ガールズちゃんねる

おすすめレシピ本教えてください

168コメント2022/02/15(火) 01:45

  • 1. 匿名 2022/02/12(土) 23:17:21 

    コロナ禍が続きお家ご飯が増えて改めて自分のレパートリーが少ないなと思ったのと運動不足で太り始め食事を見直そうと思い、色々とレシピ本の購入を検討しています。
    本屋さんやネットでも色々見てますがいまいち決めきれません。
    普段のお家用レシピでもダイエットレシピでもかまいませんので皆さんのおすすめ本あったら是非教えてください!
    料理ジャンルは問いませんのでよろしくお願いします!

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2022/02/12(土) 23:18:20 

    カレンの台所

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2022/02/12(土) 23:18:29 

    おすすめレシピ本教えてください

    +3

    -119

  • 4. 匿名 2022/02/12(土) 23:18:40 

    おしゃべりクッキング2月号

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/12(土) 23:18:50 

    レイチェルの小さなパリのキッチン
    ダイエットには向かないが…

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/12(土) 23:19:14 

    しーちゃんのインスタ

    +2

    -14

  • 7. 匿名 2022/02/12(土) 23:19:20 

    作ってあげたい彼ご飯♡(๑>◡<๑)

    +6

    -19

  • 8. 匿名 2022/02/12(土) 23:19:37 

    山本ゆりさん!

    +96

    -30

  • 9. 匿名 2022/02/12(土) 23:19:37 

    きょうの料理

    いろんな料理研究家や料理人のレシピがあるから変化があって楽しい。
    あと、ケンタロウ

    +99

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/12(土) 23:20:06 

    YouTube見てるから欲しい。

    おすすめレシピ本教えてください

    +3

    -14

  • 11. 匿名 2022/02/12(土) 23:20:32 

    古いけど小林カツ代さん
    日常的な家庭料理だとかなり役に立ちます

    +96

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/12(土) 23:20:47 

    山本ゆりさんの本
    電子レンジだけで作れるやつと普通のやつ2冊持ってる

    +18

    -14

  • 13. 匿名 2022/02/12(土) 23:21:02 

    >>8
    この人のレシピって本当ギリギリ普通って感じのものが多い

    +35

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/12(土) 23:21:50 

    おすすめレシピ本教えてください

    +6

    -79

  • 15. 匿名 2022/02/12(土) 23:22:15 

    みきママの本〜(*^_^*)

    +3

    -38

  • 16. 匿名 2022/02/12(土) 23:22:38 

    >>9
    え、ケンタロウさんって大きな事故に遭われたけど復活したの?

    +0

    -16

  • 17. 匿名 2022/02/12(土) 23:22:57 

    料亭の味にチャレンジ

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/12(土) 23:23:05 

    >>13
    それは良い意味で?
    ギリギリ普通ってどういうこと?

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/12(土) 23:23:21 

    お菓子作り初めてなので、基本的なケーキの作り方が乗った本を教えてほしい

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/12(土) 23:23:34 

    >>9
    ケンタロウさんのレシピめっちゃ男子ウケいい
    ガッツリ系が多いからだと思う

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/12(土) 23:23:58 

    もこちみ

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2022/02/12(土) 23:24:30 

    >>16
    レシピ本は売っているでしょ

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/12(土) 23:24:36 

    手間をかけても美味しい献立が知りたいのか、時短手抜きで美味しいレシピがいいのか、増やしたいレパートリーも和食なのか洋食なのか?結構料理家によって味付けも違うから合うものがあるといいね。>>1さんが手持ちの本で好きなレシピ本はどれですか?

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/12(土) 23:25:00 

    >>8
    山本ゆりさん、すごいよね!
    超絶簡単なレシピなのに、衝撃な美味しさ。
    そして、わざわざ買い足さなくても家にある材料で作れるのがいいよね。
    バルサミコ酢とか生クリームとか使わない感じ。
    なすの香味野菜煮浸し的なの作った時、友達に振る舞ったら、何このタレ?!美味しすぎる!!!
    と言ってごはんにかけて、タレまで残さず食べてくれた。

    +33

    -38

  • 25. 匿名 2022/02/12(土) 23:25:11 

    アランデュカスのレシピ本

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/12(土) 23:25:43 

    >>11
    肉じゃが、小林カツ代さんのレシピで作るとめっちゃ美味しい。

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/12(土) 23:25:57 

    >>20

    ケンタロウの唐揚げ美味しいんだよなぁ
    うちの子大好きだわ

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/12(土) 23:26:18 

    >>19
    クオカのレシピ本がこのたび「図書館選定図書」に選ばれました! / お菓子作り・パン作りの材料と道具の専門店 / cuocaクオカ
    クオカのレシピ本がこのたび「図書館選定図書」に選ばれました! / お菓子作り・パン作りの材料と道具の専門店 / cuocaクオカwww.cuoca.com

    クオカのレシピ本がこのたび「図書館選定図書」に選ばれました! / お菓子作り・パン作りの材料と道具の専門店 / cuocaクオカお買い物ガイド会社情報店舗一覧お問い合わせお買い物金額合計8,000円(税込)以上で送料無料カート特集一覧ブログ一覧お菓子レシピパンレシ...

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/12(土) 23:26:19 

    >>8
    なんかレシピ微妙なのに推され方みてると…
    ここのトピもアレだな

    +38

    -8

  • 30. 匿名 2022/02/12(土) 23:26:37 

    >>22
    10年以上前のレシピ本だね。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/12(土) 23:26:56 

    >>8絶賛されてるけど私は山本ゆりさんのご本合わない。レシピは好きだけど、レシピ本としては見にくい。読み物要素が強いからかな。

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/12(土) 23:27:26 

    宮迫さんのYouTubeの料理はとても美味しい

    +2

    -11

  • 33. 匿名 2022/02/12(土) 23:27:28 

    >>30
    だめなの?

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/12(土) 23:28:01 

    栄養士のレシピ

    +53

    -3

  • 35. 匿名 2022/02/12(土) 23:28:45 

    >>33
    ダメじゃないよw

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/12(土) 23:29:20 

    栗原はるみさんの『ごちそうさまが聞きたくて』と『わが家の魚料理』
    古いけどね

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/12(土) 23:29:50 

    もこみちは素材が難しいし複雑すぎる
    リュウジや宮迫料理が参考になる

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2022/02/12(土) 23:29:58 

    小室さんが8月下旬に自宅近くの書店で購入した「月たった2万円のふたりごはん」(幻冬舎)

    +1

    -12

  • 39. 匿名 2022/02/12(土) 23:30:16 

    色々レシピ本買ったけど、ネットで検索した方がいいと結論に達した。
    又、YouTubeで検索すると色々な料理人の動画が見れてわかりやすい。
    例えば肉じゃがにしても味付けも作り方も全く違うので楽しい。

    +16

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/12(土) 23:30:39 

    >>8
    ご本人の雰囲気がピンと来なくて見たことないわ。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/12(土) 23:30:47 

    なかしましほさん
    Twitterにもよくレシピ載せてくれてる
    私はなかしましほさんのスコーンとチャプチェが好き
    おすすめレシピ本教えてください

    +13

    -15

  • 42. 匿名 2022/02/12(土) 23:31:13 

    上沼恵美子さんや宮迫さんの料理は気軽で美味しいよね

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2022/02/12(土) 23:31:30 

    >>31
    味付けが凄く濃い気がする。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/12(土) 23:31:56 

    >>24
    山本ゆりさんの簡単にできるしおもしろいけどレシピとしてはあまり好きじゃないんだよね…

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/12(土) 23:32:08 

    >>37
    りゅうじはホントにホントの初心者用だね!
    分かりやすくて作りやすい

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/12(土) 23:32:11 

    菱田屋の男メシ!
    ガッツリ系なんだけど、なに作っても美味しい!

