ガールズちゃんねる

北海道5人死亡 "4046人"確認…初の4000人台で「過去最多更新」札幌・旭川市も最多

965コメント2022/02/22(火) 08:11

  • 1. 匿名 2022/02/05(土) 17:52:39 

    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送www.uhb.jp

    北海道内で2月5日、新たに新型コロナウイルスの感染者が4046人(うち再陽性36人)確認されました。4000人を超えるのは初めてで、2日ぶりに過去最多を更新しました。北海道では1週間前の1月29日に初めて3000人を超え、2日前の3788人をさらに上回り最多を更新しました。

    +12

    -66

  • 2. 匿名 2022/02/05(土) 17:53:07 

    北の大地もビックリ!

    +16

    -52

  • 3. 匿名 2022/02/05(土) 17:53:24 

    たった5人で騒ぐな

    +105

    -175

  • 4. 匿名 2022/02/05(土) 17:53:25 

    とりあえず温かくしいや

    +226

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/05(土) 17:53:27 

    もう普通の風邪扱いでいいやん?

    +293

    -149

  • 6. 匿名 2022/02/05(土) 17:53:28 

    まだまだピークは先かな?

    +46

    -5

  • 7. 匿名 2022/02/05(土) 17:53:33 

    もうどこも過去最多…
    いつピークアウトするんだろ

    +384

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:02 

    >>3
    じわじわ増えてきてるイメージだけどね

    +15

    -24

  • 9. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:07 

    学級閉鎖だらけ、しかも何回もなってるクラスもある。
    授業の遅れが大変そう…
    いっそのこと思い切って休校にしたほうがいいんじゃ?!と思う

    +508

    -21

  • 10. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:07 

    ふーんそれで?

    +21

    -33

  • 11. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:10 

    >>5
    それな

    +45

    -35

  • 12. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:18 

    >>3
    たった5人とか、嫌な言い方

    +300

    -53

  • 13. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:22 

    >>1
    これでも中国人、中国企業、中国経済に依存しますか
    色々と依存度、関わり方を変えるべきでしょうね

    +319

    -11

  • 14. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:37 

    自殺者は年間2万人以上、コロナを遥かに超える死亡率

    +223

    -47

  • 15. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:40 

    高齢化を止めるためのウイルス
    中国は一人っ子政策で大変なことになってるからね

    +141

    -6

  • 16. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:48 

    イエス!キリスト!

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2022/02/05(土) 17:54:59 

    >>3
    騒いでほしくないのにコメント誰よりも早いのね

    +67

    -4

  • 18. 匿名 2022/02/05(土) 17:55:06 

    >>3
    5人のうち公表された3人は60,70,80代だしね。

    +188

    -21

  • 19. 匿名 2022/02/05(土) 17:55:27 

    地元いまさらゴミ出しルール変えてきて今まで何やってきたんだ
    せめて学校だけでも全面封鎖すればいいのに
    2年間何やってきたんだよ
    オンライン授業とか準備する時間あったろうよ

    +121

    -9

  • 20. 匿名 2022/02/05(土) 17:55:37 

    みんな気が緩んじゃってる
    普通にコンサート行ってるし遊んでる人たくさんいるよね

    +206

    -29

  • 21. 匿名 2022/02/05(土) 17:55:49 

    もう騒ぐのやめてほしい
    ほとんど風邪の症状でしょ

    +193

    -114

  • 22. 匿名 2022/02/05(土) 17:56:12 

    戦争中だね

    +32

    -7

  • 23. 匿名 2022/02/05(土) 17:56:16 

    ふーんとしか

    +20

    -11

  • 24. 匿名 2022/02/05(土) 17:56:32 

    >>7
    これはマスクも消毒もワクチンも意味がないってことなの?

    +103

    -10

  • 25. 匿名 2022/02/05(土) 17:56:38 

    北海道で4000人超えはかなり多いよね

    +148

    -8

  • 26. 匿名 2022/02/05(土) 17:56:39 

    >>18
    安定の60歳以上重篤な持病もち?

    +108

    -5

  • 27. 匿名 2022/02/05(土) 17:56:50 

    コロナもやばいし雪も酷くて道路は歩行者も車も雪の壁が高くて死角すごいし大変よ

    +257

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/05(土) 17:57:23 

    怖いこわぁいいいぃい

    +3

    -14

  • 29. 匿名 2022/02/05(土) 17:57:32 

    寒いし余計に広がりそう、、、

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/05(土) 17:57:54 

    味噌バターラーメン食ってたら大丈夫だべ!

    +15

    -26

  • 31. 匿名 2022/02/05(土) 17:58:15 

    >>5
    ただの風邪程度の人も本当に多いから、どーんと数字でてもそれをどうとらえるかだね

    +137

    -8

  • 32. 匿名 2022/02/05(土) 17:58:24 

    >>13
    まじでこの状況で北京五輪とかも世界中舐め腐ってるよな
    世界的に中国に責任追及するべきなのに!

    +332

    -5

  • 33. 匿名 2022/02/05(土) 17:58:29 

    デパートでコロナが出てもそこだけ消毒して終わりでしょもう閉めないし
    減らす気持ちないし増えたと騒ぐより薬を開発して普及させて欲しい

    +135

    -4

  • 34. 匿名 2022/02/05(土) 17:58:34 

    ファイザーのCEOがワクチン打ってなくて
    「自分は59歳で健康で医療関係者じゃないからワクチンを打つ必要がない」ってコメントしたの本当?

    +73

    -17

  • 35. 匿名 2022/02/05(土) 17:58:57 

    >>20
    だったらなんなの?

    +74

    -44

  • 36. 匿名 2022/02/05(土) 17:58:59 

    何で北海道だけニュースになるの?他のとこの方が多いのに

    +19

    -12

  • 37. 匿名 2022/02/05(土) 17:59:05 

    >>20
    重篤化しない為にワク打ったんだから、出掛けたって良くないか?

    +155

    -28

  • 38. 匿名 2022/02/05(土) 17:59:06 

    自覚症状ないのもカウントしたらそりゃ増えるわ、パニック煽りたいの?、バカなの政治家集団、お前らが重症化しろよジジイ、なんで貴様らはならないの?、ゴミが

    +150

    -14

  • 39. 匿名 2022/02/05(土) 17:59:15 

    >>5
    何で?

    +9

    -23

  • 40. 匿名 2022/02/05(土) 17:59:21 

    >>3
    その5人に自分の親や親戚、家族が入っててもそんな風に言えるの?

    +66

    -38

  • 41. 匿名 2022/02/05(土) 17:59:27 

    >>36
    春の修学旅行先、終わった・・・

    +1

    -17

  • 42. 匿名 2022/02/05(土) 17:59:28 

    コロナになって軽症扱いだったけど、これが普通の風邪だなんて心底思えないくらい辛かったよ

    +161

    -23

  • 43. 匿名 2022/02/05(土) 18:00:02 

    >>12
    最近ジジババならいいじゃんどうせジジババでしょみたいな雰囲気になってるからね

    最初は感染するのどうせジジババでしょで
    低年齢化してきたら重症や死ぬのはジジババでしょになった、けど
    これ弱毒化で広がるだけならいいけど
    じゃなくて重症者や死亡者年齢が下がってきたら…
    っていうのを考える時があるわ

    +25

    -25

  • 44. 匿名 2022/02/05(土) 18:00:04 

    >>40
    言えますけど?

    +44

    -42

  • 45. 匿名 2022/02/05(土) 18:00:13 

    >>39
    いつまで経済止めんねん

    +49

    -15

  • 46. 匿名 2022/02/05(土) 18:00:25 

    >>35
    余計増えるよーってことでしょ

    +26

    -20

  • 47. 匿名 2022/02/05(土) 18:00:39 

    >>34
    うそにきまってんだろ

    +15

    -32

  • 48. 匿名 2022/02/05(土) 18:00:48 

    地味に無症状患者が減って軽症者が増えてるのが気になる

    +19

    -4

  • 49. 匿名 2022/02/05(土) 18:00:52 

    >>40
    コロナ以外でも人はいつか死ぬ

    +87

    -15

  • 50. 匿名 2022/02/05(土) 18:00:57 

    >>24
    そうよ、だから鼻の穴にテッシュを
    ぐりぐり詰めるとメンタルが楽よ

    +50

    -4

  • 51. 匿名 2022/02/05(土) 18:01:00 

    怖い人はピークアウトまで自宅で自粛してりゃいいんよ
    あたしゃそうするよ他人に期待しても無駄

    +106

    -2

  • 52. 匿名 2022/02/05(土) 18:01:09 

    >>24
    マスクはもう意味ないよってサラッと言っちゃったよね
    マスクしてても1メートルいないに居て会話してたら感染するってそもそもオミクロンは、感染してる人とこんにちはって挨拶しただけで感染するんだと思うコンサートなども席開けて座ればいいって今更言い出して解除したのあんたらだろって思う
    もう席開けて販売なんてされてないでしょ

    +10

    -31

  • 53. 匿名 2022/02/05(土) 18:01:10 

    >>45
    蔓延したら余計とまるけど

    +11

    -18

  • 54. 匿名 2022/02/05(土) 18:01:17 

    学級閉鎖だらけ

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/05(土) 18:01:25 

    >>32
    すっかりオリンピックのことなど忘れてたのに、久しぶりにTVつけたら騒いでて「なんでやねん!!」って言っちゃったわ。道民で北海道から出た事ないのに

    +81

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/05(土) 18:01:31 

    こんにちは😃北海道も大変ですね、北海道の無事をお祈りします。
    北海道5人死亡

    +46

    -18

  • 57. 匿名 2022/02/05(土) 18:01:55 

    道北の田舎町だけど感染者続いてる
    世間の狭いとこだから勤め先から名前まで全部ダダ漏れで町民が勝手に濃厚接触者認定するから風評被害がすごい

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/05(土) 18:01:57 

    札幌の小学校学校閉鎖だらけだよー

    +76

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/05(土) 18:02:06 

    >>36
    今まで何とか抑えてた北海道がこんなに増えて驚きってことだと思うそれだけ新株が恐ろしいってこと

    +33

    -6

  • 60. 匿名 2022/02/05(土) 18:02:11 

    >>40
    言える
    親は肺2つ取ってるけどしょうがないよ

    +30

    -9

  • 61. 匿名 2022/02/05(土) 18:02:20 

    >>34
    だってワクチン関係ないからね

    +56

    -3

  • 62. 匿名 2022/02/05(土) 18:02:29 

    >>41
    別に終わってないよ?

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2022/02/05(土) 18:02:30 

    >>5
    働いてなさそう

    +17

    -33

  • 64. 匿名 2022/02/05(土) 18:03:10 

    >>41
    北海道は春より夏秋の方がいいよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/05(土) 18:03:30 

    >>63
    逆じゃねw
    働いてる人こそこんなことで休みたくないし

    +29

    -5

  • 66. 匿名 2022/02/05(土) 18:03:38 

    月曜日、火曜日と学級閉鎖だったのに、月曜日から学年閉鎖のお知らせがきた。
    もうー!どうにかしてくれ!!

    +74

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/05(土) 18:03:52 

    地元の学校
    ひとつも閉鎖しなくて出た教室だけ消毒して終わりそんなことしてるから学校ほぼ感染者出て全滅してる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/05(土) 18:04:25 

    学級閉鎖が終わったクラスで2~3日後にまた学級閉鎖になったよ

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/05(土) 18:04:30 

    >>53
    蔓延しても経済止めなきゃええやん。今までみんなも年に一度くらい風邪ひいてたでしょ?

    +39

    -6

  • 70. 匿名 2022/02/05(土) 18:04:34 

    >>32
    しかもほとんど北海道の選手な

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2022/02/05(土) 18:04:43 

    オホーツクどこで出てるの…
    全然情報ないのにすごい数。
    親戚多いから心配

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/05(土) 18:04:53 

    >>1
    鈴木知事!
    もう緊急事態宣言
    出してください
    北海道5人死亡

    +9

    -29

  • 73. 匿名 2022/02/05(土) 18:05:06 

    >>43
    よこ
    ジジババならいいでしょとかジジババならコロナじゃなくてもしぬでしょとか言う人って、自分の親がコロナでしんでも同じこと言えるのかなぁって思う

    オミクロンは弱毒なのかもしれないけどワクチンが頑張ってくれてるお陰かもしれないし、今後油断した頃にもっと強い変異株出てきたら……って考えたら怖いよね

    +25

    -21

  • 74. 匿名 2022/02/05(土) 18:05:08 

    >>64
    ありがとう
    でも秋から春に延期になったので、もう次は無さそうです(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/05(土) 18:06:14 

    >>19
    一人一台パソコン配られたけどやらないよ
    出来ないとか言うけど試してもないからね
    2年なにしてたのか

    +63

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/05(土) 18:06:39 

    昨年アイスホッケークラスター。今年もアイスホッケークラスター。寒いと流行るんだね

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/05(土) 18:06:52 

    >>63
    おまえがな。ニートは自粛大好きだもんな
    周りが自分のステージまで下がるから

    +17

    -11

  • 78. 匿名 2022/02/05(土) 18:07:07 

    >>21
    怖い怖いメンヘラ達と
    それを叩いてる健常者の祭りよ

    +7

    -11

  • 79. 匿名 2022/02/05(土) 18:07:30 

    >>63
    ガルちゃん無職専業とニート多いもんね

    +14

    -4

  • 80. 匿名 2022/02/05(土) 18:07:32 

    >>73
    言えるよ
    働き世代と年金世代どっちが先長い?

    +13

    -13

  • 81. 匿名 2022/02/05(土) 18:07:35 

    >>42
    こういう普通の感想にまでマイナス付けなくていいのに

    +66

    -7

  • 82. 匿名 2022/02/05(土) 18:08:05 

    >>74
    横だけど春って進級してから修学旅行てこと?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/05(土) 18:08:12 

    >>30
    コーンも入れよ!

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2022/02/05(土) 18:08:27 

    >>20
    それって気の緩みなの?

    +36

    -3

  • 85. 匿名 2022/02/05(土) 18:08:56 

    >>5
    コロナただの風邪扱いされたら
    メンヘラの立場は?

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2022/02/05(土) 18:09:24 

    >>41
    沢山の人が普通に生活してる場所だし終わったとか失礼すぎるんだけど

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/05(土) 18:09:48 

    >>73
    言えるよ

    +14

    -7

  • 88. 匿名 2022/02/05(土) 18:10:03 

    >>5
    熱が出る
    親がコロナ→会社を休む
    子がコロナ→会社を休む
    選択肢がこれしかないので、ただの風邪扱いは止めて欲しい

    +107

    -27

  • 89. 匿名 2022/02/05(土) 18:10:26 

    >>15
    それにしては中国はあんま死者いないんじゃないの?

    +33

    -4

  • 90. 匿名 2022/02/05(土) 18:10:27 

    >>81
    辛いからなんだっていうのよ
    一人で悩んでればいいじゃない

    +5

    -28

  • 91. 匿名 2022/02/05(土) 18:10:28 

    旭川はあの中学生の大事件の犯人等を隔離してほしいわ‼️
    逮捕もされないとか、校長や教頭が創価学会だから隠蔽に必死だな‼️まとめてオホーツク海に棄ててほしい🌊

    +46

    -5

  • 92. 匿名 2022/02/05(土) 18:11:04 

    >>79
    働いた方がいいわよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/05(土) 18:12:12 

    >>73
    ジジババの中でも一部の弱ってるジジババだからね
    そのために現役の生活が潰されてる現状はジジババのためにもならないと思うよ
    年金も医療も現役世代が元気に生活できてこそ成立してる
    感情論で生活できないよ

    +31

    -10

  • 94. 匿名 2022/02/05(土) 18:12:21 

    ジジババはコロナで亡くなってもしゃーない言われてもジジババ本人たちは死にたくない訳で結果ジジババたちは動かず経済は滞る

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/05(土) 18:12:41 

    >>88
    コロナはただの風邪ですよ
    逆にコロナは風邪でなければなんだっていうの?

    +24

    -30

  • 96. 匿名 2022/02/05(土) 18:12:48 

    >>43
    今回のオミクロンの流行がこのまま軽症無症状者多数終わったら
    判断できるというかコロナ対策の方針変えることができるんじゃないかなと思ってる
    とにかく陽性者が減らないことにはそれが今回症状としてただの風邪レベルでも
    世界的に流行ってる感染症であることには違いないんだから

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/05(土) 18:13:33 

    >>95
    新型コロナはただの風邪ではないよ、今はまだ

    +20

    -14

  • 98. 匿名 2022/02/05(土) 18:14:05 

    >>88
    風邪だと会社を休んじゃだめなの?

    +16

    -7

  • 99. 匿名 2022/02/05(土) 18:14:06 

    >>89
    それはどうかな

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/05(土) 18:14:35 

    >>60
    えっ、肺って1人につき2つだよね?

    +10

    -5

  • 101. 匿名 2022/02/05(土) 18:14:41 

    市町村別にちゃんと人数公表して欲しい

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2022/02/05(土) 18:14:55 

    >>73
    ワクチンがなかった頃より状況悪化してますが…。

    +25

    -8

  • 103. 匿名 2022/02/05(土) 18:15:29 

    だから何なの?
    風邪で人が死ぬのなんて大昔から一緒だよ

    +11

    -4

  • 104. 匿名 2022/02/05(土) 18:15:45 

    >>95
    熱が出てる子供の預け先がないんだよ。
    コロナは風邪だからとダラダラされるといつまでも働けない

    +38

    -5

  • 105. 匿名 2022/02/05(土) 18:16:01 

    >>27
    久々に外出したら雪の壁減ってたし、道路広くなってた

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2022/02/05(土) 18:16:29 

    >>37
    陽性、濃厚接触者になれば現状隔離
    遊び歩いてる人はいいけど周りは迷惑
    本質がどうあれ、国が普通の風邪扱いしてないってことを理解してない人が多すぎる

    +30

    -19

  • 107. 匿名 2022/02/05(土) 18:17:33 

    全国的にじわじわと死者が増えてるし、後遺症で苦しく人が急増してるし、やっぱりコロナは怖いよ。ただの風邪とか言ってる人は馬鹿だと思う。

    +47

    -13

  • 108. 匿名 2022/02/05(土) 18:17:46 

    貴族階級の無職が羨ましい

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2022/02/05(土) 18:18:51 

    >>100
    2つの肺も5個に分かれてるんだよ

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2022/02/05(土) 18:18:51 

    >>1
    亡くなった人数っていう結果だけ提示しても、いたずらに不安を煽るだけだと思うんだけど…
    その亡くなった5人は、
    ・ワクチン接種をしていたのか?
    ・接種していたなら何回打って、最後に打ってから何日経過していたか?
    ・基礎疾患持ちだったのか?
    が肝要なんじゃ無いの?

    +41

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/05(土) 18:19:32 

    >>24
    マスクした上で距離を取るのが大事ってやってた。もちろんマスク取るのは絶対だめらしい。

    +56

    -7

  • 112. 匿名 2022/02/05(土) 18:20:58 

    ワクチン打ったメリットが何だったのか説明してほしい。
    最初は「周囲のために、感染を広げないためにみんなで打ちましょう」
    だったのが「感染するし感染させる」
    になり「接種者の重症化を防ぐもの」に変わっても、感染拡大したら行動制限する。

    見る限り、接種者も未接種者も関わらず危険なのは「高齢者」か「持病持ち」ではないの? 接種の有無を問わず健康なら死なないと思う。ワクチンの意味あるのか? 死なないなら行動制限しなくてよくない? 

    +42

    -6

  • 113. 匿名 2022/02/05(土) 18:21:31 

    気管に穴を開けて機械と点滴に縛られる生活するくらいなら感染対策頑張るよ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/05(土) 18:21:45 

    スキー授業バスで行くんだけど
    しかも2回も
    来週までに払ってさ

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/05(土) 18:22:13 

    >>112
    主治医に相談したら?

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2022/02/05(土) 18:24:29 

    >>9
    学校の先生、大変だろうな、、、

    +94

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/05(土) 18:24:40 

    >>21

    重症化率も低いと証明されてる以上、規制撤廃ないし5類引き下げをすべき。

    北海道5人死亡

    +58

    -20

  • 118. 匿名 2022/02/05(土) 18:24:41 

    >>74

    春?
    その頃には感染者も落ち着いていないかな?
    オミクロンって急激に増えて、急激に減るみたいだから。行けたら良いね。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/05(土) 18:24:56 

    だから、コロナウイルスは全く発見されていない

    ワクチンは、発症予防にも、重症化予防にも全く無力

    今は、国民が自発的に、ワクチン接種の治験協力してるだけだというのが

    厚労省の正式見解で、3回も接種するバカは死んでも自己責任

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2022/02/05(土) 18:25:00 

    >>40
    人はいつか死ぬ
    原因がコロナかそうじゃないかだけ
    家族の死は受け入れていかなきゃ駄目

    +38

    -17

  • 121. 匿名 2022/02/05(土) 18:25:08 

    新型コロナ 大阪府で1万2302人感染確認 23人死亡 うち大阪市の計上漏れ1384人
    News Digest - 新型コロナ 大阪府で1万2302人感染確認 23人死亡 うち大阪市の計上漏れ1384人
    News Digest - 新型コロナ 大阪府で1万2302人感染確認 23人死亡 うち大阪市の計上漏れ1384人ndjust.in

    News Digest - 新型コロナ 大阪府で1万2302人感染確認 23人死亡 うち大阪市の計上漏れ1384人https://newsdigest.jp/news/1997d83d-ad99-4b90-a579-1ff14df8972b

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/05(土) 18:25:28 

    >>13
    北海道の土地と水源かなりチャイニーズに買われているらしい。序でに中国共産党は日本に移住するなら、北海道、沖縄のこの二つを進めているとの事。

    何でだかは分かるよね😵

    +47

    -3

  • 123. 匿名 2022/02/05(土) 18:25:42 

    >>121
    大阪は、また死亡者が増え始めている

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/05(土) 18:26:06 

    >>21
    罹患したけど、特効薬のないインフルエンザだと思った

    +45

    -6

  • 125. 匿名 2022/02/05(土) 18:26:15 

    >>34
    それって自分より高齢の人、基礎疾患等がある人を先にって話じゃないの?

    +5

    -16

  • 126. 匿名 2022/02/05(土) 18:26:58 

    >>120
    時期が早すぎると思うんだけど、
    いきなり亡くなるのは辛くないの?

    +13

    -5

  • 127. 匿名 2022/02/05(土) 18:27:48 

    >>1
    オミクロンをインフルエンザと同じと考えるのは不味い?

    全国でかなりの重症者がいる
    低年齢層が罹患
    家庭内感染が憂慮されてます



    オミクロンは重症化しないと油断してはいけない

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2022/02/05(土) 18:28:05 

    >>15
    本日の陰謀論ですか?

    +5

    -7

  • 129. 匿名 2022/02/05(土) 18:28:11 

    >>80
    人は不安になると攻撃的になったり、極端な思考になる。

    +10

    -7

  • 130. 匿名 2022/02/05(土) 18:29:21 

    >>37
    うちの旦那はワクチン打ったけど症状が1番酷かった
    私は打ってないけど軽かったよ
    ワクチンの意味…って思った

    +106

    -6

  • 131. 匿名 2022/02/05(土) 18:29:41 

    >>124
    その意見が1番多いね。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/05(土) 18:31:06 

    >>12
    嫌な言い方だけど、広い北海道で3人だけってのは騒ぐような事では無いと思う。

    日本では毎日3000人以上亡くなってる。当事者にとっては大きな事だけど、人が亡くなるのは自然な事だよ。

    +33

    -28

  • 133. 匿名 2022/02/05(土) 18:31:07 

    第6波の流行り方ってとにかくワクチン打ってない子供たちの新規感染者数が増大
    症状に関しては無症状~軽症で今までと違うなって感じるし
    より普通の風邪に近づいていってるからもう少しの辛抱じゃないの?

    >>117
    それはこの流行が終わったら論議されるべきだろうね
    一気に5類でいいのかはわかんないけど
    この流行のさなかにそれにしろは暴論でしかない

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/05(土) 18:31:23 

    先週の月曜日から1週間保育園休園で、今週復活したと思ったら、また陽性者出て昨日からしばらく休園
    今全国各地で起こってるんだろうな

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/05(土) 18:31:47 

    昔は自粛の目安にとか思ってたけどコロナ長引き過ぎて数字さえどうでもいい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/05(土) 18:32:58 

    >>80
    頭も育ちも悪い田舎の人達がTwitterに踊らされすぎ。他人と会わんのか?
    現実社会でそんな倫理観のないこと言ったらドン引かれるし、犯罪者予備軍としてマークされるよ

    +2

    -14

  • 137. 匿名 2022/02/05(土) 18:33:41 

    >>5北海道だけで1日に5人も死ぬ風邪って?!

    +7

    -19

  • 138. 匿名 2022/02/05(土) 18:33:54 

    毎日、最多更新中の市です。
    会社が不織布二重マスクするように
    指示してきた。
    タバコ休憩ばかりしてる人いるし、
    意味あるのかな?

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/05(土) 18:34:42 

    発表されてるオミクロン死亡者数メチャクチャ低いのは、本当は該当者なのに数えてないからだよね…

    難癖つけて除外してる

    +1

    -8

  • 140. 匿名 2022/02/05(土) 18:35:18 

    >>132
    当事者にとっては大きいことだが、私は当事者でないから関係ないでーすってこと?
    世も末だわ。結局、自分の首が閉まることになるよ

    +15

    -14

  • 141. 匿名 2022/02/05(土) 18:35:26 

    >>73
    どんな死因だって悲しいでしょ。コロナだけ特別なのがおかしいんだよ。

    +33

    -4

  • 142. 匿名 2022/02/05(土) 18:36:40 

    冬は乾燥でアルコール消毒はできない。手がボロボロ。それなのに強制的にアルコール消毒させる病院がある…辛い。

    +6

    -2

  • 143. 匿名 2022/02/05(土) 18:36:45 

    >>71
    毎週月曜に一週間分の市町村ごとの感染者数が発表されるけど、こうなったら毎日発表して欲しいよね
    どうせ公表するんだからさ
    うちは隣の町がどんどん増えてる

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/05(土) 18:36:45 

    >>137
    昔はなかったことなの? 知らなかっただけじゃない? 

    +18

    -2

  • 145. 匿名 2022/02/05(土) 18:37:14 

    >>111
    マスクを外して良いかどうかは
    顔面偏差値によります

    +1

    -14

  • 146. 匿名 2022/02/05(土) 18:37:37 

    >>102
    そうかなぁ、感染者数に対する中等症、重症化の割合は少なくなってると思うよ

    それ差っ引いても感染者数多過ぎて経済が打撃受けて医療に負担かかってるのが現状ではあるけどね

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2022/02/05(土) 18:38:47 

    何日か前は1日で16人も亡くなったよね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/05(土) 18:39:22 

    >>146
    感染者数に対する中等症、重症化の割合は少なくなってる


    それは単純にアルファ株デルタ株の特性とオミクロンの弱毒化のせいじゃないか?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/05(土) 18:39:24 

    >>21
    今家族(30代)が陽性者だけど、ただの風邪とは言い難いかな。
    40度近い発熱がまる二日。すごい倦怠感と痰。
    三日目で徐々に解熱してきたけど、今度は咳が出始めて、咽頭痛、お腹がゆるくなってきてる
    ちな夫は予防接種2回受けてる。

    ただの風邪というよりは、がっつりインフルエンザにかかってるのに似てる。
    でもインフルエンザみたいに特効薬無いのがね〜

    +81

    -3

  • 150. 匿名 2022/02/05(土) 18:39:45 

    >>35
    このプラスの数w

    +15

    -10

  • 151. 匿名 2022/02/05(土) 18:40:03 

    >>120
    他人に強要すんなや

    +14

    -7

  • 152. 匿名 2022/02/05(土) 18:40:12 

    >>5
    オミクロンはインフルエンザより感染力が強いから、風邪は無理ある
    薬が出来たら風邪でしたってなるかも知れないけど

    +28

    -25

  • 153. 匿名 2022/02/05(土) 18:41:05 

    >>40
    言える。
    特に60歳以上なら、仕方ない。
    どんな病気だろうとね。

    +24

    -16

  • 154. 匿名 2022/02/05(土) 18:41:43 

    来週は公立高校の推薦入試あるよね
    どうか無事に受けられますように

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/05(土) 18:42:25 

    >>1
    全国の死者数は本日は116人なり

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/05(土) 18:42:36 

    普通の風邪やインフルエンザで例年もっと死んでるよね?

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2022/02/05(土) 18:42:42 

    >>34
    そのコメントしたときは医療従事者と高齢者が優先だったからで、
    順番が来たら接種してたよ。

    +31

    -6

  • 158. 匿名 2022/02/05(土) 18:42:46 

    >>30
    熱々味噌バターラーメンのぉ~~
    バターの油分がぁーあーぁー 
    喉をコーティングするぅうーー!!
    あるともいます!!

    +5

    -8

  • 159. 匿名 2022/02/05(土) 18:43:54 

    沖縄が前の週に比べて毎日400人近く減ってきてるからあと1週間くらいで下がり始めるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/05(土) 18:44:05 

    その5人は何歳?
    高齢者はカウントしなくて良いけど。

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2022/02/05(土) 18:45:03 

    >>30
    体温上げて免疫力を高めよ!
    特に深夜に食べるのが効果的麺じゃよ。

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2022/02/05(土) 18:45:43 

    毎日どっかのクラスで陽性者が出て学級閉鎖っていうメールが入ってくる
    2年前みたいに1回、学校や社会が休みモードにしても治まらないかな?
    家族に陽性者が出て自宅待機してた陰性家族も、また学校や会社が始まって感染する可能性があるから怖い

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2022/02/05(土) 18:45:54 

    >>157
    効果あるのかな。
    日本の死亡率が外国より低いのはワクチン効果ってことでいい?

    +4

    -13

  • 164. 匿名 2022/02/05(土) 18:46:02 

    >>148
    株ごとの特性の違いならそれはそれで悪いニュースじゃないと思う
    重症化しない、後遺症無いならそれに越したことないし
    オミクロンで後遺症の話ってあんまり聞かないけどその辺どうなのか気になる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/05(土) 18:46:04 

    >>156
    2019インフルで調べてみて

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/05(土) 18:47:32 

    >>163
    医療体制もしっかりしてるからじゃない?

    +5

    -4

  • 167. 匿名 2022/02/05(土) 18:47:45 

    >>124アンガールズ田中が風邪の4倍きつかったってやつれた顔色で言ってたわ

    +11

    -5

  • 168. 匿名 2022/02/05(土) 18:47:52 

    >>164
    完全に話すり替わってるけどワクチンのもともと話ですよ?
    ワクチンしたから今回重症化してないって言うから
    オミクロンってそういう株だから、ワクチン関係ねーって話

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/05(土) 18:48:09 

    今年もこんな自粛自粛の状態が続いたら中学高校まるまる自粛でロクに学校生活楽しめないまま終わってしまう世代が出ちゃうよね……

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/05(土) 18:49:40 

    >>9
    さっき学級閉鎖の連絡来たわ。もう身近過ぎる。

    +67

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/05(土) 18:49:53 

    >>155結構 増えてきてるね 死者も

    +11

    -3

  • 172. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:32 

    >>166
    多角的な面だと、マスクや衛生観念か風土とか理由がつけられて曖昧になるじゃない。そうじゃなくて「ワクチン効果」があるのかないのか気になってるのです。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:43 

    >>20
    そうかなぁ...

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:55 

    >>168
    う〜んと、話すり替えようとした訳じゃなくて、そういえば程度の感覚だったんだけどごめんね

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:55 

    >>9
    1週間くらい一斉に休みにしたらいいのにね。それだけでだいぶ減る気がする。

    +124

    -9

  • 176. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:19 

    ちょっと前までは、あれっ他の県と比べて人口のわりに健闘しているのでは北海道
    …って思ってたんだけどな

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:49 

    >>155
    大阪さんかな
    多いの

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:50 

    昨日、16人も死んでたよね💦

    しばらく、ずっと0人で、出てても1、2人だったのに。
    オミクロンで亡くなったのか、デルタでかなり前から入院していた人が亡くなったのか、教えて欲しい。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/05(土) 18:52:12 

    >>178
    年齢とかさ

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2022/02/05(土) 18:52:18 

    >>71
    うちの地域は東農大のクラスターと、あとは小学校やプール通いしてたおばあさんしか知らない。
    斜里だっけ?前にクラスターでたときに情報すぐにだしてくれたよね。市からはなにも情報だせないってばっかりで本当に困る。
    しかも小学校2校が閉鎖したときも、兄弟は幼稚園や保育園いけてたからそれもなんとかしてほしい。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/05(土) 18:52:28 

    >>163
    効果はある。
    今回は高齢者にブースターが間に合わなかった。

    日本の死亡率が低いのは感染者が国民の努力で抑えられてたお陰でちゃんと医療を受けられたから。
    感染者増えたらわからん。

    +8

    -11

  • 182. 匿名 2022/02/05(土) 18:53:47 

    >>9
    そう思う。
    ちょこちょこやるより一定期間一斉休校にしちゃった方が少なくとも学校でのクラスターはゼロになる。

    +74

    -5

  • 183. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:13 

    早く緊急事態宣言だしてよー

    +5

    -7

  • 184. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:19 

    >>35
    小学生かよw

    +14

    -15

  • 185. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:25 

    >>181
    なるほどブースター効果でここまで感染は拡大しない、か。
    死亡は努力って…いきなり根性論になりましたね。ここはワクチン効果はどちらとも言えないという判断なのですかね。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:57 

    >>1
    道外に比べて小中学校の新学期が遅かったから蔓延スピードがゆっくりだったけど、やっぱり追いついてきたね。
    今回は学校がらみで家族が濃厚接触者になる事が多くてすごく身近に感じてる。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/05(土) 18:57:26 

    >>30
    道民で結構長いこと生きてるけどそのラーメン食べたの一回くらいしかないな

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/05(土) 18:57:40 

    >>183
    まんぼう期間に被せて緊急事態宣言出してもいいよね……登別のホテルなんか20日まで休館にしちゃってるとこかなりあるし。
    出来るだけ短い期間ガッと自粛して落ち着かせる方が、だらだら中途半端に自粛するより経済の負担少ないだろうし

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2022/02/05(土) 18:58:21 

    オミクロンやばい。ついに身近で出た

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2022/02/05(土) 18:59:43 

    >>167
    田中はそうじゃなくてもヒョロヒョロで体力なさそう
    鍛えてもっと筋肉つけてればもう少しましだったかも

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2022/02/05(土) 19:00:08 

    >>133

    とにもかくにも、ゼロコロナは未来永劫あり得ません。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/05(土) 19:01:20 

    >>20
    今日どうしてもイオンに買い物あって久しぶりに行ったら、結構家族連れ多くてみんなそんなに気にしてないのか?って思った。

    +34

    -3

  • 193. 匿名 2022/02/05(土) 19:01:25 

    >>24
    三回目を11、12月にちゃんとやっておけば、こんなことにならなかったと思うとドクターが言ってた

    +11

    -16

  • 194. 匿名 2022/02/05(土) 19:02:02 

    >>191
    横だけどゼロコロナはこの先あり得ないっていうの同感

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/05(土) 19:02:32 

    >>145
    どんな美女やイケメンでもこんな時に飛沫飛ばされたくない

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/05(土) 19:02:38 

    >>34
    それ、だいぶ前にデマとわかってる話だよ
    古過ぎ

    +7

    -7

  • 197. 匿名 2022/02/05(土) 19:02:40 

    >>67
    それは不安ですね…どこにお住まいですか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/05(土) 19:02:40 

    >>41
    道民だけどむしろ県外から来ないで欲しい。

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/05(土) 19:03:24 

    雪まつり中止してなかったらもっと感染者増えたり他の地域に広がったりしてたんだろうな

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/05(土) 19:04:59 

    >>183
    出したくないからまん延防止延長になる可能性大
    その延長の間にピークアウトするのを待ってる
    もう解説者はみんなこう言ってるよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/05(土) 19:05:10 

    >>2
    未接種でかかった50代の知り合い、発症してから1ヶ月経つのにまだゴホゴホしてて、それなのに出歩き回ってる
    その人の周りがどんどん陽性になってて、もはやテロリストだよ

    +14

    -10

  • 202. 匿名 2022/02/05(土) 19:06:48 

    >>41
    学生さんかな?行き先変更になっても修学旅行そのものは行けるといいね
    もしかしたら時期をずらして行き先は変えないパターンになるかもだけど……もし今回駄目でも大人になってコロナが落ち着いた頃個人で来た方が楽しめると思うよ

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/05(土) 19:06:53 

    >>5
    かかった人の60%以上に心筋障害が残る病気を風邪とか言える?

    +9

    -24

  • 204. 匿名 2022/02/05(土) 19:07:28 

    >>201
    迷惑極まりないないけどいるよねーそういう人……

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2022/02/05(土) 19:07:53 

    >>74
    年度内の秋→年度末の3月になった=春って思ってるならそれは違うよ
    北海道の3月はまだ冬の終わりかけ(これがしつこく長い)

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/05(土) 19:13:30 

    >>184
    幼稚園かよw

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2022/02/05(土) 19:14:39 

    >>191
    ゼロコロナなんてわたしも考えてないけど

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/05(土) 19:15:08 

    >>203
    コロナにかかった人の60%以上に心筋障害が残る病気なんだ
    へーそりゃ怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖いー

    +15

    -11

  • 209. 匿名 2022/02/05(土) 19:15:42 

    >>7
    東京は来週あたり
    北海道も悪くない数値ですよ。
    北海道5人死亡

    +33

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/05(土) 19:16:39 

    >>203
    それってデルタとかじゃないの?
    オミクロンでそんなデータ出てる?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/05(土) 19:16:58 

    >>191
    コロナ前の世界に戻るって思ってるのもあり得ないと思ってる
    「もうコロナ前と同じように過ごせばいいよ」
    とか言う人もいるけどコロナ後はコロナ前と全く同じように暮らせるようにはならない

    +11

    -6

  • 212. 匿名 2022/02/05(土) 19:19:31 

    >>210
    多少盛ったっていいじゃない
    いっぱい死んでる方が怖いでしょ

    +1

    -15

  • 213. 匿名 2022/02/05(土) 19:21:43 

    私、幼稚園で勤務してます。園児が、陽性者に、なってます。年齢の低い子が、罹患してしまう率が、高くなってきているのかな。小中学校での、生徒さんたちの罹患もかなりあるらしく。若い人の肺の後遺症は、どうなのかな

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/05(土) 19:22:11 

    >>171
    別の疾患で亡くなっても陽性反応示したらコロナ死亡者にしてるんだもの。
    「健康体で重症化し死亡した人はいない」と都内の某有名大学病院が返答してる。
    重症者も多発してないって。
    テレビでは大騒ぎしてるけど、実態はそんなもんなんだよ。

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2022/02/05(土) 19:23:16 

    >>201
    ただの風邪って言ってる人たちと同類だろうね

    +6

    -6

  • 216. 匿名 2022/02/05(土) 19:23:53 

    >>20
    来週ライブがある、、
    先月末〜今月始めにピークアウトかなって言われてたのにまだまだなんだけど(泣)

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/05(土) 19:24:13 

    >>213
    先生ならちゃんとした知識を持ってほしい。
    陽性≠感染 じゃないからね。
    感染とはウイルスが細胞の中に侵入してる状態。

    +2

    -8

  • 218. 匿名 2022/02/05(土) 19:25:06 

    >>215
    オミクロン株はもう風邪だよ。
    インフルエンザより重症化率も死亡率もかなり低い。

    +7

    -8

  • 219. 匿名 2022/02/05(土) 19:26:07 

    学級閉鎖になったらそのクラスの子って外出歩いていいの?
    最近午前中からウロウロしてる小学生たくさん見る。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/05(土) 19:26:32 

    >>217
    マイナスつけてる人はまだまだコロナで煽りたい人なんだろうけど(お金もらってる?)事実だから。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2022/02/05(土) 19:26:46 

    >>9
    いや、休校じゃなくて思いきって学級閉鎖をなくせばいいと思う。通常どおり。

    +20

    -22

  • 222. 匿名 2022/02/05(土) 19:27:30 

    北海道寒いしピークアウト遅そう

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/05(土) 19:27:35 

    >>212
    盛る方が良いと思ってるあなたはコロナ煽りのバイトさん?ww

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/05(土) 19:28:27 

    >>212
    ただの嘘つき

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/05(土) 19:29:03 

    >>201
    発症後1ヶ月経ってるなら、自粛期間終わってるしどうしようもないよね?

    +26

    -2

  • 226. 匿名 2022/02/05(土) 19:29:25 

    >>221
    いやいや、それで広がって家庭内に持ち込ませないためでしょ…

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2022/02/05(土) 19:30:28 

    >>222
    寒さとピークアウトの関連性は?
    実効再生産数は日々きちんと下がってるけど?
    北海道5人死亡

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/05(土) 19:32:55 

    >>32
    しかも検査キット作ってる中国の工場だから、フル稼働ですっごい給料上がって働いてる人ウハウハって。
    もういい加減、政治家と経団連は自分の保身だけ考えるのやめろ!

    +94

    -2

  • 229. 匿名 2022/02/05(土) 19:38:55 

    >>222
    下がってほしくないだけでは
    寒さとどう関係あるのさ
    ちゃんと表載せてくれてるの見ればいいやん

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/02/05(土) 19:42:52 

    >>159
    沖縄はけっこう前にピークアウトしてるよ

    実効再生産数 0.7(感染してる1人が0.7人にうつすという意味。つまり感染者は減少傾向にあり収束に向かってる)
    北海道5人死亡

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2022/02/05(土) 19:44:19 

    >>213
    後遺症は分かんないけど、肺についてはあんまり関係ない
    熱出てすぐ下がって咳すら出ない子が多い

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/05(土) 19:44:49 

    >>209
    これはなんの数値ですか?

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/05(土) 19:45:32 


    デルタ株(第5波)とオミクロン株(第6波)の比較。
    北海道5人死亡

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/05(土) 19:46:27 

    5人は高齢者かな?
    持病や怪我で亡くなっても検査で陽性反応が出たらコロナで亡くなった人にカウントされる。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/05(土) 19:47:33 

    >>232

    実効再生産数です。
    1人の感染者が何人に感染させるか、というものの数値です。
    これが1を切ったらピークアウト(感染が収束に向かってる)

    +36

    -1

  • 236. 匿名 2022/02/05(土) 19:48:37 

    >>226
    でももうキリがないよ。家庭内に持ち込んで全員かからないと終わらないのでは?

    +3

    -9

  • 237. 匿名 2022/02/05(土) 19:48:38 

    >>235
    横だけど
    沖縄はもう1切ったのかな

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/05(土) 19:50:05 

    >>50
    そういや昔笑ってコラえてで年中鼻にティッシュ詰めてたじーさんいたな

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/05(土) 19:50:09 

    >>229
    認めたくないんじゃない?
    コロナを煽って儲けてる人たちのお仲間はそう考えるから。

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2022/02/05(土) 19:50:56 

    >>9
    ほんとそう思う
    兄弟がいたら最悪だよね。
    それができないならインフルみたくクラスの三割?だっけ?が休んだら学級閉鎖とかにしてほしい。

    +32

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/05(土) 19:51:43 

    >>237
    もうけっこう前に切ってますね。
    北海道5人死亡

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/05(土) 19:52:38 

    >>235
    すみません
    230さんが貼ってくれてました
    もうピークアウトですね

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/05(土) 19:55:00 

    >>241
    ありがとう‼️

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/05(土) 19:55:17 

    >>1
    増える速度が速すぎて怖い。
    発熱、喉の痛み、関節の痛みがあったけど病院は当然診察してもらえない。保健所は繋がらない。病院探しで半日潰れる。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/05(土) 19:56:00 

    >>1
    北海道もまん防延長かなぁ?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/05(土) 19:59:20 

    約100年前にスペイン風邪が世界的に大流行して、それがA型のインフルエンザになったように今回のパンデミックもいずれスタンダードな感染症になるんじゃないかな?
    ちなみにスペイン風邪では世界で2,000万人〜4,000万人が死んでます。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/05(土) 20:00:09 

    >>244
    二類感染症にすれば保健所挟まなくて済むんだよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/05(土) 20:01:02 

    >>247
    二るい

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/05(土) 20:05:38 

    >>247

    申し訳ない。間違えた。
    5類ね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/05(土) 20:07:21 

    >>218
    まだどんな後遺症が残るとか何も解明されてないから怖いんだよ

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2022/02/05(土) 20:08:13 

    >>250
    じゃあ、ずっと引きこもってれば?
    誰も止めないよ。

    +3

    -6

  • 252. 匿名 2022/02/05(土) 20:09:12 

    >>187
    味噌ラーメンにバターってイメージの絵面で道民にしたら割と?な気がする(笑)私も食べた事ないわ。

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/05(土) 20:10:14 

    >>216

    馬鹿みたいに無症状者にもPCR検査してしまった影響で検査キットと試薬が不足してしまったからね。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/05(土) 20:10:45 

    >>1
    コロナの死亡者数カウントするなら
    ワクチン副作用の死亡者も正確にカウントして欲しいわ

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/05(土) 20:10:49 

    >>56
    大倉山の上の画像なに?

    +4

    -3

  • 256. 匿名 2022/02/05(土) 20:11:30 

    >>203
    データもなしにそんなこと言ってる時点で…。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/05(土) 20:12:08 

    >>121
    今日の正しい数字は10918人

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/05(土) 20:12:56 

    >>254
    反ワクチンの話は他所でお願いします。

    +4

    -8

  • 259. 匿名 2022/02/05(土) 20:14:14 

    >>251
    なんでそうなるん??

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2022/02/05(土) 20:15:01 

    >>255
    気持ち悪いよね
    麻原とか載せてるんだよー、あの犯罪者を
    モザイクで隠してるけど

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2022/02/05(土) 20:16:41 

    >>259
    風邪レベルで後遺症とか稀だから

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/05(土) 20:16:51 

    >>21
    隠れオミクロンが多いとニュースで言ってたけど、それほど無症状の人が多いということだよね。
    もしかしたら周りに隠れオミクロンの人がいてもおかしくないかも。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2022/02/05(土) 20:17:35 

    >>209
    それまでに、ほぼ全員感染しそう...

    +0

    -4

  • 264. 匿名 2022/02/05(土) 20:17:54 

    >>260

    横だけど、ちょくちょくトピ内で見かけるけどそういう部類の人なのね。ありがとう。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/05(土) 20:18:28 

    これだけの方が 罹ったてことは 終息は 一気にくるよ

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/05(土) 20:19:17 

    >>263
    そうかな?東京なんて来週にはピークアウトしそうだけどね。
    まぁ感染したらしたで抗体できていいんじゃない?

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2022/02/05(土) 20:21:23 

    >>21
    それ言うとつまらないって思うひとが騒ぐんだよねー

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2022/02/05(土) 20:22:37 

    >>9
    平日子ども連れてご飯食べに来る親子多数、、

    +19

    -4

  • 269. 匿名 2022/02/05(土) 20:23:36  ID:tcVf2khItu 

    >>79
    専業ってなんでこんなに嫌われてるんだろ

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2022/02/05(土) 20:28:07 

    >>5
    亡くなってる人高齢者とか基礎疾患ある人だけどコロナ前でもただの風邪でも拗らせて肺炎になって亡くなることもあったし健康な人は無症状か軽い症状で済むことも多いらしいから最早ただの風邪だと思ってる。
    なんなら1回感染して抗体つけた方が良いんじゃないかとさえ思ってきた笑

    +43

    -9

  • 271. 匿名 2022/02/05(土) 20:34:34 

    80歳以上で亡くなった人は寿命じゃない?
    PCRで陽性なだけで全部コロナ死にしてしまうのもおかしい
    コロナ前の肺炎の死者数は1日数百
    コロナで経済止めてるうちに○国に日本を乗っ取られる方が余程怖い

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2022/02/05(土) 20:35:31 

    >>236
    出来ればかかりたくないよね笑

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/05(土) 20:36:00 

    なんかオミクロン結構強くない?
    ワクチン前のデルタとかは、若くて基礎疾患のない人は微熱と咳だったでしょ
    オミクロンは高熱と咽頭痛なんだよね
    しかも咳も酷い人いるらしいし

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/05(土) 20:36:26 

    >>212
    煽るな
    テレビしか見ない年寄りが怖がる

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/05(土) 20:36:53 

    >>268
    みんながみんな、家でじっとしているわけではないもんね…緊急事態宣言の時と同じ。

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/05(土) 20:39:01 

    オミクロンがただの風邪ならなんで中国はあんなに厳戒態勢でオリンピックやってるんだろう
    選手やマスコミも1日に何回もPCR検査させられるってよ

    +2

    -2

  • 277. 匿名 2022/02/05(土) 20:39:46 

    >>75
    本当2年間なにしてたんだよだね。
    学級閉鎖になったからタブレット持ち帰って来たけど朝から9時に朝の会5分だけして終了。
    他はプリント4.5枚と、タブレットのドリル?少し。

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/05(土) 20:42:22 

    >>269
    実家から自立はしてるんだしニートや不正受給より余程マシだと思うがね

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2022/02/05(土) 20:43:33 

    >>273
    上気道で増えるんだから当たり前。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/05(土) 20:43:46  ID:Unm3NARgCu 

    >>30
    今日食べた。美味かった

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2022/02/05(土) 20:44:29 

    私が務めてる中学校は

    4クラス中3クラスが学級閉鎖の学年が
    2つもあるけど、学年閉鎖にしない。

    だから時間差で1組が復活したら次3組とかが
    ずっと続いてる。

    学級閉鎖中はリモート授業してるし、
    学級閉鎖開けても10人近くは欠席のままだから
    思いきって学年閉鎖にすればいいのにって感じ。

    そりゃ感染者は減らんわ。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/05(土) 20:44:43 

    >>276
    なんかあったら国の面子が丸潰れになるから。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/05(土) 20:46:05 

    >>185
    オミクロンが流行りだした頃は学生とか幼い子たちから感染が増えたのは、もしかしたらワクチン打ってない世代だったからかな?
    中学生や高校生はどの程度ワクチン接種してただろうね?
    小学生やもっと小さいお子さんはまだ認証されてなかった

    +1

    -3

  • 284. 匿名 2022/02/05(土) 20:47:24 

    昔北海道で蟹食べ放題行ったな
    チーズフォンデュも美味かった

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/05(土) 20:48:09 

    幼稚園でコロナが1人でてから
    一気に広まった。

    幼稚園は閉鎖しなかったけど閑散状態。

    私は仕事があるので子どもを普通に
    通わせているけど、先週末はうちの子のクラスで
    登園したのはうちの子1人だけだったらしい…。

    いつ閉園になるか、時間の問題だわ。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/05(土) 20:49:44 

    >>281
    ウイルスは癌細胞と違って無限に増えるわけじゃないからそのうち落ち着くよ。
    どこに住んでるか分からないけどもう全国平均でも実効再生産数は1.2程度だし。
    北海道5人死亡

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2022/02/05(土) 20:51:05 

    >>272
    かかっても軽症ならよくない?

    +4

    -4

  • 288. 匿名 2022/02/05(土) 20:53:48 

    >>185
    ワクチンは効く。いつまででも効かないし、株によっては効かないというだけ。

    経時で効果は減衰していくから、そこを日本はみんながマスクしたりして欧米のように感染者増やさず来れたでしょ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/05(土) 20:53:50 

    >>273
    お腹くだしてるって話も良く聞くよ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/05(土) 20:54:46 

    >>17
    騒ぐな、って別に騒いでら訳じゃないでしょうに。そんな揚げ足取りみたいな言い方、本当に頭悪い。
    貴方はいつまでも1人で、怖い怖いと喚いていたら良いですよ。
    コロナがいつまでも終わらない筈です。
    こんな人が、たーくさん居るんですからね。
    ちょっとデータ見たら、いかにコロナが弱毒化してるかわかる筈なのに、深掘りせず浅はかですよね。

    +0

    -10

  • 291. 匿名 2022/02/05(土) 20:55:17 

    >>40
    言える!では、貴方はその為に、子供犠牲者になってもいいの?

    +11

    -8

  • 292. 匿名 2022/02/05(土) 20:56:00 

    >>247
    自分からインフルエンザですって病院に言うの?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/05(土) 20:56:11 

    ここまで感染者増えてると、気付いてないだけで自分ももう罹ってるかもな~って考えちゃう
    周りにも自分にも実害無いなら検査受ける気にならないけど

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/05(土) 20:56:18 

    >>287
    軽症になるかどうかはかからないとわからないよね

    +8

    -2

  • 295. 匿名 2022/02/05(土) 20:59:35 

    >>291
    日本の死者で子供いる?
    重症者いる?
    ごめんね無知で。
    まだ聞いたことない。

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2022/02/05(土) 20:59:35 

    >>294
    軽症って言ってもインフルエンザのきっついやつぐらい酷い症状まで軽症判定になるらしいからねぇ
    ほんとに微熱や空咳程度ならマシだけどそうじゃない軽症だったらキツそう

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/05(土) 21:06:40 

    出さないよ
    沖縄見たら
    ださんでも減るからさあ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/05(土) 21:07:01 

    >>287
    罹ったから分かるけど、ほんとに軽症ただの風邪。でも扱いがそうじゃないから厄介なんですよね。10日も会社に謝って休まないといけない。

    +3

    -4

  • 299. 匿名 2022/02/05(土) 21:08:02 

    >>296
    酸素足りてたら
    軽症なんだから

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2022/02/05(土) 21:09:43 

    >>9
    インフルでも
    あった話だよ
    別に冬は不思議でもない

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2022/02/05(土) 21:10:38 

    >>294
    免疫力あげときゃ問題ない。

    +8

    -4

  • 302. 匿名 2022/02/05(土) 21:10:44 

    >>40
    てか
    死亡者の平均年齢みたら
    ああってなる

    +35

    -3

  • 303. 匿名 2022/02/05(土) 21:10:45 

    >>50
    でも鼻の穴が広がるんじゃないかって不安が別方面のメンタルを襲うの…

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2022/02/05(土) 21:11:04 

    >>35
    こうやって遊びまわってる人が開き直るんだよね
    自分たちも感染してるだろうに

    +13

    -20

  • 305. 匿名 2022/02/05(土) 21:11:54 

    >>250
    どんな病気、ケガでも
    後遺症あるやん
    風邪こじらせてもあるある

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2022/02/05(土) 21:12:14 

    >>262
    隠れがいても感染させる確率は低いからあまり問題ないよ。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/05(土) 21:12:35 

    >>20
    別によくね
    自己責任やろ

    +20

    -4

  • 308. 匿名 2022/02/05(土) 21:12:42 

    胆振も凄く増えてる。
    高校受験の面接が無くなった。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/05(土) 21:12:47 

    >>279
    当り前じゃないよ
    感染力が強くなるにつれて毒性は弱まるはずなのに
    感染力だけ増して辛さはあまり変わらないなんてあんまりだ

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/05(土) 21:13:32 

    >>262
    だって多分無症状とかきづかないよ
    しゃあなし

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/05(土) 21:14:42 

    >>302

    グラフあった。
    北海道5人死亡

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/05(土) 21:15:12 

    >>273
    多くは無症状で
    しらんうちに治ってるさあ
    ちょっと熱出た人たちも
    肺炎はあんまりいないよ
    基礎疾患なく若いと

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2022/02/05(土) 21:15:43 

    >>309
    従来株。特にデルタとの比較だろ。
    なに言ってんの?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/05(土) 21:15:50 

    >>311
    死亡者ではないね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/02/05(土) 21:17:29 

    >>284
    私も北海道で海の幸を堪能したけど、なんでこんなトピでそれをつぶやくw

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/05(土) 21:17:30 

    >>314
    ごめんなさい
    ほぼ80歳以上かな

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/05(土) 21:18:33 

    >>9
    うちの学校も7クラス閉鎖中。子供の友達陽性だし怖いわ

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/05(土) 21:18:50 

    >>313
    そうだよ?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/05(土) 21:19:33 

    高校が隠してるのは受験生のためかな?
    学級閉鎖にもニュースにもならない。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/05(土) 21:20:49 

    >>318

    デルタは下気道でウイルス増えるから肺や気管支に影響出るけど、オミクロンは上気道で増えるから全然辛さが違うんだけど?

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2022/02/05(土) 21:21:31 

    テレ朝、珍しくまともな報道してるww

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/05(土) 21:22:17 

    >>18
    60代って若くない?

    +25

    -5

  • 323. 匿名 2022/02/05(土) 21:22:51 

    >>312
    無症状は8~18%
    しかも感染判明時点
    (浜松市のデータ)

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/05(土) 21:25:18 

    >>262
    新しいオミクロンが県内に入ってた…
    気をつけた方がいいよ

    +4

    -2

  • 325. 匿名 2022/02/05(土) 21:25:24 

    >>218
    本人もそういってたわ
    「これはただの風邪よ〜ゴホっ
    もう五類よ〜ゴホっ
    じゃあね〜ゴホっ」
    て…
    肺がどんどん悪くなってそう…
    一度悪くなった肺って、二度と元通りにはならないんでしょ?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/05(土) 21:25:30 

    なんかもうコロナを機に学校はオンライン授業、仕事はリモート、PTAはなし、町内会もなし、とか定着したらいいのになと思ってる。
    全部が無理なのはわかるけどさ。

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/05(土) 21:26:10 

    >>321

    オミクロンの致死率0.02、デルタ0.8
    インフルエンザ 1.0

    オミクロンこわくないね。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2022/02/05(土) 21:26:13 

    >>312
    8割以上が有症状だよ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/05(土) 21:26:14 

    >>315
    いえね、ふと思い出しまして🦀🧀

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/05(土) 21:26:42 

    >>320
    もうめちゃくちゃ喉が痛かった
    頭痛も酷くて、インフルエンザのほうが100倍マシだわ

    +2

    -3

  • 331. 匿名 2022/02/05(土) 21:26:50 

    >>325
    デルタとオミクロンの違いもわからないなら黙っとけよ。

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2022/02/05(土) 21:27:29 

    >>330
    それは不運でしたね。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/05(土) 21:29:23 

    >>320
    私はオミクロンの高熱+咽頭痛+咳も結構強くない?と書いたんだけど?
    そんなんで絡まれても

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/05(土) 21:29:40 

    >>328

    そうなんだぁ。
    怖いですねぇ。

    でも、もう感染のピークアウトが見えてるからかなり安心してる。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/05(土) 21:31:09 

    >>333
    辛さはあまり変わらない、と書いてありますが?
    書いたことには責任持ちましょう。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2022/02/05(土) 21:32:02 

    >>328
    風邪だし
    冬だよ

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2022/02/05(土) 21:32:58 

    >>328
    検査してる人は症状あるんやない

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/05(土) 21:33:58 

    >>325
    そうみたいね
    怖いね

    バカみたい

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2022/02/05(土) 21:37:07 

    >>20
    行政が定めたガイドラインに則って開催されているものに参加するのが悪いとは思わない。
    会社や学校も行ってるし。

    +45

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/05(土) 21:38:16 

    >>9
    去年か一昨年か忘れたけど、ニュース映像で「このクラスが集まれるのは今日が最後です」って先生が言って、(通常ならまだ何日も学校はあるはずだった)子どもたちがショックで泣いてて、
    個人的に学校嫌いだけど、それでもあれは可哀想だと思ったしもう見たくないな…

    +51

    -1

  • 341. 匿名 2022/02/05(土) 21:39:43 

    >>155
    死者そんなにいるんだ…

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/05(土) 21:39:45 

    >>324

    新しいオミクロンww
    週末にあなたの無知を披露してくれてありがとう。

    +0

    -5

  • 343. 匿名 2022/02/05(土) 21:39:55 

    この期に及んで酒飲んでタバコ吸ってる私は軽症で済まないだろうなー自業自得だけどな。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/05(土) 21:40:17 

    >>341
    デルタ何人だったっけ?


    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/05(土) 21:40:20 

    >>284
    また来てね☆

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2022/02/05(土) 21:43:15 

    >>130
    そういうこともあるんだね!!
    うちの両親は、未接種の母が1週間しんどそうで、
    接種してた父は鼻水だけだったわ

    +9

    -1

  • 347. 匿名 2022/02/05(土) 21:45:03 

    >>288
    もしも日本でひとりもワクチンを打っていなかったら死者はどれくらいになってたんでしょうかね。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/05(土) 21:45:16 

    >>256
    回復者の3人のうち2人に心筋障害がみられた
    国立国際医療研究センターから、日本人の新型コロナ回復者の心筋障害に関する報告がCirculation Journal誌に発表されました。責任著者(コレスポ)はKutsuna氏です。
    新型コロナの発症から約2ヶ月経過した209人に高感度トロポニンTを測定したところ、135人(65%)に有意な上昇がみられ、特に男性、高齢、高血圧の既往のある人、新型コロナの急性期に重症度が高かった人で上昇していました。
    トロポニンは筋肉を構成する蛋白質の一つであり、心筋障害を反映するマーカーとして、心筋梗塞や心不全などの診断に用いられています。
    今回研究に参加した209人は、心臓の超音波検査では収縮機能は保たれていたことから、超音波検査では明らかな問題はないような方でも心筋障害が見られることがある、ということが分かりました。

    +0

    -4

  • 349. 匿名 2022/02/05(土) 21:46:24 

    なんか、1人感じ悪い人がいるね
    通報した

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2022/02/05(土) 21:47:21 

    >>20
    感染対策してればいいんじゃない?

    +16

    -1

  • 351. 匿名 2022/02/05(土) 21:48:06 

    >>277
    い、意味ねーwww
    むしろ朝の会いらんしw
    帰りの会はないの?

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/05(土) 21:48:17 

    >>21
    だよね。騒ぎすぎ

    +11

    -7

  • 353. 匿名 2022/02/05(土) 21:49:42 

    >>326
    PTAと町内会はいらないね

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/05(土) 21:50:45 

    >>5
    ほんとそう思う
    そう思ってるし

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2022/02/05(土) 21:51:30 

    >>109
    肺を2つとったは変よ
    「札幌を一つとった」
    「札幌は一つじゃない?」
    「札幌は8個に分かれてるんだよ」
    みたいな違和感。
    医療従事者でも「右肺の下葉」とか「右肺の○分の○切除」とか言う

    +8

    -5

  • 356. 匿名 2022/02/05(土) 21:51:36 

    >>349
    じぶんのコメントにマイナスでも付けられたの?

    +1

    -3

  • 357. 匿名 2022/02/05(土) 21:52:03 

    >>24
    もはやワクチン打つほど感染収まらなくなるのかとすら思うこの頃

    +43

    -1

  • 358. 匿名 2022/02/05(土) 21:52:19 

    >>348
    これだけだと二年間での統計に見えるよ。株とか時期は関係ないの? 罹患年齢とか。
    60%?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/05(土) 21:54:27 

    >>355
    は?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/05(土) 21:55:08 

    >>322
    基礎疾患。

    +12

    -1

  • 361. 匿名 2022/02/05(土) 21:56:21 

    >>333
    なんかさっきから5chみたいな文体とスタンスで書き込んでる人いるから、あんまりムキにならない方がいいかも
    っていうか下手したらガル男かもしれない

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/02/05(土) 21:56:59 

    >>24
    どうなんだろうね?
    もう誰もが1回は感染しないとダメなのか?
    無症状でかかってる人もたくさんいそう

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/05(土) 21:58:28 

    >>300
    でもインフルなら1人休んだだけじゃ学級閉鎖にならないよ

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/05(土) 21:59:29 

    >>361

    なんか可哀想。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/05(土) 22:00:13 

    >>363
    未知のウイルスだから過剰反応してる。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/05(土) 22:00:22 

    >>355
    どこ取ったかなんて知らないんで

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/05(土) 22:00:58 

    死者は5人
    コロナ以前の冬、インフルや風邪での死者数と比べてどうですか?
    大騒ぎすることですか?

    「今年の風邪は感染力が強いです、免疫力が弱い方、体力がない方、ご年配の方は十分に注意してください。マスクを着用し、手洗いうがいをして下さい。」ってアナウンスだけでよくない?

    +11

    -2

  • 368. 匿名 2022/02/05(土) 22:01:23 

    >>363
    2類にしてるからでしょ

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/05(土) 22:01:49 

    >>361
    5chみたいな文体ってよくわからない。横。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/05(土) 22:02:28 

    >>126
    なんの時期

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2022/02/05(土) 22:04:56 

    >>40
    これってコロヒスの常套句だよね。
    聞き飽きたっつーの。

    +27

    -7

  • 372. 匿名 2022/02/05(土) 22:05:24 

    北海道知事が、「(国は)緊急事態宣言を発出したときの措置を何をするのかしっかり整理していただく必要がある。道内で重症者が1人の状況で、これを重視すると病床の使用率だけではレベル3の移行は難しい」
    鈴木知事は国が宣言の発令について重症病床の使用率を重視していることに疑問を示しました。


    これってどう言う意味なの?
    疾患持ってる高齢者が亡くなるのを防ぐ為に緊急事態宣言出したいってことなのだろうか
    もう勘弁してほしい

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/05(土) 22:05:39 

    >>311
    要治療って入院中とかだろうか。

    10歳未満だから軽いとかって訳じゃなくて大人と変わらず、寧ろ少し多いくらいにいるのが気になるね

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2022/02/05(土) 22:07:10 

    >>136
    ご老人に合わせればいいよ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/05(土) 22:07:55 

    >>40
    コロナ前なんて風邪で死ぬ年寄りなんて気にもしなかっただろうに
    亡くなるのが、インフルはOKでコロナは駄目な理由って何よ

    +36

    -4

  • 376. 匿名 2022/02/05(土) 22:08:39 

    >>40
    言える
    寝たきりになってまで生きたいか?

    +21

    -4

  • 377. 匿名 2022/02/05(土) 22:08:58 

    >>373
    これオミクロンだけじゃ無く全部ひっくるめての数字じゃないの?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/05(土) 22:10:30 

    トピ画、顔に見えた。オミクロン星人的な。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/05(土) 22:11:27 

    >>375
    誤嚥性肺炎で亡くなる高齢者もね。
    でもみんな「高齢だったし悲しいけど仕方ない」って納得する。そんなものだよ。

    +15

    -2

  • 380. 匿名 2022/02/05(土) 22:12:53 

    >>342
    現在主流となっている「BA.1」系統とは別の「BA.2」系統の感染者1人を県内で初めて確認したと発表した。


    この事だよ

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/05(土) 22:13:12 

    >>136
    現実で言えないからネットで言ってるんでしょ
    実際高齢者が死なないような政策をこのまま続けたら若い世代はますます産み控えて超少子高齢化社会まっしぐらよ
    何も高齢者を殺せなんて言ってないけど、過剰に守る必要もない、さっさとコロナ前に戻してほしいだけ

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2022/02/05(土) 22:15:06 

    >>136
    頭も育ちも悪い田舎者 とかいう人間が倫理観とか片腹痛い。

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2022/02/05(土) 22:18:16 

    >>345
    は〜い🤗

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/05(土) 22:19:03 

    >>369
    がるにしては珍しい感じの文体って感じ
    〜だろ、〜だが?とか。
    同じニュアンスでもがる子なら〜でしょ、〜じゃない?〜だけど……とかそんな書き方が多くみえるから。
    私がなんとなくそう感じたってだけだから気のせいかもしれない

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2022/02/05(土) 22:21:27 

    >>380
    知ってるよ。
    ステルスオミクロンとかいわれてるやつでしょ?

    北海道5人死亡

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/05(土) 22:21:56 

    >>93
    本当にね、そのうち高所得高齢者以外も医療費3割負担になるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/05(土) 22:26:19 

    ワクチンの在庫がはけるまでこの茶番は続いていくのなら、希望者に一度に10本くらい打ってやればいい

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/05(土) 22:27:24 

    >>384
    スギちゃんトピの人かもよ?😆

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/05(土) 22:29:11 

    >>375
    コロナだと亡くなった後の流れが特殊にはなるかなぁ
    確か火葬場直行だよ
    最後にひと目顔を見たいとかそういうのは出来なくなる
    お葬式はむしろ簡略化されるから事務的な負担は減るかもしれないけど

    +4

    -3

  • 390. 匿名 2022/02/05(土) 22:29:58 

    >>21
    感染したの?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/05(土) 22:30:54 

    >>389
    初期はそうだったけど今もなんだね。亡くなった人から感染する? 呼吸もしてないのに。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/05(土) 22:37:25 

    >>389
    火葬場直行は初期の話で、今は厚労省のガイドラインに添えば最後のお別れはできるよ

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/05(土) 22:37:45 

    >>7
    あと2、3週間だね

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/05(土) 22:37:58 

    >>391
    WEB特集 さよなら無き“コロナ死”にサヨナラを | おはよう日本 | NHKニュース
    WEB特集 さよなら無き“コロナ死”にサヨナラを | おはよう日本 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】「最期にもう一度だけ会いたい」今も、新型コロナで大切な人を亡くした遺族たちの多くが、この思いを実現できずにいます。葬儀の…

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/05(土) 22:38:04 

    >>390
    ヨコ。
    感染したけど鼻水がひどかったくらいで頭痛もなかったよ。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2022/02/05(土) 22:38:10 

    >>18
    東京は9名でうち7名が90歳以上

    +41

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/05(土) 22:38:52 

    >>394
    もう5類に格下げすればいいんだよ。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2022/02/05(土) 22:44:48 

    >>392
    そうなんだ、訂正してくれてありがとう

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/05(土) 22:47:40 

    >>95
    伝染病。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/05(土) 22:48:15 

    >>129
    横だけど
    コロナのせいで増税になるのが怖くて仕方ないわ
    まだまだ生きないと駄目な世代だから特に

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/05(土) 22:50:11 

    >>38
    凄い!ありとあらゆる美しく無い言葉で
    笑っちゃった

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2022/02/05(土) 22:50:57 

    風邪で死ぬ高齢者を0にしようとしてるの?ってくらい意味不明な政策してる

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2022/02/05(土) 22:51:43 

    >>42
    コロナを怖いものとして扱うから精神的にもしんどそうだよね
    違う恐怖みたいな

    +10

    -4

  • 404. 匿名 2022/02/05(土) 22:53:24 

    >>396
    90歳といったら昭和7年生まれとかだもんね。
    免疫力もそれなりに下がってるだろうし、オミクロンで亡くなってももう運が悪かったと思うしかない年齢よね。

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/05(土) 22:53:34 

    もう0リスク信仰はやめてー

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/05(土) 22:55:24 

    >>90

    世の中の疾患でもっとつらいものあるしね。

    いまや2人に1人は罹るといわれてる癌なんてその最たるもんだと思うし。

    +1

    -9

  • 407. 匿名 2022/02/05(土) 23:00:12 

    >>252

    そだね。
    意外と味噌バターって観光客向けで
    道民は頻繁に好んで食べてないよね。

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2022/02/05(土) 23:01:09 

    >>1
    道民だけど、北海道はずーっと重症者ゼロが続いていて最近やっと1人出たくらいなんだよ。
    なのに死者はやたら多い。
    たぶん陽性反応があった人が別の死因で亡くなっただけだよ。
    中等症以下から急激に悪化して亡くなったなら、メディアがもっと騒ぐだろうし。

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2022/02/05(土) 23:01:36 

    >>151
    別に脅威でもないウイルスなのに若者はずっと自粛を強要されてるけどね

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2022/02/05(土) 23:01:53 

    >>40
    心無い人もしくは肝心なものが足りないの人しか言えないような表現だと思うから私も嫌いだな、たったなんて言い方
    でもそういう人でも親や親戚の場合は何も思わなくても推し、片想いの相手、彼氏、夫、我が子、ペットの場合になると同じように誰かにたった○人と表現されたらブチキレそうだなって思った

    +0

    -10

  • 411. 匿名 2022/02/05(土) 23:05:31 

    >>399
    いまって伝染病っていわないよね。
    医療現場でも感染症というワードを使う。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/05(土) 23:07:04 

    >>400
    ヨココ
    実際雇用保険料率上がるよね、コロナを理由に。
    これからもっと増税されるんだろうなーと思うと財布の紐かたくなるわ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/05(土) 23:07:10 

    学校はクラスで一人でも出たら2~3日学級閉鎖のタブレット持ち帰り!一日15分が2回!
    幼稚園は職員足りないとのことで延長、延長で現在3週間休園!
    夏ならプールや庭でBBQ出来るのにな~ってくらい気軽にドンとかまえてるけど、いつまで続くのか?

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/05(土) 23:07:13 

    >>408
    たしかに重症者いないのに死亡者いるっておかしい。

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2022/02/05(土) 23:08:39 

    >>45
    限度を考えながら経済回していけば良かったものを自分のやりたいを最大限にやろうとするバカがあまりにも多すぎたからこうなってる

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/05(土) 23:08:48 

    >>412
    ヨコ。東日本大震災の時にも増税したからね。
    国民の生活なんて、どーでもよーなんだろうね。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/05(土) 23:09:14 

    >>408
    知事の話しだと、重度の疾患持ってる高齢者が感染して合併症引き起こして亡くなってるみたい
    そういう人ってコロナじゃなくても風邪でも亡くなるよなあって思ったけど、コロナで死ぬのは許せないらしい
    違いがよく分からない

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2022/02/05(土) 23:09:52 

    >>277
    やっぱり学校によって違うんだね。
    うちの学校はやたらタブレット推奨してて、親が戸惑うくらいやってたよ。
    毎日タブレットで朝の会、帰りの会やるし、ドリル的なのもタブレット、ノート使って書くものはタブレットで写真撮ってクラスルームにあげたり、その後の宿題もお題の図形を使って、色塗りとか違う動物の絵とかにしてた。
    ちなみに小3。
    授業時間も1時間ごとにリモートしてて、もはや親とかついていけないくらい子供たち使いこなしてるよ。

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/05(土) 23:11:29 

    コロナは無くならないし何もかも元通りにはならないと思うけど、せめて気兼ねなく外食や旅行楽しめるぐらいの状況にはなって欲しいな

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/05(土) 23:13:30 

    >>416
    復興特別所得税って2035年まで適用だよね
    被災地域復興の為ならっていう気持ちはあるけどあと10年以上結構な割増が続くかと思うと正直しんどいものがある

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/05(土) 23:13:37 

    >>412
    このまま増税や失業で生き地獄になるくらいなら寧ろさっさと死にたいわ
    でも私の年齢や健康状態じゃあコロナでは死ねないんだよね

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/05(土) 23:13:48 

    >>30
    書店で見かけた本には、コロナになったら体を温め、脂肪を控えなさいと書いてあったよ。血中に余計な脂肪があると、マクロファージがそれを片付けようとして、免疫に良くないらしい。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/05(土) 23:16:37 

    >>140
    人の命を軽んじてるわけではなくて、わざわざニュースにするようなことでは無いと言う、冷静な意見だと思うけど?

    +15

    -2

  • 424. 匿名 2022/02/05(土) 23:17:16 

    >>421
    失明して障害年金で生活してる知人が似たようなこと言ってた
    いっそコロナでいければ葬儀で家族に手間掛けさせることも無いからって。実際その人ワクチン打ってない。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/05(土) 23:18:41 

    >>396
    たまたま最後の一押しがオミクロンて感じかな…
    オミクロンで亡くなるなら、他の従来の風邪でも危なそう

    +31

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/05(土) 23:22:08 

    >>20
    重症化予防でワクチン打って、オミクロンは武漢やデルタより死亡率が低いのだから、そろそろ普通の正常な生活を取り戻すべきなのでは?
    ウイルスなんて変異し続けるのだから、怖がって引き篭もっていても永遠にコロナ禍は終わらんよ。

    +37

    -1

  • 427. 匿名 2022/02/05(土) 23:26:10 

    >>24
    換気も大事なんじゃ?

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/05(土) 23:29:22 

    >>5
    そうですね。厚労省のページにも風邪の一種と書いてますからね。
    ウィルスが出始めて最初の一年は得体も影響も未知だったので仕方なかったけど、もう3年目。
    従来の肺炎球菌ほどの脅威もないこともわかったのに、人々の人生の色んな貴重な機会を奪い続けてまで怖がり続けるウィルスではない。

    +59

    -2

  • 429. 匿名 2022/02/05(土) 23:31:17 

    >>410
    こういう人は「語弊を招くかもしれないけど」と必ず前置きしないとなんにでもブチギレそう。

    +8

    -2

  • 430. 匿名 2022/02/05(土) 23:32:49 

    >>387
    岸総理及び他の政治家達は3回目ワクチン打ったのかね()

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/05(土) 23:34:09 

    ウィルスはどんどん弱体化していくもの。オミクロンは最早インフルエンザなんですよ。

    いつまでビビってるんだろうか?

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2022/02/05(土) 23:34:22 

    >>15
    日本は高齢者の死亡率下がってるからますます超高齢化、若者の自殺数の方が多いからますます超少子化している

    +21

    -1

  • 433. 匿名 2022/02/05(土) 23:36:45 

    >>24
    ワクチン→そもそも感染防止に効くものではない
    マスク→ウィルスのサイズの方がマスクの編み目より遥かに小さい。空気感染には効果薄い。
    消毒→ウィルスが付着しているのは手のひらだけではない(何ならマスク表面にウィルスが長時間生存)

    一番大切な感染対策とは、食生活や運動、睡眠に気をつけて自分の体の免疫を高めること。

    +27

    -4

  • 434. 匿名 2022/02/05(土) 23:43:06 

    詳細教えてほしい。年齢、性別、ワクチン何回打ったか、いつ打ったか、など。わかってるはずなのに発表しないね。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/02/05(土) 23:44:23 

    >>53
    蔓延しまくって日本より死者が多いのに経済を回す方向に舵を切ってる諸外国と、
    日本人にとっては従来の感染症より死人の出ない病気で大騒ぎして自分の首を絞めそれを解く決断も出来ない日本

    勿体なさすぎる

    +13

    -1

  • 436. 匿名 2022/02/05(土) 23:45:16 

    >>9
    金曜にきたメールには国、県、市、保健所等の対応が更新されたとあった。

    濃厚接触者の定義が変更されて、休校になったきょうだいが「濃厚接触者に特定されなかった」場合は以前と違って登校できるってなってたよ。

    前より休みの可能性が減るんじゃないかね。

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2022/02/05(土) 23:45:49 

    観光客多いでしょ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/02/05(土) 23:46:46 

    >>163
    BCGと食生活

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2022/02/05(土) 23:47:56 

    >>426
    場所が変わればコロナの認識も変わってるしね。
    外国ではもう普通の風邪扱い。もし死亡率が9割異常のエボラ出血熱のようなウイルスなら絶対あり得ない。怖い人だけこまめに検査して自粛してワクチン打てばいいんじゃないの。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/05(土) 23:50:31 

    コロナ怖がってる人に付き合うのもう疲れた
    もういいよ

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/05(土) 23:51:08 

    罹る人が増えてかなり身近に迫って来た感はかなりあるけど、結局個人でできることなんて限られてるし
    何人増えようと今までやってきた対策を続けるしかないね。
    治療薬の準備が整えば元の暮らしに戻れると願っている

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/05(土) 23:51:39 

    >>102
    3回、4回接種のイスラエルは大変なことになってますね。
    ワク要因の免疫不全(エイズのような状態)について向こうのテレビでも言及されてます。
    イギリスでもブースターによる免疫不全の可能性について公的機関が発信してます。
    日本はまだほとんどの人が2回以下でしょうけど、これからどうなるやら、怖いですね。

    +17

    -4

  • 443. 匿名 2022/02/05(土) 23:55:03 

    >>155
    厚労省が、厳密な死因を問わずコロナ死としてカウントせよと文書を出していますから、メインは他の理由で亡くなったけどコロナも陽性だったって人も含まれますね。数字は鵜呑みに出来ないかと。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/05(土) 23:55:41 

    >>442
    ずっとずっとネットの目立たないニュースでは海外の医学博士なんかが発信してくれてたよね。突発性の末期ガンが増えてるって!なんかやばい気がする!って。

    +9

    -3

  • 445. 匿名 2022/02/05(土) 23:56:06 

    そりゃ分母が増えたら死亡率も増えるよ

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/05(土) 23:56:15 

    >>433
    まだウイルスのサイズとマスクの網目のサイズを比較して語ってる人がいるんだね。
    ウイルスは空気中の埃や花粉に付着して漂ってるからマスクの網目のサイズとウイルスのサイズを比べて語るのはあまり意味ないのよ。

    +3

    -4

  • 447. 匿名 2022/02/05(土) 23:57:00 

    >>445
    そうそう。基礎疾患ある人も日本には多くいるだろうしね。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/05(土) 23:57:43 

    アフリカとかインドとかたいしてワクチン接種進んでない国ばっかりピークアウトしてる現実
    いい加減ワクチン効果あるとするのは現実逃避だと思うよ

    +7

    -4

  • 449. 匿名 2022/02/05(土) 23:59:32 

    >>163
    ワクチンを打つ主だった目的は重症化の予防だから多少はあると思うけど、他にも色々要因はありそうだよ。
    ファクターXとかも出てなかった?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/02/06(日) 00:00:34 

    >>447
    肥満も関係あるかもね。
    欧米の肥満率は日本の比ではないから。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/02/06(日) 00:01:17 

    >>137
    日本は毎日3500人くらい亡くなる国ですからね…
    計算上、北海道でも毎日150人は亡くなって、そのうち5人がたまたまコロナに感染していてもおかしくないかと。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2022/02/06(日) 00:01:31 

    >>1
    5人死亡の死亡された方の年齢が知りたい。この間ニュースで死亡した人の平均年齢87.5歳っていってたけれど、それってもはやたまたま死ぬときにコロナにかかっていただけで老衰なのでは?

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/06(日) 00:02:06 

    私はワクチンに意味ないどころか打った方がコロナに罹りやすいと思ってる。百害あって一利無しワクチン。

    +15

    -4

  • 454. 匿名 2022/02/06(日) 00:03:59 

    >>448
    本当にねーインドはオミクロンの感染者がデルタに届かなかったよ 病床も逼迫しなかったし。誰だよ イベルメクチン効果ないって言ったの

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2022/02/06(日) 00:04:21 

    >>140
    コロヒスっていつまで経ってもいなくならないね。
    2年間情報のアップデート一度もしてないのかな?

    +12

    -4

  • 456. 匿名 2022/02/06(日) 00:05:04 

    >>442
    ガルちゃんの人たちって、すぐデマにひっかかるよね
    どこまで陰謀論が好きなの

    +2

    -10

  • 457. 匿名 2022/02/06(日) 00:05:08 

    >>283
    関係ないとおもいます。ウィルスが若年層に感染しやすく変異しただけの可能性が高い。
    ワクチンに当初主張されてたような感染予防効果はないことはもう明らかだと思いますが。
    コロナ以前も、ワクチンて重症化予防のためのものだったのでは?

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2022/02/06(日) 00:05:18 

    >>453
    あなたは打ったの?そして罹ったの?
    わたしはワクチン打ってまったく罹患してないよ。

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2022/02/06(日) 00:06:31 

    >>277
    さっき学級閉鎖の連絡来たんだけど、そういえばプリントの事とか何も言ってなかったけどないんだろうか…。タブレットはたまたま昨日持ち帰りで持って帰って来たけどオンラインやる気配もないし、どうなるのか謎だわ…。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/02/06(日) 00:06:37 

    >>163
    むしろ日本のワクチン接種率は低いほうなんじゃなかったっけ?それにどこかの研究機関がドヤ顔でワクチン接種した人は未接種より97%も死亡率が低いって自慢してたけれど、よく聞いたら、10万人中死者10名で接種した人が0.1%、未接種が9.7%とか参考にもならない値だった。

    それにワクチン接種したら重症化しないなら、死亡した人の平均年齢が87.5歳っておかしくない?
    日本ってワクチン接種済み8割なんだよね?残り2割には赤ちゃんや子供も含まれているわけだから、逆に死亡した人はワクチン接種済みがほとんどってことになっちゃうよ。

    +2

    -5

  • 461. 匿名 2022/02/06(日) 00:06:55 

    >>444
    突発性の末期癌…頭悪過ぎる

    +3

    -5

  • 462. 匿名 2022/02/06(日) 00:07:57 

    >>458
    横だけれど、ワクチン接種してないけれど、全く感染していません。職場で定期的に検査していますが、職場でも接種済み・未接種に関わらず感染した人はこれまでゼロです。

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2022/02/06(日) 00:08:55 

    >>201
    そんな風に体が弱いからこそ、安全性の不明な新薬を使う判断はできなかったのでは?
    そもそも感染予防効果のエビデンスないですよ。特に変異株には。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/06(日) 00:09:23 

    >>453
    ちゃんとデータを見ましょう
    ワクチンはかなり効いてますよ

    +5

    -5

  • 465. 匿名 2022/02/06(日) 00:10:24 

    >>462
    すごい平和な地域に住んでるんだね

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2022/02/06(日) 00:10:30 

    >>456
    また出た。陰謀論にもっていきたい陰謀論者。

    +12

    -3

  • 467. 匿名 2022/02/06(日) 00:11:11 

    >>464
    ワクチン効いてたら過去最高になるかい
    他の国みたらいいじゃん バカバカしい

    +9

    -4

  • 468. 匿名 2022/02/06(日) 00:11:43 

    >>456
    心筋炎も最初陰謀論だったね。ちゃんと覚えてるよ。

    +17

    -2

  • 469. 匿名 2022/02/06(日) 00:14:12 

    >>463
    でも、実際かかって受診してるのは、未接種の人が多いですよ

    +2

    -3

  • 470. 匿名 2022/02/06(日) 00:16:18 

    >>456
    そう言うあなたもガルちゃん民

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/06(日) 00:17:53 

    >>456
    ちょっとファクトチェックしたら、すぐにデマと分かることを信じてしまう…情報リテラシー低過ぎ
    詐欺に引っかかったり、変な宗教にハマったりするんじゃないかと心配になるわ

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/06(日) 00:19:25 

    >>467
    三回目の接種を12月に済ませておかなかったせいだよ

    この時期に増えることぐらい、予想ついてたのに

    +2

    -10

  • 473. 匿名 2022/02/06(日) 00:20:55 

    >>456

    しかもこうやってずっと騒いでる人って、国民の2割強よね。熱心な自然派なのかもしれないけど、ちょっと宗教じみてて苦手。。

    +0

    -5

  • 474. 匿名 2022/02/06(日) 00:22:09 

    >>465
    全国でも感染者が多いといわれている都市ですよ。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/06(日) 00:22:15 

    ついにお医者さんもワクチンやめとけって言い出してるね。北海道の医者に続けて東北の医者達も。もう少し早く言ってほしかったけど。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2022/02/06(日) 00:24:43 

    >>461
    癌に罹患したことのあるわたしが支持する。
    癌細胞は年に少しずつ大きくなるものだから、突発性のしかも末期癌なんてトンデモ論以外の何者でもないわ 笑

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/06(日) 00:24:54 

    >>30
    頑張っペ!!

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2022/02/06(日) 00:25:44 

    >>474
    ラッキーですね、以外の言葉が見つからない。

    +0

    -2

  • 479. 匿名 2022/02/06(日) 00:25:57 

    もうちょっとで0になるかな?って思ってたのに〜

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/06(日) 00:26:24 

    >>5
    オミクロンの症状は風邪と相違ないけど、怖いのはより強力な変異ウイルスが出てくることで、それを防ぐためには感染者を減らして体内で変異する可能性を少なくするしかないから、厳しくするのは仕方がない事なのかなと考えてる

    +1

    -9

  • 481. 匿名 2022/02/06(日) 00:26:54 

    >>469
    海外でも同じように報告あるのにガン無視する反ワクチン勢力。

    +3

    -3

  • 482. 匿名 2022/02/06(日) 00:27:43 

    >>480
    ウイルスは変異するたび基本的に弱毒化していくのだけど?

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2022/02/06(日) 00:29:06 

    >>467
    オミクロンは感染力がさらに強いからですよ。
    ウイルスのこと何も知らないのね。

    +2

    -3

  • 484. 匿名 2022/02/06(日) 00:29:24 

    >>481
    じゃ何故海外の人達はデモまでしてワクチン反対してるの?ワクチンが良いものならそんな事する必要ないよね。結局政府が抑えきれなくなるくらいのデモだよ。

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2022/02/06(日) 00:29:37 

    >>468
    mRNAワクチンで生理不順になる副反応も確定だよ
    日本ではまだデマ扱い

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/06(日) 00:30:00 

    >>468
    心筋炎も信憑性ないでしょ?

    +0

    -7

  • 487. 匿名 2022/02/06(日) 00:30:43 

    >>485
    生理不順なんて日常生活の中のちょっとしたストレスでもなるわww

    +1

    -6

  • 488. 匿名 2022/02/06(日) 00:31:11 

    >>483
    インドとか感染者数デルタ株にも届いてなくてピークアウトしてるけど

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2022/02/06(日) 00:31:21 

    >>486
    いや、発表あったけど。。かなり前に。大丈夫?もう心筋炎のリスクがあるのは常識ですよ。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/06(日) 00:31:55 

    >>484
    デモが好きだから。お国柄。国民性の問題。

    +1

    -3

  • 491. 匿名 2022/02/06(日) 00:33:01 

    >>487
    生理に影響あるってことがどういうことか

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/06(日) 00:35:13 

    >>490
    デモが好きだから自分を守ってくれるはずのとても良いワクチンを反対するの?あり得ないね。

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2022/02/06(日) 00:37:05 

    >>489
    ごく稀なケースをあたかも打ったら必ずなるみたいに語るのはどうなのかしら?


    mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン接種後、頻度としてはごく稀ですが、心筋炎や心膜炎になったという報告がなされています。軽症の場合が多く、心筋炎や心膜炎のリスクがあるとしても、ワクチン接種のメリットの方が大きいと考えられています。
    頻度としてはごく稀ですが、新型コロナワクチンの接種後に、心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されています。特に、1回目よりも2回目のmRNAワクチン接種後に、高齢者よりも思春期や若年成人に、女性よりも男性に、より多くの事例が報告されています。

    +0

    -7

  • 494. 匿名 2022/02/06(日) 00:38:15 

    >>492
    日本に反ワクチン派がいるように海外にもいるという事がなぜ想像できないのかしら?

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2022/02/06(日) 00:38:32 

    >>187
    道民だけど味噌汁にバターは入れる

    +0

    -5

  • 496. 匿名 2022/02/06(日) 00:39:46 

    >>491
    データ。ソース。
    ごく一部とかであるというのでは無くそれなりの確率で出るのよね?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/06(日) 00:40:07 

    >>494
    結局ワク信は海外では負けてるってことか。

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/02/06(日) 00:41:28 

    >>489

    0リスクなんてどんなものにも存在し得ない思うけど?
    そんなこと言ってたら外に出かける事もできないですよ?

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2022/02/06(日) 00:42:11 

    >>497
    少数派ですよ。あなたもね。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/06(日) 00:45:34 

    >>493
    心筋炎ってブーストでは諸外国で3000件に一件
    日本でも今回の調査でファイザーは2800件に2件も出てしまってる。全員に打つとどういうことか
    あと接種者全員に運動時脈拍数の増加とホルモン値上昇が認められてて査読済み論文あるから確定だよ
    Recent COVID-19 vaccination has minimal effects on the physiological responses to graded exercise in physically active healthy people - PubMed
    Recent COVID-19 vaccination has minimal effects on the physiological responses to graded exercise in physically active healthy people - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.gov

    Athletes are advised to receive the COVID-19 vaccination to protect themselves from SARS-CoV-2 infection during major competitions. Despite this, many athletes are reluctant to get the COVID-19 vaccine due to concerns that symptoms of vaccinosis m...

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。