ガールズちゃんねる

「軽いノリで登ってみようと思った」富士山で遭難の男性2人を救助。革ジャンにチノパン、スニーカー姿…登山装備は無し

221コメント2013/01/25(金) 04:21

  • 1. 匿名 2013/01/05(土) 15:07:43 

    革ジャンにチノパン、スニーカー姿で、懐中電灯やテントなど登山用の装備は持っていなかった。救助隊員に「軽いノリで登ってみようと思った」と話したという。

    富士登山の軽装男性2人救助…北アでは4人捜索 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    富士登山の軽装男性2人救助…北アでは4人捜索 (読売新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    富士山や北アルプスなどに年末年始に入山した登山者が遭難した事故で、富士山で道に迷っていた埼玉県新座市の男性2人(ともに19歳)は3日深夜、静岡県警に救助された。  富士山ではこのほか男性1人、北アルプスでは男女4人が遭難しており、県警などが4日未明から捜索を続けている。  静岡県警富士宮署の発表によると、救助された2人は3日午後11時45分頃、標高約1800メートル付近で、捜索中の県警山岳遭難救助隊員に発見された。2人ともけがはないという。  2人は3日正午頃、閉鎖中の富士山スカイライン入り口(標高約1500メートル)付近から入山。革ジャンにチノパン、スニーカー姿で、懐中電灯

    +4

    -18

  • 2. 匿名 2013/01/05(土) 15:19:52 

    馬鹿すぎる・・・

    +319

    -6

  • 3. 匿名 2013/01/05(土) 15:20:07 

    だから「これだからゆとりは」とか言われるんだよ

    +240

    -7

  • 4. 匿名 2013/01/05(土) 15:20:32 

    よりにもよって真冬に

    +176

    -3

  • 5. 匿名 2013/01/05(土) 15:21:25 

    富士をナメたら痛い目に合う。
    しかも冬山。

    +179

    -4

  • 6. 匿名 2013/01/05(土) 15:21:34 

    山を舐めちゃあいかんよ山を

    +73

    -2

  • 7. 匿名 2013/01/05(土) 15:21:56 

    山をナメるな

    +119

    -5

  • 8. 匿名 2013/01/05(土) 15:22:20 

    山岳救助隊の皆様、お正月からお疲れ様です
    あまりにも無謀な事をした登山者は自殺志願者扱いでいいのでは?

    +276

    -8

  • 9. 匿名 2013/01/05(土) 15:22:34 

    遭難して当たり前。
    クソ迷惑

    +195

    -5

  • 10. 匿名 2013/01/05(土) 15:22:46 

    軽い気持ちで山に入って遭難する人っていつもいるよね

    +131

    -4

  • 11. 匿名 2013/01/05(土) 15:22:58 

    革ジャンはないわw

    +106

    -4

  • 12. 匿名 2013/01/05(土) 15:23:04 

    きちんとかかった費用を請求してほしいね。

    +263

    -7

  • 13. 匿名 2013/01/05(土) 15:23:13 

    アホか。山は標高高いから寒いんだょ。

    +87

    -2

  • 14. 匿名 2013/01/05(土) 15:23:18 

    >革ジャンにチノパン、スニーカー姿
    山じゃなくても寒いだろこれ

    +120

    -5

  • 15. 匿名 2013/01/05(土) 15:23:29 

    ちゃんとした装備が必要

    +57

    -3

  • 16. 匿名 2013/01/05(土) 15:24:02 

    行動もバカだし、コメントもバカだな

    +151

    -2

  • 17. 匿名 2013/01/05(土) 15:24:20 

    またガキの仕業かよ

    +89

    -0

  • 18. 匿名 2013/01/05(土) 15:24:34 

    救助するほうだって命を落とすときもあるんだよ!!

    +269

    -7

  • 19. 匿名 2013/01/05(土) 15:24:54 

    遭難して救助呼ぶとすごいお金かかるんじゃなかったっけ?

    +116

    -3

  • 20. 匿名 2013/01/05(土) 15:25:04 

    救出する人たちの身になれよ

    非常識な登山するなら
    遭難しても探さなくていいです
    って一筆書いてから行け

    +139

    -8

  • 21. 匿名 2013/01/05(土) 15:25:21 

    「テンションあがってきたから、ちょっと富士山登ってみる?」
    「いくいく~♪」

    +44

    -9

  • 22. 匿名 2013/01/05(土) 15:25:48 

    +191

    -8

  • 23. 匿名 2013/01/05(土) 15:26:01 

    >>19
    数十万円
    ヘリ呼ぶと数百万円らしい

    +95

    -2

  • 24. 匿名 2013/01/05(土) 15:26:06 

    山でなくとも冬にチノパンとか

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2013/01/05(土) 15:27:00 

    これ、漫画だけど山の恐さと素晴らしさがわかる
    このバカたちに読ませてやりたい
    「軽いノリで登ってみようと思った」富士山で遭難の男性2人を救助。革ジャンにチノパン、スニーカー姿…登山装備は無し

    +59

    -3

  • 26. 匿名 2013/01/05(土) 15:27:10 

    バカは一度痛い目に合わないとわからないから困る

    +78

    -2

  • 27. 匿名 2013/01/05(土) 15:27:17 

    ゆとりのために看板でも建てておくしかないな・・・

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2013/01/05(土) 15:27:22 

    チノパンww

    +47

    -3

  • 29. 匿名 2013/01/05(土) 15:27:53 

    バカは死ななきゃなおらないんで・・・

    +43

    -2

  • 30. 匿名 2013/01/05(土) 15:28:36 

    救助する人もあきれただろうに

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2013/01/05(土) 15:28:57 

    ちゃんと装備して山に入ってもこうなる人もいるんだから・・・
    山を舐めちゃいけない

    栗城史多(登山家)「凍傷で指9本切断。だからエベレストを目指す」 | スポーツ | 現代スポーツ | 現代ビジネス [講談社]
    栗城史多(登山家)「凍傷で指9本切断。だからエベレストを目指す」 | スポーツ | 現代スポーツ | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp

    栗城史多(登山家)「凍傷で指9本切断。だからエベレストを目指す」 | 「すみません!指の包帯は、医者から止められていて外せないんですよね」今年10月、単独・無酸素のエベレスト(8848m)登頂の夢破れ、9本の指に凍傷を負った栗城史多(30)

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2013/01/05(土) 15:29:12 

    物事はうまくいって当たり前と思ってるのか

    +70

    -5

  • 33. 匿名 2013/01/05(土) 15:29:13 

    本当バカ!としか言い様がないわ…

    後先考えないで突っ走る。。。
    またいろいろな大人に迷惑かけて

    本当ゆとり世代ってバカ!ばっかだな!!
    って言われてもしょうがないよね?!

    +48

    -5

  • 34. 匿名 2013/01/05(土) 15:29:46 

    >19
    公的機関だと無料で民間にも依頼すれば有料になるようです


    多発する山の遭難救助費用 一体いくらかかるのか | web R25
    多発する山の遭難救助費用 一体いくらかかるのか | web R25r25.yahoo.co.jp

    7月24日、秩父市の山中で滝つぼに55歳女性が落下し、死亡する事故が発生し、大々的に報じられた。その後、この女性を救助に向かった埼玉県の防災ヘリコプター「あらかわ1」が墜落し、乗組員5人が死亡。さらに、現...

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2013/01/05(土) 15:30:38 

    恥を知れ!!

    +50

    -1

  • 36. 匿名 2013/01/05(土) 15:31:12 

    他にもたくさん遭難事故起こってるよね
    冬山で遭難相次ぐ 富士山でも1人行方不明(13/01/04) - YouTube
    冬山で遭難相次ぐ 富士山でも1人行方不明(13/01/04) - YouTubeyoutu.be

    正月休みを利用した冬登山で遭難が相次いでいて、富士山でも1人の行方が分からなくなっています。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2013/01/05(土) 15:31:23 

    きっとこいつらはこれからこの事を
    武勇伝のように喋ると思う
    とてもチャラく

    +115

    -4

  • 38. 匿名 2013/01/05(土) 15:31:33 

    >救助隊員に「軽いノリで登ってみようと思った」と話したという。

    こういうことを口にできちゃうんだね・・・

    +90

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/05(土) 15:33:01 

    資格がないと登れないようにしたほうがいいんじゃないか

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2013/01/05(土) 15:33:47 

    この夏、尾瀬に行ったけど、一応ちゃんと登山の格好したよ。
    舐めすぎ。

    芸能人が、一度行ってみてー!とか軽く言うからいけない。

    +34

    -4

  • 41. 匿名 2013/01/05(土) 15:34:09 

    「軽いノリ」はだいたい災いを導くよね

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2013/01/05(土) 15:34:48 

    自業自得すぎて何も言えない

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2013/01/05(土) 15:36:07 

    近所の自然公園にウオーキング感覚かよ

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2013/01/05(土) 15:39:34 

    冬の富士山は本気でもきついのに軽いノリなんて絶対無理

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2013/01/05(土) 15:40:36 

    軽いノリで冬の富士山に普段着で登ろうという こいつらの思考回路が理解できない。
    危険度は子供でも分かるんじゃないかな。

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2013/01/05(土) 15:43:04 

    懲りずに樹海とかも行きそう

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2013/01/05(土) 15:44:39 

    救助隊員「大丈夫か。キミたちどうして薄着でこんなとこにいるのかね」
    ゆとり「なんか軽いノリで来たら迷っちゃいましたw」
    救助隊員「・・・・」

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2013/01/05(土) 15:46:38 

    新年早々、馬鹿なことしましたね(汗)でも無事で良かった。山を甘く見ちゃいかんよ…。

    +13

    -7

  • 49. 匿名 2013/01/05(土) 15:48:02 

    でも毎年かならずこういうバカはいるよね。
    酒でも入ってたのかな。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2013/01/05(土) 15:49:03 

    富士山標高 3776m
    遭難地標高 1800m
    登山口標高 1500m
    登った標高  300m

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2013/01/05(土) 15:50:38 

    アホだ…アホすぎる…
    冬山登山ナメすぎ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/05(土) 15:51:05 

    旦那が防災航空隊員です。

    家族の立場からすると、自己責任で山に登ったんだから自力で降りてきて欲しい。
    助けが必要なら、呼べばいいし。って安易な考えは止めて欲しいです。

    冬山初挑戦で3000㎡級の山を選ぶとか無謀過ぎる。今回の富士山の子達も思い付きとか、腹がたつ。
    確かに仕事ですが、引き返す勇気があれば行かなくていい事案なんて沢山ある。もしそれでヘリが墜落したり、山岳救助隊の歩いて登ってる人達が雪崩に巻き込まれたら、誰が責任を取ってくれるの?
    せめて、救助された人は二度と登山をしないでもらいたいです。

    長文失礼致しました。

    現実、3年前にヘリが墜落して何人か亡くなってるので怒りしか湧いてこなくて…。

    +96

    -5

  • 53. 匿名 2013/01/05(土) 15:52:32 

    山をなめてはいけないです。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2013/01/05(土) 15:53:02 

    >>32

    羨ましいぐらいのポジティブシンキング!!(はい、嫌味ですw)

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2013/01/05(土) 15:58:06 

    いつでも助けてもらえると思ったら大間違い

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/05(土) 16:05:42 

    夏でも寒いのに

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2013/01/05(土) 16:07:47 

    自業自得。
    救助隊の仕事増やすなバカ

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2013/01/05(土) 16:08:18 

    ノリで登んなよ。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2013/01/05(土) 16:22:25 

    富士山って静岡県にあるんだけど、静岡の気温が34度くらいある真夏の猛暑日でも、富士山には雪が積もってるんだよ。
    スニーカーで登るなんて絶対にありえない。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2013/01/05(土) 16:23:38 

    この時期に富士山て死ぬ気かよ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2013/01/05(土) 16:25:36 

    なんで遭難するとこまでその装備で行っちゃったんだよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2013/01/05(土) 16:26:33 

        (⌒⌒)   そんな恰好で登ったらアカンわ
         ii!i!i   ドカーン
        ノ~~~\
      /`・ω・´\シャキーン
    ,,/       \,,,,,

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2013/01/05(土) 16:40:54 

    どう言っても、山をなめすぎです。
    想像力が無いのかな。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2013/01/05(土) 16:58:30 

    この救助費用って誰が負担になるのかな?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2013/01/05(土) 17:01:33 

    人命救助も命がけなんですよ…。
    こういう奴マジで嫌いだわ

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2013/01/05(土) 17:12:51 

    時々こういうアホがいるから救助隊も大変だね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2013/01/05(土) 17:20:05 

    馬鹿でもわかるでしょ雪のかぶった富士山見れば軽装だって・・・。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2013/01/05(土) 17:24:15 

    大迷惑のなにものでもない

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/05(土) 17:25:49 

    山ナメてる、どうせ飲酒していきおいで行ったんでしょ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2013/01/05(土) 17:31:54 

    何でこういう馬鹿がいるんだろう…
    迷惑だから辞めてもらいたいよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2013/01/05(土) 17:38:19 

    アホは迷惑だから登るな
    家で寝てろ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2013/01/05(土) 17:40:53 

    よく300mも登れたなw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2013/01/05(土) 17:41:51 

    毎年冬休みになると必ず出てくるなw
    もう最初から救助隊配備しておいたほうがいいんじゃないかw

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/01/05(土) 17:45:49 

    チ、チノパンは止めよう

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2013/01/05(土) 18:09:58 

    バカたれが

    この一言に尽きる

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2013/01/05(土) 18:10:05 

    >64
    私たちの血税ですよ。

    なんのために働いて税金払ってるんだろう…
    空しくなる。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2013/01/05(土) 18:12:17 

    こういう馬鹿からはがっつりと捜索費用を貰って下さいw

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2013/01/05(土) 18:26:05 

    夏でもその軽装備じゃ危険なのに
    まさか真冬にやるなんて・・・
    想像力なさすぎるわ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2013/01/05(土) 18:39:59 

    「ノリ」で人に迷惑かけるなんて最悪すぎる。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/05(土) 19:33:52 

    19歳だから何も考えずに勢いで行っちゃったんだねバカだなぁww

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2013/01/05(土) 19:34:09 

    そんな格好で富士山に登ろうと考えるのがどうかしている・・・
    小学生でも判りそうなものなのにね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/05(土) 19:48:14 

    怪我もなく助かったのが良かったのか悪かったのか
    悪いけど、こういうバカはちょっとぐらい痛い目にあっていたほうがいい

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2013/01/05(土) 19:50:59 

    こういうアホは、これをまた友達に自慢話とかにしそうでヤだ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2013/01/05(土) 19:58:56 

    こんな阿呆がいるんだね、ひくわ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2013/01/05(土) 19:59:48 

    冬山ナメたらあかん

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2013/01/05(土) 20:00:29 

    軽いノリすぎる、呆れる

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2013/01/05(土) 20:09:36 

    こういう人に関しては、本気で救助費用を自己負担にしてもらいたい。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2013/01/05(土) 20:23:35 

    ほんとに馬鹿だな。
    助けなくてもいいとすら思えてくる。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2013/01/05(土) 20:25:33 

    冬の富士山に軽装で行くとかいくらなんでも無謀すぎ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/05(土) 20:25:59 

    いい加減に入山の際に料金をとったほうがいいんじゃないの

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2013/01/05(土) 20:27:07 

    後先考えないからこういう事になる。
    今回は救助されたから良かったものの一歩間違えば死んでるよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/05(土) 20:59:13 

    今年は正月からやけに山で遭難のニュースが多い気がする

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/05(土) 21:12:30 

    こういう人たちは法律で山の清掃活動などのボランティアをする
    罰則をあたえるべき
    このままだとまた同じことを繰り返しそう

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/05(土) 21:31:33 

    私も19のとき、彼氏とパーカーにジーンズで軽い気持ちで富士山登っちゃいました。
    真夏なのに上はかなり寒く、しかも空気薄くて死ぬかと思いましたけど、山頂までいけました。山頂山小屋で休憩させてもらいご来光を見て下山。
    軽装での登山がこんなに過酷だとは、軽率な行動だったなと反省しました。

    +2

    -27

  • 95. 匿名 2013/01/05(土) 21:56:48 

    軽いノリで登ってみようと思ったって正直すぎてオモロイ

    +0

    -13

  • 96. 匿名 2013/01/05(土) 22:00:09 

    高尾山にも軽装で登る人いるけど山舐めすぎてる

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2013/01/05(土) 22:07:11 

    >96
    高尾山は都会から近すぎて感覚が山登りって感じじゃないんだろうねW
    高尾山近くに住んでたけど、駅周辺は街だからねW

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/05(土) 22:35:27 

    昔、夏にTシャツ・短パン・サンダルという軽装で谷川岳のロープウェイに乗りました。
    天神平に着いて、10分で低体温症になり、救護室のお世話になったことがあります。

    山を舐めるととんでもないことになります。

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2013/01/05(土) 22:44:46 

    こんなの自殺行為以外の何ものでもないだろ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/05(土) 23:03:06 

    富士山は登ったことありますが夏でも寒かったですよ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2013/01/05(土) 23:24:10 

    軽いノリって
    よく正直にいえたなw

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/05(土) 23:31:40 

    死にかけて、多くの人に迷惑をかけたけど
    それをずっと自慢するアホなタイプ

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/05(土) 23:34:02 

    こういうアホは、未来に遺伝子を残してほしくないです

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/05(土) 23:36:25 

    アホは、風邪ひかない

    を証明してみせた貴重なアホ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2013/01/05(土) 23:42:17 

    19歳、、

    若気の至りすぎて失笑。

    まぁ、死ななくて良かった。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2013/01/05(土) 23:50:38 

    はっきり言って、夏場でもそれじゃキツいですよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/06(日) 00:02:28 

    どーせこういうやつらは
    「新年早々、富士せめてきてやったぜ!けど、オレらはまだまだ行けたのに救助隊のやつらが勝手に来て連れ戻されたわ」てドヤ顔でまわりに言っているんだろう
    バカは死んでも治らないんだろうな

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2013/01/06(日) 00:05:01 

    凄いアホだな。死ななくてよかったよ・・・

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2013/01/06(日) 00:05:51 

    ノリで死ななくてよかったな・・・

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2013/01/06(日) 00:06:37 

    こういう馬鹿が毎年いるよね・・・

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2013/01/06(日) 00:08:13 

    救助隊員もこういう馬鹿は殴っていいようにすればいいのにww

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2013/01/06(日) 00:10:40 

    もう少し痛い目にあえばよかったのにな。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2013/01/06(日) 00:13:41 

    真夏でもありえないのに真冬でそんな格好というのもすごいよね。
    凍傷になって指全部なくならないだけ運がいいよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/06(日) 00:21:37 

    長澤まさみ主演の「岳」だっけ?あれみたほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2013/01/06(日) 00:29:18 

    アホは、死ぬまで治らない

    「逝ってよし」ですね

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2013/01/06(日) 00:31:11 

    内の6歳の息子が、ニュースをみていて

    この人達はバカだねと笑ってました。
    それを見た私は、複雑です。
    他人の不幸を笑ってはいけないよ。と、言いたかったのですが。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2013/01/06(日) 00:37:10 

    富士山が裏山のような感覚だったんだろうなw

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2013/01/06(日) 00:48:12 

    目の覚めるようなバカだな。
    富士山の根雪も溶かすバカだ。
    生命に軽重はないとは言うけどさ、こんなやつらのせいでもし救助隊に何かあったらと思うと、言葉悪いけど、いいよこんなの害虫みたいなもんだからほっときなよと言ってしまいたくなる。

    こういうバカってどうしたら人類に進化できるの?罰として地雷除去のボランティアでもしてほしいわ。親もこんなレベルなのかね?

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2013/01/06(日) 00:52:50 

    これは犯罪者扱いでよい。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2013/01/06(日) 01:19:19 

    たいがい関東の人・・・。
    しょっちゅう遭難救助のヘリの音聞こえてる雪国の私としては、うんざり。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2013/01/06(日) 02:27:08 

    こんなバカでも、親は子供のことが可愛いのかな

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2013/01/06(日) 02:29:04 

    アホでも遭難者の場合、未成年なのに名前・居住地がマスコミで流されるんだよね
    犯罪者の場合とは違うよね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2013/01/06(日) 06:40:43 

    民間の山岳レスキュー隊が応援にかけつけると有料みたいだから
    遭難するとあとが大変。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2013/01/06(日) 07:01:51 

    軽いノリで行く場所ではないですね・・。無事で良かったです。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/01/06(日) 07:04:27 

    たまにこういう無謀なのがいるよね。
    まだ若いから過去にあったニュースとか見てなかったんだろうね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2013/01/06(日) 07:10:45 

    アメトークで富士山大好き芸人をやったとき、劇団ひとりも軽装で登ったとか言ってたね。
    軽いノリで真似したらダメだよ〜‼

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2013/01/06(日) 08:35:08 

    捜索隊に参加した人たちがかわいそうです

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2013/01/06(日) 09:11:26 

    何かしらの罰則規定が必要かと思うんだ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2013/01/06(日) 09:45:42 

    こんなことで二次被害とかでたらそれこそ絶望するわ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2013/01/06(日) 09:58:44 

    軽装で山に登ってはいけないという常識はないのかな?この人達には

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2013/01/06(日) 11:12:03 

    ちゃんと装備して行ったベテランの人でも遭難することもあるのに
    本当にバカ!痛い目にあえばよかったのに・・

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2013/01/06(日) 11:23:09 

    ばーーーーーか。
    どっちか止めろよ。
    そのまま一晩過ごせば良かったんじゃね。こういう奴らは顔晒せ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2013/01/06(日) 12:21:43 

    ノリで富士山に登られてもね。
    周囲の迷惑も考えてもらいたいです。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2013/01/06(日) 12:26:17 

    山に入るときに服装チェックしたほうがいいんじゃないか

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2013/01/06(日) 13:35:02 

    まだ19歳というより、もう19歳なんだから、山に登るという難しさくらい知ってると思うけど…。馬鹿すぎる。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2013/01/06(日) 13:40:42 

    ばーか

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2013/01/06(日) 13:53:47 

    毎年これだけニュースになっているのに
    よく軽装で登ろうと思ったね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2013/01/06(日) 14:43:48 

    きちんとかかった捜索費は支払えよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2013/01/06(日) 15:42:29 

    冬の富士山なんて見るからに寒そうなのによく登る気になれるねw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2013/01/06(日) 17:35:17 

    自分も若い頃最低限の装備で3000m級を速攻登山で日帰りしてました。
    スキルギリギリのチャレンジが強くするものです。
    ひょっとすると、この子達が将来一流のクライマーになるかもしれません。
    物事は興味から始まるものです。
    せっかくの目を摘むような事はしないようにした方がよいと思います。
    擁護するわけではないですが、マスコミ報道も信用しないように。
    特に遭難事故に対しては公平ではない事、事実に反する事、多すぎです。
    判る人は判るとは思いますが・・・登山=悪 それだけは勘弁して下さい。

    +1

    -11

  • 141. 匿名 2013/01/06(日) 17:41:22 

    閉鎖中の入り口から入ったとか間抜けすぎる・・・。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2013/01/06(日) 18:14:31 

    死んだとしても正直、自業自得としか思わなかったと思う。
    人に迷惑かけるやつはイカン!!!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2013/01/06(日) 18:21:57 

    なんであんなクソ寒そうなところに望んでいくのか理解できない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2013/01/06(日) 20:28:54 

    登山以前に冬の格好じゃないよね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2013/01/06(日) 20:30:05 

    こんな馬鹿な奴らのために税金が無駄に使われたと思うと悔しいなあ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2013/01/06(日) 20:30:55 

    他の遭難者もこいつらとは一緒にされたくないだろなw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2013/01/06(日) 20:31:26 

    この糞寒いのに山に登るとかもう死にたいとしか思えん

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2013/01/06(日) 20:31:57 

    救助したのが警官だけだと、費用は請求されないの?
    ヘリが動くと金かかるんでしょ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2013/01/06(日) 20:32:52 

    富士山って行ったこと無いからよくわからんけど、

    素人さん向けに「服装チェック」コーナーとか設けてやったら?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2013/01/06(日) 20:34:26 

    こういうのはさ、悪いけど助けなくてもいいような気がする。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2013/01/06(日) 20:35:49 

    もう、バカが多いから、登山はライセンス制にした方がいいよw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2013/01/06(日) 20:37:03 

    捜索費用をむしり取ってやれ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2013/01/06(日) 20:37:43 

    スニーカーに軽装備でも1800mまで登るとか強靭だな
    ちゃんとした装備ならヒマラヤでも行けそう

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2013/01/06(日) 20:38:44 

    なにが悲しくて糞寒い冬山に登ったのだろう。
    普通なら山なんて登らないよね。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2013/01/06(日) 20:39:21 

    山の知識なくても、遭難すること想像つきそうなものだけどね
    今はそういう事も教えないとわからない人間ばかりになったのか情けない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2013/01/06(日) 20:39:54 

    夏なら普通の服でのぼれなくもないがそれでも危ない
    冬山舐めすぎ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2013/01/06(日) 20:40:33 

    民間の捜索隊やらヘリやらが出動してたら1日200万円以上の費用を請求される

    是非、民間組織が出動していたことを祈る

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2013/01/06(日) 20:41:14 

    学校での事故は学校側の管理責任が問われ、山での事故は自己責任。
    学生時代から親が誰かのせいにして甘やかすから、こうなって初めて事の重大さを学ぶんじゃ命がいくつあっても足りない。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2013/01/06(日) 20:41:56 

    軽装で山に入ったことについては何も言わないが
    捜索費用の実費相当額はちゃんと払っていただきたいね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2013/01/06(日) 20:42:28 

    富士山って登山用の道が敷かれてないの?ルートを外れるなんて事あるのか

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2013/01/06(日) 20:43:04 

    なんか無理矢理「チノパン」という言葉を入れてるような気がする記事だな…

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2013/01/06(日) 20:43:37 

    自殺しに行ったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2013/01/06(日) 20:44:22 

    何、富士山じゃなくても寒そうなその格好

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2013/01/06(日) 20:45:25 

    何故こんなバカのために公務員が仕事しなきゃならんのだ
    民間に任せろよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2013/01/06(日) 20:46:02 

    なんだかんだで生存者の総数のが多そうだね今回。
    出動した人はお疲れ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2013/01/06(日) 20:46:35 

    もうライセンス制にすればいいよ
    そすれば財団法人とか作っていろんな意味で潤うでしょ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2013/01/06(日) 20:47:22 

    さすがに冬山にこの格好ではアホと言われるしかない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2013/01/06(日) 20:47:57 

    入山料を検討してるようだから、いずれバカは来なくなるでしょ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2013/01/06(日) 20:48:37 

    夏にTシャツと薄いウインドブレイカー一枚で登ったけど、頂上で寒くて死ぬかと思った。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2013/01/06(日) 20:49:23 

    埼玉から軽いノリでよくいったな。
    夏でも寒いと小学校で習うだろ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2013/01/06(日) 20:50:06 

    こういう事件の実名出すか出さないかの基準って何なのかね。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2013/01/06(日) 20:50:39 

    山岳救助を要請すると法外な請求が来るらしいね
    ヘリ30分飛ばすだけで何十万もかかるし

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2013/01/06(日) 20:51:13 

    アホ丸出しの装備だな
    救助行ってこんな軽装なら見捨てて来ればいいのに

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2013/01/06(日) 20:51:48 

    登山で死ぬ馬鹿が多いな。もう素人は規制してさ、登山に関した資格作れよな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2013/01/06(日) 20:52:35 

    冬山フル装備で命落とすこともある山なのになあ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2013/01/06(日) 20:53:12 

    他にも登山者がいただろうから、誰か止めなかったのかね?
    あきらかにヤバイ格好だと思うが。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2013/01/06(日) 20:53:42 

    富士山は原則冬季は登山禁止だと言うことをもう少し宣伝しろ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2013/01/06(日) 20:54:24 

    夏でも寒いのに
    冬登る神経がわからない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2013/01/06(日) 20:55:19 

    冬山に何でそんな軽装で行くんだよ…

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2013/01/06(日) 20:56:08 

    その前によく入山できたな
    周りに止める人いなかったのか

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2013/01/06(日) 20:57:25 

    冬山登ろうなんざ馬鹿の極みとしか思えんな

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2013/01/06(日) 20:59:07 

    若気の至りだろうが、後年この経験を他人に語るときは
    慎重になれよ。人間性が疑われるから。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2013/01/06(日) 20:59:49 

    登山装備なしって意味がわからん
    アイゼン付けないと雪山に登れないよね?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2013/01/06(日) 21:00:22 

    ある意味生きてたことがすげえ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2013/01/06(日) 21:00:56 

    救助にかかった費用を全額請求してやれ
    二度と山登りなどしない様に徹底的に責任負わせろ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2013/01/06(日) 21:02:34 

    こんな連中なんて救助せずに放置しとけばいいんだよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2013/01/06(日) 21:03:08 

    救助にかかった費用を公開の上請求したらちょっとは自重するんじゃね。
    もしくは入山料を取る。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2013/01/06(日) 21:03:42 

    毎年繰り替えされる冬山迷惑遭難事故、県警は登山口で装備チェックしてアウトなのは
    入れるなよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2013/01/06(日) 21:04:17 

    多分反省してないだろうな
    後で武勇伝ぽくヘラヘラしながら仲間に話してる姿が思い浮かぶ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2013/01/06(日) 21:05:15 

    富士山って剣岳とかと比べてシンプルで登りやすそうな形に見えるんだろうな
    馬鹿が次々と吸い込まれていく

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2013/01/06(日) 21:10:01 

    冬の富士山なんてヤバいに決まってるのに頭おかしいだろ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2013/01/06(日) 22:53:18 

    武井壮ならこの装備でも行けたかもしれないw

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2013/01/07(月) 00:30:10 

    静岡県民の一人として腹が立つ。
    神聖な山で何やってんだよ(怒)

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2013/01/07(月) 02:28:41 

    軽装で登りきったらすごいと思うけどね。自然はそんなに甘くない。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2013/01/07(月) 02:34:40 

    確か救助費って税金から出てるってきいたが本当なのかな。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2013/01/07(月) 03:27:36 

    片山右京思い出した
    あの騒動以降見かけないな

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2013/01/07(月) 09:45:04 

    >196 
    今は自転車やってるみたい。
    山ガールとか流行ったけど、ああいうマスの煽りって怖いよな。
    既出だけど、ある一定の高さの山は
    ライセンス制にするべきだよね。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2013/01/07(月) 11:58:16 

    >140

    本当にこの子達がクライマーになる可能性があると思いますか?
    封鎖されてる登山道から入ったんですよ。

    少しでも興味があるのなら、封鎖されてる登山道からは入山しないと思いますが。

    確かに報道には片寄りがあるとは思います。それは救助をしに行って殉職した隊員に対して「無理に救助に行ったがために墜落した」と地元紙には書いてありました。
    日々訓練し、二次災害に合わないギリギリの所で救助する事もあると思います。それを無理に救助に行ったから馬鹿をみた。みたいな報道されて遺族の心は?殉職して2階級特進?そんなのいらない。小学校と未就学児を残して亡くなられた方もいます。
    残された家族の事を少しでも思うなら、ここでクライマーの可能性があるとか言わないで欲しいです。

    未だ不明の方々の中には綿密に計画されてる方もいます。登山=悪とは思いません。
    しかし「せっかく、ここまで来たから」と無茶をする人が多すぎると思います。

    登山者に帰りたい場所、守りたい家族がいるように救助する者にも家族がいます。なので140さんは無理しないで下さい。

    本当に長文失礼致しました。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2013/01/07(月) 11:59:41 

    こういうバカを助けに命がけで救助隊が行かなくてはいけないなんてばからしい・・

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2013/01/07(月) 12:01:17 

    こういう人には、救助隊の人も救助するときに優しく接しないできつく叱っていいと思う。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2013/01/07(月) 13:06:54 

    まだ高尾山にしとけよ・・・

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2013/01/07(月) 15:01:12 

    こういう馬鹿は遭難で惨く死んでほしいんですけど

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2013/01/07(月) 15:03:03 

    他人に迷惑をかける馬鹿は、苦しい思いをして死んでいけ。
    つららに串刺しになるとか

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2013/01/07(月) 15:03:43 

    今年も年末年始に上って遭難する馬鹿な若者や年寄り多いね。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2013/01/07(月) 15:04:04 

    大人しく死んでくれればいいのに。すぐ見つかれば捜索者もすぐ終わって楽でしょ。死体でいいじゃん

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2013/01/07(月) 15:04:20 

    軽い気持ちで上ったのなら軽い気持ちで事故られて市ね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2013/01/07(月) 16:38:59 

    自殺未遂だよ。しにたいとしか思えない。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2013/01/07(月) 21:15:51 

    軽いノリって・・・あきれて言葉が出ない・・・こういう子供にならないように
    うちの子はしっかり教育しようっと

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2013/01/08(火) 03:39:39 

    140です。

    状況がわかっていない方がみえますので補足しておきます。
    富士山の登山道は封鎖されてません。
    閉鎖中の富士山スカイラインの入り口から入山したのです。
    原則、山開きの間の7月1日から8月下旬までが一般登山のシーズンであり
    その他の時期は、限られた技量のある方のみ入山できる山なのです。

    私も救助隊に編制されて捜索に参加した事もあります。
    変な正義感とか持って参加してはだめです。
    冷静にならないと自分も遭難しますからね。

    精神的にも肉体的にも人格的にも鍛えられるのが山だと思います。
    その為のトレーニングも欠かせませんし、情報収集もしかりです。
    少なくとも、夏の富士山でコースタイムの半分以下で歩けて
    30キロ以上の荷物でも歩けるぐらいでないと、
    冬のバリエーションルート(冬富士も含む)は無理でしょう。

    それぐらいの努力は、山屋さんではあたりまえです。

    それでも、有名な人も遭難しちゃいますが・・・

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2013/01/08(火) 10:02:40 

    ほんとに見つけてもらえて良かったね。
    運が悪ければ死んでたよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2013/01/08(火) 13:40:08 

    ノリで登れるような山じゃないし、悪ふざけはやめてほしい。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2013/01/08(火) 17:51:28 

    雪山に上る人は、遭難して死ぬことを
    覚悟しないと。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2013/01/08(火) 17:54:52 

    捜索する人は、自分たちも雪崩に遭うかもしれない。
    死の危険を感じながらあたっています。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2013/01/08(火) 19:58:34 

    救助する人も命の危険があるし、お金もすごくかかる。
    他人に迷惑かけすぎ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2013/01/09(水) 06:46:28 

    武勇伝どころか迷惑話なだけ。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2013/01/09(水) 15:41:02 

    軽いノリで富士山を登ろうとする感覚が分からないな。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2013/01/10(木) 04:00:07 

    高尾山でさえ下から歩いたら結構キツイんだけど!
    それを富士山をチノパンてアホすぎるわ(-_-;)

    高尾山にピンヒールできていた女が彼と思われる同行者に
    「もう歩けな~~い帰ろうよ~」とほざいてたのを思い出した。
    上の方は整備してない部分もあるんだから、根っこだらけは当たり前だ!
    山というものを知らないのかしら、このバカ女はと呆れました。
    ここの皆さんはどうか素敵な山スタイル、若しくはスニーカーで動きやすい服装で
    出かけてくれますように。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2013/01/14(月) 02:16:27 

    毎年毎年このたぐいの人が出る
    そして毎年救出される

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2013/01/15(火) 06:17:16 

    軽いノリで登山って・・・
    下手したら死ぬのに本当バカだなぁ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2013/01/15(火) 19:58:59 

    軽いノリで山に登ろうとすると絶対に死ぬよね。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2013/01/25(金) 04:21:34 

    そんな軽装で山に登るのは、自殺行為だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。