ガールズちゃんねる

サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利

446コメント2022/03/26(土) 20:17

  • 1. 匿名 2022/03/24(木) 20:09:33 

    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利 | 共同通信
    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利 | 共同通信nordot.app

    サッカーの日本代表が24日、ワールドカップ(W杯)カタール大会出場を決めた。敵地シドニーで行われたアジア最終予選B組第9戦でオーストラリアを2―0で下し、1試合を残して2位以上が確定した。W杯出場は7大会連続7度目。

    +94

    -14

  • 2. 匿名 2022/03/24(木) 20:09:58 

    森保許される

    +32

    -27

  • 3. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:02 

    おめでとうございます!!!

    +195

    -5

  • 4. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:11 

    三苫すごい!

    +222

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:17 

    放送はDAZNだけだっけ?

    +148

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:20 

    三苫すごかった!!!!

    +108

    -4

  • 7. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:21 

    おめでとうございます!

    +33

    -4

  • 8. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:22 

    頑張った!

    +31

    -3

  • 9. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:24 

    よかったね!
    おめでとう!!

    +61

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:26 

    なんそれ!

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:26 

    楽しみ!おめでとうございます!

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:36 

    イケメンばかり

    +23

    -38

  • 13. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:48 

    三苫!よかったよ!

    +65

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:50 

    フロンターレすごいなー

    +70

    -6

  • 16. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:50 

    三苫ありがとう

    +60

    -3

  • 17. 匿名 2022/03/24(木) 20:10:53 

    さすが三苫す

    +51

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:01 

    ニュース速報(字幕)で知った
    おめでとうございます!!
    後半の試合終了時間ギリギリに2得点入れたんですね

    +90

    -3

  • 19. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:07 

    もりほいち

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:22 


    おめでとうございます
    アウェーだから苦しいかも… と思ってたから本当に嬉しい


    +25

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:22 

    ラジコで聞いてました!!最初チャンス逃しまくってたけどやっと点数はいりましたね!!!

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:23 

    残り数分ですごかったわ

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:32 

    今帰ってきてテレビつけた。民放は放送してなかったの?

    +36

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:37 

    J1さん羨ましい。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:38 

    あっさり速報だけ流されて笑った
    すごいサッカー好きなのにw

    +80

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/24(木) 20:11:49 

    三笘君、やったーーー

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:13 

    >>15
    フロンターレって育成上手いのかな
    FC東京も上手いイメージ

    +27

    -8

  • 28. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:19 

    三苫ナイス!

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:21 

    長友 浅野 南野とは一体何だったんだ…

    +67

    -6

  • 30. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:23 

    >>23
    DAZN独占だったため地上波放送は無しです

    +75

    -1

  • 31. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:30 

    良かったよかった!
    本選はAbema で見るね!

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:31 

    地上波でやって欲しかった

    +116

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:45 

    ラジオで聴いてた
    何があってもDAZNだけは加入しないからな!

    +28

    -9

  • 34. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:45 

    予選が地上波で放送ないの初めてじゃない?放映権高いのはわかるけどDAZNだけなんて辛いわ。
    DAZNが放映権獲得したから感謝しろって意見があるみたいだけどそれは違うと思う。

    +128

    -22

  • 35. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:45 

    和製アンリことカレンロバート

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:49 

    >>1
    サッカーなんかたま蹴り遊び
    過大評価だ

    +3

    -33

  • 37. 匿名 2022/03/24(木) 20:12:52 

    初戦敗退だよww

    +4

    -32

  • 38. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:25 

    まじか!絶望的な状況からよくここまで来たね

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:42 

    いやー、最初浅野先発で後半バテてきてからが良いのでは?と思ってけれど三苫凄い!
    特に2点目

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:44 

    おめでとー!
    交代してすぐ2点決める三苫すごすぎる!
    本戦ではもっと活躍が見たいから、交代もっと早くしてほしいな

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:47 

    今うっちーがまやにインタビューしてるー

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:47 

    一時はワールドカップが遠く霞んで見えたから 決まって本当に良かった

    +52

    -3

  • 43. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:48 

    後半20分くらいで三苫が2ゴール

    +15

    -11

  • 44. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:51 

    岡山は少しデュークを応援してました。

    日本代表おめでとうございます。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/24(木) 20:13:56 

    オーストラリアの連中が日本に対して「お前らは永遠に俺らの影だ」って段幕だしてからアジアの予選で日本に勝ってないんじゃないかな。日本おめでとう

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:03 

    >>34
    戦犯 電通
    テレビ局も貧乏になった事も大きいけど

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:05 

    三笘選手凄すぎ!!2点目すごい気持ちよかった!

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:07 

    スクランブル交差点が普通だね。サッカー熱無くなったのは本当だったか

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:08 

    >>2
    三苫 伊東 守備陣に感謝すべきだね

    +49

    -2

  • 50. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:08 

    >>5
    本戦はAbemaかな?

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:23 

    >>30
    なるほど。ありがとうございます!

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:24 

    それほ良かったとは思うんだけど、わざわざニュース速報で伝えなくてもいいわ。

    +5

    -24

  • 53. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:48 

    >>34
    仕方ないじゃん。そこまでのことを民放に求めるの?

    +16

    -25

  • 54. 匿名 2022/03/24(木) 20:14:58 

    >>5
    そうだよ。ワールドカップ出場が決まるか決まらないかの試合なのに地上波ないなんて…

    +248

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/24(木) 20:15:03 

    ネット放送にするだけでこんなに外が静かになるとは。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/24(木) 20:15:27 

    三竿がトゥーゴール決めたんだ

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2022/03/24(木) 20:15:40 

    >>1
    おっおー、全く注視してなかったけどよかった!
    この2年アスリートにはつらい環境だったろうからほんとに喜ばしいね
    本番で力を発揮してもらいたいね!

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/24(木) 20:15:47 

    タピナの旦那は出てないの⁉️

    +3

    -14

  • 59. 匿名 2022/03/24(木) 20:15:54 

    岡ちゃんめちゃくちゃ嬉しそう!

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2022/03/24(木) 20:16:29 

    ここがピークだったら悲しい。優勝して!とは言わないけどとにかくワールドカップではたくさん日本人選手の活躍が見たいです。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/24(木) 20:16:55 

    J2は巻き添えでシーズン短縮。
    何故だろう?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/24(木) 20:17:03 

    オーストラリアのホームで日本が勝ったの初めてらしいよ。14年間負けてたらしい。凄いねー!

    +84

    -2

  • 63. 匿名 2022/03/24(木) 20:17:29 

    年々オーストラリアは弱くなっているらしい?勝てたのはよかったけど、これで森保一の本大会続投が100%決まった…

    予選落ちの可能性大だな。

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2022/03/24(木) 20:17:41 

    めっちゃ良い試合だったね。泣きそう

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/24(木) 20:18:51 

    地上波やってくれよ!
    ラジオ聞いてたよ

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/24(木) 20:18:53 

    あー、良かった。
    序盤から落ち着いていたけれどドローで次まで持ち越しか?と思ってたよ。
    オーストラリアは勝たなきゃだし。
    田中碧も良く走ってたし、稲妻もいいディフェンスあったね。
    ところでユニフォームの背番号はあったけれど名前入ってなかったの何でだろ?

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/24(木) 20:19:15 

    >>63
    元々クリケット、ラグビーの国だしね。今日もスタジアムお客さん思ったほど入ってなかったし、そこまでサッカーに対しての熱もなさそう

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/24(木) 20:19:52 

    >>29
    最初からいらんかったね。
    浅野、なにしてたっけ

    +14

    -7

  • 69. 匿名 2022/03/24(木) 20:19:54 

    >>63
    出場が目標じゃないもんね

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/24(木) 20:19:58 

    >>34
    アウェイ戦は地上波の放送なしだもんね
    テレビ観てなかった私は、今ガルちゃんで知りました💦

    おめでとうございます!

    +12

    -4

  • 71. 匿名 2022/03/24(木) 20:20:19 


    おめでとう!
    W杯楽しみにしてるね。

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/24(木) 20:20:39 

    無料で見たがるやつ多すぎ

    +15

    -7

  • 73. 匿名 2022/03/24(木) 20:20:50 

    >>58
    釜本邦茂?出てないよ

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/24(木) 20:21:27 

    三苫ありがとうありがとう!

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/24(木) 20:22:05 

    >>15
    フロンターレ組の圧巻の連携だったね笑

    +38

    -4

  • 76. 匿名 2022/03/24(木) 20:22:12 

    >>34
    DAZNは何も悪くないよ

    +38

    -7

  • 77. 匿名 2022/03/24(木) 20:22:39 

    >>34
    見たいなら金払いなよ

    +20

    -14

  • 78. 匿名 2022/03/24(木) 20:22:43 

    DAZN入っててよかった!
    三笘選手の2ゴール目凄すぎ!
    テレ朝は完全に割を食った形になったね。

    +43

    -3

  • 79. 匿名 2022/03/24(木) 20:22:46 

    >>68
    浅野良かったよ。
    ただ個人的には後半相手がバテてきたところで投入すると相手も振り回されてもっと良いかな?と思ったけれど。
    今回みんな頑張っていたと思うけどこういうの言う人ってもちろんDAZNで観てたよね?

    +20

    -2

  • 80. 匿名 2022/03/24(木) 20:23:16 

    >>2
    森保さん今日はいつもと表情が違った、勇ましい感じがしたもん
    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利

    +13

    -13

  • 81. 匿名 2022/03/24(木) 20:23:34 

    明るいニュース嬉しいな
    オーストラリアって強いのにしょっちゅうプレイオフ行ってる気がする

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/24(木) 20:23:43 

    >>34
    民法は広告収入で賄う民間企業だから仕方ないじゃん

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/24(木) 20:23:55 

    ケイヒル出た?ハリーキューウェルは?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/24(木) 20:24:17 

    >>4
    2点目がすごすぎた

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/24(木) 20:24:18 

    なんで地上波でしないの!?
    サッカー少年が見れないじゃないの
    日本の未来のためにも地上波でするべき

    +39

    -4

  • 86. 匿名 2022/03/24(木) 20:24:21 

    明日は、Jリーグサポじゃない日本代表サポの同僚から、J2サポの私に話をされる。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/03/24(木) 20:25:11 

    ワールドカップ楽しみ!
    また実況で盛り上がろうね〜!

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/24(木) 20:25:14 

    >>34
    POVOのDAZN7日間760円トッピングで見ればよかったじゃん

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2022/03/24(木) 20:25:46 

    地上波で見たかった(;_;)

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/03/24(木) 20:25:49 

    >>34
    地上波見る人が増えたら放送されるんだろうけど
    テレビ離れが進んだという話ばかり聞くし、難しいね

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2022/03/24(木) 20:26:06 

    >>70
    アウェイじゃないよ。
    今日は埼玉でやってたホーム。

    +1

    -17

  • 92. 匿名 2022/03/24(木) 20:26:28 

    >>37
    ワールドカップに初戦敗退はない

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/24(木) 20:26:35 

    なんでここ地上波を攻めるコメント多いの?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/24(木) 20:26:38 

    >>34
    気持ちはわかるけどオーストラリア戦だけ切り売りしろと言った協会の神経を疑った

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/24(木) 20:27:19 

    >>54
    ワールドカップ本戦もAbemaで地上波なしなんだよね?
    無料で観られるだけ有難いけど、地上波でも放送して欲しいな

    +36

    -10

  • 96. 匿名 2022/03/24(木) 20:27:25 

    >>63
    今怪我人続出なんじゃなかったっけ。オーストリア

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/24(木) 20:27:54 

    なんかテレビで放送しないからつまんないよね。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/24(木) 20:28:08 

    >>83
    ケイヒルは代表引退したよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/24(木) 20:28:23 

    普段はテレビ局叩きまくるのにこういうときだけ見たいとか

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/24(木) 20:28:54 

    >>85
    田嶋さんがなんとか地上波でってダゾーンにお願いしたけどダメ言われてた。

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2022/03/24(木) 20:28:55 

    >>48
    あれはサッカーファンでもなんでもない人たちなのがわかった

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2022/03/24(木) 20:28:59 

    >>54
    テレビ欄必死に見たけどなくてびっくりしたよ

    +78

    -2

  • 103. 匿名 2022/03/24(木) 20:29:09 

    >>90
    予選はテレビでやってたら見るよ
    しかも春休みだよ
    地上波でやってたら子供らが見るのに

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/24(木) 20:29:11 

    >>34
    こんな試合を地上波でやらないんだったら、地上波は本当に不要

    +49

    -4

  • 105. 匿名 2022/03/24(木) 20:29:17 

    >>95
    ええ!そうなの?本戦もか…。全然盛り上がらなそうだね…。

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/24(木) 20:29:38 

    >>54
    若者のスポーツ離れとか言われてるのに加速させたいのか?って感じだよね…

    +46

    -4

  • 107. 匿名 2022/03/24(木) 20:29:44 

    >>95
    日本戦は地上波放送するよ

    +34

    -2

  • 108. 匿名 2022/03/24(木) 20:30:10 

    Jリーグトピは盛り上がらないけど、代表の人は多い。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/24(木) 20:30:13 

    >>4
    三笘ね

    +41

    -3

  • 110. 匿名 2022/03/24(木) 20:30:28 

    >>86
    J2ファンならデューク応援してしまう。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/24(木) 20:30:29 

    >>1
    なんでマイナスついてるの?
    日本人じゃないの??

    +8

    -4

  • 112. 匿名 2022/03/24(木) 20:30:39 

    コメント数少なくてびっくりした。
    久保くんまた出れなかったね。
    監督に嫌われてるのかな?使いづらいのかな?
    出ると何かしら流れが変わって面白くなるんだけどな

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2022/03/24(木) 20:30:43 

    >>54
    放送権がびっくりするくらい高くてどこも出せなかったって見た

    +69

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/24(木) 20:30:52 

    >>4
    2点目の動きやばかった!
    スイッチ入ったのようにキレキレだった

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:00 

    三笘警察です
    三笘くんの笘の字は草冠じゃなく竹冠です!!

    +34

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:19 

    >>91
    え?
    ふつーにオーストリアでやってましたよ?

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:37 

    >>15

    三苫、山根、田中碧上手すぎwwwwwww

    +20

    -2

  • 118. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:40 

    >>48
    あれは騒ぎたいだけのやつら
    ハロウィンと同じ

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:43 

    >>104
    まじで日本のテレビ局の存在意義ないね

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:51 

    DAZNで観たくて快活CLUB予約していったのにいつもとあまり人数変わらなかった。
    でも堪能できたし、おめでとう&ありがとう。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:52 

    >>90
    話ずれるけど、アメリカなんて地上波あと10年で消滅するって言われるくらいみんなネトフリとかそっちで見るんだよね。ケーブルテレビのMTVでさえもう本国ではMV放送のコーナーほぼなくてMTVの本来の意味が失われいてただのバラエティ番組放送局じ状態だとか

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:57 

    >>112
    私も久保くんが見たかった。

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2022/03/24(木) 20:31:58 

    >>80
    そっくりだわ

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2022/03/24(木) 20:32:10 

    >>95
    日本代表が出る試合は地上波でも放送ありです(NHK・テレ朝・フジで分け合う)

    +33

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/24(木) 20:32:14 

    >>91
    埼玉住みだけど晴れだよ
    アウェーゲームだからホームゲームしか契約してない地上波での放送がなかった

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/24(木) 20:32:58 

    うっちーがインタビューするとみんな笑顔になる笑

    +3

    -6

  • 127. 匿名 2022/03/24(木) 20:32:58 

    >>36
    平安時代から日本は蹴鞠
    野球なんか明治からの輸入品

    +10

    -3

  • 128. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:00 

    >>106
    どこまでのことを地上波に求めているの?若くてサッカー好きな人はちゃんとDAZNに入ってスポーツ見てるでしょ

    +12

    -21

  • 129. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:08 

    >>91
    ごめん。ずっと埼玉スーパーアリーナでやっていると思ってた。
    雨が凄いな、と思っていたのと全然観客マスクしてないけど雨で張り付くから?と思って今まで観てた。

    +2

    -7

  • 130. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:10 

    >>58
    そんなレベルではない。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:18 

    今度こそカズ連れてってやれ、そしたら満足するから。

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:25 

    この子かわいかった。
    日本勝ててほんとよかった!
    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利

    +8

    -3

  • 133. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:25 

    予選が進むごとに強くなってる気がする。わからないけど…
    久保と堂安がスタメンで出れるぐらいになれば、さらに厚い層になって楽しみ~。
    目指せベスト4!

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:27 

    >>123
    ヤフーで原始人の画像見てて見つけました。

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2022/03/24(木) 20:34:57 

    ガルの実況トピ好きだからテレビでやってくれればいいのになー笑
    日本代表おめでとう!

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2022/03/24(木) 20:35:02 

    オーストラリアのファール、カウントされないことが多かったよね。ホームだからの忖度あった?

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/24(木) 20:35:11 

    >>110
    ウチも、日本代表にはウチの選手いないけど、相手の国にウチの選手がいた事ありました。
    その時だけは、日本人やめてました。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2022/03/24(木) 20:35:29 

    ミロシュデゲネクが出てたのでマリサポの私はちょっとオーストラリアも応援してしまったわ。でも日本勝ってよかった。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/03/24(木) 20:35:40 

    >>34
    欧米とかはスポーツは有料チャンネルやPPVで見るものであって
    日本もそういう流れになってきてる

    +14

    -5

  • 140. 匿名 2022/03/24(木) 20:36:48 

    素朴な疑問
    日本から駆け付けてるサポーターって仕事何日ぐらい休んでるのかな?有給たくさん取れるのが羨ましい。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2022/03/24(木) 20:37:13 

    岡ちゃんも良い監督だったよ

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/24(木) 20:37:17 

    >>129
    さいたまでやってた試合もあったよね
    何戦か忘れたけど久しぶりに勝てたけど観客が歌うわ監督もあおるようにマスク外してありがとうございました!とかいって炎上してた

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/24(木) 20:37:29 

    >>58
    いまJ2大宮だっけ?
    そもそも代表に選ばれるほどの実力が無いよ

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2022/03/24(木) 20:37:34 

    >>139
    弟が地上波での試合は下手な芸能人の解説とかあって嫌だからスポーツの試合はすべてケーブルテレビとかDAZNで放送してほしいって言ってた

    +8

    -7

  • 145. 匿名 2022/03/24(木) 20:38:33 

    個人的に林大地が好きなんだけどベンチにも入ってなかったな残念

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/24(木) 20:39:01 

    >>1
    【サッカー】日本代表 前田大然がコンディション不良で不参加 大迫、酒井に続く3人目の辞退

    ↑このトピで私がコメントした

    21. 匿名 2022/03/21(月) 13:14:30 [通報]
    健康第一だから辞退は仕方がないし誰も責められない。他にも活躍したくてウズウズしてる選手が沢山いるし、日本サッカーは負けないよ!

    ほらね、その通りになったでしょ♪

    +3

    -8

  • 147. 匿名 2022/03/24(木) 20:39:02 

    >>103
    じゃあ子供のためにDAZN入ってあげればいいのに

    +7

    -6

  • 148. 匿名 2022/03/24(木) 20:39:11 

    >>143
    移籍したんだ!

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/03/24(木) 20:40:12 

    >>12
    え?写真ボヤけすぎて良くわかんない
    長友くらいしか見分けられない

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2022/03/24(木) 20:40:32 

    >>144
    横だけどわかる
    地上波はガチャガチャしてて実況もうるさいけどDAZNは落ち着いてるから見やすい

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/24(木) 20:40:44 

    >>137
    だよねー。
    身近で地元クラブだとつい敵でも応援してしまう。
    しかもデュークはいい人なんです。
    きっと清水サポも応援してたと思う。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/24(木) 20:40:50 

    >>62
    ドローの試合もあったから14年間負け続けていたんじゃないよ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/24(木) 20:41:43 

    >>147
    子供がいないわたしに言われても困るわ
    保護者さんにはサッカーに興味がある人ない人がいるんです
    興味がない人はそれより勉強してほしかったりする
    でも子供は?
    色んな家庭があるんですよ

    +5

    -7

  • 154. 匿名 2022/03/24(木) 20:42:02 

    >>139
    サッカーなんて放映権考えたら民放テレビ局が買うのキツイよね。DAZN値上げのトピでDAZN叩かれていたけどサッカー好き曰く放映権と日本での今ままでの月額料金安すぎる方だったと言ってた。そのくらい放映権は高い

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/24(木) 20:42:40 

    マイナス付け逃げしてる奴おるな
    日本が勝ったのがくやしいのかな

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/24(木) 20:43:14 

    >>150
    スポーツ好きな人が契約する前提で放送するから余計な事を言わないしやらないよね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/24(木) 20:43:32 

    >>5
    そうダゾーン

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/24(木) 20:44:22 

    >>5
    小3息子がどうにかして見れないかYouTubeとか検索しまくってたけど、やっぱり無理だったw

    +5

    -12

  • 159. 匿名 2022/03/24(木) 20:44:30 

    >>112
    毎回思うけど出さないなら呼ばないでほしいよね。
    今降格圏内だし監督も変わって大事な時期なんだからさ。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/24(木) 20:44:46 

    >>12
    マイナス多すぎw

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2022/03/24(木) 20:44:55 

    >>54
    DAZN、月3000弱ぐらい値上げしたから退会したわ

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/24(木) 20:45:08 

    >>151
    そうですよね😊

    他クラブの日本選手に、ウチ所属の外国人選手が倒されますと腹の立つこと。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2022/03/24(木) 20:46:46 

    1点目は山根→守田→三笘のフロンターレでやってた流れ
    2点目は憲剛も言ってたけどフロンターレ時代からの左サイドからの得意の崩しからのゴール
    地元・鷺沼のスーパースターだよ!

    85分からじゃなくて60分または75分から出場してたら代表Aキャップでハットトリックあったんじゃないかと思った

    +25

    -2

  • 164. 匿名 2022/03/24(木) 20:46:47 

    これは喜べない
    前半取り消されたオーストラリアのゴールは権田が後から被せに行ったのに何故かオーストラリアのファールを取られた
    あれが正常に判定されていれぱ結果は違った

    +4

    -8

  • 165. 匿名 2022/03/24(木) 20:47:27 

    >>161
    POVOでDAZN7日間760円トッピングあるよ。こういうこの試合だけ見たい!っていう人に向けてのプランだからスポーツ全般毎日見たいっていう人には向いていないプランだけどね

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/24(木) 20:47:58 

    >>161
    年パスで買った

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/24(木) 20:48:05 

    >>158
    DAZN契約してあげればよかったのに

    +30

    -2

  • 168. 匿名 2022/03/24(木) 20:49:43 

    >>162
    Jリーグサポはやっぱり身内がかわいい!

    どこの国でもその身内から代表出ると応援しちゃう!日本代表だと尚更いいんだけど。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/24(木) 20:49:52 

    >>160
    どこかのJ2チームの方がイケメンチームな気が。
    去年大活躍してた。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2022/03/24(木) 20:51:16 

    三苫すごかった!!
    1点だけでもすごいけど、「前半のオウンゴールでしょ!」っていう声さえかき消したね。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2022/03/24(木) 20:51:26 

    >>54
    昔はテレビでしょっちゅうやってたのに最近のサッカーの試合ってなんで放送できないの?リアルタイムで見たいわ。

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/24(木) 20:51:34 

    >>158
    サッカー特に興味なく放送されていれば見るタイプの子供ならともかくサッカー好きなら子供可哀想

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/24(木) 20:52:11 

    >>63
    怪我人とコロナでボロボロだったみたいだね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/24(木) 20:52:24 

    南野大人気でびっくりしたw
    お姉さんに求婚されてたw

    「TAKI(南野の愛称)、結婚するかシャツください」
    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/24(木) 20:52:45 

    >>168
    ウチも日本代表がいた時期もあったんです😢
    栄光からの低迷、消滅危機、代表どころの話じゃなくなって…

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/24(木) 20:52:58 

    >>54
    地上波の局が買えなかったからね
    そこまでの財力がテレビ局になかったのとJFA会長はAFCの理事なのに値下げ交渉すらも出来なかった
    最終予選のホーム戦はテレ朝がDAZNから放映権をバラ売りしてもらってただけ
    本来なら高い受信料を強制徴収してるNHKなら放映権買えててもおかしくないんだけど

    +40

    -1

  • 177. 匿名 2022/03/24(木) 20:53:22 

    もリヤス辞めさせる長友大迫追放権田控えに回す奥川中島招集システム変更4―2―3―1

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2022/03/24(木) 20:53:28 

    三笘薫なら途中出場でも決めてくれると信じてた。
    2点目フロンターレで何度も見たシーンだよ。
    憲剛さんが三笘と守田にインタビューしてたのも良かった!

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/24(木) 20:53:56 

    >>171
    もう放映権異常なレベルの高さなんだよ。地上波嫌いの人がここぞとばかりにテレビ局叩いているけどテレビ局責められないくらいとにかく放映権が高すぎる

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/24(木) 20:55:57 

    >>175
    佐賀、、かな。大変な時あったよね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/24(木) 20:56:52 

    カタール、時差どれぐらいだろ?
    寝不足の日々が始まる?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/24(木) 20:57:03 

    >>174
    他にも南野さんのプラカード持ってた人いたよね?チラッと映ってた

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/24(木) 20:57:20 

    >>159
    この前レアルにボコられてて可哀想だった。
    レッドだよね。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/03/24(木) 20:57:49 

    >>146
    私も預言してたよ。日本は勝ってW杯に行けるって♪ (#^ー°)vゎ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/24(木) 20:57:58 

    >>67
    オーストラリアは都市によってサッカー熱あるところはありますよ。メルボルンとかはサッカー好き多くて有名です。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/24(木) 20:58:25 

    >>180
    鳥栖さんの同期の大分です⚽️

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/24(木) 20:59:13 

    >>158
    DAZNに入会してあげたら良かったんだよ
    Jリーグ全試合アーカイブでも見れてプレミアやベルギーだったりブンデスリーガも見れるんだから
    そこまでのサッカー好きの子の親ならDAZN契約してもよかったと思うよ
    月々3000円に値上がりしたけどd払いからなら初回1か月分無料だしauならパック契約で月々1980円の据え置きだから

    +23

    -6

  • 188. 匿名 2022/03/24(木) 20:59:58 

    >>36
    過大評価云々じゃなくて単に人気なんだよ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/24(木) 21:00:03 

    >>23
    放送料めちゃくちゃ高いからどこも放送無しですよ。
    W杯はどうなるんだか…

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2022/03/24(木) 21:00:05 

    >>152
    そういうことね。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/24(木) 21:00:41 

    フロンターレ、強いわ

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/24(木) 21:00:55 

    >>37
    予選はリーグ戦だよ

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/24(木) 21:01:13 

    >>178
    守田のインタビューは笑ったよね
    「中村です」からの「守田です」ってw
    フロンターレラインは強いわ

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/24(木) 21:01:14 

    >>186
    トリニータ好き!
    三平好きだった。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/24(木) 21:01:20 

    >>128
    若者って小学生をふくめた学生のことね
    わかってないな

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/24(木) 21:02:38 

    >>178
    三笘、めっちゃ嬉しそうだった
    三笘には憲剛、吉田にはうっちー

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/24(木) 21:03:09 

    >>164
    あれ可哀想だった。

    ホームなのに。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2022/03/24(木) 21:03:30 

    無事にワールドカップ開催されるといいな

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/24(木) 21:03:34 

    >>50
    そうなんだよね…
    日本戦は各局が個別買いなんだっけ?
    Abemaなかったら日本では見られなかったのかな

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/24(木) 21:03:42 

    >>161
    Jリーグサポなら契約したままよ
    日本人選手の所属してる主要の海外リーグまで見れるんだから

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/24(木) 21:03:52 

    地上波で観たかった。DAZNが放映権持たせたの失敗だったのでは。

    +9

    -6

  • 202. 匿名 2022/03/24(木) 21:04:57 

    三笘はもっと一般にも注目されて人気出てもおかしくないと思う
    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利

    +44

    -2

  • 203. 匿名 2022/03/24(木) 21:05:14 

    三笘くんは良い顔してるのよね。東京オリンピックで知って応援してる。

    +24

    -2

  • 204. 匿名 2022/03/24(木) 21:05:18 

    >>189
    W杯はAbemaTVが全試合無料生中継予定ですよ

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/24(木) 21:05:46 

    >>189
    ABEMAが無料で全試合やるよ

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/03/24(木) 21:06:27 

    DAZN月額3000円だからよっぽど好きじゃないと加入しないよね…

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/24(木) 21:06:30 

    >>163
    地元同じー
    有中の青い垂れ幕が輝いていますよね!

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2022/03/24(木) 21:06:46 

    初めてラジオで聴きました。
    地上波で見たかったな。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/24(木) 21:07:16 

    >>148
    もしかして乾と勘違いしてる?

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2022/03/24(木) 21:07:19 

    >>139
    これマイナスばかりだけど事実だよ。こんなに地上波放送に凝っているの日本くらいで欧米どころか中国とか東南アジアとかもケーブルとかネット放送も地上波と同じくらい視聴されているんだよ

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2022/03/24(木) 21:08:08 

    >>195
    うちの子供はサッカーやっているからみんなDAZN(うちはWOWOWも)入っているけれど、興味がそこまでない子へ裾野を広げたいなら地上波もあると良いだろうね。
    ちなみに海外サッカー見始めると子供が世界地図はもちろんの事、世界情勢含めてめちゃくちゃ詳しくなるのが親的にはちょっと良かった。

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2022/03/24(木) 21:08:38 

    元お隣さんの松重豊も三笘くんの活躍喜んでるだろうな

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2022/03/24(木) 21:08:56 

    >>206
    兄が大のサッカー好きだから入っているけど内容的に本当にスポーツ好きじゃないと月3000円払ってまで入るかと考えたら微妙だよね

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/24(木) 21:09:13 

    >>164
    あれはGKエリア的にファールとられるよ。ヘディングオウンゴールも手で押さえつけていたしね。
    二つのファールだよ。

    +6

    -4

  • 215. 匿名 2022/03/24(木) 21:09:30 

    >>171
    サッカーに限らず世界的にスポーツ中継の放映権料がどんどん上がってるんだよね
    お金のない日本の民放テレビ局が買えない値段になってる

    +15

    -3

  • 216. 匿名 2022/03/24(木) 21:09:32 

    >>167
    値上がりして解約したばっかり。Jスポーツにかえちゃった

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2022/03/24(木) 21:10:46 

    >>206
    NHKの支払い分をこっちに使いたい

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2022/03/24(木) 21:11:04 

    ダゾーンで観てるけど

    くだらない解説してくれるどこかの局の放送がやっぱり好き。けんごもうっちーも良いんだけれどもっと感情出してほしい。岡ちゃんは案外楽しい。

    +12

    -6

  • 219. 匿名 2022/03/24(木) 21:11:19 

    カタール大会見に行きたいなーー
    お金凄くかかりそうだから無理だけど。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/24(木) 21:11:52 

    >>215
    ぼったくり価格だしね。wowowだけがジャニーズ使って頑張ってる

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/03/24(木) 21:15:26 

    >>219
    冬開催だって

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/24(木) 21:16:20 

    >>154
    私もこれまでが安すぎたと思ってる
    サポーターしてるJ1クラブの全リーグ戦見れてクラブ海外へ移籍した選手の試合も基本的に見れちゃう
    いちばんは試合終了後2日後くらいまでアーカイブで見れるのが有り難い限り
    特に海外リーグなんかは時差で深夜放送になるからアーカイブでフルで見れるのは助かる

    Jリーグジャッジリプレイや毎年シーズン前恒例のデジっちなんかも面白い

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/24(木) 21:16:59 

    やってたんだ。放送なかったよね?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/24(木) 21:17:10 

    >>1
    こんなに何回も出られるなんて思ってなかった
    日本のサッカーって強いんだね
    ワールドカップ、盛り上がるといいなぁ

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2022/03/24(木) 21:18:21 

    >>221
    知ってるよ
    スタジアムもホテルも豪華で
    物価も高いみたいなんで予算が・・・・

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/24(木) 21:18:51 

    >>206
    JリーグサポーターやF1好きや野球好きぐらいなら契約しとく価値は高いけど、そうでもないような人からすれば高いってことになると思う

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/24(木) 21:19:30 

    >>150
    地上波の放送はアイドルや芸人や番宣の俳優が出てきて本当にうるさい。でも地上波でやらないと盛り上がらなさそう。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/03/24(木) 21:20:04 

    >>224
    アジア枠が少し多い気がしますけどね。南米とEUは枠数的に可哀想
    ポルトガルとイタリアが今回プレーオフで潰しあいだしね。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/24(木) 21:20:53 

    日本がW杯に出られるのが不思議なんだよね。全然強くないし、アジア枠の見直しをした方が良いと思ってる。世界との差が酷いと思う。

    +4

    -15

  • 230. 匿名 2022/03/24(木) 21:21:36 

    1点目は山根→守田→山根→三笘のフロンターレlineで、2点目は何度もJで見たことある三笘無双でフロサポとしては幸せすぎる試合だった(。>д<)!

    あとは来週のベトナム戦に谷口キャプテンと旗手が出てくれたら完璧!!

    +10

    -4

  • 231. 匿名 2022/03/24(木) 21:22:03 

    >>223
    地上波ではね
    DAZNでやってたしラジオならニッポン放送も実況してたよ
    ホーム戦が地上波で見れてたのはDAZNがテレ朝とかにバラ売りしてたから

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/24(木) 21:23:39 

    >>218
    岡ちゃんうっちー憲剛も良いけど、やっぱり安太郎が好きだ。

    +12

    -3

  • 233. 匿名 2022/03/24(木) 21:23:56 

    ラジオで聴いてた
    解説のボンバーが
    「南野、今からでもお祓い行ってくれ〜」
    という名言を残したw

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/24(木) 21:24:04 

    >>210
    サブスクが身近になってる若者ならともかく
    高齢者は地上波信仰が強いからね

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/24(木) 21:24:05 

    >>128
    好きになる足がかりは気軽に目にすることから始まるのでは?

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/24(木) 21:25:06 

    >>222
    横ですがDAZNって結構内容濃いんですね。弟がスポーツ全般好きでDAZN入っていますが、あんなに高いのにわざわざって思っていたけどこの内容なら値上げは仕方ないしスポーツ好きなら入る価値はありそう

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2022/03/24(木) 21:25:39 

    >>211
    うちの息子も小学生の頃から欧州サッカーファンだから世界地図とかも興味あったし、大学受験の時も世界史選択して覚えやすかったらしい。

    +7

    -5

  • 238. 匿名 2022/03/24(木) 21:26:07 

    >>235
    若い人家にテレビないって人多いよ。もう地上波で見て好きになるなんてジジババくらいだよ

    +1

    -10

  • 239. 匿名 2022/03/24(木) 21:26:26 

    >>229
    韓国は特にいらないよね。中国や北朝鮮より卑怯な事ばかりするしね。ヨーロッパでは嫌われたままだしね
    アジア枠と北中米カリブは減らしていいと思う

    +9

    -2

  • 240. 匿名 2022/03/24(木) 21:27:10 

    >>194
    三平選手、私も好きでした。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/24(木) 21:27:48 

    >>237
    サッカーは紛争も学べるし、ファンや治安の悪さも学べる

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2022/03/24(木) 21:27:53 

    >>228
    他のグループまでは観てないんですが、そうなんですか?
    イタリアもポルトガルもどっちも観たいのにー!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/24(木) 21:28:56 

    >>230
    同じくフロサポです!
    フロンターレラインの崩しは圧巻でしたね
    CBはロングの楔パスの得意なショーゴを入れて碧か守田をアンカーに落として空いたところに旗手、左サイドは三笘、右SBならSB兼FWの山根ならもっとフロンターレホットラインからの得点はあって、三笘のハットトリックもあったと思ってます

    これからもう一回、85分くらいから見てフロンターレホットラインを見ます!

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2022/03/24(木) 21:29:22 

    おめでとうございます。
    ドローで終わりそうだったけど、
    三笘様々ですね☺☺

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/24(木) 21:30:15 

    >>215
    でもW杯は途上国でも観れるんだよね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/24(木) 21:30:20 

    三笘ありがとう。
    そしてフロンターレもありがとうございます。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/24(木) 21:31:31 

    >>204
    そうなんですね。ありがとうございますm(__)m

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/24(木) 21:32:24 

    >>205
    情報ありがとうございますm(__)m

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/24(木) 21:32:33 

    >>245
    途上国の方が有望選手青田買い出来るからね。慈善事業も兼ねてる
    日本は電通が権利持ってからぼったくられてる

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/24(木) 21:32:45 

    >>245
    国ごとに放映権料が違うはず
    日本はかなり高額

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/24(木) 21:35:07 

    >>237
    そうなんだよね
    主要都市以外の地理にも詳しくなる

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2022/03/24(木) 21:36:26 

    >>19
    ネット用語ではポイチとかですよ にわか丸出し

    +5

    -5

  • 253. 匿名 2022/03/24(木) 21:36:47 

    >>158
    私はさっきDAZNを観れるネットカフェでこの試合を観てきました。
    今帰ってきたところ。
    次にDAZNのみの放送の時があれば、息子さんを連れていってさしあげるといいかも。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/24(木) 21:37:30 

    >>54
    今がるちゃんで知ったよ
    試合見たかった

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/24(木) 21:38:24 

    >>243
    230です!
    ↑の鮮明に情景が浮かんできて想像するだけでにやけてしまいます(///ω///)
    私も今日の試合あと10回位見ようと思います♪
    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2022/03/24(木) 21:39:00 

    >>236
    サッカーで言えばJ1〜J3の全試合にプレミアリーグやCLも見れるからお得感満載
    プロ野球も全試合見れるから好きなドラマと試合が被っても後でスポーツをフルで見れたりも出来ちゃう
    あとは1契約でスマホ・タブレット・ネット対応TVだったりPCでも見れるから家族で誰か入会してたらアカウントを共有しとけば移動中とかでも楽しめるよ

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/03/24(木) 21:39:08 

    >>228
    確かにポルトガルとイタリアのどちらかが消えるの残念だよね。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/24(木) 21:39:15 

    敵地で2点って三苫凄いな!
    アウェイでゴール決まった瞬間気持ちよかっただろうなー

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/24(木) 21:39:34 

    ダゾーンってひとつの契約で2つの端末で見えたんじゃなかったかな?

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/24(木) 21:39:48 

    >>252
    本当、にわとり丸出し!チョークソワラッタ!!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/24(木) 21:41:33 

    >>255
    もう!フロンターレ組のこの場面は最高です!
    画像ありがとうございます!早速ダウンロードして待ち受けにしました〜

    +10

    -2

  • 262. 匿名 2022/03/24(木) 21:42:12 

    >>236
    スカパーの時はそれぞれ契約してサッカー観るだけでも海外とかJとか色々入ったら月8000円払ってた。
    それに比べたらものすごい安い。
    最近クルクル回って画像止まることも無くなったし。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/24(木) 21:42:34 

    >>258
    一点目のアシストの手の位置オフサイド危なかったのがヒヤヒヤした。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/24(木) 21:43:30 

    >>238
    一人暮らしの成人のはなししてない

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2022/03/24(木) 21:44:44 

    えー、観たかった泣

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/24(木) 21:46:32 

    >>257
    南米はチリとコロンビアが残れそうにないよ。世界は厳しい。
    アジア枠はお金儲けの為だしね。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/24(木) 21:48:11 

    >>201
    DAZNが悪いのではなくてテレビ局が買えなかったもしくは買わなかっただけ
    DAZNを責めたり悪者扱いするのはお門違い
    DAZNもホーム戦のようにバラ売り対応してたんだからテレビ局がバラ売りを頼んだりして買えばよかった
    まぁJFAの言い値で買いたいなんて言った田島もズレズレだけど

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/24(木) 21:49:00 

    >>27
    ようやく蒔いてた種が花開いてきてるんです。
    育成は広島や湘南もよいと思う。
    そして根こそぎ浦和に持ってかれてるのか昨今ですね

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/24(木) 21:52:48 

    どうせなら1位通過したいから深夜のサウジ中国戦でチャイナ応援するわ。まぁ雑魚過ぎて負けるだろうけど(*´・ω・)

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/24(木) 21:52:48 

    >>27
    小学生の頃からフロンターレの下部だもんね

    +9

    -1

  • 271. 匿名 2022/03/24(木) 21:53:02 

    >>257
    イタリアって前回も出れなかったのにユーロは優勝してて、
    強いのか弱いのかよくわからん😅

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/03/24(木) 21:53:19 

    >>2
    森保の采配のおかげではないよね。
    スターティングメンバーの活躍がイマイチだったわけだし。

    +12

    -2

  • 273. 匿名 2022/03/24(木) 21:54:15 

    >>263
    そうなんだ。
    今ニュース映像で見たけどふかさず落ち着いて決めてくれて良かったね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/24(木) 21:55:03 

    DAZN入ってないからラジオで聞いてた。
    後半残り5分まで、なんだかなぁな雰囲気だったのに、三苫入って2点も立て続けに決まって最後はかなり盛り上がって終わったなー。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/24(木) 21:56:41 

    >>183
    ロドリゴだね。副審の目の前なのにレッドどころかイエローもなしとかあり得ないよね。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/24(木) 22:00:55 

    実況トピたってないの不思議だった
    DAZNのみだから皆見てなかったのかな。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/24(木) 22:02:05 

    W杯決まった試合が地上波なしってなんか寂しい。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/24(木) 22:02:21 

    ここまで長かった
    始まったら直ぐに負ける

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/24(木) 22:10:32 

    povoのキャッシュバックキャンペーンで見たよ!!!!
    スコアレスで終わるかなと思ったから勝てて嬉しいけど久保くん見たかったなー

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/24(木) 22:13:57 

    >>34
    てもDAZNが放映してくれなかったらまったく観れないじゃん。

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2022/03/24(木) 22:16:10 

    >>262
    解説やゲスト陣も豪華だし充実してるよね。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/24(木) 22:18:06 

    テレビではやってなかったよね?速報で、なになにーってなった。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/24(木) 22:19:30 

    三笘が1点目決めたあとの歓喜の中での憲剛のボソっと呟いた「三笘〜」の一言に憲剛のフロンターレ組への感情と愛が伝わった
    碧と三笘の小さい頃からプロになって一緒にピッチに立って苦楽を共に過ごして活躍して海外移籍したのを間近で見てきたから嬉しかったんだろうな〜って
    まるで我が子の活躍を見る親の感情みたいな

    +15

    -2

  • 284. 匿名 2022/03/24(木) 22:20:05 

    いつやってたのー見たかった

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/24(木) 22:20:13 

    1点入って時間もないし周りは守りに入ってたから三笘一人で2点目行ったよね。
    これ、予選だけじゃなくて本戦で出来たら凄い。

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2022/03/24(木) 22:21:56 

    >>54
    それなのに次のベトナム?戦はテレビ放送するよね。
    今日の一戦が勝負だったのにな〜

    +23

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/24(木) 22:22:23 

    >>277
    放映権問題は結構難儀なものだからね
    コロナ禍だとより顕著になる

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/24(木) 22:23:15 

    >>269
    どうだろうなぁって感じ
    中国引き分け力あるし

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/24(木) 22:24:14 

    >>286
    ホームだからじゃないの?

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/24(木) 22:24:26 

    >>112
    久保くん、まだまだ若いし、クラブでもいまいちなのでは?
    でも、次のベトナム戦、負けてもいいから使ってもらえるんじゃないかな。

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2022/03/24(木) 22:25:56 

    >>37
    こういう馬鹿は普段どうやって生きてるんだろう

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/24(木) 22:26:28 

    >>282
    DAZNでやっていたよ。

    サッカーの放映権値上がりしすぎて
    日本戦もホームの試合しか地上波では放映できないの。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/24(木) 22:28:07 

    DAZNでこの試合観てたたんだけど、日本が勝って、監督、選手、スタッフ全員集合して記念写真撮ってた。
    私も嬉しくてたまらず、スマホを取り出してテレビの画面越しに写真撮ったよ。

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2022/03/24(木) 22:28:53 

    >>291
    日本が嫌いなコミュニティで生きてるんだよ。
    だから会話もルールも理解できていない。撮り鉄みたいな感じ

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2022/03/24(木) 22:28:55 

    >>292そうだったのね、ありがとう。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/24(木) 22:29:27 

    >>199
    本戦の日本戦は全て地上波であるよー!
    日本戦以外の試合もAmebaではやるみたいだけど。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/24(木) 22:29:49 

    >>159
    出さないなら使わないでほしい
    言わんとしている事は分かるけど、要所要所のプランだよ
    今回は三苫が選ばれた結果出したそれだけ

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2022/03/24(木) 22:30:13 

    >>48
    コロナとダゾーン独占放送でにわかファンに注目されてない。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/24(木) 22:30:24 

    >>290
    久保君はチームに専念したがいい。小野みたいに削られて台無しになる可能性がある。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/24(木) 22:30:32 

    >>37
    次戦勝利だよ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/24(木) 22:30:35 

    >>283
    憲剛さんがインタビューしたみたいだね。
    田中碧の時もそうだし胸熱だろうねぇ。

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2022/03/24(木) 22:31:56 

    2点目のゴールは喜びよりも
    トラウマ蘇ったよ

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2022/03/24(木) 22:32:31 

    監督就任してから勝率一番良いんだよね?
    潤沢になった選手層だとなかなかだよなぁ

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2022/03/24(木) 22:32:57 

    >>283
    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利

    +34

    -2

  • 305. 匿名 2022/03/24(木) 22:36:28 

    今まで単純に代表戦が好きだったのですが

    いつだったか長谷部がもっとJリーグも見てくださいってコメントしてたの聞いてからJリーグ観るようになりました。全国にあって、3部から2部、1部海外へ上がる人、代表になる人という過程を見て代表戦観ると感慨深いものがあります。

    でも面白いのはJリーグ。
    好きすぎて仕事で関わることもあったし、良いクラブが地元にありすごく助けてもらったこともあるし、
    地域で応援できるって良いなと思います。
    そこから代表出られるようになるとさらに嬉しい。


    +16

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/24(木) 22:36:33 

    >>229
    日本は不思議ではないでしょ
    海外でコンスタントに出場できる選手が何人もいるんだから差が縮まってる証拠だよ

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2022/03/24(木) 22:37:19 

    何はともあれよかった!
    11月まで気長に待つか〜ガルの実況トピであーだこーだ言ったり必死で応援するの楽しみ!

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/24(木) 22:37:41 

    >>303
    結構低次元な批判多かったからね
    今日くらい喜べないのかなぁと思う人が見苦しくチラホラいたし
    選手のおかげ監督のおかげじゃないとかもあったしね
    原動力何だろう?って思う

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/24(木) 22:37:44 

    >>304
    かわいいなー

    +21

    -1

  • 310. 匿名 2022/03/24(木) 22:38:34 

    >>229
    でたでたー
    私、サッカー分かってますよ奴〜

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2022/03/24(木) 22:38:42 

    >>229
    別に不思議じゃない
    世界との差って親善試合とかくらいしか測れないんじゃない?
    後個人だとリーグ戦?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/24(木) 22:39:08 

    >>304
    もしかして三苫?
    可愛い~~、憲剛をじ~~っと見ている。

    +20

    -2

  • 313. 匿名 2022/03/24(木) 22:39:53 

    >>48
    そういえばそうだ
    忘れてた

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/24(木) 22:42:15 

    >>158
    うちも、夫がYouTubeで見れるっしょ?っていって、DAZN却下されたから、YouTubeで探したけど、試合解説だけだったりで2年生の息子はさしょんぼりでした。中学生の娘がTwitterでDAZNのゴール映像を探して息子に見せてくれて息子は大興奮でした。それを見た夫はそれくらいでええ、わざわざDAZNの商売に飲まれるなとかぶってる意味不明な事を言ってた。
    今回、間に合わなかったけど、、次のために夫に内緒でコンビニにDAZNのカード買っておく!

    +5

    -14

  • 315. 匿名 2022/03/24(木) 22:44:28 

    >>229
    世界との差って?
    ていうか、サッカー知らないんじゃないの?
    枠は確かにひとつ減らしてもいいと思うけどね

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2022/03/24(木) 22:47:44 

    >>158
    いや、1ヶ月だけ契約したらいいのに
    スタジアムに行ったと思えば安いし

    ちなみにライブ配信してるサイトで観れるところはあるよ
    違法だけど

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/24(木) 22:49:47 

    >>1
    暗いニュースばかりだから、こんな時ぐらい地上波で騒がせてよ

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/24(木) 22:52:11 

    >>149
    吉田麻也と遠藤もわかるw

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/03/24(木) 22:53:53 

    >>9
    ありがとう☺️

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/24(木) 23:01:36 

    >>140
    現地に住んでるんじゃない?

    +7

    -2

  • 321. 匿名 2022/03/24(木) 23:02:58 

    >>34
    これなんでだろう?と思って 色々ググってみたけど、どのスポーツも商業化してて放映権料が高くなってるんだね

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/24(木) 23:07:53 

    >>54
    将来の日本代表を夢見るサッカー少年たちに
    気軽に試合を見せてあげない国なんて
    これからの日本サッカーのレベルが上がるわけない。
    なんかすごくガッカリ。。

    +50

    -1

  • 323. 匿名 2022/03/24(木) 23:12:08 

    >>149
    >>318
    権田 吉田 遠藤 板倉 山根 田中
    南野 伊東 浅野 長友 守田
    だと思います

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/24(木) 23:13:29 

    三苫じゃなくて三笘だよ
    漢字間違えてる人多すぎ。。。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/24(木) 23:17:02 

    >>308
    選手層厚いってことは、それだけ海外組が多いってことで、移動時間とかコンディション考えたら練習時間取るの大変そうだよね。
    サウジとかは代表の選手が普段から同じくらぶでプレーしてるらしいから、そこの差を埋めるのは簡単ではなさそう。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/24(木) 23:17:37 

    なんで試合みれないの?
    昔はみな平等だったよね。
    サッカーのW杯出場が決まる試合が見れないとは。。。
    わたしが子供だったころ、マイクタイソンの試合が普通にみれた。
    しかし今、メイウェザードのボクシングの試合を一試合もみることができなかった。
    しじょうさいこうの ボクサーといわれてる彼の試合を。みれなかった。
    スポーツだけではない、映画やドラマもネットフリックス限定とかアマゾン限定とかhulu限定とかさ、
    なんなん?
    わたしが子供のころはターミネーターもETもバックトゥーザフューチャーも皆がみれたんだけど?
    これが格差社会かね。悲しいね。
    世界は悲しい方向に向かってるよ。

    +4

    -2

  • 327. 匿名 2022/03/24(木) 23:19:25 

    >>48
    確かにサッカーW杯予選の盛り上がりは昔に
    比べて減ったと思う。
    日本が強くなってW杯に出るのは当たり前と
    いう感覚が定着したのもある。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/24(木) 23:25:19 

    欧州予選の結果見てきたらイタリアとポルトガルがプレーオフに回っててビックリ!しかもプレーオフ同じパス?に入ってるからどっちかしかワールドカップで見られない。もしかしたらどっちも見られない可能性もある。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/03/24(木) 23:29:27 

    >>238
    こどもがいる家族世帯でテレビがない家はないでしょ

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/24(木) 23:35:19 

    >>328
    朝4:45からやるんだよねー。
    起きれたら観ようかな。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/24(木) 23:43:39 

    >>289
    ホームだと放送してアウェイではしないのってなんでなんですかね?
    ホームの方が観戦に行ける人も多いし、アウェイを放送して方がファン(サポーター)は喜びそうだけど。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/24(木) 23:45:21 

    >>149
    サッカー日本代表、W杯決定 7大会連続、豪に勝利

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/24(木) 23:45:23 

    >>154
    スカパーよりずっとダゾーンの方がいい!!
    いちいちチャンネル探さなくていいし、海外サッカーまで見れる!
    それで3000円はお得でしょ。
    地上波が放送できないなんてテレビ局もお金無いんだね。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/24(木) 23:48:17 

    ワールドカップはスウェーデンと同じグループにならないかなー。
    イブラヒモビッチめっちゃ好き!!
    まだヨーロッパは決まって無いのかな。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2022/03/24(木) 23:48:38 

    >>330
    準決勝は25日の4:45からだけどイタリアとポルトガルが勝ち上がってきたら決勝は30日の3:45からだよ。見たいけど起きれるかな。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/24(木) 23:56:37 

    >>229
    アジアでは、日本が抜けているでしょ。5大リーグやそれに次ぐリーグのスタメンがごろごろいるわけだし。
    アジアの他の国でいえば、例えば韓国なんかだと、ソンフンミンはいるけど、実質的に彼一人だけ。
    これまでの実績でも、本大会の決勝トーナメントに3回も駒を進めているわけだし、突出している。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2022/03/25(金) 00:05:17 

    >>297
    要所要所のプランにしては毎回少しだけか全く出さないじゃん。あの監督にプランがあるとは思えないけどね。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/25(金) 00:08:47 

    昔は個人で勝負出来るアタッカー全然いなかったのに今はたくさんいて面白いよね
    その代わり天才的なパサータイプが全然いなくなったけど

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/25(金) 00:09:26 

    ワールドカップ出場決定からベスト16か予選敗退を20年以上続けてる
    もう飽きたよ
    四大リーグで大活躍してるような目立ったタレントもいないし

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2022/03/25(金) 00:12:37 

    >>339
    見事としか言いようがない成績じゃん
    嫌味じゃなしに勝ち馬に乗りたいだけの人はマイナースポーツ見てたらいいんだよ

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2022/03/25(金) 00:14:56 

    >>322
    今はテレビ以外でも見れる手段は幾らでもあるし、日本がワールドカップ出るようになってから20年以上経ってレベルが上がったかって言われると、ヨーロッパや南米と差はちっとも縮まっていない
    そもそも日本代表よりはヨーロッパサッカーの方が子供にとっては夢が見られるだろうけどね

    +4

    -4

  • 342. 匿名 2022/03/25(金) 00:20:17 

    ネットでダイジェスト見たけど、やはり家族でテレビ囲んで応援したかったな。
    有料放送は「コアなサッカーファン以外は観るな!」と言われているようで仕方がない。
    地上波で気軽に観られるから日本国中で盛り上がると思う。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/25(金) 00:21:21 

    >>340
    どんなスポーツだろうと20年以上も勝てないなら飽きるわ
    勝馬とか関係ない

    +1

    -6

  • 344. 匿名 2022/03/25(金) 00:29:02 

    >>343
    最高峰の大会で優勝=勝ちならほとんどのスポーツ駄目じゃん。
    こういうアホは自分の意思ないから何見てもすぐ飽きる。

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2022/03/25(金) 00:33:27 

    日本は永遠に俺たちの影(ドヤッ
    ……とかヌカシてたクソオージーざまあみろみろ〜!!ワールドカップに出られもしないお前らは指でも咥えて見てるんだなww

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2022/03/25(金) 00:35:21 

    >>320
    応援で現地に行ってるよー
    知り合い映ってた笑

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/25(金) 00:39:16 

    >>334
    スウェーデンはプレーオフに回ってますよ。25日に準決勝で30日には結果がでます。出場権とれるといいですね。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/25(金) 00:47:10 

    >>174
     最近日本人男性もふつうに人気になってきたなあと思う
    多分ケーポップのおかげや
    日本文化が人気だった頃は日本人女性の人気にはなったが男性はむしろ悪いイメージになった
    日本文化は健気な日本人女性、それをいじめる偉そうな日本人男性みたいな感じが多かった
    韓国のナルシスト文化が結果的にアジア人男性にメリットになってるのは皮肉  

    +4

    -18

  • 349. 匿名 2022/03/25(金) 01:02:27 

    勝って良かったわ

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2022/03/25(金) 01:04:00 

    >>34
    文句は中国に言ったほうがいいw

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2022/03/25(金) 01:05:17 

    DAZN入ってないからラジオで聞いてたけど楽しかった
    現地の応援もきこえた

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/25(金) 01:14:37 

    >>5
    テレビでやらないなんてね…
    コロナ通してすっかりスポーツ振興が下火になっちゃった気がする
    これだけのためにDAZNまた入るのも面倒で試合見なかった

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/25(金) 01:16:21 

    ワールドカップ決まったのに地上波放送ないのは残念だった。ワールドカップは地上波で放送するよね? 放映権高いから、ちょっと心配。

    +7

    -3

  • 354. 匿名 2022/03/25(金) 01:21:42 

    >>342
    ネットとテレビ繋げて見ればよかったじゃん

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/25(金) 01:23:18 

    >>1
    地上波でやらないから知らなかった
    私みたいなライト層も多いだろうからせめて代表戦くらいは地上波でお願いしたい

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/25(金) 01:25:59 

    >>353
    NHKは開幕戦と決勝を含む21試合を地上波とBSで、テレビ朝日とフジテレビは、各10試合ずつの計20試合を生中継予定。
    あとはアベマで全試合放送するよ

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/25(金) 01:28:00 

    日本はフィジカル強くなったなあと思う
    昔みたいにパスに逃げてのチンタラした攻撃がなくなった
    前半はゴール決まらなかったけど日本の速さがすごかった
    普通にドリブルで抜くしよーいドンで勝つし見てて楽しかったよ
    人気があったのは中田中村時代だけどね

    +7

    -2

  • 358. 匿名 2022/03/25(金) 01:28:12 

    >>354
    ライト層はそこまでしないよ
    地上波でやってるなら見るか~程度だからね

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/25(金) 01:28:38 

    >>350
    なんで中国?中国好きじゃないけどこれは言いがかりすぎ

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/25(金) 01:30:01 

    代表戦でもトップ3のどれかに入るくらいに楽しい試合だったと思う
    地上波が無かったのはもったいない

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/25(金) 01:35:15 

    >>359
    中国が放映権を高額で買い取ったのが原因
    値段が吊り上がったの

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/25(金) 01:35:50 

    アウェー戦なんて時差で視聴率取れないし放映権代に見合わないんだからしょうがない
    時差が少ない国で出場権が掛かった試合だけ地上波やらせてなんてDAZNも怒るわw
    DAZNも代表戦の日だけ500円とか1000円とかで1日限定パスみたいなの作れば良いのにとは思うけど

    +11

    -4

  • 363. 匿名 2022/03/25(金) 01:38:13 

    今日の試合を見れなかった人は本当にもったいないね
    前半は打ち合いで後半は日本が主導権握ってでも決めきれなくて
    最後の最後に三苫が2点
    しかもそのうちの一点はワールドクラスのスーパーゴール
    こんなに気持ちよく出場決めた試合は初めてなんじゃないかな?

    見なかった人は本当にもったいない

    +9

    -5

  • 364. 匿名 2022/03/25(金) 01:38:27 

    >>359
    香港の企業が放映権一括管理してて、料金吊り上げたんだよ
    あまりにも法外だから、相手の言い値で買ってたらこのままカモにされ続けるから仕方なかった
    もともたカモだけど
    ブラジルW杯では、すべての放映権料の内の20%を日本だけで払ってた計算になるし、ロシアW杯では600億円払ってるからね

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/25(金) 01:40:10 

    >>363
    最後の最後で決めるっていうのが劇的でしたよね
    しかも三苫選手の2点目はマンガみたいなゴールだった

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/25(金) 01:40:44 

    >>363
    後日どこかで配信してくれないかなー
    カットされてない放送が見たい

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/25(金) 01:41:10 

    イタリアのプレーオフ見たいけとわ起きれるかな...

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/25(金) 01:42:00 

    >>366
    DAZN入ればいつでも見られますよ

    +3

    -5

  • 369. 匿名 2022/03/25(金) 01:47:00 

    >>368
    そうですねー

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/25(金) 01:49:52 

    今日の前半のオーストラリアのファールでノーゴールになったシーン、ジャッジリプレイで取り上げてくれるかな?

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2022/03/25(金) 01:54:25 

    地上波で放送無かったから、渋谷でのバカ騒ぎも無かったのはよかった

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2022/03/25(金) 01:54:48 

    うっちーか誰か分かんないけど、後半のロスタイムアウェーだから4.5分かな〜って言っててアウェーだから伸びるとかあるんだなって

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2022/03/25(金) 01:55:59 

    >>367
    プレーオフどれ見るか迷ってる

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/25(金) 02:00:37 

    >>362
    AFCが放映権をオークション形式にしたのが原因では
    お金ある国はいくらでも買えるし

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/25(金) 02:05:54 

    >>34
    馬鹿ですか?DAZNが放映権獲得出来なかったらマジでどうやって見ればいいの?DAZNに感謝しなきゃいけないレベルな?

    +9

    -5

  • 376. 匿名 2022/03/25(金) 02:11:29 

    >>128
    この返し頭悪すぎん?

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/25(金) 02:29:32 

    >>176
    BSまで探してしまった。
    NHK、こういうの放映してほしい。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/25(金) 03:21:36 

    >>288
    本当だ☺️
    引き分けたね。チャイナGJ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/25(金) 03:29:27 

    >>357
    かっこいい試合してるのは今だね
    アイドル的な人気は昔のほうがずっとあったけど 

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/25(金) 03:31:15 

    >>174
    南野外国人に人気だけど日本人に人気が全くないのがおもしろい     

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/25(金) 03:33:02 

    サウジアラビア引き分けで、日本1位になってる!
    29日のベトナム戦楽しみ
    早めに準備出来るし、W杯もどこと当たるかも運だね

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/25(金) 04:10:04 

    >>174
    こんな綺麗ない白人美女と!
    結婚しちゃえばいいのに😊

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2022/03/25(金) 04:12:17 

    >>174
    海外での知名度が大谷翔平よりはるかに上 
    アメリカでもね

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2022/03/25(金) 05:20:06 

    >>85
    放映権が高過ぎてテレビ局が買えなかったんだよ

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/25(金) 05:48:05 

    >>34
    本来ならホーム戦も地上波放送は出来なかったのが事実
    じゃあなぜホーム戦出来たか?それはホーム戦はDAZNの好意でテレビ局に売ってくれたから
    だから文句言うなら相手はDAZNではなくテレビ局に言うのが筋ってもの
    DAZNが最終予選全試合の放映権をAFCから買わなければホーム戦すら放映無かったんだよ

    +21

    -2

  • 386. 匿名 2022/03/25(金) 06:07:42 

    >>366
    ダイジェスト版ならDAZNがYouTubeにアップしてるよ
    だからフロンターレだと当たり前の崩しからの1点目と2020年〜2021年中断までのjリーグでよくあった三笘個人技の光る2点目は見れる
    同じように南野の決定力不足と浅野の足元技術の無さまでも

    d払いから入会だと初回入会1か月無料やpovoで見たいときだけ入会もある
    初回入会1か月無料の期間中にコンテンツを見て継続したければ継続してもいいかも

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/25(金) 06:22:25 

    >>344
    誰が優勝とか言ったよ
    20年以上ベスト16から成績が変わってない事を言ってるんだよアホ

    +1

    -7

  • 388. 匿名 2022/03/25(金) 07:02:19 

    サッカーの人気もすっかり落ちたね
    周りは誰一人話題にしてないよ

    +2

    -8

  • 389. 匿名 2022/03/25(金) 07:34:06 

    起きれなくてプレーオフ見逃したら、イタリア😱😱😱
    2大会連続はきついなぁ。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/25(金) 07:41:24 

    >>381
    11月までにヨーロッパや南米の強豪と親善試合組めるといいな。
    ザックの時のフランス、ブラジルとやった時思い出す!

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2022/03/25(金) 07:42:39 

    >>29
    W杯代表にはしっかり選ばれるとか

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/25(金) 07:48:51 

    >>372
    うっちーと憲剛が言ってたね。
    予想通り4分で凄かったw

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2022/03/25(金) 07:52:14 

    >>95
    この前のユーロはそのためだけにWOWOWに加入したなぁ。その前チャンピオンズリーグだったかの時はDAZNに入って、ってやってたけど今度はAbemaって家族から聞いてて面倒だなぁと思ってた
    今ここでAbema TV?は無料と知ってうれしいです
    地上波でやらないのは残念だね。
    ついでにイタリア出られないのも残念

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/25(金) 08:28:38 

    >>383
    海外サッカー好きだからよく観ているけれどそういえば海外で人気の日本人選手って誰だろ。
    ドイツだと長谷部かね。
    そもそもアメリカはサッカーより野球、バスケ、アメフトだろうし大谷より南野の方が知名度とかあるって事はないと思うけど。

    +2

    -4

  • 395. 匿名 2022/03/25(金) 08:32:07 

    >>393
    AbemaはネットのTV局で登録しなくてもすぐ見れるから、
    DAZNより見やすいと思いますよ

    しかしイタリア出れないのショック過ぎる…

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/25(金) 08:32:28 

    >>393
    本大会は地上波で放送あるよ!
    日本戦や決勝とかの主要な試合は地上波で見られて、Abemaでは全試合見られる。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/25(金) 08:34:09 

    >>389
    昨日起きれたら、、、と言っていた方かな?
    そうなの!
    クリロナもさすがに代表は今回最後かな?と思うからポルトガルにも出てほしいけれどしかししかし。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/25(金) 08:39:52 

    凄い手のひら返し

    +2

    -3

  • 399. 匿名 2022/03/25(金) 08:40:27 

    何でもAmeba基準がガル民

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/25(金) 08:41:19 

    騒ぐバカ居なくて良かったね

    サッカー衰退の序曲

    +2

    -4

  • 401. 匿名 2022/03/25(金) 08:53:04 

    >>397
    そうです!見事に寝落ちしました😂
    起きてTwitter開いたらトレンドにジョルジーニョってあったから、ゴール決めたのか!と思ったら😱
    今DAZNでフルタイム視聴してます!
    クリロナ復調してきたしW杯で見たいですよね。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/25(金) 09:26:33 

    >>179
    お金持ちのNHKでやればいいじゃん
    日本代表戦だよ?
    なんでNHKはスルーなのか不思議

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/25(金) 09:32:52 

    >>388


    一時的には盛り上がるけれど
    予選敗退かよくてベスト16までというテンプレ未来が見えているので
    マスコミに煽られても「どうせ・・・・でしょ」と
    淡々と客観的に眺めている自分がいる

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2022/03/25(金) 09:41:31 

    三苫のゴールは、
    素晴らしいかった。
    けど、
    オーストラリアの守備がお粗末。
    ゴールを決められるとき、
    ボールウォッチしていて、
    気づいてないんだもんね。

    +4

    -4

  • 405. 匿名 2022/03/25(金) 10:17:16 

    三苫さんが全部もっていったね。
    南野さんは悔しいだろうな。

    +5

    -4

  • 406. 匿名 2022/03/25(金) 11:12:42 

    >>390

    あの人が会長である以上無理だね。海外のコネクション皆無だし。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/25(金) 11:41:29 

    上田綺世を出してくれたのは良かった
    まあこの試合見せ場無かったけど、彼はとんでもない選手になるよ

    +6

    -5

  • 408. 匿名 2022/03/25(金) 12:00:26 

    >>63
    オーストラリアはどかーんとロングパス出して、背の高い選手やケーヒルが怖かった、強かった
    今はそこまで高くもないし、ケーヒルもいないし、結構前から自分たちのサッカー、パスサッカーやってる

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/03/25(金) 12:05:23 

    >>174
    南野さんは柳ゆり菜さんと結婚間近なのかな

    +5

    -5

  • 410. 匿名 2022/03/25(金) 12:30:05 

    守備陣ほんと硬いなぁ。冨安いなくてもいけるとは。
    サウジもパスミスからの失点だったし。
    攻撃面は個人に依存してるとこが多いけど守備面はホント硬い。

    +6

    -3

  • 411. 匿名 2022/03/25(金) 12:34:50 

    >>402
    NHKですら払えない金額なんですが…
    2000億払うために受信料値上げは嫌

    +11

    -2

  • 412. 匿名 2022/03/25(金) 12:37:34 

    >>407
    上田のシュート惜しかった!
    ベトナム戦はスタートから見たい。

    +2

    -4

  • 413. 匿名 2022/03/25(金) 13:06:31 

    >>411
    どうせ払ったら「サッカーなんて観ないのに」って騒ぐよね

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/25(金) 14:48:05 

    三苫さん髭濃い

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/25(金) 15:38:19 

    三苫さん大活躍だったしヒーローなのは間違いないけど
    前半と後半ラスト5分のあの時間まで0:0で粘りに粘った攻撃とディフェンスあってこそだと思う
    三苫さんのドリブルにオーストラリアの選手バテバテで棒立ち状態だったよ
    みんなで勝ち取った勝利よね
    選手のみなさんおめでとう

    +15

    -2

  • 416. 匿名 2022/03/25(金) 16:43:11 

    >>139
    うそつくなよ
    世界中で地上波でワールドカップ予選が見られないのは日本だけってこないだテレビで言ってたぞ。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/25(金) 16:47:34 

    >>48
    地上波で放送されてないからでしょ
    スクランブルであほ騒ぎしてる連中は今日日本戦やってることをきっと知らない

    それにしてもテレビでやらなくなるとサッカー人気やべーな

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/25(金) 16:50:26 

    >>252
    誰の意見も聞かない男、通称「耳なしホーイチ」と呼ぼれてますよ

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2022/03/25(金) 17:19:43 

    >>116
    オーストラリアだよね。オーストリアではやってない(笑)

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/25(金) 17:24:00 

    >>419
    オーストリアはウェールズと対戦でベイルが2得点で大活躍

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2022/03/25(金) 17:25:06 

    >>418
    ポイチはゴン中山世代がつけたあだ名

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/25(金) 17:28:17 

    >>406
    ハリル解任を本田圭佑と結託したり、アギーレにあの仕打ちしたり
    海外から信頼は無くした。海外組も無理して呼ぶし、チームからも嫌われてる

    +6

    -2

  • 423. 匿名 2022/03/25(金) 18:11:14 

    >>29
    浅野や南野が前半かき回していたおかげでオーストラリアも疲労して、結果隙ができて三苫が得点したってのもあるよ

    +8

    -2

  • 424. 匿名 2022/03/25(金) 18:20:25 

    そういえばアギーレがマジョルカの監督になったね。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/25(金) 18:22:58 

    >>415

    ディフェンスの選手や交代前の選手たちの攻撃が効いたよね
    何と言ってもアウェイでオーストラリアに勝ったの初めてだったんだよ
    すごい!!

    +5

    -2

  • 426. 匿名 2022/03/25(金) 18:40:12 

    >>418
    耳なし芳一!?上手いね!どーも

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2022/03/25(金) 18:41:16 

    >>424
    マジョルカ楽しみ!
    久保くんを助けてあげてほしい。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/25(金) 18:45:34 

    >>363
    普通に民放で放送してほしいよね
    海外みたいにサッカーくじと連動させるといいのになー
    そしたらどっかの民放でも放送権買えるのに

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/25(金) 18:55:55 

    >>218
    同意見です。
    なんとなく内田と岡ちゃんの間に溝を感じました。
    憲剛と内田の間にも距離を感じました。
    そして内田って案外ネガティブだと思いました。
    南野の惜しいシュートの直後に「のちに、今のシュートが入っていたら・・・みたいになんなきゃいーですね」って。
    彼にはファンが多いみたいだけど解説に明るさがなくてつまらなかったです。
    やっぱり松木さんみたいな解説が好きだと改めて思いました。
    自分はダゾーンが合わないのかな。

    +8

    -3

  • 430. 匿名 2022/03/25(金) 19:26:56 

    >>429
    松木さんは使い分けてるらしいね。日本代表戦はライト層が多いからそういう人も楽しめるように言葉のチョイスも簡単にしてる。選手名言う時は背番号も言う。コア層が見るJ2や社会人サッカーは専門的な解説してるしトーンも落ち着いてる。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/25(金) 19:27:27 

    >>5
    やべっちFCすら終わったもんね。
    好きだったのになー

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/25(金) 19:29:40 

    >>430
    やっぱりそうだったんだー
    松木さんの解説だと、サッカー詳しい人と一緒に観てる感覚で好きだったわ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/25(金) 19:38:05 

    >>380
    南野かっこいいけど、確かに南野のファンには会ったことないな

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/25(金) 20:13:09 

    >>430
    松木さんは試合の危機察知能力高いと思う。
    あのわがまま選手だらけのヴェルディを纏めた知将

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/25(金) 20:17:49 

    >>400
    騒ぐバカはハロウィンや道頓堀飛び込む馬鹿と同じ人種でしょ
    試合真剣に観てる人は騒ぐ余裕も無いし、お金貯めて海外観戦行こうと考えてる

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/25(金) 20:27:20 

    >>348
    ??

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2022/03/25(金) 22:28:44 

    >>423
    浅野や南野はまだ良いけど長友…

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/25(金) 23:09:19 

    >>431
    やべっちもDAZNで続けてるんだっけ
    毎年デジっちはかかさず見てたけど
    それだけじゃダメだったか
    日曜深夜は毎週見るのきつかったし

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/25(金) 23:48:40 

    >>422
    海外からの信頼等々とかってそんな簡単に瓦解するようなものじゃないよ
    親善試合での結果が振るわなかったら途中解任とか別に珍しくもなんともないし
    アギーレに対してのあの仕打ちとかっていうけど解任された経緯ってアジアカップのベスト8並びに八百長疑惑よ?充分理由としては当てはまる
    後海外組も無理して呼ぶってww国内組より海外組のほうが強いからだよシンプルに
    そういうのは国内のサッカーのファンの人は認めないだろうけど

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2022/03/25(金) 23:52:18 

    >>429
    うっちーは冷静で選手目線なの

    +3

    -4

  • 441. 匿名 2022/03/26(土) 02:40:51 

    >>439
    海外チームが代表で怪我されて不満あらわにしてたよ。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/26(土) 02:42:44 

    >>437
    ウィークポイント長友
    後半選手交代で相手のリズム崩す為にわざとかな?

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2022/03/26(土) 11:03:41 

    久保推しの人が多いけど出ないほうがいいと思う
    周りとの連携が難しくてボールをとにかく持ちたいからかボールまで近づいてしまう
    となるとマークしてる相手DFまで連れてきてしまうから数の優位性もなくなってボール取られたりしたらカウンターくらう
    あとはリーグ戦でよくやるセルフジャッジ
    あれは場合によっては自チームの攻撃リズム等を崩したり速攻カウンターも中断となって試合が止まりかねない

    まぁ個人的には呼ばなくてもいいかなとは思ってるけど

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2022/03/26(土) 17:48:11 

    >>388
    元々サッカーが好きではないからか以前から疑問に思ってたんですが
    皆さんは本当にW杯とかで日本チームがある程度まで勝てると本気で思ってるんですか? 肝心な時とか負けてる印象しかない割にファンが大騒ぎしてるし選手も高給な人が多いですよね 海外所属選手とか
    なのに結果は出てないしって思えて
    先日の全英オープンでバドミントンの選手達が優勝したニュースを見て、この選手達の方がすごい事を成し遂げたのに変だなあと思えてしまいます

    単にマイナー競技だからでしょうか?
    詳しくない私ですがプレミアリーグ等には魅力を感じます サッカーファンが日本選手を甘やかしてる様に思う私は変でしょうか

    +2

    -5

  • 445. 匿名 2022/03/26(土) 19:50:59 

    >>444
    ヨコ
    そんなんどの競技でも一緒でしょ
    そもそもで海外のクラブから声がかかる選手って一握りで移籍の仕方も期限付き移籍か完全移籍かでも全然違う
    サッカーに関しては本来であればオリンピックは出場できなかったけど開催国枠で出場しただけ

    多数の人が気にして見るようになったのもJリーグ百年構想だったりJリーグ創設理念でもある地域密着なんかも関係すると思うけど
    あとは競技の協会のメディア戦略とかも関係するでしょうけど

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/26(土) 20:17:44 

    ベトナム戦のチケットまだ残ってるんだね。
    次はいつかわからないしちょっと観たい気もするわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。