ガールズちゃんねる

本当にいい美容液は2000円〜でもある。おすすめ3つを、かずのすけが選出

353コメント2022/03/16(水) 10:32

  • 1. 匿名 2022/02/14(月) 21:25:24 

    本当にいい美容液は2000円〜でもある。おすすめ3つを、かずのすけが選出 | 女子SPA!
    本当にいい美容液は2000円〜でもある。おすすめ3つを、かずのすけが選出 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    「自分に合った化粧品を選べば肌は変わります」 そう語るのは、美容化学者のかずのすけさんです。化粧品に含まれる成分を読み解いて、肌に合ったものを選べるように、分かりやすく解説してくれるYouTubeやブログが大人気! 美肌・美容に関する豊富な知識で、目の肥えた女性から圧倒的支持を得ています。


    以下抜粋
    「価格適正ということを考えると、どう頑張っても化粧品で1万円を超えるものでコスパがいいという表現ができるものは私の中ではほとんどありません。十分な効果が期待できるコスパのいい商品は2,000円~5,000円くらいの価値に収まるものが多いです。

    化粧品の価格とクオリティは正比例の関係ではないと考えています。よくわからないからとりあえず高いものを買っておこうという考えはオススメしません」

    ●メラノCC「薬用しみ集中対策プレミアム美容液」 20ml・1,628円/ロート製薬

    〈ポイント〉
    ・ピュアビタミンC有効成分でピリドキシン塩酸塩配合
    ・アラントイン配合で肌荒れ帽子機能が高め
    ・メラニンを抑制してターンオーバーを活性化する

    ●シェルシュール「モイスチャーマトリックスIS」 30ml/4,400円/DSR

    〈ポイント〉
    ・ヒト型セラミドが5種類複合的に配合
    ・ベースに入っている成分は、グリセリン、プロパンジオール
    ・天然保湿因子やヒアルロン酸なども入っていて低刺激構成

    ●エリクシール「スポットクリアセラム WT 医薬部外品」 22g・4,950円/エリクシール

    〈ポイント〉
    ・3つの有効成分で美白効果を促進
    ・肌荒れを予防する作用がある
    ・純粋レチノール自体が合わない方は注意

    +49

    -104

  • 2. 匿名 2022/02/14(月) 21:25:55 

    こんなんステマかなんかやん

    +598

    -23

  • 3. 匿名 2022/02/14(月) 21:26:43 

    美容化学者ってなんなん

    +375

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/14(月) 21:27:01 

    ガチの一般人の口コミ以外信用できない
    インスタグラマーとかユーチューバーとかはもちろんだけど
    有名な女優さんですら
    使ってないのに宣伝ばっかり

    +689

    -13

  • 5. 匿名 2022/02/14(月) 21:27:41 

    トピタイおかしいでしょ、これ
    2,000円~って青天井じゃん
    ~5,000円にした方がよくない?

    +555

    -4

  • 6. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:03 

    〜2000円だと思って開いてしまった

    +507

    -5

  • 7. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:07 

    あら、かずのすけさんのトピが立つなんて。
    肌弱いから成分詳しく解説してくれるから助かる。
    シャンプーも分かりやすくて良かった。
    トリートメントとパックが同じ成分なんて全然知らなかった。

    +194

    -97

  • 8. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:15 

    かずのすけ誰だよ
    こんなのより企業の研究者を信じるわ

    +278

    -68

  • 9. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:16 

    美容液で何かを実感したことがない…

    +254

    -8

  • 10. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:22 

    かずのすけって誰?
    有名な人なの?

    +137

    -13

  • 11. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:32 

    針がついてるシートみたいなやつ、使ったことある人いない?

    +7

    -6

  • 12. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:38 

    こういうの意味あるの?何もしてない男性の方が肌がきれいなこともあるし

    +20

    -9

  • 13. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:39 

    メラノCCは、何本使っても今あるシミには効きません

    +426

    -13

  • 14. 匿名 2022/02/14(月) 21:29:09 

    美容液まで手が回らなかったりするんだけどやっぱ必要?

    +30

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/14(月) 21:29:35 

    肌荒れ帽子機能⁈

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2022/02/14(月) 21:29:37 

    メラノccたまたま見かけて安かったからダメ元で買ってみたけどわたしには合ってた

    +175

    -8

  • 17. 匿名 2022/02/14(月) 21:30:03 

    見てきたけど、化学者でも何でもないやん。

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/14(月) 21:30:06 

    ~2000円じゃないの?泣くよ?

    +39

    -5

  • 19. 匿名 2022/02/14(月) 21:30:08 

    帽子機能…

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/14(月) 21:30:14 

    すみしょうは化粧メーカーで開発してたから
    わかるけどコイツは素人では?

    +160

    -24

  • 21. 匿名 2022/02/14(月) 21:30:31 

    本当に良いなら2000円て安いわ

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/14(月) 21:31:54 

    ステマが続きますから信用しないで下さい

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2022/02/14(月) 21:32:26 

    昨日からこれ使い始めてみたところ。
    1,430円だった。
    効果あるかなー。
    本当にいい美容液は2000円〜でもある。おすすめ3つを、かずのすけが選出

    +102

    -5

  • 24. 匿名 2022/02/14(月) 21:32:44 

    意外と可愛かった 笑
    本当にいい美容液は2000円〜でもある。おすすめ3つを、かずのすけが選出

    +42

    -146

  • 25. 匿名 2022/02/14(月) 21:32:59 

    この人がるじゃ嫌われてるっぽいけど、単なるインフルエンサーとかよりは化学知識ある分、信用出来る

    +256

    -44

  • 26. 匿名 2022/02/14(月) 21:33:00 

    かずのすけ、すみしょう、友利新さんあたりはたまに見る

    +188

    -9

  • 27. 匿名 2022/02/14(月) 21:33:10 

    アルビオン使い始めたら乳液先行だからか、美容液まで使わないとなんか終わった気がしなくなっちゃった。

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/14(月) 21:33:37 

    >>13私も。シミには効果なかったけど、毛穴は小さくなった

    +154

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/14(月) 21:34:58 

    雪肌精

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/14(月) 21:35:03 

    2000円なら買えそう…と思って開いたら、予想外に高かった…メラノCCはすでに持っているし

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/14(月) 21:35:10 

    メラノcc使ったらヒリヒリしたんだけどあれ何?

    +47

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/14(月) 21:35:12 

    >>26
    全く同じ3人を見てるw面白いのよねお話自体も。

    +94

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/14(月) 21:35:19 

    >>15
    怖い帽子ですな。
    静電気バチバチとか?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/14(月) 21:35:20 

    >>13
    今あるシミは美容液じゃ無理よあくまで予防

    +199

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/14(月) 21:35:25 

    細かいことだけど、肌荒れ帽子ってw誤字ってると一気に説得力がなくなるように思ってしまう。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/14(月) 21:36:18 

    デパコスをバンバン使ってるインスタグラマーがプチプラスキンケアをさも愛用してるかのように紹介してると萎える
    仕事なのはわかってるけど

    +104

    -4

  • 37. 匿名 2022/02/14(月) 21:36:27 

    オールインワンで2000円ので、良い品お願いします。

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2022/02/14(月) 21:36:34 

    ナイアシンアミド入っててコスパいいやつ教えてください

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2022/02/14(月) 21:36:35 

    メラノCC何回か使ってみたけど、ニキビ出来るんだよね

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2022/02/14(月) 21:37:30 

    美容液使ってないけど全く問題ない

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/14(月) 21:37:36 

    >>11
    見たことならある
    なんか目元のやつだよね

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/14(月) 21:37:50 

    美容院もあれだけど、導入液?って必要?

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2022/02/14(月) 21:38:16 

    >>26
    チョイスが全く同じ、私もその3人のYouTubeばっかり見てる(笑)
    結構分かりやすいから、かずのすけと友利先生の本はとりあえず買って読んでる

    +84

    -6

  • 44. 匿名 2022/02/14(月) 21:38:24 

    この人って敏感肌かアトピー肌じゃなかった?
    その割に刺激物をオススメするのね
    というか、ケアセラ信者だからなのかロート製薬が好きなのね

    +43

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/14(月) 21:38:32 

    >>13
    基本シミに効くってヤツは、今あるシミを消すんじゃなく、予防効果でしょ?
    今あるシミが化粧品で消えるなら、レーザー治療とか要らないし。

    +273

    -6

  • 46. 匿名 2022/02/14(月) 21:38:34 

    >>14
    個人的には乳液抜いて化粧水→美容液→クリームの方が調子いい

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2022/02/14(月) 21:38:51 

    メラノCCは使った時期があるけど肌荒れがひどくなってやめた。
    個人的には良いとは思えなかった。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/14(月) 21:38:55 

    若い頃は背伸びしてデパコス美容液使ってたけど、結局ブランド料かなと思ってドラッグストアでは高めのものを使うようになった。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/14(月) 21:39:00 

    かずのすけとか全く信用できない。
    メラノCCは好きだけど笑

    +57

    -17

  • 50. 匿名 2022/02/14(月) 21:39:30 

    >>41
    そーそー
    目元に貼るやつ
    針で穴あけて美容液浸透させるって原理みたいなんだけど、地味に高いからね…

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2022/02/14(月) 21:39:37 

    メラノcc数本使ったけどべつになんのへんかもなかったよ

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/14(月) 21:39:48 

    Twitterでえりりん先生に医者マウント取られた人か

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2022/02/14(月) 21:39:58 

    >>38
    やっぱ極潤の赤じゃない?

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/14(月) 21:40:02 

    メラノCCずっと使ってたけど全然良さがわからなかった

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/14(月) 21:41:56 

    >>13
    むしろエスティローダーの美容液毎日使ったら2週間くらいでシミ消えたよ
    メラノCC1年半使ってもシミ消えなかったのに

    ステマみたいに言うけど多分私の肌質がエスティローダーの美容液合ってたんだと思う
    すっごい高いけど

    +26

    -40

  • 56. 匿名 2022/02/14(月) 21:42:12 

    >>9
    私も
    肌弱いから荒れちゃったりするし
    結局今ワセリンだけに落ち着いてるけどなんのトラブルもなくいい感じ

    +39

    -4

  • 57. 匿名 2022/02/14(月) 21:42:53 

    >>13
    何で私、責められてんの?
    効くと勘違いしてる一部の人に向けて書いただけなんだけどww

    +14

    -64

  • 58. 匿名 2022/02/14(月) 21:42:53 

    たしかに5000円近辺ほコスパいいなって感じするやつ多いわ。エトヴォス、トゥヴェール、あと個人的にオザキコスメとか…!もっと安くてもいいやつがあるのはわかるんだけど、肌弱めだからどうしてもプチプラすぎると地雷踏むことがる。

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2022/02/14(月) 21:42:56 

    >>18
    シワができちゃうからふんばるのよ!

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/14(月) 21:42:57 

    一番効いたのは〜2万位のクリームだった

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/14(月) 21:43:51 

    言い方悪いかもしれんけど男にすすめられても欲しくならない

    +54

    -8

  • 62. 匿名 2022/02/14(月) 21:44:20 

    >>6
    わたしもそう思ったから、2000円以上の情報は要らないって脳が判断した。

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/14(月) 21:44:46 

    メラノCCの相性かわたしの肌の相性かわかんないけど菊正宗の化粧水の後にメラノだと翌日の調子が良くて、極潤化粧水の後にメラノつかったらびっくりするくらい荒れた

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/14(月) 21:46:52 

    >>38
    The Ordinaryはどう?
    輸入品だから届くまで時間かかるけど

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2022/02/14(月) 21:47:35 

    メラノccめちゃくちゃ荒れた
    皮がめくれてヒリヒリ
    体質的に合わなかった

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/14(月) 21:49:13 

    >>13
    マジで一切効かないんだけど、2年以上使ってる

    +58

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/14(月) 21:49:22 

    20代半ばの時にアンチエイジング用の美容液使ってたのはもったいなかったなと思う

    +9

    -4

  • 68. 匿名 2022/02/14(月) 21:50:00 

    >>10
    本屋でイベントしてた。プロデュースの化粧品つきかなんかで

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/14(月) 21:50:09 

    >>2
    ステマならステマって書いて欲しいよね。騙そうとしてるのかなって買いたくなくなる

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/14(月) 21:50:27 

    >>38
    魔女工場
    1回3.4滴だからすごいもつ

    +11

    -5

  • 71. 匿名 2022/02/14(月) 21:51:45 

    >>50
    あれって浸透っていうより、治癒力使ってコラーゲン作らせるのかと思ってたんだけど違った?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/14(月) 21:52:01 

    >>50
    怪しすぎる…日本製なのかな?

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2022/02/14(月) 21:52:16 

    >>51
    私もー
    LDKって雑誌で毛穴に効くって書いてあったから
    1年くらい使ったけど変化なし

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/14(月) 21:52:55 

    >>28
    私も毛穴のために使ってる。オバジ使ってたんだけど、お金ないからこっちに変えたけどなかなかいい

    +31

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/14(月) 21:54:26 

    メラノCC使ってるけどニキビ予防には効いてる気がするから続けてる。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/14(月) 21:54:48 

    メラノcc2本使い続けたけど何も起きなかったよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/14(月) 21:54:49 

    >>52
    えっ何があったの
    えりりんは時々みてる

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2022/02/14(月) 21:54:53 

    >>31
    なんかピリピリと温かさを感じるよね。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/14(月) 21:55:06 

    >>33
    毛根ごと持っていかれそうで怖いw

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/14(月) 21:56:10 

    >>37
    アクアレーベルいいですよ♪

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/14(月) 21:56:12 

    >>61
    トピタイの人かわからないけど、理系男子が白衣着て説明してるのが、成分から企業側の意図とか期待できる効果を説明してるだけで、いまいち信憑性に欠ける。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/14(月) 21:56:36 

    >>25
    この人のオススメで合うもの 結構あったから、私は信用してる。

    +80

    -10

  • 83. 匿名 2022/02/14(月) 21:56:44 

    >>37
    無印のエイジングケアのやつ良いよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/14(月) 21:56:50 

    私は貧乏なのでちふれの美容液使ってる

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/14(月) 21:57:39 

    >>16
    どんな効果がありましたか?購入迷ってるので差し支えなければ教えてください

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/14(月) 21:58:27 

    この人のオススメいまいち。やっぱ好きなデパコス買うわ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/14(月) 21:58:30 

    乾燥肌と毛穴が気になる人は何を使えばいいんですか?
    プチプラで…

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/14(月) 22:01:11 

    >>13
    そこら辺を勘違いしてる人多いけど、美容液はあくまでも肌の表面に出ないよう予防として使うものであって、既に出来てるシミはレーザーとかで取らない限り美容液なんかじゃ消えない

    エイジングの効果実感を得るのは月日を重ねてからで、今すぐに得られるものじゃない

    +134

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/14(月) 22:01:47 

    >>26
    すみしょう、友利先生は見てる。
    残りの人はちょっと商売っ気が強いし、Twitterでベビーオイル洗顔とかお薦めしてるきな臭い人たちとつるんでるのであんまり良いイメージない。
    フォロワー増やすためならそういうのも有りな人なんだなって。

    +60

    -3

  • 90. 匿名 2022/02/14(月) 22:01:48 

    >>1
    一番上のやつ使ってるけど
    効果があるかどうかはわからない(笑)

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/14(月) 22:01:49 

    >>27
    乳液先行続けてると独特の肌になるらしいね。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/14(月) 22:02:40 

    >>72
    日本製も出てきたけど韓国の方が発祥なのかな?向こうがだいぶ先に出してた。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/14(月) 22:02:59 

    >>9
    の割には美容液って高いよね。
    一万超えとか普通。。

    +49

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/14(月) 22:03:20 

    >>1
    この中ならエリクシールしか…

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/14(月) 22:03:24 

    >>13
    そもそも効果が確実に出るものは作っちゃいけないのよ

    +75

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/14(月) 22:03:29 

    >>37
    極潤のエイジングケア
    本当にいい美容液は2000円〜でもある。おすすめ3つを、かずのすけが選出

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/14(月) 22:04:09 

    >>26
    私も、友利さんは見てる

    +35

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/14(月) 22:04:20 

    >>31
    ビタミンCの美容液とかでもなること多いよ!
    ビタミンCが元々刺激が強くて乾燥もしやすいから、保湿は念入りに。

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/14(月) 22:05:23 

    >>38
    無印?
    なお効果

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2022/02/14(月) 22:06:24 

    これ2本目。LDKで絶賛されてたから買ってみた。
    鼻の毛穴がマシになったような…
    でも肌改善でフォトフェイシャルしたり洗顔変えたり色々したから実際何が効いたかわからない。

    コスデコのリポソーム買うか悩んでるけど高いよねー

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/14(月) 22:06:41 

    >>25
    単なるインフルエンサーよりは詳しいと思うけど、医師ではないから医師の話聞いた方が正確で早い。
    美容科学者?とか肩書きが怪しいので、皮膚科医のアカウントからもちょこちょこバッシングされてたよね。

    +22

    -21

  • 102. 匿名 2022/02/14(月) 22:07:13 

    >>25
    シャンプー成分の検索したら結構この人のサイト出てくるね
    時々参考にしてシャンプー選んでる

    +29

    -4

  • 103. 匿名 2022/02/14(月) 22:07:18 

    >>13
    かぶれて悲惨な状態になって皮膚科通った。
    内服ステロイド処方されるほど酷かった。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/14(月) 22:07:20 

    >>53
    >>64
    >>70
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/14(月) 22:07:34 

    >>99
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/14(月) 22:07:35 

    メラノCC、ビタミンC系は酸化防止になるから、即効性はないけど、毛穴の凸凹の防止になるとは言われてるよね。
    よくニキビに効いたって書いてる人いるけど、あれは皮脂の酸化を遅らせた結果なのでは。

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2022/02/14(月) 22:07:48 

    >>100
    画像載せ忘れ。
    他の色も気になってるけど、とりあえずビタミンCリピートしてる。
    本当にいい美容液は2000円〜でもある。おすすめ3つを、かずのすけが選出

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/14(月) 22:11:22 

    >>1
    2000円以上だったら、そりゃうん十万円のスキンケア使うのが1番やん
    紹介してきてる奴全部雑魚やん

    +9

    -12

  • 109. 匿名 2022/02/14(月) 22:12:29 

    この人はガチで胡散臭いし信者が居るのも(笑)

    +11

    -9

  • 110. 匿名 2022/02/14(月) 22:13:03 

    >>13
    キャンプで火が飛んで痕になって黒くなった所は効果あって消えたけど本当のシミは消えないのか。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/14(月) 22:13:16 

    >>25
    早速騙されてる人いてわろた

    +22

    -21

  • 112. 匿名 2022/02/14(月) 22:15:05 

    かずのすけって普通にシュウウエムラのクレンジングオイルとか高いのもオススメしているよね
    確かアイクリームは高いのをオススメしてた

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2022/02/14(月) 22:15:29 

    シェルシュールって知らないなと思って@コスメみたら口コミの半分以上がモニター(買ってない人)だったw

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/14(月) 22:16:10 

    かずのすけが、オルビスのアイクリームがナイアシンアミドが入っているから良いって言っていたから使っているけど、イマイチ効果がわからない

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2022/02/14(月) 22:17:01 

    化粧品でしみそばかすは消えないから、乾燥せずに潤って崩れなければOKだと思う。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/14(月) 22:17:04 

    >>57
    www

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2022/02/14(月) 22:18:17 

    石鹸で落ちる日焼け止め下地が本当に石鹸で落ちるか検証しているのを見たことある

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/14(月) 22:19:10 

    >>13
    ニキビ予防に使う分には満足してる。シミは諦めてる

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/14(月) 22:20:11 

    私が成分気にするから、何年か前に一時期かずのすけにはまっていたことあったな〜

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/14(月) 22:22:03 

    >>26
    私も
    3人ともエリクシールとかメラノccとかの同じ商品の解説で褒めている部分が似てる
    ただかずのすけは敏感肌の視点で語るから刺激強めな商品はあまりすすめないけど

    +47

    -2

  • 121. 匿名 2022/02/14(月) 22:22:15 

    この人、肌からビタミンCは絶対に吸収されないって言っていたのに、何故かメラノC Cだけ激推しなんだよね。
    ステマだと思ってる。

    +14

    -6

  • 122. 匿名 2022/02/14(月) 22:24:28 

    >>25
    結構ガルにいるけど知らんなこの人

    +7

    -7

  • 123. 匿名 2022/02/14(月) 22:25:26 

    安いのでもいいと思うけど、Z世代海外イケメンアーティストに恋が美容液なってるのある
    色気が凄いセクシーな人ってほりが深い

    +1

    -8

  • 124. 匿名 2022/02/14(月) 22:30:13 

    >>10
    美容系のYouTuberだよ。化粧品開発なんかもしてる人。

    +48

    -6

  • 125. 匿名 2022/02/14(月) 22:31:35 

    >>26
    観てる人が全く一緒だったwww

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/14(月) 22:32:32 

    >>1
    メラノCCの美容液、自称美容家YouTuberとか成分分析系のYouTuberがこぞって絶賛するから使ってみたけど
    塗った瞬間から皮膚が赤くなって熱をもった感じになる(痛みや痒みはない)
    でもあまりにも絶賛するから、一時的なものでそのうち赤くならなくなるかなって思って続けてたら
    赤くなるのはマシになってきたけど、なんか皮膚がドス黒くなってきてさすがに怖くてやめた
    どの人も絶賛するから、いいものではあるんだろうね
    ドス黒くなったのを越えたら綺麗になるのかなあ、、、勇気がでない

    +7

    -13

  • 127. 匿名 2022/02/14(月) 22:34:30 

    >>37です。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/14(月) 22:35:10 

    結局は自分の肌に合うかどうか

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/14(月) 22:36:48 

    >>71
    美容鍼みたいな感じかな

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/14(月) 22:37:14 

    化粧水のみでケアしたり顔をささっと洗うだけの男だよ

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2022/02/14(月) 22:37:16 

    >>25
    そうそう成分が得意分屋で化粧品の分析している人ですよね。確か大学院まで出ている人だったと思う。プチプラコスメ買う時で似たような製品でどちらを買うか迷った時にヒントにさせてもらっています。

    その辺のインフルエンサーよりも医者寄りで、化学的に説明してくるから下手すると医者が出版しているような素肌綺麗にする本よりより詳しかったりする。

    +9

    -28

  • 132. 匿名 2022/02/14(月) 22:38:26 

    メラノccとエリクシールは美容系の人結構おすすめしてて買ったけど、あまりにも多くの人にお勧めされてるとやっぱり良いのね!っていうよりこれって…感じになる。
    ちなみにメラノccは効果は可もなく不可もなく。容器が使いにくい。
    エリクシールは連続して付けたら頬がガサガサし始めたので間隔あけてる。レチノール合う人には良いのかな?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/14(月) 22:40:24 

    >>1
    高い美容品の方がいいんだね

    +5

    -5

  • 134. 匿名 2022/02/14(月) 22:40:42 

    メラノCCとエリクシールを使って被れましたけどね

    皮膚が弱い方は使えませんよ

    +5

    -9

  • 135. 匿名 2022/02/14(月) 22:41:19 

    >>126
    それは肌に合わないからやめた方が良いよ。
    肌を刺激してシミになる可能性もある。
    自分は効果感じなかったけど全く刺激も無かったよ。

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/14(月) 22:43:38 

    >>31
    もしかして敏感肌?ビタミンC系のスキンケアは敏感肌は刺激になったりするから気を付けたほうがいいよ

    私もメラノccで肌がむずむずして痒くなって使えなかった

    +32

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/14(月) 22:44:22 

    メラノCC、しょっちゅうこういうランキングに出てるから案件なんだろなー

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2022/02/14(月) 22:47:52 

    >>13
    シミには一切効かなかったけど、生理前に出来る口周りのニキビとか肌荒れがなくなった
    生理前だとどの化粧水でもピリピリするのが、なんでかこれだけ使えたからとりあえず塗ってたのも大きいかも

    +60

    -2

  • 139. 匿名 2022/02/14(月) 22:49:37 

    スキンケアで効く成分や効果なんて微々たるもので、好みのステクチャーや香り使用感で選んでる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/14(月) 22:53:49 

    >>16
    プレミアムの方?

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/14(月) 22:56:05 

    >>74
    すみしょうさんがオバジの20?真ん中のやつ使うならメラノCCプレミアムと変わらないみたいな事言ってたような。

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2022/02/14(月) 23:01:41 

    エリクシールのスポットセラムは確かにいい。
    目元にうっすらできたシミに効いた。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/14(月) 23:03:10 

    >>4
    アフィ以外の目的(美容好きやは備忘録)でやってるブログかSNSは信用してる

    +7

    -7

  • 144. 匿名 2022/02/14(月) 23:03:32 

    >>37
    オルビスのルシェルシェ。たしか2000円台だったはず。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/14(月) 23:04:40 

    >>10
    化粧品の成分でググるとこの人が出てくる
    研究者でも科学者でも医学者でも無い人

    +43

    -2

  • 146. 匿名 2022/02/14(月) 23:05:05 

    >>91
    どんな感じなの?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/14(月) 23:12:18 

    なにこの宣伝トピwww

    広告費特別枠wwww

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/14(月) 23:20:55 

    >>57
    確かに、メラノCCってCMがそんな感じだもんね。
    シミのある男性が使い始めて綺麗になってた様な記憶がある。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2022/02/14(月) 23:22:27 

    がるってかずのすけ信者多いんだ
    なんかショック

    +3

    -12

  • 150. 匿名 2022/02/14(月) 23:24:26 

    >>108
    コスパって言うてるやん!

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/14(月) 23:25:23 

    パッケージがダサいし気分があがらない、
    高いモノは香りやテクスチャーも良く、無意識に丁寧にリラックスしながら心にも働きかけてくれる。
    それに効能だって違うよ。
    SK-IIを半年使いつづけたけどうっすらあった額の皺なくなってきたし、肌が安定してる。スペシャルケアにクレドポーのラクレーム使うと翌朝ふっかふか。生理前にニキビ出たらアルビオンのスキコンが効果あり。
    いま37歳だけど、安めの使ってた20代前半より肌落ち着いてる。皺などないのも25くらいからスキンケアにお金かけてるからね。

    +2

    -12

  • 152. 匿名 2022/02/14(月) 23:26:00 

    >>96
    いいんだけど、ベッタベタになるー💦

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/14(月) 23:27:28 

    >>8
    でもこの人のyotube見てたら手がものすごく綺麗なんだよね
    カメラに寄ってクリーム手に塗って見せたりするんだけど透き通るようなの
    アトピーには見えない
    ちゃんと手入れしてると男性でもこんなに綺麗なんだと思って
    若い頃の私バカヤローだわ

    +53

    -9

  • 154. 匿名 2022/02/14(月) 23:29:15 

    この人日焼け止めのSPFが重ね塗りするほど増えるって言ってた人だっけ?
    進めてる商品に良いものもあるんだろうけど、胡散臭いし最終的に自分の商品を売りたいのが透けて見えるわ

    +6

    -6

  • 155. 匿名 2022/02/14(月) 23:29:53 

    >>25
    見てきたけどエビデンスに沿って話してるから説得力ある。
    自分のプロデュースばかり紹介するわけじゃないし。
    アトピーだったっていうところが改善したくて勉強始めたという理由で納得。
    自分でオタクだと言ってた

    +55

    -7

  • 156. 匿名 2022/02/14(月) 23:30:00 

    >>151
    娘がいるけどスキンケアとヘアケアにはお金かけろと伝えたいもん!
    まだ小学生だからいまはお風呂あがりにベビー用クリームを塗ってるけど、中学くらいになったらアルビオンのエクサージュぐらいの価格帯のを買ってあげたい。そうやって自然と美意識高くなってほしい。

    +3

    -22

  • 157. 匿名 2022/02/14(月) 23:33:46 

    >>25
    敏感肌向けの話が多くて参加になる。
    商品使っただけの感想とかそんな個人的な意見だけじゃなくて成分の特徴や効能を説明してくれるからすごく勉強になってる。
    薬機法のルールもこの人のYouTubeで知った。
    自分に合うもの合わない物を見極める力が出来たからか、肌荒れが少なくなった。

    +31

    -2

  • 158. 匿名 2022/02/14(月) 23:41:43 

    オフスキンケア(笑)
    肌断食に毛が生えたようなもんだね⋯
    ベビー用のスキンケア大好きさんだし、あんまり参考にならないかな

    +7

    -6

  • 159. 匿名 2022/02/14(月) 23:42:35 

    サムネになってるやつの安いバージョンのやつ使ってる! 効いてるかどうかはわからん!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/14(月) 23:42:52 

    >>95
    薬事法だっけ?

    +10

    -2

  • 161. 匿名 2022/02/14(月) 23:43:41 

    >>55
    エスティローダーの何という美容液ですか?!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/14(月) 23:48:52 

    >>71
    そこまで深く刺さないよ。そのような気分になる(だけ)的なやつ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/14(月) 23:50:34 

    >>3
    化学やってる人たちは素材系と薬系と化粧品系にわかれるからねー

    +23

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/14(月) 23:55:21 

    >>69
    ステマって書いたらステマじゃないやん

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/14(月) 23:56:53 

    >>95
    効果を謳ってはいけないだけで
    効果がある事もある

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2022/02/15(火) 00:00:04 

    >>126
    こぞって絶賛するから、あまりにも絶賛するから、どの人も絶賛するから…絶賛を連呼してる感じが納得いかないように感じるけど、ビタミンCの美容液って敏感肌の方にはピリピリ刺激になったり赤くなったり合わない人も多いよ。
    同じロート製薬のオバジCなんかは低い濃度から慣らして高い濃度の物に変えていく人もいるけど、赤くなるのを超えてドス黒くなるのはちょっと怖いね。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/15(火) 00:00:24 

    >>45
    消えたわ

    +1

    -8

  • 168. 匿名 2022/02/15(火) 00:15:19 

    話し方がお上品。

    結構叩かれてるけど私は結構好き。

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2022/02/15(火) 00:18:09 

    定価の2〜3割が仕入れ値だったりする

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/15(火) 00:25:42 

    こいつはほんと信用ならねえ
    デパコスに恨みでもあるのかい坊やって感じ

    +9

    -13

  • 171. 匿名 2022/02/15(火) 00:28:03 

    >>12
    30代までは女より基礎代謝高いしその傾向はある。
    けど何もしてなくて肌が綺麗な40代、50代のおじさん、いないでしょ。つまりそういうこと。

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2022/02/15(火) 00:30:10 

    >>91
    乳液ではなくコットンでの摩擦によるものだと思うよ。脂が地滑りしてるようなビニール肌

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/15(火) 00:58:59 

    かずのすけがオススメしてるもの、ことごとく肌に合わない
    シャンプーすら痒くなってダメだった

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2022/02/15(火) 00:59:57 

    >>7
    私もかずのすけさんの動画見てます
    ここで叩かれたらしんどい🥲

    +37

    -19

  • 175. 匿名 2022/02/15(火) 01:08:32 

    >>151
    いいもの使ってるのにニキビ出来るんだw
    私も37歳だけどシミシワないよ。
    別に全部にデパコスにこだわらなくても肌にあえばよくないか

    +11

    -8

  • 176. 匿名 2022/02/15(火) 01:09:21 

    >>148
    それメンズケシミンのCMちゃう?

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/02/15(火) 01:10:19 

    >>173
    私は合うよ。
    てかおすすめされたものすみしょうさんもおすすめしてるから。極潤の赤と無印のエイジングケアクリームは使ってる

    +3

    -5

  • 178. 匿名 2022/02/15(火) 01:11:28 

    >>114
    そもそもアイクリーム自体気長にやらないと効果わかりにくいしね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/15(火) 01:12:23 

    >>171
    なんか男性は50代くらいまでは肌の油分が多いから特別肌荒れしたりする人少ないらしいよ。
    まぁ綺麗な人も少ないけど。
    肌のキメが細かいのは断然女性

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/15(火) 01:17:28 

    すみしょうさんは比較動画で、50万だか100万の肌測定器で実際の数値結果を示してくれるけど、かずのすけさんって測定器使ったりしてる? 最近知ったばかりで全部は見てないんだけど使ってるのをまだ見た事がない。だから、どちらかと言えばすみしょうさんを信用してしまう。

    +14

    -7

  • 181. 匿名 2022/02/15(火) 01:23:19 

    >>143
    いや、TwitterもステマやPR多いよ
    商品貰える上に謝礼出るからね

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/15(火) 01:41:51 

    >>46
    私もその順番にしてる
    乳液足すと毛穴パッカーンになる

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/15(火) 01:42:00 

    かずのすけさんのブログ見てたけどなんか胡散臭くて信じてなかった。去年、ずっと使ってたエレクシールが突然合わなくなって顔が痛くなってキュレルやカルテヒルドイド使ってもピリピリしてダメで藁にもすがる思いでかずのすけさんプロデュースの化粧水と乳液を買って使ってみたらすぐに落ち着いた。一年半位使い続けてるけどお肌の状態はほんとよくなった。顔の皮膚に艶が出てきた。美白とかの効果はないけどそんなに高くないし使い続ける。敏感肌で特に冬に肌の状態が不安定になる人は使ってみて。ステマじゃないよ。

    +12

    -11

  • 184. 匿名 2022/02/15(火) 01:48:32 

    >>174
    ほんとに!でもちょっとガルでは受け入れられない気がするよ、、。

    +37

    -2

  • 185. 匿名 2022/02/15(火) 01:49:27 

    かずのすけが数年前におすすめしてたクレンジング今でも使ってる
    肌すごく綺麗と言われるよ

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2022/02/15(火) 01:49:37 

    レチノールA1%
    これが最強

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/15(火) 01:50:48 

    >>151
    羨ましいー
    肌が丈夫で頑丈で。
    性格に似るのかな。

    敏感肌でまず香料がダメだもん。
    なんでも使える肌になりたいなー

    +9

    -5

  • 188. 匿名 2022/02/15(火) 02:00:05 

    >>184
    確かに…もうトピにならないでほしいな

    +12

    -2

  • 189. 匿名 2022/02/15(火) 02:10:51 

    >>77
    横だけど、かずのすけが、レチノール1%はやめてね、高濃度すぎるよいろんな健康被害あるよデータをみせてTwitterしたらえりりんが、妊娠や妊娠の可能性がある人には支給してない。あとそれ外用じゃなくて経口摂取の場合だよね?まぁ医者じゃない人だからわからないかもシレナイケド…って医者マウントとったって話。
    まぁ結局古くて、現在は見直されてるデータ&経口摂取のデータ使ったかずのすけも悪いけど、医者マウントとるえりりんも嫌な感じだな、どっちもどっちよ

    +26

    -3

  • 190. 匿名 2022/02/15(火) 02:16:27 

    >>13
    勘違いしてる人多いけど、新しくシミが出来るのを、予防するものなので無くなることはない。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/15(火) 02:24:23 

    >>188
    かずのすけさんの言ってることって、成分を理解しようとしないと納得出来ないですよね。素人の口コミが一番信用出来るタイプの人には受け入れられない、、。

    +22

    -14

  • 192. 匿名 2022/02/15(火) 03:05:12 

    最近
    腹にシミが出来てきて、ケシミンの化粧水を
    朝夜塗ってたらマジで薄くなってきて
    びっくりしてる。

    んなわけあるかなぁ、って思ったけど本当にありがとう。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/15(火) 03:07:21 

    >>114
    ナイアシンアミドは効くのがゆっくりだから、数年コースで改善すると考えた方が良いよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/15(火) 03:30:53 

    >>191
    そうですね…
    私は彼の説明、いつも参考になってます

    メラノCCのプレミアム美容液も、KOSEのオールインワンジェルも動画見て買ったけど、どっちも気に入ってます

    住吉さんとかもガルちゃんじゃ嫌われてしまうのかな…

    +14

    -3

  • 195. 匿名 2022/02/15(火) 03:38:25 

    >>184
    平気平気
    ガルなんかで受け入れられなくてもこの人にはなにも影響しない
    YouTubeや本出して成功してるし実際タメになるし。

    +29

    -3

  • 196. 匿名 2022/02/15(火) 03:39:59 

    >>20
    いきなりコイツとか食ってかかる人って
    何様なんだろう...

    +80

    -12

  • 197. 匿名 2022/02/15(火) 03:43:43 

    >>20
    すみしょうさんの動画は観るけど、かずのすけはパスしてる。まとめでいいのがかずのすけ。

    +27

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/15(火) 03:51:45 

    >>170
    いや普通にデパコスもたまに紹介してんじゃん

    +6

    -5

  • 199. 匿名 2022/02/15(火) 04:00:17 

    >>110
    それは炎症後色素沈着であって、老人性色素斑とは違うのよね。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/15(火) 04:05:43 

    >>126
    黒くなってきたのは炎症起こしたのが色素沈着してきたからでは…
    日焼けをした時のような状態。
    肌に合わないみたいだから使うのやめた方が

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/15(火) 04:59:30 

    メラノccめちゃくちゃいいってTikTokでみたから使ってるけど笑えるぐらい何も効果ないんだけどおばさんには効果なしなんかね?

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2022/02/15(火) 05:19:44 

    >>191
    成分止まりで、製品としての安定化までは考えきれずに界面活性剤叩きとかばっかり

    +9

    -6

  • 203. 匿名 2022/02/15(火) 05:36:00 

    >>202
    え?誰か他の人と勘違いしてませんか?むしろ間違った界面活性剤の解釈を正しく説明してると思う。

    +9

    -4

  • 204. 匿名 2022/02/15(火) 06:40:52 

    >>23
    瓶が綺麗なだけで癒される

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/15(火) 07:00:07 

    ビオレの全身ボディークリーム、1本で全部いける。
    500円くらいだし。

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2022/02/15(火) 08:00:07 

    かずのすけさん、友利先生、すみしょうさん、えりりんちゃんねる(上原恵理先生)、こばとも先生のスキンアカデミー、ひらち、を好きでみてる。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/15(火) 08:23:06 

    自分を【かずのすけは⋯】って名前呼びしてる人か

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/15(火) 08:25:31 

    >>177
    アンカーいらん

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2022/02/15(火) 09:10:22 

    メラノCC私は合ってた 毛穴の開きがましになって肌の保水力?上がる感じ シミにも効いてくれたらなーと思って2本目買った

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/15(火) 09:22:52 

    >>191
    かずのすけさんって何の実践経験のプロの人なんですか?無知ですいません。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/15(火) 09:24:52 

    >>10
    今YouTuberなんだ!
    10数年前からブログでも有名だったよね?

    前に、某女医さんが(noteやTwitterで有名)「かすのすけ」って呼んでてなんて品のない人なんだって思った…
    立場違えば色々意見があるよね。

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2022/02/15(火) 09:32:13 

    >>211
    そりゃ女医目線からすれば、かずのすけは化学者であって
    身体専門家じゃないから、本人も好き勝手言っても許される立場なのを理解して(自分のプロフィール商品が炎上したら逃げた)るのはムカつくでしょ

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/15(火) 09:36:43 

    >>73
    LDK、図書館で借りて読ことあるけど、ランク付け結構偏ってるなぁと思うことがある。
    知らない商品が知れたりするところは好き。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/15(火) 09:37:18 

    >>211
    そりゃ女医目線からすれば、かずのすけは化学者であって
    身体専門家じゃないから、本人も好き勝手言っても許される立場なのを理解して(自分のプロフィール商品が炎上したら逃げた)るのはムカつくでしょ

    +4

    -4

  • 215. 匿名 2022/02/15(火) 09:39:35 

    >>152
    私は2個目で眉間のシワが減ったー

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/15(火) 10:13:01 

    >>191

    失礼だけど、こういう一応成分説明とか文章読めば内容をある程度理解できるぐらいの知能はあるけど、発信してる人の背景とか深くまで考えて判断できない人が、かずのすけとか好むイメージ。
    かずのすけさんはブロガー、インフルエンサーだよ。美容科学者って明日からあなたも名乗れる肩書き。
    ハイパーメディアクリエイターと同じようなもん。

    +13

    -3

  • 217. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:01 

    >>145
    大学院で界面活性剤の研究してたんだよね
    もとは自分がアトピーだから自分に合うスキンケア追求してこうなってるみたい

    確かに成分の解説とかわかりやすいし、一般の人に伝えようってがんばってると思うんだけど、自分のこと化学者ってすごい強調するのが違和感
    自分がプロデュースしたスキンケア用品とか本とかで化学者は〜ってアピールすごいけど、化粧品開発の人も普通に研究職なのに
    化学者って本来は学者活動してる人のことって思うから、こういうと売れるんだろうなーって一歩ひいてみてる

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2022/02/15(火) 10:20:29 

    >>160
    いまは改正されて薬機法

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/02/15(火) 10:21:13 

    >>17
    そう
    本人が化学者って自称してるんだよね

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/15(火) 10:22:17 

    >>20
    すみしょうさんのほうが冷静だし、動画の検証とかも丁寧だし、経歴もちゃんとしてるから信用できる

    +35

    -2

  • 221. 匿名 2022/02/15(火) 10:26:33 

    >>216
    イマイチ定義はわかりませんが、さすがに誰でも化学者と名乗るのは無理ではないでしょうか、、。背景をそこまで気にしてはいないですが、大学などでかなり勉強されていたりはしたようなので、それをただのブロガーが美容について発信してるというのは違うような気もします。

    +2

    -8

  • 222. 匿名 2022/02/15(火) 10:26:51 

    >>217
    その通りだと思う。
    科学者として研究室に所属して学者活動してるわけでもないよね?この人の主収入ってSNS関連の広告収入だろうから科学者って疑問。
    化粧品開発もOEMで頼んだら正直誰でもできるし。
    白衣とか着て分かりやすく演出してる感じしちゃうよね。

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/15(火) 10:31:11 

    エリクシール使ってるけど可もなく不可もなくというかんじ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/15(火) 10:31:32 

    >>26

    あと自分は美容マニアハウスの人もチェックはしてる。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:25 

    >>221
    化粧品って日々研究が進むので、昔に大学で専攻していたインフルエンサーより、現役で企業の化粧品開発に関わっている方や美容皮膚科医の情報の方が精度が高いように思います。
    そういう本職の人があまり発信してない時代にかずのすけさんは出てきて売れたので、その名残で信頼してる人が多いんだろうけど、
    今現役本職の人たちも発信してる時代なので。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/15(火) 10:37:19 

    >>9
    私は高い美容液塗るより白湯を飲んだ方が美肌になったって実感したよ

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2022/02/15(火) 10:40:02 

    >>13
    ガルちゃんでも口コミ良くて買いましたが、私はニキビだらけになり、すぐ捨ててしまいました… プチプラだし、合う人が羨ましいです!

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/15(火) 10:41:08 

    >>225
    かずのすけさんは自身で化粧品を開発してるので現役なのではないでしょうか?あと、おそらく化粧品について専攻したのではなく、あくまでも根拠に基づいた化学について専攻したのだと思います。

    +2

    -9

  • 229. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:35 

    >>228
    OEMで調べればわかることですが、化粧品開発そのものは誰でもできます。
    化粧品プロデュースしてるみたいなので現役化粧品開発者なら納得ですが、美容科学者とそれ別ですよね。
    あと化学について専攻しただけならなおさら美容科学者ではないと思いますよ。
    界面活性剤って美容にだけ使うものではないので。

    あまりお詳しくないようなのでこれ以上のやり取りは控えますが、こんな感じで盲目的に信じてる人が多そうだなと思って216のコメントを書きました。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/15(火) 10:55:31 

    >>191
    うーん私は成分オタクみたいなとこあるけど、この人のこと鵜呑みにしてる人って正直その程度なんだなって思うよ。消費者の鑑というか。
    もっと視野を広げて自分でも色々と調べるなりしてると、見えてくるものあるよ。

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2022/02/15(火) 10:56:25 

    >>229
    かずのすけさんもOEMなんですか?そりゃ工場は持ってないでしょうが、誰でも出来る(イメージだけ伝えて作ってもらってる)のとは違うと思ってました。

    +1

    -8

  • 232. 匿名 2022/02/15(火) 10:59:16 

    >>203

    >間違った界面活性剤の解釈
    とは??

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/15(火) 11:00:50 

    >>198
    そゆことじゃねえよ腹立つな貴様

    +3

    -5

  • 234. 匿名 2022/02/15(火) 11:01:19 

    >>217
    まんまと傾倒してる人こんなにいるんだね。
    さすががるちゃん。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2022/02/15(火) 11:04:06 

    >>230
    その程度と言えるあなたの知識が知りたいです!参考までにぜひ!

    +4

    -3

  • 236. 匿名 2022/02/15(火) 11:04:53 

    美容液より美容皮膚科のレチンクリームが一番しみと毛穴の開きに効くけど日本では病院以外で処方できないからなー。タイでは普通に売ってるのに。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/15(火) 11:05:31 

    >>232
    界面活性剤=悪!使ってはいけない!みたいに思う人もいるんじゃないですか?界面活性剤にも種類があってそれぞれの用途があるっていう説明をされてると思います。

    +5

    -2

  • 238. 匿名 2022/02/15(火) 11:15:21 

    >>13
    あくまで友達の話だけど、夏に海水浴でできたシミは資生堂?かどこかの美容液を塗り続けたら消えたっていってたから、すぐに対処すれば消えるんだと思ってたわ
    それともシミの種類にもよるのかな

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/15(火) 11:35:04 

    >>237
    この人の言ってることが全面的に正しい、とあなたが思えた根拠は?

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2022/02/15(火) 11:36:38 

    >>236
    私は個人輸入してるー。結局、化粧品は化粧品止まりだもんね。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/15(火) 11:44:55 

    ステマ本当ひどいな

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/02/15(火) 11:45:31 

    >>235
    例えばだけど、合成ポリマーについての見解。この人もそれに関して間違えたことを言ってる訳ではない(化学ってなかなか正解ないこと多い)けれど、一面しか言及してない。

    まあご自身もコスメ作ってるから、あまり厳しいこと言ってると自分の首も絞めかねないからってのもあるのかな…なんても思うけどね。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2022/02/15(火) 11:46:37 

    スキンケアに関しては人それぞれだからな
    試してみないと合う合わないが分からない
    肌に合っても匂いが嫌とかベタつくとかさ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/15(火) 11:49:39 

    この人自称が成分分析オタクとかだったら分かるんだけど
    科学者って自称してるのが絶妙に胡散臭いなと思ってる

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2022/02/15(火) 11:52:35 

    >>240
    横です!どこでレチノールクリーム個人輸入してますか?オオサカ堂?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/15(火) 11:56:59 

    >>245
    まさにそうです。あとは、アイビューティーストアも利用したことあるよ。今のところ安心して購入できてます。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/15(火) 11:58:14 

    >>246
    ありがとうございます。オオサカ堂でディフェリン輸入してるんですけど、ニキビ治療が終わったらレチノールクリーム輸入してみようかな、アイビューティーストアってところもあるんですね、参考になりました!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/15(火) 12:00:07 

    >>217
    で、大学院は中退したんだっけか。まあそれはいいとしても、化学者と名乗るのは私も違和感あるな。

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2022/02/15(火) 12:01:34 

    >>55
    消えるわけないだろ、そんな強力な成分化粧品には入ってない

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2022/02/15(火) 12:08:10 

    >>247
    そっかオオサカ堂はもう利用されてるんですね!それなら次回はぜひ。トレチノインもニキビ治療でもメジャーだものね。
    ちなみに私はですが、同じ濃度でもクリームタイプよりジェルの方が反応あったよ。(A-Ret gelはクリーム。) 浸透力が10倍とか違うみたい。

    初めは、浸透力の強くないクリームで様子見てみるのがいいのかな。でも今見たらどのみちジェルタイプ販売してなさそうだけど、ご参考までに。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/15(火) 12:18:09 

    >>250
    わざわざ検索してくださってありがとうございます!そうなんですよ、ニキビ治療薬のディフェリンもトレチノインの一種なので、それでトレチノインに徐々になれていけたらな〜と。クリームよりジェルのほうが反応強いですね!参考になりました!
    ディフェリン継続してみて、そのあとクリーム、ジェルと徐々に段階踏んでいけるよう、頑張ります!

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/15(火) 12:18:35 

    >>183
    私もエリクシールのホワイトを10年くらい使ってたけど突然目が腫れて顔中赤くなって使えなくなった
    それから色々さまよってからアルージェが大丈夫でずっと使ってるよ
    アルージェも美白効果無いから(美白シリーズあるけど変な反応起こるかもしれないのが怖くて使えない)肌くすみ気になってるけど
    不快感なく保湿されるからこのまま悪い反応出ないといいなと思ってる
    要因色々かもしれないけど、エリクシールでアレルギー起こした人と情報交換したい

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/15(火) 12:25:43 

    >>217
    科学者と化学者の混同はやめて

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/15(火) 12:31:08 

    >>202
    私もそう思う。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/15(火) 12:34:12 

    >>231
    私も作ろうかと思って調べたりしたよ。
    誰でも作れるw

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/15(火) 12:42:56 

    最近、良く見かけるので
    タカミスキンピールを使ってる方
    もしくは使ったことがある方
    感想教えていただきたいです!
    本当にいい美容液は2000円〜でもある。おすすめ3つを、かずのすけが選出

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2022/02/15(火) 12:45:33 

    >>172
    乳液を手でつけたら駄目なんですか?

    コットン使うなら、摩擦防止の為に結構な量の乳液使わなきゃいけないですよね?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/15(火) 12:46:53 

    >>251
    うんうん。まあ既に肌老化がすすんでいて…みたいな状態で強めの治療を求めてるのでなければ、濃度や浸透力の強くないものでも十二分に効果あるし予防にもなるので、それでもいいのかも。ニキビ治しながらアンチエイジングもできるとはラッキーだよね。

    ほほぉディフェリンもトレチノインの一種なんですね!知らなかった、為になったよ。ありがとう。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/15(火) 12:47:02 

    >>34
    トランシーノの美容液3本目使ってますが、目元の色素沈着は中々薄くならないけど新たなシミは出来ていない。今の所。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/15(火) 12:50:14 

    >>23
    シミは効果感じないが、肌荒れは落ち着く

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/15(火) 12:55:33 

    >>226
    どんなに良い美容液使っても暴飲暴食したり甘いもの物食べてたら意味ないよね。肌って食べたもので作られてるから。私は美容液使ってないけど
    バランスの良い食事を心掛けてるから美肌だよ。

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2022/02/15(火) 13:11:54 

    >>255
    YouTubeとかである程度知名度上げた人が作るイメージ。 コスメ好きな人はポイントメイクやツール、昔肌が弱かったって言ってる人は基礎化粧品類。 そして商品にどれだけこだわったかをアピール。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/15(火) 13:12:20 

    >>238
    資生堂のHAKUは効くって美容外科医が言ってた

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/15(火) 13:13:19 

    >>210
    大学院で界面活性剤の研究をしていた人です
    化粧品開発を専門に長年やっていたとか、化学の世界で功績を残したとかではないです
    一般受けとわかりやすさのために発言がちょっと過激なので本業の研究職の方からはなんども疑問の声が上がっています

    +4

    -3

  • 265. 匿名 2022/02/15(火) 13:16:16 

    >>244
    あーそれだ
    そうそうそれくらいの立ち位置なんだよね、本来は
    大学院で界面活性剤の研究したくらいで化学者名乗るなんておこがましい
    科学なめてんのかっておもっちゃう

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2022/02/15(火) 13:18:00 

    >>220
    そういえばすみしょうさんは自分のこと「元化粧品開発者」っていってるよね

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/15(火) 13:25:55 

    >>13
    私は、ニキビ跡に効くとの噂で
    試してみたら赤ら顔になって皮膚科に行きました

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/15(火) 13:30:24 

    >>267
    化粧品でニキビ跡は消えません
    薄くなることはあるかもしれないけど

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/15(火) 13:32:03 

    メラノCC使うとなぜかニキビ出て合わなかったから母にあげた。合う人いいな

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/15(火) 13:41:49 

    >>261
    甘い物(チョコレート)が止められない私は汚肌です。
    揚げ物も好きだから、この2つは早急に止めなければと思ってます。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/15(火) 13:54:38 

    ときめきを買ってるからかずのすけさんの言うこと聞きませんよ私は

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2022/02/15(火) 13:54:53 

    >>270
    どのくらいの頻度で食べてるの?毎日?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/15(火) 13:55:34 

    >>264
    そうなんですね。熱心なファンの方が多いのでどれほど凄い人なのかと思い質問してみました。 ちょっと私が思うような人とは違いましたが、セララボの化粧品が良かったとチラホラここでも聞くぐらいだし参考程度にまたYouTube見てみます。
    わざわざ返答ありがとうございました😊

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/15(火) 13:56:33 

    >>110
    ニキビあとや傷跡みたいな代謝してやがて消えるのと、同じ場所からあとからあとから生産される老人性のシミは違うんだよね

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/15(火) 13:59:46 

    >>7
    このコメントすら怪しく感じてしまう

    +16

    -2

  • 276. 匿名 2022/02/15(火) 14:06:09 

    >>257
    BAいわく「コットンで使用して効果が輝くようにできてる」一般人「手でつけてもかわらない」がるでも両派いるが長期的に検証されたわけでもないので未だ謎。で最後には「人による」で終わり

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/15(火) 14:07:47 

    >>179
    肌荒れがニキビとかカサ付きならメイクで毛穴詰まらせないしそうかも。けどたるみ、シワ、シミはすごいおじさんが多いよ。たまに綺麗な人いるけど

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/15(火) 14:09:11 

    >>276
    返信ありがとうございます。

    なるほど🤔
    コットンもいいの使えば、それなりに効果あるのかな……。
    今まではずっと手でつけてたから、これからはコットンも使ってみて検証してみます。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/15(火) 14:11:17 

    >>272
    揚げ物はたまにですが(でも週1位)、チョコレートは毎日です💦
    チョコレートは中毒かもしれません。
    化粧崩れも酷いです💦

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/15(火) 14:13:03 

    >>38
    アテニア

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/15(火) 14:16:39 

    >>263
    COSME DECORTEのホワイトロジストも出来たシミに効果あったと、美容家の石井美保さんが仰ってました。
    両方欲しい……けど高いし無理😣💦

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/15(火) 14:31:31 

    トピずれかもしれないけどケシミンクリーム。母の頬と、こめかみに合ったシミ(63歳)が薄くなってた。

    目に見えてわかる効果がでてきたのは1ヶ月くらいかな?私には合わなかった

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/15(火) 14:32:58 

    >>260
    十分じゃん!
    買ってくる

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/15(火) 14:34:39 

    >>279
    毎日食べてるチョコレートの量を少しづつ減らしてみるのはどう?減らした量に慣れてきたら1日我慢するとか!化粧崩れが酷いのはチョコに脂質が沢山入ってるから多分そのせいだと思うよ。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/15(火) 14:40:02 

    メラノc c 美容液は膝に塗ってる その上にクリーム塗ってる キレイになるかな 

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/15(火) 14:54:51 

    >>110
    逆にそういう跡なら消えるの早くできるんだ!?
    あくまで予防効果のみだと思ってた。
    蚊に刺された跡が消せるなら欲しいな。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/15(火) 15:16:54 

    >>11
    資生堂のやつあるよー!
    貼る時にちょっと痛いけど、たしかにふっくらはする。
    継続するのが良いんだろうけど高くて最近やってない。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/15(火) 15:53:25 

    >>24
    ずっと誰かに似てると思ってたんだけれど、わかった!ジェラードンの角刈りが痩せてた頃に似てる

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/15(火) 16:02:51 

    >>32
    私も!この3人は分かりやすくて良いよね
    自分の気になってる物を解説してくれてるのも有り難い
    最近はこの3人が勧めるものしか買ってない
    BBクリームの解説して欲しいな

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:22 

    >>189
    間違えた情報をきちんと正してくれるのはありがたい

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2022/02/15(火) 16:09:24 

    >>95
    効果が確実に出るものを作っちゃいけないんじゃなくて、そういうふうに謳ってはいけないんじゃなかったっけ
    だから本来の効果より敢えて曖昧に書いてあるものもあるらしいよ
    まあメラノCCに関してはそもそも予防するものだよね

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/15(火) 16:11:20 

    >>113
    私もうっかり見ちゃった
    そんなにいいんだったらもっと有名なはずだよね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/15(火) 16:11:57 

    >>49
    ねー
    ガル民持ち上げてるかなぁと思ったら案の定
    ちょっと検索したらあんなことこんなこと沢山出てくるのに

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/15(火) 16:19:45 

    >>278
    私はある日からテカリがすごいことになってコットン使用を晩だけにしたら多少緩和された。肌自体は強い方だし摩擦にならないよう優しくやってたけどそれでもそうなったから、力加減や頻度は注意してね。SK2のコットンかクレドのコットンが相性良い!何か良い変化があるといいね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/15(火) 16:32:47 

    >>26
    傾向として
    かずのすけさんはアトピー敏感肌向け
    すみしょうさんは普通肌向け
    友利先生は肌が強い脂性肌向け

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/15(火) 17:16:37 

    >>204
    買ったことあるけど、瓶の表面がすべすべしてて気持ちいいよ。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/15(火) 17:24:36 

    >>29
    ご親切にありがとうございますm(_ _)m
    感謝します😊

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/15(火) 17:25:54 

    >>3
    化学者って謳ってるけど、よくよく調べてみると理科の先生の免許?もってるだけだよこの人。
    化粧品のグレーな表現を嫌うくせに、自分の肩書きで同じような事してるじゃんと思った。

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/15(火) 17:26:03 

    >>256
    水みたいにサラッとしていて、肌にすぐ浸透する感じがしました。私は1000円のお試しサイズを購入したのですが、使用中は肌の調子が安定していたと思います。敏感肌寄りの乾燥肌ですが、ピリピリとかは全くしませんでした。
    ただ、洗顔後すぐにつけて3分放置しないといけないのがどうしても自分に合わず、乾燥が心配で現品購入はできませんでした。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/15(火) 17:26:13 

    >>284
    なるほど……チョコの脂質が(๑º口º๑)
    ご親切にありがとうございます。
    少しずつチョコを減らしていけるように頑張ります💪

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/15(火) 17:34:14 

    メラノccは、肌がガサついて白ニキビが出来た時に使ってみたら、ピーリングみたいに皮が剥けてつるんと綺麗になった。小鼻の周りがツルツルになったので、それから愛用してる。
    他は分からん。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/15(火) 17:37:40 

    >>300
    週に1回の揚げ物も10日に1回
    10日に1回に慣れたら2週間に1回みたいに
    少しづつ頻度落としたら肌も綺麗になると思う!
    あとは、たんぱく質とビタミンミネラルも
    摂ることだね!頑張って下さい!応援してます!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/15(火) 17:45:23 

    >>300
    今思い出した!甘いものがやめられないのは
    たんぱく質不足って聞いたことある!

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/15(火) 17:59:32 

    >>184
    ガルは独特だもんね

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2022/02/15(火) 18:03:46 

    >>174
    ガルちゃんなんてなんの影響もないから平気だよ

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/15(火) 18:09:36 

    >>174
    かすのすけさんハッキリ言うからメーカーの恨み買ってそう

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2022/02/15(火) 18:27:39 

    >>256
    これこそステ○製品よ
    売ったらインフルエンサーにお金入るよ
    フォロワー多い人しか声かからないから認知度低いけど

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/15(火) 18:47:21 

    >>13
    シミに効果あるわけないやん。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2022/02/15(火) 19:16:28 

    >>308
    そもそも化粧品でシミは絶対に消えません

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/15(火) 19:40:54 

    >>7
    私もこの人見てる
    ヒカルのプロデュースした化粧品をバッサリ切っててスカッとしたw

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/15(火) 19:42:37 

    >>174
    どっちかというとガル民に好かれそうなタイプなのにな
    まぁ肩書きだけ見て動画見なきゃ胡散臭く見えるのかもしれないけど
    良い悪いを根拠と理由をつけてはっきり言ってくれるから
    化粧品選びの参考になるよね

    +13

    -3

  • 312. 匿名 2022/02/15(火) 19:47:36 

    >>57
    確かに

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2022/02/15(火) 19:57:58 

    こんなのちまちま使って時間かけてもたかが知れてるよ。
    皮膚科行ってフォトフェイシャルなり、しみとりした方が手っ取り早いわ

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/15(火) 20:07:22 

    >>302
    本当にありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/02/15(火) 20:08:17 

    >>303
    タンパク質はあまり摂ってないです。
    大豆と豆腐食べます😊

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/15(火) 20:51:36 

    >>39
    私も!1日目は良いんだけど2日目の朝ニキビが出来てた。合わなくて悲しい。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/15(火) 20:54:38 

    メラノCC美容液は成分として効果があるかわからないけど、柑橘系の匂いが好き

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/15(火) 20:57:28 

    >>288
    アタックこんな顔だったのか

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/15(火) 21:18:04 

    偶然にも昨日この人の美容本読んだ。
    本にクレンジングは油脂性、マスカラはフィルムがオススメって書いてたけど信憑性あるのかな?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/15(火) 21:21:12 

    >>1
    エリクシール使ってるけど塗った日の翌日は良い感じですw
    レチノールが入っているのでうっかり塗りすぎた時だけは赤みが出てしまいました
    欲張るのはよくないですね…
    でもこの値段ならそれなりに使い心地が良いのは普通だと思います

    2000円以下の美容液かと間違えて開いてしまいました


    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/15(火) 21:45:45 

    >>237
    >界面活性剤にも種類があってそれぞれの用途がある

    だからって、全てが悪ではない訳ではないよ?アイテムとか配合量、組み合わせによっても全く変わってくるし。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/15(火) 21:52:31 

    >>319
    クレンジングオイル推す人は珍しいね。
    勿論その物によって差はあるけど、うーん。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2022/02/15(火) 21:56:06 

    >>189
    それってマウントになるの?
    医者じゃないと解らないというのは本当の事だし…
    言い方にトゲがあったのかな

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/15(火) 22:35:31 

    >>189
    >>323
    マウントとは言わないよね。
    単に、間違えてること豪語してるのを正しただけでは?

    少なくとも、そういうのをどっちもどっちとは言わないよ。流石にそれは有り得ないね。信用ならない。何かと突っ込みどころのある人なんだね。

    +5

    -4

  • 325. 匿名 2022/02/15(火) 23:06:05 

    >>294
    ご親切にありがとうございます♪

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/15(火) 23:11:44 

    >>265
    ちょうど身内が大学院卒業するんだけど、この立ち位置でベラベラ話されたら怒るわ。どっかの企業で何年も切磋琢磨した後ならいいんだけどね。
    分かりやすい説明ありがとうございました。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2022/02/15(火) 23:33:24 

    >>323
    いや…トゲものすごくあったよ。嫌味でしかなかった。えりりんすきだけど、そんなにまで言わんでも…と思った

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2022/02/15(火) 23:35:37 

    >>318
    ユーチューブで検索すると観れるよー

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/16(水) 00:00:12 

    >>327
    実際のツイート見てないから言い方のニュアンスは分からないけど、えりりんはベビーオイル洗顔とか脳洗浄とか医学的に根拠ないものにはハッキリ言うイメージ

    かずのすけさんの影響力で間違った知識広まるのが許せなかったのかな?と思った
    まぁ良くも悪くも正義感強いよね

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/16(水) 03:00:51 

    2000円未満の一つ目だけやん

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/16(水) 03:38:47 

    >>174
    ガル民は無責任にイメージで批判するから
    好きな物を見聞きして参考にしたらいいんだよ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/16(水) 07:55:11 

    >>322
    クレンジングオイルのオイルにもいろんな種類があるんだよ。その中の「油脂系」を推してるってだけ。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/16(水) 10:47:29 

    >>332
    植物油脂ってことでしょ。それを一概には言えないって話。

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2022/02/16(水) 14:58:08 

    >>233
    マイナスだらけドンマーイ❤️

    +2

    -3

  • 335. 匿名 2022/02/16(水) 15:35:00 

    >>53

    えっ。良いんですか?
    今日買いに行ってみます~

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/16(水) 15:42:59 

    >>266
    美容化学者とかいわないよね

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/16(水) 16:20:17 

    >>324
    よこ
    かずのすけちょいちょいTwitterでいろんなこと言って反論きたら言い訳したりしてるよね
    誤ったデータでどうこう言ってたのをETVOSの社長がちがうよ、って訂正したらめっちゃ媚び媚びのレスしてた

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/16(水) 17:23:40 

    >>334
    やぁだあ〜もお〜❤️

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2022/02/16(水) 20:00:45 

    >>89
    ベビーオイル洗顔って何かまずいの?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/16(水) 22:04:14 

    エンビロンの投稿したと思ったら、次の投稿で『僕はエンビロンはあえて使ってません、敏感肌です、ナイアシンアミドが...』の動画。かなり違和感あった。

    美容は、成分知識も使用感も大切だけど、経験値も信憑性に繋がるし。
    最近手広く評価みたいなのをしているけど、手を広げ過ぎだな〜と感じる。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/17(木) 00:07:15 

    かずのすけオススメの商品は合うものが多く信用してるけど、かずのすけプロデュースの商品はことごとく肌荒れしたから2度と買わない。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/17(木) 01:02:38 

    ワンバイコーセーのメラノショットが、続けやすい価格ということもあり気になってる

    使用感とか教えて貰えると嬉しいです

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/17(木) 01:41:03 

    >>13
    美白有効成分として配合されているビタミンCは医薬部外品だと5%が上限だから美白や毛穴対策ならオバジ25とかの方がいいよ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/17(木) 01:52:36 

    >>324
    間違っていることを指摘することは正しいことだけど「医者じゃないから分からないか」ってのは余計かな。
    この人が勉強不足なだけで医者じゃなくてもそのくらいのことはちゃんとした専門家(研究者とか)なら分かるよ。
    何ならスキンケアに含まれる細かい成分や構成なんかは医者よりも化粧品の研究者の方が専門だからね。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/17(木) 01:56:34 

    >>336
    企業等でのお勤め経験がないから仕方ないよ。
    肩書き欲しいなら今からでもPh.D目指すのもありなんだろうけどね。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/17(木) 10:24:59 

    >>252

    183です。エレクシール突然きますよねえ。成分変わったのかな?私も目のまわりが赤く腫れて痛くて。
    洗顔からクリーム、パックと全てエレクシールでライン使いしていたので怖くて使えなくなりました。
    好きだったのに残念です。
    アルージェもいいんですね。使ってみます。
    教えてくれてありがとうございます。

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2022/02/17(木) 21:41:01 

    >>339
    コメ主じゃないけど、界面活性剤入ってないから化粧が落ち切らない
    落ち切らない化粧混じった油が肌に付いたままスキンケアor落とすためダブル洗顔になる
    それなら最初から普通のクレンジングのが肌に優しい

    ベビーオイルの人は医者から教わってんだっけ?それを自分が考えた的に発信してるのが胡散臭いし、何かの配信の時に子供に怒鳴ってる声が入ってたり結局はベビーオイル洗顔よりは美容医療の成果の美肌では?と思う
    信者の人多いから宗教みたいな印象

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/18(金) 13:57:39 

    >>7
    本も売れてるよね。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/18(金) 14:00:02 

    最近田中みな実さんが紹介してたレルフィールって美容液使ってみたけど本当に良かった。芸能人の方が使ってるのって信頼できるね…市販でこのクオリティは本当にすごい。
    乾燥肌の人とかシミしわに悩んでいる方は本当におススメ✨

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2022/02/19(土) 00:14:59 

    フーミー

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/19(土) 02:39:26 

    >>100
    同じコーセーのインフィニティのアドバンストモイスチュアコンセントレート良かったですよ!
    リポソームも使ったことあるんですが、同じくらい使い心地よかったです。リポソームより少し安いです。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/01(火) 02:44:36 

    >>44
    アトピー持ちだけどメラノCC、肌に合うのか全く荒れる様子ないよ

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/16(水) 10:32:30 

    >>220
    すみしょうさんやり取りしたことあるけど論文とソースをしっかり用意して出して質問するとものすごく丁寧に答えてくれるよ!
    かずのすけさんはアメブロ初期から応援してたけど、売上に繋がらないコメントはスルー
    出してる商品は使用してるけど、使ってみて数点しかおすすめできるのはない
    すみしょうさんのクレンジングとてもいいよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。