ガールズちゃんねる

花粉症の方に一度試してほしい!本場中国で処方された4種類の漢方入り「漢方マスク」

144コメント2022/02/16(水) 16:36

  • 1. 匿名 2022/02/03(木) 12:54:56 

            花粉症の方に一度試してほしい!本場中国で処方された4種類の漢方入り「漢方マスク」 - イチオシ
    花粉症の方に一度試してほしい!本場中国で処方された4種類の漢方入り「漢方マスク」 - イチオシ www.ichi-oshi.jp

    もうすぐ花粉の季節がやってきますね。花粉症の人は、マスクをしていてもくしゃみや咳に悩まされることも。そんな方に、健康セレクトショップを営む塚田さんがイチオシしてくれたのは「漢方マスク」。本場中国で処方される漢方使った、癒されるマスクなのだそう。


    マスクの内部に漢方が入っており、マスクをつけることで漢方が香ります。 本場中国で処方されている漢方を使っており、その癒やされる香りが花粉や外気の有害物質などから鼻と口を守ってくれる、本格的な漢方の不織布マスクです。



    ●花粉症で止まらないくしゃみに悩んでいる方
    ●咳が出続けてしまう方
    ●漢方の香りでリラックスした時間を過ごしたい方

    上記のような方々に、ぜひ一度使っていただきたい商品だそうですよ。

    +3

    -184

  • 2. 匿名 2022/02/03(木) 12:55:18 

    漢方の匂い無理ー!

    +119

    -5

  • 3. 匿名 2022/02/03(木) 12:55:31 

    絶対買います

    +2

    -52

  • 4. 匿名 2022/02/03(木) 12:55:43 

    中国で処方…

    結構です。

    +547

    -4

  • 5. 匿名 2022/02/03(木) 12:55:44 

    中国というだけで何故か敬遠…

    +431

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/03(木) 12:55:47 

    中国産漢方なんてそれだけでお断り

    +240

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/03(木) 12:55:58 

    NO中国

    +208

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/03(木) 12:55:59 

    中国ってだけで胡散臭い

    +198

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:09 

    中国が儲かるだけだからダメだよ
    漢方なんて出鱈目だし
    漢方薬作るために罪のない虎やライオンが密猟されたり強制労働させられたりしてる
    こんなものに頼るより西洋医学の方が良いよ

    +148

    -14

  • 10. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:11 

    試すわけないだろ

    +122

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:11 

    本場の中国から取り寄せて飲んだ漢方薬が生理痛撃的に改善された。それ以来めちゃくちゃ信用してるよありがとう漢方
    これも効くといいなぁ

    +1

    -37

  • 12. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:27 

    あんまりうるさくいう人は苦手だけど、真っ先に香害すごそうって思った。

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:34 

    漢方の発祥は中国だけど、研究開発を重ねて現在のような地位まで高めたのは日本ですよ

    +120

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:39 

    これはステマ記事?

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:54 

    植物のアレルギーなのに植物を鼻から吸収してもいいんだろうか?

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:55 

    >>11
    まずいだけで効かない
    中国はインチキ商売ばかり

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:59 

    安全性は保証されてますか?

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:00 

    くさそうだなぁ

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:01 

    何が入ってるか分からないな…

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:06 

    香りで守られる?
    にわかに信じがたい。エビデンスは?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:07 

    本場中国…
    なにこれゾッとする話?

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:09 

    本番中国で…って
    逆効果だと思う

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:12 

    漢方栽培にやばいもの使ってそうだし嫌だな。
    てか最近どこのサイトもニュースも中国あげネタさらに多くなってない?

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:28 

    イラネ

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:34 

    >>11
    婦人科で診てもらいなよ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/03(木) 12:57:48 

    >>23
    気のせい

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:33 

    もうアレルギー薬飲んでるから要らないかな

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:37 

    このマスクから有害な物吸いそう

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:40 

    ふーん、じゃあ日本で作られたら試してみますね

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:40 

    自国の子供用ミルクに猛毒混ぜるような国のものなんてお断りします。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:41 

    >>23
    オリンピックだからかな?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:43 

    >>1
    自分も周りも臭そうと思ってしまった

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:45 

    漢方の香りでリラックス出来る?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:46 

    >>5
    烏龍茶の茶葉は中国が最高級だと聞くけど、なんかそれ以外のものって胡散臭く感じちゃうよねw

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:50 

    >>17
    保証されてるアルヨ!大丈夫アルヨ!スグ治ると思うヨ!

