ガールズちゃんねる

70年代のブリティッシュロックが好きな方

293コメント2022/04/04(月) 21:19

  • 1. 匿名 2022/03/25(金) 20:44:42 

    いらっしゃいましたら、語り尽くしましょう
    70年代のブリティッシュロックが好きな方

    +61

    -0

  • 2. 匿名 2022/03/25(金) 20:47:10 

    ブリティッシュロックは好きだけど90年代だなあ

    +14

    -13

  • 3. 匿名 2022/03/25(金) 20:47:56 

    いま蛍原さんのトピ立ってすぐ消えたね

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2022/03/25(金) 20:48:14 

    ローリングストーンズはここで良い?

    +43

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/25(金) 20:48:14 

    70年代だと誰?
    ベイシティロ-ラ-ズとか一瞬流行ったよね

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/25(金) 20:48:31 

    >>3
    どんな?

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/25(金) 20:48:53 

    Queenは?

    +106

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/25(金) 20:48:56 

    サイケデリックになる前のフーが好きです

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/25(金) 20:49:06 

    今、車でレッドツェッペリンのマザーシップ入れてる!

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/25(金) 20:49:08 

    レッドツェッペリン、ディープパープルとか?

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/25(金) 20:49:15 

    特に Led Zeppelinが大好きです。
    70年代のブリティッシュロックが好きな方

    +76

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/25(金) 20:49:19 

    ブリオッシュに空目したよ
    70年代のブリティッシュロックが好きな方

    +3

    -7

  • 13. 匿名 2022/03/25(金) 20:50:31 

    ブラックサバス
    イアンギランが加入してたときのをよく聴いてた。

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/25(金) 20:50:39 

    >>1
    カッコいい〜

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/25(金) 20:51:15 

    >>3
    なんでかな?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/25(金) 20:52:04 

    イエモンが90年代に再現してたね

    +38

    -3

  • 17. 匿名 2022/03/25(金) 20:52:48 

    イエス、キングクリムゾン、ピンクフロイドなんかのプログレも入るのかな?

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/25(金) 20:53:00 

    ロッド・スチュワートはTVでたまに見たかな
    Rod Stewart - Sailing (Official Video)
    Rod Stewart - Sailing (Official Video) - YouTube
    Rod Stewart - Sailing (Official Video) - YouTubewww.youtube.com

    Official music video for Rod Stewart – “Sailing” from 'Atlantic Crossing' (1975)? Listen to more Rod Stewart here: https://rhino.lnk.to/RodStewartStr? Watc...">

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/25(金) 20:53:25 

    AC/DC好き

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/25(金) 20:54:04 

    シュガーベイビーラブとか好き。全然詳しくないけどSpotifyでその辺出てくるからひたすら聞いてます。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/25(金) 20:54:09 

    Policeも入れて良い?

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/25(金) 20:54:19 

    ジョイディビジョンは、70年代分類でOKですか?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/25(金) 20:54:41 

    >>12
    おいしいよね

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/25(金) 20:55:34 

    ボヘミアン・ラプソディを子守唄に育った35歳、今日はWe Will Rock Youと書かれたロンT着てました(笑)

    +40

    -5

  • 25. 匿名 2022/03/25(金) 20:55:57 

    Joy Divisionだな。
    New Orderの前身。
    映画にもなったけど、イアンが生きてたら
    New Orderの名曲はなかっただろうけど。

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/25(金) 20:56:35 

    レッド・ツェッペリンとかかな
    兄が聴いてた思い出
    プログレッシブ・ロックもこの年代かな?私は後期のジェネシス好きだったけど、80年代になっちゃう?ケイト・ブッシュは?

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/25(金) 20:57:48 

    >>23
    ブリオッシュと英国式ロイヤルミルクティーを飲みながらブリティッシュロックを聴ききたい

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/25(金) 20:58:19 

    シン・リジィがめちゃくちゃカッコよくて好き。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/25(金) 20:59:34 

    >>13
    イアンギラン?涙
    好きだったわ

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/25(金) 20:59:41 

    >>22
    その前のワルシャワってバンドは70年代??
    超セックスピストルズw

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/25(金) 21:00:41 

    主です
    やったぁ採用された!🙌
    ストーンズもクイーンもツェッペリンも勿論OKですよ。
    最近私はバッド・フィンガーばかり聴いております。

    松村雄策さんがお亡くなりになって寂しいです。

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/25(金) 21:01:03 

    >>27
    ブリティッシュベイクオフ見ながらね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/25(金) 21:02:32 

    そういえば皆さん映画ロックフィールド見ました?
    私はローゼスに1番感動したけど、ごめん70年代じゃないね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/25(金) 21:03:49 

    ツェッペリンの映画完成したんだよね。いつ日本公開だろう。早く見たいよ。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/25(金) 21:04:19 

    >>1
    damned好きでした

    neet neet neetって曲のベースラインコピーしたりしたものです

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/25(金) 21:04:56 

    >>3
    トピ被りだよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/25(金) 21:04:58 

    >>12
    カッピングした背中みたいだw

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/25(金) 21:07:15 

    >>25
    ジョンマッギオークのキダーが切れ味鋭いね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/25(金) 21:11:55 

    みんな質問形で草
    で、プリテンダーズは入りますか?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/25(金) 21:12:05 

    なんだかんだクラプトン好きでよく聴く

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/25(金) 21:12:29 

    >>11
    ぺいじの顔タイプ

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/25(金) 21:12:59 

    >>39
    探り合ってる感じワロタ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/25(金) 21:14:28 

    >>31
    バッドフィンガー、可哀想な運命を辿ったグループでしたね。明日の風(Crarry on)が大好きです。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/25(金) 21:15:25 

    Queenは70-80年代のブリティッシュロックだけどポップなイメージもあるな

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/25(金) 21:15:35 

    >>1
    ギタリストってエロいよね

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/25(金) 21:15:50 

    >>19
    オーストラリアですね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/25(金) 21:16:29 

    ジャパン。才能が開花したのは80年代だけど、デビューは70年代。
    70年代のブリティッシュロックが好きな方

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/25(金) 21:17:24 

    10cc、ロキシーミュージック、セイラー、コックニーレベル、カフェジャックスあたりが好きだったけど、わかる人いるかな?

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/25(金) 21:17:53 

    リッチーブラックモアって、まだ健在?

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/25(金) 21:18:15 

    >>35
    The DAMNED カッコいい!
    「LOVE SONG」が好き

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/25(金) 21:19:29 

    >>31
    採用おめでとう🎉

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/25(金) 21:19:55 

    私、30代だけどこの頃のロック大好きです
    ジミーペイジが本当に心から大好き
    大人しそうで上品な顔してるけど
    とんでもねえんですよね笑

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/25(金) 21:19:59 

    ガルちゃんは80年代が青春の年代が多いから70年代ロックトピ嬉しい。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/25(金) 21:20:36 

    >>11
    NHK「漫勉」の青池保子さんの回で
    『エロイカより愛をこめて』のモデルを紹介してた。

    伯爵はロバート・プラント
    ジェイムズ君はジミー・ペイジ
    ボーナムはボーナム

    確かに、ロバート・プラントは金髪の巻き毛で王子様みたいだった。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/25(金) 21:21:08 

    >>40
    CREAM、よく聴いたなぁ~

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/25(金) 21:21:17 

    70年代ってのがまた微妙だわな
    ビートルズ亡き後の時代

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2022/03/25(金) 21:22:43 

    LUNA SEA 真矢、元すかんちのローリー寺西、元メガデスのマーティ・フリードマンの出てたROCK FUJIYAMAが70年〜80年代ROCKをカバーしている。(ブリティッシュロックに限らないが)

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/25(金) 21:24:08 

    Led Zeppelinのジョン・ボーナムのドラムがカッコイイ
    The Whoのキース・ムーンとかドラマーは早死が多くて残念…

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/25(金) 21:24:58 

    70年代のUKロックはプログレ全盛なんだが
    男と違って女はこのあたり聞かんからな

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2022/03/25(金) 21:25:01 

    >>48
    こないだドキュメンタリー番組のBGMでちらっとロキシーミュージックの「アヴァロン」使ってて、懐かしーってAmazonMusicで探したら聴けたよ、無料だった
    でもこのアルバムは80年代だと思う~

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/25(金) 21:26:06 

    日本のバンドではイエモンが70年代ブリティッシュロックのイメージがあって好き

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/25(金) 21:26:53 

    Clashのロンドンコーリングとか

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/25(金) 21:27:43 

    70年代はヒッピーとかドラッグのイメージ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/25(金) 21:28:16 

    もっと出ないの?
    デヴィット・ボウイとかT・レックスとかセックス・ピストルズとかさ

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/25(金) 21:28:22 

    >>48
    10cc大好きです!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/25(金) 21:28:50 

    >>63
    それむしろ60年代

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/25(金) 21:29:54 

    >>1
    誰これジミーペイジ?

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/25(金) 21:31:44 

    >>59
    ジェネシスのフォックストロットっていつ発売だったっけ?ってこないだググッたら
    オッサンがトクトクとプログレ語るブログがヒットしてうざかった。
    音楽(ジャズ、ロック、クラッシック)を語るオッサンはうざい。自覚しといて。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/25(金) 21:32:16 

    エレクトリック・ライト・オーケストラも70年代なんだけど、トピの主旨とは違うかな
    ポップすぎる?電車男に曲を使われたし

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/25(金) 21:32:19 

    ポール・ウェラー様のいらしたthe JAMをお忘れなきよう…

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/25(金) 21:32:32 

    こないだBSで「笑う洋楽展」やっててさ。
    爆笑だったわ。
    みうらさんと安斎さんのトークも面白いし。
    マーク・ボランが女と歌ってて(名前忘れた)煙で見えなくなった

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/25(金) 21:33:15 

    >>67
    リッチーブラックモア先生だと思う 

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2022/03/25(金) 21:33:27 

    フリートウッド・マックはUKバンドでいいですか?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/25(金) 21:33:37 

    Paul Weller大好き
    the JAM バンクだけど細身のスーツがカッコよかった

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/25(金) 21:34:08 

    ヤードバーズから70年代の3大ギタリストのクラプトンとジミー・ペイジとジェフ・ベックが排出されたんだよね

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/25(金) 21:34:25 

    >>16
    前半?後半かな?前半はグラムロックだったよね。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/25(金) 21:34:41 

    ELPも挙げとく?既出?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/25(金) 21:35:13 

    >>72
    いやペイジやろ…
    節子、先生はこっちや
    70年代のブリティッシュロックが好きな方

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/25(金) 21:35:34 

    >>72
    >>67
    ジミーペイジだよね

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/25(金) 21:35:59 

    >>41
    レコード屋wに貼られてたタバコ咥えてギター弾いてるペイジのポスターがカッコよすぎて
    ツェッペリンのファンじゃなかったから別のバンドのアルバム買ってポスターもらって
    父にパネルにしてもらって部屋に飾ってたわ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/25(金) 21:36:42 

    >>72
    このギターの位置の低さからしてもジミーペイジだね。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/25(金) 21:38:45 

    あぁあーーーーあーー♪

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/25(金) 21:39:44 

    >>70
    ポール・ウェラー、渋いおじさんになったよねー。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/25(金) 21:40:16 

    みなさんーお気に入りにしてねー
    1ヶ月話そうねー
    そのうち音沙汰無くなることが多いから
    ローレル・キャニオンの映画も楽しみだ。ごめん、アメリカだ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/25(金) 21:42:15 

    >>83
    ねー。スタイル・カウンシルも大好きだった

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/25(金) 21:42:19 

    >>74
    「In The City」今に聴いてもカッコイイー。
    リッケンバッカーのギターとベース、ステージに映える。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/25(金) 21:42:32 

    >>1
    頭の中でロックンロール流れた

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/25(金) 21:42:51 

    >>68
    ほんと、ほんと。オッサンの前では好きでも絶対口に出さないようにしてる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/25(金) 21:43:04 

    >>82
    結構前に映画「ドラゴン・タトゥーの女」のオープニングに使われていてものすごくかっこよかった。歌詞と全然関係ない映像だったけど。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/25(金) 21:44:00 

    >>68
    自分のブログでならいくら語ってもいいじゃないの。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/25(金) 21:44:07 

    >>73
    「枯木」とか大好きだし、OKです

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/25(金) 21:44:09 

    >>83
    そうそう、まさにイケオジ❤️

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/25(金) 21:45:41 

    >>86
    いいよねー!
    スタカンも大好きだし

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/25(金) 21:46:06 

    >>28
    ゲイリー・ムーアが好きで、亡くなる前に
    日本公演の為に来日してくれて、嬉しかった!
    めちゃカッコ良かった。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/25(金) 21:46:30 

    >>1
    David Bowieが好き!
    いろんな年代のアルバム聴くけど、70年代のグラムロックの頃がいちばん好き。

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2022/03/25(金) 21:46:39 

    スコーピオンズは入りますか?

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/25(金) 21:46:59 

    >>80
    ペイジ一時期プクプクになってたよね?!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/25(金) 21:47:31 

    JAMは70年代?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/25(金) 21:47:34 

    >>96
    ジャーマンメタルはちょっと…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/25(金) 21:47:42 

    もう何でもいいから語っちゃって!w

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/25(金) 21:47:50 

    いろいろ聴いたけど、smallfaces 、KINKSが好み

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/25(金) 21:48:31 

    そういえば映画ボヘミアン・ラプソディNHKでいつやるんだっけ?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/25(金) 21:48:32 

    てかペイジ人気やね・
    ロバート・プラントの方が人気があると思ってた

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/25(金) 21:50:02 

    >>62
    ジョー・ストラマーが亡くなったとき、すでにオバサンだったけど嗚咽をあげて泣いた。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/25(金) 21:50:03 

    エルトン好きな方いらっしゃいますかね?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/25(金) 21:50:50 

    ブライアンメイとジミーペイジっておじいちゃんになったら顔の系統一緒になったよね!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/25(金) 21:50:53 

    >>105
    エルトン・ジョン?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/25(金) 21:50:59 

    RAINBOW好きです。
    グラハムボネット。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/25(金) 21:51:04 

    >>51
    ありがとうございます。
    1ヶ月語ろうね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/25(金) 21:51:45 

    >>90
    差別、迫害、分断が進んでいる。
    暴動は起きないのに。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/25(金) 21:52:17 

    >>87
    ロンリー ロンリー ロンリー ロンリータイム♪

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/25(金) 21:52:57 

    >>101
    キンクス好きだけど60年代かな?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/25(金) 21:53:02 

    >>103
    日本人にはロバート・プラントのセッ9スアピールは強すぎるんだと思う。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/25(金) 21:53:08 

    >>77
    挙げとく?って…。
    超ビッグネームだから

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/25(金) 21:54:07 

    >>108
    RAINBOWは、やっぱりロニーだな。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/25(金) 21:54:34 

    >>108
    当時、髪短いのって珍しかったよね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/25(金) 21:55:02 

    >>107
    もちろん!
    前にエルトントピ採用されたんだけど、最後の方は私の独り言みたいになってたよ😭

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/25(金) 21:55:48 

    >>89
    「ドラゴン・タトゥーの女」すごい映画だった。
    ツェッペリンの「移民の歌」が使われてたのは記憶にない(笑)

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/25(金) 21:56:19 

    >>58
    コージーパウエルさんも早く亡くなった😢

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/25(金) 21:56:26 

    ドラムはやっぱりコージーパウエルです!

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/25(金) 21:57:43 

    懐かしい。
    エイトビート・ギャグ思い出す。
    あの頃、逸脱した漫画だった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/25(金) 21:58:08 

    >>99
    ジャーマンって嫌う人はすごい嫌うよね。
    自分は好きだけど。
    ハロウィンなんかはカーステではマストレベル。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/25(金) 21:58:30 

    >>104
    The Clashの、ジョー・ストラマー(Vo+Side Gt)とBaポール・シムノン(Ba)は男前。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/25(金) 22:01:48 

    >>122
    >>99 さんは、ジャーマンメタルを嫌ってるというより、
    ココは「ブリティッシュロックを語る」トピだから、でない?
    流れ的に、そんな印象を受けたよ。

    私は、ブリティッシュロックも、ジャーマンメタルも好き。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/25(金) 22:02:06 

    ホワイトスネイクは70年代?
    デイヴィッドカヴァデールの声が好きだった。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/25(金) 22:02:55 

    >>112
    確かに。smallfaces もどっちかって言うと60年代か。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/25(金) 22:03:05 

    >>81
    70年代のブリティッシュロックが好きな方

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/25(金) 22:03:05 

    >>31
    松村雄策亡くなったの?!
    そういえば闘病中と聞いたような
    RO本誌で育った人間だから悲しいわ
    天国でジョンやジムに会えたかな…

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/25(金) 22:03:43 

    ジューダスプリーストがたまに頭の中で流れる。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/25(金) 22:07:53 

    Roxy Music好きだった
    Bryan FerryとかBrian Enoがいたバンド

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/25(金) 22:08:19 

    >>114
    語られてないからさ。自分はそこまで思い入れないけど挙げたのよ。どうぞどうぞ語って!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/25(金) 22:10:16 

    >>60
    ゴメン、すごい横なんだけどこのトピの人達なら分かりそうなので…
    ヘーベルハウスのcm曲、アヴァロンの頃のロキシーっぽくない?
    幸宏さんぽくもあるけど

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/25(金) 22:10:16 

    >>101
    お友達になって下さい!!(泣)

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/25(金) 22:11:49 

    The Whoが好き
    楽器を破壊するパフォーマンスは今では考えられないね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/25(金) 22:13:18 

    >>128
    そうなんですよ。多分ロキノン次号が追悼号ですよね。
    学生時代からロキノン読んでて松村さんの文が大好きだったので残念です。もっと読みたかった。
    きっと今頃ジョンやジムにお会いしてますよね。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/25(金) 22:14:38 

    >>131
    天才キーボーディストのキースエマーソン、元キング・クリムゾンで天才ボーカル&ベーシストのグレッグレイク、エイジアでも活躍した天才ドラマー、カールパーマー!
    正に天才3人が集まったスーパーバンド、それがエマーソン・レイク・アンド・パーマー。通称ELP!
    ちょっと息継ぎするわ

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/25(金) 22:14:58 

    XTC大好きなんだけど、今はとうとうアンディおじさん一人になっちゃったのね。どうしてるのかなあ…

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/25(金) 22:15:44 

    >>106
    www

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/25(金) 22:16:41 

    >>134
    ベースとドラムのリズム隊が最高なのよ
    Summertime Bluesが大好き

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/25(金) 22:17:23 

    >>65
    I’m not in love……う〜ファふぁふぁ~

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/25(金) 22:19:50 

    ロリー・ギャラガーとハンブル・パイ
    熱苦しいのが好き

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/25(金) 22:20:19 

    >>95
    音楽はもちろんの事、ボウイは見目麗しい

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/25(金) 22:20:32 

    >>136
    ELOも大好き
    YouTube見てたらライブとか沢山出てきてさ、いい時代だよねぇ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/25(金) 22:21:19 

    >>131
    展覧会の絵、兄が好きでよく聴いてたー。昔の実家を思い出すw

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/25(金) 22:22:13 

    >>141
    ハンブルパイってスティーブマリオットだよね?
    少ししか聴いてないけど、ブルースっぽい??

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/25(金) 22:23:18 

    Dire Straits
    '80年代のイメージが強いかもだけど、'70年代にも売れた曲あるんで...

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/25(金) 22:23:56 

    >>134
    Tommy見ました?
    私見逃しちゃったのよ。もう日本で上映しないのよね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/25(金) 22:25:39 

    deep purpleも良いのかな?
    世代じゃないのでベストアルバム位しか聴いてないんですが曲をかけながらドライブするのが大好き

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/25(金) 22:27:30 

    >>140
    愛ゆえにも最高じゃない?
    Ooh you made me love you
    Ooh you've got a way
    Ooh you had me crawling up the wall.♪♪♪

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/25(金) 22:35:10 

    >>134
    ピート、今では後悔してるらしいよw

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:08 

    >>102
    27日日曜日です

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:34 

    >>147
    DVDで観よう!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:45 

    >>148
    やっぱドライブには「Highway Star」ですね!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/25(金) 22:39:34 

    >>16
    1997年頃かな、友だちに連れられてライブ行ったらびっくりした!
    まるでロバートプラントとジミーペイジ!って思った。ライブはよかったよ。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/25(金) 22:39:39 

    >>131
    もうカール・パーマーしか残ってないね

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/25(金) 22:41:28 

    >>19
    >>46
    まあ、路線はブリティッシュということで

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/03/25(金) 22:45:09 

    >>101
    「Entertainment」好きです

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/25(金) 22:47:18 

    >>108
    MSGでシャウトしてるグラハムボネットは好きです

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/25(金) 22:47:33 

    スパークスの映画来月公開だね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/25(金) 22:48:58 

    >>113
    眼差しじゃなくてお腹が揺れてる(笑)

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/25(金) 22:50:47 

    >>160
    70年代のブリティッシュロックが好きな方

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/25(金) 22:51:57 

    >>108
    >>115
    個人的にはブラックサバスのロニーが一番しっくりします

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/25(金) 22:53:56 

    >>154
    これだ
    70年代のブリティッシュロックが好きな方

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/25(金) 22:56:14 

    やっぱUKは60年代だな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/25(金) 22:58:21 

    >>136
    レコード持ってるわ。
    展覧会の絵

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/25(金) 22:59:30 

    両親がイギリスに住んでた時、ライブエイド行ったのを小さい頃から聞かされてたけど、実際はよく分かってなかったんだけど、Bohemian Rhapsody見てやっとスゴーーイとなった

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/25(金) 22:59:47 

    クラッシュ!です。パンクロック好き
    フリートウッドマックも好き
    KISSも、、ブロンディも、いろいろ好き

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/25(金) 22:59:57 

    クリームは60年代なのかしら?
    ホワイトルーム

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/25(金) 23:02:21 

    >>167
    最後二つはUS(アメリカ)…

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/25(金) 23:08:36 

    >>152
    面白いですか?どんな感じ?
    ダルトリーが出てるんでしょ?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/25(金) 23:13:18 

    >>153
    その通りです(笑)
    あと7&7isが何故かドライブの時テンション上がります。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/25(金) 23:14:17 

    >>35
    デイヴとキャプテン・センシブルのギャップが好きです。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/25(金) 23:25:33 

    >>136
    曲紹介のフリみたいでわろた

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/25(金) 23:26:40 

    パープルはWoman from Tokyoがなかなか

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/25(金) 23:27:45 

    >>170
    面白いよ。ロジャー演じるトミーが目が見えない、耳が聞こえない、話せないの三重苦なんだけど、深刻でありながらもポップで派手でねじれた感じの映画(表現が難しいw)。監督は有名なケンラッセルだし名優ぞろいだしティナターナーやクラプトンも出てるよ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/25(金) 23:29:07 

    >>129
    「運命の翼」「復讐の叫び」はメッチャ好きです!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/25(金) 23:30:21 

    >>170
    ダルトリーさん、演技は素人なはずなのに
    演技上手すぎてちょっとこわいよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/25(金) 23:32:42 

    >>95
    Bowieの声を聴くとゾワッとする。
    アルバムLOWめっちゃ好き。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/25(金) 23:33:12 

    >>137
    「Black Sea」は名盤

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/25(金) 23:34:22 

    >>148 さん
    第二期・黄金のアルバム3部作「インロック(1970)~ファイアボール(71)~マシンヘッド(72)」
    おすすめします!!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/25(金) 23:35:13 

    テレビジョン大好きだけど
    NY出身だったわ
    ブリティッシュだとばかり勘違いしてた

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/25(金) 23:37:11 

    >>172
    デイヴ・ヴァニアンがドラキュラの扮装しているのに、
    キャプテン・センシブルは、ムックみたいな毛だらけの衣装(笑)

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/25(金) 23:37:23 

    Free一択です!
    ちょっとマイナーだけど...

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/25(金) 23:40:09 

    >>180
    ありがとうございます。
    早速Apple musicでライブラリーに追加しました!聴き込んで行こうと思います。
    私は30代なんですがカッコ良くても歴史がありすぎてどれから聞いて良いか分からないなら結局いつもベストばかりになっちゃうんですよね。
    こう言うトピでおすすめしていただけると助かります。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/25(金) 23:40:39 

    >>153
    Highway Starは意外とキーが低くてカラオケでも歌える

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/25(金) 23:41:52 

    >>180
    deep purpleの第○期って語れる人って素人さんじゃないな〜って尊敬する。
    私はもう途中からブラックサバスとごっちゃになってくる(笑)

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/25(金) 23:45:14 

    >>183
    懐かしいです(^^)

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/25(金) 23:46:23 

    >>185
    私でも歌えたよ笑
    あとビートルズのハローグッドバイ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/25(金) 23:47:44 

    >>175
    >>177
    ありがとうございます。
    テレビでやんないかな(おーちゃく)

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/25(金) 23:48:58 

    >>176
    ブラッドレッドスカイって曲が好き。
    ロブ・ハルフォードの声が凄いわ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/25(金) 23:49:04 

    >>129
    山本太郎思い出すわw

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/26(土) 00:01:12 

    >>134
    The Whoは海外ドラマシリーズで一連で使われてたよね
    でも私はI Can See For Milesが好き
    60年代でゴメン
    なんかあのチュイーンチュイーン鳴るギターが癖になる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/26(土) 00:01:47 

    「世代ではないですが」
    というのが地味に刺さる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/26(土) 00:05:05 

    >>193
    ごめん笑った

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/26(土) 00:11:39 

    >>126
    70年代ならfacesの方だね
    ムッシュかまやつの髪型はあの頃のロッドスチュアートの髪型真似してたんだって
    確かに全く同じなのに顔が違うから全然同じと認識してなかったw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/26(土) 00:13:13 

    イタリアのプログレのPFM好きな人いるかな。名前の由来がプレミアータ・フォルネリア・マルコーニというお菓子屋さんからつけたというのを覚えてて、ローマに住んでた時にあちこち探したんだけど見つけられなかった残念な思い出。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/26(土) 00:19:24 

    トラフィック。
    スティービー・ウィンウッドの声が好き。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/26(土) 00:23:43 

    >>195
    それは知らなかったけどw
    FACESは大好きです!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/26(土) 00:27:29 

    クラッシュ、ピストルズ、ドクターフィールグッド、パイレーツ、など好きです。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/26(土) 01:35:00 

    クイーン、と言われると、パッと思い出したのが、スーパードライのCM。
    アサヒ スーパードライCM - ニコニコ動画
    アサヒ スーパードライCM - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    アサヒ スーパードライCM 高画質てすと

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/26(土) 01:54:34 

    >>113
    言いたいことわかる。けど、現役で聞いてたら私はロバート・プラントのファンだったろうな。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/26(土) 02:57:41 

    >>39
    80年代だと思います

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/26(土) 05:43:40 

    椿ハウス~

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/26(土) 05:44:58 

    >>203
    火曜日はロンドンナイト
    水曜日はメタルナイト

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/26(土) 05:51:39 

    >>28
    ツインリードギターのハーモニーっていいよね
    私はWISHBONE ASHも好き

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/26(土) 06:55:13 

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/26(土) 07:20:37 

    >>13
    パラノイド

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/26(土) 07:24:45 

    >>108
    ALL NIGHT LONG

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/26(土) 08:05:40 

    >>163
    紫の炎ツアーね

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/26(土) 09:34:17 

    >>166
    ライブエイド行かれたんですか?!
    それは凄いです!!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/26(土) 09:38:52 

    >>65
    中坊の時ファンクラブ入ってました!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/26(土) 09:38:56 

    >>203
    ツバキハウス!!
    な、な、な、懐かしい!!
    ケンショーさんだよね。

    皆さんおいくつですか?笑
    私はビートルズルーフトップコンサートの三日後に産まれました笑

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/26(土) 09:40:47 

    >>58
    ボンゾは神。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/26(土) 09:52:23 

    英雄達の選択のテーマ曲がカシミールで、改めてzeppelin 聞いて
    実家にレコードあるけどプレイヤー無いので i tunes で買い直して
    クソかっこいい!と再認識。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/26(土) 09:54:16 

    プログレだけどイエス大好き

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/26(土) 09:54:31 

    >>47
    QueenやPeter Framptonなどで洋楽を聴くようになり、片っ端からラジオを聴いて衝撃を受けたのがJapanだった
    初来日から解散直前まで、来日公演のたびに武道館へ行ってたな
    デヴィッド・シルヴィアンの写真持って美容院へ行き、欧米人とは髪質が違うから無理って断られたこともありました

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/26(土) 09:56:01 

    去年フィッシュマンズの映画二回見に行ったけど、ドラムの茂木さんが「キース・ムーンが好きな~キース・ムーンが好きな~」って自己紹介しててほほえましかったです🥁

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/26(土) 10:00:15 

    >>11
    ライブ映画何回見たかわからない

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/26(土) 10:01:21 

    ジミーペイジはよく日本来てるよね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/26(土) 10:02:57 

    ウィッシュボーン・アッシュは入るかな?最近知りました。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/26(土) 10:09:31 

    ユーライア・ヒープ、ジェスロ・タルもOKですか?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/26(土) 10:29:22 

    >>216
    JAPANは、シルビアンがお箸でお食事してるジャケットのアルバムだけ持ってました。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/26(土) 11:32:03 

    ザ ジャム が、ひたすら
    バットマン♪
    で連呼する曲があったね。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/26(土) 11:50:58 

    >>163
    モンキーは背も高いから日本人離れしてて、カッコいいよね!

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/26(土) 11:57:02 

    >>155
    何年か前にキースが自死したのを知ってすごくショックを受けた。
    グレッグの病死は知らなかったので、今ショックを受けている。
    すごく好きなバンドだったのに一度もライブを見られなかった。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/26(土) 12:20:39 

    >>196
    友よ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/26(土) 13:05:52 

    >>59
    がる男か?
    こんなところでマウント?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/26(土) 13:26:37 

    >>104
    The Clashの来日公演に行きました
    その頃もジョーの体調は悪くて、ステージ脇に気分悪くなった時の為にバケツが用意されていたと最近知った
    全然そんなそぶり見せなかったけれど

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/26(土) 13:41:56 

    >>223
    1stアルバムに収録!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/26(土) 13:48:53 

    >>118
    アレンジしているけど、カッコいい

    The Girl with the Dragon Tattoo Opening Sequence (2011) [HD] - YouTube
    The Girl with the Dragon Tattoo Opening Sequence (2011) [HD] - YouTubeyoutu.be

    The Opening Sequence, just released online for The Girl with the Dragon Tattoo. This is Lisbeth's dream and the opening credits to the film. The Girl with th...">

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/26(土) 14:03:12 

    >>230
    動画部分だけの紹介、ありがとうございます!
    久しぶりに観ましたが、音楽、映像ともに、カッコいいですねー

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/26(土) 15:04:16 

    ルベッツのシュガーベイビーラブとか、ジュークボックスなんちゃらが好き。英語表記できないにわかだけど、聞くのは好き。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/26(土) 16:11:11 

    >>16
    エマ自身ははジョー・ペリーファンだけどジミー・ペイジに似てるんだよな~

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/26(土) 16:48:53 

    >>41
    4分の1は日本人。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/26(土) 17:40:34 

    モーターヘッドは入りますか…?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/26(土) 17:41:17 

    少しマイナーですが、SWEETのブライアン・コノリーが大好きでした
    私のほかにSWEETのファンだった人いたら嬉しいな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/26(土) 18:31:39 

    >>235
    イギリスだし、遠慮しなさんな

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/26(土) 18:34:55 

    私は子育て中もラジオや音楽を聴いてたんだけど、何故か次男だけ影響を受けた。
    スティーリー・ダンとドゥービーとフリートウッド・マックとか好きなんだって。
    よくミュージシャンも「親が聴いてたから好きになった」とか言うもんね。
    大学に「ロックを聞こう」みたいなサークルもあるみたいで、楽しそうでいいな~。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/26(土) 18:35:54 

    ケイト姉さん好きです

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/26(土) 18:41:11 

    >>72
    ギターが違う
    リッチーはストラト
    ペイジはレスポール

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/26(土) 18:55:21 

    一昨日、spotifyにてキングクリムゾンのライブアルバム、earthboundに出逢いました。カセットテープ音源という音の悪さ、なのに金目当て?でリリースしたらしきオフィシャル海賊盤みたいな代物で、多数のクリムゾンファンにゴミ扱いされているアルバムですが、ファンクっぽくハードな演奏、本当に惚れました。フリップ対他メンバーの反目が最高潮のころのライブだったようで、あのアツい演奏は殆どケンカですね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/26(土) 19:00:56 

    >>116
    リッチーにロン毛にしろと言われたけど、頑なに断ったようです。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/26(土) 19:04:30 

    >>125
    わぁ一緒です!!男性ヴォーカルのなかでデヴィッドカバーデールの声が一番好きです♡

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/26(土) 19:06:08 

    >>87
    この曲ってボンゾのドラムがメインで、ボーカルもギターもベースも「リードドラム」のボンゾの伴奏、とワタシは思ってます。どなたか共感いただけません?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/26(土) 19:13:13 

    >>44
    80年代以降のクィーンのサウンドはベースが目立っており、サウンドの主導権はジョンディーコンが握ったというのがワタシの持論です。誰か詳しい方コメントください。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/26(土) 19:18:27 

    こんなトピ立ってて嬉しいです。趣味合う女友達がいません。みなさんおいくつですか?私は38でニールヤングが好きで!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/26(土) 19:19:03 

    好きで「す」が抜けてました

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/26(土) 19:32:08 

    >>238
    それみんなアメリカじゃない。?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/26(土) 20:25:27 

    >>2
    カオスな60年代末から演ってる本人たちが自分たちが何演ってて何演りたいのかはっきりしてロックがバッと花開いたのは72~73年だからねぇ
    90年代は悪くないどころかマジ好きだけど70年代の凄さと較べりゃショボいとしか

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/26(土) 20:27:32 

    >>5
    ベイシティロ-ラ-ズとかじゃなく
    60年代末から演ってて72~73年に第一線で活躍してた人たちこそがホントに偉い人

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/26(土) 20:29:14 

    >>7
    Queenは60年代末から演ってたわけではないんで偉さから言えばイマイチ偉くない
    惜しい

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/26(土) 20:30:28 

    >>54
    自己レス

    あと、同じく青池保子さんの『イブの息子たち』も
    ELPのメンバーがモデルなんですよね。

    バージルはカール・パーマー
    ヒース・イアソンはキース・エマーソン(名前まで似せてる!)

    番組で漫画の一部がちらっと映ったけど
    フレディ・マーキュリーぽいキャラクターもいたなあ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/26(土) 20:36:02 

    >>241
    あの録音の悪さがあの当時の仲がイマイチなメンバーの未熟などたばたした演奏に実に合ってる
    ゴミ扱いなんてされてない ただひたすら超絶カッコ良い
    あの良さがわかんない人はクリムゾンファンじゃないよ

    って言うかクリムゾンのライブの客なんて女性率0%なんだけど
    そんな風にクリムゾンを好きって言ってくれる女性が居てマジ嬉しい

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/26(土) 20:41:07 

    >>240
    ペイジは勿論レスポールなんだけど
    ヤードバーズから初期はテレキャスがメイン
    他は ダンエレクトロ 片方12弦のWネック だね
    あと フォー・ユア・ライフではストラト

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/26(土) 20:48:49 

    >>59
    女性が聴かないのはクリムゾンだけ
    クリムゾンはライブ行くと女性客全く居ない w
    他の70年代プログレバンドは女性ファン結構居るでしょ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/26(土) 21:07:07 

    >>252
    青池保子さんといえば
    90年ころNHKで里中満智子先生が少女コミックを描くとかいう番組やってて、最終回に対談して
    青池さんといがらしゆみこさんも出てた。
    絵柄の華やかさと違って地味な雰囲気だった
    (You Tubeで普通に見れたわ)

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/26(土) 21:22:34 

    >>255
    クリムゾンは昔「友&愛」でレンタルして聴いたけどそれっきりだ(笑)
    最近来日してたよね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/26(土) 21:25:50 

    クリームも一回しか聴かなかったけど、映画ボヘミアン・ラプソディ見たとき記憶が蘇ったよ!
    「この曲、QUEENじゃない!でも知ってる。何だっけ!」みたいなね 笑

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/26(土) 21:36:59 

    >>228
    そうなんだ…。
    心臓が悪かったんだっけ?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/26(土) 21:38:10 

    >>246
    ニー様は神ですよね!
    お若いのに素敵です。
    私はアラフィフです。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/26(土) 22:09:25 

    モットザフープル、ロキシーミュージック、JAPANなど好きです。
    あとパナッシュも好きだったけど、ロックじゃないのかな?ポール・ハンプシャー君が凄い美少年だった。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/26(土) 22:19:46 

    >>40
    「Behind the Sun」に収録されている「Same Old Blues」がメッチャ好きです!
    やっぱブルースはスローテンポで泥臭くないとね。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/26(土) 22:21:24 

    >>255
    「Red」最高!

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/26(土) 22:25:54 

    >>159
    アメリカ人の兄弟バンドだけど
    イギリスで活動してたんですね。

    デュラン・デュランとかレッチリとか
    コメントしているミュージシャンが有名どころばかりで
    影響力があるなーと驚いた。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/26(土) 22:28:36 

    >>261
    モットザフープル好きです!
    イアンハンターのいい加減で危険な感じになんとも魅力を感じていました笑

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/26(土) 22:50:00 

    >>26
    ケイト・ブッシュもデビューは1970年代ですね。
    弱冠19歳で「嵐が丘」を発表したなんて
    天才ですよね。

    1980年代の曲になるけど
    「嵐が丘」「バブーシュカ」が好きです。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/26(土) 22:58:45 

    >>49
    リッチー・ブラックモアは
    「8ビート・ギャグ」の漫画を思い出しちゃう。
    なんでかな。

    あ、このトピに名前が出てくる人たちも
    「8ビート・ギャグ」にいっぱい出てきたよね。
    志摩あつこ先生の漫画、好きだったわ~。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/26(土) 23:03:38 

    レッド・ツェッペリン「カシミール」
    日本の四重奏団が演奏している。

    海外ファンもコメントしているけど、アレンジのレベルが高い。
    Kashmir : Led Zeppelin  / YAMATO String Quartet  Arr.近藤和明 - YouTube
    Kashmir : Led Zeppelin / YAMATO String Quartet Arr.近藤和明 - YouTubewww.youtube.com

    音楽に関わる皆様へYAMATO String Quartetのレパートリーは、ほとんどが近藤和明氏の手によるものです。彼の編曲は素晴らしく、YouTubeなどでご覧下さった多くの方々から、毎日のように膨大なメッセージをいただきます。お返事ができていない皆さまには申し訳ありま...

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/26(土) 23:59:02 

    >>266
    ケイト姉さん大好きですよ
    70年代に来日したんだよね
    クリスマスの曲が大好き

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/27(日) 01:45:14 

    >>255
    えっ、初来日公演女だけのグループで行ったけど女性客が特に少ない印象はなかったな。まあ男性客の方が多かったけど当時はロックコンサートは男性客の方が多いのが普通だったし。グレッグレイク、ジョンウェットンあたりは女性ファン多かったよね。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/27(日) 01:49:03 

    >>246
    残念ながらブリティッシュロックトピなので。カナディアンロックトピが立てばいいけど人が集まらなさそうだなぁ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/27(日) 01:58:28 

    >>271
    Coney Hatch、April Wine、Triumph、Rushとか好きです!
    こうしてみると、いいバンド多いよね

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/27(日) 13:57:13 

    >>270
    昭和20年代生まれですね
    わかります w

    って言うか当時のライブ実体験した人はひたすらうらやましいわ w

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2022/03/27(日) 22:41:46 

    青池保子さんのことを話題にしてたら
    誰かがトピを立ててくれていた。

    リンク貼っておきますね。
    「エロイカより愛をこめて」を語りたい
    「エロイカより愛をこめて」を語りたいgirlschannel.net

    「エロイカより愛をこめて」を語りたい青池保子先生の エロイカより愛をこめて が好きな人と語りたいです。 私は少佐が大好きです!

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2022/03/28(月) 00:04:34 

    >>262
    渋いね~
    私のお気に入りは「Forever Man」

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/28(月) 00:53:50 

    >>274
    このタイミングで!笑
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/28(月) 00:55:05 

    今NHK総合でボヘミアン・ラプソディやってる。もう3年前になるなんてね〜。
    ライブエイドの場面だから見たいけど眠くてもう限界だ(。-ω-)zzz. . .

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/28(月) 01:07:38 

    >>273
    わかってないなw
    キングクリムゾンの初来日が何年だったか知らないでしょw

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2022/03/28(月) 09:41:07 

    キングクリムゾンとか、このトピで名前を見かけるバンドやその楽曲は、「ジョジョの奇妙な冒険」という漫画のキャラの名前の由来になってますよね。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/28(月) 13:27:20 

    >>18
    曲は、多分ラジオとかで聴いて知っていたし、ロッド スチュワート という名前も知ってはいたんだけど、実際本人が歌ってる動画は初めて見たかも。
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/28(月) 19:43:01 

    >>279
    子供の頃は分からなかったけど、ツェペリさんとかいたよね!

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/28(月) 21:45:03 

    バッドフィンガーをSpotifyでずーっと聴いてます。
    凄くいいですねぇ。
    メロディーが非常に美しいです。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/29(火) 03:24:44 

    >>282
    バッドフィンガーの、だれもしらな~い、だれもしらな~いって日本語入ってる曲が好き

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/29(火) 20:00:06 

    >>283
    あれね~
    当時話題になったのかなぁ?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/29(火) 22:52:21 

    >>245
    ジョンがサウンドの主導権を握ったっていうのは違う気がする。
    ジョンが作った「地獄へ道づれ」が大ヒットしたのとホットスペースがフレディとジョンがブラックミュージックに傾倒してできたからそんな印象を受けたかもしれないけど。
    クイーンは全員が曲を作ってたから曲を作った人がその曲を主導してたんじゃないかな。
    それと他の3人が黙ってるとは思えない(笑)

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/30(水) 02:37:08 

    >>284
    日本では少しだけ流行ってラジオで時々流れてた

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/30(水) 20:17:30 

    >>286
    そうなんだ!
    ウィズアウト・ユーも超名曲だよね。
    マライヤも歌ってたけど、バッド・フィンガーなんだよ〜!と声を大にして叫びたい!

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/01(金) 22:06:58 

    なんだもう過疎ったか残念

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/01(金) 23:52:35 

    トピ主ですが、んなことおっしゃらず語ろー
    RO次号はGLASTONBURY FESTIVAL特集よ。ポール・マッカートニー出演したのね(ちょっとトピずれでごめんね)

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/02(土) 09:41:56 

    トピ主さん同年代かな、
    ボヘミアントピ1213でマイナス浴びた者です、ライブエイドがピーク
    だったと思うのは本心ですが、みんなリッチーブラックユーモアが
    わからなかったのかなーw
    ROもプレイヤーもたまーに立ち読みするけど買ってないなー
    ワールドロックナウはストリーミングあるから聴くようにしてるけど、
    最近はネット局でジャズ・ロック・クラシックBGMに聴くのと、
    時々カラオケにスマフォHDMI接続してZEPとか大音量で聴くと気持ちいいね、
    ポール・リンゴ・クラプトンのトリオでもやってくれればなー
    NO WAR LIVE AIDも是非って感じだね
    GO FUCKING GOOD CRAZY lol

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/03(日) 23:48:18 

    >>290
    同世代ですかね?トピ主は53ですけど。
    実はキリンジが大好きだったりするんですけど笑

    ライブエイドは私はボブ・ゲルドフが少し苦手だったのと、「チャリティとかうさんくさい」とか思っちゃってて笑
    QUEENもスタカンもエルトンもポール・ヤングも大好きなくせに、あまり見ませんでした。あの当時はジザメリとかハマってたし。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/04(月) 13:06:18 

    >>291
    UKロックと言うよりLAメタルの世代だったかー
    ごめん、キリンジもジザメリもわからないw

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/04(月) 21:19:44 

    >>292
    私はL.A.メタルには全く興味ありませんのよ(^^)
    今バッド・フィンガーばっか聴いてて、70年代とか絞ったほうがトピになりやすいから今回ブリティッシュにしてみました。
    フェイセスとかも大好きです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。