ガールズちゃんねる

応募しようか迷ってるパートを書くと経験者が色々教えてくれるトピpart6

2158コメント2022/03/03(木) 11:08

  • 1. 匿名 2022/02/04(金) 17:02:58 

    ドンキの賞味期限チェッカーが気になっています。
    本当に賞味期限をチェックするだけでしょうか?物覚えが悪くても何とかなるでしょうか?よろしくお願いします。
    応募しようか迷ってるパートを書くと経験者が色々教えてくれるトピpart6

    +331

    -13

  • 2. 匿名 2022/02/04(金) 17:03:16 

    車庫証明を提出するおしごと

    +193

    -9

  • 3. 匿名 2022/02/04(金) 17:03:21 

    ゆうパックの仕分け

    +205

    -10

  • 4. 匿名 2022/02/04(金) 17:03:36 

    保育補助

    子供が大大大好きです♥

    +31

    -158

  • 5. 匿名 2022/02/04(金) 17:03:47 

    清掃のバイト

    +145

    -12

  • 6. 匿名 2022/02/04(金) 17:03:49 

    給食のおぱちゃん

    +157

    -12

  • 7. 匿名 2022/02/04(金) 17:03:59 

    駅ナカのコンビニ
    スーパーの品出し
    やったことある人どんな感じか教えて下さい!

    +103

    -7

  • 8. 匿名 2022/02/04(金) 17:04:07 

    クリニックの医療事務

    +166

    -8

  • 9. 匿名 2022/02/04(金) 17:04:18 

    介護補助

    +25

    -13

  • 11. 匿名 2022/02/04(金) 17:04:31 

    タリーズとかプロント

    顔と年齢で落ちそうだから応募出来ない
    (アラフォー)

    +277

    -13

  • 12. 匿名 2022/02/04(金) 17:04:39 

    駅前ラーメン屋さんのランチタイム

    +32

    -9

  • 13. 匿名 2022/02/04(金) 17:04:57 

    >>6
    母が短期間やってたけど、筋肉痛になって大変そうだった。
    20年くらい前だから今はそんなことないかもしれない。

    +142

    -7

  • 14. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:09 

    副業でライティング
    小銭でいいから稼ぎたい状態で、文章書くのは好きですが
    あれ、詐欺ですか?

    +120

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:12 

    >>6
    腰がいたい

    +140

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:14 

    ケーキ屋さんの販売の方

    +30

    -24

  • 17. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:14 

    カルディ

    +15

    -38

  • 18. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:25 

    ビジネスホテルの大浴場の掃除

    +21

    -21

  • 19. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:41 

    >>9
    流れ作業でおむつ替えていくよー!

    +119

    -5

  • 20. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:41 

    >>3
    友達は力仕事だったって言ってた。

    +193

    -3

  • 21. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:44 

    >>10
    美女でスタイル良くないと無理よ

    +202

    -10

  • 22. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:55 

    >>5
    場所によるけどトイレとか地獄

    +302

    -14

  • 23. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:57 

    >>4
    子どもが好きってことは、保育に入りたいってことよね?
    これは園による。一日中園児と関わらず雑用ばかりの園もあれば、補助なのに保育士と同じような業務をやる園もある。

    +250

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/04(金) 17:05:59 

    >>10
    KSSU

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2022/02/04(金) 17:06:12 

    塾講師のパート
    マーチ卒、教員免許あり、英検準一級ですが、教育実習以外で教えた経験はありません

    +165

    -14

  • 26. 匿名 2022/02/04(金) 17:06:15 

    特別支援学校(知的)の介助員とはどのような仕事をするのですか?
    身分は臨時的任用の技能主事(介助職)とのことで、教員と同じ7時間45分勤務だそうです。
    仕事内容や勤務時間(早出や残業の有無)など、なんでもよいので教えてください。

    +52

    -11

  • 27. 匿名 2022/02/04(金) 17:06:39 

    ドラッグストアのレジ業務

    +134

    -4

  • 28. 匿名 2022/02/04(金) 17:06:52 

    >>5
    学生時代にやってたけど、膝の悪い人、腰を痛めやすい人はきついと思う
    それと過剰に綺麗好きな人は逆に合わないです
    時間内にちゃっちゃと終わらせないといけないから、一ヵ所をいつまでもゴシゴシ磨いてしまうタイプは向いてない

    +418

    -5

  • 29. 匿名 2022/02/04(金) 17:07:03 

    >>4
    延長保育の仕事してます。
    担任のように親から何か言われることもないし、子どもは可愛いですよ。
    ただ、時間短いので収入は少ないです。

    +229

    -3

  • 30. 匿名 2022/02/04(金) 17:07:20 

    >>11
    メニューから大変そうだけどね

    +136

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/04(金) 17:07:29 

    >>7
    駅ナカのコンビニ
    せっっっまくて品出しが大変過ぎる

    買う商品は少ないから楽

    +224

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/04(金) 17:07:32 

    介護施設

    +11

    -8

  • 33. 匿名 2022/02/04(金) 17:07:35 

    ゴルフ場のキャディ(ゴルフは未経験の素人)

    +39

    -4

  • 34. 匿名 2022/02/04(金) 17:07:45 

    パチンコ屋閉店後の清掃

    +66

    -7

  • 35. 匿名 2022/02/04(金) 17:07:48 

    >>27
    レジは覚えたらこっちのもん
    レジ以外にも色々仕事はありますよ

    +234

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/04(金) 17:07:58 

    >>17
    品出しが死ぬほどめんどくさい
    通路狭いし品数多いし

    +202

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/04(金) 17:08:06 

    美容外科の受付かクラーク

    +48

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/04(金) 17:08:12 

    Hotto Motto調理

    +47

    -7

  • 39. 匿名 2022/02/04(金) 17:08:29 

    ミスタードーナツ!!大好きすぎて働きたい。

    +123

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/04(金) 17:08:39 

    >>6
    調理道具がいちいち重いので非力な人は大変です。

    +232

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:07 

    ペットボトルにおまけつけるやつ

    +62

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:15 

    イオンのお惣菜

    +20

    -13

  • 43. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:22 

    刑務所でのパート

    +1

    -21

  • 44. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:25 

    早朝のパン屋の製造パート

    +20

    -5

  • 45. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:28 

    >>8
    院長夫人には要注意。

    +405

    -5

  • 46. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:42 

    専業主婦早くなりたいです!

    +128

    -26

  • 47. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:53 

    >>8
    院長次第

    +298

    -5

  • 48. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:54 

    >>17
    路面店だと荷物運ぶのが大変。
    みんな腰悪くする。
    モールとかに入ってるのならあまり商品を動かすことがないからいいかも。

    女性のみの職場だから、精神的にもきついところもある。

    +111

    -5

  • 49. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:55 

    >>39
    昔は残ったら持って帰って良かった
    きっと今は無理だと思うけど

    +156

    -7

  • 50. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:57 

    スーパーの惣菜作る

    +32

    -8

  • 51. 匿名 2022/02/04(金) 17:09:57 

    ポスティング

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:03 

    >>6
    自治体にもよるけど、大変な仕事ですよ。
    子供の口に入る物だから、衛生面徹底しています。
    大量の野菜、肉、魚、全て検品するし、何より体使うので毎日クタクタです。

    +273

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:12 

    >>6
    作った後に学校まで配達するらしい

    +7

    -25

  • 54. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:24 

    >>1
    簡単そうな仕事で人を集めといて、のちのち違う仕事もだんだん増やされるパターンです

    +1078

    -4

  • 55. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:37 

    >>4
    資格不要な保育補助だと子供が食事終わった後の掃除とか園の制作物とかの雑用だけだったりするからよく調べてから受けてね

    +78

    -4

  • 56. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:39 

    >>4
    小規模保育園(無認可)の補助やってたけど、
    担任とかないから保育士も補助も全員同じ仕事だよ。
    大規模なのか小規模なのかで変わってくるけど、
    うちのところは、調理師さんがいない時は基本お弁当だけど味噌汁を作らないといけない。(その間子供たちは放置)
    しかも、子供が少ない分保育士も少ないから一人で5人とかザラでした。
    結局「ん?」って思うところが多々合って辞めた

    +121

    -5

  • 57. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:45 

    ツルハグループのウォンツというドラッグストアはどうですか?
    登録販売者の資格取得強制や、強化品のノルマなどがあるか知りたいです。

    +64

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:48 

    >>5
    オフィス、学校、ショッピングモール、スポーツジム(浴室あり無し)、※駅、※ホテル、※病院(老人ホーム)
    により異なる
    利用者(お客様)がいる空間での作業は凄く気を遣うので時間帯により異なる
    初心者さん※はハードです(汚し具合やスピード作業が)

    +161

    -4

  • 59. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:54 

    >>14
    コロナ禍で人材が流入しまくって単価が落ちた
    副業と呼べるレベルで稼ぐには、向こうから依頼が来るようにならなきゃいけない
    下地として、継続更新してるブログ、インスタ、twitterがあるとスカウトが来やすい
    中には相場の半額以下で依頼してくるのもいるから注意

    +138

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:55 

    >>39
    20年前でごめんだけど、かなり油臭くて気持ち悪くなるときがある
    休憩時間は食べ放題
    クローズのとき暗黙の了解で売れ残りを持って帰れたけど今はできるのかなー
    クローズやってたおかげでかなり太ったな

    +188

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/04(金) 17:10:59 

    >>16
    ケーキ屋のお客さん、クレーマー多いです!

    +144

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:02 

    パン屋のバイトがやりたい
    けど生地コネが出来ない

    +6

    -5

  • 63. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:04 

    >>10
    マイナビバイトにのってますか?

    +128

    -2

  • 64. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:07 

    会計事務所どう?

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:12 

    トリマー

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:12 

    >>23
    Yes!とにかく子供に関わりたい!
    お世話したり遊んだり
    よく街中で保育園児の群れを見かけて、近づきたくてしょうがなくて困ってます!!
    赤たんみたいな子とか見るともう抱きしめたくなる
    ぷにぷにしたい
    かわいしゅぎ
    つらい
    私は子供欲しくても出来ないから
    余計かも。

    +18

    -115

  • 67. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:17 

    >>5
    保健センターで掃除してたよ。100均とかの普通の掃除道具だし1人でやってたから楽だった。たまに職員の人に「いつもありがとうございます😊」って話しかけられるくらいでコミュ障でもギリOK。
    でも夏はクソ暑いし冬はクソ寒い。あとおじいちゃんのトイレの後は大体臭いがやばいのですぐは掃除できない。

    +288

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:20 

    ローソンのバイトはやめたほうがいいよ
    私は田舎のローソンだったからかもしれないけどはがき、タバコ、郵便、カフェ、揚げ物、温め、クレジットなどの変なの色々全部覚えないといけないし全部自分でしないといけないからほんま糞だったわ
    だからもう病んでしまった
    そしていざバイトの日に仮病を使って休みその日にメールで辞めますといいその後に電話がかかってきて辞めることがすぐにできた
    まあ私前々からクソババアに私の迷惑になるから辞めてって言われてたからよかったわ

    +29

    -74

  • 69. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:21 

    >>18
    夏場は特に汗だくになるのと、排水溝の掃除が嫌かな。
    デッキブラシでゴシゴシするのは楽しい

    +61

    -5

  • 70. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:35 

    調剤薬局事務
    ちなみに未経験、資格無し

    +10

    -14

  • 71. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:49 

    >>10
    あなたが金払う側じゃなきゃ無理よ

    +108

    -3

  • 72. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:49 

    有料老人ホームの介護職。デイサービスと何が違うの?

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:53 

    >>6
    おぱちゃんって可愛いなw
    母が給食調理員だけど、女の世界で鬱になりかけてたよ。異動先ではいい人たちでよかったけど。
    あと自主的にだけど食中毒が怖いってナマモノ食べてない。
    長年重いもの持ったりするから小指曲がってる

    +357

    -2

  • 74. 匿名 2022/02/04(金) 17:11:55 

    >>16
    崩れないように箱詰めするのに気を遣うけど、基本的に楽しく働いてました
    ギフトのラッピングとかリボンをかけたりするので手先が器用な人の方が向いてると思う
    ただし、クリスマスは地獄

    +129

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/04(金) 17:12:00 

    >>2
    いろんな警察署行くの楽しいよ。

    +151

    -8

  • 76. 匿名 2022/02/04(金) 17:12:04 

    >>20
    主婦友達がしてるよ。女性は台に乗せて、男性が仕分けしてくれるみたい!

    +35

    -8

  • 77. 匿名 2022/02/04(金) 17:12:13 

    >>6
    15年やってます、体はかなりきついです。

    +139

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/04(金) 17:12:26 

    スーパーのベーカリー部門

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/04(金) 17:12:31 

    >>66
    保育士資格は取らないの?

    +81

    -4

  • 80. 匿名 2022/02/04(金) 17:12:33 

    >>32
    場所によっては体力使わなくて済む。
    要介護高いと、車椅子への移乗の時に腰痛めやすい。
    排尿と排便処理、臭いに耐えられるならOK!

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2022/02/04(金) 17:12:57 

    >>34
    少し前は、負けた客が腹いせにトイレにうんこぶち撒けてくとか話あったね。本当なら地獄

    +142

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:00 

    >>59
    ありがとう!
    依頼制なんですね。
    よく募集かかってるひと記事400円!みたいなやつはやばいのかな??

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:11 

    >>2
    そんな仕事あるんだね

    +214

    -2

  • 84. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:19 

    >>54

    それはどこでもそうでしょ

    +14

    -58

  • 85. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:26 

    サンマルクカフェ
    レジしたり作り方覚えたり大変かな。

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:39 

    叙々苑とかの高級焼肉店

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:40 

    会計事務所。
    ちな簿記とFPの2級持ち。

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:54 

    >>46
    家事全般スキル
    ある程度の経済スキル
    地域によっては町内会スキルと義実家スキル
    子供希望ならママ友スキルとPTAスキル

    最低限これくらい出来ないと難しいよ

    +181

    -31

  • 89. 匿名 2022/02/04(金) 17:13:57 

    本屋さん

    +21

    -3

  • 90. 匿名 2022/02/04(金) 17:14:08 

    金持ちの家政婦

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/04(金) 17:14:29 

    >>6
    肉体労働だから体力的にキツイのはもちろんだけど、時間に追われる作業だから、手間のかかるメニューで時間が無い時や、何か小さいミスとかトラブルがあった時はみんな殺気立って精神的にもキツイ

    さらにこんなだから性格のキツイ人ばかり残りやすくて、管理栄養士やリーダーが上手く回せる人じゃないと最悪な職場になる

    +259

    -2

  • 92. 匿名 2022/02/04(金) 17:14:30 

    ADさん

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2022/02/04(金) 17:14:38 

    ルート配達

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/04(金) 17:14:43 

    山パン工場
    新人は放置されるって聞いたけど

    +43

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/04(金) 17:14:47 

    >>9
    うちのところは、洗い物やリネン交換とか、利用者さんには関わらない仕事だよ。

    +93

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/04(金) 17:14:50 

    >>1
    インディードのクチコミ見たら大変そう
    レジや品出し、色々させられるみたいだね

    +493

    -8

  • 97. 匿名 2022/02/04(金) 17:14:53 

    >>6
    友達がやってるけど、本当に休めないって言ってた。

    +114

    -4

  • 98. 匿名 2022/02/04(金) 17:15:18 

    コロナの治験患者

    +4

    -9

  • 99. 匿名 2022/02/04(金) 17:15:27 

    ポテチ工場でジャガイモの芽取り

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/04(金) 17:15:28 

    >>54
    スーパーで賞味期限チェックしてます。
    ドンキは分からなくてごめんだけど、時々レジ応援入るくらいで基本的には賞味期限チェックだけだよー。

    +182

    -3

  • 101. 匿名 2022/02/04(金) 17:15:32 

    ドラッグストア
    クリエイトSDの店舗スタッフってどうですか?

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2022/02/04(金) 17:15:33 

    >>3
    ぶら下がりですみません、
    ヤマトと佐川の仕分けが気になります。
    時短パート募集と見て主婦ウェルカムな雰囲気なのですが、どうなんでしょう。
    工場のピッキングみたいなのと変わらないのか、荷物が色々あるので以外ときついのか…気になります。

    +178

    -7

  • 103. 匿名 2022/02/04(金) 17:15:47 

    スーパーの早朝品出しのバイト。迷ってます。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/04(金) 17:15:54 

    >>16
    顔採用

    +20

    -18

  • 105. 匿名 2022/02/04(金) 17:16:02 

    >>42
    揚げ物やお弁当は大変だよ~。夏は暑いしやけどもしたりする。ネットスーパーもやってるならさらに。

    +56

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/04(金) 17:16:06 

    >>17
    常に募集してて面接のその場で採用。コロナ前でコーヒー配ってた時は何杯?何百杯配るから手が腱鞘炎みたくなる。
    繁忙期でなおかつ売り上げも良い店舗に入ると昼休憩が勤務開始から六時間後とか。その間トイレも水分補給もいけずきつい。人間関係のゴタゴタは忙しすぎてそれどころではないので比較的良い方。

    +88

    -5

  • 107. 匿名 2022/02/04(金) 17:16:18 

    >>51
    意外にお金にならない。
    運動がてらスキマ時間に稼ぎたい向けだね。
    1か月2万くらい稼ぎたいとか。

    +121

    -4

  • 108. 匿名 2022/02/04(金) 17:16:19 

    >>6
    大変だったよ。夏は暑くて辛いし、腰が痛くなる!おばさんは2日で辞めてたよ。

    +122

    -2

  • 109. 匿名 2022/02/04(金) 17:17:00 

    >>33
    めいっこがやってました。
    今は電動で運ぶから楽。
    慣れてきたら、コース読んで、合うクラブとか選んで渡したりする。
    それでプレイヤーに気にいられたら指名されてチップもらえる。

    +91

    -2

  • 110. 匿名 2022/02/04(金) 17:17:07 

    >>14
    詳細が分からないからなんともいえないけど、たぶん詐欺ではないと思うよ。本当に小銭でいいなら稼げるかな
    ただ芸能人のsnsやテレビ番組を記事にする、みたいなレベルのものもやってみると案外難しかったりするし、小銭でも稼ぎ始めるまでに時間がかかるとは思う

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/04(金) 17:17:16 

    >>100
    レジなんて一番やりたくないじゃん

    +316

    -5

  • 112. 匿名 2022/02/04(金) 17:17:36 

    ネットスーパー

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/04(金) 17:17:43 

    >>90
    ドン・ファンとこのレオナールでキメたヅラ婆さん思い出したw

    40代なら家政婦 兼 愛人係も務めないといけなさそう

    +11

    -5

  • 114. 匿名 2022/02/04(金) 17:17:53 

    >>87
    仕訳入力メイン
    たまに郵送処理、電話応対、クレーム処理、応接など一般事務もやる
    今は確定申告の申告書作成
    とにかく細かい人が多いのと、会計業界自体手取り足取り教えない人が多いので、強メンタルが必要。

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:18 

    >>46
    相手探し
    専業主婦希望と伝えておく

    +74

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:20 

    >>51
    夏は地獄。相当な覚悟と体力と忍耐がないとできない。

    +84

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:27 

    卵拾い

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:27 

    >>66
    保育園なんてどこも人手不足だから、応募してみたら?
    ただ、抱っこする時間はそんなにないよ。

    +129

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:28 

    スクールサポートスタッフ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:28 

    >>46
    びっくりするほど舐められるよ
    本当にびっくりすると思う

    +26

    -53

  • 121. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:32 

    >>113
    40代までなら○

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:38 

    >>14
    業務契約書交わしたりとかシッカリやってくれるところ意外と少ないからリスクはある。
    私がやったやつは未払いとかなかったけど、そういう詐欺は無くはないから信頼できる依頼者かっていう見極めは大事。

    +30

    -3

  • 123. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:43 

    放課後等デイサービスの送迎。送迎だけならラクそうだなと思うんだけど、求人がよくあって、あまり続かない人が多いのか、なんでなんだろ?って思ってる。実際された事ある方の感想聞きたいです。

    +40

    -1

  • 124. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:47 

    スタバ

    子供が4月から年中になるのですが、、

    +5

    -21

  • 125. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:48 

    >>34
    閉店後は新台入れ替えなどで掃除時間が明け方になることもあるよ

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:51 

    >>82
    ランサーズやクラフトワークでの募集はクライアントとの橋渡しになる
    上記サイトの募集案件だけで稼いでる人は少ないと思う(テストがあったりめんどい)
    上記サイトでいくつか実績作って、自己紹介欄にブログ等のアドレス公開しておく
    過去仕事したクライアントから新しい記事書いて欲しいって依頼が来るようになるまで頑張る
    サイト仲介すると手数料発生するから、直取り引きが1番だと思う

    +29

    -2

  • 127. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:53 

    またイメージイメージが始まった
    やったこともないのにイメージイメージ
    全ての人じゃないけど

    +7

    -13

  • 128. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:58 

    >>3
    仕分けは晩が多いよ。
    配達が日中な分
    そうなるわね。

    +119

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/04(金) 17:18:58 

    >>25
    ECCなら研修あるし安心だと思う
    ECCジュニアじゃなく外語学院の方
    英検ではなくTOEICの点数で担当出来るレベルが変わるって聞いた

    +65

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/04(金) 17:19:07 

    >>1
    レジ応援できるようにレジは覚えさせられるし、気づけばレジ担当だったっけ?ってくらいレジにいます。

    +696

    -2

  • 131. 匿名 2022/02/04(金) 17:19:25 

    >>3
    ゆうパックではなかったから100%の答えではないけど、仕分け系は私の中でもう絶対やりたくない仕事です。
    みんな必ずどこかしら体痛めます。

    +197

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/04(金) 17:19:37 

    佐川のセンターの隣に住んでたけど、拡声器使った怒鳴り声が凄かった。
    道路挟んで反対側のうちまで喚いてるのが聞こえてきて嫌だったから、職場の精神衛生的にあまりよろしくないんじゃないかな。

    +150

    -2

  • 133. 匿名 2022/02/04(金) 17:19:58 

    深夜のカウントチェックの仕事

    時給もいいし深夜帯希望だから応募しようか迷ってる

    +10

    -2

  • 134. 匿名 2022/02/04(金) 17:20:05 

    >>18
    私の場合、スーパー銭湯での話ですけど、よく湯あたりで倒れて嘔吐や脱糞したり老人はジェットバスで刺激されて脱糞する人がいた。
    男の従業員が足りてかいと男湯に介抱に行かされる時もある。

    +106

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/04(金) 17:20:22 

    >>5
    工場でしてた。
    キツイです。
    人がいない時間帯なら汚いけどやりやすいかも、とは思う。いる時間帯だとまじめにやってても工場内で働いてる意地悪な人がいるから嫌になってきて辞めた。

    +145

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/04(金) 17:20:23 

    防大内のコンビニ

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/04(金) 17:20:24 

    >>38

    Hotto Mottoで働いてるクルーだけど基本全ポジション覚えるから慣れるまでは大変かも!
    でもメニューもそんなに多くないし、楽しいですよ

    +90

    -4

  • 138. 匿名 2022/02/04(金) 17:20:25 

    >>1
    前までパートしてたけど
    まさかのずっとトイレ掃除させられてた

    ヤンキーにからまれたり
    客層悪くて悲惨でした
    普通のスーパーとかのほうがいいよ
    ガキの偉そうなヤンキー率は下がる

    +809

    -7

  • 139. 匿名 2022/02/04(金) 17:20:50 

    Cocosのキッチン
    料理殆どしない人間でも務まるかな?時間帯は早朝6時から4時間程。
    このコロナ禍でも随時募集している。

    +29

    -3

  • 140. 匿名 2022/02/04(金) 17:21:02 

    >>82
    ヤバいってどういう事?

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/04(金) 17:21:05 

    >>103
    早朝バイトは運ばれてくる商品を売場に移す作業があります。終わらないので勤怠をつける前に早く来てサービス残業してるところがありました。ヤ○コーです。

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/04(金) 17:21:21 

    昔、百貨店勤務。

    サービス業だから同じかとスーパーでパート始めましたら、2ヶ月で折れそう。
    スーパーと百貨店、社員の質が違う感じが………。

    +122

    -4

  • 143. 匿名 2022/02/04(金) 17:21:35 

    >>1
    ドンキのその仕事はわからないけど、売り場にいたら間違いなくあれこれ聞かれるから覚えないといけないことは色々あると思う。
    イベントでその日1日しかいない派遣なのに広告の品がどうだの売り場の場所がどうだのってお客さんからいろんなこと聞かれる。

    +474

    -4

  • 144. 匿名 2022/02/04(金) 17:21:59 

    >>5
    ホテル清掃やってました
    浴室の清掃かベットメイクばっかりやってたけど、夏だから暑かった
    でも黙々とできるし、喋らなくていいから楽
    いい運動にもなります

    +169

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/04(金) 17:22:13 

    >>8
    院長先生と合わないと地獄

    +276

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/04(金) 17:22:46 

    >>27
    仕事がレジだけじゃない。
    品だしもあって、洗剤とかかなり重いよ。

    +210

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/04(金) 17:23:04 

    >>1
    早く完璧にやらないと無茶苦茶怒られそう
    これじゃないけど似たような仕事派遣で工場とかでやった事あるから

    +169

    -9

  • 148. 匿名 2022/02/04(金) 17:23:20 

    病院の手術器具洗浄

    病院が近くにあって、時給もいいし気になってる

    +96

    -2

  • 149. 匿名 2022/02/04(金) 17:23:26 

    >>46
    パートタイムで良いの?

    +26

    -4

  • 150. 匿名 2022/02/04(金) 17:23:35 

    >>5
    億ションで
    爺さん、婆さんと共に
    清掃をしたわ。

    こんな所の掃除って要る?
    ってのもやったけど。
    非常階段の手すりなんて
    毎日しなくても。

    +170

    -6

  • 151. 匿名 2022/02/04(金) 17:23:43 

    >>68
    10年前だけどローソンで2年バイトしてたよ
    ほんとに仕事多過ぎてきつかったー!
    でもオーナー以外は良い人ばっかりだったから楽しかったよ

    ぎりやってないけどコーヒーはセルフだとトラブル多そうよね…

    +18

    -3

  • 152. 匿名 2022/02/04(金) 17:23:48 

    >>16
    私のところはホテルに入ってるケーキ屋で単価が高かったので、変な方やクレーマーは基本来なかったです。
    また一応ホテルのケーキ屋だからかしっかりした大学出身かということや人柄も見られて採用をされていたので、人間関係はかなりよかったです!
    試食もそれなりにできたので私はやってよかったですよー

    +105

    -42

  • 153. 匿名 2022/02/04(金) 17:23:53 

    >>8
    お局事務とその取り巻き腰巾着が粗探ししてきた。
    強い心が必要。

    +292

    -2

  • 154. 匿名 2022/02/04(金) 17:24:03 

    和菓子屋。
    パートの多い機械による製造補助でなく、お店の裏側で作る作業。軽量や握ったり混ぜたりするパート。一度でいいからチャレンジしたいけど少なくとも一年近くはずっと募集なので拘り強い職人か意地悪な奴がいるのか。

    +103

    -3

  • 155. 匿名 2022/02/04(金) 17:24:25 

    吉野家

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2022/02/04(金) 17:24:43 

    百貨店の食品売り場

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/04(金) 17:24:47 

    >>14
    家のPCでライターしてます。学校の急な学級閉鎖も関係ないから楽!
    リピート案件貰えるようになると安定した収入になるよ。
    数軒のクライアントさんと掛け持ちして書いてます。

    +107

    -3

  • 158. 匿名 2022/02/04(金) 17:24:47 

    フォルクス
    サイゼリヤ
    どっちが大変ですか?

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/04(金) 17:25:04 

    深夜のコンビニ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/04(金) 17:25:05 

    >>72
    介護業界7年
    パートで働いてます

    異業種から 介護への転職組が多いですが、
    長続きせず、辞めてしまう人が多く感じます

    まず、人とコミュニケーション取れますか?
    介護と言っても、入浴介助、トイレ介助
    オムツ交換などは
    もちろんですが、ある程度の 家事
    特に食事作りも出来ないと、仕事になりません

    体力、精神力、チームワーク、 思いやり
    色んな事が必要です
    とりあえず
    軽い気持ちでパートかバイトで来られる方居ますが

    本当に迷惑です

    +14

    -132

  • 161. 匿名 2022/02/04(金) 17:25:22 

    >>50
    朝は忙しくてみんなピリピリしてる。
    服が油臭くなる。

    +64

    -2

  • 162. 匿名 2022/02/04(金) 17:25:44 

    >>42
    人間関係さえ良ければ意外と楽しい!
    時間が経つのも早かったけど臭いが気になる人は無理かも。

    +39

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/04(金) 17:25:48 

    >>89
    結構力仕事

    個人店は募集してない、店長もどこらへんで店閉めるか考えてる

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/04(金) 17:25:50 

    >>133
    現地集合でなくどこかの店前とかで予め待ち合わせて一緒に向かうと言ってた。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/04(金) 17:26:28 

    >>68
    いやセフルのほうがいいでしょ
    なんで客が入れないんや
    レジで馬鹿みたいに揚げ物とか温め、はんことか色々言われるのに
    しかもその中でもコーヒーはほんまクソ
    一々ミルクかシロップ言われるしマジで自分で取って入れろや!

    +1

    -15

  • 166. 匿名 2022/02/04(金) 17:26:51 

    開店前の品出しの仕事。
    スーパーや、ホームセンターの。

    +10

    -4

  • 167. 匿名 2022/02/04(金) 17:27:06 

    >>6
    とにかく肉体労働
    コロナもあるしアレルギーもあるから間違えられない緊張感

    体力があって、あとは人間関係さえよければ全然楽しく働けるよ

    +97

    -2

  • 168. 匿名 2022/02/04(金) 17:27:07 

    YouTuberの求人を見たけど、どうですか?
    今流行りの顔出しなし料理しながら暗い話をするやつなのかな。

    +2

    -13

  • 169. 匿名 2022/02/04(金) 17:27:22 

    >>112
    うちは離職率高い。みんな楽だと思って入ってくるけど、体力使うし、商品集めてる最中でもお客さんから○○どこ?とか聞かれるし、商品欠品してたらお客さんに電話して「なんで置いてないんだ!」と怒鳴られたり代替え品勧めたりしなくちゃいけないこともある。こないだは入社1日目で2人が辞めた

    +66

    -4

  • 170. 匿名 2022/02/04(金) 17:27:42 

    リサイクルショップの買い取り商品梱包作業パート。
    梱包やPOP書きは得意なんだけど、リサイクルショップ自体はどんな雰囲気の職場だろう。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/04(金) 17:27:55 

    >>108
    夏休み、冬休み、春休み
    仕事無いから収入なくて困ると聞いたよ
    夏の暑さないでしょ

    +7

    -18

  • 172. 匿名 2022/02/04(金) 17:27:56 

    >>78
    時間に余裕があるならいいですが朝イチは8時からの所も多いので早番頼まれたら大変かもです。
    あと、何故かベーカリーはどの店舗も人間関係が悪い。
    何故かは分からない。
    パンが個包装でスーパーの方のレジで会計ならいいけどベーカリーはベーカリーで会計となると商品全覚えしなきゃいけないから大変です。

    +71

    -3

  • 173. 匿名 2022/02/04(金) 17:28:04 

    >>120
    ママさん同士のマウントというより世の中からの扱われ方が変わるから確かに驚くかも
    定年退職したときってあんな感じかもしれない

    +53

    -12

  • 174. 匿名 2022/02/04(金) 17:28:50 

    住宅展示場の案内の仕事よく見るけど、どうでしょう?

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/04(金) 17:28:54 

    >>64
    やめとけ
    せめてやるなら4月から夏に始めろ
    今もきても邪魔

    +15

    -20

  • 176. 匿名 2022/02/04(金) 17:29:02 

    一年半ブランクあるけどアパレル販売員。
    今コロナでどんな感じかな?

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2022/02/04(金) 17:29:05 

    >>102
    夜の時間帯ですが兄がヤマトで仕分けバイトしてます
    兄いわく
    ・大手企業なので安定の安心感
    ・女性はあんまりキツい仕事ない
    ・クセのある人が多め
    ・委託ドライバー9割クソ
    ・時間の切り売りと割り切れれば楽勝
    ・繊細な人はすぐ辞めちゃう
    ・鉄の心臓、ザイルの神経ならパラダイスな職場
    らしいです
    勤務地にもよるのでしょうが…


    +261

    -3

  • 178. 匿名 2022/02/04(金) 17:29:20 

    >>51
    最近はオートロックでポストが中にあるところが多いから大変かも!
    狙い目は市営、県営住宅やマンモス団地!あっという間にチラシがなくなる。

    +68

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/04(金) 17:29:28 

    >>7
    レジでパートに入ったけど、
    コロナでセルフレジばかり人が並ぶからレジの人数減らされて品だししてる。
    ケースに六個とか入った味噌や醤油飲料が重い。
    売り場に出すとき脚立使わなきゃならなくて登り降りが地味に疲れる。

    +99

    -1

  • 180. 匿名 2022/02/04(金) 17:29:35 

    >>50
    年齢層が高く若い人は向かないかも。クセが強い。ベテランが揃ってる。

    +82

    -1

  • 181. 匿名 2022/02/04(金) 17:29:49 

    在宅事務
    面接まではこぎつけたけど相当倍率高いよね

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/04(金) 17:30:17 

    >>34
    聞いた話でごめんなさい。
    二時間くらいとなっているけど、早くやれと言われて一時間ちょっとくらいしか働けないってみんな言ってた。

    +65

    -2

  • 183. 匿名 2022/02/04(金) 17:30:23 

    公文の事務ってどうなのかな?

    講師になるのではなく、事務仕事メイン…と思われる求人だった

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/04(金) 17:30:27 

    幼児教室の講師
    応募しようか迷っています。
    教えて下さい!

    +4

    -5

  • 185. 匿名 2022/02/04(金) 17:30:59 

    >>142
    同じく
    客層も全然違いますね
    半年で辞めました

    +87

    -2

  • 186. 匿名 2022/02/04(金) 17:31:06 

    >>142
    スーパーレジしてるけどうちにも元百貨店の人いる
    その人はすっごく丁寧ではあるけど遅いって言われてる

    +100

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/04(金) 17:31:24 

    >>1
    テレフォンアポインター

    ノルマなしの方
    ありの方 どちらも知りたいな

    +16

    -22

  • 188. 匿名 2022/02/04(金) 17:31:27 

    ペット霊園のお仕事
    自分も犬を亡くして悲しい思いをしたので飼い主さんに少しでも寄り添えたらと思ったのですが、それはそれで精神的にきついかなとも思ったり…

    +35

    -2

  • 189. 匿名 2022/02/04(金) 17:31:32 

    >>70
    ちょっと変わった人が薬剤師は多かった。
    精神科ありの病院の門前薬局だと患者さんが結構メンタル病んでる人が多いから気を遣う。

    +87

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/04(金) 17:31:43 

    >>50
    腰痛い

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/04(金) 17:31:47 

    焼き鳥屋の開店前バイト。串に肉刺したり野菜切ったり。めちゃめちゃ気になってます。

    +29

    -2

  • 192. 匿名 2022/02/04(金) 17:31:59 

    >>8
    メンタル強くないと無理

    +245

    -4

  • 193. 匿名 2022/02/04(金) 17:32:05 

    >>75
    なにが大変?どれくらい遠くまで行った?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/04(金) 17:32:06 

    模試の採点とか、通信教育の添削の在宅パート

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/04(金) 17:32:06 

    guの早朝品出しパートどうですか?
    週二回、2から8時間とのことですが、やはり土日に入れないと厳しいですか?

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/04(金) 17:32:15 

    >>1
    Excel Word出来なくても大丈夫と書いてある
    事務。 本当に大丈夫なのか知りたい💦

    +190

    -9

  • 197. 匿名 2022/02/04(金) 17:32:27 

    保育園で保育補助

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/04(金) 17:32:36 

    >>1
    健康診断のお手伝いパート

    +66

    -5

  • 199. 匿名 2022/02/04(金) 17:32:39 

    >>120
    13年専業やったけど、直接舐められた言動なかったな
    気付かなかっただけかもだけど

    +99

    -3

  • 200. 匿名 2022/02/04(金) 17:32:43 

    >>175
    四月五月は繁忙期で休みないよ

    +12

    -8

  • 201. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:01 

    >>171
    夏休み前、明けた後は暑いよ
    収入なくなるのは辛いけど子供と休みを合わせられるから、子供の預け先に困るお母さん向けだよね

    +62

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:04 

    >>38
    店長による!

    +28

    -2

  • 203. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:13 

    >>8
    臨機応変に対応出来るか

    +74

    -3

  • 204. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:16 

    >>169
    1日にどれくらい受けるんでしょうか?また具体的な業務内容教えてもらえないでしょうか?

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:19 

    ブランク5年の看護師です。
    老健のパートはどうでしょうか?医療技術も知識も忘れました。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:25 

    >>102
    私ヤマトで働いてるけどどこに配属されるかで変わるかも。メール、クール、ドライ、大物ってあるんだけどメールは小さい郵便物とかベルーナとかの大きい本みたいのを住所ごとに箱に分けて機械で読み取り、クールは大きいクールボックスの移動もあるしとにかく寒い、ドライはベルトコンベアーから流れてくる荷物を住所仕分け、上から自動で流れ下から流れてくるのは番号とか住所見て自分の担当の地域のみとっていく感じ、大物はテレビとかマットレスとかとにかく大きな荷物。配属決まってもヘルプで他のところに行ったりするよ。ちなみにアルバイトは1年の間で4ヶ月休みいれなきゃならないシステムだからずっと働きたいと思ってるならやめたほうがいい。面接行けば99%合格するよー

    +157

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:30 

    >>123
    父が定年後に少しやってたけど、人を乗せて運転する時はもちろん、各家の前に横付けしなきゃならなくて、それが意外と神経使うらしい
    あと利用者さんの中には文句ばかり言う人や臭い人とかいて、自分もこうなるのかとか考えちゃって地味にストレス溜まると言ってた
    送迎なら停車場が決まってて、自分でさっと乗降してくれる幼稚園とか自動車学校とかの方が楽らしいよ

    +69

    -3

  • 208. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:30 

    >>160
    新人虐めてないよね?

    +159

    -4

  • 209. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:31 

    >>27
    ドラッグストアやってたよ〜
    レジ、品出し、食品の発注、トイレ掃除、、
    色々あるけど品出しは色々な商品見れて「あ!これ買おう!」とか考えながらして楽しかった。
    食品扱ってると期限間近の半額のパンを優先して買えるし、お得感はあったよ♪
    店内放送でレジ応援呼ばれたら中断してレジに向かって…時間帯によっては忙しいかな。

    +225

    -5

  • 210. 匿名 2022/02/04(金) 17:33:52 

    >>25
    コミュ力はある?
    今は生徒よりその親がモンスターペアレント化してるケースあるよ

    +122

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/04(金) 17:34:26 

    >>49
    残ったら足で踏んで潰して捨てる
    食べ物をそうすることに良心が痛んで辞めました

    +119

    -1

  • 212. 匿名 2022/02/04(金) 17:34:34 

    >>9
    うちのところだと介護補助だと
    おむつ交換や食事介助、移乗は補助の方にはやらせません。
    コップ配ったり食事の配膳したりが主な仕事です。
    あとシーツ交換や服の整理等。

    +66

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/04(金) 17:34:41 

    >>200
    うちのところは年調~確定申告までの4ヶ月くらいが繁忙期 決算報告はそこまで

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2022/02/04(金) 17:34:57 

    野菜を袋とかパックに入れる仕事

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2022/02/04(金) 17:35:11 

    ショッピングモール内のスタバ

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2022/02/04(金) 17:35:33 

    塾の受付と事務
    12時~20時くらい

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/04(金) 17:35:34 

    警備員(常駐)

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/04(金) 17:35:42 

    >>171
    いや、夏休み前後暑いよ?冷房が付けられないから、順番で休憩室に休憩行くほどよ。

    +30

    -1

  • 219. 匿名 2022/02/04(金) 17:35:43 

    農業系。
    トマト栽培とか。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/04(金) 17:36:04 

    スーパーのカスミはやめとけ!

    時給が15分単位だし、10%OFFクーポン券のせいでクソ混むようになったし客層悪すぎ!!
    木日はゴミみたいな乞○客ばっかりw
    金ないなら業務スーパーでも行けよ貧乏人がw

    休む時も代わり探せって言われるし…最悪
    それは社員の仕事じゃないの?💢

    ていうかスーパー全般やめた方がいいと思う
    日本人のどこが優しいの?って思う(笑)
    人間不信になるよ
    レジは人間扱いされない


    +65

    -26

  • 221. 匿名 2022/02/04(金) 17:36:07 

    ビジネスホテルのフロント

    +24

    -1

  • 222. 匿名 2022/02/04(金) 17:36:31 

    >>159
    接客が少ないから楽だと思いがちだけど、雑誌など重い物の納品があって女性はあまり続かないってことがあるみたい。

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/04(金) 17:36:32 

    これ。
    詳細が分からない😰
    矢印のところは勤務地?(近所で検索しました)

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2022/02/04(金) 17:36:34 

    ライフのレジ以外のパートかバイト採用で、筆記試験ありますか?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/04(金) 17:36:37 

    >>51
    時給で貰えるポスティングが気になる

    +35

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/04(金) 17:36:59 

    >>215
    土日祝日休めない

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/04(金) 17:37:06 

    >>102
    教えてくれる人がその日限りでバラバラだった。人によって教え方が違うから、別の人には違うと怒鳴られたりする。メンタル平気な人なら適正だけど、見知らぬ誰かかから大声で否定されるのが怖いタイプはお勧めしない

    +106

    -3

  • 228. 匿名 2022/02/04(金) 17:37:20 

    >>16
    クリスマスが忙しすぎる。
    面接段階でクリスマスのこと釘刺される。

    +68

    -2

  • 229. 匿名 2022/02/04(金) 17:37:30 

    >>160
    仕方ないよ
    介護は最後の砦だと思ってる人が多いから
    私がそう思ってるわけじゃなく、ネットでそういった意見をよく見る
    「仕事がないから介護くらいしかなさそうだけど、介護だけはしたくない」
    「何のスキルもなくて低スペすぎるから介護しかできそうなのがない」
    「面接落ちまくってて介護なら即採用されるだろうけど、介護は嫌」みたいなの
    介護は誰でも採用されてどんなバカでもできる仕事
    前科のあふ人や頭悪くて他の仕事ができない人がする仕事
    まともな人は介護なんてやらないといった情報を真に受けてる人は少なくないよ
    私も介護の仕事は長年やってたから、あなたの言ってることもわかるし
    そういう言われようなのは腹立つよ
    前にケアマネトピで誰かが書いてたけど、基礎資格が介護福祉士だと利用者さんのご家族から
    「介護が基礎資格なんて可哀想」みたいな言い方されて、自分が言われるのはいいけど介護で頑張ってる人大勢いるのにその言われように傷付いたってコメント
    あれは同意した

    +140

    -2

  • 230. 匿名 2022/02/04(金) 17:37:42 

    >>7
    コンビニは基本は大体変わらないから、覚える事がたくさん。
    品出しは速さが要求される。

    +77

    -1

  • 231. 匿名 2022/02/04(金) 17:37:43 

    YouTuberのお手伝い

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/04(金) 17:37:44 

    >>224
    レジはほとんど無さそう

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/04(金) 17:37:44 

    >>100
    レジ応援がいる時ってお客さんが多くて大変な時じゃない?
    普段レジやってなくても対応できるのか心配だわ

    +259

    -1

  • 234. 匿名 2022/02/04(金) 17:38:01 

    ドラッグストアの品出し。
    レジはしませんって書いてあるけど
    多分ありそう?

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2022/02/04(金) 17:39:19 

    ビジネスホテルの掃除。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2022/02/04(金) 17:39:33 

    >>114
    今パート探してるんだけど会計事務所や税理士事務所ってどこも実務経験○年以上必須なとこばかり。
    専門的だからしょうがないのかもだけど、興味あってもこれじゃ働けないやん…って凹む

    +41

    -3

  • 237. 匿名 2022/02/04(金) 17:39:43 

    >>133
    どんなに遠くても向かう時間は無給

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/04(金) 17:39:48 

    >>223
    貼り忘れました
    応募しようか迷ってるパートを書くと経験者が色々教えてくれるトピpart6

    +2

    -8

  • 239. 匿名 2022/02/04(金) 17:39:52 

    >>66
    赤ちゃんはおもちゃじゃないよ?人間だもの自我がある。

    ニコニコ笑ってばかりじゃないし、機嫌が悪いとノシイカみたいに反り返るし、ヨダレ鼻水つけられたり、時に引っ掻かれたりつねられたりもすると思う。

    当たり前だけど排泄するし、時には嘔吐もする。それでも可愛いと思えて我が子のように園児達に愛情注げる?

    中には発達障害のある子とかもいるだろうし、きちんと勉強して関われる?

    ただ触って抱っこしたいだけなら、知育人形でも買った方がいいよ。人様の子をおもちゃにしたら、命に関わるかも知れないもの。

    +142

    -38

  • 240. 匿名 2022/02/04(金) 17:39:55 

    >>112
    店内でピッキングは買い物客に絡まれる。配送センターを独自に持ってる大手ならその心配はない。私は背中のお肉が減りましたw

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/04(金) 17:40:04 

    >>204
    今はコロナで外出控える人も多くて増えてる。だいた2時間ごとにネットの注文を締めてリスト出して、それ見ながらピッキング。惣菜や鮮魚などは調理してもらわないといけない商品もあるし、それを各部門にお願いするんだけど、忙しいと時間になっても商品できてなくて「すみません、さっきのネットの品物まだですか?」と催促しなきゃいけない(嫌な顔されることあり)。配送の時間もあるからそれまでに店内歩き回って商品集める。その最中にも客にいろいろ聞かれる。その繰り返し

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/04(金) 17:40:10 

    >>139
    モーニングだけならそんなに大変ではないかも?
    ランチは包丁も使うし、パスタは種類ごとにソース具材調味料を覚えて普通に調理するし、ハンバーグとかは鉄板が何分オーブンが何分など覚える事がいっぱいだし、ギリギリの人数で回すのでバッタバタしますが、時間が経つのが早いです。
    どの店も随時募集してます。それが答えだと思います笑

    +27

    -1

  • 243. 匿名 2022/02/04(金) 17:40:11 

    >>155
    かなり昔だけどやってた。
    牛丼作りの技術等でランクが決まって、時給が上がる。
    当時は他所と比べると時給高かったけど。
    今はどうだろ?

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2022/02/04(金) 17:40:16 

    >>5
    場所による
    不特定多数が利用しない場所ならそれほど汚れも酷くない

    +55

    -1

  • 245. 匿名 2022/02/04(金) 17:40:34 

    >>191
    ずっと前にガルで見たけど、日本語がわからない人ばかりって言ってた。
    でも仕事は楽だって。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2022/02/04(金) 17:40:50 

    >>120
    なめられというより子どもがいない時どこへ買い物や遊びに行っても「無」を感じた。
    夫以外に所属するものが無いっていうのは案外心許なかった。

    +97

    -3

  • 247. 匿名 2022/02/04(金) 17:40:53 

    >>124
    >>215
    店によるかもだけど、私がいた店は休みたい時は代わりに出てくれる人を自分で探さないといけない。
    やること多いのに時給安い。

    本当にスタバ大好きなひとじゃないと、キツイと思う。

    +43

    -1

  • 248. 匿名 2022/02/04(金) 17:41:45 

    洋菓子の工場迷ってます。今まで接客しかした事がないので、ちょっと不安です。
    子供とかの急な休みOKって書いてあるので気になってます。

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/04(金) 17:42:06 

    コープの配達

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/04(金) 17:42:09 

    >>139
    場所にもよるが、ある程度の時間までワンオペになるかも。
    プラスで食器洗浄もやったり。
    ファミレスのキッチン自体はそこまで難しいはないと思う。

    +12

    -2

  • 251. 匿名 2022/02/04(金) 17:42:34 

    >>219
    合う人には合うけど、JAの業務委託から派遣されて来るおばさんにうるさい人いる 
    農作物には色んな虫が付いてる
    てんとう虫、でんでん虫、毛虫、何かのデカい幼虫、カメムシ、カエルの死骸とか

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/04(金) 17:42:45 

    一般企業の営業事務パート。
    営業歴が長いから務まるとは思うんだけど、狭き門なのかな?

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/04(金) 17:43:01 

    >>239
    可愛い可愛いってきもちから入ることは否定しちゃだめだよ。
    そう思えない人も沢山いるから得難い資質でしょう。
    どの職種も現実を知ってからまた踏ん張るものだし。

    +199

    -2

  • 254. 匿名 2022/02/04(金) 17:43:13 

    >>65
    女同士だからキツかった
    一生懸命やってても先輩から粗探しされたりして、頼まれた作業終わったから報告に行った時私の悪口言ってるのが壁越しに聞こえた

    +48

    -2

  • 255. 匿名 2022/02/04(金) 17:43:21 

    不動産。売買が多めのところ希望。
    宅建は今年とります。

    +2

    -4

  • 256. 匿名 2022/02/04(金) 17:43:38 

    >>238
    ライブ?動画配信サービスとか?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/04(金) 17:43:46 

    >>11
    確かに、アラフォーくらいの人ってかなりレアかも
    言われてみれば

    +159

    -2

  • 258. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:02 

    リサイクルショップ(洗濯機や冷蔵庫等の大きな家電は無いところ)

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:03 

    >>252
    営業経験あるのは強み。

    +20

    -1

  • 260. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:05 

    >>251
    ありがとう。
    やめとくw

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:17 

    GUのショップ店員!

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:21 

    >>238
    知らないからググったら、ライブ動画配信だって。

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:22 

    >>215
    コミュニケーションとお客さんへの熱意が大事。単純にスタバが好きだから、だけではダメ。あと協調性も大切。面接は受からない人は何度受けても受からないよ。

    だそうです。妹より。

    +39

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:27 

    ユニクロの品出し!

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:41 

    介護施設や社員食堂の調理補助はどんな感じですか?

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/04(金) 17:44:51 

    イトーヨーカドーの衣料品や文具系

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2022/02/04(金) 17:45:08 

    >>100
    レジは出来ない
    長蛇の列怖い

    +162

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/04(金) 17:45:40 

    >>236
    簿記3級程度、未経験者歓迎のところも探せばあるから頑張るんだ!
    そして経験者のみのところでも問い合わせしたら案外面接してくれる。
    要は教える人手も時間も無いからね、って意味。

    +35

    -1

  • 269. 匿名 2022/02/04(金) 17:45:41 

    >>8
    長ーい昼間の空き時間に家に帰れるかどうか。

    +216

    -3

  • 270. 匿名 2022/02/04(金) 17:45:44 

    >>205
    機能訓練とかは長年子育てとかで現場を離れてて、医療行為ができなくなった人もいるよ
    介護の現場の看護師は、褥瘡の処置や点滴や採血等あるけど

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/04(金) 17:46:00 

    >>196
    それはもう会社によるから賭けだと思う。

    +176

    -1

  • 272. 匿名 2022/02/04(金) 17:46:25 

    >>7
    品出ししんどいよ
    売り場を一人で任されて、売れるように見やすいように自分で考えてレイアウトしないといけない
    センスがないと出来ない仕事だと思ってすぐ辞めた

    +87

    -2

  • 273. 匿名 2022/02/04(金) 17:46:47 

    >>65
    噛まれても病院行って直ぐに犬や猫を洗わされる。土日祝日年末年始休みなし。給料安いし、虫に耐性が無いと無理。噛まれた治療費は、自腹だったなぁ。給料は、何もひかれずに7万から8万ちなみに店長していての給料だった。

    +51

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/04(金) 17:46:51 

    >>235
    狭いから腰を痛める。
    基本1人作業。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/04(金) 17:47:20 

    >>102
    ヤマトは短時間ならいいと思う。日勤は主婦多いよ。女性はドライ(シュート)に配属されるのが多いんじゃないかな。シュートは小さい物から大物までなんでも積みこまなきゃいけないから力仕事で最初の内は終わったら疲労困憊だけどいずれ慣れる。軽作業の響きに勘違いしてフルタイムで入ってきたら一週間くらいで居なくなる人も結構いたりして。バイトは2ヵ月おきに1ヵ月休まなきゃいけないけど契約パートになれば連続勤務できるよ。希望すれば誰でもなれると思う。ヤマトがやってる派遣で行けば時給もバイトより高いよ。

    +102

    -3

  • 276. 匿名 2022/02/04(金) 17:47:21 

    西松屋

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2022/02/04(金) 17:47:41 

    >>8
    医療資格持ち(療法士、看護士)に蔑まされても気にしない胆力
    あと気の強さ

    +190

    -3

  • 278. 匿名 2022/02/04(金) 17:48:00 

    零細企業の経理事務パートか、
    不動産屋の事務パートで迷っています!
    経験者の方是非内情を教えてください!

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2022/02/04(金) 17:48:05 

    歯科助手
    近所の歯科が求人出してて興味あり
    40代、未経験だけど厳しいかな

    +0

    -12

  • 280. 匿名 2022/02/04(金) 17:48:51 

    >>160
    変な改行…
    なんとなく新人いじめしてそう

    +75

    -2

  • 281. 匿名 2022/02/04(金) 17:49:12 

    >>268
    ありがとう!がんばります😭✨

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/04(金) 17:49:18 

    >>160
    パートでそんなに偉そうなの?

    +96

    -3

  • 283. 匿名 2022/02/04(金) 17:49:28 

    >>44
    重い、デカい、熱い、時間勝負、トイレ行く暇ない
    だけど楽しいよ!全く未経験で入ったけど、手を動かして作ることが好きなので向いてました
    早起きはすぐ慣れます

    +47

    -1

  • 284. 匿名 2022/02/04(金) 17:49:33 

    >>86
    叙々苑じゃないけど都心のトラジで夜バイトしてた時チップ貰ってた!何か言われたとき怖くて辞めるまで使わなかった

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/04(金) 17:49:37 

    >>238
    生配信できる機材と知識と環境がないと無理じゃん。ニコニコ崩れの元売れない配信者が転生してるよね

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2022/02/04(金) 17:49:59 

    >>166
    品出し自体は楽しい

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/04(金) 17:50:12 

    >>188
    元看護士の方ですが亡くなる度に泣いてるスタッフいたけどそんな人は続かないよ
    冷たいようだけど慣れちゃうし淡々とこなす感じかな

    +37

    -2

  • 288. 匿名 2022/02/04(金) 17:50:20 

    人間関係あっさりしてる仕事って何がおすすめですか?

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/04(金) 17:50:48 

    >>124
    業務内容はドリンクの作成、レジ、お店を整えお客様を迎えることがメインです。他にも業務を円滑に遂行するための取り組みや、販促の企画もできます。マネージャーに昇格すると業務内容が、店舗運営にも関わってきます(はっちゅうなど)。学生でもマネージャーやっている人は多いですよ。店舗にもよりますが。
    こまごまと休憩を挟んでもらえるので働きやすいかと思います。これも店によりますが、長蛇の列ができることはしばしばなので、わりと体力がものをいいます。

    +11

    -2

  • 290. 匿名 2022/02/04(金) 17:51:15 

    >>145
    >>47
    >>45

    とにかく院長夫人が聳え立つ壁なのがよくわかりました、ありがとう!ww

    +102

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/04(金) 17:51:47 

    >>25
    時間外に生徒のプリント用意したり、時給つかないのに何時間も働かされると聞いた
    娘の友達がやってるけど超ブラックって言ってた

    +98

    -3

  • 292. 匿名 2022/02/04(金) 17:52:25 

    >>102
    物流系で一番良いのは佐川さんついで郵便局
    ヤマトさんは一番きついよ
    時給は良いけどねw
    女性のリピーターはほぼいないかな
    殆ど生活かかってる留学生か派遣バイトばっかだよ
    まぁ私は肉体労働好きだったから好き好んで行ってたけど野外だから鳩がいて辞めたw

    +88

    -6

  • 293. 匿名 2022/02/04(金) 17:52:49 

    >>123
    いろんなタイプの子が居るからね

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/04(金) 17:53:02 

    >>14
    小銭でいいならオタク系の依頼小説書きおススメ、シナリオライターとかシナリオマスターとか
    一文字一円程度だけど

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2022/02/04(金) 17:53:15 

    >>106

    人間関係は店舗によると思う
    結構ドロドロしてた

    +8

    -3

  • 296. 匿名 2022/02/04(金) 17:53:27 

    >>252
    やってましたー。
    時給は会社によるけど、私は業務の幅広さのわりに安かった!ていうか正社員と変わらない仕事内容。勉強や社内資格試験がないだけ。立ち回りが良いと喜ばれる。

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2022/02/04(金) 17:53:33 

    >>206
    4ヶ月休み入れなきゃいけないシステム、の意味がわからないんだけどどういうこと??

    +59

    -7

  • 298. 匿名 2022/02/04(金) 17:53:48 

    >>265
    どこの社食にも必ずキツイ人がひとりいた
    私の今のパート先の社食は1日で辞める人が続いたので募集やめた
    ギリギリの人数でやってる

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/04(金) 17:53:53 

    >>279
    3件の歯医者で歯科助手経験あります。
    歯科衛生師なら40代50代いますが、歯科助手の40代はほぼいないかも…
    立ちっぱなしで肩や腰痛くなります。歯科衛生師並みの仕事をさせられます。

    +17

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/04(金) 17:53:55 

    丸亀製麺の閉店作業2時間のバイト
    どんなものでしょうか?

    +13

    -2

  • 301. 匿名 2022/02/04(金) 17:54:07 

    >>160
    それだけ求めるならそれなりの報酬と待遇を用意してるんですか?

    +55

    -2

  • 302. 匿名 2022/02/04(金) 17:54:58 

    >>287
    偉そうに言ってるけど看護師ね

    +10

    -16

  • 303. 匿名 2022/02/04(金) 17:55:15 

    図書館のパート

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2022/02/04(金) 17:55:33 

    >>6
    保護者会で子供の学校に行った時の話だけど、給食室前を通ったら「それ先にやってって言ったよねぇ?!?!」って叱責してる声が聞こえてビビったよ。
    子供の休みに合わせて働けるのは魅力的だけど、気も体も強くないと難しそう。

    +184

    -1

  • 305. 匿名 2022/02/04(金) 17:55:46 

    マンションの管理人

    +3

    -4

  • 306. 匿名 2022/02/04(金) 17:55:49 

    >>34
    仕事と汚いことも割り切れるなら。
    雇う会社がクソだと続かないかな。

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2022/02/04(金) 17:55:52 

    >>160
    思いやりなさそうな人に思いやりが必要みたいなこと言われてもねぇ

    +97

    -4

  • 308. 匿名 2022/02/04(金) 17:55:58 

    >>32
    入居者で性格が悪い男女がいて他の入居者にイジメをし、痴呆症が入っている入居者がそれに加担をし、止めるように言っても止めない。
    上に報告しても入居者からの家賃が無くなると困るので何もせず、見て見ぬふり。
    高級介護サービス付き高齢者住宅なのに…

    いじめられている入居者さんが気の毒で心が折れそう。

    +69

    -1

  • 309. 匿名 2022/02/04(金) 17:56:02 

    ソープランド

    +1

    -6

  • 310. 匿名 2022/02/04(金) 17:56:17 

    >>288
    デカい法律事務所法人、デカい会計事務所法人
    コンプライアンスが信じられないくらい厳しい
    キャピキャピしていると馬鹿だと思われて引かれる
    みんな無口(先生以外)

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2022/02/04(金) 17:56:20 

    >>114
    パートで決算組まされますか?

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2022/02/04(金) 17:56:37 

    >>5
    男子トイレとか嫌だわ

    +53

    -4

  • 313. 匿名 2022/02/04(金) 17:56:53 

    >>278
    零細企業は経理事務だけじゃなくて総務だと思って下さい。不動産も事務パートと募集しても物件紹介や鍵の管理などさせらた。乗用車の免許があれば合格率高め

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/04(金) 17:57:14 

    >>27
    人手不足で個々で仕事する感じだから余計なお喋りしなくていいのが自分には合ってる
    生活必需品や薬を社割で買えるからありがたい

    +116

    -2

  • 315. 匿名 2022/02/04(金) 17:57:32 

    >>5
    清掃のパート6年やってます。大手企業内5年、倉庫内1年。
    極度のコミュ症なので、応募前に一人作業の現場かどうか確認しました。(チームでの作業のところもあるので)
    基本一人で黙々作業なので、人間関係の悩みはほとんどないので快適ですよ。
    大変なのはやっぱりトイレ清掃と夏の暑さ。そこさえ我慢できれば精神的にはかなり楽ですし、良い運動にもなります。

    +171

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/04(金) 17:57:37 

    コロナで収入減ったから単発派遣(DM封入)に行って帰宅したところ。。こんなに社員が底辺だと思わなかった。単発でそこそこ稼いでる人尊敬する。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/04(金) 17:57:39 

    >>300
    それ!私も調べて気になってるよ。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/04(金) 17:58:16 

    >>245
    ありがとう!できるだけ人と関わらなくていいバイトしたいのでそれでいい!

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/04(金) 17:58:49 

    >>300
    開店前2時間の募集もあるけど、それで人集めて結局その前後も働いてほしいって言われると聞いた。実際わからないけど。

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2022/02/04(金) 17:59:02 

    >>305
    住んでる住民の民度によって天国と地獄に別れる。どんなに良いマンションでもクレーマー基地はいると覚悟すべし

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/04(金) 17:59:07 

    スーパーデリカ

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/04(金) 17:59:14 

    POLAのエステ!
    短い時間もOKとあったので、気になります。

    +3

    -6

  • 323. 匿名 2022/02/04(金) 17:59:21 

    >>311
    うちのところは組まされない
    試算表作成したことない

    +2

    -3

  • 324. 匿名 2022/02/04(金) 17:59:23 

    >>3
    ゆうパックでは無い外資系の物流だけど、
    仕分けの仕事自体は簡単だし良い運動になる。
    2時間が限度だけど…w

    +34

    -2

  • 325. 匿名 2022/02/04(金) 17:59:48 

    >>322
    個人事業主扱いとかノルマあったような、、?

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/04(金) 18:00:08 

    >>288
    単発派遣
    現場でよく会うから知り合いだけど名前は知らないとかザラ

    +30

    -2

  • 327. 匿名 2022/02/04(金) 18:00:17 

    >>236
    未経験でなんとか雇ってもらえても全てが全て暗黙の了解〜ってかんじで、上の方も仰ってたけどあまり手取り足取り教えてもらえない…質問が苦手なタイプは辛いかもしれません、若いからなんとかなった感じはあります

    伝票、帳簿、元帳←この単語が行き交うんですが、殆どの書類に〇〇伝票〇〇元帳ってついてるからどれのこっちゃ?!って感じでした

    +34

    -1

  • 328. 匿名 2022/02/04(金) 18:00:33 

    >>5
    女性の方が汚く使うし、してもらって当たり前だと思ってる人が多い。

    生理のパット(血が付着したままで、ティッシュとかに包まない)・和式トイレだと経血が今の付いたままだったりウンピもそのままだったりと、酷い。

    逆に男性は「いつもありがとうございます」とか言ってくれたりした。

    腱鞘炎にもなりやすいから、気をつけてくださいね。

    +104

    -6

  • 329. 匿名 2022/02/04(金) 18:00:58 

    ほっともっとの平日9時から2時の枠。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/04(金) 18:01:12 

    >>308
    そのお年寄りかわいそう。お金持ちなら他にうつしてあげたいけど、ご家族に勝手に伝えるわけにもいかないですしね。

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/04(金) 18:01:18 

    >>5
    決められた事を黙々となので自分には合ってる。
    仕事終わったあと気分が清々しい。
    汚れに敏感になり家の掃除もマメにするようになったよ。

    +84

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/04(金) 18:01:31 

    >>33
    日焼けを覚悟

    +51

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/04(金) 18:01:37 

    >>312
    職場させられているけど、ある意味才能?っていうくらい汚く使う人いる。

    +31

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/04(金) 18:01:53 

    サイゼリア平日ランチお願いします!!
    回転寿司の平日昼時も悩んでいます。あとはモスバーガー。

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2022/02/04(金) 18:02:03 

    >>278
    経理事務してたけど、仕事自体はそんなに大変ではなかった。請求書発行したり計算したり銀行までチャリ飛ばして振り込みしたり。
    でもそこはお茶くみ、社内の掃除は女子社員担当という古くさいところで、仕事しながら上司のコップの中身チラ見して「おかわりどうですか?」とか聞かなきゃならなかった。ちなみに家族経営

    +29

    -1

  • 336. 匿名 2022/02/04(金) 18:02:23 

    >>81
    本当らしい
    おむつも脱ぎ捨てられてたって、男子用トイレ。
    便もぶちまけられてたって。
    ホールスタッフは呼びに来るだけ、何もしない。
    繁華街にある所は周りに嘔吐物とか普通にあるし、そういうの乗り越えられる人じゃないと無理。

    +75

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/04(金) 18:02:28 

    >>6
    小学校の子どもいるから長期休みに合わせて働けると思い応募して採用され、体力勝負なのは元々調理師してたからなんとなく想像ついたけど人間関係がつらくて10ヶ月で辞めました

    +143

    -1

  • 338. 匿名 2022/02/04(金) 18:03:04 

    >>297
    120日休みということ

    +29

    -1

  • 339. 匿名 2022/02/04(金) 18:03:34 

    >>26
    これ、友達がやってた。
    話聞いて、私があまりにもギャンギャンとそんなところ早く辞めな!!!と言い過ぎたものだから、ちょっと仲が険悪になった。

    +4

    -50

  • 340. 匿名 2022/02/04(金) 18:03:49 

    >>90
    夫が単身赴任中、ハロワで個人名で住み込み家政婦(子供可)募集してた方がいたから数年お世話になりました。
    名前検索しても会社とか出てこないしやばいかな〜まあ面接だけ〜と思いながら向かったらめちゃめちゃ豪邸で、子供も男の子だし最悪な事にはならないだろうと思って(時給が大企業の正社員レベルだった)

    結局変な小説みたいな展開もなく、お子さんができなかった独り身の方で、結果的に凄く良くしてくださって良い経験になりました。

    +110

    -2

  • 341. 匿名 2022/02/04(金) 18:04:28 

    >>26
    凄まじいブラックだよ。
    任期満了出来る人なんているのかな…。

    +74

    -1

  • 342. 匿名 2022/02/04(金) 18:04:38 

    >>292
    ワイルドだなと思ったら鳩に怯えてて草

    +155

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/04(金) 18:06:28 

    >>136
    自衛隊のコンビニで働いてるけど変な客いないからいいよ!あとはタバコも売ってないから楽。

    +82

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/04(金) 18:07:13 

    >>7
    品出しは、若いと重たいものを持たされたりする。
    あとスピードを求められたりするから、たまに「同じお給料で仕事が遅いガル子さんと仕事をするのが馬鹿馬鹿しく思える」という苦情がバイト仲間から出てくるよ。

    求人サイトとかで『助け合い、和気あいあいとした職場です!』と書かれていても、信じない方がいいです。

    +145

    -1

  • 345. 匿名 2022/02/04(金) 18:07:39 

    試験監督とか試験案内のバイト。

    当日OKとなっているけど、知らない場所に投入されて案内とかできるだろうか不安。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/04(金) 18:08:19 

    回転寿司

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/04(金) 18:08:24 

    >>14
    >>294

    追加

    オタク向けで依頼されたオリキャラ使ってシナリオ書いてたことがありますが、ファンが増えると投げ銭やAmazonのほしい物リストプレゼントなどで本業よりそっちの報酬が上回ったりして楽しかったです。ファンレターがいっぱい届いたり

    +61

    -2

  • 348. 匿名 2022/02/04(金) 18:09:05 

    >>200
    3月決算で5月まで怒涛じゃない?
    そしてすぐ労働保険関連の書類作成。

    もし受けるなら、7月10日から10月までがいいと思う。

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2022/02/04(金) 18:09:06 

    >>299
    腰悪くてギックリ腰繰り返してるので辞めておきます
    お返事ありがとうございました

    +8

    -2

  • 350. 匿名 2022/02/04(金) 18:09:15 

    ヤクルトレディ

    保育園もあっていいなーと思ってるけど、事業所によってブラックかホワイトか全然違うらしいから迷ってる。やっぱり大きめのセンターのほうがいいのかな?

    +25

    -2

  • 351. 匿名 2022/02/04(金) 18:09:55 

    >>248
    ライン作業ならオススメしない。
    単純作業に気がおかしくなりそうになるか、イジメも多い。
    スピード重視だとテンパるし、ラインを止めると怒られる。

    +37

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/04(金) 18:11:08 

    モスバーガー

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/04(金) 18:11:23 

    文房具屋

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/04(金) 18:11:45 

    100円ベーカリー

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/04(金) 18:12:09 

    >>150
    あなたのおかげで億ションのクオリティに対する信頼度が少しあがったわ
    買う予定は生涯ないけどwww

    +172

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/04(金) 18:12:40 

    >>175
    医療費集計してくれる人ほしい。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/04(金) 18:12:44 

    結局どこも人がすべてですよね。
    仕事ハードでも人が良ければ続けられる。

    +143

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/04(金) 18:13:16 

    >>1
    冷凍食品の期限チェックが、ツラかったな…。
    最初、手が凍傷になりそうになるし、手袋しても、冷気で寒くて寒くて…。

    接客苦手とかで、根気強く、地味な作業が好きなら、続けられるかも。

    +204

    -1

  • 359. 匿名 2022/02/04(金) 18:13:21 

    >>39
    働いてたよ、飲食の中なら楽な方だと思う
    ただ、太るしその後痩せにくい

    +79

    -2

  • 360. 匿名 2022/02/04(金) 18:13:22 

    >>5
    どなたか、社員寮の清掃を経験した方みえませんか?
    募集あるんですけど…大浴場とかもあるのかな??
    どんな感じか知りたいです

    +3

    -4

  • 361. 匿名 2022/02/04(金) 18:14:10 

    >>11
    以前タリーズに働いていました。
    始めの3ヶ月は覚えることが沢山ありとても大変でした。ランチタイムがとても忙しかった! 慣れてくると楽しいですよ☕
    コーヒー以外もおいしいしですし、色々と学べます。
    グッズのベアフルに癒されます🐻

    駅近や商業施設内、病院内など、店舗の立地により客層や雰囲気が異なるので、下調べおすすめします。

    +143

    -1

  • 362. 匿名 2022/02/04(金) 18:14:52 

    >>10
    これは吉沢亮に限らず俳優全て共通して無理だろう。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/04(金) 18:15:05 

    >>7
    駅ナカは時間に余裕ない人が理不尽に早くしろ!って怒鳴ってくる

    +87

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/04(金) 18:16:02 

    >>350
    ヤクルトは、自分で顧客を見つけなくちゃいけない。

    話術が上手じゃないと、難しいです。

    ガソリン代も出ない。

    売り切らないと、自腹でヤクルト製品を買わされるよ。

    +59

    -1

  • 365. 匿名 2022/02/04(金) 18:16:05 

    >>68
    書いてること普通にどこのコンビニもやることじゃない?
    販売してるんだし。
    コンビニは覚えること多いかもだけど、覚えたら接客好きには最高の仕事だと思うなー。
    ただ覚えること多いだけで簡単だから時給は安いね。

    +69

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/04(金) 18:16:18 

    >>352
    ドライブスルーがあったら地獄。
    あと、髪だけでなく服やバッグにも油の臭いがつきキツかったです。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2022/02/04(金) 18:16:36 

    >>6
    夏はくくった髪の毛をぎゅっとすると汗が絞れる位です
    暑くても窓空け禁止、扇風機禁止です
    そのくせ調理場に水筒を持っていってはいけないとか衛生面に超厳しくて、本当に意味が分からない
    熱中症でおかしくなった人を何人も見ました

    +126

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/04(金) 18:16:39 

    >>16
    今やってるけど小さいところなのである程度気楽に働けてます。ケーキ詰めたりギフト作ったりするのも楽しい。そういうのが好きでチェーン店じゃなければある程度オススメです。

    +23

    -1

  • 369. 匿名 2022/02/04(金) 18:16:46 

    >>330
    330さん、その通りなのです。
    これ以上何も出来ない自分が歯痒いです。

    ゆくゆく心が折れないお仕事を探そうかと思います。
    聞いてくださってありがとうございました。

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/04(金) 18:17:10 

    >>70
    未経験、資格なしでやった事あります。覚えてしまえば、処方箋を入力するだけなので、座ってられるし楽でした。
    でも変わった薬剤師さんがいて皆んな人間関係に苦労してました。

    +59

    -0

  • 371. 匿名 2022/02/04(金) 18:17:37 

    >>17

    他の方も書いてたけど女性しかないので
    ワインの入った箱や重たいケースも
    自分達で運ばなきゃならない。
    体力ないと続かないと思う。

    あとコーヒーサービスは今はないけど
    店内での「いらっしゃいませー」とか
    「ごゆっくりご覧くださーい」みたいな声出しが
    地味にストレス。
    私は寝言でも言ってた。

    +49

    -3

  • 372. 匿名 2022/02/04(金) 18:17:44 

    >>89
    ゼクシィが凶器です。
    手が乾燥するし紙で切っちゃう事しょっちゅうあります。

    +58

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/04(金) 18:17:45 

    >>5
    大きいビジネスホテルでやってましたー
    仕事は体力的にキツいけどバストイレが凄い汚れてる事は無いからそっちは大丈夫だった。でも腰痛持ちだったから仕方なく辞めました。お昼は社食のバイキングだし若いと社員になれる可能性もあるから良いと思う。

    +14

    -2

  • 374. 匿名 2022/02/04(金) 18:18:21 

    >>357
    本当、これに尽きる。
    前のパートはスーパーのレジで時給安いし、理不尽な客多すぎてストレスがすごかったけど、パート仲間がいい人しかいなかったから続けられた。(旦那の転勤を機に辞めた😢)

    +58

    -1

  • 375. 匿名 2022/02/04(金) 18:18:24 

    >>10
    応募者殺到

    +34

    -2

  • 376. 匿名 2022/02/04(金) 18:19:17 

    >>120
    舐められるって誰に?

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/04(金) 18:19:41 

    スーパーのレジ
    オープニングスタッフ募集してます

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2022/02/04(金) 18:19:47 

    >>350
    後任を自分で見つけてから辞めなきゃいけなかった

    +7

    -2

  • 379. 匿名 2022/02/04(金) 18:19:51 

    こんばんは!
    介護施設の清掃とかやはり大変でしょうか?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/04(金) 18:20:41 

    ビジネスホテルの朝食スタッフ
    求人には午前中で終わります、賄い付きとあり魅力的なんだけど

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/04(金) 18:20:49 

    >>328

    >>女性の方が汚く使うし、してもらって当たり前だと思ってる人が多い。

    私は二箇所で清掃してますが、圧倒的に男子の方が汚いです。 便器にうんちがべったりくっついてる、飛び散ってるのは基本的に男子です。基本清掃でも巡回清掃でもそうです。


    >>生理のパット(血が付着したままで、ティッシュとかに包まない)・和式トイレだと経血が今の付いたままだったりウンピもそのままだったりと、酷い。

    私のところではナプキン系はちゃんと包んでる人の方が多いです。汚物入れに入ってるから回収するだけで済みますが、男子トイレはおしっこ跳ねまくり、最悪全部便器の外に漏らしてる人とかいて酷いです。

    逆に男性は「いつもありがとうございます」とか言ってくれたりした。

    >>私のところでは男性より女性に声を掛けられますし、礼儀正しいです。 綺麗にしたばかりの便器にウンチをつけて堂々とした顔で出ていきます。ちなみに手を洗っていかないのも圧倒的に男性が多いです。

    腱鞘炎にもなりやすいから、気をつけてくださいね。

    >>これは同じくです。

    +69

    -6

  • 382. 匿名 2022/02/04(金) 18:21:58 

    >>4
    正規の奴隷みたいだったよ。(公立園)

    +51

    -3

  • 383. 匿名 2022/02/04(金) 18:22:15 

    介護老人福祉施設の調理場。

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2022/02/04(金) 18:22:16 

    >>26
    知的の親も知的って多いよ。モンクレいっぱい居るよ。とにかく親御さんは無理難題クレームを入れてくる。
    生徒は言葉の理解もおぼつかない子も多いよ。他害のある生徒に力一杯ぶんなぐなれてもただただ我慢我慢。知的領域だけど身体と併せ持ってる子もいるから、とにかく力仕事。定時の検温やマッサージ、体調チェック、食事の介助、ホウレンソウ、休憩時間なんて無い。早出サビ残当たり前。
    学校である以上、あくまでも主役は教師。介助さんは勉強以外の雑務ぜーーーーんぶやらなきゃならないけど、ヒエラルキーでは一番下。教師、生徒、モンクレにボコボコにされても文句一つ言えない。
    支援学校で介助が必要なレベルだから、仲良し学級とは比べ物にならないくらいに重い障害なわけで、そこんとこはよ〜く肝に銘じておくべき。
    心身ともにタフで、ボランティア精神旺盛な人でなければ到底務まらない薄給職です。任期満了出来る人なんているのかなぁ。はっきり言って割に合わないきつい仕事です。

    +116

    -11

  • 385. 匿名 2022/02/04(金) 18:22:34 

    >>27
    マスクないの?
    トイレットペーパーはないの?
    消毒薬ないの?
    イソジンないの?
    カロナールないの?
    抗原検査キットないの?←New!

    +347

    -1

  • 386. 匿名 2022/02/04(金) 18:22:39 

    >>341
    ブラックかじゃなくて仕事内容聞いてんだけど

    +5

    -39

  • 387. 匿名 2022/02/04(金) 18:23:40 

    >>380

    仕込みありなら朝めっちゃ早いと思います、そして寝坊厳禁。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/04(金) 18:23:52 

    >>377
    オープニングのレジの経験あります。オープニングなら丁寧な研修あるから、やる気があるなら覚えられると思う。 
    ただ、理不尽な客やワガママな客が多すぎだからメンタルをやられないように気をつけて

    +38

    -1

  • 389. 匿名 2022/02/04(金) 18:24:02 

    >>364
    なんですとーーーーーー!
    うちの会社に来てくれてるヤクルトさんもそんな厳しい条件で働いてるのかな???いつも笑顔で癒やされるんよね、ヤクルトさん。

    +36

    -1

  • 390. 匿名 2022/02/04(金) 18:25:19 

    >>376
    横だけど店員、サラリーマンとか?
    車買いに行くと旦那にだけ話しかけるとかもあるらしい。

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/04(金) 18:25:25 

    >>6
    女のイジメとか、頭の悪い男と一緒に働くのが苦痛じゃなければ…。

    +77

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/04(金) 18:25:53 

    ドンキのポップ描き

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/04(金) 18:26:12 

    ピッキング
    一人で作業できるけど、悪口いうおばさんが多いって過去トピみて迷ってます。

    +21

    -1

  • 394. 匿名 2022/02/04(金) 18:26:26 

    >>386
    よこだけど、何でもいいので教えてって言ったのそっちじゃん。人にものを聞く態度じゃないよね。

    +61

    -2

  • 395. 匿名 2022/02/04(金) 18:26:29 

    >>234
    レジはないですよ。でも、洗剤とかビール、飲料もケースで持つし重いし、早く、たくさん品出しを時間内にしないと、バイト仲間から苦情くるし、最悪です。

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2022/02/04(金) 18:27:15 

    >>272
    やっぱりそうだよね
    普通の品出しなら慣れて早くなるだろうけど

    100均で数年働いてたけど棚替えが本当に嫌だった
    そこの店は他店と比べてもやたら多かった
    お局に泣かされてた若い子もいた

    +42

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/04(金) 18:27:29 

    >>2
    そんなお仕事あるんですね!私もしてみたいです😃

    +103

    -2

  • 398. 匿名 2022/02/04(金) 18:27:59 

    >>6
    料理かなり得意じゃないと大変そうなイメージ。
    みじん切りもまともにできないの?!とか普通に言われそう。

    +11

    -6

  • 399. 匿名 2022/02/04(金) 18:28:12 

    >>356
    わかるー
    大量のレシートを分けてくれるだけでいい
    単発できてほしい

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/04(金) 18:28:19 

    >>137
    今って調理担当とかあるんですね!
    10年くらい前働いてたけど、全部やらされてた。

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/04(金) 18:28:21 

    >>1
    ドンキといえば商品説明POP書きの仕事が気になる

    +137

    -3

  • 402. 匿名 2022/02/04(金) 18:28:37 

    >>393
    アマ○ンなら悪口を言う(言われる)暇などない位、動くよ。ピッキングの時間を測られているからね💦

    +18

    -2

  • 403. 匿名 2022/02/04(金) 18:28:37 

    >>393
    どこにでも変な人はいるけど、社員がまともならやってけるよ。本を扱ってる倉庫でやってるけど、社員さんいい人すぎて最高。どうしても合わない人がいたらポジション離してくれるし。いいところに巡り会えるといいね。

    +23

    -1

  • 404. 匿名 2022/02/04(金) 18:29:36 

    >>6
    食中毒の危険があるから牡蠣はフライでも食べちゃだめなのが辛いけど、やりがいがあって楽しい仕事だよ

    +55

    -9

  • 405. 匿名 2022/02/04(金) 18:30:29 

    >>328
    病院は逆だった
    女性部屋は大部屋も個室も、身体麻痺など何かしらの支障がある人でない限りは綺麗に使ってた
    おそらくだけど自分の顔や名前が知られているから綺麗にしてる側面はあると思う
    駅のトイレなんかは汚いことあるもんね
    男性部屋も若い人がいるとけっこう綺麗だけど、問題はジジイw
    人生で一度も洗面台やトイレの掃除したことなんか無いんだろうなと思われる傍若無人さで、もう笑ってしまうくらいだった
    洗面台で痰を吐くので排水管が流れにくくなって、しかも病棟あげて節水してた(バルブ?を全開にしてなかった)のでお掃除に行くといつもうっすら水が張ってたw

    +37

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/04(金) 18:30:59 

    >>8
    過去に医療事務経験があれば楽勝だよ!
    経験なければそもそも採用されないと思うから諦めて。

    人間関係は運次第ですね。

    +7

    -32

  • 407. 匿名 2022/02/04(金) 18:31:09 

    >>187
    あれは向き不向きがハッキリ出る。
    私には転職過ぎたけど泣きながら辞めていく人が多いよ。

    顔も知らない人に電話口で断られたくらいで何が辛いのか分からないから向いてた。
    私は頭のネジが外れてるのかも?

    ちなみに今の時代ノルマがあっても怒鳴られるとかない。

    +87

    -2

  • 408. 匿名 2022/02/04(金) 18:31:16 

    >>89
    半額好きなら楽しい
    接客もなかなか大変なので苦にならないならいいと思います

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/02/04(金) 18:31:19 

    >>4
    知り合いがやってました。
    食材補助とかおむつ替えが主だって言っていましたよ。
    その人は自分の子供を保育園に預けててお迎えに行った時に一緒に働かないか?ってスカウトされたらしい。
    保育園に電話して求人ないか聞いてみたらどうですか?

    +27

    -5

  • 410. 匿名 2022/02/04(金) 18:32:18 

    >>377
    オープニングならいいね

    スーパーのレジ半年ほどやったけど
    そこは客より古株パートたちが嫌だった

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/04(金) 18:32:48 

    >>5

    最近清掃に転職しました!
    底辺職とか言われてるけど、プロ意識持って絶対に綺麗にする!って頑張ってると自分に底辺なんて全然思わないし、なんかすごいいいことしてる感じがする。
    そして同じ清掃業の人へのリスペクトが生まれました。
    一生懸命やってると利用する人が感謝してくれる。

    ずっと続けるかはわかりませんが、私は楽しい。

    +332

    -1

  • 412. 匿名 2022/02/04(金) 18:33:42 

    >>352
    勤めて半年ぐらいです。最初は覚えることもまあまあありますけど慣れた今は楽しいですよ!最初の内はドリンク作りやレジ、ドライブスルーなどをしていくと思います。残業代が1分刻みでもらえます!

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/04(金) 18:34:48 

    >>2
    車庫証明も自分で作成するの?それとも誰かが作ったものを出しに行くだけ?後者なら楽だよ~。

    +44

    -4

  • 414. 匿名 2022/02/04(金) 18:34:55 

    >>229
    なんで介護だとそんなふうな扱いなんだろ
    保育士は感謝されてるのに。

    +45

    -1

  • 415. 匿名 2022/02/04(金) 18:34:57 

    >>16
    デパ地下のケーキ屋でバイトしていたけど楽しかったよ。
    大学生とフリーターしかいなかったから人間関係も良かったし、余ったケーキも貰えたし。
    またやりたいなー。

    +29

    -4

  • 416. 匿名 2022/02/04(金) 18:34:59 

    ファミレスの22時~6時までの裏方キッチン。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/04(金) 18:35:02 

    >>390
    その人が専業主婦とかわからなくない?

    +14

    -2

  • 418. 匿名 2022/02/04(金) 18:35:15 

    セリアの店員

    +13

    -1

  • 419. 匿名 2022/02/04(金) 18:35:18 

    >>16
    以前長く勤めていました。クリスマスが鬼のように忙しくて、店内が暖かすぎるとクリームが溶けると言われて暖房もかなり抑えめにしててすごく寒かった。その後はお正月、恵方巻きロール、バレンタインにひなまつり…次から次へと1年通して忙しい。
    体力勝負です。

    +53

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/04(金) 18:35:24 

    >>6
    学校給食は衛生面に特に厳しいよ
    動線っていうのがあって、朝に卵を通した場所は通ってはいけないとか、手袋ルールとか、初めての人にはよく分からないルールがいっぱいある
    なのでいきなり怒鳴られたり、特に汚い事をしてしまった覚えがなくてもルールと違って怒られたりする
    カキやアサリも食べるのを禁止される
    給食でも老人ホームとかだとわりと緩い

    +110

    -2

  • 421. 匿名 2022/02/04(金) 18:35:37 

    手術前の準備
    手術後の清掃

    やった方いますか?

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/04(金) 18:36:13 

    >>393
    某有名ネット通販のピッキングやってたけどコミュ障の人多すぎ。
    まともに挨拶、お礼、ちょっとすみませんみたいな事も言えない人とか。
    ベテランパートのおばさんはいくつかグループになってて派閥があるのか食堂で悪口言ってるの聞いた。

    仕事内容は大して難しくないけどとにかく歩くから足腰弱い人は向かないと思う。

    +28

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/04(金) 18:36:19 

    >>124
    しっかり指導してもらえますが、覚える事がいっぱいで、季節限定メニューも短期間で変わるので常に新しい事を覚えなければいけない感じです。お客様最優先なので、どんなお客様でも笑顔で受け入れる気持ちがないと難しいと思います。

    +21

    -1

  • 424. 匿名 2022/02/04(金) 18:37:07 

    接客業なら実際にその店舗に行ってみると雰囲気分かる。優しそうで接客業の鑑ってほど親切な店長さんがいるローソンがあるけど、やはりみんな辞めないのか求人まったく出ない。
    逆に、いつも募集してるところはそういうことだよね。

    +56

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/04(金) 18:37:10 

    >>85
    この前受かりましたが
    社員がいないので全部責任おわないといけないみたいで
    断りました
    あと顔採用あるよ

    +2

    -15

  • 426. 匿名 2022/02/04(金) 18:37:38 

    ラブホの掃除

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/04(金) 18:37:49 

    >>144
    >>1

    私はラブホで15年ぐらいやってました 夏場は窓開けて換気しながら冷房ガンガンにつけてましたよ笑
    有線流して音楽聞きながら~もしたし

    あと、これだけは言います!回転率あげるために繁忙期はもちろん普段の掃除の時も洗剤はほぼ使いません よっぽど汚れてたら使うけど
    浴槽も水気を拭き取るだけ!グラスとかもそう!だから浴槽に入るのはやめた方がいい 知り合いの男の子はラブホのプール入って性病なってたから!!!

    +279

    -9

  • 428. 匿名 2022/02/04(金) 18:39:00 

    >>26
    父が定年してからそういう施設の介助員のバイトしてるけど、腕引っ掻かれたり頭かじられたり、ふざけるにしてもとにかく加減を知らないから毎回結構な傷になってる。父は元小学校教師だからある程度慣れてる部分もあってやりがいや楽しみを感じてるみたいだけど、話聞いてるとよっぽど精神力ないと無理だと感じる。

    +147

    -4

  • 429. 匿名 2022/02/04(金) 18:39:08 

    >>27
    >>27
    ドラッグストアは名札がフルネームなので、このご時世怖いなと思います。
    確か薬剤師と登録販売者は法律で氏名を表示しなくてはいけないらしいのですが

    +120

    -3

  • 430. 匿名 2022/02/04(金) 18:39:50 

    コストコってどう?たくさん職種あるけど40代でも採用されるかな?

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/04(金) 18:40:16 

    >>39
    10年前くらい働いてた!ドーナツ持ち帰りでかなり太った笑夏は玄関においてる靴にアリの行列ができてた笑

    +116

    -3

  • 432. 匿名 2022/02/04(金) 18:40:26 

    >>120
    これって前職はそれなりの仕事してた人ほど感じるんじゃないかな

    +30

    -1

  • 433. 匿名 2022/02/04(金) 18:40:57 

    >>408
    私は今ホムセンだけど次探すなら本屋にしようかな
    接客に関してはかなり鍛えられたので自信あり。力仕事も全然平気
    大好きでよく本買うので気になる

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/04(金) 18:41:09 

    資格なしの病院勤務

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2022/02/04(金) 18:41:21 

    >>410
    分かります。オープニングなら研修もしてもらえるけれど、私中途採用で古株がウザいわ。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/04(金) 18:41:27 

    >>8
    時給クソ安いとこあるから気をつけてね

    +62

    -3

  • 437. 匿名 2022/02/04(金) 18:41:30 

    >>1

    ワタミの弁当配達

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2022/02/04(金) 18:41:30 

    >>297
    2ヵ月以上連続で働いたら雇用保険に入らないといけないというヤマトの都合でバイトは2ヵ月しか働けないの。2ヵ月働いたら1ヵ月休む。ヤマトのバイトは日雇い扱いなのよ。だから怪我したら終わりよ。契約パートなら連続勤務できるし有給も使えるし健康診断もあって最近ならコロナワクチンの職域接種もしてたよ。バイトはなし!

    +134

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/04(金) 18:41:40 

    Uberの配達員。
    興味あるんだけど方向音痴だし無理かなぁ…と悩み中。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2022/02/04(金) 18:41:42 

    >>6
    市が運営するところ、民営のところで雰囲気違うそう。
    私は市の給食センターに栄養士で勤務していましたが、何より女性が集まるので、人間関係が大変そうでした。
    優しい気が弱そうな方は数年でやめてしまう。
    あと、食中毒対策のために健康管理に気を遣います。
    みじん切りのようなカットは機械でするので、手先の器用さは関係ないかも。
    メンタルと体力が物を言う世界だと思います。

    +69

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/04(金) 18:42:17 

    >>1

    田舎の開業医内科の病院掃除

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2022/02/04(金) 18:42:25 

    >>248
    ライン作業は大変だよ
    自分が遅いとラインが止まっちゃうし時間が経つのが遅い
    作業着を着るのも時間がかかるから早めに行ってたな
    大きめの工場だったけど半分くらい外国人で母国語で何やら話してた

    +33

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/04(金) 18:42:26 

    コインランドリーの清掃か葬儀場の受付(入力)どちらでもいいので経験者の方にメリットデメリットやおすすめか教えてほしいです!

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2022/02/04(金) 18:42:37 

    給食の調理補助

    +0

    -4

  • 445. 匿名 2022/02/04(金) 18:43:09 

    >>22
    ウンで汚れた便座裏とかをゴシゴシ拭いてる時、「私何してるんだろう…」って気持ちになって辛かったなー。

    +126

    -4

  • 446. 匿名 2022/02/04(金) 18:43:19 

    >>1
    うちの店舗は本当に賞味期限チェックのみですよ。短時間勤務の方がされています。レジに入らされる事はないです。だけど、ドンキはお客様に色々聞かれる事は多いと思います。多少の品出しなどもあるかもしれませんね。
    店舗によって違うと思います。

    +95

    -0

  • 447. 匿名 2022/02/04(金) 18:43:23 

    >>1
    回転寿司屋さん 子持ちパート幼稚園の間に

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2022/02/04(金) 18:43:30 

    >>2
    その仕事これから始めるから、やってる方いたら教えてください!

    +35

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/04(金) 18:43:41 

    銀行の窓口じゃなくて、その後方で座って仕事してる人

    +6

    -8

  • 450. 匿名 2022/02/04(金) 18:44:00 

    >>129
    事務は難しい?
    受付生徒や親対応などと募集要項にありました

    +11

    -2

  • 451. 匿名 2022/02/04(金) 18:44:11 

    >>224新店舗採用でしたが 簡単な計算のテストみたいなのありましたよ。

    +3

    -3

  • 452. 匿名 2022/02/04(金) 18:44:13 

    >>1
    ミスド🍩
    16時まで

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/04(金) 18:44:16 

    >>367
    そうそう。休憩室に入って、帽子脱いだら汗が凄かった!そして制服も担当になったら洗濯機で全員の服を洗って干して、トイレ掃除もあった。野菜を洗ったりするところと、調理する場所が別で場所を移るたびに手を綺麗に洗って消毒して、体も消毒して長靴履いて大変だった。覚える事が多くて、メモ用紙持って入れないから、覚えられなくて泣きそうになったよ。

    +68

    -1

  • 454. 匿名 2022/02/04(金) 18:44:45 

    >>427
    なんで、ラブホのプールで性病なったってわかるの?
    ラブホならエッチもしただろうし、口でしかされてなかったとしてもなることあるし、トイレでもなることあるし、可能性は色々あるのになんでだろう。

    +157

    -1

  • 455. 匿名 2022/02/04(金) 18:45:46 

    >>16
    高校生の時バイトしてたけど、ノルマあった。学生なのに

    +13

    -3

  • 456. 匿名 2022/02/04(金) 18:45:47 

    >>134
    脱糞だらけの地獄絵図だ
    ジェットバスで噴出口を肛門に当てるのかしら

    +68

    -3

  • 457. 匿名 2022/02/04(金) 18:46:34 

    >>171
    衛生面に厳しい所なんか、腕の毛が混入する恐れがあるから夏でも長袖で首まで覆われている帽子にマスクに下手すると長靴まで履いて冷房も扇風機も禁止の場所で働いているんだよ?
    よく知らないのに言わないで!

    +43

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/04(金) 18:46:38 

    >>2
    代証屋さんのことかな?車のディーラーで働いてるときお世話になった!

    +7

    -11

  • 459. 匿名 2022/02/04(金) 18:47:00 

    >>429
    一般従事者は苗字だけでいいんだよ

    +29

    -1

  • 460. 匿名 2022/02/04(金) 18:47:42 

    給食作る人!
    学校の休みと合わせられて良いかなと思ってるけど、腰悪くするとか暑くて大変とか聞くとどうしようかな躊躇してしまう…。

    +3

    -5

  • 461. 匿名 2022/02/04(金) 18:47:59 

    デパ地下
    残った物持って帰り放題で色んなお店で交換してるって聞いて良いなーって思った

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2022/02/04(金) 18:48:50 

    接客や声出しがない仕事ってなにがありますかね。倉庫系しか浮かばなくて… ある病気でそういう仕事しかできません。

    +11

    -1

  • 463. 匿名 2022/02/04(金) 18:49:10 

    >>4
    子供が好きで子ども相手の仕事すると失敗する

    +44

    -3

  • 464. 匿名 2022/02/04(金) 18:49:30 

    >>224
    スーパーはだいたいどこも筆記あるよ。簡単な3桁4桁の引き算足し算とか常識問題とか難しくない。おまけみたいなもん

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/04(金) 18:50:03 

    お弁当の配達

    +2

    -5

  • 466. 匿名 2022/02/04(金) 18:51:24 

    >>266
    自分の担当分野に強くなる。
    肌着、ランドセル、学用品、ノート、筆記具…在庫調整しながら発注していくのは、他のスーパーと同じ。
    接遇を基礎からちゃんと学べるので、他の仕事にも活きる。

    +15

    -0

  • 467. 匿名 2022/02/04(金) 18:51:55 

    >>3
    倉庫で仕分けなら冬は外よりはちょっとましだけど寒いし夏は着替えが必要なくらい暑いですよ。
    女性でもそれなりの重量を扱うこともあるので体力と筋力が必要です。

    +74

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/04(金) 18:52:01 

    >>241
    詳しくありがとうございました。実は迷っているではなく面接をしてきたんです。ずっとロングで他の部門で勤務していたのですがネットスーパーがある店舗が少なくちょうど新規で近場で応募があったので応募したんです。参考になりました!

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2022/02/04(金) 18:52:37 

    >>297
    月連続最長6ヶ月までしか働けなくて6ヶ月労働→3ヶ月休み 4ヶ月労働→2ヶ月休み 2ヶ月労働→1ヶ月休みって感じ。私は小学生の子供がいるから長期休みとかに合わせて1月2月5月8月に休んでるよ。6ヶ月働く→3ヶ月休む→6ヶ月働くもok 。あとは説明してくれてる方がいるからそちらを参考に

    +27

    -4

  • 470. 匿名 2022/02/04(金) 18:52:53 

    >>198
    友達がやっているけど、覚える事が多くてめっちゃ大変らしいよ。
    見た感じ楽そうに見えるのにね。
    2年経った今でも楽勝って感じにはなっていないって。

    あと男性がほぼいなくて(いてもおじいちゃん医師)女性の職場だから、女性の集団ならではの雰囲気が苦手な人は人間関係が大変かも。

    +99

    -3

  • 471. 匿名 2022/02/04(金) 18:53:10 

    >>390
    旦那にだけ話しかける奴いるよねぇ。
    家を購入するのに見学に行った時営業のやつが旦那にしか話しかけない感じで(財布を握ってるのは私)
    その家買わないってなったら必死に旦那にイチャモンつけてた。

    +37

    -1

  • 472. 匿名 2022/02/04(金) 18:53:11 

    パン製造

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/04(金) 18:54:00 

    >>27
    目標というノルマがあるかどうか
    レジでプライベート品とスイッチの声かけするのが苦痛

    +52

    -1

  • 474. 匿名 2022/02/04(金) 18:55:12 

    メール便くらいの軽量の配達の仕事をしてみたい。車で。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/04(金) 18:55:28 

    >>468
    頑張って

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2022/02/04(金) 18:56:01 

    この手のトピ絶対腰痛くなるとかあるけど腰痛めない仕事の方が少なくない?

    +2

    -6

  • 477. 匿名 2022/02/04(金) 18:56:01 

    >>297
    206です。あと2ヶ月しか働けないよって書いてる人いるんだけどそれは短期のアルバイトの事だと思う。
    契約パートと社員は制服もらえるけどただのバイトなら私服勤務だよ。ちなみに継続勤務希望で休みいれながら働く場合、その都度履歴書持って契約にいく感じ

    +29

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/04(金) 18:59:21 

    >>240
    ピッキングは担当者がするそうなんですがピッキングをした後宅配の業者に渡すそうです。配送センターを独自に待ってるっていて心配ないというのは具体的にどういうことなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2022/02/04(金) 18:59:41 

    >>3
    ウチの地域の求人には、郵便引受業務(受付)と仕分け等スタッフ募集と記載されてる。
    受付接客はしたくないから、仕分けスタッフのみだとやっぱり申し込めないのかな。

    +6

    -5

  • 480. 匿名 2022/02/04(金) 18:59:45 

    >>70
    未経験で始めましたが、レセコン(処方箋を入力するパソコン)に慣れれば簡単だと思います^^
    人が多く来る薬局だったり、薬剤師さんの人柄などによっては大変だと思います。。。

    +53

    -0

  • 481. 匿名 2022/02/04(金) 19:00:45 

    >>456
    お腹とお尻に当てるらしい!
    刺激されるのを目的にしてるようなとんでもない客もいる!

    +23

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/04(金) 19:00:59 

    >>1
    ドンキは物がゴチャゴチャしてるし「万引きは〜」って張り紙もあるし客層も幅広いから大変そうと勝手に思ってる。

    +152

    -1

  • 483. 匿名 2022/02/04(金) 19:02:26 

    >>5
    弟が一時期やってたけど、億ションばっかり回る清掃だったようでエントランスとか廊下とかゴミ置き場など、掃除しなくてもいいんじゃない?ってくらい汚れてないって。
    ただ、たまーに悪い人が逮捕されて連れて行かれる場面に遭遇したって言ってた笑
    ゴミ置き場は庶民にはゴミと思えない物が捨ててあるって。開けてない高そうなお酒とかブランド物とか。

    +125

    -1

  • 484. 匿名 2022/02/04(金) 19:02:27 

    >>402
    アマ○ン求人みると10時間拘束ですが昼休憩の1時間以外は勤務なのでしょうか?

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/04(金) 19:02:31 

    マンガ倉庫のバイト
    雑貨販売

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/04(金) 19:02:33 

    マッサージ師

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2022/02/04(金) 19:03:05 

    >>44
    体力勝負、力仕事多い

    +16

    -0

  • 488. 匿名 2022/02/04(金) 19:03:57 

    31

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2022/02/04(金) 19:04:04 

    B型事業所の工賃計算

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2022/02/04(金) 19:04:09 

    >>401
    落ちたことある。落ちた体験談でごめん。テストでPOP描かされたよ。POP学んだことある人や美大卒だったら良いと思う。かなり人気あるみたいで、私もイラストには自信あるほうだったけど、ダメだった。大きい店舗でふたり、普通の店舗だとひとりって聞いたから狭き門かな。基本事務所にいるけど、電話はバンバン取ってた。

    +142

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/04(金) 19:06:29 

    >>5
    トイレはきつい。石鹸とかトイレットペーパー盗まれる。トイレットペーパーがありえないところにぐるぐる巻きにされていたり、とんでもなく汚される。見た目は綺麗に掃除されていても客専用のトイレは汚い。なるべくなら使わない方が良い。

    +21

    -1

  • 492. 匿名 2022/02/04(金) 19:08:07 

    歯科助手(窓口も)

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2022/02/04(金) 19:08:30 

    タコベル

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/04(金) 19:08:41 

    短期okって書いてあったから、2ヶ月で応募したら何故短いととがめられて落とされた。
    某アパレル。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/04(金) 19:09:05 

    総務課の事務

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/02/04(金) 19:10:01 

    >>51
    体力勝負
    自転車でやっている人が周りにいたけど、荷台の重さが尋常じゃないって

    +21

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/04(金) 19:10:07 

    >>7
    昔コープの品出しやってたけど、同じ単純作業の繰り返しだから時間が過ぎるのがめちゃくちゃ遅く感じて飽きたから2ヶ月で辞めたわ~。
    ず~っとインストゥルメンタルコープアレンジ❓のJポップが店内に流れていて好みに合わなかったのも辛かった。

    バイト同士男女年齢関係無く凄く仲良くなるけどね。
    バイト辞めてからもみんなで遊びに行ったり♪
    雇い主はコープじゃなくて、コープが契約している専門の会社になる。

    私が辞めてから女性パートから苦情が出てたまたま無くなったけど、女性でも無茶苦茶寒くて商品が重い冷凍室に出入りしないといけなかったりがあったよ。冷凍食品人気だからすぐ補充しないといけないんだよね。

    +37

    -0

  • 498. 匿名 2022/02/04(金) 19:10:43 

    >>272
    スーパーの品出し。
    イオンとか大手のスーパーだと、完全に品出しだけだろうけど、普通のスーパーならその他にもいろいろ仕事ある。

    +30

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/04(金) 19:11:27 

    >>364
    横ですが質問です。ヤクルトレディは
    美人→企業担当 ブ→一般家庭担当
    に配属されるって本当ですか…?

    +15

    -2

  • 500. 匿名 2022/02/04(金) 19:11:32 

    未経験事務パート受かって行ってたんだけど、
    新人が外出すると悪口言ったり、お客様の悪口も酷くて退職することにしました。

    イタリアンレストランのウェイトレス行こうと思ってます。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード