ガールズちゃんねる

旦那が病院に行かない

127コメント2022/03/21(月) 19:46

  • 1. 匿名 2022/03/17(木) 14:36:28 

    旦那は毎年花粉がすごいのに病院に行かず、くしゃみ鼻水から頭痛、倦怠感がすごいです。
    なんで男の人って病院に行かないんでしょうね?花粉シーズン前に対策すればいいのにと毎年イライラします。
    皆さんの旦那さんは病院行きますか?

    +157

    -10

  • 2. 匿名 2022/03/17(木) 14:36:59 

    旦那と行かない。のに愚痴だけ言ってくる。
    薬あげても飲まない

    +23

    -14

  • 3. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:09 

    花粉症なら、市販薬じゃだめ?

    +94

    -2

  • 4. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:20 

    >>1
    市販薬は?目薬とか。

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:21 

    女だって行かない人はいるよー

    +120

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:23 

    >>1
    行かないので、シーズン前に市販薬をかい飲ませてます。

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:23 

    花粉症くらいじゃ病院行かないや…市販薬で十分

    +35

    -11

  • 8. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:36 

    病院行かないなら静かにしていてほしいよね

    +149

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:38 

    私よりは行きますよ
    私は死にそうになるまで行かないタイプ(笑)

    +23

    -7

  • 10. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:49 

    >>1
    うちの旦那は行きますよ。でも男の人というか働いてると行くのが面倒で行かない人は男女共にいる気がします。

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2022/03/17(木) 14:37:52 

    うちはすぐ行きます。

    「保険料きっちり払ってるんだから、苦しいのに控える意味がわからん」と言ってます。

    +90

    -2

  • 12. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:02 

    病院行かないし薬も飲まない
    よほどの時は勝手にもう病院予約して当日連れてく。予約さえしてしまえば、病院には迷惑かけたくないからとドタキャンはしないから

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:03 

    私も行けば楽になるのわかってるのに
    腰が重たくて行けない派。
    でも、花粉の薬なくなるからそろそろ行かなきゃなあ

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:03 

    うちの夫なんて37.0で頭痛い頭痛い言って内科にウッキウキで通ってるよ
    医療費嵩むからやめてほしいよ

    +19

    -10

  • 15. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:22 

    行かないよ。痛いの怖いんだって。ワクチンもすごく嫌だ嫌だと言ってた。
    痛覚に敏感なのかも。でも気の毒なようで、情けない。

    +7

    -6

  • 16. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:24 

    病院は行かないけど、しんどくてもしんどいアピールはしないからほっとく。逆に病院行くって言ったら本当にしんどいんやな、と分かる。

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:27 

    >>1
    昔からだと病院行っても何も変わら無いことを経験済みなのかも?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:37 

    わたしも旦那さん側です。
    花粉症くらいで、これくらいでと思います。

    +9

    -10

  • 19. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:38 

    病院行かなくて、結果的に脳梗塞で倒れる寸前までになり、無理矢理連れて行き即入院になりましたよ。

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:42 

    花粉症なので2月の下旬に1か月分の薬貰って帰ってきたよ。
    市販薬よりずっと安いし病院に行って処方される薬には目薬も鼻シュッシュもあっていいみたい。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:48 

    >>1
    ほんっっっとうちの父親もそうだけど、病院頑なに行かない人たまにいるよね。そのくせしんどいしんどい言ってる。病院行く?送ってこうか?って言ったら「別に病院行くほどじゃない」とか…
    黙って寝てなよ!!!!

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:53 

    病院行くのってめんどくさいんだよね。私は鼻詰まりが耐えられないから行くけどめんどくさい気持ちはすごくわかるよ…。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/17(木) 14:38:54 

    病院嫌いなんだよな

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:01 

    うちの旦那は自営業で健康診断行かないよ。私は会社で毎年してるから、10年以上行ってない旦那な気がしれない

    +6

    -8

  • 25. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:10 

    >>1
    うちもそうだけどきつそうに見えても本人的にはまだ耐えられるレベルってことなんじゃない?
    感染しない病気なら放っておくしかない。

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:11 

    花粉症で病院行っても薬が合わなかったりすると意味ないって思っちゃうのかもね
    個人差あるから病院行ったところですごく快適になるとも限らないし
    高熱なら病院行った方がいいと思うけど

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:35 

    病院に行かないどころか、熱っぽいのに絶対に熱計ってくれないのが最高にイラつく。あの熱計りたがらない人なんなの?平時ならいいけど、コロナがまだ流行ってる今熱計らないで会社行こうとしてるからしっかり怒った。

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:39 

    心配なんじゃなくて具合悪そうだと鬱陶しいから「薬飲んだら?」って言っても「あ〜大丈夫」って薬飲まない。

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:39 

    身内にも数人いるが、やつらは体調が悪いということを認めると本当に具合が悪くなってしまうという信仰を持っていると考えよ

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:39 

    薬局で買えるアレグラ買って与えてみたら?
    ああいうのって病院代+処方薬代くらいの値段だから病院行くのとお金は変わらないけど、薬なら渡すだけで済むでしょ
    アレグラ以外にも色々薬の種類あるから、効くかどうかわからんけど

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:40 

    父親がそうだった
    病院は怖い、痛いというイメージがついていて別に痛い思いをしない病院でも行きたがらない

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:44 

    旦那が病院に行かない

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2022/03/17(木) 14:39:45 

    面倒だよね病院
    行こう行こうと思ってるけど、仕事して疲れたら明日でいいか…って思っちゃう…
    そして曜日によっては早く閉まっちゃうし

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2022/03/17(木) 14:40:01 

    >>1
    うちもよっぽどひどくなって副鼻腔炎になってから病院に行きます。
    言っても聞かないから市販薬を買ってるけどそれも言わないと毎日飲まないから腹が立つ。

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/17(木) 14:40:13 

    >>28
    しんどいアピールやめてほしいよね。どうしていいかわかんない。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/17(木) 14:40:38 

    病院行かない、薬飲まない、とかで
    「あ〜ヤバいわ」「めっちゃダルくて動かない」とダラダラ言われるとほんと腹立つ

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/17(木) 14:40:43 

    うちの旦那はすぐ病院いくよ
    上司もそうだし、男性は行かないってイメージないな

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/17(木) 14:40:47 

    >>1
    くしゃみ鼻水は迷惑だから、ちゃんと薬のんで欲しい

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/17(木) 14:40:56 

    フルタイムで働いてる人は中々病院行きづらいんじゃない?

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/17(木) 14:41:02 

    旦那がキャラメルで歯が欠けたのに病院へいかない

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2022/03/17(木) 14:41:54 

    >>1
    病院だけじゃ無くて
    文句を言っても改善策取らないタイプでは?

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/17(木) 14:42:06 

    昔、うちの父がご飯が飲み込みずらいって言ってそこから2年ずっと病院に行かなかったら末期の食道癌になっていた。
    半年ほどで亡くなったのがショックだったから旦那にこの話をして少しでも異変があったら病院に行ってって話してます。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/17(木) 14:42:30 

    >>20
    鼻シュッシュw子供か

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/17(木) 14:43:09 

    >>5
    意外と歯医者は、女のが行かないらしいね
    女らしくじゃないけど口臭する女性はちょっと付き合いたくなくなる

    +5

    -14

  • 45. 匿名 2022/03/17(木) 14:43:30 

    花粉症の市販薬は高いですよね。多少面倒でも病院の方が金銭面でも助かるし適切な薬を処方してくれますよ。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/17(木) 14:43:33 

    私も花粉症では行かないかも

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2022/03/17(木) 14:44:56 

    >>1
    うちは反対にちょっとした事で行く
    吹き出物くらいで皮膚科
    シミ出来たらすぐレーザーで焼いてきた!と軽い

    旦那も花粉症なんだけどずっと鼻のシュシュ?しか使わず薬は飲んでなかったんだよ
    あまり効かなくなってるみたいだから病院でシュシュと薬も貰って来たら良いじゃん?と言ってたのに何故か貰わない!
    やっと去年謎が解けたのよ
    勃ちが弱くなると聞いてたからだってwww

    +5

    -9

  • 48. 匿名 2022/03/17(木) 14:45:14 

    花粉の薬って症状出てから飲み始めるのは遅いんだよね。
    症状が出る前から始めないと、抑えられない。
    ドラッグストアに勤めてるとき薬剤師さんから聞いたけど、なるほどなと思った。
    それ以降症状出る前に使用してるけど、目かゆいな位で収まってる。 

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/17(木) 14:45:15 

    「あー……」とか「はぁ…」とか何度も何度も変な声?ため息?で具合悪いアピールするからうるさくて、そんなに具合悪いなら病院行きなよと言うと静かになる

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/03/17(木) 14:45:56 

    夫が病院行かないからって
    「妻がちゃんと説得しないから」
    と、夫の不養生を妻のせいにする人って年配の人にけっこういるけどイラッとする。
    いい歳した大人なんだから自分の身体は自分で管理しろ。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/17(木) 14:46:09 

    私も「もうダメだ」となるまで行きません。自己責任なので、ご主人の好きにさせれば良いですが死亡保障は高め設定を!

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2022/03/17(木) 14:46:21 

    >>1
    うちの夫は即行きます
    毎月皮膚科に通ってるし、よく早退してます
    逆に自分が病院嫌いです…歯医者だけ行きます

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/17(木) 14:46:24 

    病院いかないし薬も拒否する。
    ネットで症状ググってこれかも…って
    不安そうに見せてくる。

    胃が痛いっていうからヘルシーな食事にしたら
    不満そうにするし、体調悪いって言いながら
    遊びに行ったりする。
    心配が要らないならこの世の終わりみたいに
    不調を訴えるのやめてほしい。

    治る努力してない人の看病なんてできないよ
    小さなことかもしれないけど
    そろそろ本当にブチギレそう。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/17(木) 14:46:33 

    >>1
    ヨコかもしれないけど、リモートで受診したらどうでしょう?楽でしたよ、初診でも5分で終わりました。
    家族なのですが花粉症の薬飲んで夜寝られるようになって本当に楽なようです

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/17(木) 14:47:21 

    蹴り飛ばしてでも行かせたほうがいい。
    うちの夫はそれで頸動脈の腫瘤と他の難病もみつかった。
    ちょっと疲れただけだと思うんだとか、こうだと思うんだっていう素人判断は本当に怖いよ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/17(木) 14:47:28 

    本当に怖がり。
    オッサンのくせに歯医者でさえ怖がる。
    歯が欠けたまま放ったらかしてるから病気につながると私も怖いんだけど

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/17(木) 14:48:15 

    >>35
    「大丈夫?病院行きなよ」
    「薬あるから飲みなよ」
    と言っても断られたなら、それ以降はしんどいアピールされてもシカトしてる。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/17(木) 14:48:41 

    行く

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/17(木) 14:49:08 

    >>8
    ホント!一切喋るなと思っちゃう。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/17(木) 14:49:27 

    人それぞれだと思うけどな
    周りの男はすぐ病院いくイメージ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/17(木) 14:51:30 

    花粉症ならわざわざ病院行かなくても市販薬で済ましても良いんじゃない?
    もっと症状が重いものでも病院行かないなら話は別だけど。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/03/17(木) 14:52:30 

    >>44
    私だ…虫歯できても放置しちゃう。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/17(木) 14:52:35 

    >>28
    あーそれ逆をやってしまう。
    私が片頭痛とかが来た時本当に辛いから夕飯も食べずに寝たいんだけど、夫が「それくらいのことで早く寝るの?ご飯一緒に食べないの?」みたいな嫌な顔するから頑張って起きてるんだけど。
    夫は具合悪くても食欲が落ちない人だから私の感覚がわからないから。

    静かにしてたら夫が夕飯を作ってくれることになって、そんな事初めてだったからありがたいと思って「ごめんね、お願い」って言ったら「早く寝たら?こういう具合悪そうな時にご飯作ってもどうせ食べないんだから」って冷たく言われて、すごく鬱陶しかったんだろうなって思った。

    確かに調子悪い時は気持ち悪くて食べられないけど、そんな言い方されるならもう無理せず夕方から寝ちゃえばよかったのかな。それはそれで夫は嫌な顔するからもう具合悪くなること自体が悪みたいになってて、辛い。

    夫も薬飲んだら?とかこれ食べれば?とか言ってくるんだけど、心配してるんじゃなくてうざいんだろうな。早く直せよ、普段から管理しっかりしろよって圧を感じる。

    早く寝られるのと、具合悪いけど起きてるのとどっちがいいの?

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2022/03/17(木) 14:53:26 

    >>1
    花粉症だと有給取ってまでは病院へ行かないので、毎年市販の飲み薬と目薬は買ってきて渡すよ

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2022/03/17(木) 14:54:40 

    >>1
    うちは夫婦で花粉情報なので市販の飲み薬、点鼻薬、顔にシューッと吹き掛ける薬の3点セットを買ってて、それを使うと症状が治まるので、来年も3点セットを買うつもりでいる。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/17(木) 14:55:03 

    >>1

    普段から何があっても病院を拒否するタイプなのか、花粉症の対策だけしないのかによって印象が違ってくる案件だね。

    私自身も子供時代から花粉症、うちの旦那も花粉症だけど、うちの旦那も『花粉症では』病院に行かないわ。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/17(木) 14:56:21 

    体調悪い…治らない…とグズグズうるさい時は「そんなに治らないなら病院行って」と言うと黙る。
    「病院行けば?」だと「そこまでじゃない」とか言い出して面倒だから「病院行って」に限る。
    でも行かない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/17(木) 14:56:25 

    >>1
    行かないので
    だからムリヤリ連れて行きます
    診察室付いていき症状も伝えます

    それを何度も繰り返すうちに
    早く行く方が治りが早いとわかったのか
    素直に病院にいくようになりました

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/17(木) 14:56:46 

    うちの旦那、コロナ前に明らかインフルの症状なのに病院行ってくれなくて家の中ウロウロしてたから家族の為に頼むから病院行ってくれって言ったけど無理だった。
    挙句お前が医者に事情説明して薬貰って来いと説得された。
    行くわけないし処方してくれるわけないし。
    そのくせいよいよ体調崩すと救急車呼べ!と命令してくる。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2022/03/17(木) 14:57:14 

    >>44
    がる見ててもそれは思う…

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2022/03/17(木) 14:59:20 

    私も病院面倒くさい派。
    たまに行かざるを得ないとき、受付の人の対応がぞんざいだったり、患者が多くて待ち時間長く、病院の職員や医師が忙しそうなの見ると、私ごときが行って手を煩わせるの申し訳ないな…とも思ってしまう。

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2022/03/17(木) 15:03:35 

    花粉症なら病院行かなくても市販薬でいいけど家の中でくしゃみ撒き散らすのが嫌だ
    ティッシュとかで押さえないし家でもマスクしとけって思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/17(木) 15:03:55 

    >>5
    眼科と歯医者以外は面倒であまり行きたくないかも😅
    あったかくして寝て治す、みたいなのを未だに実践しちゃう

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/17(木) 15:04:44 

    >>1
    めっちゃ行く。検査も薬も整体も大好きなんだろうな。
    でも歯医者は行けと言っても行かないし、そんなに調子が悪いなら酒と煙草をやめたらと言ってもやめない。イラつく

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/17(木) 15:05:42 

    >>5
    いちいち女だって〜とかめんどくさい

    +7

    -5

  • 76. 匿名 2022/03/17(木) 15:05:59 

    いや、普通に男の人でも行く人は行きますよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/17(木) 15:07:07 

    >>1
    ばかデケェくしゃみで赤ちゃんが泣くから
    やめてほしい

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/17(木) 15:07:38 

    行かなかったけど
    病気になったら行くように
    なったよ!
    危機的な状況にならないと
    行かないんだと思う

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/17(木) 15:07:59 

    >>1
    うちの旦那も病院行かない
    コロナ前だけど、旦那の咳が酷くて病院促しても行こうとせず、放置してたら私にもうつって、検査したらマイコプラズマ肺炎だった
    旦那は花粉症もあるんだけど、これも病院行かない
    病院行かないから私も何の花粉症か(もしかしたら花粉症じゃなくて家にアレルゲンがあるかもしれないのに)分からないし、
    自分で花粉症対策をなにも取らないくせに、私には洗濯物外に干さないでだの、窓開けないでだの言って人には対策するよう言ってくるから腹立つ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/17(木) 15:08:14 

    >>8
    それそれ!
    体調悪いアピール凄いから、病院行けば?って言っても「イヤ、そこまでじゃ・・」って、なら黙っとけって思うわw

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/17(木) 15:09:43 

    >>63
    「偏頭痛で食欲ないから寝させて」
    とか、ちゃんとご主人に伝えてるのかな?
    自分ちのケースをそっくりそのまま当てはめて、逆恨みめいた事書くのは良くないよ。
    ちなみに私も偏頭痛持ちだから辛いのはよくわかるよ。
    食欲出ないし一秒でも早く横になりたくなるよね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/17(木) 15:10:32 

    >>69
    こっちは迷惑だっていってんのよ!バカなガキか!と言いたい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/17(木) 15:11:05 

    うちも。
    アレルギー体質で、アトピー持ち。今は花粉症による咳がヒドイし日光(紫外線)にも弱く半袖着ると腕が赤い湿疹まみれになる。
    病院行って自分で管理して欲しい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/17(木) 15:12:46 

    >>1
    めっちゃわかる!
    うちの旦那も花粉症酷いし、シーズンじゃなくても色々アレルギーだと思われる鼻炎もあるのに、頑なに病院も行かないし、市販薬も飲まない

    酷いときは一日中くしゃみされてイライラする。
    薬飲めば?って言っても大丈夫
    病院でアレルギーチェックしてもらえば?も大丈夫

    こっちが大丈夫じゃないんだよ
    共同生活してる以上こっちのことも考えろ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/17(木) 15:16:00 

    >>1
    中年のおじさんて人から自分の悪いところを指摘されるのを本当に嫌う傾向ある
    花粉症だったらまだ症状きつくて病院行く人もいるけど、高血圧/高脂血症/糖尿病、、、この辺は健康診断で指摘されても本当に病院行きたがらない。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/17(木) 15:16:26 

    病院行かなくても自由だけど
    しんどそうにしたりするのやめろって思う

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/17(木) 15:19:36 

    >>75
    面倒くさいのがガル民の特徴だよ
    知らんのか?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/17(木) 15:19:48 

    >>63
    私だったらメールかLINEで、今日片頭痛でしんどいので早く寝ます、ご飯はご自由に。と送ってしまうと思う。で治ったら笑顔でありがとうと言う。
    毎回モヤモヤするならご主人と相談、話をしてみたら?体調悪いのに気を遣ってたらより悪化するよー

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/17(木) 15:21:15 

    >>32
    なんかすごい笑ってしまった

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/17(木) 15:21:35 

    >>32
    クッソwww
    サムネで見て吹き出した

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/17(木) 15:22:39 

    >>14
    最低だね!国民皆保険破綻するわ

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2022/03/17(木) 15:23:47 

    90キロの肥満で無呼吸、肝臓も数値が悪いのに暴飲暴食でやばい。虫歯なのか歯槽膿漏なのかマスクしてても腐敗臭がする。

    仕事が忙しいのもあるけど、絶対に病院に行かない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/17(木) 15:25:31 

    >>79
    >>自分で花粉症対策をなにも取らないくせに、私には洗濯物外に干さないでだの、窓開けないでだの言って人には対策するよう言ってくるから腹立つ

    ここ本人に言うべき!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/17(木) 15:27:54 

    >>21
    うちも似たようなパターンでよく夫と喧嘩します。
    この間はお腹痛い痛いと騒いでうるさいので、正露丸飲みなよ?と言ったら、「臭いから飲みたくない」と子どもみたいな事言われたので久々にキレてしまった。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/17(木) 15:40:22 

    滅多な事がないと行かない。
    しかも錠剤は怖くて飲めない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/17(木) 15:42:28 

    >>8
    ほんとそれ。
    うちのに関しては
    黙ってじっとして養生する小動物の方が賢いと思えるほど。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/17(木) 15:45:13 

    ウチのは腸カメラとかEDとか包茎など、下半身露出する可能性がある診療には行かないわね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/17(木) 15:46:05 

    >>1
    ウチも市販薬だけ
    花粉症に限らずまず病院にってのがないみたい
    先日も夜中に腰だかお腹だかが痛くて悶えてたから救急病院探そうか?って言っても大丈夫って言ってたけど翌日仕事中にも辛かったらしく帰ったら病院連れてってって電話来た
    病院行ったら腎結石だったよ
    歯医者も直ぐに行かないし、自分が辛くなるだけなのにね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/17(木) 15:47:26 

    >>93
    この時期外干せないから今コインランドリーに乾かしに来てる
    めんどくえんだよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/17(木) 15:48:04 

    >>1
    長生きする人は少しでも異常があったら、すぐ病院行く。

    それこそ、ちょっと歯ぐきから血が出たレベルでも。
    95才でなくなった祖母も、もうすぐ100才になる親戚のおばあさんもそう。

    そういう私は、腹痛を合計1年ほったらかして、小腸がすごく細くなり、腸閉塞に怯えながら食事する人生。

    何が言いたいかというと、病院行くくらいで解決することは、さっさと行けって事。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/17(木) 15:53:10 

    鼻水、頭痛、倦怠感か…
    ろくに診てもらえずにP検査されたら嫌だから行かないって人多そう

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/17(木) 15:53:57 

    市販の薬飲ませたらいいのでは?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/17(木) 15:55:30 

    うちも絶対行かない。心臓痛いって言ってたときも行かなかった。だから突然死するんだろうと思ってる。仕方ない。あとタバコやめないから肺がんかもしれない。健康診断で引っ掛からないと絶対行かないな。血液検査で引っ掛かっても行かなかった。
    あと歯医者は意地でも行かない。歯が汚ない。オエー
    怖いらしい

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/17(木) 15:57:46 

    >>103
    残念だけどそういう人は、脳か発達の欠陥持ちだよね、、
    たまに口腔崩壊した人の虫歯治療動画とか見ちゃうけど、ここまで放っておけること自体が意味不明だもん。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/17(木) 15:58:35 

    >>1
    うち、すぐ行くよ。しかもついてきてって言うし。子供かよって

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/17(木) 16:04:53 

    私の周りの男たちも行かない人多いしそういう話よく聞きます。
    ①痛いことが嫌 びびりタイプ
    ②待つのが嫌 
    ③仕事休めない休みたくない
    こんな感じなんだろうなと思います。
    行かないならそれでいいから体調不良のこと一切口にしないで、と思います。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/17(木) 16:06:25 


    4年前、会社の機械に挟まれて親指が青く腫れて、「イテェイテェ!」と終いには発熱…。土曜日整形に連れて行こうとしたら、「オレは病院嫌いなんだ!自然治癒派なんだ!」と断固拒否!私が何度も言っても逆ギレされる始末。
    土日なんとか熱が下がり、青く腫れたのまま会社に行きましたが、上司に言われ早退、渋々整形に行き、やはり骨折、医者にも怒られたそうです。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/17(木) 16:06:26 

    >>5
    歯医者しか行ってません
    健康診断すら何年も行ってません

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/17(木) 16:06:55 

    旦那が病院行きたがらないくせに、「アレが痛い、調子が良くない」みたいに言い続け「やっぱ一度病院行ったら?」って言うと「でもでも、だって」って言うの何なんだろうと思う。ちなみに、共感して欲しい訳でもなく、どうしろとと思う。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/17(木) 16:10:35 

    >>109
    凄いよね⁉︎
    「イテェ〜イテェ〜」言っているなら病院に行って欲しい!
    病院が嫌なら黙って寝て欲しいです⁉︎

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/17(木) 16:12:16 

    うちは医者が偉そうだから行きたくないらしい
    アホみたいな理由で情けなくなるわ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/17(木) 16:14:43 

    >>109
    骨の髄まで、坊やだからさ
    ママンに構ってほしいのよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/17(木) 16:16:45 

    >>1
    私も面倒で行かないタイプだった。
    花粉症、ちゃんとどんなアレルギーか調べてもらって薬出してもらったら凄い楽になったよー。
    市販薬全然効かなかったから言ってみた方が良いよ☀️

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/17(木) 16:38:34 

    >>24
    血液検査やレントゲン、尿検査の最低限のはまいとしした方がいいよー
    知り合い、自営業の旦那さんみんな糖尿とかで早死にしてる。
    やっぱりギリギリまで病院行ってなかったんだろうな。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/17(木) 16:51:59 

    ウチの旦那も病院行かないので、困っている
    60才で、便検査、陽性だったから病院行って欲しいのに。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/17(木) 17:04:06 

    >>1
    うちの旦那も病院行かない人でした。
    呼吸が苦しくなって息切れが酷くなったので何度も受診を促しましたが行かず、歩くのが辛くなってやっと受診。
    30代で心不全でした。
    その数年後にも咳が止まらず悪化し説得して受診したら肺炎。
    「俺は身体が強いから自然治癒力で回復できる」とか言い張っていた旦那が、医療に頼らなければ助からない事もあると言うようになりました。
    今は花粉症でも通院して服薬しています。
    うちの旦那は命に関わる状態になってみてやっと気付いた感じです。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/17(木) 17:13:47 

    うちの旦那も病院嫌い
    ひどくなってから診てもらったので治るのに時間かかってます

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/17(木) 18:19:41 

    >>107
    それは、、引くよね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/17(木) 19:37:01 

    私もまさにこれで悩んでる。去年のバリウムの結果悪かったみたいでそれから俺死ぬかもとかしょっちゅう言ってて私が病院行けば?って言ったら「なんだよ!全然俺のこと心配じゃないんだな」って謎にキレる。の繰り返しでストレスやばくておかしくなりそう
    特に最近は毎日市販の胃薬飲んでる
    この前なんか有休消化で1週間予定もなく休んでたのに病院行く発想が無くてほんと呆れたと言うかなんというか…
    私は医者じゃないんだから病院行けば?意外なアドバイスできないし

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/17(木) 19:57:41 

    >>1
    うちのことかと思った。
    鼻づまりでずっとため息ついて辛そうな雰囲気出すしイビキも凄いし。
    だから早めに耳鼻科行けばって言ったじゃん、と昨日言ったところ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/17(木) 19:58:00 

    脂漏性皮膚炎が悪化してるのに皮膚科にいかない。
    顔の皮剥けてたり赤かったりフケが出ているのに。
    男って肌とか歯の事無頓着すぎる人多くない‥?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/17(木) 22:08:55 

    辛い痛いしんどいと言うのに病院行かないのよね
    それで限界が来て行くもんだから回復にも時間がかかって挙げ句仕事を休むことになる
    なんでも早期発見早期治療すれば金時間労力が最小限で済むのよ
    体調管理と自己管理も仕事のうちだからね
    私はこれを放棄することは相手のことを考えていないということだと思ってる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/17(木) 23:15:46 

    若い頃から旦那が痛風でしたが
    病院拒みはました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/18(金) 00:27:16 

    うちも蓄膿で毎日鼻をブヒブヒ鳴らして
    すすった時に痰が絡んで
    出会った時からやばいけど
    病院を勧めても「行った所で治らない」の一点張り

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/18(金) 00:49:43 

    >>11
    これは正しい。
    私のお爺ちゃんは若い頃は医者嫌いで、保険組合から「保険を使わない健康な人」
    って表彰されてたらしい。
    後期高齢者になった今では、「職業、病院通い」、「趣味、病院巡り」になった。
    周に一度の病院通いは一割負担とは言え、年金暮らしの身にはかなり応えるらしい。
    特に、歯は治療が嫌で放っておいたら入れ歯も難しい状態になってしまったらしい。
    若い頃からの身体のメンテナンスは、老後を健康に過ごすためには大事な事。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/18(金) 10:42:37 

    >>1
    不安にさせたらごめんなさい

    闘病ブログを時々読むんですが
    手遅れになってから病気が発覚する人って
    病院に行きたがらない人が多い印象です。
    特に癌と糖尿病は早期発見が重要なので、今から意識変えて貰えると良いですね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/21(月) 19:46:03 

    病院に行かずそのまま死んでくれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード