ガールズちゃんねる

「濃厚接触者特定スルーは乱暴」 保育施設経営者らが神奈川県に抗議

63コメント2022/03/01(火) 02:12

  • 1. 匿名 2022/02/25(金) 11:50:54 

    「濃厚接触者特定スルーは乱暴」 保育施設経営者らが神奈川県に抗議 | 毎日新聞
    「濃厚接触者特定スルーは乱暴」 保育施設経営者らが神奈川県に抗議 | 毎日新聞mainichi.jp

    保育施設で新型コロナウイルスの感染者が出た場合でも、濃厚接触者の特定をしない神奈川県の方針を巡り、保育施設の経営者らで構成する県民間保育園経営研究会などは24日、県に方針撤回を求める抗議書を提出した。変異株「オミクロン株」による新規感染者のピークアウト(頭打ち)が見えない中で、県の方針転換を疑問視している。


    抗議書を提出した背景には、県が18日に市町村に出した通知がある。「医療機関の逼迫(ひっぱく)も極めて深刻な状況だ」として、21日から当面、県の所管する26市町村にある保育所や認定こども園で濃厚接触者の特定は行わず、施設を原則開所するよう自治体に求めた。

    +7

    -28

  • 2. 匿名 2022/02/25(金) 11:52:24 

    政治家やる気ないね無能ばかり

    +20

    -14

  • 3. 匿名 2022/02/25(金) 11:52:59 

    そもそも濃厚接触者まで追わなくていい

    +162

    -24

  • 4. 匿名 2022/02/25(金) 11:53:33 

    これだけ増えたら仕方ないよ
    園の判断で休みにできないのかな

    +100

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/25(金) 11:54:08 

    濃厚接触者とかどうでもいいわ

    +56

    -17

  • 6. 匿名 2022/02/25(金) 11:54:31 

    >>3
    もうみんな飽きてきてるしね…

    濃厚接触だの90代が亡くなって医療逼迫だの、毎日毎日コロナできゃっきゃできるのも日本が平和だからだって昨日わかったし。

    +55

    -31

  • 7. 匿名 2022/02/25(金) 11:54:43 

    保健所の人手が足りない…

    コロナを重大な感染症とするかインフルエンザ程度とするか風邪程度にするか決めてほしい。

    +66

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/25(金) 11:54:47 

    検査に余裕があるなら検査
    ないならしょうがない
    そもそも検査の拡充をしろって2年前から言われてるのにしてないんだからもう無理だよ

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/25(金) 11:55:00 

    >>3
    同居家族のみではダメなのかなとは思う

    +42

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/25(金) 11:55:33 

    >>5
    ほんと、いつまで続くか終わらせる気が無いのか、病むわ。

    +43

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/25(金) 11:55:44 

    >>3
    時と場合によるかと。
    先生が陽性なのに、みたいになってる。

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/25(金) 11:56:22 

    昨日から発熱、子供2人も発熱、午後から病院。ちょー辛い。

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/25(金) 11:56:30 

    >保育団体の関係者は「濃厚接触の可能性がある人が来園するリスクが高すぎる。(濃厚接触者特定の)一切スルーはあまりにも乱暴」と批判。

    園としてはこう言いたくなるのも分かる
    クラスターになったら別の保護者から責められたりすることもあるかもしれないし…

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/25(金) 11:56:37 

    >>7
    保健所の人手が足りないのはそういう問題じゃなくて
    政府にいわゆる「無能な働き者」が多いからだよ
    初期段階から保健所メインは無理だって言われてるんだから

    +11

    -8

  • 15. 匿名 2022/02/25(金) 11:57:04 

    濃厚接触者ってコロナに感染した人の家族以外第三者が特定しきれないよ
    同居家族でも発症しない場合もあるのに
    濃厚接触者は七日間自主隔離って経済的にも回らない

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:20 

    >>4
    園の判断でいいと思う。職員で1人陽性になって濃厚接触者数人いたらその人達は休まないといけないわけだし仕事回らない。親も大変だろうけど職員だって責任持って子供一人一人見れない状況はきつい。

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/25(金) 11:58:28 

    >>7
    重度のインフルエンザでもお年寄りや抵抗力が弱い人は死ぬものね

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/25(金) 11:59:26 

    >>10

    対策するのが面倒だから経済回せって言ってる人にはいい加減責任を取ってもらいたいよね
    対策しながら仕事しろっていう話

    +4

    -5

  • 19. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:20 

    少しでも体調が悪かったら必ず休ませる、を徹底できればいいけど
    感染しても無症状ならまあ問題ないし

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/25(金) 12:00:42 

    >>17
    インフルはほぼいなくてコロナは多数
    の時点でインフルとは全く違うという結果が出ちゃったけどね

    +2

    -8

  • 21. 匿名 2022/02/25(金) 12:03:47 

    >>18
    今ほぼ100パーセント近くマスクしてるし、室内で対策してないで仕事してる人なんかいるか?

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:34 

    >>3
    でも自分の子供が濃厚接触者かどうかは教えて欲しかったよ。
    2週間前に幼稚園のメールで園児に陽性者が出たので、休園しますってきたんだけど、クラスも教えてもらえないで自粛して下さいだけ言われた。
    もし子供が濃厚接触者なら旦那は仕事行けない事になってるし。デルタの時、同じクラスで陽性出た時はクラス全員検査受けたけど、今はそこまで手が回らないのかもしれないけどメールでクラスくらい伝えられると思うんだけど。

    +50

    -4

  • 23. 匿名 2022/02/25(金) 12:06:54 

    >>4
    でも結局お金をその分保護者に返金しないといけなかったりするから
    難しいよね、認可なら税金だし

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:18 

    知り合いの子が保育園でもらってきて、家族全滅してたわ。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/25(金) 12:07:44 

    >>22
    うちも園で感染者が出たと連絡網がきたけど、どのクラスがとか何人かも分からず。
    濃厚接触かもわからない。でもそのつもりでいてほしいと言われた。電話での連絡網だから○○組らしいよとかそんな噂が回ってくるくらい。
    これが一番困る。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/25(金) 12:08:00 

    喉が痛くてのたうち回ってる。熱い鉄グシ刺されたような痛み。抗原検査で2回とも陰性だったけどPCRじゃないから微妙なところ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/25(金) 12:08:56 

    >>17
    うちの祖母なんて普通の90代でとくに大病はなかったけど、ある日いきなり熱出して1日で死んだしな。
    いわゆる普通の風邪をこじらせたってやつだろうけど、もう大往生って思ってたよ。

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/25(金) 12:11:16 

    >>19
    保育園の子だとちょっと風邪っぽいくらいじゃ休ませないんだよね?姪っ子が保育園でコロナ貰ってきちゃったらしい。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/25(金) 12:15:25 

    さっき買い物行って帰りに道路工事の作業員さん達が10時の休憩で輪になってノーマスクで楽しそうに笑いながら和んでる風景みたら、うん、もうこれでいいよ…って気持ちになった。この風景を見たかった自分がいたんだよね。

    +38

    -9

  • 30. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:03 

    >>4
    他の園は開いてるのになんでうちは休みにするんだとかクレームくるからでしょう

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:48 

    >>6
    年寄りは亡くなっても仕方ないってことかな

    +7

    -7

  • 32. 匿名 2022/02/25(金) 12:26:32 

    >>31
    年寄りは亡くなるもんだ

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/25(金) 12:27:00 

    >>5
    介護施設や福祉施設は濃厚接触者になったら申請したら国から20万円あたるんだよ だから危険だろうけど働きつづけてねって

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:34 

    子どもが通ってる保育所は、とりあえず陽性者が出たクラスは2日間、登園自粛にしてる

    保健所の方ではもう濃厚接触者の追跡はしない現実
    保育園独自で濃厚接触者という決定は出来ないとのこと
    だからせめて同じクラスの仲の良い友だちと先生は
    自分が濃厚接触者だと思って不安だったし、風邪症状がある子は自分で検査をするしかないって言ってた

    PCR検査はそんな簡単に出来ないからせめて抗原検査しかする術はないんだけどね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/25(金) 12:37:53 

    >>12
    自分も発熱したら子供いると大変だよね…

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/25(金) 12:41:47 

    追わなくていいから誰がなったか教えてよ
    自己判断するので。
    今更隠すことでもないでしょ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/25(金) 12:43:20 

    とりあえず今日園の前で「昨日鼻水がすごくて微熱あtがんだけどおー、今朝は鼻水そんなでもないから花粉症だと思う」って登園させてた馬鹿親とっちめたい

    +7

    -5

  • 38. 匿名 2022/02/25(金) 12:48:59 

    >>7

    重大な感染症扱いしてるから今の事態だよね?
    まーだまだ分類下げる気無しだよ。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/25(金) 13:07:46 

    >>26
    コロナが流行る前に同じ症状で溶連菌でした。薬飲んだらすぐ痛み無くなりましたよ。溶連菌の検査してもらったらいいかも。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/25(金) 13:10:13 

    >>39
    実は私も溶連菌ではないかと疑ってました…😭
    炎症止めのみで抗生物質を出してもらえず悪化してます。病院に行ってきます。ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/25(金) 13:15:23 

    園内で、返金できないしコロナ罹るの覚悟で保育士いる限りこのまま開園しますか?と保護者アンケートして
    やってほしいと言われたら罹っても自己責任ですよ〜で継続するとかしかなさそう
    今保健所に対応しろと言っても無理じゃない?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/25(金) 13:18:00 

    >>29
    それでもやっぱり罹患したくないかな
    ちょっと避けて息は止めてしまうわ

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/25(金) 13:19:10 

    もう誰が陽性だろうと濃厚接触者どろうと
    正直どうでもいい
    ふーん、そうなんだって感じ
    自分に症状が出たら自宅で大人しくしているだけ

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/25(金) 13:19:28 

    >>31
    90代助けるなら働き盛りや若者助けたい

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/25(金) 13:20:19 

    >>22
    言われてないなら違うんじゃん

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2022/02/25(金) 13:45:28 

    園で判断すればいいのでは…。会社とか学校は、その組織で誰が濃厚接触者か判断するって事になったんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/25(金) 13:48:40 

    >>43
    同感同感!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/25(金) 13:50:14 

    >>31
    仕方ないと言うか、自然淘汰の域だと思う。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/25(金) 13:51:23 

    保育士はボイコットしたらいい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/25(金) 14:20:53 

    >>16
    園で判断させて、園に責任持たせるのは流石に可愛そう。
    国や市がきちんと決めて貰わないと、クレームはぜーんぶ園にくるよ。

    そもそも、岸田総理が国内はマンボウやるけど、外国人は来月から入れますなんて、訳分からん事やってるから現場混乱するんだよ

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/25(金) 14:25:03 

    >>21
    テレビ局とか、テレビ局とか、テレビ局。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/25(金) 14:25:27 

    >>22
    うちもそう、生徒か先生かもわからず。濃厚接触者なら2日以内に連絡きますでも2日間外に出るなってわけじゃないです。って言われてどうしたらいいのかわからないまま1週間休園した。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/25(金) 14:28:12 

    >>27
    うちの曾祖母は、旅行の計画立てたりするくらい元気だったけど、朝になったら亡くなってた。
    80代で老衰。

    ワクチンだって不老不死の薬じゃないからね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/25(金) 14:31:07 

    >>11
    先生が陽性の場合濃厚接触者なしでしょ?

    うちの園は保健所からマスクをかけてるから濃厚接触者無しと言われたよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/25(金) 15:08:03 

    >>31
    年寄り生かすために経済止めて働き盛りの自殺者を出すよりかはって思ってしまうよ
    自分の親にそれを言えるのか〜って反論来るかもだけど、我が子と老親どちらを助けるかなら決まってるでしょ

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/25(金) 15:39:53 

    >>45
    前回は○組全員濃厚接触者でしたって他のクラスの人にもメールで言われたので、今回はあえて公表してなさそうでした。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/25(金) 15:50:01 

    >>56
    全員濃厚接触!?
    保育園だからなのかな?マスクできないし?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/25(金) 17:55:07 

    神奈川県で保育士やってますが、休園にならなくなってから毎日10人くらい感染していて保育者も次々に感染してます。
    私も感染中です。

    こんな扱いしてたら、余計に保育園で働きたくなくなると思います。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/25(金) 19:00:18 

    >>54
    うちもそう。
    でも濃厚接触者に限りなく近い接触があったと園から言われて結局1週間自粛した。
    だったらハッキリ濃厚接触者って言ってくれた方が混乱が無い。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/25(金) 19:02:16 

    >>57
    幼稚園です。マスクは全員必須です。前は教えてくれたしそのクラスだけ閉鎖だったのに、今回は教えてくれないし休園だしで極端なんですよー。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/25(金) 20:55:11 

    >>29
    そんなん無理。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/27(日) 21:00:31 

    うちは200人以上の園児がいるマンモス幼稚園だけど、園児もしくは保護者で陽性が出たら即日休園になる。期間は1週間。
    これまで3回休園になったけど、どこのクラスかは教えてもらえず、濃厚接触者のみ連絡がいくみたいで、詮索はしないようにとお達しが。
    やっと幼稚園再開だーと思ったら、登園して2日目でまた休園〜。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/01(火) 02:12:14 

    >>50
    外人は、とりあえず今は来なくていい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。