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:07 

    絶対いらん

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:21 

    でも中国からの旅行者、日本の薬や漢方薬大量に買って帰るよね。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:23 

    made in chinaで一番流行ったものがウイルスってほんと恥ずかしいな

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:26 

    >>1
    アレルギー薬飲んでるのにさらに漢方吸い込んだら薬がバッティングして副作用起きたら危ないやん?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:28 

    紐はついてないん?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:28 

    >>16
    もっと詳しく言うと香港なんだけどね。
    子宮の病気持ちで何試しても効かなくて激痛続きだったんだけど半信半疑で取り寄せて飲んだら効いたんだよ。日本のとぜんっぜん違った。

    +0

    -4

  • 42. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:39 

    >>5
    ねー中国産となると 信用ゼロ

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:49 

    >>1
    鼻から漢方吸って花粉症治るとか日本の薬事法違反じゃないのこの記事。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/03(木) 12:59:49 

    漢方飲んでたけど、物によっては本当くさいよね。
    いい香りになる気はしない。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/03(木) 13:00:09 

    日本の花粉症使って、また変なのばら撒く気だな…!?

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/03(木) 13:00:23 

    怖くてこんなのつけたくないよ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/03(木) 13:00:31 

    このコロナ禍で中国って言われても…

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/03(木) 13:00:48 

    >>25
    診てもらったし薬も飲んだしあれもこれも試して最終的にたどり着いたのがそこだったの。これで無理ならピルとか飲むしかないと思ってたけど飲まずにすんでビックリしてる

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2022/02/03(木) 13:01:26 

    >>41
    100%漢方って信じてるのやばいよ。
    検査したら漢方にステロイドとか日本では違法な鎮痛薬(麻薬)入ってて問題なったこともあるからね。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/03(木) 13:01:46 

    野菜を洗剤で洗うような国のマスクなんて…他の病気になりそう。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/03(木) 13:01:47 

    このタイミングでって、ギャグかよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/03(木) 13:02:15 

    個人情報抜かれたりしない?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/03(木) 13:02:21 

    >>11
    なんで薬ですか?

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2022/02/03(木) 13:02:25 

    某新型ウィルスの出身地じゃん。
    さようなら。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/03(木) 13:02:25 

    >>1
    花粉症より更年期に効きそう

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/03(木) 13:02:57 

    これ装着したらコトーンと逝きそう…

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/03(木) 13:03:06 

    >>49
    そうなの?とりあえず香港だから検査はかなり厳しくて日本でもこの数年取り扱うようになってるよ
    漢方薬の通販 - 位元堂公式オンラインショップ
    漢方薬の通販 - 位元堂公式オンラインショップigendo.com

    漢方薬の通販 - 位元堂公式オンラインショップ ログインカート漢方をさがす更年期のよくあるお悩み冷え性血行・血の巡りその他位元堂について私たちのこと安心・安全の証沿革受賞歴ご利用ガイドご注文の流れよくあるご質問お問い合わせ 漢方をさがす更年期のよくあ...

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2022/02/03(木) 13:03:12 

    >>1
    花粉症は辛いけど臭そうだしこれは絶対買わない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/03(木) 13:03:33 

    本当に効果あるなら、ツムラとか日本で漢方薬取り扱ってるメーカーが作って欲しいな

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/03(木) 13:03:34 

    >>57
    宣伝いらん

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/03(木) 13:03:39 

    中国って聞くと安全性が気になる・・・

    でもアイデア自体はいいと思った!
    これがヨーロッパ産のハーブマスクとかだったらもっとプラスつきそう。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/03(木) 13:04:00 

    >>57
    今の香港が安全だと思ってるの?
    世界情勢くらい見たほうが良いですよ。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/03(木) 13:04:01 

    コロナ付着してそう

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/03(木) 13:04:04 

    何が入ってるか分かったもんじゃないそんな怪しいもの絶対つけたくないわー。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/03(木) 13:04:04 

    漢方以外のなにかが混ざってる予感しかない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/03(木) 13:04:21 

    漢方は飲み物です

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/03(木) 13:04:31 

    >>57
    結局これ紹介したいだけの宣伝コメントか

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/03(木) 13:04:48 

    >>60
    ひどいコメント多いしここの人たちに教えたくないなと思ったけどもしかしたらしんどい思いしてる人もいるかなと思って貼っただけなので、興味ないなら見なくて大丈夫です

    +2

    -9

  • 69. 匿名 2022/02/03(木) 13:05:17 

    >>59
    こんなエビデンスもないものツムラが作ると思えんがw

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/03(木) 13:05:39 

    >>1
    藁にもすがりたい重度花粉症持ちだけどこれは遠慮致しますわ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/03(木) 13:05:45 

    >>11
    なんていう漢方ですか?

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2022/02/03(木) 13:05:45 

    >>37
    それそれ!
    ドラッグストアでパートしてたことあるけど、風邪薬、鼻炎薬、鎮痛剤、アリナミン錠とか医薬品の爆買いすごかったよ。あとコラーゲン、アミノ酸とかの健康食品も。
    あれ?ご自国の漢方は????って思った

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/03(木) 13:05:56 

    >>59
    日本メーカー(中国産)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/03(木) 13:06:42 

    >>53
    また宣伝って言われちゃうから控えますね。さっきリンク貼ったので興味あったら覗かれてみてね。もしも同じように生理痛酷いなら本当にお体ご自愛ください…!

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2022/02/03(木) 13:06:49 

    >>1
    果たしてそれは本当に漢方なのでしょうか

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/03(木) 13:06:51 

    >>5
    漢方って元々中国じゃん

    +8

    -5

  • 77. 匿名 2022/02/03(木) 13:06:55 

    誰よ。このトピ立てたの。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/03(木) 13:06:55 

    >>57

    普通の病院ではどうにもならない病を抱えた辛さは本人しかわからないんだよね。
    漢方自体は日本の保険診療でも認められてる物だから普通の人はわかるのでそんな必死にならずとも大丈夫。
    中国嫌いでとにかく叩きたい人とバトルしてもそこは交わらないと思う。

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2022/02/03(木) 13:08:05 

    >花粉や外気の有害物質などから鼻と口を守ってくれる

    本場中国でって聞くと、漢方自体に有害物質が含まれてそうだと思ってしまう

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/03(木) 13:08:13 

    >>5
    敬遠の敬はないな

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/03(木) 13:08:34 

    また変なウィルス付着してそうで怖いわ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/03(木) 13:08:44 

    ちょっとハッピーな気持ちになったりもする?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/03(木) 13:09:35 

    効くなら使ってみたい

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/03(木) 13:10:57 

    有害物質から守ってくれるって、その有害物質ってそもそも中国から来てるものばっかなんですけど
    漢方には有害物質入ってないの?
    中国ってきくと信用できない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/03(木) 13:14:00 

    >>53
    >>71
    医薬品登録販売者です。
    ネット情報を鵜呑みにして言われるがまま飲んではいけません。まずは医師に相談していただき、ご自身で服用したい薬がある時は、医師または薬剤師に相談してからにしてください。状態も知らないまま進められたものを服用することは危険です。絶対にやめて。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/03(木) 13:14:07 

    というかもう来るんだねやつらが……
    花粉症の方に一度試してほしい!本場中国で処方された4種類の漢方入り「漢方マスク」

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/03(木) 13:14:15 

    >>1
    花粉症酷かったんだけど…
    たまたま1日分のビタミンが入ったサプリ飲み出した途端に花粉症の症状が治まった。
    毎年薬を飲まなければいけないくらいだったのに、マスクだけでOKに。
    たまにくしゃみ出たり目が痒くなったりするけど、快適さが全然違う。
    悩んでる人はダメ元で飲んでみて。
    1ヶ月分で600円前後なので。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/03(木) 13:14:20 

    本当に効果あるのかな?
    アロマやらかけるマスクやら色々試したけど眉唾物は全部意味がなかった

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/03(木) 13:14:50 

    中国の富裕層は中国産漢方は絶対買わない。
    まあそういうことだ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/03(木) 13:15:23 