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/12(土) 23:32:52 

    一人前食堂さんや宮迫さんは参考になる。ヒカルが美味しい!と絶賛してるしね

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2022/02/12(土) 23:33:15 

    >>42
    宮迫ってあの宮迫?

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/12(土) 23:33:20 

    だいぶ前に買った本だけど、これ。
    基本的な和食が載っている。作りやすいしどれも美味しい。
    おすすめレシピ本教えてください

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/12(土) 23:33:45 

    >>8
    カボチャの煮付けが面倒じゃなくなった

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/12(土) 23:34:21 

    >>8
    またこの人のステマトピか

    +16

    -15

  • 52. 匿名 2022/02/12(土) 23:34:42 

    普通の家庭料理はネット検索で白ごはん.comとかきょうの料理サイトで拾える。私はカルディとかの材料を使った変わった外国の料理が知りたいし作りたいのでヤミーさんの本が好き。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/12(土) 23:34:48 

    奥薗壽子さんのレシピ
    かんたんだけどダシきっちりで美味しい
    藤井恵さんのレシピも好き

    わたしはざっくりした料理がすきです。

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/12(土) 23:36:11 

    けんますクッキングやリュウジさんや一人前食堂さん!

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/12(土) 23:36:19 

    おうち中華やおいしいスープならウー・ウェンさんのレシピが良いですよ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/12(土) 23:36:27 

    レシピ本じゃないけど「グッチ夫婦のレシピ」だったかな?ネット検索すると出てくるんだけど、簡単でわりと冷蔵庫であるものでささっとできるお役立ちレシピが載っています。

    +4

    -5

  • 57. 匿名 2022/02/12(土) 23:36:45 

    山本ゆりさん絶賛の人って一人暮らしで料理はじめたてとかの人とか?ある程度料理できる人にはあんまりだよね。私は若山曜子さんのレシピ本が好きです。お菓子もいいけど煮込みの本がよかった。

    +24

    -7

  • 58. 匿名 2022/02/12(土) 23:38:02 

    >>51
    あなたは誰推し?
    リュウジとか?

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2022/02/12(土) 23:39:02 

    >>5
    番組は好きだけど、バターや砂糖の量
    凄くね?

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/12(土) 23:39:29 

    >>24
    レンチン炊飯器で簡単にできるのはいいけど、
    火が入りすぎてパサパサしたりで、簡単だけど味はそれなりって感じだった

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/12(土) 23:39:48 

    >>19
    辻調から出てる、科学でわかるお菓子の「なぜ?」―基本の生地と材料のQ&A231
    価格はなかなかするけど、お菓子作りするならおすすめします

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/12(土) 23:40:06 

    >>1
    レパートリーを増やしたいなら載ってる料理の種類が多い本がいいと思う
    昔の本の方が網羅性が高いよ

    この本屋さんは料理本も豊富だよ
    田舎の本屋さん − 農業・食文化・教育・生活の書籍専門店
    田舎の本屋さん − 農業・食文化・教育・生活の書籍専門店shop.ruralnet.or.jp

    田舎の本屋さんは農業・食文化・教育・生活の書籍専門店です。日本で発行されている農業書籍の大部分を販売する農文協直営・農業書センターの通信販売サイトです。一般書店や生協では入手が困難な農業書も取り扱っております。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/12(土) 23:40:33 

    料理研究家とか栄養士とかのレシピ本はイマイチ
    きちんと修行したシェフが家庭向けに作ったレシピ本の方が美味しくできる

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/12(土) 23:41:00 

    オレンジページが出してる料理本なら、ほぼ外れないと思う
    黄金比のタレレシピ本とか、基本ができたら応用もできる感じで良かったよ

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/12(土) 23:41:38 

    >>60
    私あの本、レンチンの時間通りにうまいことできたことがない。材料からすごく水や油が出たりして水っぽく薄い。結局レンジ時間を様子見ながら追加したりフライパンに移して火を入れたりして二度手間だった。味もボケてて自分で変えてたからレシピ本の意味なかったな。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/12(土) 23:42:04 

    >>63
    ネット発の料理研究家系は、
    クックパッドみたいにいずれ廃れると思う

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/12(土) 23:42:16 

    >>48
    宮迫さんは料理好きなんだよ
    辻調理学校に行こうとしてたくらいだしね。嫁さんにいつも料理を作ってる
    人気YouTuberのヒカルさんにも料理を作ってる動画は人気なんだよ

    +5

    -10

  • 68. 匿名 2022/02/12(土) 23:43:42 

    >>65
    めっちゃわかる
    結局鍋フライパンでやった方が早くて美味しくできる

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/12(土) 23:43:42 

    堤下や宮迫の料理が参考になる

    +4

    -6

  • 70. 匿名 2022/02/12(土) 23:44:43 

    本当に最近買ったばかりの本でまだ作ってないけど
    見てるだけでワクワクする
    日本では馴染みの薄い材料もあるけど、代用品の説明もあるので作ろうって気になる
    とりあえず今作ってみたいものはバターミルクレモンパイ、ダーティーライス、コーンブレッド、
    ブラッケンドフィッシュ、カントリーキャプテン...
    最後に材料の索引がついてるのも何気にポイント高い

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/12(土) 23:45:28 

    美奈子チャンネルの料理は庶民的で美味しそう!家族も仲良いしね

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2022/02/12(土) 23:45:33 

    >>70
    こういうの大好き

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/12(土) 23:46:35 

    >>65
    レンチンレシピは作った事ないけど、ソースやタレはめっちゃ美味しいと思うけどなー

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2022/02/12(土) 23:46:42 

    はなわチャンネルや辻チャンネルは人気あるよね。料理も美味しそうだしね

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2022/02/12(土) 23:46:50 

    山本ゆりさん!
    タッパーの煮物が楽で美味しかった
    昔この人のレシピで200円くらいで適当に作った丸い生チョコ、友達に絶賛された

    +5

    -8

  • 76. 匿名 2022/02/12(土) 23:47:06 

    >>11
    カツヨさんの
    黒豆の煮物
    美味しすぎてびっくりする

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/12(土) 23:47:32 

    電気圧力鍋があればだけど、今一番使ってるのはこれだな。ほったらかしで一品増える。今日はふろふき大根作った。
    おすすめレシピ本教えてください

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/12(土) 23:48:32 

    >>7
    懐かしい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/12(土) 23:49:31 

    >>73
    私も味付けは好きだよ
    ちょっとやってみてほしい。調味料全部入れてチンする系が多いんだけど具材から出た水分で薄まっちゃうんよ。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/12(土) 23:50:28 

    >>1
    レタスクラブ

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/12(土) 23:51:50 

    >>36
    はるみさんの、ツナと人参のサラダと、ナスの揚げ煮は今でも作っていますよ~美味しいですよね✨

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/12(土) 23:51:52 

    わたし土井先生のこの本愛用してるよ。
    丁寧でわかりやすい。
    鶏団子はいつもこのレシピです🐔
    おすすめレシピ本教えてください

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/12(土) 23:52:23 

    >>52
    ヤミーさんはカルディに売ってるやつでこれ何に使えるんだ?をピンポイントでおさえてるから他にいなくて需要あるのよね。おかげでフライドオニオン使い切れたわ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/12(土) 23:54:23 

    >>79
    私持ってる山本ゆりさんのレシピ本にレンチンレシピほとんどないんだよなー…
    レンジで美味しく作るのは限界ありそうだね!
    レンチン以外のレシピは美味しいと思う!

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/12(土) 23:56:13 

    >>43
    それに単調

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/12(土) 23:56:29 

    小林カツ代とか基本の料理本はどうかな?

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/12(土) 23:56:56 

    >>72
    マカロニチーズやローストチキン、パンケーキ、豆料理も載ってるよー
    アメリカの映画や小説が好きな人にはたまらないと思う

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/12(土) 23:58:51 

    宮迫ごり押ししてるの寒い

    +13

    -5

  • 89. 匿名 2022/02/12(土) 23:59:09 

    >>8
    昨日アップされてたガトーショコラ風のチョコ、30分でつくれてめちゃくちゃ美味しかった!

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2022/02/13(日) 00:02:07 

    >>58
    なんでそっちかな

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/13(日) 00:03:04 

    >>63
    この本持ってる
    作るときは自分流にアレンジして手抜きをする

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/13(日) 00:03:16 

    お弁当の本なのですが、笠原将弘さんの和食屋の和弁当、藤井恵さんの藤井弁当がおすすめです。
    ちょっとした副菜のヒントになったり、定番おかずの簡単アレンジがあったり、普通のレシピ本としても役に立ちます。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/13(日) 00:03:22 

    ダイエットしたいのなら、月刊栄養と料理がいいんじゃないでしょうか?
    女子栄養大学の発行のやつ
    昔、一年だけ年間購読したけど、勉強にもなるし読み物としても面白いですよ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/13(日) 00:03:55 

    おすすめレシピ本教えてください

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/13(日) 00:11:40 

    4人家族にオススメレシピありますか?
    大抵二人分とかのレシピだけど、育ち盛りの子供二人なので我が家では一人分かお弁当のおかずくらいにしかならなくて…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/13(日) 00:16:21 

    >>14
    マジむり。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/13(日) 00:36:15 

    辻仁成のブログで、よく料理レシピを披露してくれるから、それ見て作る

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/13(日) 00:43:50 

    >>8
    半信半疑だったけど冷凍からできる鶏肉のチャーシューはよく作ってます。美味しい。

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2022/02/13(日) 01:00:45 

    >>32
    タコ焼きは真似してみたよ。ふつうにおいしかった。
    たしか野菜多めで牛乳を少し入れるレシピだったかな。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/13(日) 01:03:29 

    >>66
    もうどれがネット発なのか判別が難しくなってない?
    私はもう気にしてない

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/13(日) 01:07:59 

    >>3
    品川が映画とか色々やってきたことほぼ悔いないけど、レシピ本だけは黒歴史って言ってたの思い出しました笑

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/13(日) 01:09:01 

    >>57
    今日の夕飯は若山曜子さんのフライパン煮込みの本のものだったよw

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/13(日) 01:10:40 

    土井先生
    シンプル王道なのに、美味しくて、これがプロか!と思った。
    ケンタロウ、小林かつ代
    間違いなく美味しい。ハズレがない。味は濃いめかな?

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/13(日) 01:28:48 

    >>14
    床で皆で一つの鍋からインスタント麺啜ってるイメージ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/13(日) 01:31:26 

    >>89
    あのレシピ、考案しました!というには既に出回ってるアイデアの拝借してるよね
    アイス使うのはいまさら出されても
    レシピのネタに苦労してるのはわかるけど

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2022/02/13(日) 01:35:19 

    >>62
    面白い本屋さん教えてくれてありがとう

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/13(日) 01:35:23 

    タサン志麻さんの料理本、沸騰ワードのまとめたのとか伝わるかわかんないけど開いた本が閉じないから見ながら作るのに凄く楽。
    簡単なのに美味しいからカキ餃子鬼リピしてる。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/13(日) 01:45:45 

    >>93
    女子栄養大学の名前のムック本もあるよね
    2冊持ってるけどどっちも品数多いし使えると思う

    本を買うなら料理監修がきちんとした所
    調理系の学校や料理出版社とかの
    レシピ点数の多い本を先ずは1冊買って
    追加で好きな本を購入するのが良いように思う

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/13(日) 01:49:24 

    >>105
    彼女はそういうの多いよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/13(日) 01:52:36 

    >>88
    宮迫の名前出す人って誰か&宮迫で書くよ
    他のトピでも
    ついでで良いからプラス押させて人気者扱いにしたいんだよ
    分かりやすい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/13(日) 02:02:07 

    >>14
    うんざり

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/13(日) 02:04:31 

    >>66
    クラシルも研究家いたりして一位にハズレ多くて最近は使ってない

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/13(日) 02:07:35 

    >>5
    パスタピザまずかった

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/13(日) 02:08:14 

    既出だけど、奥薗壽子さん・藤井恵さん・土井先生・栗原はるみさんのレシピをよく使います。ネットだと⭐︎栄養士のレシピ⭐︎って検索すると出てくる方のものも。
    あとは飯島奈美さんのファンです。映画やドラマの料理監修をされています。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/13(日) 02:11:48 

    笠原さんの丼ものとお弁当の本持ってるけど
    良くあるような感じの料理じゃないから作るのも楽しいし味も美味しいしいいよ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/13(日) 02:12:55 

    >>8
    レンジで1発系で凄い不味いのがある
    あと全体的に味が甘く濃すぎる

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/13(日) 02:13:28 

    >>29
    多分ステマ隊がいる

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/13(日) 02:16:39 

    >>117
    料理トピたった時は警戒してるわw
    明らかにおかしい

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2022/02/13(日) 02:30:51 

    >>14
    巻き寿司パクってるやん

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/13(日) 02:45:48 

    >>1
    図書館行くのも良いよ
    本屋に置いてないような専門の本とか置いてあるし
    ネットにないレシピ沢山見つけられるから

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/13(日) 03:11:24 

    私はコロナ禍きっかけでお菓子作りを始めたけど
    若山曜子さんのレシピが一番よかった。
    お菓子レシピって子供のおやつとか、今風なお手軽アレンジとか自然派素材とか挟んでくるものも多いけど
    この人のはフランス菓子の基礎を下地にしながら古典で作りやすいレシピを提供してくれるし、甘さとか苦味の設定も一番自分の好みに合ってた。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/13(日) 03:22:57 

    「暮しの手帖」から出版されてる料理本が自分は好きです。毎日の食事に合っているのと、シンプルで丁寧です。
    「おべんとうのおかず196」という別冊本が特に役に立って本がボロボロになっています笑。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/13(日) 03:25:44 

    >>121
    へーー!
    見てみよう!
    教えてくれてありがとうね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/13(日) 03:26:39 

    どなたかシフォンケーキの美味しいレシピ知らないですか?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/13(日) 03:48:34 

    >>11
    カツヨさんケンタロウさん親子のレシピには大変お世話になってる。
    ホッとする味なんだよね。
    お惣菜もお菓子も。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/13(日) 03:52:56 

    >>37
    もこみちは、周りがオリーブオイルだらけだったり、塩胡椒だらけで、片付けが大変。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/13(日) 04:04:18 

    >>124
    私も知りたい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/13(日) 06:40:54 

    割合で覚える和の基本
    和食の味が決まるようになった

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/13(日) 06:51:59 

    >>10
    動画ではだしまろ酢使ってるのにこの料理本では使われてないからがっかりした

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/13(日) 07:42:05 

    >>45
    私もリュウジさん推す。
    外食ばかりで一切料理しなかった一人暮らしの弟が、コロナを期にリュウジにハマり今やキッチンマットまで敷くような暮らしをしてるよ。
    そのうちリュウジのレシピも卒業していくのかもしれないけども、弟に料理のきっかけを作ってくれたありがたい存在。

    これからも続けて欲しいから、リュウジさんにはお酒控えて欲しいなあ。

    +18

    -3

  • 131. 匿名 2022/02/13(日) 07:54:16 

    レシピ通り作って、ほぼ毎回味が濃すぎだったり油っこかったりで、レシピが怖い(本当に?本当に作って美味しいの?と)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/13(日) 07:58:33 

    >>45
    私もリュウジさん推す。
    外食ばかりで一切料理しなかった一人暮らしの弟が、コロナを期にリュウジにハマり今やキッチンマットまで敷くような暮らしをしてるよ。
    そのうちリュウジのレシピも卒業していくのかもしれないけども、弟に料理のきっかけを作ってくれたありがたい存在。

    これからも続けて欲しいから、リュウジさんにはお酒控えて欲しいなあ。

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2022/02/13(日) 08:36:28 

    >>41
    春雨じゃなくてマロニー?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/13(日) 09:35:50 

    船橋律子さんの本が好き。
    あまり年齢的にくどいものが食べられなくなって、この人のレシピなら味が優しいから胃に負担にならなくて食べやすい。
    おすすめレシピ本教えてください

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/13(日) 10:07:57 

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/13(日) 10:14:12 

    山本ゆりさん好きだけどお店の味とかは大袈裟かなって思う(どんな店かによるけど)基本お店とは火力とかも違うし使う調味料の量も違うし家庭料理と外食って別物だと思ってる。リュウジさんとかも似たような事言ってるけど

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/13(日) 10:30:30 

    >>133
    レシピ読んでね☺️

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2022/02/13(日) 10:32:27 

    >>137
    そういう問題じゃないんだけど

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2022/02/13(日) 10:32:40 

    >>107
    わたしもタサン志麻のレシピ好き。

    取り上げられ方がミーハーでなんとなく好きじゃなかったんだけど、試しにレシピ作ってみたら
    フランスの庶民の料理とか簡単なのにちょっとお洒落な感じに仕上がる

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/13(日) 10:37:18 

    >>138
    レシピ読めばわかることいちいち聞いてこないでほしいわ

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2022/02/13(日) 10:58:50 

    >>124
    ムラヨシマサユキさんの本良かった
    レシピが丁寧に書かれてる
    おすすめレシピ本教えてください

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/13(日) 11:08:49 

    >>20
    初めての一人暮らし用の簡単レシピ役に立った。普通の料理本にないカレーライスの作り方とかも載ってた。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/13(日) 11:11:19 

    >>141
    ありがとーーー!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/13(日) 11:11:28 

    >>88
    宮迫さん宮迫さん言うのが
    ちょっと気持ち悪いと思っちゃった

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/13(日) 11:32:56 

    前は、きょうの料理を毎月買ってたんだけど
    作りたい料理が多すぎるのに1日一回しかちゃんとしたご飯作らないし
    作りたいレシピがどんどん溜まっていくのが辛くてレシピ本あんまり買わなくなった。

    あれどの本のレシピだったっけ…みたいな

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/13(日) 11:39:55 

    >>117
    ゆりさんのレシピが悪いとは言わないけど
    料理が好きでレシピ本をたくさん持っている人は
    こういうトピでゆりさんの本はまず挙げないと思う

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/13(日) 12:17:58 

    >>146
    これすごくわかる
    これから自炊を始めたいからなにか一冊初心者向けにオススメない?って言われたら山本ゆりさんの本でも買っておけばいいんじゃない?って言うかも。無難というか簡単でそれなりだから。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/13(日) 12:28:51 

    土井先生、賛否両論の笠原さん、平野レミさんが好き。
    平野レミの野菜の恩返しっていうレシピ本でよく作ってるよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/13(日) 12:58:56 

    >>148
    賛否両論の笠原さんは
    凄くたくさんレシピ本出されてますよね
    お父様のお店が元々
    鶏料理のお店だったという事もあり
    笠原さんの鶏料理のレシピは特に信頼してるw

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2022/02/13(日) 13:25:01 

    >>8
    お人柄は好き。手抜きしたいときにもよくググる。でも絶対美味しい、こだわって作りたいときに検索しちゃだめ。簡単レシピを作ってくれてるんだから当たり前だけどね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/13(日) 13:35:31 

    >>139
    お仲間がいて嬉しい!
    たぶん味付けのセンスが良いんだろうね。家庭的なフレンチが簡単なのにビックリするくらい美味しい。鶏肉のティジョンマスタード煮とか下味付けてマスタード塗った鶏肉を白ワインで煮ただけなのに新しい美味しさだった、今ではうちの定番です。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/13(日) 14:33:17 

    >>103
    土井先生はあれ?っていうレシピがたまにあって困惑する。
    たまご焼きのレシピが卵3つに対して砂糖大さじ6でびっくりした!
    おすすめレシピ本教えてください

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:50 

    >>1
    ガルちゃんやれるネット環境があるなら、料理系YouTubeの動画をお勧めする。百聞は一見に如かずで動画で見るとよく分かる。

    「作ってみたい料理名 レシピ 動画」で検索かけるといっぱいヒットする。いくつか見比べているうちに、好きなタイプの料理系YouTuberが決まってくると思う。動画再生数が50万回から100万回を超えるような人は人気YouTuberだよ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/13(日) 15:42:19 

    >>152
    土井先生のレシピ本のクチコミにも何度レシピ通りに作っても美味しくならないレシピがいくつかあるっていうのみた

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/13(日) 15:43:19 

    >>152
    いくら冷めていても大さじ6はないわ。
    スイーツレベルじゃない?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/13(日) 16:01:41 

    >>151
    139です。
    お仲間嬉しいです!!
    そんな手が込んでるレシピでもないけどお洒落に美味しくできますよね〜。

    私もタサンさんの沸騰ワードのレシピ本最近買ったので、カキ餃子作ってみようかな♪

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/13(日) 16:08:03 

    >>41
    持て余したマロニーがちょうど1袋あるわ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/13(日) 16:25:49 

    >>156
    カキ餃子是非作ってみてくだい、カキだからと良く火を通しすぎると美味しいカキ汁が全部蒸発しちゃうのでそこだけお気を付けて。

    レシピ本は買ったけどまたまだ挑戦できてない料理もあるのでお勧めが合ったら教えて頂けると嬉しいです。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/13(日) 17:55:10 

    >>23
    レシピ本と言えるようなものは持っておらず雑誌のおまけに付いてきた冊子をとっておいてあるくらいなんです恥
    手間ひまかけたもの(イベントごとなどのもの)よりはフルタイムで仕事しているので日常的に作れる時短になるものが気になっています!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/13(日) 17:55:57 

    >>62
    主です!ありがとうございます!じっくり見てみます!!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/13(日) 18:02:57 

    主です。せっかくトピ採用されたのに携帯の不調で開けず、今みなさんのご意見を聞いて自分がチェックしてみた本と重なるものが一つもなく、自分の才能の無さにも驚きました笑
    色々教えていただいたものがどれも魅力的なので、またチェックして複数買って合うものを探したいと思います!

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/13(日) 18:38:26 

    >>159
    オレンジページのこのシリーズはどう?
    自分がよく買う食材のを選んで買ったらいいと思う
    おすすめレシピ本教えてください

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/13(日) 18:41:18 

    >>162
    訂正
    オレンジページだけじゃなく
    レタスクラブのもありましたw

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/13(日) 19:23:23 

    >>162
    なす大好物なんだなw

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/13(日) 19:44:50 

    >>163
    すみません 
    間違ってマイナスに触れてしまいました

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/13(日) 21:23:19 

    >>163
    ご丁寧にありがとうございます!
    こんなシリーズもあるんですね。私も茄子大好きなので買ってみます♪

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2022/02/13(日) 22:59:14 

    私はサイトだと、きょうのりょうり、白ごはん、レタスクラブ、あたりをよく参考にしてるよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/15(火) 01:45:34 

    >>1
    ベターホーム

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード