ガールズちゃんねる

家具家電に意見をください!

146コメント2022/01/29(土) 22:37

  • 1. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:22 

    主はルンバが欲しいです。
    実際に使ってる方の意見をお願いします。

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:59 

    ルンバ、がんばルンバ

    +7

    -8

  • 3. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:01 

    ルンバ「また楽するの?」

    +3

    -13

  • 4. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:02 

    食洗器はQOL上がる

    +44

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:03 

    家具家電に意見をください!

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/27(木) 11:17:59 

    食洗機に食器を入れ、棚にしまってくれる家電が欲しいです

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:12 

    うちのは飼ってる猫や犬が飛びかかって買って1週間で壊れた

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:20 

    ルンバいいよ!ない生活なんか考えられない!
    床に色々物置いてる家なら使えないけどね。

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:22 

    >>4
    うん!
    もうないと無理だよね。

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:26 

    ルンバ以外でもいいの?
    洗濯機買い換えるんだけど乾燥機付きは数時間放置したらシワシワになりますか?仕事で帰るの遅くなるので!

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/27(木) 11:18:28 

    高級炊飯器。実際どうなの。買い替え悩んでる

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:12 

    ルンバ気になる ベットの下掃除機じゃ届かん

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:30 

    >>1
    ルンバを動かして外出してもいいように言う人いるけど、うちのルンバは出来が悪いのか、段差に乗り上げてウィンウィン言って助けを呼ぶから家にいるときに使ってる。

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:38 

    食洗機、本当に有り難いです。
    次は全自動浴槽洗浄機が出たら泣いて喜ぶ。洗車機みたいな感じでモシャモシャっと洗って流してほしい。メーカーさん、無理ですか?

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/27(木) 11:19:52 

    >>4
    本当そうだった!!!

    転勤族だからタンク式しか無理だし、置き場所にも困るかも…って思ってずっと手洗いしてた。毎年手荒れひどくて冬は皮膚科へいつも行ってた。
    今年になって買ったけど、本当に買ってよかった。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:14 

    ドラム式洗濯機ってどうですか?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:18 

    ヘルシオの食材と調味料を入れるだけのホットクックっていい?

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:25 

    >>12
    うちのルンバ、ベッドの下で動かなくなるから、困るんだ。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:48 

    >>3
    ルンバ「そう、楽していいんだよ」

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/27(木) 11:21:07 

    >>10
    私はいつもタイマーにして、帰った時にちょうど仕上がってるようにセットするよ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:09 

    >>2
    大丈夫か?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:34 

    >>10
    ドラム式のやつで枚数そんなに入れなければならないよ。
    ドラムでも洗濯結構たくさん入れてそのまま乾燥かけちゃうとシワになりやすいやつはシワシワになる。
    私はタオルとか厚手のものは乾燥かけて薄手、シワになりやすいものは部屋干ししてる。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:42 

    価格コムってクレーマー気質が多いな

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:44 

    >>15
    私も賃貸なのでタンク式です!
    小さいものもあるし便利の極みですよね!
    手荒れなくなって良かったですね、、!

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:09 

    >>10家のは開けるまでゆるく回ってるからそんなことにはならない。
    冷えるまで回りもしないで放置されてたらシワシワになっちゃうと思う。

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:16 

    シャークのコードレス掃除機が欲しい

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:30 

    おすすめの消音ミキサー、遮音対策教えてください
    最近ミキサーを買ったのですがタオルとか敷いても騒音レベルにうるさくて、、

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:36 

    >>11
    5万円と10万円の炊飯器で炊いた米の味を比べても2倍には至らない
    精々1.2倍ぐらい
    毎日のように長時間保温するなら保温に特化した高めの物にすると良い

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/27(木) 11:23:59 

    >>10
    シワシワになりますよ。
    だから、私はシワになると困る物は乾燥前に取り出して干してから、タオルや下着はそのまま乾燥かけて出勤してます。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/27(木) 11:24:05 

    >>26
    軽い、安い、吸いが悪い、うるさい

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/27(木) 11:24:20 

    >>1
    床に全くものを置いてない家ならオススメ。
    そうじゃないならルンバが動くための掃除が必要。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/27(木) 11:24:48 

    >>11
    実家に住んでた頃、親が高級炊飯器買ってきたけど感動的に美味しかったよ。本当におかずいらないレベル。
    でも、毎日食べてたらそのうち分からなくなるw

    けど、一回不調になって元々使ってたそこそこの(4万くらいの)炊飯器にしたら、違いにびっくりした。まず!!ってなった。だから、余裕があるんならいいかも?

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/27(木) 11:25:33 

    バルミューダのレンジってどうですか?
    ネットで口コミ見ると、すぐ壊れるとか温めムラがあるとかネガティブな意見が多いけど旦那が欲しがってる
    おしゃれなところ以外いいところない感じでしょうか?

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/27(木) 11:26:17 

    >>6
    食洗機が食器棚だわw

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/27(木) 11:26:54 

    >>11
    旦那が家電量販店に勤めててたまにメーカーさんから実機借りてくるんだけど、たしかに美味しいよ!
    けど、うちは炊飯器にそこまでお金かけなくていっかってなった笑

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:02 

    >>2
    ユンケル〜ン〜バ〜で〜頑張ルンバッ♪

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:25 

    >>10
    冷えるまで放置したらシワシワになるから予約がいいよ!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/27(木) 11:28:52 

    >>16
    私も気になるー。雪降る+雨多いから乾燥機能がうらやましくて。今は縦型使ってて、これも一応乾燥ついてるけどシワッシワになる…

    ただ、わりと身近に死亡事故があったからものすごく迷ってる。
    一歳児いるしやめた方がいいのかな。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/27(木) 11:29:14 

    家具家電に意見をください!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:27 

    コードレス掃除機で悩んでいます。
    シンプルなデザインで吸引力が強く、出来るだけ音が小さいもので探しています。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:34 

    洗濯機は縦型+乾燥機(できればガス式)が最強ですよ
    乾燥機は電気でも十分乾きますけど

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:36 

    >>28
    個人的には1.2倍ってことはないと思うけどな。2倍とまでいかなくても、1.7倍くらいはおいしいと思う。
    ただ、毎日食べてると慣れるんだよね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:41 

    最新のルンバお金貯めて購入したけど…
    ここ4ヶ月近く掃除機かけてないくらい綺麗にしてくれるよ!!

    床に落ちてる髪の毛とか『掃除機かけないと!』っていうストレスから解放された!


    床に物を置かないように!
    子供の小さいおもちゃを吸い込んでエラーとかあるからその辺り注意がいるけど…

    私の中で一番購入して良かった家電!

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/27(木) 11:30:49 

    >>4

    ラクアのタンク式食洗機買おうか迷ってますが買った方がいいかな、、、!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:04 

    >>16
    終わったら畳むだけがこんなに楽なんて
    ドラえもんの世界だなって感謝しながら毎日有り難く使っています

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:57 

    >>1
    広い部屋や複数の部屋使うなら止めたほうがいい
    ある程度の広さの一部屋向き

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2022/01/27(木) 11:31:58 

    炭酸水作るやつ欲しい!おすすめはありますか?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/27(木) 11:32:17 

    >>1
    床面積が狭い(物が多い)家では役立たず。
    スッキリした家なら便利です。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/27(木) 11:32:40 

    日立のドラム式洗濯機はやっぱり微妙だった。

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/27(木) 11:32:41 

    洗濯機を買い換えようと思うけど洗剤の自動投入ありか無しかで迷う
    毎日洗剤入れるより3ヶ月ごとに洗わないといけない方が面倒そうな気がして…でも結構洗剤の量テキトーに入れちゃってるからやっぱり自動投入の方がいいのかな

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/27(木) 11:33:15 

    >>4
    私もタンク式の食洗機買いました!買う前は、少しぐらいなら洗ったほうがはやいし、食洗機大きいから邪魔だしどうしようって思ってたけど、誰かが洗ってくれるっていうこの感動を味わえてよかった。
    あと、食洗機が来てくれてから、家事に対するイライラが減った(笑)

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:08 

    >>11

    前回1万代使ってて
    今回10万の炊飯器にしたけど…
    普通に美味しいけどそこまでの感動無かった。


    仕事柄帰り遅くて早焚きモードばかり使うからかな。
    たまに時間ある時は普通に炊くけど…

    3〜5万円代で私には充分だったかなって感じ。


    +7

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:26 

    >>38
    うちも一歳いるけど、ドアロックかけとけば大丈夫だよ。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/27(木) 11:34:35 

    >>16
    水道が硬水なら意味がある。
    方式としてはあまり日本にあわない。
    流行ってるのは乾燥までできるから、でも電気代掛かるから途中で飽きる。
    あの形に憧れるなら斜めドラム

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2022/01/27(木) 11:35:06 

    >>24
    タンク式でもめちゃくちゃ便利だから、ビルトインだとどんな便利なの!?って妄想してますw水入れなくてよかったり、大きなフライパン入れられたり…今はそこは不便ではあるので。
    ありがとうございます!!
    あと、手荒れもですが子どもに絵本読んであげる余裕が出来たのが一番うれしいです😭

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/27(木) 11:35:29 

    >>1
    使ってるよ。この前初めてバッテリー交換したけどめちゃくちゃ簡単だった。
    床に余計な物置かなくなったし毎日ありがとうって感じ。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/27(木) 11:36:12 

    >>1
    ルンバじゃないけどお掃除ロボ毎朝全部屋走らせてます

    椅子とか猫の餌とかどけなきゃいけないけど
    掃除してる間は自分は洗濯や朝ごはんを食べていられるのでめっちゃ楽です
    引っ越し時に買ったので、合わせて家具は足付きでお掃除ロボが下に入れる物を選びました

    ルンバじゃないから付属品とか消耗品(中にセットするフィルターとか)が
    あまり売ってなくて不便なので私もルンバに買い替え検討中です

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/27(木) 11:36:51 

    >>43
    ルンバって維持費(パーツ?よくわからずすみません)が意外とかかるって聞いたんですが、そのへんはどうですか??

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/27(木) 11:37:10 

    >>50
    液体洗剤使ってるなら自動が絶対楽だよ
    スイッチ一つ押すだけでお仕舞いだから。
    ガルでは洗ったことないって強者も結構いるみたい。
    私は粉派だから手動にしたけど手動でも投入口はメンテはした方が良いと店員さんに言われた。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/27(木) 11:37:58 

    >>38
    うちも前縦型で乾燥使ってたけどあのシワッシワなつかしい笑
    2回目で乾燥使うのやめた。
    ドラム式の乾燥とは別物だよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/27(木) 11:38:05 

    >>1
    無いと生活出来ない。

    壊れやすいので延長保証は必ずつけて。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/27(木) 11:38:33 

    >>49
    下水の臭いがデフォルトのあのクソ製品ですね?

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/27(木) 11:42:41 

    >>11
    11だけど皆ありがとう!奮発して5万円の炊飯器を昼から買ってくる!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/27(木) 11:42:45 

    >>61
    壊れやすいの?うち5年は使ってるけど不具合なしはたまたま?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/27(木) 11:44:13 

    >>16
    タオルとかシーツとか洗うとフワフワに仕上がる。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/27(木) 11:44:51 

    >>18
    まじか最新のルンバはそういうの改善されてないんかな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/27(木) 11:45:09 

    >>63
    行ってらっしゃーい!!タイガーか象印選んでおいたら間違い無いよ!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/27(木) 11:45:52 

    >>20
    洗濯もタイマー?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:35 

    >>6
    家電や家側が私に近づいてきて欲しい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/27(木) 11:47:49 

    >>19
    ルンバったら優しいな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/27(木) 11:49:14 

    >>16
    乾きが悪くなって調べたら、
    どうやら分解掃除で数万必要みたいでビックリしちゃった
    それでも使い続けたい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/27(木) 11:51:12 

    >>53
    そうなんですね!今のが壊れたら次ドラムにしようかな。

    >>60
    タオルとかすごいことになりますよねw
    シーツ(ふわふわ素材のシワにならないすぐ乾くもの)とかだけたまーに使うけど、それくらいです…
    前に北海道旅行した際に泊まったホテルに最新式のドラム型が全部屋についてて使って感動しました!!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/27(木) 11:51:48 

    >>1
    ワンルーム向きとか、段差がとかご意見ありますが、うちのSシリーズ(18万円)は、10センチ単位で立ち入り禁止エリア指定できるし、間取りも覚えるし、指定した部屋だけの掃除もできるし、アプリで遠隔操作も出来ます。どうせ買うなら、性能いいルンバをお勧めします。お値段の価値以上だと思います。マジでホコリのない生活になりました。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/27(木) 11:52:31 

    >>46
    安いか古いルンバじゃないですか?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/27(木) 11:53:26 

    >>17
    私も気になってます!
    あれ、夕飯にシチューとか作る時は朝に肉とか入れていくと食中毒とか大丈夫なのかな、、、と気になってしまって。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/27(木) 11:54:01 

    >>4
    ちゃんとしたの選ばないとただの食器かご

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/27(木) 11:55:21 

    >>1
    ルンバ便利だけど、最後の吸引?の時がうるさすぎる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/27(木) 11:55:48 

    >>68
    そうだよ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/27(木) 11:58:21 

    >>75
    調理は直ぐ開始して指定時間まで
    腐らない温度で保温するんですよ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/27(木) 11:58:30 

    >>14
    TOTOにありますよー!
    つけました!
    浴槽掃除しなくていいから、楽だよー!
    ただ、乾燥はしないから、私は朝から蓋開けて、水滴を拭いています!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/27(木) 11:59:12 

    >>33
    今3年使ってて壊れてないけど、温めムラがある。
    1万位のレンジの方がマシじゃないかと思うレベル。表示通りやっても温まりきらない。
    シンプルな機能と見た目で買ったけど壊れても次はないな。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/27(木) 12:00:02 

    >>33
    他に良い所は余分な機能を削ぎ落としたところと、操作音ぐらいかな。
    私も買って数ヶ月でいきなり不調があったり(操作途中にディスプレイがプツッと消える・スタート直後に動作が止まる)、
    そうかと思えば好調な時が続いたりとか、今はだましだまし使ってる感じです。
    次はないと思う。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/27(木) 12:01:15 

    >>13
    うちは拭き掃除のブラーバが家具の扉下と高さギリでよく挟まってる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/27(木) 12:01:36 

    >>1
    ウチはもうルンバ無しでは無理だな。
    リビングのみ使ってるけど
    外出中はもちろん、在宅中でも
    何かやってる間に終わってるからラク。
    ウチの場合、椅子2個をあげて
    子供のおもちゃを片付けてルンバ起動。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/27(木) 12:02:56 

    >>66
    最新じゃなくてもだいたいのルンバは充電のところに帰ってくるよ!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/27(木) 12:03:03 

    ルンバの家出には注意だよ〜
    家具家電に意見をください!

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/27(木) 12:04:30 

    >>26
    フローリング専用の買ったけど良いですよ〜
    猫がいるのですぐ汚れるけど気軽に使えるし、あとソファー下とか入ってヘッドも浮かないからきちんと吸ってくれる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/27(木) 12:07:46 

    >>71
    買うとか保証ついてない?若しくは有料でつけたか調べてからの方が良いよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/27(木) 12:08:45 

    ルンバじゃなくてロボロック使ってる方いますか?
    気になってるけどルンバよりレビューも少ないからやっぱりルンバの方が良いのかな〜

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/27(木) 12:09:26 

    >>33
    我が家も3年ほど使ってます。
    元々ショボいレンジから買い替えたので、個人的には不便さはあまり感じてないです。
    趣味でギターを弾くので、はじめて操作音を聞いたときはちょっと感動しました。
    ボタンが沢山ある多機能タイプが嫌だった自分には、シンプルに使えて満足してます。
    ただ皆さんおっしゃるように、壊れたら次また買うかと言われると、そこまででは無いかな。
    デザインが好みでシンプルな機能に満足するタイプの方ならイケると思う。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/27(木) 12:09:51 

    >>1
    私も欲しいです。親に借りて使ったけど、良かったです。あんなに一生懸命掃除機かけないから。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/27(木) 12:10:26 

    >>1
    ルンバかどうかわからないけど、レンタルあるよね
    お試しでやってみたら?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/27(木) 12:10:50 

    洗濯物が乾かない。かんたくんと衣類乾燥機で迷っています。ご意見お願いします。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/27(木) 12:10:55 

    >>1
    私は棚の上やホコリが気になるんだけどルンバ走らせる前にホコリも落としてますか?

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2022/01/27(木) 12:12:06 

    >>1
    掃除機あるからいらないよって思ってたけど、旦那が買いたがったから導入。
    いざ使ってみたら結構便利!

    仕事行ってる間に綺麗にしてくれるから帰った時気持ちいいよ。

    デメリットは床に物置けないことかな

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/27(木) 12:15:07 

    >>1
    自由が欲しいです
    って暴れ出すぞ
    そんでそのまま家出して街中掃除しよる

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/27(木) 12:17:19 

    >>1
    レンタルしてから購入したよ。
    こんなに便利とは思わなかった。ありがたい。
    狭いマンション暮らしで物も多いけど使えるし、散らかしっぱなしにしなくなったから綺麗保てていいよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/27(木) 12:21:37 

    >>44
    横ですみません。
    >>15ですが、私が買ったのもラクアです。
    ラクア、レビューそこそこいいし、何より安いから失敗してもいいやと思って買いました。

    良かった点
    ・汚れがよっぽどひどい時以外は軽く水でゆすいで入れれば汚れは落ちる(うちは大体エコモードです)
    ・上部のところに箸や細かいものを置ける
    ・あまりうるさくないと感じます

    悪かった点
    ・レビューにも多いですが水漏れする不良品が多いようです。うちも当たってしまい、試運転でキッチンの床がびっしょびしょになり大変でした。
    ・カスタマーサポートが微妙。水漏れがひどく連絡しましたが、自動返信で対応はいまいち。謝罪もなく新しいものを送ってこられる感じでした
    ・タッパーなどは白く汚れ?が残ります。説明書によると水道水に含まれるカルキらしく問題ないそうですが…
    ・洗剤の溶け残りは粉末を使っていても時々あり。タブレットはもっと残る確率高かったです。
    ・乾燥機能は全然だめ。洗浄が終わったら電源長押しして終了→扉を開けてカゴを少し前に引き出すのが一番乾きます。笑

    乾燥機能や不良品の多さは覚悟して買ったので、全体的には本当に買って良かったです。
    サイトによって値段が違うようで、11月時点では公式サイトが一番安く、さらに会員登録すると1000円引きになりました。ついでに公式サイトだと二週間以内なら満足しなければ返品返金してくれるそうです。

    長々書いてすみません。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/27(木) 12:28:33 

    >>58
    横だけどパーツなんてそうそう交換する事ないし何の維持費がかかるの?って思ってる。
    クルクル回るパーツに髪の毛絡まっても元からそれを切るやつもついてるし何の維持費なんだろう?

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/27(木) 12:33:39 

    >>40
    マキタ買ったら全然吸わないし、散らばってる猫砂吸ったらピュンピュン小さい穴から飛んできて本当に痛いし吸ったゴミが散らばってるからいくら掃除しても終わらなくてすぐ使わなくなった

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/27(木) 12:34:32 

    >>17
    ホットクックは、やわらか〜いサラダチキンとか、放っておいていいゆで卵とか、大根入れた味染み染み煮物系とか、ミキサーなしでとろとろかぼちゃポタージュとか、色々できるよ!主菜作ってる間に副菜をホットクックで作ることが多いけど重宝してる。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/27(木) 12:40:02 

    >>13
    わかるw
    あれ?いないな
    と思ったらソファーの下で靴下捲き込んで停止してるとか
    永遠に同じ場所をぐるぐるして全然掃除できてないとか
    変なとこで停止してるとか
    うちの子もかまってちゃんだからいるときに2階をお願いする
    音で止まってるかわかるしw

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/27(木) 12:42:19 

    >>50
    ドラム式で投入機能つきの使っていますが、洗剤が切れるごとにメンテしてますが、詰まります!柔軟剤!

    ドラストで売ってる柔軟剤は濃縮タイプが圧倒的に多いので(本当に99対1ぐらいでしか非濃縮タイプはないです)、詰まりやすいみたいです。

    非濃縮タイプに変えましたが、今度は非濃縮でない分、洗剤の容量が大きくなるので、ボトルの保管に場所取られます。

    今のところ洗剤はアタックのドラム式専用のを使っているせいか、つまりはありません。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/27(木) 12:46:51 

    >>73
    掃除機に18万かー
    故障とか充電器の交換考えると悩む値段だなあ

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/27(木) 12:48:37 

    ルンバよりブラーバが気になるけど、多分ルンバほど賢くないんだろうなあ
    拭き掃除の方が面倒なんだわ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/27(木) 12:57:15 

    >>73
    うちのは10万もしないやつだったけど
    遠隔操作も間取りも立ち入り禁止エリア普通に出来るよ笑
    そりゃ高いのは良いだろうけど、そんな大体が普通に出来る事書かれても…笑

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2022/01/27(木) 13:10:15 

    >>1
    ルンバ最高です(*^^*)

    音はうるさいけど綺麗になるし、ルンバの後にブラーバ使ったら床がツヤツヤになりますよ!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/27(木) 13:28:16 

    >>2
    ナンダとルンダ?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/27(木) 13:30:24 

    >>61
    買ってすぐ不具合で交換してもらって、一年ちょっとで突然動かなくなったよ。

    安く無いからショックでした。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/27(木) 13:32:11 

    >>38
    使ってない時に中に入るのもだし、使用中に下に手を入れて指先なくなった事故もあったよね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/27(木) 13:36:01 

    美容家電高すぎない?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/27(木) 13:39:19 

    >>1
    am͜a͉zonで買った1万のロボット掃除機だけど段差から落ちないし、ガンガンぶつからないし、遭難しないし、ローラー無いから髪の毛絡まらないし、めちゃくちゃ満足してるよ。ローラー無い分カーペットに弱いけど、もっと早く買えばよかった。

    耐久性は未知だけど、高額なルンバ購入する前に一度どんなもんか試してみる価値はあると思う!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/27(木) 13:42:28 

    >>96
    笑うw

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/27(木) 13:51:15 

    >>1
    もはや我が家のペットです。

    なんか愛着が湧きます。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/27(木) 13:55:04 

    >>1
    ルンバ的なものを使っています。
    余計なものを吸い込まないようにルンバの後を追ってるので、今思えば普通にコードレスクリーナー買った方が良かったかなって。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/01/27(木) 13:56:49 

    >>1
    夜寝る前にこたつの布団めくって、おもちゃ片付けて扉開けて朝にはゴミ捨て
    ブラーバも使ってるからそれも水出して
    部屋に物を置かなくなったし、綺麗だけどちょっと手間かな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/27(木) 13:59:50 

    >>58

    我が家は週3ルンバで
    自動ゴミ収集のゴミのパックが2ヶ月程度で一杯になります。←(家の広さや掃除する頻度で変わってくると思います)

    ゴミパックが正規品3枚で2000円近くかかります。


    この間ゴミパックがいっぱいになったので指でゴミを出してもう一度使おうとケチ根性が出てやってみてましたが…

    ゴミが出しづらい&ゴミを出しても何故かエラー表示になりダメでした!

    正規品を買おうかamazonなどで類似品を安く買おうか迷ってる所です。

    そこにお金かかると思います。







    家具家電に意見をください!

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/27(木) 14:09:33 

    >>90
    >>82
    >>81
    やっぱり他のレンジにしたいと思います
    ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/27(木) 14:11:44 

    >>40
    ダイソン、吸引力はいいのかもしれないけど、バッテリーがクソ。本当バッテリーがクソ。
    即バッテリーがなくなって、早いよ!ってなるw
    有線タイプなら全く問題ないけど、コードレスはおすすめしない
    マキタはバッテリーは強い

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/27(木) 14:12:26 

    >>112
    商品名や型番お聞きできませんか?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/27(木) 14:19:18 

    >>98
    横ですが、すごく参考になりました!!
    私も44さんと同じでラクアの食洗機買おうか迷ってるので詳しいレビュー助かります

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/27(木) 14:45:23 

    >>44
    ラクアじゃないけど、パナのタンク式買った。
    水入れる量多いけど、気に入ってる⭐︎

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/27(木) 14:54:32 

    >>80
    見てみました!すごーい!知らなかった…
    2週間に1度は手洗いと書いてあったけど、それくらいなら頑張れそう。
    次に浴室リフォームするとき絶対これにしようって思いました。教えてくれてありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/27(木) 15:16:06 

    >>40
    >>119

    昨日まさにダイソンのバッテリーが届いたよ!

    V8シリーズ週3〜4使用
    3年で使えなくなって、バッテリーを1万円で購入。


    今1万円代の掃除機とかあるしバッテリーに1万円はどうなの?ってなった。

    しかも
    在庫なしで届くまでに1ヶ月待ちで『えっ!?』てなった。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/27(木) 16:35:46 

    >>119
    有線は有線で本体クッソ重いよ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/27(木) 17:44:55 

    >>14
    自動じゃなくて申し訳ないけど
    うち、ルックのこすらない浴室洗剤使ってからだいぶ楽になったよ。
    噴射が広範囲で気持ちいいし何より噴射して放置して流すだけの手軽さめっちゃ助かってる。
    もう使ってたらごめん🥲

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/27(木) 17:49:33 

    >>106
    対抗心?www

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/01/27(木) 18:12:08 

    >>6
    棚にしまうのは旦那の仕事にした

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/27(木) 18:38:41 

    >>106
    10万もしないけど18万と同じことできるって意味?その発想貧乏くさい

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2022/01/27(木) 19:11:51 

    乾太くん
    プロパン地域でオール電化なんだけど乾太くんのためにガス契約しようか迷ってる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/27(木) 19:37:44 

    ハンディー掃除機のごみのパックがついたヤツ。
    おすすめあったら教えてください。
    電気屋さんで探すとゴミパックついたのあまり置いてない‥

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/27(木) 23:30:51 

    マンション4ldkなんだけど使えますか

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/28(金) 00:35:26 

    ルンバは毎日家を徘徊してもらってる
    そこそこ綺麗になってるから助かってる
    でも日によって範囲とか時間とかがまちまちなのが解った
    20分くらいウロウロして巣に帰ったメロディーが聞こえるとサボってんな!って笑えてしまう
    自動でゴミ回収までやってくれてる最新のに惹かれるけども、今のルンバを使い続けるんだろうなーとしみじみしつつ今日も監視www

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/28(金) 02:04:15 

    >>106
    ルンバだと10万円ので立ち入り禁止できるんだ…!
    ルンバと悩んでルーロの10万円のにしたけど立ち入り禁止機能がないからいつもカーペットで躓いてて全然使ってない。
    ルンバにすればよかったー。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/28(金) 04:14:45 

    Eufy を2万くらいで買いましたが
    ベッドの下とか自分じゃやりたくないところも
    綺麗に掃除してくれるし
    1歳児が乱雑に扱ってるけど全然壊れない

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/28(金) 07:11:01 

    >>59
    洗ったことないというか
    洗うの知らなかった笑笑

    洗剤継ぎ足しし続けてるから
    洗うタイミングなかったわ…

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/28(金) 08:56:46 

    >>98
    私もラクア使ってますが、私が書いたっけ?
    ってくらい一緒のレビューでした!
    カレーとかちょっと色移りした食器も綺麗になってて感動しました…!
    食器洗いは好きな家事でしたが買ってよかった家電No.1です!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/28(金) 08:59:45 

    デンキバリブラシみたいな、ミーゼの美容家電どうなんだろう?
    肩こりに効くってレビューみて気になってます

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/28(金) 09:23:44 

    >>120
    ロボット型クリーナーの売れ筋ランキングの中にあるエヴァっぽい見た目の品です。明言は控えますので探してみてください。保証はアテにしない方が良さそうです。

    価格的に2年、欲を言えば3年使えればいいかなと思って割り切っています。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/28(金) 11:40:57 

    >>73
    それ全部+床の水拭きもできるロボット掃除機2万で買ったけど(中国製のdreame)めちゃくちゃ優秀だからおすすめ!保証一年とかだけど18万出すならとりあえず2万の掃除機で試してみるのもおすすめです!壁にもぶつからないしおもちゃも避けるしいい子すぎて名前つけました!

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2022/01/28(金) 22:18:27 

    >>134
    初めて買った10年ぐらい前のルンバでも進入禁止エリア使えてたから数万のルンバでも出来るよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:49 

    ロボロックとルンバで迷ってるんだけどどっちが良いと思いますか??
    10万以内にはおさめたいと思ってます

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/29(土) 09:57:41 

    >>32
    高級っていくらくらいだろう
    今8万の使ってるけど劇的に美味しいまではいかなくて

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/29(土) 18:04:11 

    >>143
    もう土鍋にしなよ笑

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/29(土) 19:41:33 

    >>144
    やっぱ土鍋全然違う?
    米は実家が米所で送ってもらってるから悪いものではないだろうし、あとはもう土鍋しかないかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/29(土) 22:37:53 

    >>145
    萬古焼(ばんこやき)使ってるけど美味しいよ
    火加減調節なしで弱中火で放置10〜15分で炊きあがるし
    土鍋にご飯がこびりつかないし炊きたてツヤツヤで美味しい。
    でも8万の炊飯器使っていまいちならどれ使ってもいまいちなのかもと思ったりもする。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード