ガールズちゃんねる

業務中のお菓子はあり? なし? 2000人調査、「食べながら仕事」4割超、専門家の見解は?

254コメント2022/04/04(月) 15:23

  • 1. 匿名 2022/03/27(日) 23:43:52 

    業務中のお菓子はあり? なし? 2000人調査、「食べながら仕事」4割超、専門家の見解は? | オトナンサー
    業務中のお菓子はあり? なし? 2000人調査、「食べながら仕事」4割超、専門家の見解は? | オトナンサーotonanswer.jp

    業務中の休憩時にお菓子を食べることは珍しくありませんが、中にはお菓子を食べながら仕事をする人もいるようです。業務中のお菓子は、ありでしょうか。なしでしょうか。


    「あなたは、業務時間中(お昼休憩を除く)にお菓子を食べることがありますか」という問いに、79.0%の人が「ある」と回答する一方、21.0%の人が「ない」と回答し、大多数の内勤者が、「業務中にお菓子を食べる」ことが分かりました。

    「仕事をしながら」の理由は、「時間を有効に使える」が38.6%で最も多く、「食べながらの方が集中しやすい」(29.1%)、「いつもの癖」(26.1%)の順でした。

    社会保険労務士の木村政美さん「仕事をしながらお菓子を食べることで、仕事の効率が下がるならば、その行為を控えなければいけません。しかし、エネルギー補給やリフレッシュのためにお菓子を食べ、かえって仕事の能率が上がる人もいます。職場の容認があれば、仕事中にお菓子を食べても問題はないでしょう」

    +91

    -14

  • 2. 匿名 2022/03/27(日) 23:44:24 

    職種や環境によると思うけどね

    +415

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/27(日) 23:44:25 

    匂いキツイのはやめて欲しい

    +151

    -9

  • 4. 匿名 2022/03/27(日) 23:44:35 

    エンジニアは良いなー

    +54

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/27(日) 23:44:58 

    タバコ吸ってる人がいるんだからお菓子ぐらいいいでしょ
    脳にエネルギー補給してるだけだし

    +744

    -13

  • 6. 匿名 2022/03/27(日) 23:44:58 

    お菓子ってもさ、そんなバリバリゴリゴリは食べないよね。

    +286

    -5

  • 7. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:08 

    何を食べようが自由だけど、クチャクチャ鳴らす奴は何も食うな。

    +142

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:08 

    >>3
    ホントそれ
    イカゲソ食う奴この間いて死ぬかと思った

    +165

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:20 

    それで激太りした。社員証と別人になって離職した

    +97

    -13

  • 10. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:30 

    グミは食べたい
    糖分と噛む事で仕事がはかどる

    +131

    -7

  • 11. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:42 

    そりゃ太らない体なら食べたいよ

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:46 

    お菓子食べて指舐める人は無理

    +99

    -5

  • 13. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:49 

    >>3
    ファミチキ食べてた人注意されてた

    +163

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:54 

    ぐーっと集中しまくった後に食べる甘いものは最&高

    +29

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/27(日) 23:45:59 

    >>8
    ワロタ

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:00 

    お菓子ならまだいい。
    上の偉い人が時間ずらして
    お昼とるから
    ラーメンの匂いと啜る音やばい

    +93

    -4

  • 17. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:01 

    私は仕事と休憩をキッパリ分けたいので食べない派です

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:05 

    オフィスグリコ入っとる。

    +307

    -4

  • 19. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:07 

    うちのチームリーダー、ホテイのやきとり喰ってやがった

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:35 

    時間と回数による
    人が仕事してるのに長々食べてる、何回も休憩するならなし

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:38 

    食堂以外は飲食禁止なのに食べてる人いるわ
    私クビにされないからって言ってる
    まじクビになってほしい

    +59

    -8

  • 22. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:47 

    IT系だいたいみんな何か食べてるしノイズキャンセリングイヤホン付けて仕事したり比較的自由

    +110

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:54 

    残業するときは食べていいことにしてる

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:55 

    うちの職場はあり
    休憩スペースあって、そこで休憩できる
    でもそういう外資の本社から言われて作った事務所のデザインだから、自分の机ないのが悲しいけどね…
    落ち着かないよ本当毎日

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/27(日) 23:46:57 

    良しとされてる職場なら良いんじゃないの
    私は集中できないからしないけど

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/27(日) 23:47:10 

    煎餅は気になる

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/27(日) 23:47:17 

    接客業だからお菓子タイムないや
    男性の主任はバックルームでボリボリ食べてるけど、パートさんは誰一人食べてない

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2022/03/27(日) 23:47:41 

    >>1
    アリ
    タバコ休憩の对をなす存在

    +11

    -5

  • 29. 匿名 2022/03/27(日) 23:47:48 

    音がうるさいとか匂いとかね、色々と面倒くさいし
    給料貰ってるんだから一応真面目には働きたい

    +11

    -16

  • 30. 匿名 2022/03/27(日) 23:47:50 

    >>3
    え、なんでマイナス?職場でペヤングでも食べてんの?

    +2

    -15

  • 31. 匿名 2022/03/27(日) 23:47:56 

    仕事中食べてるわ、会社の人が差し入れとかくれるし、お菓子食べながら仕事とか普通かも

    +94

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/27(日) 23:48:32 

    基本的にはないですが、のど飴や休憩時間にもらって食べた飴が終わらなかったみたいなのはギリギリでアリかなと思います
    でも、実際環境によると思うけどね

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/27(日) 23:48:39 

    コーヒー片手に仕事できる人が羨ましい。
    頭も体もフル回転でトイレすらままならない。
    職業選択間違ったわ。

    +103

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/27(日) 23:48:56 

    >>5
    喫煙所みたく外に行って食べるならいいんじゃない?その場で食べるのはマナー違反。ハムハムうるさいし

    +5

    -59

  • 35. 匿名 2022/03/27(日) 23:49:11 

    家の職場は紅茶を飲みながら近所の有名なスイーツを皆で食べてる。
    上司が買ってきてくれるからね。

    +34

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/27(日) 23:49:27 

    3時にもぐもぐタイムしてたな

    +7

    -8

  • 37. 匿名 2022/03/27(日) 23:49:36 

    割とみんな食べてる

    +46

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:05 

    チョコ、飴、グミくらいなら

    +85

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:13 

    >>19
    前の会社、豚キムチ丼食べてる後輩がいた…
    食べてる本人は匂いに気づかないんだよね…

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:20 

    >>5
    昔は仕事中でも「ちょっとタバコ休憩に行ってきます」と言っても
    「いいよ」上司もタバコ吸っているから。
    タバコ吸わない人が「ジュース休憩」と言うと
    「勤務中だぞ。休み時間に行け」と言われていましたね。
    それが週刊誌とかに取り上げられて、
    やっとタバコ休息はダメという雰囲気になりましたね。

    +174

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:26 

    タバコ休憩OKなところは、お菓子もいいと思う。平等にしないとね。

    +67

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:36 

    >>18
    ウチの社はこれを「非常食」と呼び、夕飯を買いに行けない&終電を逃した人間の為に常備しているお菓子なのである。

    +80

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:48 

    お菓子食べてても仕事のこともきちんと考えてるんだから大丈夫。
    業務中、お菓子食べてるの見つけて騒ぐような経営者は心ちっちゃい田舎者。そんなのにかかわんな

    +10

    -8

  • 44. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:51 

    >>5
    なんでもタバコのせいにしてくるけど、そうじゃないだろwふざけんなw

    +3

    -32

  • 45. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:57 

    忙しいと14時過ぎたりするから合間にお菓子食わないともたない、朝ごはん食べないし・・・
    あと夕方くらいに酸っぱいお菓子食べるとちょっとスッキリして残りの時間頑張れる。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/27(日) 23:50:57 

    無しではないけど、私は食べないかな

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/27(日) 23:51:02 

    >>3
    カレー味のスナック菓子とか、カレーの匂いの塊が飛んでくるよね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/27(日) 23:51:05 

    >>16
    自席で食べなくて隣の机でカップラーメン食べながら仕事されたときは困った

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/27(日) 23:51:07 

    うちもお菓子はOKだな
    でもお弁当食べてる人は休憩室で食べるように言われてた
    仕事量が決まっていてそれさえこなせば自分の好きなときに休憩していいシステム

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/27(日) 23:51:16 

    >>24
    席が決まってなくてどこでも仕事できるって最近流行ってるけど、やっぱり落ち着かないよね?
    でも休憩スペースはいいなぁ。

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/27(日) 23:51:21 

    差し入れやお土産のお菓子が置いてあるから、みんな夕方ぐらいにお腹空いて食べてるよね
    お客さんからのお高いお菓子の差し入れは毎回楽しみにしてる

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/27(日) 23:51:50 

    残業する時はたまに惣菜パン貪ってるよ
    急いで食べるけど
    お腹すいてたら集中できないし上司も何も言わないよ

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:03 

    うちの会社、コロナ禍になってからデスクと部署内での食事は禁止になった
    いちいち食堂やテラスに行くのが面倒でおかしも食べなくなったわ
    ふと思ったけど昼ごはん前とかにやる気が出なくなるのは糖分やエネルギー足りてないのかな

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:16 

    現在事務だけど仕事中もお菓子食べてる。前職の食品工場勤めの時は飴のゴミ一個見つかった(休憩室以外で)だけで大騒動だった。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:22 

    お煎餅は音が気になるから避けたいけど、職場に年配の方が多いから頻繁にお煎餅もらっちゃう。だから食べちゃう(笑)

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:25 

    >>40
    タバコもお菓子もなんも言われない。
    ってもみんな数時間に一回タバコとか、電話応対に影響でないくらいのちょびっとお菓子だけど。

    +32

    -3

  • 57. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:30 

    お菓子を配るのが一つのコミュニケーションみたいな感じになってるところもある。
    新しい職場でなにかとお菓子くれる人が何人かいるのでお返しにと思って個包装の飴やお菓子を用意して持っていこうかと。

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:39 

    後輩がカップアイス食べてたらお局様に『棒つきアイスにしなさいよ!』ってキレられてて厳しいのかゆるいのかよくわからない
    両手つかうものはNGなんだろうな

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:41 

    >>22
    パソコンの下に、仏壇のお供え物みたいにお菓子をきれいに並べてる人もいるw

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:45 

    たるみすぎ

    +4

    -12

  • 61. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:54 

    >>8
    どんな職場よ

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/27(日) 23:52:54 

    飴やガム個装のチョコとかコンビニとかで売ってるドライフルーツとか食べてる。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/27(日) 23:53:35 

    うちの職場はアリ
    脳の回りが悪いなーと感じたときにチョコ食べてる

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/27(日) 23:53:48 

    >>57
    お菓子配り勘弁してほしいわ
    一人一人に付箋で手紙つけて配る人がいて、重い
    面倒くさいからいらない

    +14

    -3

  • 65. 匿名 2022/03/27(日) 23:53:57 

    うちは全然問題ない
    前はどこかでカップ麺とか食べてる音が聞こえてきたりもした
    今はテレワークメインで人もいないしいつでも何でも食べ放題

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/27(日) 23:54:13 

    食べれない環境の職場はエネルギー補給(笑)もリフレッシュ(笑)もできないね

    +5

    -7

  • 67. 匿名 2022/03/27(日) 23:54:25 

    >>5
    常にお客様が来店するサービス業ではお菓子も飲み物も決められた休憩でしか口に出来ません。
    お菓子を口にできる職種の人が羨ましい。

    +65

    -2

  • 68. 匿名 2022/03/27(日) 23:54:44 

    コーヒーもジュースもお菓子もオールオッケーで有難い
    タバコ休憩も吸う人はみんな好きな時に行くしどうぞどうぞって感じ

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/27(日) 23:55:11 

    上司からうまい棒が配られたことある・・・
    残業の時に美味しくいただきました。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/27(日) 23:55:53 

    >>58
    棒付きの方が垂れたりして汚れそうだし、電話かかってきてもアイス置けないからメモ取れなくない?

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/27(日) 23:56:02 

    >>12
    私の隣の席のおじさんチョコ食べて指舐めてた
    その後回ってきた書類にチョコが付いてて内心ヒィーーーってなったわ
    お弁当を自席で食べるんだけどお昼休みが終わる頃何気なく隣を見たら床にきゅうりが落ちてたり
    もう生理的に受け付けなくて辛い

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/27(日) 23:56:15 

    >>28
    ダバコも吸うし、お菓子も食べます。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/27(日) 23:56:29 

    >>6
    そうそう。
    お腹が鳴りそうになったときに恥ずかしいから、
    パクッと食べてお腹落ち着かせる感じ。

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/27(日) 23:56:34 

    >>4
    フリーダムですよ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/27(日) 23:56:37 

    >>58

    怒りポイントがわけわからん。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/27(日) 23:56:46 

    >>51
    置いてあるのはいいね
    わざわざ一人一人に配るのはやだ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/27(日) 23:58:41 

    医療職なので食べられません。食べたいな。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/27(日) 23:58:48 

    >>70
    昔よく棒アイス食べながら仕事してた上司のキーボードがベタついてたの思い出したw
    カップの方が良いよね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/27(日) 23:59:48 

    >>44
    私は愛煙家なんだけど、>>5さんの意見はもっともだと思うよ?

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/28(月) 00:00:21 

    >>18
    いいなあいいなあオフィスグリコいいなあ

    +90

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/28(月) 00:00:43 

    >>5
    勤務中にタバコ吸うひといるってどんだけモラル低い会社なの…
    お菓子もタバコも個人的にはなしかな
    会社が許してて他人がお菓子食べてる分には何も言わないけど自分は絶対しないな

    +7

    -18

  • 82. 匿名 2022/03/28(月) 00:01:26 

    >>50
    かなりストレスだよ
    毎日ロッカーからPCと必要な私物だして、どこの席で仕事しようかなってところからスタートだからさ
    上の人たちは暗黙の了解で大体先決まってるし…
    日本人には合わないね

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/28(月) 00:01:40 

    別にいつ食べてもいいんだけど、うちの課は18時過ぎたら食べる人が多い

    終礼のチャイムなったら、みんな一斉に菓子パンとかポッキーとかの袋開けてる!笑

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/28(月) 00:02:15 

    >>34
    タバコなんて臭いしヤ二で汚して掃除が大変だし何もいいことない。

    +18

    -3

  • 85. 匿名 2022/03/28(月) 00:02:32 

    うちは間食自由
    なるべく食べないようにはしてるけど、おなか好きすぎてイライラしたり集中力切れてきたときはチョコとかグミとか食べてる

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2022/03/28(月) 00:03:36 

    >>58
    アタリが出たらもう一本もらえるから?🤔

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/28(月) 00:04:04 

    前に事務の短期バイトしてたとき同期に妊婦さんがいて普通にお菓子食べながら仕事してたよ
    妊婦だからか?かなり食欲すごくてお菓子やアイス食べまくり
    後で知ったけど、上司に仕事中に食べるな!と怒られたらしい
    最初に何も言われなかったから飲食OKだと思ってたけど普通にアウトだったのかな?それとも流石に食べ過ぎ!と思ったのか?未だに分からない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/28(月) 00:04:31 

    社労士関係ある?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/28(月) 00:05:12 

    工場とかで食べてない限りいいでしょう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/28(月) 00:06:23 

    保育士から事務に転職した時衝撃だった。
    オフィスグリコもあり、業務中のお菓子は食べていいし、コーヒーも自由に入れて飲めるし、なんなら上司がしょっちゅうケーキを買ってきてくれてそれ食べながら仕事。
    保育士の時は毎日冷たい給食を食べ、お菓子なんてもってのほか。トイレも膀胱破裂するんじゃないかってくらい我慢。
    こんなに自由なんて事務最高!って思った。
    ごめんなさい、話ずれて。

    +16

    -5

  • 91. 匿名 2022/03/28(月) 00:06:39 

    最初の職場はダメだった
    次の職場はポテチパーティー開け、おせんべい、わらびもち、夏はアイス
    差がありすぎてビックリした

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/28(月) 00:06:44 

    >>1
    パソコンしながらは食べないなぁ。
    キーボードがベタつくしカスが詰まりそうで。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2022/03/28(月) 00:06:53 

    >>18
    あら素敵

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/28(月) 00:07:14 

    >>87

    その方、食べつわりだったのかも?

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2022/03/28(月) 00:07:23 

    >>13
    お菓子の範疇越えてるw

    +108

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/28(月) 00:07:24 

    >>81
    たしかにお菓子もタバコも吸わなくても死なないからね。
    仕事中に絶対必要な物じゃないわ。

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2022/03/28(月) 00:07:42 

    >>87
    妊婦だと食べないと吐いちゃうみたいな方もいるからかも

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/28(月) 00:08:02 

    >>68
    コーヒーやジュースがダメな職場ってあるの??
    水分は水しかダメとか小中学生みたい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/28(月) 00:08:24 

    >>6
    朝イチからガッツリ匂いキツいスナックむさぼり食らってる上司いたよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/28(月) 00:08:31 

    在宅勤務の導入でオフィスグリコがなくなったのでお腹が空いたらコンビニに買いに行ってる
    お菓子よりおにぎりとかパンみたいな軽食を買っちゃう

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/28(月) 00:09:00 

    >>84
    タバコも嫌いだしハムハムも
    隣でされるとうるさい

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2022/03/28(月) 00:10:07 

    >>66
    みんながみんなデスクワークじゃないからね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/28(月) 00:10:39 

    >>5
    うちは上司がタバコ吸わないから不公平だ!
    タバコを吸わない人はお菓子休憩があってもいいと思うって
    共用スペースにたまにお菓子おいてくれる

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/28(月) 00:11:32 

    殆ど食べない!
    コロナ渦で素手で摘まむ系のお菓子は更に食べなくなった。
    ちなみにお局様はいつも甘納豆を食べてる。
    人にあげてるのは時々見るけど、
    私は貰ったことがない。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/28(月) 00:11:53 

    銀行員の時は閉店後に勘定が合って、机上にお客様の捺印された帳票類が無くなったら差し入れやいただきものは食べてた。
    後にバックヤードのみで直接捺印された書類もない(コピーやファックスで来る)職場では、普通にちょいちょい食べれてなんか新鮮だった。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/28(月) 00:12:26 

    眠気覚ましにガムや飴は食べる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/28(月) 00:12:53 

    >>87
    同僚は食べづわりで夕方お腹すくと吐いちゃうから、よくおやつとか食べてたよ。いつも気持ち悪そうだった。

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2022/03/28(月) 00:12:54 

    同じ髪の色、同じ髪型、同じスーツ、同じ志望動機…
    新卒横並びのロボット採用を続けて経済が40年間も一切成長してない国で
    仕事中のお菓子でどうのこうの…終わってる

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2022/03/28(月) 00:13:15 

    >>6
    たいていは一口サイズのチョコレートや口溶けのいいクッキーとかだよね

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/28(月) 00:15:23 

    >>16
    昼の時間以外でデスクで食事取ると1人だけでもその臭いが充満するよね

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2022/03/28(月) 00:15:34 

    お腹が空きすぎて仕事に支障をきたしそうな時は一口大のお菓子をサッと食べる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/28(月) 00:15:36 

    >>87
    食べつわりとかではなく? 
    私は軽い食べつわりでしたが
    たまに急に気持ち悪くなって
    吐きそうになったり貧血みたいにクラクラすることありました

    だから、何かあってもいいように
    お菓子は常に持ってました

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2022/03/28(月) 00:16:44 

    >>18
    自分はデスクの引き出しにオフィスグリコ並みにお菓子入ってるw

    +99

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/28(月) 00:17:18 

    腹が減ると爆音で鳴り響くので仕方なくチョコとかおにぎりを食べています

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/28(月) 00:19:03 

    定時後の残業中だけれどノンアルコールビールを飲みながら仕事をしている人がいて注意されていた。注意したい上司の気持ちは分かる私も飲まない、でも酔わないのだから飲んでもいいのかな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/28(月) 00:20:05 

    >>101
    それはその人に直接言ってください。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/28(月) 00:20:49 

    >>110
    朝から近くの席でタマゴサンドを食べられた日にゃあ、卵臭くてたえられなかった

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2022/03/28(月) 00:21:34 

    >>101
    ハムハムってなんか気持ち悪っ

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/28(月) 00:22:36 

    >>5
    ニコチン切れのヒスにはタバコ休憩でちょくちょく消えて欲しいわ
    いるだけで空気がやに臭いし悪くなるもんw

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2022/03/28(月) 00:22:40 

    >>96
    8:30から16時まで休憩取れなかった時はお菓子なかったらしにはしないけど、効率は相当落ちてたと思うわ
    まぁ普通の時間に普通に休憩取れるとこなら食べなくてもいいのかもね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/28(月) 00:22:43 

    >>24
    フリーアドレス。田舎なのに。実験的にうちの部署だけやってるけど、めんどくさい。荷物おけないし、ソファしか空いてないと腰痛いし、リーダーの隣だと緊張するしー!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/28(月) 00:22:46 

    >>40
    >タバコ吸わない人が「ジュース休憩」と言うと
    「勤務中だぞ。休み時間に行け」と言われていましたね。

    言われてる人見たことない

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/28(月) 00:23:01 

    >>115
    きっとモラルの問題だよね。
    道理的にはOKなんだろうけど、私は「ナシ」だな…

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/28(月) 00:23:46 

    >>5
    でもぼりぼりくちゃくちゃは相当ストレス溜まる
    隣のお局様が常になんか食べてるんだけど団子?系とせんべい系の時はこそっと耳栓してる
    そのくらいきつい
    でも完全にシャットアウトすると業務に差し障るから軽く耳栓でストレス溜まってる

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/28(月) 00:24:18 

    >>87です
    食べづわりなるものを初めて知りました
    でも、もしそうなら会社は妊婦だとわかっていて雇ったんだから勤務中の飲食を許してあげればよかったのに…と思った
    今更ながらちょっと可哀想だな

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2022/03/28(月) 00:26:32 

    >>8
    ゲソはセーフ

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/28(月) 00:27:19 

    >>124
    お菓子どんだけ食べてても気にならないけど、クチャラーはむりだな。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/28(月) 00:28:22 

    >>22
    むしろ他の職場ってイヤホンつけちゃダメなのかよ

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2022/03/28(月) 00:29:06 

    >>124
    いる、そういう人。ずっとはきついよね。さっと食べて終わらせればいいのに。マスクだってずっとはずしっぱなしになるし。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/28(月) 00:29:26 

    >>20
    わざわざ仕事止めて、仲いい人のところに行って、仕事中にお菓子食べながらぺちゃくちゃ喋ってる人います。
    横で一生懸命仕事するのがバカみたい。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/28(月) 00:30:08 

    医療従事者と接客業の夫婦なので、業務中のお菓子って初めてきいた!!
    カルチャーショックだわ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/28(月) 00:30:53 

    >>8
    あたりめは割とたまに食べてるわ

    +3

    -7

  • 133. 匿名 2022/03/28(月) 00:31:26 

    >>72
    最強だな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/28(月) 00:31:55 

    外資で働いた時に、柿の種ボリボリ食べてる美人がいたw
    音はだいぶ気になったけど、美人で自分ある人だったから何も文句言われてなかったよ。

    今の職場(日本の中小企業)でも結構みんな自由にお菓子食べてる。
    グリコもあるし、甘いの好きな男性社員がお裾分けくれたり。

    酷い子は、女子休憩室で30分かけて朝ごはんを食べてるけど、ちょっといただけない。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/28(月) 00:37:26 

    >>132
    それ絶対臭いやつ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/28(月) 00:37:50 

    >>13
    買い置き?それともおやつを買いに行ける環境なのかな?
    ファミチキは買ってきて、すぐに食べたいからお昼なら分かる。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/28(月) 00:37:57 

    >>40
    そうそう。
    勤務中でも男性は堂々と休憩スペースに行ってタバコ吸ってたけど、女性が勤務中に休憩スペースに行ってジュースを飲みながらおしゃべりするのはNGみたいな雰囲気あったよね。
    女性は給湯室で湯呑みを洗いながらこっそりおしゃべりする感じだった。
    2~30年前。

    +32

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/28(月) 00:39:42 

    >>63
    チョコが一番においも音もなくカロリー高くて無難だよね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/28(月) 00:39:46 

    基本的には食べないけど包装されてないお菓子をおすそ分けされた時は食べる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/28(月) 00:40:15 

    >>2
    むしろ面接時に水分補給とお菓子は自由ですか?って聞いてる。お菓子はともかく水分補給に規制のかかる職場は無理・・・

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2022/03/28(月) 00:42:45 

    >>115
    定時後に急に解き放たれる人、なんなの?上司もいるし、電話もかかってくるし、定時前と気持ち的にそんな変わらないけどなー

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/28(月) 00:44:38 

    >>90
    私も保育士の時お菓子なんて論外で水分すら摂れなかったから、転職して衝撃受けたよ。トイレも今行ってきていいですか?って声かけて行ってたら、そんなの聞かなくても好きにしていいんだよ!って言われて心底驚いた。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/28(月) 00:45:36 

    >>115
    普通にアリ
    ノンアルビールはビールとは別ジャンルだし

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/28(月) 00:48:47 

    >>74
    近い職場環境だと思うけど、プログラミングしてる。フリーダム最高

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/28(月) 00:49:49 

    >>96
    でも適度にコーヒーとチョコ摂取してリフレッシュすると、その後の効率がアップするんだよぅ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/28(月) 01:05:46 

    >>5
    ニコチン切れのヒスにはタバコ休憩でちょくちょく消えて欲しいわ
    いるだけで空気がやに臭いし悪くなるもんw

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2022/03/28(月) 01:07:42 

    うちの会社は3時から15分休憩あるよ。
    ちょくちょく差し入れとか、お菓子配りあるからコーヒーとお菓子食べながらお喋りしてる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/28(月) 01:11:57 

    >>6
    うちの職場のバックヤードに今日はばかうけとじゃがりことまがりせんべいあったわ…

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/28(月) 01:14:26 

    >>142
    ですよね!オフィス勤務の人はこんなに自由に(←お腹すいたとか水分とりたいとか、トイレに行きたいという点で)働けるんだなって。冷暖房も完備だし。
    とても素敵なことですよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/28(月) 01:16:00 

    うちは禁止。電話とれなくなるから。
    取りたくなくて離席してるやつもいるのにな

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/28(月) 01:17:17 

    >>140
    うちは飲み物よりもトイレ禁止だな

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2022/03/28(月) 01:19:38 

    今の職場皆食べてて、別にいいと思うけど
    自分はマスクを外した顔を見られる事・口をあけてるところを見られる事が怖くて食べられない

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/28(月) 01:20:16 

    >>128
    イヤホンなんてフロア内禁止

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/28(月) 01:21:16 

    >>151
    21世紀にもなってまだトイレや水分補給制限あるとか、一部の職種除いたらあり得ないわ
    バスの運転手さんとかは急にお腹痛くなったらどうするんだろうってたまに勝手に心配してるけど・・・

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/28(月) 01:28:55 

    >>115
    仕事しながらは無しかな。
    コロナ前にクリスマスイブに残業で終わったのが21時近くになって、お腹すいたね。って言ってたら上司がコンビニでからあげとおにぎりとサンドイッチとシャンメリーを買って来てくれて皆で食べたことならあるな。
    食堂の湯飲みでシャンメリー乾杯したw

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/28(月) 01:40:47 

    >>18
    人の善意の上に成り立っているよね。
    何時もお世話になっています。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/28(月) 01:41:28 

    >>42
    了解したのである。

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2022/03/28(月) 01:51:06 

    >>154
    あり得ないって言っても環境によっては出来ない事もあるよ。
    従兄弟はまさに運転手だけど、運転途中にお腹壊して泣いたって。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/28(月) 01:53:27 

    >>67
    でも、お菓子自由な仕事に就いたらデブになったよ

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2022/03/28(月) 01:54:38 

    >>145
    砂糖中毒だよそれ

    +0

    -5

  • 161. 匿名 2022/03/28(月) 01:58:59 

    蓋付き飲料以外の飲食禁止が当たり前だと思ってた

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/28(月) 02:03:00 

    オフィスグリコある職場だから飲食OKなんだけど、私が仕事中プリングス食べてたらお局に書類汚れるからやめてよってめちゃくちゃ怒られた。
    でも別の日にお局が〇〇さん(取引先)からスイカ貰っちゃって〜ってスイカ切って配って(お皿ないからコピー紙の上)食べてたんだけど、こっちのが汚れるんじゃ…って終始モヤモヤしてた。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2022/03/28(月) 02:09:42 

    なんでダメなの?
    ビジネス街には置き菓子会社さんも来るじゃんね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/28(月) 02:11:12 

    タバコで離席ばかりしている人よりなんぼかマシでしょ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/28(月) 02:11:24 

    >>158
    一部の職種除いてって書いてあるじゃん
    でも水分補給はレジの人も飲みますよってスーパーにも書くようになったし、我慢し過ぎて具合悪くなってしまったら元も子もない
    でもトイレは辛いよなぁ、コンビニに緊急停車しても怒れない、生きてりゃそんな日もあるよねって思うけど、まぁ怒る人いるんだもんなぁ

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/28(月) 02:18:01 

    >>48
    わざわざ隣に来て食べられるの本当に嫌。
    注意したよ。自席に戻れって。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/28(月) 02:19:02 

    >>161
    コールセンター?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/28(月) 02:25:14 

    >>2
    >>3
    >>8

    残業時間になった途端デスクからポテトチップスをこそこそ食べてる先輩がいました
    隣だったから迷惑だったし帰ってから食べればいいのにわざわざデスクに忍ばせて残業時間中に食べようと仕込んでたのかと、大人としてあり得ないしその人の何もかもがひたすら気持ち悪かった
    デブのオタサーの姫って感じの人でした。

    +3

    -18

  • 169. 匿名 2022/03/28(月) 02:34:20 

    人が出はらかって1人になってからチョコとコーヒー飲むのが唯一の楽しみ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/28(月) 02:38:30 

    制作だけど職場にグリコやアイスがあっていつも誰かがくれる
    近くにスタバあるから差し入れでよく貰う
    乗っかってるホイップが苦手だけど期間限定のフラペチーノ貰うと嬉しい

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/28(月) 02:47:56 

    >>18
    これいつも思うんだけどお金入れずにお菓子とってる人いないの?

    +38

    -1

  • 172. 匿名 2022/03/28(月) 03:36:26 

    食べる暇がねぇんじゃ(ノブ口調)

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2022/03/28(月) 04:43:11 

    歯科衛生士してた頃は全くなかったわ
    そんな発想もなかった
    水分も取らないで仕事していた
    今戻れる気がしない

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/28(月) 05:33:36 

    >>154
    私は事務職なんだけど。トイレが多いと集中してないって呼び出される。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/28(月) 05:51:57 

    たま〜に他部署からお裾分けやお客さんがケーキを持って来てくれるのは机で皆で食べるけどそれ以外のマイおやつ的なのは食べない。小腹が空いたら、給湯室の冷蔵庫に入れてるチョコ、その場で食べてる🍫

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/28(月) 06:07:30 

    >>5
    食べるのは別にいいんだけど、
    口が臭い人が多すぎてそういう面で辛いな。
    おばさんの自分よりぜんぜん若くて美人だったり、イケメンで仕事もできる人なのに、よくデスクの引き出しからお菓子取り出してつまんでる人の口臭めちゃくちゃ臭い、みたいな人が多すぎて、単純にその口臭を嗅がされるのがつらい。
    お菓子食べてそのまま口閉じて長々とパソコン作業とかやってたらそりゃ臭くなるよね。
    口が臭くならないようにしてくれるならいくらでもお好きにどーぞ。

    +1

    -6

  • 177. 匿名 2022/03/28(月) 06:20:31 

    勝手に食べるのはいいけど、わざわざ配ってくれる人いませんか?
    個包装ならまだしも、裸のお菓子を仕事中の洗ったかどうかわからない手でそれぞれの机のメモとかティッシュの上に置いていくの。
    ほんと困ってました。
    コロナ禍でそういうのなくなったからやれやれです。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/28(月) 06:25:01 

    今はタイピングした手でお菓子つまんでまたタイピング、をしたくないから(コロナ的な意味で)やらない。

    ただ気分転換にコーヒー淹れてお菓子食べて業務に戻ることはやってる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/28(月) 06:49:59 

    >>29
    お菓子=真面目じゃない
    ってこと?
    別にサボろうとしてるわけじゃないと思うんだけど

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/28(月) 07:07:51 

    >>67
    そうだよねー。
    わたしも栄養士で働いてた時は考えられなくて、今の職場がユルユルすぎて最初はびっくりした。
    (お菓子自由、スマホ触れる+充電までできる等)
    程よく自分のタイミングで少し休憩できると、リフレッシュされてまた頑張れるからいいと思う。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/28(月) 07:24:04 

    飴なめるのは喉ケア並びに糖分補給の観点からアリかと

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/28(月) 07:25:06 

    社内では皆めちゃくちゃお菓子食べてる。
    会社にも無料のお菓子も沢山置いてあります。

    以前個人的に見えない席の人がガサガサ、パリパリをずっとしてて、かなり続いたのでそんな美味しいお菓子食べてるの?と気になり見に行ったら、ハッピーターンだった。納得!

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/28(月) 07:27:15 

    >>6
    オフィスグリコにポテチとか堅あげとかあるから結構ボリボリ食べてる

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/28(月) 07:27:48 

    お菓子OKの職場で、みんないろいろ持ち寄ってて
    周りに勧められるまま食べてたらその後歯磨きしないから虫歯になりました

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/28(月) 07:28:53 

    >>168
    ポテチはあかんって…

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/28(月) 07:32:21 

    前はグミとかアメとか食べてたけど、歯の矯正終わってリテーナー生活になってからいちいち外さないといけないから食べなくなったな。
    職場の男性で始業から終業までずーっとお菓子バリバリ食べてる人がいるんだけど、音がすごくて気になる時がある

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/28(月) 07:33:09 

    >>3
    最近コロナで外でランチも少なくなってみんなお弁当持参や配達が増えて、自席で静かに食べたりしてるけど、ペヤング食べる人がいて本当に信じられない。
    無臭のオフィス内が一瞬でペヤングの香りに包まれる…何食べようが自由だけどさ、周りのことも考えてほしいよ。

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2022/03/28(月) 07:41:58 

    休憩中じゃなくて就業中に近くのコンビニ行くのとかもありなんだけど、これって普通ですか?

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2022/03/28(月) 07:43:21 

    >仕事をしながらお菓子を食べることで、仕事の効率が下がるならば、その行為を控えなければいけません。

    下がってる人結構多いよね
    お茶入れたりお菓子を出したり割り振ったり、手を洗ったり雑談したりの回数も増えるし

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/28(月) 07:49:47 

    >>149
    だから給料安くてもなんだかんだで人気なんだと思う。
    薄給だからと辞めるけど、戻ってくる人が沢山いる。
    他は厳しくて無理だったらしい。
    うちはオフィスにしても特に甘いから、喫煙所行かなくてその場でタバコも吸える。
    まあ私は煙が嫌で辞めたが。

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2022/03/28(月) 07:52:11 

    >>40
    ジュースなんてすぐに飲めるから、わざわざ休憩て言うあたりに反感買ったのかな
    ていうかその場で飲めないの?

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/28(月) 07:58:54 

    昔働いてた職場では、引き出しのひとつはお菓子入れにしてたな・・・女子はみんなそうだった

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/28(月) 08:00:08 

    食品も扱ってる会社だから仕事としてサンプル食べたりするし、なんなら上司がお菓子食べてるからなんにも言われない。
    ただ音と匂いは気をつけてる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/28(月) 08:08:33 

    接客業だけどレジ混んでいなければ気兼ねなくトイレも行けるし水分補給もできるし、
    小腹空いたらつまみ食いしてきたり疲れたらコーヒー飲んだり自由だよ。そんなものじゃない?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/28(月) 08:27:27 

    >>188
    普通じゃないことが分からない時点でヤバい

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/28(月) 08:28:31 

    >>22
    わかる。
    IT会社に勤めてた時、みんな引き出しにお菓子とか座席下にお菓子ストックしてる人いた。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/28(月) 08:40:01 

    >>165
    そもそもバスを停車できるコンビニなんてないんじゃ?
    都内なんて普通の車を停められる駐車場もないのに

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2022/03/28(月) 08:51:26 

    >>197
    横ですが田舎ならありますよ。
    長距離トラックが停められる広い駐車場設けてるコンビニあります。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/28(月) 08:53:08 

    >>13 うちも事務所の目の前がファミマだからお昼に食べてる人結構いるけどにおいすごいよね
    お昼だからまあいいんだけど、勤務中に食べられたらちょっとにおいが…
    銀行さんとか政治家の先生とかの出入りもあるから恥ずかしいしあまりにおいの強いもの食べるのやめて欲しい

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2022/03/28(月) 08:55:24 

    >>18 えー!なにこれ!初めて見た!
    これは良心市みたいな仕組みなの?
    100円入れないと引き出し開かないとかじゃないんだよね?
    うちの職場じゃお金入ってないのにお菓子だけ無くなりそう…

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2022/03/28(月) 08:56:18 

    >>198
    田舎ならね
    バス運転手は都内が多いから

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2022/03/28(月) 09:11:19 

    社内が乾燥して電話する声がしわがれてしまうので
    フリスクなどのスースーするタブレットが必要不可欠
    もしそれがダメって言われたらガラガラのダミ声で応対して
    クレームだらけにしてしまうわw

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/28(月) 09:12:16 

    >>34
    勤務時間にタバコ吸いに席立つサボり癖のある連中と自責でチョコつまみながら真面目に仕事してる人達とじゃ雲泥の差だわ

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2022/03/28(月) 09:32:01 

    >>173
    アシストに付いた治療が長引くとトイレにすら行けないしね
    何回か膀胱炎になったわ…私も、もう戻れる気がしない

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/28(月) 09:34:46 

    >>145
    デスクワークはそれができるからいいよね。私は医療職なのでそういうのやったことない。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/28(月) 09:35:22 

    集中力が続かないなら適宜休憩取れって言われてるし皆割と席でお菓子食べてる
    食事は休憩スペースで取るようになってるけど

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/28(月) 09:40:43 

    アメやガムをよく食べてた。チョコとかも
    そんな20代、虫歯でかなりやられました💦

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/28(月) 09:45:34 

    チョコとか小さいものなら良いと思う。
    誰か食べてないと自分一人では食べにくい。
    17時頃にお腹鳴りそうになって甘いコーヒーでごまかしたことある。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/28(月) 10:22:02 

    >>11
    だよねw
    うちの職場で仕事中にお菓子食べてる人は大体太ってるから自分は食べないでおこうってなる

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/28(月) 10:22:16 

    >>10
    グミいいよね。
    キャンディと違って、急な電話や来客などの対応する時は、噛んで飲み込めばいいし。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/28(月) 11:58:06 

    >>1
    始業開始時間ギリギリに出社して朝礼おわった瞬間にタリーズのドーナツを口いっぱいにほうばって、もぐもぐしながらコーヒー流し込んでデスク周りに砂糖こぼして汚した人がいて飲み物以外禁止になった。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/28(月) 12:03:46 

    お菓子食べてる暇ない…

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/28(月) 12:39:52 

    >>1
    社労士の木村さん、誰でも言える当たり前のことコメントしただけだね。社会人経験あれば誰でも言える。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/28(月) 12:44:06 

    >>201
    田舎にもバスくらいあるけどなw

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2022/03/28(月) 12:47:24 

    >>214
    都内に多いってだけで全てとは言ってないけど

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2022/03/28(月) 12:47:46 

    バナナ食べて、大きいサイズのヨーグルトの容器を抱えて食べて、その容器に付いたヨーグルトをスプーンでかき集める音が気になって。。。でもその神経持てる人に誰も注意できなかった

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/28(月) 12:54:06 

    >>215
    はいはい
    都内基準で考えてください、どーぞ。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2022/03/28(月) 13:12:45 

    コーヒーメーカーがあるしお菓子も食べてOKな職場だけど、新人の子がスティックパンやクリーム玄米ブランみたいなのを30分に1回は食べてて、その間に飴も噛みながら食べてて心配になる

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/28(月) 13:28:50 

    ララランド、ハイチュウ食ってたぞ(笑)

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/28(月) 15:26:17 

    >>60
    私のボディラインが?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/28(月) 15:58:17 

    他部署は休憩時間有るのに私の部署は休憩時間無し。
    切りのいい時間にお茶入れてデスクでおやつ食べてるよ。うちの部署全員で持ち寄るお菓子置き場が存在してるよ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/28(月) 16:00:09 

    >>23
    残業(8時以降までとか決まりあり)すると会社の備品置き場からカップラーメン持って行ってもOK!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/28(月) 16:09:01 

    >>74
    ほんとあの人達なんなの!ストレスあんの

    +0

    -4

  • 224. 匿名 2022/03/28(月) 17:14:49 

    >>223
    髪の毛めっちゃ明るいしネイルもしてる。デフォルト遅刻。机はお菓子と趣味のフィギュア並べてる。
    リリース前は連勤や徹夜当たり前で、お菓子貪りながら頑張ってる!笑

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/28(月) 18:41:50 

    ありだけど、私は無し
    永遠に食べ続けちゃうからね。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/28(月) 19:00:38 

    朝コーヒー飲みながらチョコ食べてる
    薄いカカオ70%の一切れを4っに割って、ひと欠片食べてコーヒー飲むの繰り返し
    楽しみな時間なんです

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/28(月) 19:27:46 

    >>78
    カップの方が食べかけでもすぐカップのフタ閉めれる。
    棒だと口から離したらすぐアイスが溶け始める。
    もう一回袋に入れたりするのはめんどうだし、
    食べかけ冷蔵庫入れたくない。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/28(月) 19:31:09 

    うちの会社ポテチパーティ開けで食べてる人いるよ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/28(月) 19:31:16 

    夕方に甘いものを補給しないと、終業までもたない…。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/28(月) 19:53:58 

    十時に毎日スイーツ食べてる
    それしないとやってらんない劣悪環境で働いてます

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/28(月) 19:55:03 

    >>187
    休憩室とか食堂が仕事場とは別であればいいのにね。
    仕事するスペースで食べなきゃいけない場合、休憩終わって仕事モードになった後も空間にニオイが残るのは確かに迷惑かな。
    でも毎日のことだから本当に食べたいものを我慢して大して食べたくもないニオイに配慮したものを食べ続けるのもストレスだわ。
    カップ焼きそば以外にもカレーとかマックとかニオイ強めの美味しい食べ物っていっぱいあるからよね〜

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/28(月) 20:37:14 

    業務中に差し入れ貰う事あるから事務作業中にお菓子食べてても特に何も言われない。
    あまり長時間かけて食べてたら休憩時間として付けておけと言われるかもだけど。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/28(月) 20:49:25 

    >>18
    うちもあるけど割高よね
    たまに買っちゃうけど

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2022/03/28(月) 20:50:57 

    >>4
    太るし、万年腰痛肩こりだし、血液はドロドロだし、体には悪いと思う。
    座りっぱなしだから気分転換がどうしても食べ物・飲み物なんだよね。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/28(月) 21:02:01 

    食べる

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/28(月) 21:05:49 

    幼稚園勤務だったけど、朝早く出勤してバス乗って、外遊びして、何なら体操の時間がある曜日なんて、給食までお腹が空いて仕方なかった。水分めっちゃ摂ってごまかしてたけど、カロリー補いきれず、子どもが製作で夢中になってるときや、体操の先生がいる間にラムネ菓子とか、梅干しとかサッと食べてた。午後もバスと掃除で、ゆっくり出来るのは16時過ぎ。まあまあ痩せる(笑)

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/28(月) 21:14:37 

    事務職だけど普通にお菓子食べてる。
    大学生のころ、会社員たちはお昼以外何も食べず黙々と仕事してるんだと思ってた。
    就活の時に今の会社の説明会行って、先輩社員が「お菓子食べながら仕事してます(^^)」って話してて絶対嘘だろと思ってたけど、本当だった

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/28(月) 21:23:14 

    >>18
    補充してくれる人によって入れてくれるお菓子が違う。センスなくて全く売れないことがある。

    夏はチョコNGらしくエムアンドエムズしかない。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/28(月) 21:56:27 

    >>8
    イカゲソって臭いか?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/28(月) 22:05:40 

    >>9
    わかるけど、離職理由それなの?笑
    悪い意味じゃなくてね!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/28(月) 22:10:23 

    普通にオフィスの無人売店でお菓子いつでも買えるようになってんだからいいに決まってんじゃん。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/28(月) 22:25:27 

    >>18
    うちもあるけど割高よね
    たまに買っちゃうけど

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/28(月) 22:28:03 

    デブの同僚はすごい食べてる。
    そして食べた後はトイレで15分位籠り、後は眠そうにしてる。
    ほんと迷惑。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/28(月) 22:39:26 

    自分はいいけど他人はダメ‼️系ならカスだと思う、この手の主張

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/28(月) 22:52:00 

    >>87
    私も食べづわりで絶え間なく何か口に入れてないと吐いてしまうという謎症状に苦しんでたなぁ。
    グミとか大嫌いだし食べたくないのに食べてた。

    ちなみに妊娠する前までこんなことになるなんて
    知らなかったから、食べづわり経験者以外の人は
    なんで仕事中こんな食べてんのこの人!?って
    思われていたと思う。注意はされなかったけど…。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2022/03/28(月) 23:03:30 

    >>128
    電話対応必須な職場では基本不可ではないかな??

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/28(月) 23:14:04 

    >>171
    回収率が低いと撤去になるらしいです。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/28(月) 23:22:03 

    >>6
    ポテチとかスナックではないよね
    うちもデスクワークのときは、結構みんな食べてる(休憩室にお菓子箱がある)けど、飴とかガムとかフリスクとか、小腹すいたときにカントリーマアムとか

    せんべいとかポテチとかは見たことないよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/28(月) 23:37:02 

    >>223
    ただし40くらいまでしか(まともに)働けないって聞いた事あるんだけど、記憶違いかな

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/28(月) 23:39:21 

    >>13
    おやつにからあげやコロッケ食べてる同僚いるけどw

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/28(月) 23:45:18 

    >>171
    ウチの会社にもあったけど、グリコさんから金額と売上が合わないって撤収されてた。
    自販機みたいな感じにしないと、悪い事する奴出てくるよね。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/28(月) 23:46:11 

    >>171
    1円入れてた子が居た。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/29(火) 06:30:07 

    前の職場で同じお菓子食べてて怒られる人と怒られない人がいて理不尽な気持ちになった。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/04(月) 15:23:40 

    >>18
    これのアイスと飲み物もあるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。