」は使わないけん、「〜ばい」を頻繁に使うばい!
    ちなみに筑豊生まれやき

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/01(金) 21:05:58 

    >>352
    和田くんって島根出身だよね?九州出身の選手を聞いてるのかと思ったけど違うのかな

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/01(金) 21:06:12 

    >>386
    376です
    ドライブしないからやまなみハイウェイ初めて知りました!
    景色すごいいい!機会あったら行ってみたいです

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/01(金) 21:06:20 

    今日テレビで観たんですけど、島原の菜の花畑の中に桜が一本、後ろは普賢岳の景色が凄く綺麗でした
    夜はライトアップされてるとか 
    行ってみたくなりました
    素晴らしい所でした

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/01(金) 21:06:37 

    >>5
    別府はそもそも美肌目的ではないよね。
    2年住んだけど、ほんといいとこだった。 近所に普通に温泉屋さんあったから、何件も通ってお気に入りみつけるのが楽しかったです😊
    元々湯治で有名なとこだもんね別府は♨️

    +84

    -1

  • 427. 匿名 2022/04/01(金) 21:07:04 

    九州の味が好きでフンドーキンの味噌がお気に入りです。他に地元ならではのおすすめの調味料やお菓子などあったら知りたいです!

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/01(金) 21:07:32 

    >>55
    関西から来ました~。今は長崎県民です
    (*´・ω・`)b

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/01(金) 21:07:49 

    >>1
    職場に30歳の男性がいて自称「九州男児」なんだけど、4歳くらいで東京に引っ越したらしい。
    私の中では小中校を過ごした場所が出身地なんですが、九州で生まれて4歳まで住んでれば九州男児名乗ってても九州のみなさんは違和感ないですか?
    別にどうこう言うつもりはないけど、結構そこをアピールポイントにしてる男性なので気になる、、、

    +5

    -4

  • 430. 匿名 2022/04/01(金) 21:07:49 

    >>355
    北九州、福岡、筑後、筑豊、京築がキッパリ別れてる感じはある。
    私は北九州~京築(北~東側)なら同郷感があるけど、西側、南側をまったく知らないから、共通する福岡トークが出来ないと思う。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/01(金) 21:07:58 

    >>417
    福沢諭吉の旧居がありますね!
    中津といえば唐揚げも有名!

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/01(金) 21:08:46 

    >>355
    そもそもだけど福岡って他の九州圏内と違ってよそから来てる人も多いからなあ。熊本出身で結婚してから福岡だけどこっちで知り合った奥さん達はみんな県外出身者

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/01(金) 21:09:14 

    >>8
    熊本だけど序列は無いと思います。
    各県個性があるし。
    私は熊本も好きですが
    長崎も好きです。

    +119

    -1

  • 434. 匿名 2022/04/01(金) 21:09:24 

    >>66
    すごいわかる。
    私福岡だけど、九州全部応援する!
    例えば佐賀と熊本が対戦したらどっち応援したらいいか悩むし、結局どっちも頑張れ!ってなるけどね。

    +65

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/01(金) 21:10:02 

    >>384
    祖父母によく夏は雲仙、冬は小浜の温泉に連れて行ってもらってたなー。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/01(金) 21:10:08 

    五島にばあちゃんがいるんです

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/01(金) 21:10:43 

    >>96
    旦那が好きでよく買ってた
    よく九州人は鳥刺しに免疫があるとか笑い話するけど
    コロナ以降、病床制限あるからガンピロやギランバレーになった時に困るよ!
    と説得して控えてる

    +14

    -2

  • 438. 匿名 2022/04/01(金) 21:10:57 

    >>8
    そもそも序列とかそういうこと考えたりしないよw

    +70

    -1

  • 439. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:13 

    >>18
    5~6年前に平野でもどか雪降ったよ!本当に真っ白!!って感じの雪だったから嬉しかった(笑)ちょこちょこ降るけど、あんな雪は初めて。

    +27

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:17 

    大阪には九州出身の方がたくさん住んでおられて、私も仲良くさせて頂いています

    逆に大阪人が福岡に住んでも疎外感を感じることはないでしょうか?

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:21 

    大分の皆さん、福岡で今日からオセロ中島さんMCの番組始まりましたよ!
    久々に拝見したけどさすがに喋りは上手かったです。
    お元気そうで何より。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:29 

    >>49
    鹿児島だけど都会だな〜くらいかな。遠くて特に何も思ってない。

    +30

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:38 

    >>233
    長崎の私立の学校はキリスト教系がほとんどです
    活水、純心、南山、海星、聖母の騎士、聖和女子、鎮西、精道などなど

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/01(金) 21:11:42 

    >>196
    トリスハイボール?

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:07 

    これまで無意識に応援してたけど、ガルちゃんで「九州民は自分の県の高校が負けたら、他の九州の高校を応援する」ってコメントをよく見るようになって、「みんなもそうなんだ~」って嬉しくなったし、九州って良いなって思えた
    高校野球の話ね

    +31

    -2

  • 446. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:31 

    >>415
    382です。
    湯布院の旅館で泊まったあと
    塚原にも行きました。

    これも感動でした。
    阿蘇のまわりの景色は本当に感動します。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:47 

    >>25
    宮崎だと思う。人口的には。
    人口的には宮崎が下から2番目だと思うけど、佐賀の方が福岡市内や久留米市内に近いし、宮崎は鹿児島市内に行くのも大分市内に行くのも遠い。
    ましてや福岡に行くのなんて...
    佐賀の方が田舎だとは思うけど、宮崎はどこに行くのも遠いし、便利が悪いと思う。


    +56

    -3

  • 448. 匿名 2022/04/01(金) 21:12:51 

    >>443
    私の母校の名がある
    久しぶりに目にしたわ

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/01(金) 21:13:14 

    >>440
    たぶん関西だと大阪の人が一番九州には馴染む感じはする
    私は逆で九州から本当に神戸、京都、大阪と住んだことあるけど
    特に京都は九州とは全然合わないと思う笑
    神戸はまだ大丈夫かな

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2022/04/01(金) 21:13:23 

    >>417
    治安が良くて好きです!
    丸山町に住んでました。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/01(金) 21:13:28 

    九州の男性って背は高い?
    170cmない人っている?

    +0

    -6

  • 452. 福岡県民 2022/04/01(金) 21:13:36 

    筌の口うけのぐち温泉♨️ 九重登山の帰りにコロナ前には寄ったました 鄙びた温泉
    本当大分は温泉県というぐらいいろんな所に温泉ありますね 
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/01(金) 21:13:42 

    >>14
    逆に九州以外の都道府県では全く男尊女卑じゃないのかな?
    家事分担が当たり前って言うけど、親族の集まりでもみんな台所にいるの?

    +33

    -5

  • 454. 匿名 2022/04/01(金) 21:13:58 

    >>39
    のぼせる。

    長風呂でのぼせるって意味じゃなくて、お調子者って意味で。のぼせもんともいう。
    「ほんっと!のぼせてから!」
    みたいな?
    調子乗ってる若者をニュースで見るときとかに両親(熊本と佐賀)はよく言ってる(笑)うちだけかな?

    +28

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/01(金) 21:14:07 

    >>436
    え?
    じゃ川口春奈を見たことある?
    知ってるのかな?

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2022/04/01(金) 21:14:17 

    >>446

    自然の素晴らしさと雄大さに感動するよね
    本当に美しい景色

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2022/04/01(金) 21:14:29 

    >>346
    隣の県から小学校の修学旅行で行った!
    八幡製鉄もセットだった。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:49 

    >>420
    甘いのです

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:52 

    >>348
    涙なしでは居られないね。
    特攻隊達の遺書を読むと胸が痛むけれど、戦争の悲惨さを知ることが出来る。

    +42

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:52 

    >>102
    佐賀は福岡の植民地とか福岡県佐賀郡とか言われてるよ。
    特に鳥栖や基山の人は佐賀市やなく福岡に行く。

    +32

    -1

  • 461. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:54 

    >>125
    長崎ばい

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:58 

    >>411
    横だけど、最初の「こけ」が分からないんだけど、
    『「こけ」買いはここに来て』って意味だと思う。

    買い→け、(後半)こけ→ここに、け→来て

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:58 

    >>446
    阿蘇のカルデラの規模は世界最大級らしいね~

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/01(金) 21:15:58 

    >>454
    長崎でもじいちゃんばあちゃんが言いよったよ
    「のぼせなさんな~」とか「な~んばのぼせよっとね!!」って従兄弟の兄ちゃんに笑

    +26

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:06 

    >>382
    日本の国道最高所

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:14 

    >>3
    佐賀の唐津に行った事あります

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:16 

    >>21
    やっぱり阿蘇かなー

    +52

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:30 

    >>61
    訛りと方言がすごいから、オレオレ詐欺の被害は全国でも少ないらしい。

    +71

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:39 

    >>440
    キツいツッコミやサバサバした感じは、苦手な人が多いかも。

    あと、ボケられても突っ込めない。
    ノリツッコミとか出来ない。

    +0

    -3

  • 470. 匿名 2022/04/01(金) 21:16:58 

    >>451
    人によるよ。
    何とも言えん。
    高い人は高いし、低い人は低いw

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/01(金) 21:17:20 

    関東人だけど、福岡で一番頭いい高校って久留米大敷設と思ってた。
    コッチにいる福岡人に聞いたらみんな修猷館って言うね。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/01(金) 21:17:28 

    九州で序列なんて考えたことも無いわ
    なんか関東とか関西はそういうのが激しそうだけど

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2022/04/01(金) 21:17:31 

    >>51
    熊本人て勝ち目ないのに福岡をライバル視してるし九州で熊本が1番て思ってるからまじ痛いw

    +10

    -30

  • 474. 匿名 2022/04/01(金) 21:17:39 

    >>6
    ヒヨゴン知ってますか?

    +4

    -4

  • 475. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:07 

    >>21
    関門海峡とか?
    もし私が青森行くなら、津軽海峡は絶対行きたい 笑。

    +10

    -7

  • 476. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:08 

    >>451
    九州男児の平均身長は178cm!

    +1

    -3

  • 477. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:10 

    >>441
    喋りの上手さは相変わらずでしょ

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/01(金) 21:18:56 

    >>42
    前川清の御先祖さんは潜伏キリシタンだってこないだファミリーヒストリーでやってたね
    遠藤周作の沈黙の舞台になった外海地区にルーツがある

    +29

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:10 

    >>61
    鹿児島と宮崎の訛り似てるよね。
    佐賀と長崎の方言も似てる。

    +33

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:15 

    >>431
    そうなんです!中津城もいいですよ!
    今は桜が満開でキレイです。
    大貞公園もおススメです。
    たくさん唐揚げの店がありますよね。
    ちなみに私はふじやの唐揚げが好きです。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:21 

    大分以外の6県に住んでたことあります。どこも住めば都でした。

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:27 

    >>451
    人によるとしか言えん

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/01(金) 21:19:59 

    >>8
    長崎だね

    +9

    -33

  • 484. 匿名 2022/04/01(金) 21:20:11 

    >>12
    九州のガル民にいろいろ聞いてみるトピpart2

    +28

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/01(金) 21:20:17 

    彼氏が宮崎出身です(私は関東)

    とてものんびりしていてマイペース
    心配性な私はいつも不安になってしまいます( ´•_•。)
    (連絡忘れられて捨てられちゃうんじゃないかとか)

    考えすぎでしょうか❔

    +4

    -6

  • 486. 匿名 2022/04/01(金) 21:20:45 

    >>32
    佐賀?

    +18

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:05 

    >>479
    他県民は福岡=博多弁て思ってる人多すぎ
    大きく分けて博多弁、北九弁、筑豊弁、筑後弁があるよ。

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:23 

    >>344
    柳川とか朝倉辺りもどうかな

    +16

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:53 

    >>51
    ライバル視はしてない、というか到底勝てっこない(笑)

    熊本で生まれ育って、大学は福岡だったけど熊本に戻ってきた。
    もし独身だったらずっと福岡に住んでたと思う。
    ほどよく都会で、すこし車を走らせると海も山もあるし。あとなにより交通のアクセスもいい。(特に空港まで地下鉄ですぐ行けるのがいい!)

    熊本は全体的に穏やかだし子育てするにはちょうどいい。車は必須だけどね。

    +43

    -2

  • 490. 匿名 2022/04/01(金) 21:21:58 

    >>450
    そうなんですね。
    私は大貞の方に住んでいます。
    大貞公園の桜は満開で今が見ごろです。

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2022/04/01(金) 21:22:11 

    >>471
    私も久留米附設と思ってた!
    九州で頭いいのってラ・サール、久留米附設、青雲って聞いたことある

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/01(金) 21:22:31 

    >>87
    阿蘇は温泉や美味しい食べ物も沢山あります!
    有名なのは黒川温泉♨食べ物はあか牛丼!

    +9

    -2

  • 493. 匿名 2022/04/01(金) 21:22:32 

    >>39
    だご

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:05 

    >>427
    私はフジジン派です。
    焼き肉のタレとかも、日本食研やキッコーマンなど全国区のメーカーが合わない。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:15 

    >>356
    個人の性格なのでは?

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:26 

    >>32
    福岡は熊本をライバルとも思ってない
    熊本は鹿児島をライバルとも思ってない

    +32

    -17

  • 497. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:33 

    普通の公立中学で学年5番以内なら九大狙える?

    +1

    -7

  • 498. 匿名 2022/04/01(金) 21:23:40 

    >>344
    海ノ中道

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/01(金) 21:24:04 

    >>483
    やめて!
    長崎出身だけど2位とか思ってないから

    +31

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/01(金) 21:24:26 

    >>323
    やっぱりってw

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード