ガールズちゃんねる

古いヘアアレンジ

496コメント2022/02/24(木) 15:03

  • 1. 匿名 2022/01/30(日) 22:47:19 

    30半ばです。
    ハーフアップ、ローポニーテール、低いお団子、ダウンスタイルをローテーションでしていますが、なんだか古臭いというか垢抜けません。

    頭の形が悪いので少し摘んで引き出したりしているのですが、それが古いのでしょうか。
    髪質でコテを使わないと纏まらないので、ミックス巻きをしてからアレンジしますがこれもNG?

    今流行りのワンカールだと私には合わなかったです。
    マスクを付けるので前髪無しにしているのですが、これも古臭さに拍車をかけていますか?(多分おでこの皺が見えている‥)

    皆さんはどんなヘアスタイルを見て「少し古いなあ」と思いますか。

    アクセサリーは付けていません。
    ヘアスタイルに悩む日々です‥。

    +185

    -16

  • 2. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:07 

    モヒカン

    +9

    -14

  • 3. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:08 

    桃割れ

    +8

    -6

  • 4. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:22 

    ワンレグ

    +9

    -23

  • 5. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:23 

    ハーフアップでくるりんぱ

    +91

    -74

  • 6. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:43 

    古いヘアアレンジ

    +480

    -30

  • 7. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:45 

     
    古いヘアアレンジ

    +804

    -6

  • 8. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:52 

    真っ暗のストレートが古い感じする

    +16

    -89

  • 9. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:54 

    皮肉な話だけど
    顔がいいのと悪いのとでは同じ髪型でも印象違うのよね結局

    +678

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/30(日) 22:48:54 

    古いヘアアレンジ

    +383

    -9

  • 11. 匿名 2022/01/30(日) 22:49:17 

    >>1
    きっちりまとめすぎてるんじゃない?
    適度に崩したりヘアアクセまで気を使わないと古臭くなっちゃうよね。

    +127

    -47

  • 12. 匿名 2022/01/30(日) 22:49:23 

    編み込みカチューシャかな

    +30

    -29

  • 13. 匿名 2022/01/30(日) 22:49:34 

    主が書いてるの定番過ぎて古いとか思わないけどな。くるりんぱアレンジは一世を風靡し過ぎて「あ、今もやってる人いるんだ」ってなるけど

    +290

    -64

  • 14. 匿名 2022/01/30(日) 22:49:38 

    やってる髪型自体は流行り廃りそんなない気するけど、確かにやりようによっては古く見えそう。
    ハーフアップといっても小保方さんみたいのとかは古いよね。
    あと垢抜けないのって毛量とか髪色のせいもあるから美容師さんに相談してみては?

    +214

    -3

  • 15. 匿名 2022/01/30(日) 22:49:49 

    +584

    -14

  • 16. 匿名 2022/01/30(日) 22:49:50 

    ひとつ結びを折り返してバレッタで留める

    +96

    -5

  • 17. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:04 

    デカお団子
    古いヘアアレンジ

    +588

    -10

  • 18. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:08 

    ぶっちゃけ韓国風にすると今風になるよ。ヨシンモリとか(もう古いかも知らんけど

    韓国風って言っても昔流行った外巻きをただ大きめに緩く巻いてるだけで韓国発ではないけど。

    +31

    -100

  • 19. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:15 

    無造作ヘアが苦手な35歳

    +437

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:20 

    >>7
    古すぎるわ!

    +321

    -4

  • 21. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:21 

    メイクが古いとかじゃなくて?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:31 

    >>7
    目が怖いw

    +98

    -4

  • 23. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:32 

    ツインテール
    古いヘアアレンジ

    +267

    -9

  • 24. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:34 

    ミックス巻きハーフアップは古そうだなぁ

    +150

    -6

  • 25. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:42 

    顔まわりだけゆるーく巻く

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:44 

    ミックス巻き全盛期からミックス巻きにすると老けると言われ続けた自分だけど
    毛先ワンカールかわたあめ巻きウェーブ巻き、とか今トレンドの巻き方にしたら垢抜けるようになった
    ミックス巻きの方が映える子もいるんだけどね
    こればっかりは骨格とかにもよるのかも
    私はストレートで骨格ごつめの痩せ型なのでストレートヘアは貧相だし少し盛るのが丁度良い感じ
    あとはワンカールした後に左右それぞれ毛先3束だけ巻くとかも良いかも

    +97

    -5

  • 27. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:45 

    >>8
    秋元梢ちゃんとかそう思うの?綺麗な人の黒髪ストレート大好きだわ

    +97

    -14

  • 29. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:00 

    >>12
    懐かしい!
    流行りましたね〜!

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:08 

    >>1
    アクセサリーつけたら?

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:12 

    >>7
    卑弥呼様!

    +170

    -3

  • 32. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:19 

    >>6
    あいかりん??

    +56

    -3

  • 33. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:30 

    >>6
    田舎の祭でよさこいソーラン踊ってそう。

    +330

    -4

  • 34. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:40 

    >>15
    この世代だけど、めちゃくちゃ梳いて長いエクステつけるの流行ってたね

    +369

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:43 

    >>15
    昔ってこういう上にボリューム、下スカスカ系流行ったよね
    エクステとかつけてたり。

    +364

    -4

  • 36. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:43 

    三国志

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2022/01/30(日) 22:51:52 

    高い位置のお団子とか?
    昔倖田來未がやってたみたいな
    年取ったから似合わないだけかもしれないけど

    +35

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/30(日) 22:52:05 

    >>23
    元気?

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/30(日) 22:52:09 

    >>32
    一般人だからマナーとしてモザイクかけてるのでは?

    +16

    -4

  • 40. 匿名 2022/01/30(日) 22:52:16 

    まぁ誰も気にして見てないよ、年齢的に清潔なら良いのでは?

    だいたいここ年齢層高いんだからYouTubeとかネットで検索した方がいいのに。

    +53

    -5

  • 41. 匿名 2022/01/30(日) 22:52:43 

    古いヘアアレンジ

    +385

    -8

  • 42. 匿名 2022/01/30(日) 22:52:43 

    >>15
    なつかしい!無理やり片方でアップにするの高校生の時流行ってたな。

    +203

    -4

  • 43. 匿名 2022/01/30(日) 22:53:16 

    >>39
    それを私に言われても
    鍵垢でもないフォロワー20万人の有名人だけどね

    +6

    -12

  • 44. 匿名 2022/01/30(日) 22:53:22 

    >>8
    若い子はすごく可愛いけどアラサーからはちょっと工夫があったほうが垢抜ける気がしています
    真っ黒な髪、素敵だけどね
    若いからこそ、という気が
    30歳以上になると黒のままでも巻いたりアレンジしたりちょっと手を加えたほうが洗練されて見えるような。。。

    +96

    -19

  • 45. 匿名 2022/01/30(日) 22:53:30 

    >>9
    顔が良くても、ひと昔前の明るい茶髪に巻き髪だと残念だとは思う。
    田舎に多い。

    +164

    -5

  • 46. 匿名 2022/01/30(日) 22:53:37 

    一つ結びして、それを雑巾絞りみたいにして、上で長いヘアピンでとめるヘアスタイルしてくる人が会社にいる

    +24

    -5

  • 47. 匿名 2022/01/30(日) 22:53:44 

    こういうふんわりした髪型。上品ではあるけど時代を感じる。
    古いヘアアレンジ

    +19

    -53

  • 48. 匿名 2022/01/30(日) 22:53:47 

    古いヘアアレンジ

    +312

    -8

  • 49. 匿名 2022/01/30(日) 22:53:55 

    >>17
    アラサーだけど、デカ団子流行ったな〜男ウケも良かった。

    +262

    -6

  • 50. 匿名 2022/01/30(日) 22:54:12 

    >>41
    昨日菊間さんが、そういう髪型していた

    +78

    -5

  • 51. 匿名 2022/01/30(日) 22:54:16 

    >>7
    もしかしたら意外と新しいんじゃないかって気がする

    +348

    -2

  • 52. 匿名 2022/01/30(日) 22:54:34 

    >>6
    20代前半の私が中学生の頃に沢山いた気がする

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/30(日) 22:54:46 

    >>45
    また茶髪ブーム復活きつつあるんですが

    +13

    -18

  • 54. 匿名 2022/01/30(日) 22:55:08 

    現代のお団子は寝起きの私だわ

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2022/01/30(日) 22:55:22 

    >>15
    自分の毛の部分とエクステの部分がいかにも!ってくらい丸わかりだよね
    でもこの髪型好きだった。エクステにメッシュ混ぜたり可愛かったな

    +179

    -3

  • 56. 匿名 2022/01/30(日) 22:55:33 

    >>15
    ああ、これは懐かしい雰囲気だ・・・
    目立つ美人はこんな髪型していた記憶がある(学生ね)
    社会人だと藤原紀香っぽいウルフやエビちゃんのような髪が流行っていたなぁ
    この時代はとにかく染めたし梳いたねぇ

    +266

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/30(日) 22:55:45 

    >>13
    特に、キュキュッてなっていて、ふやかしていないやつ

    +9

    -6

  • 58. 匿名 2022/01/30(日) 22:56:18 

    古いヘアアレンジ

    +132

    -3

  • 59. 匿名 2022/01/30(日) 22:56:25 

    >>7
    意外と可愛いかもしれん…

    +141

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/30(日) 22:56:44 

    >>51
    貫頭衣が流行ったのもこれを流行らせる布石か…!

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/30(日) 22:57:15 

    >>51
    最近の若い子は髪を染めないで黒髪保っている子が多いからこの髪型も似合いそう
    少し前の服も推古天皇みたいな麻っぽい上下ダボダボが流行っていたし、時代が巡ってきたのかもしれん。。。

    +179

    -3

  • 62. 匿名 2022/01/30(日) 22:57:18 

    >>17
    絢香とか友近とか宮崎あおいとかね
    世代だわ〜。

    私は三国志みたいになるから似合わなくてやらなかったけど笑

    +250

    -4

  • 63. 匿名 2022/01/30(日) 22:57:23 

    前髪くるんを辞めたいんだけど今更何をどうすればいいのか分からない
    8.2ぐらいの横分けなんだけどただ横に流してるのでいいの?ワンカールもストレートも変な気がして前髪迷子

    +6

    -9

  • 64. 匿名 2022/01/30(日) 22:57:34 

    みんなそんな凝ったスタイルにしてないと思う。マスクのせいかもしれないけど。
    それよりツヤとか質感の方が差が出るよ。

    +104

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/30(日) 22:57:40 

    ぺったり貼り付けた前髪は時代を感じる

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/30(日) 22:57:40 

    >>44
    松田聖子さんもストレートでも綺麗だけどもうちょいふんわりした髪型のが素敵かも

    +57

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/30(日) 22:58:33 

    >>28
    例えが不快過ぎる
    通報

    +57

    -5

  • 68. 匿名 2022/01/30(日) 22:58:41 

    >>41
    これが古いのは分かるけど今時の巻き方が分からなくて、せっかく買い替えたコテの出番殆どない。。

    +127

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/30(日) 22:58:43 

    >>48
    三日月か…

    +82

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/30(日) 22:58:48 

    >>53
    今っぽい茶髪巻き髪の写真頼むわ。

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/30(日) 22:59:02 

    古いヘアアレンジ

    +24

    -37

  • 72. 匿名 2022/01/30(日) 22:59:19 

    >>41
    未だにこういう髪型の人いない?

    +167

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/30(日) 22:59:34 

    >>17
    ハンドメイド熱心な人
    いまだにお団子やってる

    +108

    -2

  • 74. 匿名 2022/01/30(日) 23:00:06 

    >>7
    鮮明に映せる鏡もなければ、ヘアピンとかもないのに、この髪型、よく作れたよね。

    +216

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/30(日) 23:00:20 

    >>53
    茶髪は茶髪でも、ベタ塗りしたみたいな茶色だと古い感じがする
    アッシュっぽかったりベージュがかってたりハイライト入ってたりとか、一捻りしてあるカラーが定番化してるよね

    +97

    -3

  • 76. 匿名 2022/01/30(日) 23:00:26 

    >>49
    男ウケ良かったっけ?
    ギャル全盛期に、男に媚びませんって層がこぞってこの髪型だったような。

    +134

    -5

  • 77. 匿名 2022/01/30(日) 23:00:41 

    >>72
    アラフォーに多い
    この世代が20代の頃に流行った髪型

    +113

    -6

  • 78. 匿名 2022/01/30(日) 23:00:52 

    >>46
    古いヘアアレンジ

    +205

    -5

  • 79. 匿名 2022/01/30(日) 23:00:55 

    前髪が重いと古い感じかな。
    薄くしてオイルつける。

    +16

    -10

  • 80. 匿名 2022/01/30(日) 23:00:57 

    >>15
    元モー娘。のヤンキーぽい人が今もしてそう。

    +127

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/30(日) 23:01:03 

    おしゃれな人ってひっつめ髪でも様になるからね

    +60

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/30(日) 23:01:06 

    >>51
    これつけ足して最新スタイル
    近未来的で洗練されたヘアスタイルをワンタッチで 「ポニーテールリング」を使ったヘアアレンジが美しい
    近未来的で洗練されたヘアスタイルをワンタッチで 「ポニーテールリング」を使ったヘアアレンジが美しいgirlschannel.net

    近未来的で洗練されたヘアスタイルをワンタッチで 「ポニーテールリング」を使ったヘアアレンジが美しい 「ポニーテールリング」は、エクステの先に着いたリングを自毛に装着することで、ポニーテールのようなヘアスタイルに見せるアクセサリーです。 髪の長さ...


    +34

    -15

  • 83. 匿名 2022/01/30(日) 23:01:24 

    >>51
    今日の朝この輪っかに付け毛みたいなのをつけるのが流行ってるみたいなトピあったよ
    倖田來未がやってた

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2022/01/30(日) 23:01:40 

    >>7
    赤毛のアンのダイアナ的な

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/30(日) 23:01:44 

    >>70
    古いヘアアレンジ

    +32

    -50

  • 86. 匿名 2022/01/30(日) 23:01:54 

    インナーカラーってもう古いの?
    若かったらやっみたかったなーと思うアラフィフ。かわいいよね。

    +78

    -5

  • 87. 匿名 2022/01/30(日) 23:02:00 

    >>1
    髪の色が年齢の割に明るすぎる人は古臭いなぁと思う。
    ヘアアレンジ一生懸命してます!って感じのも。
    髪の毛の手入れしてツヤがあって、アレンジのどこかに抜け感あると小綺麗に見えそう!

    +103

    -5

  • 88. 匿名 2022/01/30(日) 23:02:04 

    >>73
    ベージュ系のターバン巻いて、丸メガネかけて自作っぽいイヤリングとかジャラジャラしたアクセサリー付けてるよね。

    +75

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/30(日) 23:02:04 

    >>58
    1960~1970年代好きかも

    +106

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/30(日) 23:02:47 

    >>70
    最近はヨシンモリばかりだよ

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2022/01/30(日) 23:04:08 

    >>5
    くるりんぱもやってる人少なくなったような…

    +133

    -11

  • 92. 匿名 2022/01/30(日) 23:04:13 

    >>4
    ワンレンじゃなくて?

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/30(日) 23:04:23 

    くるりんぱって名称なんなのかわいすぎラブが止まらない😍

    +3

    -19

  • 94. 匿名 2022/01/30(日) 23:04:50 

    >>9
    あと髪質
    薄くて細くてサラサラの儚げな髪には剛毛縮毛多毛の芋臭さかなわん
    年取ったら良いよ!とかいう問題ではない
    アラフォーなのにいつまでも剛毛芋

    +166

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/30(日) 23:04:55 

    >>86
    イヤリングカラーなら挑戦しやすいと思う
    古く無いと思うよ

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/30(日) 23:05:08 

    考えてみたらいつのまにか若い子の間では韓流のスタイルが完全に定着したよね。

    +3

    -22

  • 97. 匿名 2022/01/30(日) 23:05:42 

    >>85
    モデルが美人だね。
    ブスがやったら、ただの時代錯誤になりそう。

    +24

    -15

  • 98. 匿名 2022/01/30(日) 23:06:15 

    夜会巻きやシニヨンはいかがですか?

    +4

    -11

  • 99. 匿名 2022/01/30(日) 23:07:10 

    >>77
    ほんと?アラフォーだけど、未だにこれやってる人はまわりにいないよ
    アラフィフ以上じゃない?

    +65

    -3

  • 100. 匿名 2022/01/30(日) 23:07:17 

    >>73
    ていねいな暮らし系はデカくはないイメージ
    元コメの人が言ってるの多分こういうの
    古いヘアアレンジ

    +149

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/30(日) 23:07:17 

    こう言うのは少し懐かしい気がする。
    古いヘアアレンジ

    +176

    -27

  • 102. 匿名 2022/01/30(日) 23:07:24 

    >>97
    9のコメントからの流れで
    何故同じ事を言ってるの

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/30(日) 23:08:10 

    +298

    -2

  • 104. 匿名 2022/01/30(日) 23:08:51 

    >>91
    上手にくるりんぱになってればいいんだけど、真ん中で割れてぱっかーん!ってなってるくるりんぱだとダサい

    +141

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/30(日) 23:09:10 

    >>4
    ハイレグと混ざってる?

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/30(日) 23:10:45 

    >>4
    足一本かよ

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/30(日) 23:10:50 

    >>76
    2010年頃はギャルもデカ団子やってたよ〜

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/30(日) 23:10:57 

    >>58
    なんで60年代っていつ見てもお洒落なんだろう

    +212

    -7

  • 109. 匿名 2022/01/30(日) 23:10:58 

    >>48
    花王…?

    +65

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/30(日) 23:12:01 

    >>7
    なんか可愛いと思った
    最近流行ってますよね、こんな感じの髪型

    +14

    -7

  • 111. 匿名 2022/01/30(日) 23:12:01 

    >>17
    懐かしいなあ〜!お団子部分のウィッグとか売ってたね。

    +91

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/30(日) 23:12:08 

    >>58
    下の段の4パターンは全部いまでもいる

    +17

    -6

  • 113. 匿名 2022/01/30(日) 23:12:08 

    >>48
    結ばないと三日月にはならないのね笑。

    +82

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/30(日) 23:12:21 

    >>58
    結局顔かな。
    鼻筋通ったアゴの細い人は、どんな髪型も似合う。

    +89

    -4

  • 115. 匿名 2022/01/30(日) 23:13:00 

    >>85
    シャギーとレイヤーと内巻きでなんか懐かしい感じしたけどこれは今っぽいんだ?
    よくわかんないね

    +78

    -3

  • 116. 匿名 2022/01/30(日) 23:13:03 

    >>95
    イヤリングカラーは初耳だったのでググってみました。
    かわいい。結んだ時に違う見え方になるのもいいですね。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/30(日) 23:13:47 

    >>68
    今ってコテじゃなくてストレートアイロンでゆるく巻くらしいぜ…

    +113

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/30(日) 23:13:51 

    >>7
    なりすまし日本人じゃ絶対に似合わないなw

    +43

    -2

  • 119. 匿名 2022/01/30(日) 23:14:04 

    >>7
    寝るときのあたし。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/30(日) 23:15:02 

    >>9
    顔が悪いなら、せめてお洒落な髪型したほうがいいじゃない

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/30(日) 23:15:19 

    >>115
    頑張って今時にこだわってるブスよりよっぽどこっちの方が可愛いと思う

    +11

    -16

  • 122. 匿名 2022/01/30(日) 23:15:25 

    >>1
    ピアスいいよ。
    40歳超えてから開けた。
    シンプルな服着ても、ひとつに髪の毛くくるだけでも垢抜ける。

    +63

    -12

  • 123. 匿名 2022/01/30(日) 23:15:26 

    >>101
    これもう古いの?最近の結婚式みんなこれなイメージ

    +229

    -7

  • 124. 匿名 2022/01/30(日) 23:16:32 

    >>102
    ごめん、横

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/30(日) 23:17:46 

    >>106
    王貞治かな?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/30(日) 23:17:53 

    >>121
    要するに顔面ってことじゃんw
    髪型関係ない

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/30(日) 23:18:22 

    >>43
    20万人のヤンキーがフォローしてると思ったらちょっと怖い。

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/30(日) 23:18:29 

    >>106
    ワンレッグ🦵

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/30(日) 23:18:52 

    >>58
    1930年代好き

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/30(日) 23:19:10 

    >>69
    外周がギリギリ繋がってるんで三日月というより月食なんでは?

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/30(日) 23:19:52 

    うるせぇ
    好きな髪型させろ

    +12

    -4

  • 132. 匿名 2022/01/30(日) 23:20:38 

    15年位安室ちゃんに憧れてモヒカンにしてた
    さすがにもう見かけない
    古いヘアアレンジ

    +103

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/30(日) 23:20:56 

    >>4
    ワンセグ?

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/30(日) 23:21:27 

    >>126
    だから9コメントからの流れなんだから当たり前じゃん
    読んできなよ>>9

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2022/01/30(日) 23:22:33 

    >>97
    美人でも古いっていう例えじゃないの?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/30(日) 23:24:25 

    主さん、ローテーションでも毎日まめに髪型変えて気を遣ってるあたり素敵だと思う。
    きっとメイクもちゃんと丁寧にしてるんだろうな。

    私は朝の時間なくて手抜きなメイクにただまとめた髪にシュシュつけるので精一杯です。

    +132

    -3

  • 137. 匿名 2022/01/30(日) 23:25:00 

    >>7
    逆に新しいよね

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/30(日) 23:25:23 

    デビュー当時かわいいと思ってたけど32歳になってもこの髪型はダサい。
    古いヘアアレンジ

    +197

    -4

  • 139. 匿名 2022/01/30(日) 23:25:29 

    >>17
    懐かしいw
    お芝居を見に行った時この巨大お団子頭女が真ん前に座ってて、あーあハズレ引いたと思ったわww

    +167

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/30(日) 23:25:43 

    古くてもいいや。
    人間自体がもう古いし。

    +40

    -2

  • 141. 匿名 2022/01/30(日) 23:26:20 

    >>72
    いる。コテ巻いてそのまま引っこ抜いた感じの人とか。
    一切巻きを崩さない。

    +61

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/30(日) 23:27:49 

    髪の毛サラサラ過ぎて、巻いてもすぐ取れるし、バレッタやピンもずり落ちるし、移動が車だから、そもそもに結いてるとヘッドレストに頭つけられないから、結局ダウンヘアーのままです。

    +73

    -2

  • 143. 匿名 2022/01/30(日) 23:30:06 

    >>48
    えっ?!えっ?!

    +10

    -4

  • 144. 匿名 2022/01/30(日) 23:31:35 

    べっかむヘア

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/30(日) 23:33:03 

    前髪厚め黒髪触覚ありの髪型

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/30(日) 23:33:54 

    私も主と同じようなこと考えてた。
    もうすぐ40ですが、明るすぎるカラーもガッツリアレンジも古臭いのかなと。
    年齢相応で古臭くないのはなにが正解なのか分からない。
    これだと明るすぎる?
    流行りの髪型も分からないけど。
    古いヘアアレンジ

    +53

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/30(日) 23:34:34 

    >>77
    バブルを経験したアラフォー以上に多い。
    気合=オシャレ、の世代。

    +6

    -25

  • 148. 匿名 2022/01/30(日) 23:34:44 

    >>1
    そんなのよりコロナのトピ伸ばせ

    +0

    -17

  • 149. 匿名 2022/01/30(日) 23:35:35 

    ポンパドールはやった。28年前、高校生の時はやった。

    +49

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/30(日) 23:35:44 

    >>133
    懐かしい響きだわー

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/30(日) 23:35:46 

    >>7
    そういやキューたろうどうしてるのかな?

    +58

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/30(日) 23:36:10 

    >>77
    アラサーにもたまにいる
    サマンサタバサ系の量産型スタイルが流行った時にちょうど大学生ぐらいだった世代

    +51

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/30(日) 23:36:38 

    >>78
    これも古くない?
    髪色とかヘアクリップが古いのかなぁ

    +121

    -10

  • 154. 匿名 2022/01/30(日) 23:36:48 

    >>15
    同い年。この頃アレンジしてこんな感じにしてた。
    髪もオレンジみたいに明るかった。

    +42

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/30(日) 23:38:10 

    >>72
    若い子では見ないね。
    アラフォーからずっとそうかなって。

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2022/01/30(日) 23:39:29 

    片サイド三編みを毎日してるアラフィフの職場のおばちゃん。
    古いっていうのを通り越してもう何時代か不明。後れ毛って呼べないようなふぁさーっとした髪が片側にたくさん残ってるのもすごく気持ち悪い。

    +49

    -8

  • 157. 匿名 2022/01/30(日) 23:40:15 

    >>51
    ゆるふわに崩したら可愛いかも

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/30(日) 23:40:28 

    >>58
    中段右のベリショは、深津絵里みたい。
    できる人は限られていたような。

    +27

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/30(日) 23:40:40 

    >>71
    ざわ...ざわ...

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/30(日) 23:41:10 

    >>156
    それはもう時代とか関係無く若い頃から流行りに無頓着なおばちゃんなんじゃない?

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/30(日) 23:42:07 

    >>75
    すごくわかる。
    似合う似合わないあるから私はアッシュベージュ系が似合わなくて結局一昔前のアプリコットオレンジ系の茶色にしてしまう。。

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/30(日) 23:42:38 

    >>146
    髪が傷んでないならこれくらいの明るさでも
    よさそう!

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/30(日) 23:47:51 

    >>7
    思わず吹いたわ!ちょっぴり悲しいことあったけど吹っ飛んだ!ありがとう

    +23

    -4

  • 164. 匿名 2022/01/30(日) 23:48:06 

    >>147
    アラフォーはバブル経験してない

    +116

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/30(日) 23:49:44 

    こういう髪型かなあ
    好む人もいるけど、夜明けのスナックのママみたいなボサっとさせたスタイル
    後れ毛とか遊び毛?が何か古い感じ?


    +29

    -48

  • 166. 匿名 2022/01/30(日) 23:52:41 

    >>153
    わかりやすく古いのを貼ってくれてるんだと思ったわ。

    +157

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/30(日) 23:57:06 

    名前がわかんないけど顔のどちらか片側の下で一本にするやつ。10年前高校生の頃流行ってたけど、今やってる人いないな

    +41

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/30(日) 23:57:27 

    >>153
    分かりやすく古いね👏
    髪クリップとか髪留めとかもだし髪型もだけど
    今は輪ゴムみたいな素材のゴムだよね
    今時のアレンジも分かってないけど

    +77

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/30(日) 23:57:29 

    今は本当に作り込まない風が流行ってる気がする。
    前髪も束感とか出すけど決めすぎないというか、無造作に散らす感じというか。
    その代わりカラーとかで思い切り遊んだりする人も増えた。

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/30(日) 23:58:08 

    >>94
    あと10年でありがたみわかるよ

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/30(日) 23:58:15 

    >>7
    みずら だっけ?
    電車内のみすず学苑の広告で見るやつじゃん(笑)

    +58

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/30(日) 23:58:37 

    >>7
    この前 倖田來未がKinKiKidsの番組でこんな感じだった

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/30(日) 23:59:23 

    >>100
    あぁ懐かしい
    つけまにピンクのチークも懐かしい…

    +66

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/31(月) 00:00:49 

    >>167
    そんなんただのサイドで結んでるだけじゃん
    髪型どうのという問題じゃない

    +9

    -16

  • 175. 匿名 2022/01/31(月) 00:01:59 

    >>6
    10年前のAKBグループだ
    古いヘアアレンジ

    +126

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/31(月) 00:02:11 

    >>122

    横だけど、そうなんだ!
    イヤリングでも良いのかな?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/31(月) 00:03:16 

    触覚
    古いヘアアレンジ

    +68

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/31(月) 00:05:28 

    AKBの歴代写真遡れば流行りが見えて来る笑
    古いヘアアレンジ

    +83

    -3

  • 179. 匿名 2022/01/31(月) 00:05:39 

    >>173

    今時のチークってどんなのですか?
    やっぱり自分は古臭いメイクしてる自覚ある…
    年齢もアラフォーだけど

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2022/01/31(月) 00:05:50 

    >>167
    昔のあいのり桃みたいなやつかな?
    古いヘアアレンジ

    +112

    -5

  • 181. 匿名 2022/01/31(月) 00:06:08 

    >>165
    モデルがいいせいか、全然可愛い。

    +101

    -4

  • 182. 匿名 2022/01/31(月) 00:08:11 

    >>165
    真ん中みたいな髪のママさんよくいる気がする

    +46

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/31(月) 00:08:48 

    15年くらい前こんな感じにしてた
    古いヘアアレンジ

    +66

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/31(月) 00:09:20 

    >>171
    これ結ぶの何気に難しそうだよね。どうやるんだろう。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/31(月) 00:09:39 

    >>170
    うちの親見てると、毛量はえげつないままで頭頂・後頭部だけ割れが目立って、一本一本が太いぶん割れが目立って
    やっぱりイブファイン?とかしてるのと違ってアラフィフ以上で天然で毛量多くても、なんも良くもないよ
    ツヤもないし元々剛毛=綺麗な毛ではないし

    +59

    -4

  • 186. 匿名 2022/01/31(月) 00:12:04 

    >>146
    ホットペッパーとかHAIRとかは20代の若いモデルさんばかりで、アラフォー世代は「これはアリなのかな?」って悩みますよね。

    私はオンラインでMarisol、Story、Domaniあたりの髪型特集を見てます。モデルは皆さん美人だけど年代が近い分、現実的な感じです。

    +59

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/31(月) 00:13:35 

    >>146

    横だけど、素敵な色だと思うよ!

    私も「歳いって明るすぎるのは品がないし老けて見える」って言われて久しぶりに暗めにカラーリングしたんだけど、その後に撮った社内の集合写真で見た時すごく地味というか、顔が薄いのに髪も暗くて本当にもうさらに老けて疲れて見えて、年末に明るめのカラーリングし直した。

    やっぱりこっちの方が良いなと個人的には思う。
    でも流行りは暗めのアッシュとかブルーラベンダーとかだよね。

    色が抜けてオレンジっぽく明るくなってきたら多分老けて見えるのかも、と自分で勝手に分析してマメに美容院行く事にしたよ。

    素敵な髪色が見つかりますように!
    長くなってごめんね。

    +66

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/31(月) 00:16:21 

    >>7
    羊ヘアーってニジューがこんな感じのやってたよ。
    古いヘアアレンジ

    +73

    -9

  • 189. 匿名 2022/01/31(月) 00:17:22 

    >>165
    三枚目加工しすぎ

    +62

    -3

  • 190. 匿名 2022/01/31(月) 00:17:53 

    >>165

    真ん中は今だと少しやり過ぎな気がするけど、でもさ、崩さないと余程骨格が綺麗じゃないと一つ縛りってすごく地味にダサくなるよね。

    ピシッとするか崩すか‥加減が難しいんだよね。
    ある意味難易度大のヘアスタイル(T ^ T)

    +34

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/31(月) 00:22:17 

    >>57
    主婦ぽい人がやってるのすごく見るけど、みんなキュッと縛ってる。全然崩さずキュッと縛ったくるりんぱはあんまり可愛く見えないなぁ。
    古いヘアアレンジ

    +190

    -5

  • 192. 匿名 2022/01/31(月) 00:24:23 

    >>180
    昔真似してやってたわ笑

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/31(月) 00:25:46 

    >>49
    旦那がすごくこのお団子好きらしい。たまにはやってよと言われるけど、歳なのと古臭いのとでやらないw

    +53

    -5

  • 194. 匿名 2022/01/31(月) 00:32:31 

    >>186
    分かります。
    調べ方も疎いので、40代髪型とかでも探したりしてました。
    若い子のは世代違うから参考にならないので。
    教えていただきありがとうございます

    +8

    -2

  • 195. 匿名 2022/01/31(月) 00:33:03 

    >>43
    フォロワー20万人で有名人はちょっと厳しい

    +14

    -3

  • 196. 匿名 2022/01/31(月) 00:34:12 

    >>191
    これは典型的な可愛くないくるりんぱの見本だね
    これやるなら普通のハーフアップの方がマシだと思う

    +159

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/31(月) 00:34:52 

    >>19
    ただのボサボサと紙一重…

    +46

    -1

  • 198. 匿名 2022/01/31(月) 00:35:54 

    >>173
    この中のヒートテックが見えてる感じも良いよねww

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/31(月) 00:36:06 

    >>187
    私も若い頃からずっと明るい色にしてましたが、年齢的に落ち着かせようと暗くしたら顔的に似合わなくて。
    結局また明るくしました。
    ただ、定番化された?アッシュ系も似合わないので写真のような色味が入ってるのになりがちですが。
    アラフォーでも古臭くならない色を模索中です。

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/31(月) 00:36:53 

    >>7
    逆に新しいよ

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/31(月) 00:38:05 

    ミリヤボブすごい流行ってたよね!ワンカールで前髪も重ため
    古いヘアアレンジ

    +86

    -3

  • 202. 匿名 2022/01/31(月) 00:38:32 

    >>192
    私は松浦亜弥のめっちゃホリデーの時に横に結んでアレンジしてたw

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/31(月) 00:39:23 

    >>179
    今どきのチーク私もわからないです、すみません!
    最近マスクするからとチークすらしてないです汗

    ただ、画像のようなピンクをしっかりいれてたなぁと思い出して

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2022/01/31(月) 00:40:21 

    >>17
    デカ団子今でも可愛いと思うのに。
    盛り髪も古いかね?

    +77

    -1

  • 205. 匿名 2022/01/31(月) 00:41:07 

    >>189
    ね、可愛いね!

    +0

    -8

  • 206. 匿名 2022/01/31(月) 00:42:08 

    >>115
    中学生の頃、美容院で初めて「シャギー入れてください」って言った時は死ぬほど緊張したなぁ

    +47

    -2

  • 207. 匿名 2022/01/31(月) 00:42:09 

    >>82
    これ!倖田來未がやってたわ
    そうか、近未来やったんや
    倖田來未のオリジナルかと思ってた

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/31(月) 00:43:43 

    >>191
    すごいズレるんだけどこの写真の人みたいにハーフアップすると中の色がすごい暗くて変なんだけど皆さん気にしてる?
    日光とかダメージが当たりにくいかららしいけど

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/31(月) 00:45:19 

    パート先でいまだにロングソバージュに前髪トサカの方がいらした。
    化石かと思って3度見した。

    +69

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/31(月) 00:46:25 

    >>201
    今では前髪スカスカだもんね

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/31(月) 00:47:41 

    >>58
    70年代みたいな髪と格好でヘッドホン肩にかけてる人結構見かける

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/31(月) 00:48:06 

    >>167
    筋トレする時にしてる
    バーベル担ぐからさ

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/31(月) 00:49:11 

    こういうくるりんぱアレンジかなあ
    古いヘアアレンジ

    +23

    -35

  • 214. 匿名 2022/01/31(月) 00:49:40 

    >>203
    いえいえ、画像のピンクは懐かしい感じですよね。
    昔からメイクの変え方がいまいち分からず、チークもアイメイクも古臭いと思うので気をつけないとって思いましたが、確かにマスクで今は手を抜きまくりです🤣

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/31(月) 00:53:02 

    >>213
    こういうの結婚式とかのお呼ばれとか正装の時はまだしてしまう。

    +86

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/31(月) 00:55:25 

    こんなお団子今もしちゃう。
    楽だし崩れないし、ローシニヨンとかもするけどマフラーとかで冬場は邪魔になるから。
    古いヘアアレンジ

    +88

    -6

  • 217. 匿名 2022/01/31(月) 00:56:09 

    >>23
    やばい…名前が思い出せない……

    +9

    -3

  • 218. 匿名 2022/01/31(月) 00:57:10 

    >>215
    するよね
    よく見かけるし

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/31(月) 00:59:26 

    >>189
    鼻へんだよね

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2022/01/31(月) 01:05:18 

    >>176
    イヤリングでも良いと思うよ!
    個人的には、痛くならない、無くさない、金具が目立たないからスマート、っていう利点でピアスがオススメです。
    穴を開けた時につけるピアスをファーストピアスって言うんだけど、万全を期して2ヶ月くらい付けっぱなしが良いと思う。消毒もしながら。
    私は40過ぎてから開けたから、治癒力が衰えてるから安定するまで半年くらいかかったけど😅
    その手間のかかる時期さえ我慢できたらめっちゃ楽しいし楽になったよ。

    +31

    -4

  • 221. 匿名 2022/01/31(月) 01:06:37 

    >>48
    どういうことやねん

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/31(月) 01:17:22 

    agehaに載ってた人達みたいなヘアメイクの人見かけると古いなって思う

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/31(月) 01:38:26 

    矢部みほの、天頂少し後ろをもっこりさせるやつ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/31(月) 02:03:24 

    >>201
    ミリヤ細すぎて顔が大きく見えちゃう

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2022/01/31(月) 02:05:15 

    >>49
    お団子って男ウケ悪いの代表じゃなかった?

    +64

    -5

  • 226. 匿名 2022/01/31(月) 02:05:59 

    >>68
    床と並行にワンカールを外、内、みたいに繰り返してなみなみにすると可愛いよ!説明むずいww
    私は最近は毛先のワンカールにハマってる。ロングだけど
    顔まわりは外巻きにゆるく巻いてるよ〜!22歳です

    +27

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/31(月) 02:23:28 

    >>147
    アラフォーは超氷河期
    バブルは50代

    +41

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/31(月) 02:25:50 

    >>1
    このトピ懐かしくて楽しい〜

    ポンパドール!流行りましたよね
    古いヘアアレンジ

    +101

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/31(月) 02:34:23 

    >>217
    ももち

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/31(月) 02:46:02 

    >>15

    +3

    -9

  • 231. 匿名 2022/01/31(月) 02:48:17 

    >>48
    なんだこれ(笑)
    すごいな

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/31(月) 02:58:04 

    >>188
    こういうのは可愛い子がやるから可愛い

    +47

    -1

  • 233. 匿名 2022/01/31(月) 03:02:51 

    >>80
    田中れいなね

    +46

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/31(月) 03:27:50 

    >>44
    と思ってカラーしたり巻いたりしてたアラフォーだけど、美容師さんのススメで黒くしたら以前よりめちゃめちゃ印象よくなって驚いた
    黒髪ストレートでもトリートメントにお金かけて腕のいい人にカットして貰ったら全然違う
    全然有名なお店じゃないんだけど、今までいろんな美容師さんに担当してもらった中で、ダントツでカットがよかった

    +31

    -2

  • 235. 匿名 2022/01/31(月) 03:33:39 

    >>201
    これまだ可愛いと思ってた凹

    +25

    -7

  • 236. 匿名 2022/01/31(月) 03:42:22 

    >>216
    普通に可愛いと思うけどこれも古いの?
    海外スナップ見ると、時代関係無く常にこんな髪型のお洒落な人いる気がするよ

    +98

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/31(月) 03:46:56 

    >>41
    パーマ失敗でこうなってる。
    オーダーの画像と違いすぎて泣く。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/31(月) 04:26:28 

    >>1
    顔つきや髪質で似合うものが変わるからなんとも言えないな。ローテーションしてるヘアスタイル自体悪くはなさそうだし。
    あと多少古臭くても年相応の方が素敵に見えることの方が多いよ。若作りが過ぎるとかえって老けて見える。

    +28

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/31(月) 04:47:46 

    >>43
    名前出さなきゃ良かったのでは?

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/31(月) 05:02:35 

    >>188
    これ若い子に流行ってるの?
    アラフォーだけど25年前にやってたわ…

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/31(月) 06:29:12 

    >>109
    思わず花王で検索しちゃったよ
    古いヘアアレンジ

    +37

    -1

  • 242. 匿名 2022/01/31(月) 06:36:02 

    >>240
    2つ団子ってだけだけどロドリゴちゃんがよくやってる
    あまりなんも思ったことなかった



    ジジ

    黒人さんもよくやりがち

    日本人の髪質だとツルツルしててキープが難しいかも

    +30

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/31(月) 06:43:43 

    >>240
    みそじおばばですが、ミニモニ。とか加護ちゃんのイメージだわ

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/31(月) 06:44:11 

    >>228
    前髪邪魔な時凄い楽だけど古いからついつい横分け。
    もっかい流行らないかなー。

    +26

    -2

  • 245. 匿名 2022/01/31(月) 06:44:35 

    >>53
    復活しつつ
    では?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/31(月) 06:46:56 

    >>62
    三国志…!言おうと思ったら先越された!笑

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2022/01/31(月) 06:53:41 

    >>167
    10年前に流行ったの知らなかった。38歳の私が高校生の時も流行ったよ!もう20年前かぁ、早いなぁ。

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/31(月) 06:53:55 

    後毛をしっかり巻いたりまばらに散らすスタイルはもう時代遅れかな〜と思います
    右の人みたいに顔周りすっきりシンプルなのが今っぽいかと
    古いヘアアレンジ

    +24

    -27

  • 249. 匿名 2022/01/31(月) 06:54:23 

    >>165
    3枚目だめなんだ

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/31(月) 07:01:02 

    >>165
    1番上はveryの表紙にいそう

    +32

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/31(月) 07:11:38 

    ゴム隠しってもう古いかな?

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2022/01/31(月) 07:14:07 

    >>213
    会社行く時にこれよくしてしまう…髪邪魔だから😅

    +23

    -2

  • 253. 匿名 2022/01/31(月) 07:14:44 

    >>175
    ん?だれ?

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/31(月) 07:18:11 

    バンスクリップ(ワニクリップ)で一纏めにする時もヘアクリップの掴む部分?が丸見えだとダサい。
    あと百均にありそうなべっ甲柄も古く見える。
    古いヘアアレンジ

    +13

    -43

  • 255. 匿名 2022/01/31(月) 07:28:17 

    >>112
    そうかな?左端とかすごい古い。やはり右端の子が一番今時。

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/31(月) 07:32:49 

    >>78
    アラフィフロングの人でよく見かける!

    +46

    -1

  • 257. 匿名 2022/01/31(月) 07:38:16 

    >>78
    コンコルド懐かしい!!!
    昔はみんな使ってたけど今は全く見かけないね

    +86

    -2

  • 258. 匿名 2022/01/31(月) 07:53:27 

    >>118
    弥生人の髪型だから、一重薄顔の人が持ち込んだヘアスタイルだよ

    +6

    -3

  • 259. 匿名 2022/01/31(月) 07:54:46 

    >>188
    前髪をくるりんアップすればサザエさんやん。

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/31(月) 08:20:00 

    >>62
    間に友近笑

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2022/01/31(月) 08:34:46 

    >>6
    胸無さすぎなのにドヤッと胸元開いててワロタ

    +47

    -2

  • 262. 匿名 2022/01/31(月) 08:36:24 

    古いヘアアレンジ

    +1

    -5

  • 263. 匿名 2022/01/31(月) 08:39:22 

    >>229
    ありがとう!

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2022/01/31(月) 08:48:12 

    >>7
    この髪型で保育園や小学校の行事来てる人いたら大好きになるわ

    +37

    -7

  • 265. 匿名 2022/01/31(月) 08:51:17 

    >>1
    編み込みハーフアップとか
    甘めの編み込みや三つ編みアレンジ系がやや古いかなという印象。
    お嬢様っぽい雰囲気というか。

    +30

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/31(月) 08:52:08 

    >>24
    一括りにハーフアップ巻き髪と言っても、どうアレンジするかで今も使えるしこれが一番可愛いと思う
    でも似合うのはアラサーまでかなぁ…

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/31(月) 08:55:02 

    >>7
    今って本当になんでもありだから
    これもおかしくない感じするよ
    自然派系がやりそう

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2022/01/31(月) 08:55:32 

    >>16
    やってた!

    +11

    -2

  • 269. 匿名 2022/01/31(月) 08:56:03 

    >>265
    こういうアレンジね、
    カラーとか前髪の感じもちょっと古いかなー

    編み込みでも今っぽいアレンジの仕方のもあるけど
    古いヘアアレンジ

    +29

    -6

  • 270. 匿名 2022/01/31(月) 08:57:33 

    これも可愛いけど、やや古いかも…
    古いヘアアレンジ

    +64

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/31(月) 09:02:32 

    >>240
    そういえば娘の学校に行くとこの髪型にしてる子いるわ。でも2つ団子アレンジは団子の位置やボリュームを変えてずっとあるよね。可愛くて好きよ(笑)

    +15

    -2

  • 272. 匿名 2022/01/31(月) 09:06:29 

    >>58
    シースルーバングが最先端だよね

    +3

    -11

  • 273. 匿名 2022/01/31(月) 09:10:36 

    >>58
    2000年代中期〜後期の髪型のアラフォーの人多い。トップに盛り上がりがあってポニテの時はもれなくボリュームのあるシュシュかリボンのバナナクリップをつけている。

    +29

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/31(月) 09:14:32 

    >>61
    なんかこんな感じで頭の上で∞やるのあるよね。

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/31(月) 09:18:56 

    >>17
    この現代のお団子はさ
    メイクも服もそれっぽくしないと…
    ノーメイクで着古した服なら
    疲れ切ったおばさまよりになると思う

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/31(月) 09:22:31 

    20年くらい前にお団子ヘアーして、襟足の毛をおさげにする髪型流行ったよね。

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/31(月) 09:30:32 

    編み込みの画像いいね
    今ってシンプルなワンカールとか?
    少しつまんないけど

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2022/01/31(月) 09:33:31 

    >>7
    どこまでいくねーーん!

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/31(月) 09:37:08 

    >>17
    これしてた!!!
    顔の皮膚引っ張られるし、トップにボリューム出てバランスも良くなるし、年取った時にこそ恩恵のある髪型だと思うんだけどな。
    高い位置で結ぶの流行って欲しいわ

    +40

    -1

  • 280. 匿名 2022/01/31(月) 09:55:29 

    パーマ自体古いと思う

    +7

    -6

  • 281. 匿名 2022/01/31(月) 10:05:17 

    >>149
    安室ちゃんが若い時に流行らせたと思ってた
    古いヘアアレンジ

    +33

    -11

  • 282. 匿名 2022/01/31(月) 10:11:19 

    わたしはアラサーですが、今流行りのつまんで引き出すルーズ感あるアレンジしたら、逆にダサくなります。
    普通のひっつめのひとつ結びが似合うと言われる。顔立ちや雰囲気によるから流行にのるのは難しい。

    +37

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/31(月) 10:15:51 

    >>17
    私この右側のお団子、後れ毛やフワッとさせると訳アリの住み込みで働く幸薄い定食屋のおばさんになるんだが笑
    髪質が細くてボリュームがないのにゴワゴワしてるからぴっちりまとめないとただのボサボサ頭になる。

    +60

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/31(月) 10:17:30 

    今どきのアレンジはわかるけどそれが自分の年齢でしていい髪型かわからず悩む。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/31(月) 10:19:14 

    >>94
    ゴーモーイモ‪w‪w‪w

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/31(月) 10:20:59 

    >>225
    それさ、一時森ガールみたいなのが流行った時にあまり男性受けしなさそうな女子が沢山してだからだと思う。
    この前、街中でアンケートで男性の好きな髪型ランキングみたいなのでは一定数好きだという人もいた。
    一位はショートだったよ。
    最近は可愛い人のショートが増えたからというのもあると思う。ロングは4位くらい、ボブが2位だったかな。
    記憶があいまいだけど、女性が思うのとはちょっと違った。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/31(月) 10:22:01 

    >>280
    今流行ってきてるよ

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2022/01/31(月) 10:26:27 

    >>58
    80年代末期生まれだけど
    子どものころから60年代70年代はオシャレなのに
    なんで80年90年ダサいんだろってずっと思ってた
    2000年代もいまいちダサいね
    今のほうがナチュラルになってきたからましだけど
    シースルーバンクとかでダサさ逆流してる

    +34

    -4

  • 289. 匿名 2022/01/31(月) 10:28:51 

    >>248
    この程度なら、似合う似合わないで後毛の量をアレンジするレベルで同じ髪型かと思ってる。

    +24

    -2

  • 290. 匿名 2022/01/31(月) 10:39:25 

    >>262
    なんかわからんけど
    クリス松村を思い出した。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/31(月) 10:41:56 

    >>269
    明るいカラーリングと大きい三つ編みが
    2010年〜2014年くらいって感じ。
    でもこういう分かりやすい女の子らしいアレンジ
    可愛くて好き。
    また流行らないかなー

    +33

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/31(月) 11:08:33 

    >>91
    もはやくるりんぱだと分からないぐらいモワァッとほぐしてからのアレンジは多いよ。やっぱり便利だもん。

    +58

    -1

  • 293. 匿名 2022/01/31(月) 11:12:16 

    >>94
    若い頃のツヤツヤサラサラ体験が大切なんだよね。いつまで我慢すればいいんだっていう。白髪という新たなハンデも出現するしさ。

    +22

    -2

  • 294. 匿名 2022/01/31(月) 11:15:55 

    >>247
    たぶん20年前から10年前まで継続して流行ってたって事だと思うよ
    定番化したと思ったのにいつの間にか無くなってた

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/31(月) 11:28:57 

    >>61
    ね、色も白ベージュとかで淡いし化粧も淡いし。
    古事記みたいな人いっぱいいる。

    +27

    -2

  • 296. 匿名 2022/01/31(月) 11:41:08 

    >>17
    東村アキコのイメージ…
    このお団子ヘアやっている人間違いなくアラフォーから40代半ば。

    +50

    -1

  • 297. 匿名 2022/01/31(月) 12:10:36 

    前髪が結構重要な気がします。
    とりあえずオイルなどで濡髪にしとけばそれっぽく見えるかも!パサパサは老けて見えますよ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/31(月) 12:17:02 

    >>1
    オデコと髪質によっては諦めも必要かも。
    残念な事にオデコが狭いと何しても駄目。
    あと直毛も辛い。ヘアアレンジしやすいように巻いてから挑戦しても、後毛やアホ毛がピンピン元気なのが出てくる。
    私は直毛の上、オデコが狭いのでヘアアレンジは諦めて、ずーっと肩上のボブ。ボブでもハーフアップすら似合わないからヘアアレンジはせずに毎朝セットが必要で面倒です。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/31(月) 12:30:52 

    >>7
    トピ画はこっちの方がいい。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/31(月) 12:54:01 

    >>178
    この写真の高橋みなみ、かっこいい!
    変に茶髪とかではなく暗髪でスッキリさせた方が似合うのかな。
    トピズレすみません汗

    +20

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/31(月) 12:58:16 

    >>208
    それこそちゃんとほぐしたらそこまで気にならない気がする

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2022/01/31(月) 13:10:45 

    >>255
    90年代の髪型メイクは友達のお母さんにいる
    年齢50代くらいかな

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2022/01/31(月) 13:22:50 

    >>58
    青春時代の2000年前後のメイクや髪型似合わなかったから、当時全然決まらなかった。

    今のメイクや髪型服装の方が似合うから、この時代に青春送りたかったわ。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/31(月) 13:24:01 

    >>85
    若い子がしてメイクもこんな感じだとドーリー感あって可愛いね。
    メイクが大事だ

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2022/01/31(月) 13:25:14 

    >>138
    この人まだこんなことしてるの?
    逆に凄い…

    +31

    -2

  • 306. 匿名 2022/01/31(月) 13:28:04 

    >>191
    流行った当時これやりたかったけど、巻いてもほぐしてもこんな感じにしかならなくて諦めた。

    毛量多いとか、毛が硬いのかな?全然柔らかくほぐれない。

    +49

    -2

  • 307. 匿名 2022/01/31(月) 13:28:27 

    >>7
    惜しい!
    真ん中にもう一つ有ればサザエさんなのに。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/31(月) 13:29:33 

    >>216
    こういうのやると髪の毛ピン!てなるし、全然柔らかさ出ないんだけど、髪硬い人でもこんな感じに出来るの?

    +10

    -2

  • 309. 匿名 2022/01/31(月) 13:30:33 

    毛量が多過ぎる硬い髪質なのでくるりんパが出来ません。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/31(月) 13:43:29 

    >>48
    思わずプラス押しましたわww

    +20

    -1

  • 311. 匿名 2022/01/31(月) 13:45:54 

    >>282
    ひっつめヘアが似合うのは美人てことじゃない?流行りにのれてなくてもダサくないから大丈夫。いいことだよ。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/31(月) 13:54:11 

    >>48
    思わずプラス押してしまったw
    限られた人だけができる髪型だわ

    +14

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/31(月) 14:07:06 

    >>167
    当時やってたけど畠山鈴香の事件からやめた

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/31(月) 14:15:03 

    >>23
    セットするの大変そう。巻いてスプレー?毛先の方すいてるのかな?

    +26

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/31(月) 14:19:43 

    >>188
    最近だとこんな感じの見かける
    韓国では流行ってるのかな
    古いヘアアレンジ

    +23

    -6

  • 316. 匿名 2022/01/31(月) 14:20:56 

    >>41
    髪型よりも今とさほどお顔が変わらないのがすごい。
    なんとなく表情が柔らかくなったけど、劣化は全然してないよね

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/31(月) 14:25:27 

    >>15
    今やったら「懐かし!!!」ってなるだろうけど、この時代のファッション好きだったな〜男女どちらも
    なんか眺めててワクワクした♪
    (自分がちょうど19〜21歳くらいの若い真っ盛りだったからすごく印象に残ってるのかもしれないけど笑)

    +31

    -2

  • 318. 匿名 2022/01/31(月) 14:28:32 

    >>9
    まあ、確かにそうだね

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/31(月) 14:29:40 

    盛ってなんぼの盛り髪
    古いヘアアレンジ

    +14

    -3

  • 320. 匿名 2022/01/31(月) 14:34:54 

    >>58
    全部同じ人に見えるけど、、

    +1

    -3

  • 321. 匿名 2022/01/31(月) 14:34:54 

    >>191
    そもそもこのギュッと縛れるタイプのゴムでやるのがだめなんじゃなかったっけ?
    ヘアアレンジ動画や本を見たら、必ずシリコンゴム?を使ってくださいねと言ってるよね
    (不器用でできないけど、一応知識だけある自分)

    +33

    -3

  • 322. 匿名 2022/01/31(月) 14:36:30 

    >>320
    私も最初「??」と思ったけど、ちゃんと髪型だけ比較できるようにあえて同じ人でやってるんだと思う

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/31(月) 14:38:05 

    >>270
    可愛いというか、門松?しめ縄?みたいなセットですなあ
    巻きすぎで夜っぽいです

    +6

    -4

  • 324. 匿名 2022/01/31(月) 14:51:48 

    秋篠宮佳子
    いつも北朝鮮人みたい

    +1

    -7

  • 325. 匿名 2022/01/31(月) 14:53:09 

    >>315
    みずらの起源ニダ!

    +12

    -3

  • 326. 匿名 2022/01/31(月) 14:54:52 

    >>167
    恥ずかしい話だけど数年前までその結び方してました
    時代遅れですみません

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/31(月) 15:04:36 

    >>216
    やり方教えてほしい!

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/31(月) 15:05:12 

    >>315
    はじめてのおつかいにでてた可愛いと話題の店員さんもこんな髪型だった

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2022/01/31(月) 15:07:38 

    >>254
    私はこの髪型すき
    去年の夏からちょくちょく見るけど流行ってほしい
    ピンいっぱい止めたり無造作とかにするより楽だし
    でもみんなにダサい古いって思われてもする勇気はないんだよなー笑

    +36

    -2

  • 330. 匿名 2022/01/31(月) 15:08:41 

    >>81
    the・ガルちゃんって感じのコメントww

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/31(月) 15:15:05 

    >>308
    結ぶ前に全体的に巻いてもだめ?

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/31(月) 15:17:12 

    >>296
    メイクもなんか古臭いんだよね
    アイライン濃かったりラメでギラギラしてたり

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2022/01/31(月) 15:52:15 

    >>201
    現在31歳。
    大学生の頃、春休み明け友達がみんなこの髪型に
    カンカン帽被ってたわ…

    +21

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/31(月) 16:02:55 

    サイドテール

    これやってる、同年代の人を見ると「若い時にやってたんだなー」と思ってしまう。
    古いヘアアレンジ

    +38

    -3

  • 335. 匿名 2022/01/31(月) 16:08:12 

    最近のボブって濡れた髪を梳かしました!みたいなとかした跡が残っている状態のセットが流行りなのかな?

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/31(月) 16:22:26 

    ・前髪は薄く
    ・毛先は小さめ外巻き
    ・最後オイルで束感をだす
    が最近の流行りのイメージ。
    でもなかなかちょうどいい外巻きができない🥲

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/31(月) 16:25:41 

    >>191
    ほぐすのって実は結構難しいよね。
    くるりんぱもそうだけど、ねじりんぱ(だっけ?)がいっつも上手くいかなくて結局三つ編みに変更したりする。。

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/31(月) 16:39:46 

    >>216
    人によっては取り乱した婆さんみたいになりそうだ

    +20

    -1

  • 339. 匿名 2022/01/31(月) 16:47:25 

    >>331
    巻いてもだめ。ピンとはならないけど、ごっつい感じのお団子になる。毛量多いのかな…

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/31(月) 16:50:29 

    >>66
    菜々緒とアンミカも黒上ぺったんこのは可愛くない。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:56 

    >>334
    村崎わかこしかやってないよね。

    +6

    -2

  • 342. 匿名 2022/01/31(月) 16:56:36 

    頭頂部と後頭部にボリューム出しすぎ(一昔前のエステのお姉さんみたいなの)て尖ってる人は古い感じする。
    あと、カジュアルな格好なのにきっちり夜会巻きとか。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/31(月) 16:59:19 

    サイドポニー&デカ目のシュシュの組み合わせが古い。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/31(月) 17:00:55 

    ハーフアップで外巻きワンカールにしたら今風になると思ってたけど、ワンカール具合がしっかりしすぎて昭和レトロになってしまった。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/31(月) 17:01:06 

    アヤマルさんのYouTube見てると簡単にこんな可愛く出来るんだ!と思うけど、いざ自分がやるとほうきみたいな硬い毛のかたまりがぴょんぴょん出たり全然可愛い仕上がりにならない。おしゃれな美容師さんは髪質までおしゃれなんじゃないかと思えてくる。

    +11

    -1

  • 346. 匿名 2022/01/31(月) 17:01:07 

    >>319
    キッズダンサーみたい

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/31(月) 17:02:52 

    >>338
    これは本当におしゃれで綺麗な人じゃないとただの汚い人になるから難易度高い

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/31(月) 17:03:25 

    >>191
    自分でこれやるとなぜかサイドがゆるゆるたるんで漫画によく出てくる身体弱くて寝込んでるお母さんみたいになる。

    +42

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/31(月) 17:05:03 

    >>334
    韓国のアイドルが最近やってるね。NiziUの子もしてたけど街中では見かけない

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/31(月) 17:06:39 

    >>7
    これは元々男性の髪型ですね
    今は男性のヘアドネとかもあるしそのうち現代版アレンジの男版ツインテールとして復活復活したりして

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/31(月) 17:07:02 

    >>350
    「サムライヘア」も復活してたしw

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/31(月) 17:29:51 

    >>258
    とは言っても当時の民族と現代のなりすまし連中とでは全く違う系統だからなあw

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2022/01/31(月) 17:42:16 

    >>7
    笑いにきたけど、じっくりみたらアリ?かも?www

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/31(月) 17:43:20 

    >>334
    ずらして一つ結びするだけだから、出来ない人は居ないくらい簡単なヘアスタイルだよね。
    だからこそ、アラフォー世代がやってるとダサいし昔感が漂うと思う。

    +16

    -2

  • 355. 匿名 2022/01/31(月) 17:44:54 

    >>333
    それに総花柄のオールインワンね!

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/31(月) 17:46:50 

    >>6
    胸まな板なのに、はだけさす意味ww
    髪も肌も何もかもが貧相だな

    +13

    -2

  • 357. 匿名 2022/01/31(月) 17:48:27 

    >>6
    トピチだけどこういう真っ直ぐじゃない三角形の首って何て言うの
    同じような首のシルエットで悩んでる

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/31(月) 17:50:28 

    >>337
    自分でほぐすの難しいよね
    こんな感じかなーとやってるとやり過ぎてただだらしない感じになって解いての繰り返しで結局諦めちゃう

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/31(月) 17:54:25 

    >>354
    できない人いないと思うかもしれないけど、毛量が多くてたくさん梳いてる人は、結ぶ側と反対側の短い毛がゴムまで届かなくて結べなくて、その毛をうまく自然にピンでとめられなくて私は挫折したww

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/31(月) 17:54:56 

    >>352
    でも見た目はそうは違わない

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2022/01/31(月) 17:55:33 

    >>357
    なで肩かな?
    カバンかけてもするする落ちてきちゃう感じだよね

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/31(月) 17:58:04 

    >>7
    イメージわかないと思うので、目ん玉書いてみました!
    古いヘアアレンジ

    +8

    -9

  • 363. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:38 

    >>48
    空間の部分どっかに引っ掛けたりしないのかな。
    ちょっと見てて不安になる笑

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/31(月) 18:17:55 

    >>337
    ほぐすの、髪質が良ければ垢抜けてステキに見えるんだろうけどな〜。
    天パ入っててかなりの乾燥毛な私は、だらしなくしか見えない涙

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/31(月) 18:18:32 

    渡○美奈代な巻き髪 服装 インテリアの人

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:41 

    >>280
    ウルフパーマ流行りじゃん

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/31(月) 18:33:03 

    >>23
    これすごいな
    どれくらいの時間持つんだろう

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/31(月) 18:34:03 

    >>167
    33歳だけど20代前半の時仕事でやってた

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/31(月) 18:40:32 

    >>315
    冬子だから可愛いけど平凡な顔がやると事故りそう

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2022/01/31(月) 18:44:35 

    >>193
    私も言われる。付き合ってる時によくやってたけど、もうさすがに古いし似合う歳でもない

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2022/01/31(月) 18:51:38 

    >>362
    余計なことすんなw

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/31(月) 18:53:52 

    >>359
    できない人はいないってのは、結ぶだけだから手が不器用でも出来るって意味で。

    たしかに、髪を梳いてたりするとピンで留めたりがあるから難しいよね。
    誤解させちゃってごめんね。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/31(月) 18:54:31 

    もしかして、顔=メイクが古いのかも…

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/31(月) 18:56:02 

    >>109
    おはようからおやすみまで

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/31(月) 19:00:33 

    >>191
    これ主婦?よく見るわ、、ほぐして!ってなる。

    +5

    -3

  • 376. 匿名 2022/01/31(月) 19:00:49 

    >>165
    3枚とも方向性が違って、かき上げがダメなのか、後れ毛がダメなのか、ワンカールがダメなのか、一体どれがダメなんだ。全部なのか。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/31(月) 19:16:18 

    >>360
    一緒にすなw

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2022/01/31(月) 19:17:44 

    >>26
    あなたがもはや何言ってるのか良くわからん私は超不器用なダサ女w
    巻き髪大ブームの時アイロン買ったけど変な巻き方してイタタタ…ってなったり
    後ろ髪とか巻くの無理ゲーやろ!とか
    巻いても程よいこなれ感みたいなの出せなくてなーんかダサかった

    +32

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/31(月) 19:24:50 

    >>261
    無いから開けられるんだよbyHカップ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/31(月) 19:28:58 

    お団子も最近古くみえる
    お風呂上がりとか家の中でならいいけど

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/31(月) 19:44:54 

    >>70
    くびれ巻きヘア流行ってるよね

    古いヘアアレンジ

    +39

    -2

  • 382. 匿名 2022/01/31(月) 19:49:01 

    >>6
    2年ほど前にこれ本人がインスタであげてたんだけどガチでダサいと思ってた…笑
    もっと他に髪型あるだろと。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/31(月) 19:50:40 

    >>17
    これ顔が可愛いと言うより顔と頭の形が綺麗な子じゃないと似合わなかったわ…

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/31(月) 19:52:20 

    >>334
    頭の形悪いのがごまかせるからこれしかできない

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2022/01/31(月) 19:57:14 

    >>334
    これ流行ったの?
    流行りとかとは関係ないただのおばさん縛りかと思ってた。

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2022/01/31(月) 19:57:55 

    >>228
    流行ってる時、ちょうど前髪伸ばしかけでお世話になりました!
    楽なんだよねー!

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/31(月) 20:01:17 

    >>49
    こないだお団子の中に入れてたドーナツみたいなのでてきて、もう使わないなぁと思って捨てました(笑)
    懐かしい~♪

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/31(月) 20:02:44 

    >>46
    エステシャンに多いよね。夜会巻き。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/31(月) 20:05:21 

    >>78
    これ楽で良かったからまた流行ってほしい

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/31(月) 20:07:15 

    髪型だけではなく、服、メイク込みの全体的な雰囲気だと思う。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/31(月) 20:11:24 

    >>301
    何の話w

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:09 

    >>333
    +明るいデニムシャツに白ワンピにキャメルブーツね

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:19 

    前下がりボブ古いよね?今度切ろうと思ってるけど前下がり気分…止めた方がいいかな?

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/31(月) 20:20:03 

    >>80
    昨日の田中れいなw
    古いヘアアレンジ

    +30

    -2

  • 395. 匿名 2022/01/31(月) 20:32:47 

    >>7
    昔の人もアレンジ楽しんでたのね

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/31(月) 20:34:29 

    >>334
    寝る時良さそう

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/31(月) 20:40:23 

    >>254
    多分まあまあ流行ってると思う。
    ヘアクリップで緩くとめる髪型。

    +15

    -1

  • 398. 匿名 2022/01/31(月) 20:52:24 

    >>394
    小学生の女子みたい

    +26

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/31(月) 20:56:04 

    >>71
    顔長すぎだろw

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/31(月) 20:56:08 

    >>193
    自分語り乙

    +2

    -5

  • 401. 匿名 2022/01/31(月) 20:59:18 

    >>394
    中高生みたい(笑)

    +25

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/31(月) 21:00:11 

    >>394
    下スカートじゃなくて、
    黒のワイドパンツにしたらかっこよさそう

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/31(月) 21:06:02 

    >>228
    ポンパドールって言うんだね!懐かしい!名前知らずにやってたー!凄く楽だった!

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/31(月) 21:08:17 

    >>283
    一緒です。
    髪質もたぶん似てると思う。ロッチの中岡さんのような髪に近いので表面が傷んでるようにみえる。おしゃれっぽくならない。
    いろいろなところから縮れる一歩手前くらいの髪が出てくる、、。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/01/31(月) 21:11:13 

    >>213
    たしかになんか懐かしい。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/31(月) 21:15:37 

    >>188
    加工があからさますぎる…ww

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2022/01/31(月) 21:18:02 

    結局何なら新しいのかこんがらがってきました

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/31(月) 21:20:28 

    >>23
    これはももち結びです!

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2022/01/31(月) 21:29:52 

    >>394

    古いとかダサいとか言われがちだけど、
    30超えてるのに
    スタイルキープしてるし、自分の好きな服を着れるっていいなー

    若いうちにとことん好きな物を着たほうがいいと思う

    +32

    -1

  • 410. 匿名 2022/01/31(月) 21:33:59 

    >>91
    くるりんぱって、髪の量多くてコシがある人じゃないと様にならなくない?髪少なくないけど細くて猫っ毛の自分は上手くふんわり出来ない…引き出してもなんかコレジャナイ感。

    +20

    -1

  • 411. 匿名 2022/01/31(月) 21:40:55 

    >>410
    わかる。そもそもくるって一回転してる間に結んでない髪の毛とか絡んできてイテテってなる。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/31(月) 21:41:16 

    >>176
    ピアリングにすれば問題なし

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/01/31(月) 21:42:13 

    >>18
    ヨシンモリは美容室でもオーダー多いってさ。インスタでもよく出てくるし。
    でも結局ガルではマイナスになるから新しいヘアスタイル受け入れなくて古臭いヘアの人ばっかなんだろな

    +5

    -3

  • 414. 匿名 2022/01/31(月) 21:43:02 

    >>228
    ミニボブでこの前髪してる後輩がいるけど古く感じないよ。若いからかな。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/31(月) 21:45:02 

    40過ぎた頃から結ぶと
    老けて見える気がして
    ほぼ結ばなくなった。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/31(月) 21:48:35 

    >>254
    都内で働いてるけど、ちょくちょく見るよ。
    明らかに若い子で。

    +6

    -3

  • 417. 匿名 2022/01/31(月) 21:49:12 

    >>7
    何かのテレビ番組でやってたけどこれワックスやスプレーゴム、ピンなしでやるの難しいらしいね。
    現代の美容師さん数人がその条件でやるって企画で難航してた。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2022/01/31(月) 21:50:09 

    >>416
    見るけどどこか美容院とかに行く前の水商売みたいな子じゃない?
    この髪型が完成系ではない気がする。

    +5

    -6

  • 419. 匿名 2022/01/31(月) 21:51:01 

    >>1
    ミックス巻きって外巻き内巻き交互のやつ?
    定番だけど今っぽくはないかなあ。
    巻き方って結構時代現れる気がする。
    今はナチュラル志向だから緩めに巻くのが良いかも?
    Login • Instagram
    Login • Instagramwww.instagram.com

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.


    Login • Instagram
    Login • Instagramwww.instagram.com

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.



    Login • Instagram
    Login • Instagramwww.instagram.com

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/31(月) 21:54:43 

    >>15
    懐かしい!!結んでる方をクシで逆立ててスプレーしてたw

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/31(月) 21:56:35 

    >>1
    ヘアオイルやミルクなどは使ってますか?
    髪質にもよりますが、アレンジ前に揉み込んだり、おくれ毛や前髪を整えたりするのにスタイリング剤を使うとこなれ感が出るのでおすすめです!

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/31(月) 21:59:21 

    >>333
    あとダンガリーシャツね!w

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/31(月) 21:59:56 

    >>418
    別にそんな事ないと思う。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/31(月) 22:04:33 

    >>41
    自分ではやらないけどこの髪型好きだな〜

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/31(月) 22:06:30 

    >>364
    コメ主ですが、ほんとそれです。
    髪の毛固い、太い、多いと三拍子そろってるし一回寝癖ついたら中々戻らないし…
    三つ編みするとか言ったけど、その三つ編みも細い縄って感じです笑

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/31(月) 22:12:04 

    >>191
    横くるりんぱにして流した髪を編み込んでくるくる巻いて下の方でお団子にすればいいんだよ。
    営業で髪まとめるからそうしてる。
    まとめるからあんまりゆるふわ系にせず割とカチッとさせてるけど。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/01/31(月) 22:17:23 

    >>391
    横だけどほぐすと微妙な光の当たり方が変わって色の見え具合も誤魔化せるんだよ。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/31(月) 22:19:42 

    >>7
    ワロタ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/01/31(月) 22:20:01 

    >>105
    やめてよwwwww

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/31(月) 22:20:48 

    >>138
    さすがにイタいよね笑
    若く見える顔っつっても、もう無理だから。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2022/01/31(月) 22:23:53 

    >>409
    他人だからそう思えるよね。
    自分の娘が30超えてこの格好は、スタイル良くても恥ずかしいわ。

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/31(月) 22:24:47 

    >>132
    禿げ隠しだよねこれ、額から結構きてたし

    +0

    -4

  • 433. 匿名 2022/01/31(月) 22:28:38 

    >>276
    そういえば20年ほど前中学生の時肩ぐらいまでの長さの子が上はポニテで逆毛して、襟足に2本三つ編みしてた
    古いヘアアレンジ

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/31(月) 22:30:13 

    >>325
    ピザも韓国が起源だって言っててイタリア人が怒ってたw

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/31(月) 22:30:56 

    >>394
    懐かしい

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/31(月) 22:31:04 

    >>61
    推古天皇www

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/31(月) 22:31:21 

    >>220
    消毒頻繁にしなくていいよ、石鹸で洗う

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/31(月) 22:32:45 

    >>70
    いつも思うけど顔が可愛い人はどんな髪型でも可愛いよね

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/31(月) 22:33:13 

    >>100
    失敗しかけてくちゃくちゃになってもごまかせるんだよなこの髪型w

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/31(月) 22:35:50  ID:tpUaorSWsZ 

    >>138
    これ10年以上前のモー娘。時代の画像ww

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/31(月) 22:40:58 

    ダサいダサくないは置いといて日本髪を結う技術は無形文化遺産に登録されてもいいと思う。
    できる人も減ってくだろうけど日本人としてこの文化は守られてほしい。
    江戸時代、花魁の華やかなヘアスタイル「横兵庫(よこひょうご)」を再現! - YouTube
    江戸時代、花魁の華やかなヘアスタイル「横兵庫(よこひょうご)」を再現! - YouTubeyoutu.be

    江戸時代のファッションリーダー・花魁の髪型といえば、様々な髪飾りに彩られた、豪華な髪型です。そんな豪華な日本髪である「横兵庫(よこひょうご)」を再現しました!羽を広げた蝶を彷彿とさせる髪型は、どのように作られるのでしょうか?結髪師の熟練の技と、日...

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2022/01/31(月) 22:48:46 

    >>315
    韓国特有のきつい照明とカラコンなしでやってみ?日本の路上でしたら、卑弥呼様を真似てるおかしな人とされる。するの在日や田舎の底辺層だけでしょ。

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2022/01/31(月) 22:50:08 

    >>19
    解ります
    無造作を通り越してだらしない感じになる

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/31(月) 22:50:38 

    >>15気にした事なかったけど大塚愛って結構大顔なんだね。体は華奢なイメージだったけど

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/31(月) 22:51:07 

    >>441
    日本髪を作る技術はすごい。

    ただ花魁は風俗だよ。何を美化してるの?
    消えていいよ。

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2022/01/31(月) 22:55:41 

    >>58
    70年代がタイプだな〜

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/31(月) 22:56:42 

    >>165
    二枚目の後れ毛の一つ括りってさ、、私子持ちで何度も挑戦するけど、子供と外で遊んで帰ってきて鏡みたらただのボサボサのおばさんなんだ。
    元々の私が悪いのかやり方が間違ってるのかわからんが、、それならまだカチッとポニーの方がこましに見える

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:28 

    >>445
    ん?どうした?
    花魁の動画をたまたま上げたけど日本髪も色んな種類があるし花魁スタイルは中でも高度な技術だから文化としては残ってても良いと思うけど

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2022/01/31(月) 23:07:53 

    >>315
    冬子かわいいよね。ウォニョンは整形で眠たそうな目になっちゃって…なんで弄ったんだろ
    古いヘアアレンジ

    +2

    -10

  • 450. 匿名 2022/01/31(月) 23:09:34 

    オン眉の前髪が楽だから大好きだけどもう流行りは終わってるよね。
    また個性派のものに回帰してる?
    服装がそこまで個性的なお洒落ができるほどレベル高くないから前髪伸びてきたけど切ろうか迷うな…

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/31(月) 23:13:08 

    >>337
    何回かねじりんぱに挑戦したことあるけど、くるりんぱすると一生懸命ねじったのがあらかた元に戻ってしまい、逆に回すのが正解だったのか何なのか分からなくなって、腕が疲れて止めるの繰り返しだった。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/31(月) 23:13:58 

    >>97
    美人か?
    ただの量産型って感じ

    +1

    -5

  • 453. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:51 

    >>178
    関係ないけど、こうやって見るとやっぱり前田敦子がセンターだな。私でもそうするわ。

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:50 

    >>94
    自分に合う髪型を探せばいいのに。

    +0

    -3

  • 455. 匿名 2022/01/31(月) 23:24:30 

    >>228デコ広だけど前髪のアレンジが一番大変だから時間ない時ポンパばっかりしてたなー

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:41 

    >>418
    このタイプのクリップって跡がつきにくくて、元々、外すことも考えての利用じゃない?
    私もラーメン食べる時に使うよ。

    +12

    -1

  • 457. 匿名 2022/01/31(月) 23:27:19 

    >>48
    これは、むしろ新しいww

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/31(月) 23:30:44 

    >>281
    安室ちゃんが可愛くて何度も真似したけど、安室にはなれないのよね。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:02 

    この型のバンスクリップはまだイケますか?
    古いヘアアレンジ

    +2

    -13

  • 460. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:18 

    >>15
    これどうなってんの?逆毛にケープ?

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:45 

    >>15
    骨格ナチュラル系の服装

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/02/01(火) 00:10:10 

    >>15
    シャギーめちゃくちゃはいってんね
    からまりそう

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/01(火) 00:50:38 

    >>417
    昔はシャンプーとかなかったから髪自体がベタついててやりやすかったのかな?

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/01(火) 00:52:42 

    >>7
    これよく見たらあの時代で割と凝った髪型じゃないの?

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/01(火) 00:55:33 

    >>371
    今より、むかしむかししちゃいましたねw

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/01(火) 01:02:57 

    >>48
    ダリかと思った
    背景的にも

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/02/01(火) 01:23:50 

    >>15
    この髪型は、何年前の流行ですか❔

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/01(火) 01:39:31 

    >>418
    なんか中途半端っぽくて私も個人的にはモヤっとするけど、これが完成形の場合もあるみたいよ
    なんか外国人とかの力抜いてる系のオシャレな感じに影響受けてるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2022/02/01(火) 07:48:35 

    >>13
    今もくるりんぱやるんだよ?
    ただ、それを分からないくらいほぐすのが最近バージョン😊
    ギュッとしてるのは変だけどね

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/01(火) 08:15:46 

    >>1
    確かに茶髪ミックス巻だと古い感じかも

    こういう巻きだとかわいい

    古いヘアアレンジ

    +7

    -6

  • 471. 匿名 2022/02/01(火) 10:36:09 

    >>470
    あぁ、韓国ね

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2022/02/01(火) 13:45:35 

    >>1
    コロネみたいな巻き髪見ると古って思います

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:40 

    >>306
    巻いた後にバームとかつけてますか?
    バームやクリームで少し固めておくと簡単に良い感じにほぐれますよ。

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2022/02/01(火) 15:04:13 

    >>334
    やる人少ないけど定番スタイルかと思ってた...

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2022/02/01(火) 15:49:47 

    >>410
    毛量多くてコシがあるとくるりんぱ自体できないんだよ🥲

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2022/02/01(火) 15:53:54 

    >>188
    上くちびるほとんどないじゃん
    リップ全然減らないだろうな

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/01(火) 15:56:06 

    >>431
    分かる
    他人だし、ファンじゃないからどうでもいいけど身内だとやめてほしいしファンでももうちょい落ち着いてってなる

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/01(火) 16:02:15 

    >>17現代のおだんごって完全におばさん..

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/02/01(火) 16:46:27 

    >>467
    2003~2005年頃じゃないかな

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/01(火) 17:21:41 

    >>1
    シュシュはちょっともう古いなぁ

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2022/02/01(火) 19:18:55 

    >>410
    髪の毛多くてコシがある人のくるりんぱは
    「しめなわ」になる危険と隣り合わせ
    決まるとかっこいい

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/01(火) 19:20:36 

    >>409
    30代前半ならまだ見た目で若ければいいかな

    30代後半は徐々にアラが出てきて本当にやめた方がよくなるかも

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/02/01(火) 20:37:26 

    >>71
    ざわちん?吉岡里帆?

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2022/02/01(火) 22:52:28 

    >>279
    柴田理恵の髪型はおばさま髪型の定番化してるから
    是非チャレンジしてみて!

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/02(水) 04:43:07 

    >>478
    実際はどんなのかしら?写真が見たい。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/02(水) 04:49:46 

    >>17
    現代の~というか、普通に纏めるってことかな?こんな感じ?
    古いヘアアレンジ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/02(水) 10:58:10 

    >>58
    2011.3.11って流行にも影響したの?

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2022/02/03(木) 12:23:25 

    >>118
    ということは私はこれが似合うということか...
    なんか複雑

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/04(金) 08:06:46 

    >>257
    これ、髪が留まらなかった

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/05(土) 19:12:58 

    >>470
    何かダサいと思う
    韓国だから言ってるんじゃないよ

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/05(土) 19:23:46 

    >>391
    え?ほぐさないの?
    あんなキツそうに巻いて何が可愛いんだよwww

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/07(月) 13:08:44 

    >>475
    分かる
    跳ね返ろうとする力が強すぎるんよ

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/02/11(金) 13:36:53 

    >>80
    これを書きにこのトピ開いた

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/22(火) 05:48:29 

    >>72
    「愛しとーと」の社長さんやハイヒールモモコは
    今もこういうイメージあるわ

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/23(水) 17:54:29 

    >>334
    中学生の時やってたわ
    数十年前ね

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/02/24(木) 15:03:24 

    お昼にお弁当の番組に出てくる仲川希良さん
    いつもまとめ髪が可愛いなと思うけどあれは顔が可愛いからかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード