ガールズちゃんねる

花粉症の人はそうでない人に比べて死亡リスクが21%低い

134コメント2022/02/19(土) 00:31

  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 17:23:33 

    花粉症の人はそうでない人に比べて死亡リスクが21%低い  –  ニッポン放送 NEWS ONLINE
    花粉症の人はそうでない人に比べて死亡リスクが21%低い – ニッポン放送 NEWS ONLINEnews.1242.com

    医師で医療ジャーナリストの森田豊氏が2月9日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。寿命の科学について解説した。


    最近、国内で報告された研究論文で、花粉症の人は長生きする傾向にあるという論文が発表されました。

    岐阜大学の研究によると、過去に心臓病や脳卒中やガンなどになっていない45歳~80歳の日本人、1万人以上を対象に研究したところ、花粉症の人はそうでない人に比べて21%も死亡リスクが低かったということです。花粉症の人は普段から免疫力が活発なので、さまざまな病気に対する抵抗力も強いのではないかと思われるような研究結果ですね。

    花粉症は辛くてイヤですが、死亡リスクが低いのは嬉しいです。

    +136

    -15

  • 2. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:15 

    心臓病で亡くなった花粉症持ちのうちの父…

    +134

    -32

  • 3. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:25 

    鼻すすり聞かされる方の寿命が縮むからじゃない?
    凄いストレスだもん

    +26

    -77

  • 4. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:40 

    私花粉症じゃないからむしろラッキー。
    長生きしたくない。

    +126

    -8

  • 5. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:43 

    でも辛い思いして生きるのはちょっと嫌です

    +176

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:44 

    人間みんな死亡率100

    +272

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:44 

    うちの母花粉症だけど心臓病で無くなったよ?

    +13

    -14

  • 8. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:46 

    免疫力が強いって事はコロナにも強そう

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:53 

    アレルギー体質なのにそんなことあるんけ〜

    +140

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:02 

    また関係なさそうな研究…
    病気なんて遺伝でなるし…

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:07 

    そんなこと言われても花粉症なんて勝手になるわけだし
    意味わからんこういう発表するの

    +72

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:14 

    花粉症だけど長生きしなくてもある程度の歳まででいい

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:22 

    もうええってこんなん

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:23 

    ええーーーー
    花粉症な上に長生きとか困る
    金が持たない

    +81

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:57 

    >>1
    花粉症にもメリットがあったなんて知らんかったよ。

    +20

    -6

  • 16. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:20 

    だから日本人は長生きなんだ

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:34 

    まじかー
    花粉症だけど長生きしなくていいよ!

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:36 

    その理論でいったらさまざまなアレルギーがあった方が長生きするってこと?

    +54

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:37 

    すぐに死なないけど地味ながらもほぼ一生苦しむ花粉症もなかなか辛いのよ
    私は蕁麻疹も出るしメンタルにもくるよ

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:46 

    21%って結構大きな数字だね

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:48 

    長生きしたいから花粉症でちょっと嬉しい。

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:54 

    >>3
    仕方ないじゃん

    花粉症の人もなりたくてなった訳じゃないし

    あなたは泣いても鼻すすったことはないの?

    +45

    -6

  • 23. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:55 

    花粉症で辛い思いしながら長生きしたいか?
    何十年も寿命が違うならともかく
    数年の差なら花粉症なしの人生の方がいいわ

    +33

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:57 

    >>1
    死亡リスク高くなってもいいから、花粉症じゃなくなりたい...
    春と秋毎年つらい。

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:03 

    同じアレルギーでも食物アレルギーはリスクかなり高いよね
    アナフィラキシー起こして死にかけたりするし
    花粉症もひどい人は死にかける人もいるんじゃない?
    それでリスク低いとか言われてもね…

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:12 

    死亡リスクが低いからと言って花粉症にはなりたくない

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:20 

    外が辛いから家に引きこもると結果として事故や感染症に遭いにくい

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:28 

    花粉症酷い人って体弱くない?
    たまたま知り合いがそうなだけかもだけど

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:30 

    >>1
    ガンはともかく心臓病や脳卒中は免疫力と関係あるの?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:31 

    >>3
    面白い考えだな。
    嫌いじゃない。

    +11

    -12

  • 31. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:35 

    長生きとかじゃなくて、今ある症状が辛いっての!

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:45 

    なんの慰めなのよコレw

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:45 

    アレルギー体質の人は癌になりにくいときいたことがある

    +43

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:59 

    >>25
    心臓病や脳卒中やガンのリスクがってことでしょ。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/16(水) 17:28:15 

    花粉症酷かった人も歳を取るとだんだん軽くなってくるって聞くから 免疫力も歳と共に下がるってことなら納得だな

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 17:28:22 

    それでも私は花粉症じゃない人生で良かった。本当に辛そうだもん。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/16(水) 17:28:31 

    >>22
    横。鼻をかまずにいつまでもズーズーすすっている人が嫌だって話かと思った。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/16(水) 17:28:41 

    >>3
    言われてみたらそうかも知れないけど、辛そうな人を前にしてそれは言えないわ

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:18 

    つらい花粉症持ちで長生きなんかしたくない

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:22 

    やったー!我は死なん!!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:31 

    >>34
    全体のリスクの方が高いから無意味だ

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2022/02/16(水) 17:30:10 

    >>18
    それだけ免疫力が活発ってことなのか?

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/16(水) 17:30:32 

    確かに花粉症になって10年、熱が出たのは一回だけ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 17:30:43 

    2年寿命が短くてもいいから花粉症じゃない方が良い。それほどメンタルと時間が削られる。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/16(水) 17:30:49 

    >>1
    花粉症の原因は細胞の老化って聞いた。
    うちは両親ともに花粉症も癌もいない、老眼も遅い一族で長寿。

    +8

    -10

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 17:31:12 

    >>1
    薄っぺらい記事だな。「と思われるような研究結果」じゃなくてもっと因果関係詰めてよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/16(水) 17:31:18 

    私は花粉症だけど虫刺されもひどく腫れます。旦那と同じようなところを蜂にさされたら腕の付け根からパンパン。旦那はちょっと腫れただけ。その辺のさがあるのかも。薬もアレルギー出てつかえないものあるし。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/16(水) 17:31:22 

    国が杉を植えてたのは国民の事を思ってだったのか!!

    なんてなるか杉全部伐採しろ

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/16(水) 17:31:39 

    >>3
    うちの旦那は鼻すすりクチャラー妖怪
    どんだけ生きんだよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/16(水) 17:31:50 

    >>42
    それならコロナ発症もないはず

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/16(水) 17:32:17 

    >>41
    アナフィラキシーの死者数って年間100人以下でそのうちの半分くらいが医薬品に対するアレルギーだよ。全体のリスクってなに言ってるの?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 17:32:46 

    >>35
    ……あ、確かに年を取ると軽くなった。これが老化か……。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/16(水) 17:33:57 

    みんなすぐに踊らされないように

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:01 

    >>29
    ないわね。
    生活習慣によるところが大きい。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:11 

    ナザールが手放せない

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:13 

    正直、そんなに長生きにこだわって無い
    自我がハッキリ自分を制御出来るうちに
    逝きたいです本音は

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:13 

    >>7
    そういう傾向ですってだけで皆そうです!って事ではないのよ。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:23 

    >>50
    免疫力ってすべての異物に打ち勝つほど強力でも万能でもないんだよ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:42 

    >>50
    私自身は花粉症持ちで他に何個かアレルギーあるんだけど今までインフルエンザにも今のところコロナにも罹ったことないな。血液検査でNK細胞の働きもかなり活発なことが分かっている。

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:44 

    >>42
    私アレルギー性鼻炎だし、28種類くらいのアレルギー持ちなんだけど長生きしたくないよー😢

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:48 

    >>2
    長生きしたか書いてないっすよ

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/16(水) 17:35:37 

    私の周りは花粉症の人のが多い
    そうじゃない人のほうが珍しいくらい

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/16(水) 17:36:04 

    えっ!!( ゚Д゚)

    そうなんだぁ。

    普段からクッシュン、クッシュン鼻ズルズルして
    目が痒い――――――――――、ウ―――――――――ッ!!って
    疲れ果てて体力奪われているから
    逆に寿命が縮むと思ってた。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/16(水) 17:36:30 

    花粉症って免疫力が活発だからなるの? 過剰反応と活発って同じなのかな?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/16(水) 17:37:07 

    花粉症じゃないんだけどこれからなる可能性もあるんだよね?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/16(水) 17:38:10 

    花粉症とオミクロン株感染の症状は似てるそうなのでご注意
    花粉症 オミクロン株と症状共通「花粉症の人は早めの受診を」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    花粉症 オミクロン株と症状共通「花粉症の人は早めの受診を」 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの感染が広がる中、花粉症のシーズンを迎えることから、耳鼻咽喉科の学会では、花粉症の症状があるとオミクロ…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/16(水) 17:38:11 

    花粉症になる人の特徴ってなんだろう
    遺伝?

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/16(水) 17:41:02 

    >>58
    じゃあ関係なさそうね。

    >花粉症の人は普段から免疫力が活発なので、さまざまな病気に対する抵抗力も強いのではないかと思われるような研究結果ですね。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/16(水) 17:41:04 

    花粉症がひどい時は(薬も効かないレベル)いっそ殺してくれ!って思うくらい辛いから、ちょっと長生きするくらいなら花粉症ない方がいいわ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/16(水) 17:41:12 

    花粉症なし・風邪ひかない・高熱出たことない・インフルかかったことない私は短命なんか

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/16(水) 17:41:19 

    広島に転勤してた時は花粉症落ち着いてたのに、奈良に帰ってきたら目だけでなく喉までやばいけど…やっぱり奈良って杉多いのかな…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/16(水) 17:42:51 

    >>23
    何十年寿命が縮んでも花粉症は嫌
    花粉症なのに死なないなんて罰ゲームすぎる

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/16(水) 17:42:57 

    こんなクソみたいな世の中で長生きしてもねぇ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/16(水) 17:43:39 

    >>66
    微熱、くしゃみ、頭痛、喉の違和感で絶対にコロナだと思って検査したら花粉症だったわ、去年まで平気だったのにw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/16(水) 17:45:13 

    90の祖母が春に鼻水と涙出るって言いながら花粉症じゃないって言い張ってる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/16(水) 17:45:24 

    >>7
    記事の意味理解出来てる?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:57 

    花粉症だけならいいけど大体の人は食物アレルギーやらなんやらもくっついてくるから普通にアナフィラキシーショック起こして助からないこともありそう。
    アラサーまで検査せずにきたけど妹がアナフィラキシーショック起こしてるから私も調べといた方がいいかなと思って数年経ったわ。
    父はバラ科の果物全滅だし、私も怪しい。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:23 

    >>1
    そうだと思ってた。免疫機能の過剰反応、おかしな動きしてる奴いたら皆殺しにしてるもん。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/16(水) 17:59:30 

    大府に住んでるけど医者に免疫力が弱ってるから
    花粉症のアレルギーが出るって言われたんだけど
    花粉症は免疫力高いとなるのか弱いとなるのかどっちなの

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/16(水) 18:01:07 

    >>1
    小さい時にウイルスにさらされる環境にあるとウイルスに敏感、強い体質に。
    花粉、ハウスダスト、動物の毛などアレルギー物質にさらされる環境にいるとアレルギーに強い体質になる。
    だから花粉を異物として反応してしまうアレルギー体質の人は小さい時に清潔すぎる環境にいた人。
    ハウスダスト、猫の毛には弱いけど花粉は大丈夫な私はどうなるんだ??

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2022/02/16(水) 18:01:11 

    花粉症で苦しむ期間伸びるじゃん

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/16(水) 18:02:07 

    子供の頃からの筋金入りの花粉症ですが長生きしたくありません

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/16(水) 18:03:22 

    自己免疫性疾患とかどうなんだろう
    免疫力強すぎるのもなんとなく怖い

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/16(水) 18:03:38 

    やった、勝ち組

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/16(水) 18:08:39 

    >>4
    同じく。
    花粉に苦しまないで太く短く生きたい。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/16(水) 18:09:02 

    >>37
    鼻かむ音も気持ち悪い

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:17 

    いえい
    俺花粉症🎄🌁😷

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2022/02/16(水) 18:14:34 

    でもタバコ吸ってたらリスクは高いと思うよ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/16(水) 18:16:21  ID:k7Y5chvjmI 

    >>1
    私、重度の花粉症で27歳の時、子宮頸がん。
    母、重度の鼻炎持ちで子宮体癌ステージ4。
    花粉症だからって安心しないで定期検診をして欲しいな。
    早期発見して切除できれば癌でも完治したりするから。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/16(水) 18:16:52 

    >>9
    ね、偶然じゃね?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/16(水) 18:17:50 

    常に鼻や喉の粘膜が荒れてるのに、免疫力高いってあるの?
    防御力手薄感しかないんだけど。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/16(水) 18:21:01 

    母が花粉症
    長生きして欲しい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/16(水) 18:23:02 

    花粉症によるストレスはありそう。一生続くものだと思うと花粉症の人は大変だよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/16(水) 18:24:28 

    >>6
    死という概念すら平等じゃなくなりそうじゃない?

    内閣府のムーンショット計画みたいに、もう脳だけ残して身体はいらないみたいな。

    コールドスリープとかやってるところあるし。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/16(水) 18:24:33 

    >>1
    日本人の三大死亡理由を除いて調査して何の意味があるの?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/16(水) 18:25:50 

    >>9
    副交感神経が優位だとアレルギーになりやすい
    交感神経が優位だとガンになりやすい
    とは見たことがある
    バランスが取れてるのが一番だけどね

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/16(水) 18:44:15 

    花粉症は加齢と共に無くなると聞いたけど
    これはどーなの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/16(水) 18:46:01 

    免疫の病気で花粉症なんですけど、

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/16(水) 18:48:00 

    不快なまま長生きとか…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/16(水) 18:49:10 

    朗報なのかよくわからない
    長生きってしたいもんなのかな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/16(水) 18:50:29 

    例えとしてよくその人の許容量がコップから溢れ異物を追い出そうとして鼻炎等の症状が出るのが花粉症、だからその人の持っている免疫力が追い付かないってことだと思ってた
    それは免疫力が活発ってことだったの?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/16(水) 18:50:42 

    >>1
    そうなんだ
    どっちかというと鼻詰まって息できないから短命な気がしてたけど
    でも長生き特にしたくないんよね

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/16(水) 18:54:13 

    >>43
    偶然かもしれないけど、私も花粉症になって5年間一度も風邪ひいてないです!
    それまでは年に2〜3回は風邪ひいてました。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/16(水) 18:58:52 

    別にいつかは死ぬんだから。
    花粉症だけど80くらいで死にたいよ私は

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/16(水) 19:03:05 

    >>1

    死亡リスク…
    ってさw

    生き物は必ずしぬのに死亡リスクが低いっておかしくない?
    死の何かしらの環境を特定して『この病気での死亡リスクがー!』

    っていうなら判るけれども
    理由として免疫が過剰だから普段の抵抗力や免疫力が高いので
    それらが原因の病気による死亡リスクが低い

    ってこと?


    しかしここに書かれてあるのは脳卒中や心臓病だと挙がってるよね?

    免疫関係ないじゃない


    アルコールやアセトアルデヒドなど化学物質に対する分解能力のない代りに花粉とか自然なものには強いのね

    アルコール耐性ない人はウィルスにも強いのは知られているじゃん!



    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/16(水) 19:04:20 

    >>43 >>1

    遺伝子の水平伝播が起こっているのかな?



    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/16(水) 19:11:22 

    だからかー。
    花粉症の息子、ワクチン打ってもなんの副反応も無し。とにかく病気になっても一日熱出たら終わり!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/16(水) 19:15:07 

    花粉症は子供の頃から酷いけど、
    そう言えばワクチン打たなくてもコロナも
    インフルエンザにもかかったこと
    ない。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/16(水) 19:19:40 

    >>100
    否定的な意見ばっかだけど私には朗報。
    長生きしたくないって言う人多いけど実際に
    病気になれば病院行って治療するじゃん

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/16(水) 19:20:52 

    >>1
    長生きする経済力ないよ。
    花粉症だし困るな。
    それじゃなくてもうちは遺伝的に女性は長生きの家系なのに。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/16(水) 19:24:05 

    >>66
    アレルギーのお薬飲んでても喉の奥と耳の奥が痒いから絶対にスギ花粉症だと思ってたけどこれはオミクロンなのか、、、

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/16(水) 19:31:47 

    >>3
    申し訳ねえ!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/16(水) 19:36:15 

    花粉症ないうちのばあちゃん、今年90才…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/16(水) 19:53:01 

    >>4
    私も、ただでさえ長生きしたくないのに、花粉症で苦しみながら長生きなんて地獄だけど、幸い花粉症じゃないので、ホッとしてる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/16(水) 20:11:32 

    うちの父が花粉症持ちだけど、父方の祖父母が両方とも早死にしてるので話半分に聞いておきます。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/16(水) 20:20:21 

    頑なに花粉症じゃないって思い込んでる人はどうなる?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/16(水) 20:29:19 

    >>22
    横だけど、仕方なかろうが何だろうが聞いてる方のストレスは半端ないよ
    イヤホンしてる人とか自分では聞こえないからかすんごい音ですすってるしね
    直接文句言ったり危害を加えるわけでなく黙って耐えてる人に「仕方ない」と開き直るとか出す音だけでなく心も汚いんだね

    +3

    -6

  • 118. 匿名 2022/02/16(水) 20:36:29 

    花粉に苦しめられてろくに頭も働かない数ヶ月×毎年を鑑みれば、実際に“生きた時間”は花粉症じゃない人の方がマシな気がするけどね。。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/16(水) 20:50:40 

    早く死にたいのに最悪

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/16(水) 20:57:38 

    コロナにならないよ免疫力あるのかな

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/16(水) 21:19:55 

    >>7

    n=1の法則

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/16(水) 21:24:31 

    花粉症の人はビタミンD不足なので、サプリメントのビタミンD飲んでみて下さい。私と小学生の娘、飲んでから花粉症の症状なくなり、かなり快適です。ぜひ試してください。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/16(水) 21:33:49 

    今年花粉症の症状まだ出てないんだけど九州もう花粉飛んでるよね?
    いつもならとっくに鼻にきて鼻閉で薬飲んでも眠れないくらいなんだけど全然鼻通ってる
    花粉症になってからこんなの初めて
    これってコロナとかワクチンと何か関係あったりする?
    勘繰りすぎ?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/16(水) 21:37:28 

    >>3
    上司が年中鼻かんでる。
    噂では花粉症らしいけど、こっちにしてみりゃ花粉症なのか風邪なのか、はたまたコロナなのか分かったもんじゃないし、至近距離デスクでのズビズビ音だけならまだしも、鼻かんだあとノー手洗いでの書類パス、ノーマスクくしゃみ、鼻かみティッシュ満杯のゴミ回収…
    こっちがストレスでやられるというのはすごい分かる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/16(水) 22:07:34 

    単に花粉症とか一病ある人で日々体調に気を付けて
    生きてる人と、そうでない人の違いでは?
    食事片寄ると余計にひどくなるし。
    コロナでもいわれてたけど、マスクの付け方からして
    違う。浮いてたら花粉入ってくる。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/16(水) 22:10:04 

    >>1
    花粉症先日やばくて、1日で多分100回くらいくしゃみしたかもしれない。めっちゃ疲れてネットで検索したら、一回のくしゃみで3キロカロリー消費するとかいてあった。
    本当につらい。ひどい日と全くない日がある理由もわからない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/16(水) 22:26:04 

    免疫療法で花粉症治したんだけど、その場合は花粉症じゃない人に入るのかな?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/16(水) 23:22:52 

    >>43
    花粉症じゃないけど大人になって熱出した事ない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/16(水) 23:24:13 

    2月過ぎたらそろそろ症状来るのに今年は来ないな。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/16(水) 23:49:28 

    >>9
    私はアレルギー体質で、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、ハウスダストに反応するけど、花粉にはまだ反応してません。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/17(木) 01:40:28 

    >>6
    みんな必ず死ぬのに死亡リスクが21%低いの意味がわからないよね
    特定の病気に罹る割合が21%低いならわかるけど

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/17(木) 05:45:04 

    >>1
    長生きのトピだと死にたい死にたい長生きしたく無いと喚くだけのバカが多いw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/18(金) 15:34:40 

    >>114
    もしかしたら明日発症するかもよ?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/19(土) 00:31:32 

    >>23
    ほんとそれだよね
    命短くて、花粉症なし
    これでいいです
    重症花粉症一患者

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード