ガールズちゃんねる

小説『かがみの孤城』劇場アニメ化、2022年冬公開 「本屋大賞」受賞のファンタジーミステリー

38コメント2022/02/26(土) 08:43

  • 1. 匿名 2022/02/24(木) 12:18:01 

    小説『かがみの孤城』劇場アニメ化、2022年冬公開 「本屋大賞」受賞のファンタジーミステリー | ORICON NEWS
    小説『かがみの孤城』劇場アニメ化、2022年冬公開 「本屋大賞」受賞のファンタジーミステリー | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    直木賞作家・辻村深月氏の小説『かがみの孤城』が、劇場アニメ化されることが決定した。松竹配給にて2022年冬に公開され、キャスト情報は追って発表される。「2018年本屋大賞」を受賞した同作は、学校での居場所をなくし不登校になってしまった主人公・こころをはじめ、心に傷を負った中学生7人の冒険と成長の物語。

    +20

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/24(木) 12:20:39 

    あらすじ
    同級生から受けた仕打ちが原因で不登校が続き、子供育成支援教室(スクール)にも通えずに部屋に引き籠る生活を続けていた主人公の中学一年生の女の子「こころ」が、5月のある日自室の鏡が光り、その向こうにお城で自分と似た境遇を持つ中学生6人と出会い、彼らとともに冒険していく

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/24(木) 12:20:56 

    作者の辻村深月さん本人が「実写化よりアニメ化を希望する」と言ってたから、望みが叶ったんだね。
    この作品はファンタジー色が強いので、確かにアニメの方がいいかもしれない。

    +102

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/24(木) 12:22:48 

    もはやアニメの方が出来が良さそうだもんね

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/24(木) 12:23:09 

    これ面白かった
    この人の書く小説は 本苦手な私でも読みやすい

    +70

    -4

  • 6. 匿名 2022/02/24(木) 12:23:19 

    あのカウンセラーさん小説ならではの表現だったかなぁとは思う!姿みたらすぐわかるかも?!
    ゲームもどんな感じになるんだろう

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/24(木) 12:26:06 

    この小説、すごく良かった。
    まさかあの人が、あの人だったとは・・・
    それがラストに劇的に効いて、号泣したのを覚えてる。

    +57

    -5

  • 8. 匿名 2022/02/24(木) 12:27:32 

    初めて泣いた本だった
    実写よりもアニメで見たかったから嬉しい!!

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/24(木) 12:28:38 

    子供がこれを買おうかナルニア国を買おうか悩んでナルニア国を買ってたな

    +4

    -7

  • 10. 匿名 2022/02/24(木) 12:34:09 

    学校行きたくないなーって思ったり不登校だった人には読みやすいかも

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/24(木) 12:35:59 

    アニメじゃないとあの世界観は出せないからアニメ化嬉しい!
    泣く準備は出来てる!

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/24(木) 12:38:01 

    この小説今少し読むか気になってるんだけど面白いのかな

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:32 

    映像化すると背景と言うかトリックと言うか、その部分がバレそう。
    頭の中で文字から想像するのと違うから大丈夫なのかな。

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/24(木) 12:51:40 

    最初の方にオチが分かってしまったけど面白く読めた。確かに実写だと鏡のシーンがイマイチになりそう
    劇場に観に行きたいな

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:05 

    私、この小説あまり好きじゃなかったんだけど少数派だよね。途中で伏線が分かっちゃった。中学生や高校生時代に読んでおけばまた違ったのかな

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/24(木) 12:54:40 

    >>13
    小説も結構早い段階でネタに気付いてたんだけど、映像になったらそのネタ部分がすぐ分かっちゃう気がするよね
    そこらへんどう見せてくれるのか楽しみではあるけど

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/24(木) 12:55:40 

    小説読みながら、お城の中ってこんな感じかなとイメージしながら読んでたから、それが映像になるの楽しみ😊人物それぞれの声とかも気になる❗

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/24(木) 12:57:07 

    >>15
    私も結構序盤で気づいたから、むしろなぜ気づかない?って思いながら読んでた
    でもとても良い本だと思うから、大人より子供達に読んでほしい

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/24(木) 13:07:48 

    >>15
    同じく。
    文庫で買ったんだけど、上巻の最後で分かってしまった。
    中学くらいのときに読めば感動かな?
    ただ女子のいじめとかひとりを大勢で追い詰めていく描写はリアルすぎて、怖いくらいだったわ。

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/24(木) 13:10:15 

    伏線はわかりやすいから
    それを主人公がどう気づくかが楽しみで読み進んだ

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/24(木) 13:17:36 

    >>19
    いじめを受けてる主人公の女の子は、口下手で自己主張が苦手。
    逆にいじめている側の女の子は、口が達者で取り入るのが上手い。
    だから担任の先生もいじめてる側の主張のみを信じてしまい「喧嘩両成敗」で済ませようとする。
    実際は完全なるイジメで、決して喧嘩なんかじゃないのに。
    この本はそのあたりの理不尽さが描かれていて、凄くリアルだった。
    現実の世界でも、そういう事が多々あるんだと思う。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/24(木) 13:21:56 

    >>15
    私も上巻読み終わったけど、下巻は買って読みたいほどじゃないなと思ってやめちゃった。
    中学生くらいの頃に読んだら楽しめたかもしれない。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/24(木) 13:22:06 

    >>15
    私も序盤で読むのやめてしまった。
    もっと読み進めれば面白くなってきたのかな。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/24(木) 13:33:48 

    実写化したら高校生設定になって20歳オーバーの役者が演じることになったろうな

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/24(木) 14:01:18 

    >>1
    何歳向けの小説ですか?小学生は早い?

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/24(木) 14:11:59 

    大号泣したからめちゃくちゃ楽しみ!
    良い声優さん使ってほしいなぁ

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/24(木) 14:14:51 

    読みやすいし面白かった
    おすすめ

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/24(木) 14:32:48 

    >>15
    よく本屋さんでおすすめの一冊コーナーにあるよね
    私も好みではなかったけど苦手と言いにくい雰囲気ある小説
    辻村さんがのぶみの絵本をほめてたのも正直嫌だった

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/24(木) 15:27:32 

    子供がこの作家の小説好きでよく読んでる、実写じゃなくてアニメだから喜ぶわ。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/24(木) 16:05:04 

    ここまでのコメントで早い段階で「わかっちゃったから読むのやめた」という方たちもいるけど、わかってからの答え合わせも楽しいし読書の醍醐味なので勿体無いなと思います。

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2022/02/24(木) 16:23:32 

    >>24
    いじめっ子役の人が悪く言われる可能性もあったし、アニメは賢明な判断かもね。
    どうか中学生って設定は守り抜いてほしい。
    上手く言語化できないけど、高校生だとストーリーがしっくり来なくなってしまう。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/24(木) 18:42:34 

    声優さんをキャスティングしてください。
    話題作りで俳優や芸人を起用するのは勘弁。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/24(木) 18:43:12 

    これガルでも好評だったから期待して読んだけどそんなに…だった。映像化しやすそうだなーと思いながら読んでた。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/24(木) 19:29:32 

    皆さん伏線に気が付いてた様だけど、自分は全く想像出来ず ラストでそう来たか!と見事な伏線回収に驚きました

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/24(木) 21:39:27 

    アニメにならないかなーってずっと思ってた
    絶対面白くなるよ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/24(木) 21:43:53 

    小学生みたいな感想だけど
    現実のつらいところを
    最後に現実に戻って解決していくのがいいと思った。
    そこはファンタジーの中に逃げるんじゃないんだよね。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/25(金) 20:42:16 

    これ、ラストまではすごく面白くてぐいぐい引き込まれた!
    でもラストが…。結局イケメンとラブかよ、て一気に冷めた。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/26(土) 08:43:17 

    >>37
    (笑)
    よくも悪くもマンガのようで読みやすかったわ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。