ガールズちゃんねる

バレエ、田中月乃さんが2位入賞 50回目のローザンヌ国際

83コメント2022/02/15(火) 20:32

  • 1. 匿名 2022/02/06(日) 12:22:04 

    バレエ、田中月乃さんが2位入賞 50回目のローザンヌ国際 | 共同通信
    バレエ、田中月乃さんが2位入賞 50回目のローザンヌ国際 | 共同通信nordot.app

    若手バレエダンサーの登竜門、第50回ローザンヌ国際バレエコンクールの最終選考が5日、スイス西部モントルーで実施され、大阪府東大阪市出身でスイス北部チューリヒのバレエ学校に留学中の田中月乃さん(17)が2位に入賞した。

    +63

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/06(日) 12:22:48 

    おめでとうございます㊗️
    衣装がとっても綺麗!

    +106

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/06(日) 12:22:50 

    素晴らしいことです

    +53

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/06(日) 12:23:16 

    >>1
    もうすでにバレエ学校に留学中なんだね
    新たに他の学校から声がかかるのかな

    +89

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/06(日) 12:24:12 

    1,2年後には有名なバレエ団に入るのかな。
    素晴らしいです。

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/06(日) 12:24:13 

    熊川哲也さんもこのコンクールで有名になったよね

    +61

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/06(日) 12:24:44 

    出場するのもめちゃめちゃ難しいコンクールだよね

    +82

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/06(日) 12:25:22 

    この衣装と振り付けはジゼルですかね。おめでとうございます☺️

    +74

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/06(日) 12:25:38 

    バレエダンサーになるには強制柔軟は
    必要不可欠かな?

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/06(日) 12:25:57 

    最近は優秀なワガノワの子達が出場しなくなって残念、、、

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/06(日) 12:26:51 

    最近、日本人(アジア系)の入賞が多いのは、日本人のレベルが上がってるの?
    それとも欧米人でバレエを本格的にする人口が減ってるから、日本人でも入賞しやすくなったの?

    +63

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/06(日) 12:27:13 

    まずバレエで留学ってすごいね。
    17歳なのに。

    +59

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/06(日) 12:28:07 

    凄いです✨良いニュース本当に嬉しい。おめでとうございますと、ありがとうを言いたい。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/06(日) 12:28:20 

    >>5
    バレエ団に入団するのも年齢決まってるからね。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/06(日) 12:28:35 

    私の住んでいる市からこんなにすごい子が!これから楽しみです✨

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/06(日) 12:29:13 

    >>14
    横だけど、そうなの!?

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/06(日) 12:30:19 

    >>11
    ローザンヌは基本的にバレエが盛んではない国の子たちが出場してるよ。アジアだと日本、中国、韓国。
    その他はオーストラリア、アメリカ、ブラジル、東欧の国とか。
    ロシア、フランス、イギリス人は私が今まで拝見した中では見てない。

    +96

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/06(日) 12:30:34 

    >>6
    テディのローザンヌの動画をたまにYouTubeで観るよ
    まさに神

    ロイヤルの頃の動画も神業

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/06(日) 12:30:53 

    将来が楽しみです。
    新国立劇場バレエ団に入って欲しい。

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2022/02/06(日) 12:31:59 

    >>11
    上がっていると思います。地元で子供向けのバレエ教室も増えました。一人っ子が多いので一人にかけられるお金も昔と比べて多いって言うのもあるのかなって思っています。

    +5

    -10

  • 21. 匿名 2022/02/06(日) 12:32:11 

    youtubeでローザンヌ見てたけど綺麗だったわ
    おめでとうございます

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/06(日) 12:33:25 

    >>18
    某漫画見てドンキ出るたびに熊川さんの見ちゃう

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/06(日) 12:33:27 

    >>4
    スカラシップだから同じ学校でも奨学金貰えるだけ嬉しいよね

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/06(日) 12:34:09 

    バレエとかスケートは金持ちの習い事ってイメージが抜けないし金持ちなんだろうな。
    留学か…
    お金貯めよ

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/06(日) 12:34:46 

    >>12
    バレエって、若い頃から海外で学ばないと出世しないのでは?

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/06(日) 12:35:45 

    >>16
    明確に決まっている団もあれば、大体の目安が決まっている団が多い印象です。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/06(日) 12:35:54 

    おめでとうございます
    さっきニュースで見ました
    可愛らしい踊りでほっこりしました
    身長はあまり高くないみたいでしたがジゼルだからそう見えただけかな

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/06(日) 12:36:03 

    >>11
    イギリスフランスロシアとか自国のバレエ学校に入る訳だから奨学金いらないよね?
    ローザンヌに出場する必要がない

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/06(日) 12:36:04 

    >>11
    いや最近は中国、韓国がレベルが上げてるような。
    骨格も日本人とは違うしなんとも悔しい気持ち。

    +13

    -13

  • 30. 匿名 2022/02/06(日) 12:36:36 

    入賞おめでとうございます!
    関西の出身の方なんですね。
    松浦さんの動画を見ている者なんですが、田中さんの踊りも関西を感じるものがいっぱいありました。
    出だしの笑顔がステキで明るいジゼルでしたね✨
    入賞の時の御辞儀も良かったです‼️
    人を惹き付ける魅力がありました。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/06(日) 12:37:36 

    >>29
    韓国中国に勢い負けてるようでいて、日本も意外と頑張ってる感じ

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/06(日) 12:40:56 

    >>11 アジアの子に人気のコンペだから。ロシア、フランス、イギリスとかのビッグカンパニーある国の子は出る必要ない。昔とかワガノワの子とかサッと出て金賞かっさらってたよ

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/06(日) 12:47:59 

    快挙なのにオリンピックのせいで一般に紹介してもらえなさそう
    なんでオリンピックと日程被らすのか

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2022/02/06(日) 12:48:04 

    転勤族で関西来たらバレエ教室が多くて驚いた
    兵庫県の宝塚が近いから?
    電車内や街中でも、バレエやってるんだろうなって立ち方の子をよく見かける

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/06(日) 12:48:47 

    >>29
    そこまで韓国人は違わないような

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2022/02/06(日) 12:49:55 

    >>32
    ほぼプロみたいな子が出てきてたよねロシア

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/06(日) 12:52:07 

    >>6
    昔NHKで見たけど、キレがあってジャンプ力が素晴らしかった
    審査員の先生も誉めていたな

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/06(日) 12:53:14 

    >>35
    脚の長さが違うと思いますよ。あと脚が真っ直ぐですね。腓腹筋もあまり発達してない。

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2022/02/06(日) 12:56:04 

    50回目の挑戦で2位になったのかと思った。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/06(日) 12:56:17 

    >>2
    ジゼルかなぁ?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/06(日) 12:56:54 

    私が行ってたごく普通の教室でもイジメが凄かった

    ここまで、色んな苦難を乗り越えて来たんだろうな

    本当におめでとうございます‼︎

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/06(日) 12:57:50 

    >>35
    韓国人は背が高くてスタイルいい人もいるけど、大体は日本人よりもっさりしてる

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/06(日) 13:05:45 

    >>11
    ローザンヌはスカラシップを目的としたコンクールなので、元々有名バレエ学校に通ってる欧州の子たちはほぼ出ない。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/06(日) 13:17:44 

    お名前の漢字が全部シンプルだね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/06(日) 13:23:44 

    毎年楽しく見ているけど、本当に上手くて才能のある美しい子は幼い時から世界五大バレエ団に入っているんだって知ってしまいました。だから日本韓国中国米国ブラジルなどの国の人が出るんだね。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/06(日) 13:32:37 

    >>11
    留学生から金取るのに間口広げただけ
    実際卒業証書みたいなものが無い学校もある
    修了証的なのとか、それが無いと団員になれない事もあるし
    レッスンも地元と留学生は別なんて普通にある

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/06(日) 13:34:55 

    すっごい!!放送楽しみだな〜!!

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/06(日) 13:35:48 

    つきのさんで名前合ってるかな?(*¨*)
    お名前も綺麗!!おめでと〜🎉🎉🎉

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/06(日) 13:52:51 

    >>36
    で、解説のおばちゃんにコンテンポラリーを酷評されてたりした
    「こんな素晴らしいダンサーに何て振付させるのか!」
    みたいな
    「この子たちは先生に言われてるだけでこの子たちに罪はありません」
    みたいな

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/06(日) 13:56:18 

    >>23
    本気でバレエやってる子がすれば、より良い学校からの声かけこそ嬉しいと思うよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/06(日) 13:57:39 

    >>25
    早いと14歳15歳からだよね。とはいえ若者が夢に向かって前進する姿は素敵よね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/06(日) 13:57:44 

    >>12
    年取って身体が出来上がってからでは逆に難しいのでは?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/06(日) 14:00:18 

    >>24
    バレエとスケートを同じ尺度で比べるのはおかしい。
    バレエは習い事レベルだとお金はそんなにかからないよ。
    フィギュアスケートは習い事レベルでも続けるためにはお金がかかる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/06(日) 14:27:05 

    >>33
    ローザンヌはバレエの上手さを競うコンクールではない
    バレエ教育の環境に恵まれない人たちの才能を発掘し、教育機会と資金を与えるもの
    潜在能力や意欲、頭の良さや吸収力が審査対象になる

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/06(日) 14:27:25 

    >>29
    骨格がきれいな子多いよね
    ただこれは個人的な感想なんだけど、中韓のダンサーは踊り方が無機質な感じがして今ひとつ入り込めない

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/06(日) 14:41:32 

    >>49
    辛口の解説大好きだったな

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/06(日) 14:42:09 

    ニュースで映像見たら腕の動きがすごく優雅で軽やかだった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/06(日) 15:10:37 

    おめでとうございます

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/06(日) 15:56:21 

    山岸凉子さんの漫画読んでるから、ローザンヌはつい応援しちゃう。
    おめでとうございます。新天地でもがんばって。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/06(日) 18:36:57 

    >>55
    中国はそうかも。韓国は逆に癖が強い人多い気がする。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/06(日) 19:05:57 

    >>24
    実際職業にするレベルなら留学はいるよね…
    ロシア強すぎるし

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/06(日) 19:08:27 

    >>12
    友達もそうだったけど中学で進路悩むレベルよ
    結局成績も良いから大学行ったけど
    ロシア行きなさいって言われる子ってスタイルレベチ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/06(日) 21:09:25 

    >>12
    19歳とかだったらもう手遅れでしょ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/06(日) 21:21:09 

    この子のコメントが17歳らしい素直なコメントで可愛らしかった

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/06(日) 21:43:26 

    YouTubeでファイナルみたら、着地で一回お尻をついてしまっていて😭でもすぐに立ち直して何事もなかったかのように可憐にジゼルを踊っていました✨
    一位のアメリカの男の子は、重力を感じさせない踊りで圧巻でした!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/06(日) 22:26:20 

    >>49 懐かしいw アリーナコジョカルとかすごいバレリーナになった🩰 リアルタイム見てないけどヴィシニョーワのコッペリアとかもうレベチだったな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/06(日) 22:30:44 

    ローザンヌ国際バレエコンクール公式チャンネル
    今年は個別の演目YouTubeにあげないのかな?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/07(月) 03:21:29 

    >>12
    ヒューマくんが去年卒業したバレエ学校の後輩にあたるみたいだね。去年は去年で同じ学校のルカくんがローザンヌで2位になってるしやっぱりすごい学校だった

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/07(月) 06:32:39 

    転倒した後も、一瞬で立ち直り動揺を見せず落ち着いたパフォーマンスで素晴らしかった!
    コンテも振り付けを完全にモノにしていて、小柄ながらダイナミックなダンスでさらにスキルの高さをきっちり見せてて、かっこよかったわ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/08(火) 04:55:05 

    30年以上前から見ているおばちゃんだけど日本人が上位になることがいまだに信じられない
    おめでとう
    まだまだ日本人の活躍が続くように願います

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/08(火) 05:09:01 

    5月くらいにEテレでやってたよね
    最近はやらないのかな

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/08(火) 05:13:33 

    レッスン光景も好き
    普段はやっぱりみんな幼いね
    女の子たちも可愛い

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/08(火) 05:23:01 

    フローラの目覚め
    好き

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/08(火) 05:28:37 

    >>17
    私もロシアは見たことがないわ。
    もう10年以上前になるけれどフランスは見た覚えがある。
    ソ連時代のロシアは海外に出るのも大変だったから、国力誇示のためでしか出場しなさそう。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/08(火) 05:35:32 

    >>67ですが、
    今見たらローザンヌ公式チャンネル動画ようやくあげはじめた!遅すぎ!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/08(火) 05:37:45 

    >>22
    ダンスダンスダンスール

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/08(火) 06:49:10 

    >>49
    私いまもテレビの前で真似してしまう
    「この衣装はダメです、彼女の良さが全然出ていません」とかね
    もう一度聴きたいな

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/08(火) 07:04:53 

    Eテレ、2年くらい前
    名前は失念したけど男性のゲストダンサーさん
    スカート短すぎとか言ってたな

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/08(火) 16:31:24 

    Darrion SELLMAN
    Sumin LEE

    が、今年はいいと思ったかな〜

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/08(火) 20:01:34 

    Tsukino TANAKA, 307 – Prix de Lausanne 2022 - YouTube
    Tsukino TANAKA, 307 – Prix de Lausanne 2022 - YouTubeyoutu.be

    February 4th, 2022Selections - Classical variation: Giselle© Prix de Lausanne - ARTE Concert - Mediaprofil 2022Produced by: Prix de Lausanne">

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/08(火) 20:02:16 

    途中転けたのに賞とれるぐらい上手いですね!とにかく柔らかい!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/08(火) 21:51:45 

    2020年のほうがうまいこ多かった印象
    Ava Arbuckle, 102 – Prix de Lausanne 2020 Prize Winner – Classical - YouTube
    Ava Arbuckle, 102 – Prix de Lausanne 2020 Prize Winner – Classical - YouTubeyoutu.be

    February 8th, 2020Finals © Prix de Lausanne - ARTE Concert - Mediaprofil 2020Produced by: Prix de Lausanne">

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/15(火) 20:32:24 


    Tsukino Tanaka, 307 – Prix de Lausanne 2022 - YouTube
    Tsukino Tanaka, 307 – Prix de Lausanne 2022 - YouTubeyoutu.be

    February 4th, 2022Selections - Contemporary: ECHO© Prix de Lausanne - ARTE Concert - Mediaprofil 2022Produced by: Prix de Lausanne">



    彼女のコンテ、
    カッコよくて何度も見ちゃう!
    小柄ながらエネルギーに満ちてる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。