    >>15
    鼻から吸って効果があるなんてヤバいお薬かと思った笑

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/03(木) 13:15:26 

    >>69
    もし効果があるならって話

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/03(木) 13:16:02 

    >>86
    最近やたら目が痒いから、やつらもう来てる気がする

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/03(木) 13:16:56 

    >>13
    まあ大本はインドだけどね。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/03(木) 13:18:12 

    衛生面がかなり心配

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/03(木) 13:21:26 

    中国って昔は漢方とかなんとかかんとかすごい国だったのに、どうして今は世界にウイルス撒き散らすような国になってしまったのだろう。日本にはツムラとクラシエがあるので結構でーす。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/03(木) 13:24:08 

    試してみたいけれど中国産かぁ…
    ツムラとか小林製薬なら買いたい

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/03(木) 13:24:49 

    えーでもイタリアからの郵便で国内にオミクロンが入ったとかいう国で作ってるんでしょー?
    因果応報で中国産マスクにウイルス入ってるかもしれないよねー

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/03(木) 13:24:52 

    >>9
    中国への不信感と漢方は別に考えた方がいいよ。出鱈目は言いすぎ

    +22

    -5

  • 99. 匿名 2022/02/03(木) 13:25:48 

    「本場」中国…

    何の本場でしょうかねぇ?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/03(木) 13:29:04 

    >>85
    漢方もあくまで医薬品ですもんね。
    処方薬飲んでさらに漢方も飲んだら相乗効果で効果ダウンしたり増幅されてやばいものもあるのに。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/03(木) 13:31:15 

    >>1
    いらんwww

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/03(木) 13:33:34 

    漢方の匂い無理
    婦人科で処方された時は1日3回なんて絶対飲めなかったな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/03(木) 13:36:44 

    >>5
    何かウイルスとか仕込んでそうだから嫌だわ。
    もうすっかり悪いイメージしかない。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/03(木) 13:37:44 

    >>48
    医者にピルを勧められたなら素直にピルを飲みなよ。それでも体質的に合わなかったらしょうがないけど。ところで薬事法違反みたいな勧め方だね。逮捕されないといいね

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/03(木) 13:42:34 

    >>1
    あ、国産の鼻炎薬で大丈夫でーす

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/03(木) 13:45:32 

    >>5
    自国の漢方薬に自信があるわりには龍角散爆買いしてたよねW

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/03(木) 13:49:03 

    >>9
    医者でもないくせに何いってんだ。医学部で漢方教育は全ての大学でやってるよ。出鱈目なのはお前と+を押した連中だけ😂

    +9

    -7

  • 108. 匿名 2022/02/03(木) 13:53:27 

    >>100
    その通りです。日本では漢方薬は医薬品として扱ってるので、栄養ドリンクのように気軽に飲めるものではありませんし、比較的副作用が少ないといっても飲み合わせもあります。
    ドラッグストアで購入するなら、薬剤師や登録販売者が常駐し、相談してから購入できますが、資格者を挟まないオンライン購入は疑問点も自己解決しがちで危険なんです。厚生省も医薬品の個人輸入は思わぬ健康被害がある可能性を注意喚起しています。
    こういったリスクを説明されないまま貼られたリンクは信用しないでいただきたい。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/03(木) 13:55:58 

    >>1
    漢方とか言いながらその辺の雑草使ってそう

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/03(木) 13:58:06 

    そういえば少し前に中国から世界中に変な種を送りつけるってニュースあったよね
    本当にちゃんとした漢方かな?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/03(木) 14:03:53 

    うっわー…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/03(木) 14:04:04 

    中国!

    はい、解散。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/03(木) 14:04:43 

    嫌だよ中華マスクなんて
    しかも漢方?臭そう…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/03(木) 14:10:27 

    >>6
    日本で売ってる漢方の原料もほとんど中国産だよ
    クラシエのサイトにも書いてある
    でも中国メーカーが販売してるんでなく、日本メーカーが品質管理や安全性を管理してくれてるなら安心できると私は思ってる

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/03(木) 14:14:53 

    >>2
    養命酒系ならまだ頑張れるけど、正露丸系だとムリだ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/03(木) 14:19:31 

    中国ってだけで習近平アレルギーが出るから無理

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/03(木) 14:22:35 

    >>86
    その後にトドメの黄砂とPM2.5

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/03(木) 14:28:51 

    嫌な人に多いみたいだけど花粉症なの?
    私は症状治るなら使いたいよ

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2022/02/03(木) 14:30:08 

    >>2
    嫌だけど、花粉症の苦しさがなくなるなら、ある程度我慢できるかも。どの程度効果があるんだろ?中国って粗悪品多いイメージだけど、漢方系に関してはなんか信用できる気もする

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2022/02/03(木) 14:38:22 

    中国にスギ花粉なんて無いんだから

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/03(木) 14:49:07 

    >>9
    その作る過程のことは知らなかったけど
    私はとりあえずは漢方で体内から変えたいタイプ。
    薬は諸刃の剣なのが多すぎてできるだけ使いたくない

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/03(木) 15:11:58 

    >>1
    ホケミの横に置いてあった
    箱入りマスクの香りが
    ホケミの香りで癒やされる
    花粉症の方に一度試してほしい!本場中国で処方された4種類の漢方入り「漢方マスク」

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/03(木) 15:23:36 

    中国ってだけで何か無理

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/03(木) 15:32:40 

    >>98
    不信感どうのの前に
    禁止されてる密漁や強制労働は無視できないよ
    そういうことするから嫌われるんだよ中国は

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/03(木) 15:34:05 

    >>41
    全然違うって日本語もおかしいし
    祖国に帰りな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/03(木) 15:35:39 

    >>5
    マスクの成分や別の薬品残留で、結局体調悪くなりそう。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/03(木) 16:02:15 

    オススメが中国製とか一気に信用無くしそう。
    原産国(中国)と書いてるだけで買いたくない。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/03(木) 17:11:05 

    中国ってだけで拒否するわ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/03(木) 17:16:03 

    >>13
    爆買いしてた時、日本人むけだから向こうの人が買っても効くのかなって不思議だった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/03(木) 17:17:28 

    >>121
    漢方も合わないとやばくない!?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/03(木) 17:37:02 

    そうなのかーだが私は鼻の穴にヴェポラッブ塗りたぐってマスクするわ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/03(木) 18:47:29 

    >>6
    逆に漢方は中国のほうが信用できる気がするが?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/03(木) 20:13:29 

    日本で作ってほしい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/03(木) 20:54:29 

    >>121
    漢方も薬…。ベースは一緒。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/03(木) 21:20:25 

    >>134
    それは分かってるよ笑

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/03(木) 21:56:38 

    胡散臭いとどうしても思ってしまう。
    それより花粉症歴20年の私が花粉症ほぼ完治した免疫療法のが断然おすすめです。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/03(木) 22:13:24 

    >>5
    良く中国旅行でお土産に漢方買ってきて死んでた人がいたな〜

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/03(木) 22:14:40 

    >>106
    薬類も大量に買ってたよ。
    コロナ初期、日本の薬局から解熱剤や風邪薬、漢方も消えてたのにみんなすぐに忘れるんだね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/03(木) 22:44:55 

    >>119
    日本からの観光客が命落としてニュースになってたのに信用できるんだw

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/04(金) 06:30:03 

    もうええわ、中国産なんていらん!💢

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/04(金) 07:29:26 

    絶対嫌だ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/04(金) 10:00:27 

    中国?花粉よりヤバいもん混入してそうだから無理

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/04(金) 15:20:13 

    >>9
    西洋医学と東洋医学は対立する物ではないでしょう?

    日本のお医者さんでもツムラの漢方を処方される方も有るじゃない。

    +2

    -0

  • 144. 中国の敗者 2022/02/16(水) 16:36:47  ID:CTRvwBc78p 

    失礼ですが、日本の当局は中国の当局と戦争をしようとしていますよね?では今、なぜ日本の当局は早く核兵器を使って中国人を皆殺しにしないのか。 楽しみにしています。 ハハハ。

    事実上、すべての中国人はすべてあれらの他の人の全家族を殺す人を感心してうらやましがって、いいですか?つまり、実際には中国人はみんな凶悪犯なのではないでしょうか?では今、なぜ日本の当局は早く核兵器を使って中国人を皆殺しにしないのか。 楽しみにしています。 ハハハ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。