ガールズちゃんねる

ウクライナ軍・ロシア軍機の模型「あるけど貸しません」 侵攻当日、メーカーがマスコミに通告した理由

76コメント2022/02/28(月) 23:48

  • 1. 匿名 2022/02/26(土) 16:58:41 



    続けて、次のように貸し出すことへの本音も明かした。「ぶっちゃけ 有るけど貸しません」

    「悲しんでおられるご遺族の方もおり、人が亡くなっているような事件や事故で、うちの商品を使われたくないと思っています。例えば、日航機123便の墜落事故で、模型の完成品を貸すかどうかです。報道の義務もあるかもしれませんが、ご遺族の心情を考えますと、依頼があっても断りますね。おもちゃと言っても、カッコいいと思う人がいる一方で、見たくない人もおられるじゃないですか」

    「自社で取り扱いしてる模型と、実際に進行している紛争に絡めて紹介されたくないんです。模型は模型なんです。この辺のニュアンスが伝え難くてもどかしいです。もっとおめでたい内容のニュースならば喜んで提供もします。『○○優勝おめでとう!』とか」
    ウクライナ軍・ロシア軍機の模型「あるけど貸しません」 侵攻当日、メーカーがマスコミに通告した理由: J-CAST ニュース
    ウクライナ軍・ロシア軍機の模型「あるけど貸しません」 侵攻当日、メーカーがマスコミに通告した理由: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    ウクライナ軍・ロシア軍機の模型「あるけど貸しません」 侵攻当日、メーカーがマスコミに通告した理由: J-CAST ニュース

    +478

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/26(土) 17:00:01 

    それで良いと思う

    +653

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/26(土) 17:00:29 

    じゃあ戦闘機の模型売るのは不謹慎じゃないの?って話にもなる

    +21

    -158

  • 4. 匿名 2022/02/26(土) 17:00:40 

    それでいいと思う。

    +260

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/26(土) 17:00:55 

    軍機とか兵器って平和な時は
    ただ格好いい造形だけど
    改めて人を殺める物なんだよね

    +393

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/26(土) 17:00:57 

    よくわからない。
    模型貸しても貸さなくても戦争終わる訳じゃないし、模型あるから不謹慎な報道ってこともない気がするけど。
    模型も可愛い我が子的なことかな?

    +9

    -82

  • 7. 匿名 2022/02/26(土) 17:01:09 

    >もっとおめでたい内容のニュースならば喜んで提供もします。『○○優勝おめでとう!』とか

    作り手の立場からしたら嬉しいニュースで使ってほしいよね。確かに。

    +343

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/26(土) 17:01:11 

    奴ら他から探してくる

    +8

    -9

  • 9. 匿名 2022/02/26(土) 17:01:26 

    >>3
    戦闘機が好き=戦争を肯定してるってわけじゃないと思うよ

    +258

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/26(土) 17:01:47 

    >>3
    程度の問題なんじゃないかな
    ウクライナ軍機、ロシア軍機は
    まさに今の物だし

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/26(土) 17:02:28 

    とにかく仲良くしようよ
    戦争なんて何の生産性もないし不幸しか生まない

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/26(土) 17:02:31 

    >>10
    第二次世界大戦の被害者だっているはずですけど。
    線引きがよく分からない。

    +7

    -24

  • 13. 匿名 2022/02/26(土) 17:02:42 

    昔の日本軍の飛行機とか船とか好きな人は好きじゃん?
    あれって不謹慎じゃないのかなといつも思う
    私は怖い

    +7

    -27

  • 14. 匿名 2022/02/26(土) 17:03:52 

    戦争を知ってる人は模型見るのもいやだろうな

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/26(土) 17:04:08 

    >>12
    第二次世界大戦は今起きてないから
    今まさに真っ只中かどうか
    線引きが難しいからこそだと思う

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/26(土) 17:04:15 

    切り分けて考えたいよね

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/26(土) 17:04:18 

    マスコミがせこくて貸しても壊すとかタダで貸してというからだと勘違いした

    +95

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/26(土) 17:05:26 

    >>8
    そうだとしても貸さないでいいと思う。
    戦争が嫌という本人の意思で良い。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/26(土) 17:05:40 

    ポリシーを持っていいと思うよ。
    それでどう判断されても貫き通してくれれば。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/26(土) 17:08:06 

    >>12
    義務があるわけじゃないんだしどこで線引きするかは当事者の自由だよ。「貸さないものは貸さない。以上」それでいいじゃん

    +86

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/26(土) 17:08:07 

    >>17
    私もそれだと思った
    本当に借りパクひどいらしいよね、マスコミ
    借りてやったことを感謝しろとか思ってるらしい

    +97

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/26(土) 17:08:34 

    >>13
    ただ格好良さとかロマンを求めてるだけで人殺しの道具として好きなわけじゃないでしょ
    大雑把なまとめ方だとちょっと前に流行った刀剣女子とかの刀も極論で言えば殺しの道具だし

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/26(土) 17:11:28 

    >>12
    言いたいことわかるよ
    あの戦闘機が関わった戦争でたくさんの人が死んだのにそれをカッコいいとコレクションできるのが不思議
    フォルムなのか昨日なのか知らないけど
    でもプラマイを見る限り私たちが神経質すぎるみたい

    +4

    -18

  • 24. 匿名 2022/02/26(土) 17:12:25 

    >>20
    貸さない自由はあると思うけど、それをあるけど貸しませんなんて言わなくてもいいと思う。

    +1

    -26

  • 25. 匿名 2022/02/26(土) 17:12:25 

    >>5
    同時に人を守るものでもあるよ

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/26(土) 17:12:40 

    >>9
    でも人間は弱いものだよ。ハマること自体が地獄の入口。プーチンがそう。少年時代にスパイに憧れていた。だから今こんな状態。全く同じ。

    +4

    -27

  • 27. 匿名 2022/02/26(土) 17:14:25 

    >>11
    本当それ!
    ただ平和に過ごしたいだけなのに
    中国にしろ、ロシアにしろ他国を侵略しなくても充分なのに欲張らないで欲しい

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/26(土) 17:19:56 

    意地悪してるわけでなく、ただ企業なりの倫理観に則った対応でしょ

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/26(土) 17:20:08 

    単に問い合わせがうざいんだろね
    震災の時、実験おもしろグッズの雑貨屋が非常時の尿を飲めるようにするキットにマスコミから問い合わせが殺到してキレてたわ。
    それはわかるけど、その後速攻関東離れて田舎に帰ったんだから二度と戻ってくんなよ

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/26(土) 17:28:50 

    >>24
    どうして?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/26(土) 17:30:04 

    >>1
    最近テレビで自衛隊のことばかりやってる。自衛隊のなり手が不足してるから宣伝活動なんだろうけど。戦車や戦闘機が無い世の中になって欲しい。全然かっこよく無い。

    +1

    -14

  • 32. 匿名 2022/02/26(土) 17:33:53 

    >>25
    政治家同士が勝手にやり合うのはいいけどそれで無関係な一般市民が殺されてるのに守るもクソもないよね

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2022/02/26(土) 17:37:18 

    >>32
    守るもクソもって
    自衛隊がスクランブル発進するから中国やロシアの戦闘機を追い出せるんだよ

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/26(土) 17:38:41 

    >>6
    商品への愛もあるけど、それを見て傷付いたり悲しい想いをする視聴者の事を考えてくれてるんだよ!

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/26(土) 17:41:29 

    >>31
    今コロナ不況だから、むしろ志願者多いと思うよ。
    民放で放送するのは視聴率が良いからだと思う。
    自衛隊ではしゃいでるカズレーザーが面白いというので受けてる面が大きい気がするけど。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/26(土) 17:43:45 

    >>17
    それもあると思う

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/26(土) 17:45:08 

    日本の貨物船にロシアからのミサイル直撃だって。
    乗組員のフィリピン人が怪我したらしいよ。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/26(土) 17:47:10 

    >>1
    これを制作する人の喜びは、手に取った人がワクワク楽しいや嬉しい気持ちになる事を想像して制作するだろうし、正しい事だと思うから共感出来る。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/26(土) 17:47:30 

    この会社の言いたい事が分からない人がちょいちょい居るけど
    マジなの?つりなの?

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/26(土) 18:13:35 

    >>26
    スパイに憧れてたって人ほかにもいるだろうけど戦争起こしたりしない
    偏見がすぎる。プーチンだからこんなことになってる

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/26(土) 18:14:16 

    別にいいじゃん
    ふざけて使うわけでもないし
    変な倫理観
    または倫理観アピール

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2022/02/26(土) 18:15:04 

    >>23
    じゃあ事故に関わったことのある型と同じの列車や自動車、自転車なども乗らないで

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/26(土) 18:22:01 

    >>9
    風立ちぬを観ればわかるよね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/26(土) 18:29:00 

    >>3
    あなたみたいな人がいるから嫌って言ってるのよ。自分ちの商品を現実の事象といちいち絡めるなって。

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/26(土) 18:33:27 

    >>40
    あなたは被害にあってないからのんきな事が言える。なんでもそう、ギャンブルでも浮気でも1回やったらあとは泥沼。人生の甘辛の辛を体験してから言ってみな。説得力がない。

    +3

    -10

  • 46. 匿名 2022/02/26(土) 18:35:32 

    >>37

    更には病院攻撃のニュース見た。
    それは流石に、非人道的過ぎやしないか⁉

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/26(土) 18:46:14 

    分からないでもないけど報道様が必要と仰ってるんだからガタガタ言わずに早く用意して差し上げろ

    +0

    -7

  • 48. 匿名 2022/02/26(土) 18:48:26 

    作る人必ずいるよ 笑売になると思えば

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/26(土) 18:49:08 

    >>9
    インデペンデンスデイみろよ!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/26(土) 19:00:53 

    本当に欲しけりゃ買えばいのよ経費でしょ?
    何でも宣伝になるからとタダで借りてくるんだよね
    で後はほったらかし速やかに返却してね!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/26(土) 19:01:02 

    エアガン好きだから言いたいことはすごく分かる
    趣味は趣味、模型は模型で、銃で人を殺したいと思わないし殺されたくもない
    嫌悪感を持つ人がいることは重々承知の上だし
    きちんと棲み分けして、同好の人とだけひっそり共有したい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/26(土) 19:02:24 

    >>42
    せんそうとじこいっすおにしちゃう?
    車は人を殺すために作られたの?

    +0

    -7

  • 53. 匿名 2022/02/26(土) 19:04:38 

    >>5
    零戦作った男を賞賛するアニメ映画を作った、軍事マニアだけど左翼のヒゲ監督いたよね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/26(土) 19:27:24 

    考えたら戦車も戦闘機も人を殺す為の機械なんだよね、、、。
    息子が戦闘機のプラモデルを欲しがったけど、それが気になって「これは良くないからやめとこう」ってやめさせたことがあった

    +1

    -7

  • 55. 匿名 2022/02/26(土) 19:33:33 

    侵攻直後一機のウクライナ機がロシア機5機を撃墜した話がつべにあった

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/26(土) 19:45:30 

    ニュース観てると、在日のウクライナ人の方が結構いらっしゃるのね
    その人たちが祖国の肉親のこと思いながら、戦闘機が目に入ったら心配が増すこともあるもんね
    貸さなくていいよ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/26(土) 19:55:03 

    >>1
    現地に残ってる日本人のTwitterが切羽詰まってて可哀想。

    その中には退避命令に従って帰国しようとしたところ、
    帰国前のPCR検査に引っかかってしまって大使館に帰国を拒否されてしまい、
    今もなお自宅アパートの地下シェルターで娘たちと身を隠している人がいる。
    最初は砲撃に吠えたり怯えていた飼い犬も、今は何も反応しなくなったと書き込んであった。


    別の日本人の方は、
    本人は一時帰国中だけど、去年の10月に結婚したばかりのウクライナ人の奥さんが戦争開始の1日前にウクライナに入ったそう。
    日本大使館から結婚で日本に移住するために必要な手続きをするにはキエフで書類を取る必要があると指示されたため。

    だけど、今になって旦那さんが大使館の人から、本来その手続きは必要がなく、本当なら1週間以上前に夫婦で日本入りできていたということが明かされたそうで…。
    大使館の方のミスがなければ今現在キエフの地下で爆弾の音に震える必要はなかったと…。

    望んで残留した人たちばかりじゃないのが可哀想。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/26(土) 20:01:28 

    >>45
    ギャンブルや浮気とスパイ=諜報機関を比べるとかお花畑だな

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/26(土) 20:03:17 

    >>3
    そうだよね。そう言う意見もあっていいと思う。

    この会社の主張も別にいいんだけど、そもそも報道で使うなら皆んなに分かりやすく説明する為に使うってことだよね

    +5

    -11

  • 60. 匿名 2022/02/26(土) 20:08:26 

    >>11
    同意。そもそもコロナのせいで世界中が疲弊してる時に
    世界中で研究者も医療従事者も一人でも多くの命を救おうとしてる時に
    のん気に戦争なんてしてんじゃないよ空気読めやドアホがと思う

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/26(土) 20:10:36 

    >>30
    私はこういう模型の存在を批判するつもりはないのよ。
    表現の自由はあるからね。
    マスコミに貸したくないなら貸さなければいい。
    ただ、急に良識を持ち出すのがどうかと思ったのよ。

    >悲しんでおられるご遺族の方もおり

    兵器や兵隊の玩具売ってる側がこれ言う?
    って思ったの。

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2022/02/26(土) 20:12:40 

    >>37
    つくづく迷惑な国だなウンザリするわ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/26(土) 20:20:43 

    >>43
    あれば軍事オタク兼反戦主義というなかなか辛い立場の宮崎駿自身を投影した作品だと思う。

    堀越自身は戦後防衛大学校の教授を短期間ながら勤めた事が有るからね。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/26(土) 21:12:34 

    >>32
    まさか今の日本が平和なのは憲法9条のおかげとか思っているの?

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2022/02/26(土) 21:15:39 

    >>54
    国民を守るための道具でもあるんだよ。
    武器を持っていることで攻撃されなくなる側面は間違いなくあるんだから。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/26(土) 21:17:36 

    >>23
    私もなんとなく言いたいことはわかるかなあ。私自身迷彩柄もあまり好きじゃない。
    けど、そういう模型が好きとかサバゲー好きとか、そういう人がいることも別に否定しない。あくまでも、ざっくり言ってしまうとそれはそれ、これはこれなんだと思うよ。
    何て言うのがしっくりくるのか難しいけど、犯罪は許せないけどサスペンスドラマは好きみたいな感じなのかな。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/26(土) 21:22:54 

    >>61
    こういう何気ないトピも、軍隊上げ報道機関下げの、来たるべく大本営のステマになってる節があるよ。

    今までプーチン上げ上げだったように、無料で読めるネットはそういう紐が付いてるものと差し引いて見たほうが良さそう。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/26(土) 21:32:10 

    マスコミは無神経だからそれでいいと思う。今まさに被災してる人にも平気でDM送ってくるぐらいだし

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/26(土) 22:19:09 

    >>31
    災害救助ではお世話になったよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/26(土) 22:29:13 

    >>54
    男の子は大きくなったら家族を守る為にも戦わないといけない場合もあるんだよ。敵が攻めて来たら
    戦わないなら死ぬだけですよ。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/26(土) 23:33:25 

    貸す貸さないは本人の自由だけど

    戦車や軍用機は
    実際に戦争しようとしまいと
    それは人を殺傷するための道具じゃん

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/26(土) 23:47:23 

    >>54
    持つことを制限するのはそれはそれでバイアスかかってるのでは?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/26(土) 23:48:43 

    >>37
    今治造船のでトウモロコシ積もうとしてた
    フリピン人は肩に軽傷、航行はできるから今トルコに避難中

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/27(日) 10:43:53 

    >>1
    貸したら手元に返ってくるかどうかも分からんしな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/28(月) 23:46:20 

    >>17
    情報も日本の敵国に流しそうだしね。資料は狙われる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/28(月) 23:48:51 

    アオシマは海上保安庁の船にぶつけた中国不審船をプラモで作ってたよね
    それでも特集すればいいのに不都合なニュースは隠すマスコミ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。