ガールズちゃんねる

くせ毛を活かした髪型

206コメント2022/03/26(土) 21:44

  • 1. 匿名 2022/03/18(金) 01:00:44 

    主は波状毛のくせ毛です。
    毛質は柔らかくてカールするので、ショートにしてバームやオイルを駆使してパーマっぽくしています。
    ロングとはいかなくても、ミディアム位に伸ばして結んでおくのが楽だろうな〜と思っていますが、毛量が多いので伸ばす途中で挫折してしまいます。
    くせ毛を活かした髪型をされている方、参考に教えて下さいm(_ _)m

    +97

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/18(金) 01:01:01 

    汚い

    +10

    -164

  • 3. 匿名 2022/03/18(金) 01:01:17 

    くせ毛を活かした髪型

    +272

    -16

  • 5. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:04 

    前髪だけ天パなんだけどどうすりゃあ良い

    +117

    -3

  • 6. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:39 

    くせ毛を活かした髪型

    +17

    -73

  • 7. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:47 

    >>1
    ロングの時外国人っぽくて可愛いかったよ

    +24

    -6

  • 8. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:47 

    >>2
    特大ブーメラン

    +70

    -7

  • 9. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:52 

    >>1
    くせ毛だからショートは無理だと思ってた。
    いつも肩下まで伸ばして、毛先うねうねパーマが楽です

    +150

    -3

  • 10. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:55 

    >>2
    汚い、うん、汚いからなに

    +3

    -20

  • 11. 匿名 2022/03/18(金) 01:02:56 

    右側だけ跳ねるんだけどどうすりゃいい

    +84

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/18(金) 01:03:04 

    前髪なしにすると楽

    +141

    -5

  • 13. 匿名 2022/03/18(金) 01:03:33 

    ハリポタのホグワーツのデカい人並みに広がってる人はどうしたらいいですかね

    +110

    -4

  • 14. 匿名 2022/03/18(金) 01:04:04 

    >>5
    すまん、たむけんしか浮かばん

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2022/03/18(金) 01:04:20 

    >>11
    左側をうんと跳ねさりーちゃんのパパ

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/18(金) 01:04:53 

    >>13
    ハグリット?wはかせ太郎さん路線で行こう!

    +86

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/18(金) 01:04:56 

    >>1
    編み込みして、わからなくしてる!

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/18(金) 01:04:58 

    >>13
    えークッション作る

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/18(金) 01:05:05 

    私も、くせ毛だから美容師さんに
    縮毛矯正かけるより、パーマの方が扱いやすいって言われる(^o^)
    くせ毛のせいか、パーマかけると一年くらいは
    カール保ってる。
    くせ毛だとフワッとするし、楽っちゃラクかな?!
    憧れのサラサラヘアーにはならないけど、、、、

    +171

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/18(金) 01:06:08 

    >>17
    それね
    でも顔丸出しだから顔面偏差値必要ですよ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/18(金) 01:06:21 

    潤いがほしい

    +87

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/18(金) 01:07:07 

    >>21
    オイル必須

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/18(金) 01:07:15 

    >>19
    クセ毛にパーマ掛けると
    雨の日はど~ん

    +97

    -3

  • 24. 匿名 2022/03/18(金) 01:07:23 

    >>11
    生えぐせだと思うから、跳ねる毛束の根本を起こすようにドライヤー当ててみて

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/18(金) 01:07:39 

    くせ毛は生かせると信じていましたが、結局はストレートパーマが楽でした。
    縮毛矯正ほど強力ではなくクセがやわらぐ程度で、巻くのもアイロンで伸ばすのも簡単。

    +79

    -9

  • 26. 匿名 2022/03/18(金) 01:07:54 

    栗原小巻さん
    くせ毛を活かした髪型

    +3

    -40

  • 27. 匿名 2022/03/18(金) 01:07:57 

    >>1
    縄文が濃いのね。
    くせ毛がある友達はショートにしていい感じにまとまってたよ。
    くせ毛を活かした髪型

    +10

    -84

  • 28. 匿名 2022/03/18(金) 01:08:46 

    >>27
    ちょwこれワキガトピにも貼った?

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/18(金) 01:09:10 

    >>27
    わたし一重で体毛濃くてずんぐりむっくり低身長で癖毛という負のミックスだわw


    +177

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:26 

    癖毛だけど全体コテで巻いてゆるく一つ結び
    見た目パーマっぽく、前髪もコテ巻きしてます

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/18(金) 01:10:44 

    >>20
    ほんまに
    私足切りだから無理

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/18(金) 01:11:10 

    >>26
    画像のバリエーションはほんま感心

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/18(金) 01:11:13 

    >>1
    思い切ってパーマかけてみたらセットしやすいよ!

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2022/03/18(金) 01:12:15 

    >>22
    最近はワセリンを使用

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/18(金) 01:12:32 

    >>29
    やだ双子かも

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/18(金) 01:14:09 

    >>1
    髪が細い癖毛か
    剛毛で癖毛かでかなり違うよね。
    私はかなり剛毛多毛の癖毛だから縮毛矯正しても1週間くらいでバサバサの髪に戻るしショートは爆発するし結局ミディアムですきまくってもらい、ウェーブパーマしてます。
    ムースで抑えて一番まし。

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/18(金) 01:14:58 

    前髪がヘ音記号って雨の日は思い出す

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/18(金) 01:15:08 

    >>5
    後ろはパーマかける

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/18(金) 01:16:38 

    >>35
    え♡双子の姉妹かしら。
    しかしなんで縄文の悪いとこと弥生の悪いとこ受け継いでんだよって感じ w

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/18(金) 01:16:53 

    >>27
    弥生人めっちゃ東山紀之やん

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2022/03/18(金) 01:17:22 

    >>1
    これ言ったら終わるけど、美容師さんに相談するしかない。
    髪質や生えグセが一人一人違うし、担当美容師の力量も違う

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/18(金) 01:17:46 

    >>29
    いろんな趣味の男がいるから心配ない
    ど底辺の私がめっちゃ愛されてるのが証拠

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2022/03/18(金) 01:17:54 

    >>21
    オイル+ワックスでいい感じになるよ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/18(金) 01:18:25 

    >>11
    美容師さんにブローで直せると言われて練習してたら出来るようになった

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/18(金) 01:19:02 

    >>19
    私も。
    パーマかかりやすいんだよね
    長持ちしてありがてえ

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/18(金) 01:19:10 

    >>27
    ワキガでくせ毛なのっぺり弥生顔の私がいますよー!
    ちなみにウインクは…できます🙋

    +53

    -2

  • 47. 匿名 2022/03/18(金) 01:20:00 

    >>27
    ちょうど半々だわ

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/18(金) 01:20:06 

    >>27
    なんで弥生ウインクできないんだろう?

    +43

    -3

  • 49. 匿名 2022/03/18(金) 01:20:42 

    主です!
    夜中にも関わらずたくさんのコメントありがとうございますm(_ _)m
    主は根本はそんなに癖は出ず、サイドの髪は毛先が大きくカールします。
    (現在の髪型は添付した画像のような感じ)
    ただ、後ろの髪はカールが弱く、外ハネのようになっていてへんてこりんな髪型になってしまいます💦
    4年前まで、中学生から縮毛矯正をかけ続けていましたが、髪型固くなり扱いづらいので時間をかけて地毛にしました。
    縮毛矯正をやめる際にバッサリとショートにしたのですが、イマイチ決まらず...

    このトピでくせ毛にもパーマをかけられることを初めて知りました!
    バームとオイルを使わないとパサパサで、実験失敗爆発ヘアーです💦
    くせ毛を活かした髪型

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/18(金) 01:21:37 

    ウェーブというより縮れていて乾燥するタイプはまとめる一択

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/18(金) 01:21:39 

    >>27
    縄文人寄りだった

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/03/18(金) 01:21:55 

    >>23
    分かるー。。
    頭頂部はペタンってなるに
    サイドの髪はブワッて広がるよね(笑)

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/18(金) 01:22:26 

    >>45
    ねっ結構安上がりがも(^∇^)

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/18(金) 01:23:37 

    >>27
    私縄文6弥生4
    夫縄文1弥生9
    子供達縄文1弥生9

    弥生の遺伝子のが強くない?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/18(金) 01:23:50 

    >>49
    同じような癖毛です。カラーに抵抗なければ、ハイライトとローライト入れると動き出て癖が活きると思います。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/18(金) 01:23:58 

    >>3
    これは一回濡らして、乾かして
    ストレートにブローしてから、
    巻いて仕上げてワックスつけて、空気感出してます


    手間かかってます

    +155

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/18(金) 01:25:49 

    >>49
    かわいいね
    しかし上下トリミングしようよw

    +4

    -6

  • 58. 匿名 2022/03/18(金) 01:25:53 

    >>46
    だからミックスなんだって。
    日本人は殆どミックス。
    髪質は縄文引き継いだらくせ毛だし。
    混ざり具合で特徴が出る。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/18(金) 01:26:14 

    >>49
    こういうくせ毛なら生かせるんだろうなぁ。
    私はモワモワのチリチリだから縮毛矯正しないとまずスタートにも立てない。

    +57

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/18(金) 01:28:56 

    >>27

    ストレート→縄文
    弥生→ ウェーブ
     
    くせ毛を活かした髪型

    +4

    -23

  • 61. 匿名 2022/03/18(金) 01:29:48 

    こんな感じ?
    くせ毛を活かした髪型

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/18(金) 01:30:42 

    硬くて多くて艶のない癖毛の人どうしてますか?私は本当はおろしたいのに膨らむから後ろで結ぶしかしてない。
    もう癖はいいけどとにかく艶がなくバサバサに見えるのをなんとかしたい。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/18(金) 01:33:05 

    活かせる癖毛と
    活かせない癖毛がある。
    あまりに強く扱いにくいのはまず縮毛矯正をしなければ。
    話はそれからになる。

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/18(金) 01:33:34 

    >>27
    8個弥生人。違うのはウインク出来る事とO型な事だけ。

    くせ毛って羨ましいな~と思いながらトピ開いたバリバリの直毛人です。

    +4

    -7

  • 65. 匿名 2022/03/18(金) 01:34:26 

    切りっぱなしの外ハネにしたいのにクセ毛のせいで似合わない…悲

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/18(金) 01:34:31 

    >>5
    前髪こそまっすぐだと横とか後ろはワックスとかオイルでクシャッとしとけばパーマ風になるのにね

    前髪って癖強いよね

    +111

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/18(金) 01:34:50 

    >>62
    これでなんとか纏めてる
    くせ毛を活かした髪型

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/18(金) 01:35:18 

    くしゃくしゃの頭が更にくしゃくしゃになるだけよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/18(金) 01:37:47 

    >>64
    くせ毛って白人みたいなくせ毛ならいいよ??
    針金みたいな髪で天パみたいなくせ毛でチリチリなくせ毛なりたい??w
    縮毛矯正高いお金払ってしても風になびくのは一週間ほどでバッサバサ。
    親恨むくらいのくせ毛。

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/18(金) 01:39:57 

    >>56
    その前にカラーリングと腕のいい美容師にカット

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/18(金) 01:40:01 

    >>1
    外ハネするクセ毛で悩んでいたけれど、高校時代の15年くらい前から「かっこいい」って言われるようになって、何もしてないのにおしゃれ扱いされて逆に戸惑ってるよ。
    美容師によると、ロングとショートは✕でセミかボブくらいが良く見える長さだそうで、
    仕上がりを意識するのでカットが大変みたい。
    ナチュラルでおしゃれなヘアスタイルになるか人気のヘアサロンに行ってみるといいと思う。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/18(金) 01:40:03 

    >>6
    なんでこんなパーマかけてるんだろうとテレビで見るたびに思う

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/18(金) 01:40:09 

    >>27
    新木優子とか弥生の頂点だよなぁ。
    髪サラッサラでシャンプーのCM見る度に羨ましい。
    くせ毛を活かした髪型

    +20

    -5

  • 74. 匿名 2022/03/18(金) 01:42:47 

    >>72
    ハゲ隠し?ボリュームアップ狙いとか
    それにしても清潔感はないねw

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/18(金) 01:43:05 

    >>69
    中を根本からスキまくって毛量を三分の1ぐらいにするといいかも

    +0

    -16

  • 76. 匿名 2022/03/18(金) 01:44:01 

    >>73
    こりゃ顔だよ
    髪だったら負けてない

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/18(金) 01:47:26 

    私は前髪だけ縮毛矯正かけて、他は癖を活かしたショートにしてます。とりあえず前髪を整えると癖があっても気にならないです。
    私の癖毛はショートの方がまとまりが良く、癖がいい感じにでてくれます。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/18(金) 01:52:12 

    >>69
    くせ毛を活かした髪型

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/18(金) 01:53:50 

    ヘアカラーでランダムにハイライトでメッシュ入れるのはどうかな
    私も髪の毛多すぎるの悩みなんだけど、やっぱり均一な色より軽さが出るなと実感した
    あと、伸びた時もプリンが目立ちにくくて好き

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/18(金) 01:56:24 

    >>36
    中岡系剛毛くせ毛ですが、一月ほど前に思いきってショートにしたらまさかのかなりまとまってます。
    毎日のように、アイロン前のロッチ中岡(日によっては山姥)を鏡で見てげんなりしてたので、ショートは革命でした。
    カットが上手な方にお願いして乾かし方やセットを細かく教えてもらったからかなと思います。

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/18(金) 01:56:58 

    >>23
    メンズから出てるようなハードグリース使っても梅雨の時期広がる??

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/18(金) 02:06:54 

    >>5
    ポンパドールがまた流行ればいいのに。

    +18

    -4

  • 83. 匿名 2022/03/18(金) 02:08:53 

    スタイリング剤なに使ってます?クセ毛はバームがよいと聞いたけど

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/18(金) 02:19:25 

    ロングの時はパーマ取れかけぐらいのウェーブになるので、一つ結びするぐらいなら巻かなくても軽く巻いてるっぽくなるよ。
    それぐらいしか活かせてない。
    あとは前髪は眉にかかるぐらいなら最悪セット無しでも問題ない。雨と汗さえなければ。
    前髪長い時も後ろは巻いて前髪は何もしないけど馴染む。
    古い画像しかないけどこれのボサボサver.って感じ。
    何もしないとパサパサだから巻く(笑)
    くせ毛を活かした髪型

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/18(金) 02:24:57 

    ショートが一番まとまりました。
    今までカラーしたことなかったけど、カラーしたら癖の勢いがちょっとましになりました。
    ゆずオイルミスト結構いい

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/18(金) 02:29:32 

    >>6
    目の検査してるの?

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/18(金) 02:53:06 

    剛毛で硬い太い多毛で癖あって縮毛矯正してたら髪傷んで止めたけど癖生かそうとしてクシャクシャにしたら大不評だった

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/18(金) 02:57:49 

    >>52
    その広がる箇所が逆なら、どれだけいいか

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/18(金) 02:59:20 

    シャンプー後の半乾きの状態で内側からヘアミルクを付けると
    ボリュームが抑えられる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/18(金) 03:10:46 

    >>5
    私もー年々強くなるし。
    前髪だけストレートかけてます。

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/18(金) 03:16:06 

    >>6
    お太りになられた?
    体調悪そうな顔してる

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/18(金) 03:17:31 

    >>88
    なんかすっごい顔長くなる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/18(金) 03:24:41 

    >>27
    なんでマイナス??
    縄文人の特徴は癖毛って学術的にも確かなのに。

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2022/03/18(金) 03:43:57 

    ケーキの上に乗ってるそばみたいなやつ、そうそうモンブランみたいな感じの店で

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2022/03/18(金) 04:02:14 

    >>27
    顔の形と目以外弥生だ〜!

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/03/18(金) 04:19:47 

    夜まっすぐにブローして寝ると翌朝あごから下のあたりがくるんとカールしたようになる
    担当美容師さんに「みなさんわざわざこうしたくてパーマをかけてるんですよ」と言われた
    ブローが中途半端で寝ると爆発ソバージュになる

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/18(金) 04:33:09 

    >>73
    全体の雰囲気としてはそうだけど、顔立ちはハッキリしてて縄文ぽいと思う
    彫りも深いし

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/18(金) 04:37:06 

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/18(金) 04:38:27 

    くせ毛を活かした髪型

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/18(金) 05:12:30 

    わたしの旦那は癖毛が好きらしい

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/18(金) 06:09:17 

    >>6
    くせ毛を活かした髪型

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/18(金) 06:15:47 

    縮毛矯正すると、すいたようにボリュームダウンするよ!

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/18(金) 06:29:12 

    私もくせ毛だけど短くしたらボワってなるからロング😭

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/18(金) 06:40:31 

    >>33
    癖毛でパーマをかけたら一番ゆるく巻いてもパンチパーマかブロッコリーになるよ。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/18(金) 06:42:19 

    >>6
    自分そっくり…

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2022/03/18(金) 06:46:32 

    オイルとワックス混ぜて
    ぐしゃあ、で終わり。
    長かろうと短かろうと
    どもならん。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/18(金) 07:00:03 

    >>56
    これはパーマじゃなくて癖なの?

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2022/03/18(金) 07:12:43 

    >>2
    あんたの顔がね

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/18(金) 07:13:39 

    パーマっぽく見えるくせなら可愛いからいいんだけどチリチリみたいなあそこの毛みたいな感じだからまず縮毛しないと何も始まらない。縮毛かけると巻いてもとれるし

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/18(金) 07:15:33 

    ハーフアップのダンゴにしたらまとまってる感あるし、下の毛の無造作が逆に可愛いですよ〜

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2022/03/18(金) 07:27:45 

    もう長い髪が綺麗に保てないから、ショートボブパーマ風にしてる
    変な日多いけど一応手入れはしてます的な清潔感あればいいかなと

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/18(金) 07:28:25 

    >>5
    部分的に縮毛矯正かけることも出来るからかけてしまった方が楽かも。
    部分的だと値段もそこまでしないし。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/18(金) 07:29:11 

    前髪なしベリショとショートの中間位にしてる。
    天パはショートボブだと爆発するけど、短くしちゃえば爆発した状態でちょうど良い感じになる。
    前髪は女性的にしようとしてもどうにもならないけど、かきあげてセットしたらいい感じに前に落ちてくる。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/18(金) 07:32:25 

    >>84
    私もこれのセミロングverだなぁ
    細くて柔らかい猫っ毛なので縮毛矯正してた時はペタンコでした
    今はあえてラフにくしゃっとさせてボリューム出してます

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/18(金) 07:36:45 

    癖毛トピって大体剛毛チリチリ爆発民に乗っ取られるよね
    そこまで酷くなくてユルうねりの人の方がずっと多いのに

    +20

    -7

  • 116. 匿名 2022/03/18(金) 07:37:19 

    かなりのくせ毛だけど、コテでわざわざアイロンスルーしたり巻いたりして整えてる。
    そうしないとオイルやワックス付けても、ただの寝癖にしか見えない。毛の表面が毛羽立ってるからかな。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/18(金) 07:37:25 

    >>29
    私も縄文強めの弥生ハーフかもしれん

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/18(金) 07:41:47 

    >>27 血液型以外は完全に縄文人だ。私はA型だけど弥生人と縄文人半々の娘はO型

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/18(金) 07:49:09 

    >>27
    弥生人の代表作は長谷川博己

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2022/03/18(金) 07:49:18 

    縮毛矯正で無理矢理ストレートにしてる同僚がいるけど、歳とると厳しいな、と正直思う。
    なんか貧相というか。

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2022/03/18(金) 07:49:24 

    >>29
    わたしなんかプラスワキガよ。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/18(金) 07:49:39 

    >>27 血液型以外、完全に縄文人だ。血液型はA型

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/18(金) 07:52:17 

    >>1
    主さんと髪質もくせタイプもいっしょ!
    そしてショートにしてオイルで仕上げてるのも一緒!
    長くしたりボブにしたりいろいろしたけど、結果この髪型に落ち着いてる
    けど飽きてきたー

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/18(金) 07:54:44 

    >>88
    おはよう☆逆だといいよねー。・゜・(ノД`)・゜・。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/18(金) 07:58:14 

    >>2
    おぅ、了解したよ
    私はせめて心の綺麗な人間でありたいわ

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/18(金) 07:59:43 

    >>5
    今日雨だね…🥲
    がんばれ、私の前髪。

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/18(金) 08:00:02 

    >>45
    私はクセ毛なのにパーマがかかりにくいらしい😂
    ねこっ毛のふにゃふにゃです。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/18(金) 08:04:53 

    >>72
    発毛外来?だかで施術してもらったら毛量は増えたんだよね、確か。だけどくせっ毛でどうしようか悩んでたら、とんねるずに拉致られてクルクルパーマ勝手に掛けられたんじゃなかったかな。

    続けてる理由は知らないけど。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/18(金) 08:05:02 

    >>5
    私も顔回りだけ癖が激しい。
    セットしても1日持たないからセルフで縮毛矯正してる。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2022/03/18(金) 08:06:15 

    画像みたいな髪型にしたかったんだけどくせ毛のせいで毛先が跳ねるので、とりあえずオイルで艶出して「オシャレであえて跳ねさせてます」風を装ってる
    本当は内に入れて王道前下がりボブにしたい
    くせ毛を活かした髪型

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/18(金) 08:11:07 

    私はリアル中岡みたいに縮れありのうねりだから、クセ毛で更にパーマをかけるって選択肢はないな。
    肩上ボブ(襟足が浮くタイプだからそこは刈り上げ)にして顔周りとかクセ酷い所はアイロンかけて、後はクセそのままでオイル揉み込んでる。美容師がバランス的に片耳出す感じが良いと言ってくれたから律儀にそのまま実行。キダタローよ
    雨の日とか最悪ですよね、結局伸びて結ぶのが1番楽。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/18(金) 08:11:19 

    >>59
    分かる😭
    前髪なんてチリチリで纏まらないし。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/18(金) 08:12:47 

    >>62
    ミルボンのエルジューダは如何でしょうか!?

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/03/18(金) 08:14:31 

    量が少なく細くて柔らかい、クセ強めの天パです。
    ウルフカットにしたら横の広がりが無くなって扱いやすくなりました!でも前髪が扱いづらいので、どうしても横に流すスタイルばかりです。前髪作りたいなぁ…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/18(金) 08:14:38 

    >>1
    羨ましい。扱いにくいストレートだからゆるふわな癖毛に憧れる。ストレートはめちゃくちゃ気を遣って手入れしないと汚くなりやすいし、顔を選ぶんだよね

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2022/03/18(金) 08:20:33 

    もう5年くらい隠れツーブロしてる。後ろも刈り上げてる。かぶせてる。矯正もしてる。
    くせ毛を活かした髪型

    +19

    -2

  • 137. 匿名 2022/03/18(金) 08:28:44 

    軽い茶髪
    鎖骨下のロング。
    レイヤー入れる。
    前髪だけ縮毛矯正。4〜5ヶ月ごと。
    シャンプー後毛先にだけ椿オイル揉み込む。
    ブロッキングを左右後上下してくるくるドライヤーで順番に乾かす。上の方はしっかりブラシ当ててブローして下の方はそんなにしっかりブローしない。
    これでゆるいパーマかけたみたいなスタイルになるから20年くらいしてる。言うまで天パだと思われたことほとんどない。
    ほんとは他の髪型もしたいなと思ってるけどね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/18(金) 08:32:11 

    >>121
    わたしもww

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/18(金) 08:35:54 

    全体的なくせ毛だとどうにかなりそうだけど私の場合前髪と後ろだけくせ毛でうねりがひどくて結局この間人生初のストレートパーマかけた。めっちゃ楽。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/18(金) 08:37:10 

    >>56
    「巻く」時点でもう無理ゲー

    みんなよくそこまでやるなぁと感心する

    +32

    -1

  • 141. 匿名 2022/03/18(金) 08:39:11 

    縮毛かけてないでセットでいける人は
    そんなに癖強くないのかな?
    いーなー

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/18(金) 08:41:04 

    >>69
    くせ毛=外国人風、ワックスとか縮毛矯正でなんとかなる毛
    縮れ毛=ガシガシギシギシのなにやったとこでどうにもならない毛

    じゃない??

    ちなみに私は縮れ毛のほう
    硬いし一本一本が盆踊りしとんかってくらいあっちにこっちにウネウネしてる(笑)

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2022/03/18(金) 08:41:20 

    >>8
    どの辺が…?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/18(金) 08:44:37 

    >>1
    私、毛量多くて、髪質も太め、少しのクセがあるんだけど、絶対ショートはできない。
    広がってカッコよく可愛くまとまらないです。
    もうしばらくの間、鎖骨より下で、髪の重さで下へおろしてる。
    それがいちばんまとまる。
    これから梅雨は広がりやすくて嫌な時期ですよねー

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/18(金) 08:45:15 

    >>2
    自分が かな?

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/18(金) 08:47:39 

    >>5
    前髪作れないよね…
    ふんわり流してフェミニン系がいいと思う

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/18(金) 08:50:39 

    >>104
    パンチパーマかブロッコリーw
    一度ストレートアイロンで伸ばしてから巻くのは?

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/18(金) 08:53:26 

    >>69分かりますー泣
    これからもし災害とかがあって避難所生活になったら汗と湿気で髪の毛が更に汚ならしくなるのかと考えると気が狂いそう…。
    実際はそれどころじゃないんだろうけど本当に直毛の人が羨ましい。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/18(金) 09:00:54 

    同じ癖毛だけど主のは想像するにマシで羨ましいとすら思う
    私は内側が波状、表面にむかって輪転毛直毛波状ミックスになり非常に汚ならしい
    矯正かけても表面のチリチリは一ヶ月もしたらもとの癖が出てくる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/18(金) 09:04:34 

    ツヤのある癖毛ならいいのよ。
    ハグリッドみたいな、パサパサチリチリボワボワな髪質はどうしたらいいだろう。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/18(金) 09:06:14 

    天然パーマで昔は片桐仁さんみたいな毛質だったけどヘナで白髪染めするようになったら癖が落ち着いた。今は結構まっすぐで毛先はちょっとカールしてる。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/18(金) 09:07:30 

    ハイライト入れたメディアムロングなんだけど、ダウンヘアにする時は髪全体をしっかり濡らした後、ワックスとムース混ぜたのをしっかり揉み込んで自然乾燥。
    これで外国人風?のちょっと縦巻きロールなパーマヘアになる。
    画像↓よりももっと癖が強めだけどこんな感じのイメージ。
    簡単に華やかな雰囲気になって便利。
    冬は風邪ひくので、濡らさずオイル付けて軽くウェーブ出すだけにして、ゆるいまとめ髪にしてる。勝手にルーズ感やこなれ感が出てこれまた便利。
    くせ毛を活かした髪型

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/18(金) 09:08:06 

    >>33
    私も縮毛矯正からデジタルパーマにしたら自分のウネリと馴染んでいい感じになった、緩めにかけてもらって仕上げに自分で巻く感じです。
    スタイリングは必須だけどウネリ気にして憂鬱だったから良かった。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/03/18(金) 09:15:34 

    >>13
    伸ばした方が重みで下に引っ張られてボリュームましにならないかな?

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/18(金) 09:16:05 

    全体にカールしたくせ毛ならかわいいけど、私は中途半端に大きくうねるくせ毛で表面はチリチリゴワゴワの捻転毛だらけで清潔感がなく見える
    これを生かすのは無理だろうから梅雨が来る前に縮毛矯正考えてる

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/18(金) 09:20:23 

    >>3
    思いっきりコテ
    しかも癖毛じゃなくストレートの状態で巻いてるから

    +39

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/18(金) 09:21:49 

    >>5
    前髪作るの諦めて伸ばして横に流してる。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/18(金) 09:23:14 

    >>19
    私くせ毛のくせにパーマかからない・・・。どうすりゃいいの・・・。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/18(金) 09:23:45 

    >>11
    左に顔を傾けて左もはねさせる

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/18(金) 09:28:43 

    癖毛を活かした髪って本人自体がよほど洗練されてないとお洒落にみえない難易度が高いと思う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/18(金) 09:35:32 

    >>56
    この髪がすっごく可愛い。
    美容院でオーダーしたら朝めちゃくちゃめんどくさいけどほんとにやります?大丈夫ですか?と幼児2人持ちで朝絶望的に忙しいの知ってる美容師さんにやんわり止められた。
    手間ひまかけてやっとこうなるんだよね。
    可愛いなぁ。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/18(金) 09:45:48 

    >>6
    ベンゾーさんのメガネみたい…外したら目が3

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/18(金) 09:55:58 

    >>1
    硬くて剛毛、量も多いから雨の日辛い。
    朝、毛先だけ濡らしてスタイリング剤付けるとカールがでる。
    美容師さん曰く健康な髪らしいんだけど、スタイリングしない日に人に会うとすごく傷んでるね!って言われる。

    抜けた髪の毛観察すると数種類の癖毛パターン全部当てはまる自由奔放な髪々なんだよね。1本1本が光を乱反射してるのか傷んで見えるのツラい。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/18(金) 09:58:36 

    >>13
    私はドライヤー後がハーマイオニーだよ。ブァ!って広がる。
    ハグリッドの方がまとまってるから羨ましいっす。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:10 

    ボワーって広がる癖毛で縮毛矯正かけた直後以外は一つに結ぶとジブリみたいになる 千と千尋みたいな感じ ショートはおばさん
    美容師のブログで生かせない癖毛はこんなタイプ!って載ってたんだけど、自分の髪と同じでショックだった


    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/18(金) 11:20:30 

    >>49
    私もクセとしてはこんな感じだけど、何かが違う
    こんなオシャレではなく、ただうねってる

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/18(金) 11:36:17 

    >>26
    あなたは栗原小巻さんが好きなの?嫌いなの?

    +4

    -4

  • 168. 匿名 2022/03/18(金) 12:10:42 

    >>147
    それ吾郎ちゃんのやり方じゃん!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/18(金) 12:14:15 

    癖毛を生かして、ハイライトみたいに癖毛を残してそれ以外は髪質改善にしてもらった。ちょうどこんな感じ。巻いた風になる。
    くせ毛を活かした髪型

    +5

    -8

  • 170. 匿名 2022/03/18(金) 12:41:30 

    >>56
    見た目はフワフワしてて可愛らしいけど、この仕上げにするの本当に面倒くさい
    私は毛先に軽く内巻きパーマをかけてるけど>>56さんが書いてる手順をしないとたどり着けない

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/18(金) 13:24:20 

    ショートにゆるくパーマをかけたら、馴染んで良かった。カールした髪の方が、自分の髪に馴染む気がします。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/18(金) 13:25:54 

    私こんなんだから無理(ヾノ・∀・`)
    くせ毛を活かした髪型

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/18(金) 14:18:39 

    >>152
    私も10年位こんな感じにしてます。
    以前は何年も縮毛矯正してたけどめんどくさくなってやめました。軽く濡らしてムースとオイルだけだから楽です。ただこれ以外の髪型できない長さを少し変える位で飽きても変えられない…一度でいいからショートしてみたい

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/18(金) 14:19:54 

    >>3
    毛先だけ綺麗にウェーブでるとかは普通無い。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/18(金) 15:03:43 

    >>27
    私血液型以外は完全な縄文だわ、、

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/18(金) 15:07:54 

    >>74
    なんか、小汚いですよね

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/03/18(金) 16:16:54 

    わたしは伸ばすと耳下から縦ロールで巻いてるみたいになるからずっとロングにしてた
    子供産んでから乾かすのが面倒で鎖骨あたりまでにしてるけど中途半端なカールになるからアイロンが面倒

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/03/18(金) 16:38:19 

    >>5
    私も。年々癖が強くなって今では縦ロール前髪のアラフィフですw

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/18(金) 17:00:22 

    >>172
    私に瓜二つだ…

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/18(金) 17:39:42 

    >>152
    ワックスやムースは何を使われていますか?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/18(金) 18:21:49 

    >>27
    悪い所取りの半々だわ 泣く

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/18(金) 18:23:46 

    >>180
    ドラッグストアで安く売ってるサロンスタイルです(笑)
    水が滴り落ちるくらいしっかり濡らすのと自然乾燥させることが重要なので、ワックスとかは何でもいいと思います!
    ワックスとムースを揉み込む時は下から髪を持ち上げるようにしてぎゅぎゅっと握りながら癖を出してください。
    ちなみに何も付けずにドライヤーで乾かすと、大きくうねるボワっと広がるタイプの乾燥毛です。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/18(金) 18:29:49 

    癖毛を生かした髪形ができたり、髪を下ろして過ごせるくらいの癖毛なんて、全然マシだと思うし羨ましい。。
    本当の天パだと、髪がボンバって下ろしてられないし、ゆるふわみたいなキレイなウェーブじゃないからそれを生かしたパーマやカットなんて無理。
    縮毛矯正しても2ケ月もすればクセが出てくるから、毎朝ストレートアイロンでストレートにして、カールアイロンで外ハネにして表面をゆるく巻いてふんわりさせてるけど、ほんっとに手間かかるし傷むし、ストレートやゆるいクセの人が羨ましい。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2022/03/18(金) 18:40:57 

    私も波状毛です。
    課金に課金を重ねて、縮毛矯正+ショート+デジパにしてます。
    色々試しましたが、ロングだと不潔っぽいし、ボブだと丸く入らないので、これが1番扱いやすい。
    しかも私はエラ張り顔なので、ただ毛先のボリュームだけ抑えると顔が浮く…

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/03/18(金) 19:47:16 

    >>49
    これ主本人?めっちゃかわいいやん

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/18(金) 20:12:55 

    >>152
    セットしたときはこんな感じで満足なんだけど、数時間するとただのボサボサになる。艶がなくなってまとまりなくなる感じ。
    なにか対策ある?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/18(金) 20:32:58 

    海外のくせ毛の人たちがやってるっていうカーリーガールメソッド、すごくいいい巻きになるよ!!
    なにもしないでいると、はかせたろーのモノマネがうけるヘアーがおしゃれスパイラルパーマに
    ボサボサ乾燥感が消える

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/03/18(金) 21:11:10 

    >>186
    面倒だけど一度スタイリングミストで軽く濡らして癖を出してオイルを揉み込んでます。
    これでほぼツヤと潤いは復活してまた数時間は持ちます。
    天パの人ってほぼ確実に乾燥毛だと思うので、どうしても潤いを保つのって難しいですよね。もっと内側から水分蓄えられたらいいんだけど、なかなか…。仕方ないので結局はオイル頼みになっちゃいます。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2022/03/18(金) 21:25:39 

    >>63
    陰毛たくさんタイプで、ツヤがないタイプは活かせないよね。くせ毛でも、陰毛系じゃなくてツヤがあるタイプならどうにかなる。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/18(金) 21:29:34 

    >>110
    その下の毛が、モッジャモジャなのよねぇ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/18(金) 21:52:41 

    >>180
    横から失礼します

    YouTubeで天パのスタイリング法を見たんですけど癖毛は水分が抜けやすいのでシャンプー後に洗わないトリートメント又はヘアミルクを馴染ませてオイルで保湿をして仕上げにワセリンでコーティングしていましたよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/18(金) 21:54:43 

    >>156
    パーマでこれはむずいんよね。
    わかる。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/18(金) 21:57:02 

    カーリーかわいいよ
    Pin by Janay Watkins on Caviar | Hair inspiration color, Aesthetic hair, Hair inspiration
    Pin by Janay Watkins on Caviar | Hair inspiration color, Aesthetic hair, Hair inspirationpin.it

    Aug 21, 2021 - This Pin was discovered by Janay Watkins. Discover (and save!) your own Pins on Pinterest

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/18(金) 23:12:52 

    >>62
    デンマンブラシで引っ張ってから、ロールブラシ使うと、多少は艶が出てくる。
    縛る時でも必ずブローしないと、ごわついた感じになるから、毎晩ブローしてるよ。
    アフターバスのオイル付けてハンドドライだけでは艶は出ないけど、オイル付けてブローすれば、下手でも面が整うから艶は出る。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/03/19(土) 00:04:29 

    >>11
    私も右側だけ跳ねるクセがあってブローしても、雨なんか降った日には何してもダメで悩んでたんだけど、今日美容院で、跳ねる所だけ軽めに内巻きな感じでストパーかけてもらったら、乾かすだけで自然な内巻きになった!!
    長年の悩みからようやく解放されたよ!

    髪質とかもあるだろうから美容師さんと要相談だけど、マジで楽になったよ!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/19(土) 06:48:34 

    >>25
    美容院いって矯正あてるときに美容師がたまに癖を活かすのもいいかもって言うけど知らないくせに適当に言うなとか思ってしまう。
    梅雨の時期とか、髪の毛が濡れてしまった時とか
    本当に酷いことになるのにさ。髪の毛洗って乾かしてセットして..ってそのベストな状態が一瞬にしてめちゃくなるのに。外にいたらドライヤーないと絶対元に戻らない。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/03/19(土) 07:13:22 

    私も40になってから内側から癖が出てきて45になった今もううねうねうねうねうね。イライラする。矯正かけても1ヶ月も持たないし、余計傷んではうねうね、ごわごわ、ぎしぎし、ぱさぱさ、どうしたらいいの。坊主にすると直毛が生えてきたとか髪質が変わったとか髪の毛トピで見たけど坊主にして見た人いますか?
    くせ毛を活かした髪型

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/03/19(土) 07:15:54 

    >>197
    連投すみません。坊主にして本当に髪質が変わるのですか?ここから綺麗な髪の毛を育てるってことですか?
    くせ毛を活かした髪型

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2022/03/19(土) 09:43:42 

    癖毛で髪の毛まとめたいけど大顔、、涙

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/19(土) 15:07:05 

    >>197
    酸性ストレートあてたことある?
    2年ほどずっとあててて、最近金欠で普通の矯正にしたらパッサパサのスカスカで前髪は反り返ってる。
    酸性ストレートは本当まだマシ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/19(土) 19:24:39 

    >>1
    ウルフどうですか?
    伸ばしかけでもかわいいですよ!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/03/20(日) 21:19:15 

    >>101
    わたすドキ子だす~

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/03/21(月) 09:29:36 

    >>27
    くせ毛を活かした髪型

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/22(火) 11:38:47 

    >>188
    やっぱり日中の手直しは必要なのですね…
    朝つけて夕方まで持てばいいのになぁ
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/22(火) 17:09:37 

    >>196
    プロなんだから適当なこと言ってるわけじゃないやろ。攻撃的で被害妄想激しい性格だな

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/26(土) 21:44:27 

    加齢で髪が細くなり、特にクセが強い前髪に縮毛矯正をかけたいけど細いので、かけると傷むのでかけたくないし、でもピンでとめておでこを出すとシワが見えるし、
    全体をまとめ髪したいけど白髪が気になってヘアカラー後2週間もしたらできないしで、、早く素晴らしい美容技術開発して欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード