ガールズちゃんねる

「第二ボタン」はもう古い!? 令和の卒業式の定番は「花束サプライズ」 生花店も驚き 「急に増えて…」

173コメント2022/03/12(土) 13:09

  • 1. 匿名 2022/03/11(金) 14:51:25 

    令和の中学生や高校生が好きな相手に渡すのは、「花束」だそうです。

     その流行の様子を確認することができるのが動画投稿アプリ「TikTok」。友だちや家族に協力してもらい、好きな人に花束を渡す場面を撮影した動画が数多く公開されています。

    「卒業式に来られないと聞いていた彼氏がサプライズで花束を持って来てくれた」

    「自分の卒業式終わりに、走って彼氏の学校に向かって花束を渡した」

     映画『花束みたいな恋をした』(2021年)の主題歌であるAwesome City Clubの『勿忘』をBGMに設定したこのような動画がこの卒業シーズン、毎日のように投稿されており、どれもいいねが多くついていて話題になっています。
    「第二ボタン」はもう古い!? 令和の卒業式の定番は「花束サプライズ」 生花店も驚き 「急に増えて…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    「第二ボタン」はもう古い!? 令和の卒業式の定番は「花束サプライズ」 生花店も驚き 「急に増えて…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックスjocr.jp

    「制服の第二ボタンを好きな相手に渡す・もらう」経験をしたことはありますか? この習慣をおこなう理由には、「心臓(ハート)」に一番近い場所にある第二ボタンをもらうことで、「ハートをつかむ」という説や、第二ボタンに「一番大切な人」という意味が込められているという説、映画のシーンが起源という説などがあるそうです。いずれにせよ長年、定番となっているロマンチックな風習ですよね。しかし、今もしかしたらその風習は古いかもしれません。...

    +15

    -69

  • 2. 匿名 2022/03/11(金) 14:52:07 

    花束ってそれこそ明治時代っぽいな

    +277

    -12

  • 3. 匿名 2022/03/11(金) 14:52:19 

    ロマンチックじゃん✨

    +312

    -11

  • 4. 匿名 2022/03/11(金) 14:52:24 

    なんと粋な!

    +240

    -8

  • 5. 匿名 2022/03/11(金) 14:52:39 

    私服の学校も多いしね

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/11(金) 14:52:49 

    卒業式に告ろうと思ったけど結局できず片想いで終わったあの時が悲しくも懐かしい

    +149

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/11(金) 14:52:49 

    コロナで花屋さん困ってるから、流行るといいね

    +462

    -4

  • 8. 匿名 2022/03/11(金) 14:52:57 

    そもそもブレザーだったので第二ボタンもらう文化なかったよ

    うちは校章もらってたなー

    +114

    -4

  • 9. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:05 

    花瓶がない。
    せめて一輪を一輪挿しとセットで、くらいがいい。

    +11

    -23

  • 10. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:11 

    普段花買わない人間が用意した花束って違和感すごい。相場わかってないからちんちくりんになるし

    +9

    -34

  • 11. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:21 

    渡してもらうんじゃなくて、もらいに行くんだよ

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:22 

    デブスには関係ない話ですわ

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:23 

    「彼氏が」って第二ボタンはそれとは意図が違うよ

    +119

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:28 

    花束のほうがいいね
    花言葉とか考えるのかな

    +2

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:35 

    > ちなみに、花束を渡す相手は好きな相手だけではなく、「パパとママに渡したらパパが泣いちゃいました」「親になら渡しました!」と家族へのサプライズで感謝の気持ちを伝える場合もあるようです。

    素敵じゃないか

    +352

    -2

  • 16. 匿名 2022/03/11(金) 14:53:52 

    >>2
    大正ロマンとかね。イメージだけどw

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/11(金) 14:54:15 

    これはまた違うような…そもそも「彼氏から」って付き合ってるじゃん

    第2ボタンもらいたいって、大抵片想い相手にだよね

    +156

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/11(金) 14:54:19 

    周りにバレないように、片手に収まるボタンが良かったのに
    なんか恥じらいはないよね

    +65

    -8

  • 19. 匿名 2022/03/11(金) 14:54:28 

    最近インスタでよく見かけるなって思ってた。
    もらう側も渡す側も恥ずかしげもなく同級生の前でお渡し会やってて私とは住む世界が違うと思って見てる。

    +141

    -3

  • 20. 匿名 2022/03/11(金) 14:54:33 

    好きとかじゃなく記念だね

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2022/03/11(金) 14:54:54 

    高校の入学説明会に中学の制服でいく必要がある地域だったから中学の第2ボタンのやり取りは絶望的だったな。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2022/03/11(金) 14:55:03 

    花束ってちょっと恥ずかしくない?

    +17

    -9

  • 23. 匿名 2022/03/11(金) 14:55:25 

    欧米的だなー。花屋としては死ぬ程流行って欲しいムーブだろうね。

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/11(金) 14:55:42 

    インスタでよく見る
    可愛くていいね

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/11(金) 14:55:48 

    青春だねぇ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/11(金) 14:56:12 

    >>10
    花屋で買うと高いね。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/11(金) 14:56:28 

    確かに、第二ボタンとか使い道ないしいらないもんなぁ。
    だったら花の方が嬉しい。

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2022/03/11(金) 14:56:29 

    snsが学生の頃からある子たちは承認欲求すごいだろうな

    +96

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/11(金) 14:57:02 

    >>26
    花屋以外どこで買うの!?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/11(金) 14:57:02 

    学ランじゃないから第二ボタンとか腹に付いてるしね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/11(金) 14:57:46 

    なんなのこれ?
    トピタイだけ見たら、好きな人から第二ボタンの代わりに花束もらうのかと。時代は変わったなと思ったけど、全然違うじゃん。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/11(金) 14:57:57 

    こぞって若い子がインスタのストーリーってやつにあげてるらしいね。TVで見た。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/11(金) 14:58:07 

    >>9
    なんかの空き瓶でいいのよ
    ごま油とかドレッシングとか

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/11(金) 14:58:24 

    虫湧くでー

    +1

    -6

  • 35. 匿名 2022/03/11(金) 14:58:38 

    中学のとき好きな先輩に1本500円の薔薇6本あげたっけw
    あと私がマリスミゼル好きだったから終焉と帰趨のlecielのGACKTの衣装をイメージして真っ黒のモヘア毛糸でボロボロのマフラー編んで押し付けた
    相手はマリスとか興味なかっただろうしきっとあのボロボロマフラーみて怖かったと思うw

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/11(金) 14:58:54 

    今日まさに花束たくさん自転車かごにいれてる卒業式帰りの子(胸にもお花ついてた)みたわ
    女の子だったけど、部活の後輩にでももらったのかな、と思ってた

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/11(金) 14:58:55 

    卒業式にどこに花束置いとくんだろ、呼び出した時に持ってるのバレバレでは?とか余計なこと考えてしまった

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/11(金) 14:58:56 

    >>2
    いいじゃんいいじゃん
    お花が売れることで経済も回る

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/11(金) 14:59:08 

    >>22
    ちょっと恥ずかしいからそういう行事の時に…なんだよ!

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/11(金) 14:59:28 

    結局ボタンもらうより
    花束渡してることろの方が映えるもんね

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/11(金) 14:59:36 

    好きな相手って告白で渡す人は少数派だろうな
    恋人同士&部活の後輩達とかが先輩に私に行きそう

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/11(金) 15:00:53 

    >>26
    そりゃ仕入れた分全部売れるわけじゃないし…

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/11(金) 15:01:21 

    バラ100本とか派手なバルーンとか思ってたんと違ったw

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/11(金) 15:01:24 

    >>33
    油が残ってたら嫌だよ

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/11(金) 15:01:28 

    >>18
    そうそう!
    秘めた感じがいいのにー

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/11(金) 15:01:29 

    >>35
    しっかり痛くて良いね。黒歴史がないなんてつまらんよ。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/11(金) 15:01:34 

    >>15
    いいなぁ✨自分もこんな素敵な学生でいたかったなぁ

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/11(金) 15:02:25 

    >>13
    そうだよね。
    第二ボタンって、彼氏というか憧れの先輩からもらうイメージだ。
    てかみんなそうだった。

    +61

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/11(金) 15:02:27 

    >>29
    ネット

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2022/03/11(金) 15:02:31 

    いいね欲しさに大変だね

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/11(金) 15:02:55 

    いいな〜ソレ

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/11(金) 15:03:02 

    TikTokでこの花束渡しに行くのよく見たけど、共感性羞恥が働いてキーってなるw
    高校生がデカいバラの花束とかみんなの前でとか恥ずかしくなる要素が満載で見てられない

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/11(金) 15:03:09 

    >>43
    薔薇100本は重いし高校生じゃ高いのではw
    プロポーズでたまに108本?見るけど

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/11(金) 15:03:25 

    バズりたくて必死な人達がやってるイメージ

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/11(金) 15:03:29 

    >>15
    令和の子たちはいい子が多いのね

    +34

    -5

  • 56. 匿名 2022/03/11(金) 15:03:48 

    >>22
    卒業式に部活の後輩から餞別の花束もらったよ
    第二ボタンと同じ目的でないならお別れに花束は昔からポピュラーな贈り物

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/11(金) 15:04:00 

    リア充はいいなあ…

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/11(金) 15:04:34 

    >>10
    ん?ちんちくりんの花束って何www
    普段花買わない人が自分で組んだ花束ってこと?
    普通、花屋さんは予算に合わせて作ってくれるから
    よほどケチったり予算に見合わない花選ばない限りはちゃんとそれらしい仕上がりになるけど

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/11(金) 15:05:02 

    花なんて貰っても男は嬉しくない

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/03/11(金) 15:05:07 

    まぁお花屋さんの新たな商機作るための話題ってとこだろうなぁ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/11(金) 15:05:35 

    娘に花束買ってきて〜と
    言われたから持ってったわ
    写真撮るのに使うって
    皆んな持ってたよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/11(金) 15:05:46 

    どっかの花屋が仕組んだな

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/11(金) 15:06:16 

    >>10
    中学生、高校生が買うんだから小さくたっていいじゃない

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/11(金) 15:06:27 

    卒業式でティアラしてる女子たち阿呆そう。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/11(金) 15:06:31 

    >>10
    わからないなら用途、予算、イメージを花屋に伝えたら向こうもプロだからちゃんとしてくれるよ
    入れて欲しいお花や色の希望も聞いてくれる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/11(金) 15:07:17 

    花ねぇせめて現ナマくらいにしないと

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/11(金) 15:07:33 

    >>50
    いいね欲しさに迷惑かける人よりよっぽどいいじゃん
    ちょっと前のバイトテロみたいに悪さする子よりさ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/11(金) 15:07:45 

    >>6
    同じ同じ
    あの時クラスが離れてるのにわざわざ私とだけ写真撮りに来てくれたから告白すればよかった

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/11(金) 15:08:20 

    >>64
    犯罪以外のバカは学生の時にやらないといつやるのさ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/11(金) 15:09:42 

    高校卒業したのは10年も前だけど、彼氏から花束もらってる子はいたよ。
    第二ボタンは彼氏から貰うだけじゃないからまた違うと思うよ。

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2022/03/11(金) 15:10:28 

    >>22
    定年のおじさんが電車で持って帰るの見るのちょっと好き

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/11(金) 15:11:31 

    私は担任の先生にクラス全員からの
    サプライズで花束渡したなぁ〜。
    私の親戚が当時お花屋さんしてたから
    予算内で可愛い花束お願いしたんだけど
    おじちゃんが気合い入れちゃって
    サービスのお花がいっぱい入ってて
    めっちゃデカい花束になってるし
    何より重かった🤣
    先生泣いてくれたけど絶対(重!)って
    思っただろうし持って帰って邪魔に
    なったかもしれないw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/11(金) 15:11:41 

    >>10
    慣れてない人が頑張ってやってくれるところにキュンとするけどなー。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/11(金) 15:12:27 

    >>19
    それを生徒たちを避けながら撮影する友達もいるんだよね?ジャマじゃないのかな?
    こんなこと考えるからババアって言われるのか🤣

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/11(金) 15:15:00 

    中高でも、先輩後輩や親から花束渡すのが増えてるね
    今日も近所の中学校の卒業式があって、花束持ってる子が多かった
    私の時代(24年前w)の花束は、色とりどりの刺繍入りの制服着てるヤンキーか先生位だったけど
    娘が19歳だけど、成人式でも先輩に花束渡しに行ってた

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/11(金) 15:15:23 

    成人式の時も
    インスタでサプライズ花束のリールがすごかった。

    成人式で同級生と話してたら
    突然サプライズで彼氏が現れて大きな花束渡して
    彼女は泣いて喜んでハグして周りがワイワイする流れ。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/11(金) 15:15:36 

    親はお金かかるね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/11(金) 15:15:43 

    >>6
    告っても片想いだったかもしれないよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/11(金) 15:18:51 

    >>15
    まさに、先日高校を卒業した娘からサプライズで花束と手紙を式の終わりに貰いました!が、こっちへ駆け寄って来る娘を追いかけるように友達が終始スマホで撮影してて笑っちゃったw

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/11(金) 15:18:54 

    >>22
    この前はじめて子供からもらったけど、少し照れるけど想像以上に嬉しかったよー!
    花より男子だとおもってたけど、嬉しいものなのね。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/11(金) 15:19:25 

    >>10
    ちんちくりんて、使い方間違ってない?w
    まあ、自ら生花を摘んで作るとかならそうなるかもしれないけど、ほとんど花屋さんにお任せでしょ?w

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/11(金) 15:19:26 

    >>19
    成人式のやつよく見る

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/11(金) 15:19:58 

    >>9
    想いがつまった素敵な花束なんだから
    花瓶の一つや二つどうにかしなさいな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/11(金) 15:20:04 

    >>44
    じゃあ使ってないグラスかな

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/11(金) 15:20:15 

    >>43
    多分段々派手になっていくと思う

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/11(金) 15:20:23 

    何が流行るかわからんのう。
    それとも、仕掛け人がいてインフルエンサーに依頼するのかしら。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/11(金) 15:21:08 

    >>1これ知らなかった。
    「第二ボタン」はもう古い!? 令和の卒業式の定番は「花束サプライズ」 生花店も驚き 「急に増えて…」

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/03/11(金) 15:21:35 

    >>13
    そうそう
    好きな人とか、憧れの先輩とかからドキドキしながら貰うのが第二ボタンだよね
    彼氏からの花束はめっちゃ素敵だけどまた意味が違う

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/11(金) 15:21:38 

    >>9
    一輪挿しを持って帰るの重いわw

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/11(金) 15:22:23 

    >>7
    お花屋さんのこの時期は毎年花束購入する人が増えるけど
    若者がブーム作ってくれるのは一時的なものでも助かるだろうね

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/11(金) 15:23:03 

    >>72
    親が教師だけど生徒から貰った手紙や年賀状とか
    すごく嬉しそうにとってあるよ
    花束も貰ってきたことあったけど、
    家族みんな嬉しかったです

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/11(金) 15:24:27 

    >>15
    私の姉が卒業する時仲良しグループみんながお母さんに手紙と花束をプレゼントしようってサプライズ計画しててあげてた
    母は笑いながらちょっと泣いてた
    もう15年も前の話だからめっちゃ平成だけどね
    10代らこういうサプライズ計画するの好きだよね

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/11(金) 15:24:33 

    >>72
    教え子からサプライズでそんな事してもらえて幸せだったと思うわ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/11(金) 15:26:54 

    >>80
    小学生の時母に母の日に花束渡したらめっちゃ喜んでた
    たまにテレビとかネットで花束貰うの困るみたいに言われること多いけど私はめっちゃ嬉しい
    すごく気持ちが伝わる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/11(金) 15:27:00 

    >>64
    そんなの居るんですか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/11(金) 15:27:37 

    >>72
    担任とか部活の先生に花束なら分かる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/11(金) 15:28:01 

    娘も先日卒業式で花とか沢山貰ってきたわ。1番大きな花束が彼氏からって言ってたけど、流行りだからだったのね。
    有難いけどSNSの影響とか皆大変だね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/11(金) 15:30:06 

    ふーん
    そうなんだ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/11(金) 15:30:28 

    10年くらい前に話題になったプロポーズの恥ずかしいアレみたいやん

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/11(金) 15:31:05 

    若い子が花束持ってるの可愛いよね

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/11(金) 15:31:29 

    それを撮影して喜んで見せてアップしてバズるのが目的だよね。ガチで花が欲しいとかは思ってない。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/11(金) 15:31:30 

    >>46
    思い出に残るよねw
    中学生だからできたこと
    30過ぎたら出来ない

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/11(金) 15:31:41 

    >>91
    それなら私も嬉しい😭
    当時先生若くて実家から通ってたから
    式終わって娘がデカい派手な花束抱えて
    帰って来たらご両親ビックリしたんじゃないかと
    思ってたけどご家族皆んなで
    あの派手な花束を見て笑ってくれて
    喜んでくれたら嬉しいや😆

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/11(金) 15:33:06 

    >>64
    阿呆そうじゃなくて阿呆だよ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/11(金) 15:33:14 

    >>101
    そんな事言い出したらキリないでしょう

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/11(金) 15:33:40 

    >>9
    何かの歌詞かと思ったわwww

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/11(金) 15:33:44 

    好きだった人に卒業式が終わったら第2ボタン欲しいって伝えて当日もらいに行ったら学ランごともらった。学ランは要らねーよと思ったけど今じゃ旦那との笑い話になってる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/11(金) 15:34:14 

    >>93
    だったら嬉しいです😆
    もう、あのデカくて派手な花束はクラス全員からの
    溢れんばかりの気持ちって事にします😆

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/11(金) 15:35:14 

    >>96
    時代は変わりましたね😅

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/11(金) 15:36:32 

    >>72
    邪魔なんて思わないと思う。めちゃくちゃ嬉しかったと思うよ!生徒達にそんな事されたら泣くわ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/11(金) 15:38:45 

    >>15
    両親に花束渡したいと思える様な良い親なんだから、そりゃあ良い子に育つよね。そしてそんな良い子から花束貰ったら良い親なら泣くよね。素敵だね。

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/11(金) 15:39:42 

    花束サプライズ
    秋元系のグループで出しそうな語呂ですわね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/11(金) 15:40:39 

    その花束を買うお金はどこから??
    中学生ならバイトもできないだろうからお母さんからお小遣い貰って彼女に花束贈るの?
    なんか恥ずかしいね

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/11(金) 15:42:03 

    >>113
    子供だし良くない?中学生はバレンタインの手作りチョコもお返しも親の金だろう

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/11(金) 15:43:59 

    娘の部活の先輩で去年卒業した子(美人)がそういう動画上げてて、他校の彼氏からサプライズで花束もらって嬉し泣き…みたいなシーン一体誰が撮ってんだ?と思ってたら流行りだったのねw
    リア充感は物凄かったww

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/11(金) 15:44:42 

    >>112
    君の〜〜卒業に〜〜花束サプライズ〜〜的なw

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/03/11(金) 15:49:05 

    その内ドレス屋が文化祭にプロムを!とか殴り込みに来そうだな。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/11(金) 15:52:27 

    制服のボタンは好きな人にもらうものなのに
    今は彼から花束とかとんちんかんすぎる

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2022/03/11(金) 15:53:23 

    >>113
    可愛いもんじゃない
    今の親はルンルンでお金出してあげるんじゃない?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/11(金) 15:54:24 

    >>118
    まあもぎ取られた制服より花束のが場が華やぐんじゃない?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/11(金) 15:57:16 

    私の頃ブレザーだとボタンじゃなくて校章かネクタイだったけど、ほしい人もくれる人もいなかった

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/11(金) 16:00:09 

    >>19
    髪の毛ど派手でプロポーズかってくらいの花束持った子をインスタでよく見るけど飲み屋の姉ちゃんにしか思えない

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2022/03/11(金) 16:03:10 

    好きな人へ花束を渡すってのはそれはそれで素敵だし良いと思うけど、第二ボタンの文化?と一緒にされたくないなぁ。
    あれって好きな人に渡すというより、好きな人に貰いに行くって感じじゃない?
    人気ある人は第二ボタン以外のボタンも根こそぎ持っていかれるよね笑
    腕の袖に付いてるボタンを貰ったの青春だったなぁ〜

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/11(金) 16:03:31 

    >>1
    今日私の住んでるとこ
    中学校の卒業式だったみたいで
    花束持った子でいっぱいだった。
    花屋さんは助かるだろうけど
    義務教育だし絶対に卒業できるのに
    そんな大層な花束いる?
    学校周辺で写真とったり
    花束そこらに置いて騒いでるから
    渋滞するし迷惑でしかなかったわ。
    学校行事をイベント化するの
    本当迷惑。やめてほしい

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2022/03/11(金) 16:04:10 

    >>8
    うちもブレザーだったから校章だった。
    私は校章とブレザーもらった笑
    帰り道寒そうだった笑 あのときはごめんなさい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/11(金) 16:07:15 

    相手の卒業式に行くものなんだ…

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/11(金) 16:07:47 

    >>124
    学校に連絡だ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/11(金) 16:09:04 

    >>124
    たった1日しかない卒業式にちょっとカッカしすぎだと思うわ。誰でも出来るからいらないとか言ったら卒業式自体もいらなくなっちゃうよ。

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2022/03/11(金) 16:10:37 

    >>110
    だと嬉しいです😭
    あのデカい花束はいい思い出になりました😊

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/11(金) 16:12:29 

    きっとわたしには無縁なやつや!笑

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/11(金) 16:15:26 

    >>128
    たった1日だから大目に見ろとでも言うの?
    校内でやればいいじゃん。

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/03/11(金) 16:17:01 

    >>128
    卒業式だから
    学校内でなら多少騒いだって
    多めに見てもらえるかもしれないけど
    近隣に迷惑かけちゃダメでしょって話。
    卒業式自体がいらないなんて話じゃない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/11(金) 16:19:47 

    でも、例えば他校の彼氏がいて卒業式に花束持って待っててくれたら嬉しいだろうなぁ〜

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/11(金) 16:22:03 

    TikTokで今花束サプライズって見てきた。
    今の女子高生や男子高校生ってこんななの?みんな可愛くて細くて洗練されて…
    自分達の頃と全く違う。。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/11(金) 16:23:42 

    >>69
    まー確かになー

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/11(金) 16:23:59 

    >>95
    結構いる様子

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/11(金) 16:24:06 

    >>113
    お小遣い貯めてとかじゃない?親にお願いするのかな?彼女に花束渡したいからお金貸してって言われたら、喜んで渡すなぁ。一旦はお小遣いでなんとかならんの?と聞くけど。

    可愛らしくていいじゃない。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/11(金) 16:24:44 

    >>104
    テレビ見てたら大学の卒業式で袴にティアラいて世も末だなと思った

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/11(金) 16:29:00 

    >>1
    今は良いね。
    うちの息子が中学校を卒業する時には、ジャケットだけじゃなくシャツのボタンまで貰われて、追い剥ぎに遭ったみたいな状態で帰って来たよw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/11(金) 16:30:04 

    >>132
    横だけど、写真くらい良くない?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/11(金) 16:30:32 

    >>137
    彼女の立場からしたらお母さんから貰ったお金で買ったものなんて嫌だけどね。

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2022/03/11(金) 16:32:06 

    経済回るから良いと思う。
    インスタスイーツみたいに帰り道ゴミ箱で捨てられないこと前提で。

    ボタンもいいけど、ボタンあげた事で制服お下がりできないって怒られてた幼馴染み思い出したわ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/11(金) 16:36:13 

    >>19
    30年以上前に高校卒業したけど当時も彼氏が花束持って迎えに来てた同級生いたよ
    赤い薔薇だったな

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/03/11(金) 16:36:59 

    >>141
    中学生とか、バイトできない高校とかだと仕方なくない?お小遣いとかもそうじゃない。

    そんなこと言ったら子供同士のプレゼント交換とか成り立たないでしょう。気持ちだけでも充分嬉しいものだと思うし自分が中学生や高校生の時も、お小遣いとか親からのお金なんだろうけど彼氏から香水やマフラーや安いネックレスもらったの嬉しかったけどな。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/11(金) 16:47:16 

    >>140
    写真が問題なんじゃなくて
    道に広がったりとか
    他のことが迷惑なんじゃない?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/11(金) 16:50:45 

    >>8
    私はネクタイもらってたな。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/11(金) 16:52:52 

    >>145
    個人的に道でちょっと広がるくらいなら許せるけど花束散らかしてたら嫌だわ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/11(金) 16:52:58 

    >>22
    個人的に花束みたいに絶対に枯れる時限式のゴミは本当に要らない。

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2022/03/11(金) 16:55:47 

    >>79
    子どもも友達もみんないい子じゃん涙 

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/11(金) 16:57:07 

    沖縄なんだけど、昔から卒業生に花束、お菓子のレイ、風船とかあげる風習がある。この数年は貰えない生徒に配慮して校内で渡すのを禁止する学校も出てきた。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/11(金) 16:57:46 

    今では顔も名前も思い出せない先輩から第2ボタンもらった
    あんまりモテなさそうな地味な先輩だったけど優しくて好きだったんだよなー…

    先輩にとって良い思い出になってたらいいな

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/11(金) 16:57:57 

    >>9
    なんでもらう立場で話してんの?うけるw

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/11(金) 16:59:51 

    アラサーだけど高校の頃やってるカップ何組かルいたよ。別れるってジンクスだったけど本当に大学行ったら別れてたw

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/11(金) 17:03:56 

    >>9
    ロマンがない!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/11(金) 17:11:59 

    こういうニュースや動画見て、文句や嫌味を言うんじゃなく微笑ましいなと思える私はまだ性格マシだと思った

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/11(金) 17:14:31 

    >>28
    ほんとだよね、大変そう。
    告白とかって誰にも見つからなそうな所でするのが普通だった世代なので、自分だったら生き抜けなさそうだなと思って見てる。若い子すごい。

    30代後半の者より

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/11(金) 17:15:32 

    今学ランの学校少ないもんね
    学ランだと第2ボタンが胸の位置になるから欲しかったんでしょ?
    ブレザーだったらもっと下よね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/11(金) 17:30:50 

    >>124
    中学生だと子どもに頼まれた親がわざわざ花束持って行くんだよね
    そして友達同士交換したり、彼氏彼女で渡しあってるのを周りが撮影→動画アップ

    リア充によるリア充の為のイベント

    花束たくさんもらえる子と、両手がら空きの子って明らかに差がつきそう
    こういうのってエスカレートしてどんどん派手になるし、女子の袴みたいに学校から控えてくださいってそのうち言われそうと思ってる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/11(金) 17:31:30 

    卒業式ってみんな大事にしてるけど
    私は早く働きたかったから
    ただの人生の通過点にしか思えなかったなー

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/11(金) 17:36:23 

    アラフォーだけど初恋の先輩のボタン今でも大切に持ってる。思い出。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/11(金) 17:57:48 

    その世代その世代で流行りがあるよね。
    若い学生さんがお花を、、なんて粋じゃないの。
    卒業おめでとう💐希望に満ち溢れた将来でありますように。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/11(金) 18:29:35 

    受け取って持って帰る方も、もし、受け取ってもらえなかった場合も、花束なんて隠せるものじゃないから恥ずかしくない?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/11(金) 19:11:17 

    >>1
    中学生で花買うお金とかあるの?

    そもそも違う学校だったり少し年上じゃなきゃこれできなくない?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/11(金) 19:20:05 

    好きな男子が一緒に過ごした時ずっと身につけてた愛用品(ボタンでも何でも持ち物)渡される方がその時間の思い出が染みてて学生時代ならではの卒業記念品な風情あって価値あっていいけどな。
    花束なんてこれから大人になっても渡せるし昨日今日パッと花屋で金使って調達した物なんか価値を感じないし映えパフォーマンスしたい!為の小道具なだけ~みたいな。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2022/03/11(金) 19:26:59 

    中学の時卒業生だけ胸に生花さしてて、好きな人にあげてたり第二ボタンの代わりにくださいって言って貰ってる子いたなぁ
    同性だけど憧れの先輩から貰って嬉しかった

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/11(金) 20:20:21 

    >>158
    まあそれは仕方ないよ。人気者は一握り。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/11(金) 20:22:43 

    >>164
    若くて可愛い時に制服姿で花抱えて記念写真撮りたいんだよ
    いつでも花は貰えるとかそんなんじゃないでしょ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/11(金) 21:41:11 

    いまだに先輩からの特攻服を引き継いでいる子もいるし、
    ホスト風でスーツで花束できめてる子もいるし、
    もうなんかコスプレパーティ?卒業式。
    もちろん親もきてるから、親も承認。なんなら親がお金出してる。
    パッパラパーな地域です。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/11(金) 22:23:15 

    花束素敵!!
    小さめのブーケみたいなのも可愛い

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/12(土) 01:00:21 

    男子の第二ボタンを女子にあげる由来は、
    太平洋戦争で学徒出陣(学生も兵隊として召集)の時に死ぬ覚悟なので最後の別れに恋人や好きな女の子にあげたのが始まりって聞いた。
    なんで第二ボタンかというと、その男子の心臓に1番近い場所にあったから。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/12(土) 03:04:37 

    >>44
    私ごま油の瓶を花瓶にしてたな〜

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/12(土) 11:29:26 

    好きなバンドが「学生時代の制服でイベントしよう」ってなってメンバーの一人が第二ボタンなかったのはなんかエモかった

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/12(土) 13:09:06 

    純粋におめでとうって気持ち100%で渡すんじゃなく、受け渡ししてるとこを動画撮ってもらってSNSでマウント取るとこまでがセットってなんか萎える。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。