ガールズちゃんねる

アパレル業界を救うには

467コメント2022/02/06(日) 11:33

  • 1. 匿名 2022/01/26(水) 17:42:02 

    どうしたらいいと思いますか?
    百貨店アパレルが特に厳しいですよね。
    アパレル業界に携わってる方や携わっていた方の意見が聞きたいです。

    ユニ○ロ一人勝ちでもなくなってますもんね…

    +245

    -14

  • 2. 匿名 2022/01/26(水) 17:42:38 

    服を定価で買う
    これしかない。

    +588

    -18

  • 3. 匿名 2022/01/26(水) 17:42:42 

    アパレルはハイブラとファストの二極化

    +148

    -23

  • 4. 匿名 2022/01/26(水) 17:42:47 

    全部しまむらにする

    +17

    -58

  • 5. 匿名 2022/01/26(水) 17:42:48 

    マンボウ解除🐡

    +116

    -19

  • 6. 匿名 2022/01/26(水) 17:42:55 

    給料上がらないことには何とも

    +719

    -7

  • 7. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:00 

    鎖国

    +26

    -7

  • 8. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:01 

    通販のアパレル業界は儲かりまくってるよ

    +318

    -8

  • 9. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:25 

    アパレル会社がほかに並行して事業始めるしかないよ
    うちらにはどうにもできない

    +197

    -9

  • 10. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:29 

    業務転換

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:39 

    価格を下げるか、
    バーゲンの時に割引率を今よりUPするか。

    結局はお金の問題だと思う。

    +12

    -42

  • 12. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:42 

    店員さんのグイグイ来る接客が怖すぎる

    +407

    -18

  • 13. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:43 

    アパレル業界を救うには

    +61

    -14

  • 14. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:45 

    アパレル業界を救うには

    +50

    -19

  • 15. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:50 

    別に良くない?

    +33

    -11

  • 16. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:51 

    人気のある人がプロデュースする
    アパレル業界を救うには

    +24

    -129

  • 17. 匿名 2022/01/26(水) 17:43:58 

    >>1
    業態転換して別のことを始めるしかない

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/26(水) 17:44:00 

    救いようがなくなってきてる気がする。

    +266

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/26(水) 17:44:03 

    渋谷原宿ですらチェーン量販店増えちゃったんだよね。そこにしか無いお店が良さなのにね

    +252

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/26(水) 17:44:08 

    そもそも外出しないんだからどうしようもないな

    youtubeでがんばるしかないよ

    +19

    -13

  • 21. 匿名 2022/01/26(水) 17:44:12 

    お給料良い人が高い服を買うか、全体的な賃金が高くなること

    +344

    -5

  • 22. 匿名 2022/01/26(水) 17:44:21 

    >>1
    今バーゲンやってて70%オフとか、定価って何?って思う。
    それでも売れないから厳しいよね。

    +405

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/26(水) 17:44:27 

    その割にはインスタで個人で服売ってる人たちも出てきてない?

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/26(水) 17:44:27 

    コロナで出かける機会も人と会う機会も減ってるし
    もう服なんていつもと一緒でいいや〜って思っちゃう。

    +292

    -7

  • 25. 匿名 2022/01/26(水) 17:44:38 

    勤務先が今月いっぱいで閉店します
    コロナが蔓延すると分かりやすくヒマになってたからまぁそうなるよなあと仕方なく次の仕事を探してます

    +302

    -4

  • 26. 匿名 2022/01/26(水) 17:45:21 

    >>1
    ショッピングモールとかどこもアパレルガラガラなのに、ユニクロとGUだけ人多すぎで密だから入場制限かかってたり…
    柳井さんウハウハだな

    +354

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/26(水) 17:45:26 

    デパートは何だかんだ、
    高級服飾品、デパ地下で景気上向いて来たんだってね、
    駅ビル、駅ナカのアパレルが、退店しまくってるよねえ、、

    +213

    -4

  • 28. 匿名 2022/01/26(水) 17:45:27 

    氷河期になる

    寒くて寒くて高価な冬用衣料売れる。

    +37

    -7

  • 29. 匿名 2022/01/26(水) 17:45:35 

    >>8
    インフルエンサーのECブランドすごいよね
    質が悪かったり下手すると中国で激安の買い付けてる人も多いからやっぱアホから金を集めるのが楽なんだなあと切なくなる

    +303

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/26(水) 17:45:40 

    アパレルは店頭販売よりオンライン通販に力入れてる

    ユニクロやしまむらをブランドと言い出す人がいてびっくりしたよ

    +211

    -14

  • 31. 匿名 2022/01/26(水) 17:45:40 

    ベイクルーズはかなり売れてそうだよ
    送料無料だし
    私も毎週買ってる

    +170

    -16

  • 32. 匿名 2022/01/26(水) 17:45:49 

    別に救わなくても。
    四六時中流行に振り回される方の身にもなって欲しい。

    +82

    -14

  • 33. 匿名 2022/01/26(水) 17:45:59 

    >>2
    高すぎて無理
    はい、次。

    +105

    -47

  • 34. 匿名 2022/01/26(水) 17:46:16 

    >>8
    インスタとかでライブ配信したりしてるベンチャーアパレルみたいなのあるじゃない?店頭で見て買えないからしょうがないけどけっこう高い金額払ってかなりショボい品物がきたことがあって通販怖いなって思った。インスタライブではかなり魅力的に感じたんだけどね。やっぱり店舗があるアパレルには頑張って欲しい。

    +252

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/26(水) 17:46:16 

    超高齢化社会だから高齢者向けブランドを立ち上げる
    介護をしていていつも思うけれどデザインが

    +227

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/26(水) 17:46:19 

    服ってどこかでは必ず買う生活の必需品じゃん?
    何を語るの?
    可愛くやすい服作って!としか言えないかな

    +2

    -14

  • 37. 匿名 2022/01/26(水) 17:46:25 

    賃金が上がらないと無理だろね
    良い服は良いってわかってるけどそんな余裕ない

    +128

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/26(水) 17:46:37 

    ブランドは貫いて欲しい。
    下手に流行に載ったり、安っぽく改変しないで欲しい。そして店舗で売って欲しい。
    (偽物サイトが怖いから)

    バーバリーやラルフローレン、好きなのに、オーソドックスなデザインがなかなか手に入らなくなってしまった。

    +236

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/26(水) 17:46:38 

    >>33
    貧乏ってやーねー

    +30

    -21

  • 40. 匿名 2022/01/26(水) 17:46:48 

    元アパレルのソープ嬢増えてるよね

    +3

    -18

  • 41. 匿名 2022/01/26(水) 17:46:52 

    >>1
    SDGS的にはアパレルは廃れていいと思う
    ファッションは流行を勝手に作り出しては廃れさせ、大量廃棄
    流行を無くして好きなファッションを永遠に楽しめたらいいな

    +320

    -23

  • 42. 匿名 2022/01/26(水) 17:47:13 

    けどユニクロ、GU好きじゃない人は、アパレルショップ、デパートでマメに買ってるイメージ。。

    +115

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/26(水) 17:47:38 

    高いセレクトショップ以外はどこも同じようなデザインなんだよね

    +86

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/26(水) 17:47:38 

    別に救わんでええやろ。困らんし。

    +28

    -11

  • 45. 匿名 2022/01/26(水) 17:47:41 

    私はオンワードの23区が大好きだからコロナ禍もコンスタントに買ってる。私にとってSサイズがあるいい目の服は貴重。

    +126

    -3

  • 46. 匿名 2022/01/26(水) 17:47:49 

    >>2
    アウトレットでしかブランド品買わない

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/26(水) 17:47:59 

    >>34
    個人的な経験だけど自分でこだわって作業工程とかも載せてるブランドはある程度信用しても大丈夫だけどそうじゃなくてかわいいモデルが着てインスタライブやってるだけのとこは質が怪しいことがおおい

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/26(水) 17:48:03 

    めっちゃくちゃ嫌だけどサブスク化じゃないの

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/26(水) 17:48:05 

    >>16
    こじはるは割と好きだけれど高いよねこのブランド
    とても買えない

    +92

    -5

  • 50. 匿名 2022/01/26(水) 17:48:29 

    アパレルの前段階となる繊維産業から支える。

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2022/01/26(水) 17:49:02 

    付加価値を高める

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/26(水) 17:49:03 

    >>14
    この前行ったらこのシリーズ買ってるひといたわ

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/26(水) 17:49:09 

    潰れる大手もあるけど着実に伸びてるブランドもあるから、売れるデザインとブレないブランド力によると思う。ファストファッションだらけになるの悲しい。中堅ブランドで良い値段するのにペラペラの生地はどうにかしろと思う

    +144

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/26(水) 17:49:30 

    給与下がり増税でスマホや何やら可処分所得は減ってる
    今の半値くらいでワンシーズン数点買いじゃなくていろいろ買えないと活性しないかな。

    あと雑誌の影響が大きいお金ないと流行りで無難なのを買ってシーズン過ごしちゃう。
    雑誌主導で流行りが作られる以上、ユーザーはその範囲で購買し、メーカーもその範囲で作ってくる。
    これも活性化しない理由かな。

    +6

    -6

  • 55. 匿名 2022/01/26(水) 17:49:41 

    若い世代は飽きると売って個人間でやり取りするからやっぱり店舗にこだわる高齢者

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2022/01/26(水) 17:50:09 

    アパレル業界こそ無駄を無くしたらいいんじゃないの

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/26(水) 17:50:35 

    >>1
    流行を作り出すことをやめること

    どのお店も変わりばえしない洋服パターンをやめて
    特色を出すこと
    ワンシーズンで廃棄するような仕事の仕方をしない

    +202

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/26(水) 17:50:52 

    昨日テレビでマガシークの売上25パー上がってると言ってた。ネットに移行してる人は増えてると思う

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/26(水) 17:50:58 

    >>1
    作られたトレンドやら流行色の発信を廃止
    昔みたいにブランドそれぞれの個性を持った商品を売る

    最近はどこのアパレルブランドで買っても似たような形の似たようなアイテムばかりで個性がない
    だから安くてトレンドを押さえてるファストファッションに客が流れる

    +163

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/26(水) 17:50:59 

    >>54
    お金が無いのはあなただけの問題かと

    +2

    -9

  • 61. 匿名 2022/01/26(水) 17:50:59 

    救うも何もお金がないんでしょ。
    お金ある人が買えば良い。
    仕事してる人に制服配って企業はアパレルに発注するって法整備でもしたら良い。
    ストッキングも必ず女子社員全員に支給するようにしとけば潰れないんじゃない。
    それからこれ以上アパレルブランドを増やさないことだね。
    事業譲渡するか辞めた分だけ新しい会社立ち上げないとどの会社も潰れまくる。
    後は人件費の低い海外で作ってそこでもうることだね。

    +39

    -3

  • 62. 匿名 2022/01/26(水) 17:51:14 

    >>33
    貧すれば鈍すってかんじ

    +17

    -7

  • 63. 匿名 2022/01/26(水) 17:51:14 

    昔みたいに店舗を都心に集結させるしかないね
    今は郊外でもモール、ファッションビルがあってほぼ都心のブランドと同じ店舗が入ってる
    テナント費、人件費の削減が現実的かな

    +21

    -3

  • 64. 匿名 2022/01/26(水) 17:51:17 

    肌トラブル抱えている人増えていたり、独自の機能性を取り入れて差別化は?冬なら暖房費節約できるような部屋着とか。老人の肌は薄くなるみたいで痒みが出るらしいから研究してもらうと助かるけど。医療費削減の服にもなる。今までと一緒は無理だよ。

    +32

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/26(水) 17:51:22 

    アメリカでもどんどん潰れてるからね
    老人向けとか何かに特化してないと潰れると思う

    +64

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/26(水) 17:51:35 

    >>55
    ネットもだけど、店舗で買った物も売ったりしてるよ〜。近いとネットで買うよか早いからw

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/26(水) 17:51:44 

    お金がないから買わないのか、服自体に興味が無くなったのか

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/26(水) 17:51:55 

    アパレル業界は携帯電話会社並みに粗利が多いって聞くけど
    そりゃ繊維の問題があるから安ければ良いってものじゃないけど、高くても売れてた今までが消費者の知らない特需だった

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/26(水) 17:52:04 

    >>8
    もう店舗は試着オンリーの場で、販売は基本通販でって形のほうがいいかもね。
    もちろん、その場で購入も可能にはしておいて。
    あの声掛けが苦手で店舗に行きづらい人も少なくないから、その場で買わなくていいってなれば、そういう人達も店に足を運ぶようになるかも。

    +148

    -3

  • 70. 匿名 2022/01/26(水) 17:52:17 

    >>45
    コロナのせいか、近くのオンワード系sサイズコレクションが店舗を閉じたわ、、

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/26(水) 17:52:36 

    高齢者推しの人いるけど中年以降でめちゃくちゃファッションに拘ってる人って金持ちか服オタみたいな人しかいなくない?

    +62

    -7

  • 72. 匿名 2022/01/26(水) 17:52:37 

    >>35
    これはほんとにそうかも。
    高齢者のほうがお金持ってるし、「高いものは良いもの」っていう思考がまだ強いから客単価も高くなりそう。

    +151

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/26(水) 17:52:55 

    コロナでお出かけの機会がなうから普段着しか買わない。
    そのあおりでバッグ専門店まで撤退してショックだった。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/26(水) 17:52:57 

    着なくなって売ることも人にあげることもできないゴミ古着はアフリカなんかに寄付せず潔く捨てる。アフリカで古着を流通させないで彼らの産業を独り立ちさせる。そうすることで世界のアパレル産業にまた違った息吹が生まれる。

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/26(水) 17:53:04 

    デザインはファストファッションにすぐ真似されるから、質で勝負するしかないんじゃない?身体が綺麗に見える服は高くても欲しくなる

    +78

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/26(水) 17:53:35 

    電話代が特に高いでしょ。
    若者に払えるものではないよ。
    あれは安くしてもらわないとアパレルは潰れる

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2022/01/26(水) 17:53:35 

    百貨店ブランドだと付加価値も特にないし景気が良くなることを祈るか
    お偉いさんの娘をインフルエンサーにしてPR

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/26(水) 17:53:39 

    オシャレな介護服をつくる。親が介護だけど、靴とかダサいから、自分がお婆ちゃんになった時不安。

    +79

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/26(水) 17:54:13 

    >>41
    同意見だわ
    流行りじゃなくてブランドのこだわりをぶつけてほしいよね

    +167

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/26(水) 17:54:37 

    工場を中国やめてどっか別の人件費が安いとこに移す

    +1

    -11

  • 81. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:00 

    作ったものの半分は売れずに余剰在庫となり
    廃棄するらしいけど、この問題をなんとかしたらどうかね。

    なぜそんなにたくさん作るのかと言うと、その時の流行を取り入れつつ
    購買ニーズに対応するために、たくさん作るのだそうだけど、
    保存、廃棄の費用がかさむだけであまり賢いやり方とも思えない。
    流行といっても無理やり流行を作っている感が否めない。

    品切れが出るくらいでもいいんじゃないの。

    +93

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:02 

    >>66
    有り難いけれど絶対数が少なすぎるのよ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:09 

    >>58
    微力ながら貢献してます
    バーチャル試着機能はイマイチだけど

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:18 

    人気アニメとのコラボ商品の限定販売を連発する
    鬼滅ブームの始めの頃にコラボ商品出してた店なんかは
    早朝から長い行列できてすぐ売り切れになってたよ

    +1

    -16

  • 85. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:20 

    >>35
    高齢者はお金を持ってるけど、購買欲はないんだよね。
    咄嗟に買ったりするから高齢者のおしゃれブランドに良いもの着せて深夜のテレショップで買わせるしかないんじゃ。

    +68

    -5

  • 86. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:26 

    お給料低いんだもんバブル期みたいにブランド物バンバン買えないのよ

    +64

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:37 

    アパレルをダメにして日本経済も壊してる売国奴ユニクロが滅びないと

    +82

    -8

  • 88. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:39 

    ダボダボファッションとか、お金に余裕のある40代以上にウケてない

    +10

    -8

  • 89. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:43 

    >>14
    まだトトロエベが良かった。
    けど、夏木マリさんは銭婆湯婆はめちゃくちゃ似合ってた❤️

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:46 

    GUユニクロ余り着ないな…。

    +84

    -2

  • 91. 匿名 2022/01/26(水) 17:55:52 

    >>68
    工場から直接布を1反(50m~100m)で仕入れることもやっていたからわかるけれど、よい生地はメートル単価がとても高い。一般の小売に出ている物でそれより安い単価のものは、似ていても産地も材料も質も違うものだとわかる。ファストファッションが安いのは、安いなりの品質だから。

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/26(水) 17:56:06 

    4万~5万のコート着てた時代がセレブすぎる

    +67

    -4

  • 93. 匿名 2022/01/26(水) 17:56:07 

    アパレルは納期を急ぐあまりに、不良品や雑な商品が客の手に渡っても仕方ないというスタンスで商売してる人が少なくない。とりあえず売っちゃえば良い。目先の売り上げができれば良いって。
    そういうのがアパレルゴミや客離れを起こしてる。
    作る側がもっと商品に愛情を持たないとダメだと思う。

    買う側もいい加減な流行や安さだけを求めない方がいいと思う。

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/26(水) 17:56:28 

    >>41
    マイナスつけてる人はSDGs=やばい考えって思ってるんだろうな
    でも無駄に服作って売れ残ったり着なくなったりするよりずーっと着れる服を直しながら着た方が愛着もわくじゃんね

    +134

    -7

  • 95. 匿名 2022/01/26(水) 17:56:41 

    >>84
    ある店舗ではアニメコラボ売れ残ってたよ

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/26(水) 17:57:40 

    >>16
    herliptoポリエステル多くてこの値段で!?ってなった

    +49

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/26(水) 17:58:08 

    着心地よいホームウェアやパジャマを充実させる。
    しかも安価で。
    高くて良い物は当たり前だから。

    +6

    -17

  • 98. 匿名 2022/01/26(水) 17:58:23 

    意外とアパレルは高齢者より、
    お金ある若い人が大量に店舗で購入して、回してくれたりするよね…、、

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/26(水) 17:58:36 

    >>41
    私も流行が嫌い。
    結局自分が着心地のいい服、自分が趣味が良いと思ってる洋服を着続けてるし、それでいい。
    ブランド以外は古着は見向きもされず、結局廃棄。
    無駄でしかないから、毎年毎年服を買え!みたいなアパレルは要らない。

    +157

    -4

  • 100. 匿名 2022/01/26(水) 17:58:50 

    こんだけコロナ長引くとおしゃれしてお出かけも減るからかなり購買意欲減ったからどうしようもない

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/26(水) 17:58:53 

    >>90
    私もあまり着ない。
    デザインが良くないと思う。
    なにを着ても野暮ったくなる。元々のデザインがきちんとしてないんだと思う。
    きてみたら同価格帯のアパレルの方が体のラインとか綺麗にできるように作ってあるように感じる。
    やっぱり宣伝効果かと。

    +66

    -2

  • 102. 匿名 2022/01/26(水) 17:58:53 

    >>85
    昼のテレビショッピングもありとあらゆるものがあるもんね
    やっぱりどこも狙ってるんだなと思う

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/26(水) 17:58:59 

    >>16
    質で言えば同価格帯の佐々木希のブランドの方が良いと思った

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/26(水) 17:59:03 

    真剣に、景気が良くなるしかない。
    ユニクロレベルですら「最近は高くなった」と言われるし、テレビで取り上げるのはしまむらやGUコーデばかり。
    それでも(アパレルにかぎったことじゃないけど)「もっと安く」「値段下げて」と言われるのが今の日本。

    +84

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/26(水) 17:59:18 

    >>30
    ブランドという言葉の意味で言うと、広義ではユニクロやしまむらもブランドだから、間違ってるのはアナタだよ
    今の若い人はDCブランドなんて言葉知らないからね
    自分の間違いを棚に上げて他者を貶めるのは恥ずかしい行為ですよ

    +86

    -10

  • 106. 匿名 2022/01/26(水) 17:59:34 

    >>71
    お年寄りって良い物を長く着たい人が多い気がする、祖母がしまむらで買った服は毛玉がすぐ出るからダメだって愚痴ってた。ワンシーズンで捨てるって考えはない

    +46

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/26(水) 17:59:37 

    >>22
    だって布だぜ?

    +93

    -6

  • 108. 匿名 2022/01/26(水) 17:59:41 

    オンワードも店舗を大量に閉めた時にオンラインは好調と言ってたよね。強がりかもしれないけど

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/26(水) 17:59:47 

    >>1
    UNIQLO値上げするからよけい買わなくなるよ

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2022/01/26(水) 17:59:53 

    >>8
    某ブランドが炎上してたけど高い値段だったけど売れてるなぁって思った
    デザインは可愛いけど

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/26(水) 18:00:35 

    前に別トピで百貨店の店員が書き込んでたよ。
    セールの時にだけ殺到するような客の事は冷ややかな目で見てる、って。

    そういうとこじゃない?
    百貨店が凋落するのって。

    +99

    -12

  • 112. 匿名 2022/01/26(水) 18:00:51 

    >>2
    でも、セール品ってセール専用に作ってるよね。
    セール前に買った服が良かったので、今年セールになってから色違いを買ったけど、
    厚手のニットなのに、秋~初冬向けみたいな薄い生地のものが届いてビックリしたよ。

    +93

    -4

  • 113. 匿名 2022/01/26(水) 18:00:54 

    サンプルだけ店頭に置いて受注生産にしたら廃棄なくなってブランドも利益高まって質の良いの作れそう

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2022/01/26(水) 18:01:22 

    ユニクロはシンプルだけど、なんか見た目でわかるから避けてしまう。

    ずっと着られるようなシンプルなものは、自分好みの質感、素材なら、色違いで高値でも買うようにしてる。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/26(水) 18:01:30 

    >>1
    買い物中に不用意に話しかけてこない
    パンツ買ったら自動で裾上げしてくれる

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/26(水) 18:02:04 

    >>101
    皆服を買う事にエネルギーを使わなくなってきたんだよ
    カーディガンが必要だと思えばとりあえずユニクロに行けば売ってる、って感じ
    服好きの人じゃないといろんな店を周ったり比較したりしない
    細かいデザインや縫製は気にしない人が大半

    +68

    -2

  • 117. 匿名 2022/01/26(水) 18:02:15 

    バーゲンで
    コート1~2万
    トップスorボトムス5000円未満
    これぐらいなら買いやすい

    +15

    -6

  • 118. 匿名 2022/01/26(水) 18:02:17 

    >>81
    そうなんだよね。玉数を投入しないと売り上げが作れないという、昔の考えを変えられない。
    工場への工賃を安くしすぎて廃業に追い込んだりも酷い。デザイナーやパターンナーの人件費は無駄と言って、コピー商品ばっかり作るアパレルとかも多いしね。
    アパレルは参入しやすいから安易に手を出す人が多すぎ。

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/26(水) 18:02:32 

    アパレルが不況なのは「買わなくても困らないもの」の筆頭だからだね。
    食事や光熱費は削るにも健康に影響出てしまう。
    しかし服は必要最低限あれば困らないし上に、一枚買わなきゃかなりの節約になる。
    スーパーで半額探すより、無駄な洋服買わない方がずっとお金が貯まる。

    +118

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/26(水) 18:02:37 

    >>38
    わかるよー。それに中国または途上国丸投げじゃなくて、縫製、生地にもこだわってほしい。
    好きなブランドのニットが最近中国製になってきってて、高価なだけに躊躇してしまう。

    +46

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/26(水) 18:02:38 

    >>97
    安いものを求めすぎた結果このスタグフレーションなんだから良い加減いいものにはお金を払うという意識に切り替えたら?

    +46

    -3

  • 122. 匿名 2022/01/26(水) 18:02:43 

    >>39
    他人を救ってる場合じゃないね

    +17

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/26(水) 18:02:51 

    >>112
    アウトレットセール品で作ってる所あるよね
    まあ納期が違うと、同じ品でも素材違いとかあったよ

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/26(水) 18:03:02 

    >>71
    そうでもない
    趣味を持て余した高齢者の方が若者より多いしお金ある
    衛星放送とか殆どテレショップだよ

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/26(水) 18:03:04 

    >>109
    UNIQLOに限らずどこも値上げしてる

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/01/26(水) 18:03:13 

    >>2
    給料上げてちょ

    +31

    -2

  • 127. 匿名 2022/01/26(水) 18:03:30 

    >>113
    大量生産だから安く縫製できる。
    受注にしたら縫製工賃が数倍上がるよ。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/26(水) 18:03:37 

    コムデギャルソン好きで独身の頃はちょこちょこ買ってたけど、子持ちの今はもう高すぎて買えない
    日本製だし、定価で買ってたけど、今セールで半額になってても高い
    半月〜ひと月分の食費かあと思っちゃう
    そういうこと考える人が買うブランドではないけどさ
    ドメブラの高いやつはほんと独身か中年以降じゃないと買えないわ
    たまにしか買わないから微々たるものだしお得意様でもないけど、できるなら年に1〜2着は買って貢献したい気持ちにはなる

    +75

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/26(水) 18:03:47 

    >>97
    その安価で、ってのが駄目なのよ
    人件費とか材料とか開発費の事を何も考えてない

    +33

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/26(水) 18:04:03 

    >>108
    (実店舗と比べて)オンラインは好調

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/26(水) 18:04:25 

    >>54
    雑誌の影響って今はほとんどなくない?
    そりゃ大筋の流行はあるけどさ
    流行もので質のいいものを買うより、流行のものを模したプチプラをたくさん買って着回して売れるうちにフリマアプリで売る感じ
    フリマアプリでも質のいいブランドのものより昨シーズンの使用済みユニクロ商品がほぼ定価ぐらいで売れてたりする。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/26(水) 18:04:52 

    >>101
    私もユニクロは野暮ったいシルエットだなと思う
    年齢層がシニアまでと広いから仕方ないんだろうね。

    +78

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/26(水) 18:04:52 

    救うというか企業は何年も前から対策売ってるので心配する必要はないけど、雇用は着られるよね。
    女工哀史なみや

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2022/01/26(水) 18:04:54 

    >>69
    それじゃ家賃が無駄すぎる

    +19

    -5

  • 135. 匿名 2022/01/26(水) 18:05:00 

    >>104
    格差なだけで、そういう階層の人もいるけど中流の人が一番多いよ。

    +1

    -7

  • 136. 匿名 2022/01/26(水) 18:05:44 

    ユニクロは裁断の段階で極力布のロスが出ないよう配置しているのも確かだけれど、そのために型紙の形状にも手を加えている。だからMなのに肩のところだけ異様にきついとか、Sなのにダボダボのようなこともあるが、それをデザインの一環ということにしている。更に定番物にもモデルチェンジと称する改悪を毎年している。どこかしら購入者も帯に短したすきに長しを妥協しているところがある。消費者たちよ、いいのか?それで。

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/26(水) 18:05:45 

    >>41
    勝手にその年の流行決めて質的にも流行的にも少しの間しか着れないような服を作って次々と廃棄して買って経済を回すやり方は長い目で見るとみんな苦しみますね
    個人にあったいいモノを長く着る時代になるといいなあ

    +136

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/26(水) 18:06:06 

    >>132
    そかそか。
    シニアも着るからそこまで体に合わせてないってのもあるのかなー。
    美しいラインは出ないよね。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/26(水) 18:06:08 

    >>41
    マイナス喰らうけどある程度の流行ないとファッションも死ぬと思うんだ。着物と違って洋服は型を変え続けてきたからね。

    +77

    -5

  • 140. 匿名 2022/01/26(水) 18:06:10 

    >>101
    ユニクロのセーター買ってるけど
    デザインは野暮ったいね
    体のラインも綺麗には見えない

    でも、価格が手頃で軽くて手入れが楽だから
    ちょっと出かけるときや部屋着にしてるよ

    +41

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/26(水) 18:06:26 

    買いたいと思われるものが無いとね…
    3万くらいなら買っちゃおうかなって人割といると思う

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/26(水) 18:06:44 

    >>121
    お金無い人に言ってもね。
    日本全体では貧乏人って2割もいないけど、ガルちゃんは多いから

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/26(水) 18:07:04 

    >>1
    もう少しセンスのいい服を出す

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/26(水) 18:07:30 

    アパレルは出遅れたよね
    新しいことはゾゾタウンとかがやったし新規事業くらしか
    潰れるところは潰れると思う

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2022/01/26(水) 18:07:58 

    どこも質が悪く似たようなデザインばっかり。ユニクロ台頭以前はもう少しブランドによって差別化できてたのに。クセ強め服買おうと思ったら値段が跳ね上がる

    +42

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/26(水) 18:07:59 

    日本は貧しくなったし、通販という文化が浸透したので、安い通販が1番売れると思う。
    店舗販売をやめてオンライン一択にすべき。その分広告費を増やす。

    +9

    -9

  • 147. 匿名 2022/01/26(水) 18:07:59 

    >>41
    それはファストファッションに限った話だよ
    今はSDGSに特化したブランドもある
    長く着れるようなね

    +8

    -7

  • 148. 匿名 2022/01/26(水) 18:07:59 

    ウイグル綿使うのやめなよ。

    +32

    -3

  • 149. 匿名 2022/01/26(水) 18:08:30 

    >>139
    横だけどコルセットから解放されたシャネル(違ったらごめん)のデザインみたいに、画期的でみんなから求められてるものが自然と流行るのは良いと思うんだよね
    でも今年はこの色が流行りです!って決めてわざと流行らせるのはやめた方がいいとおもう

    +107

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/26(水) 18:08:50 

    >>22
    原価、仕入値がめちゃくちゃ安いと思う。

    +69

    -2

  • 151. 匿名 2022/01/26(水) 18:09:06 

    サイト見てたらしょっちゅうタイムセールをしていて70%オフなんて時もあることを知ってしまったから、とても定価で買おうとは思えない。常にチェックして底値で買いますよ。三○商会さん。これでは売れないでしょう。

    +38

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/26(水) 18:09:12 

    アパレルでも、某関西の通販会社はウハウハだよ。船でバブリーなパーティーして、祇園のおねーさんとかぞろぞろ連れてる。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/26(水) 18:10:16 

    >>111
    そんなの、百貨店だけじゃないよww
    ファッションモールのアパレル店員してる友達も言ってたよ、
    百貨店に限らずに、販売業でセールしてる時って普段来ない客が来る、変なクレーマー多い、

    +57

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/26(水) 18:10:27 

    >>124

    買わないけど、あのテレビショッピングの景気の良い感じは見ていて楽しい
    「Mサイズブラックがもう間もなくウェイトリストでえす!」って煽られると迷っている人は買いそうよね
    電話がよく逼迫してるから年齢層高いと思う

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/26(水) 18:10:36 

    店舗に買いに行ってもダサいオバハンが来るなって店員に思われている気がしてZOZOとかで買ってる。ネットなら年不相応なブランドでも楽しくウインドーショッピングできる

    +58

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/26(水) 18:10:46 

    >>33
    なにがはい次だよ
    衰退しろ

    +23

    -14

  • 157. 匿名 2022/01/26(水) 18:11:10 

    そんなにアパレル業やばいかな?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/26(水) 18:11:44 

    全デザイン、投票形式にして予約があった分だけ生産、販売するのはどう?
    サイズだってバラバラで、色もたくさんあるとなると、必ず売れ残りが発生するから、購入確約とまではいかないけど、出たら買いたいというものを事前に把握できるようにしておく
    それで、実際に販売されたときには早期購入者がセール価格で購入できるようにする

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/26(水) 18:12:00 

    >>1
    まずウイグル搾取をやめろ

    +48

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/26(水) 18:12:35 

    もう仕方がないかなーって思ってる。服にお金使えるような時代じゃなくなってきてる。
    服なしでは生活できないので必要最低限は残るよね。オシャレ服は贅沢品ってことになっていくんかな。

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/26(水) 18:12:59 

    人間が裸族にならない限りは服は売れるだろうけどむしろ今までが異常だったのよ、弱い者から淘汰されるのは自然の摂理

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/26(水) 18:13:24 

    >>105
    棚にあげて晒して陥れてるのはあなたも同様でしょう

    +3

    -23

  • 163. 匿名 2022/01/26(水) 18:13:49 

    景気を良くする

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/26(水) 18:14:00 

    haco! は最近いろんなプロジェクト立ち上げていて面白いなと思う。レビューはほぼないけど、服の製作過程やこだわりを細かく説明してくれるから、買おうかなという気になる。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/26(水) 18:14:12 

    >>12
    あえて楽しみ、かわしながら商品見て、時々質問してやるかな。

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2022/01/26(水) 18:14:41 

    >>1
    バブルの時そうだったけど一回淘汰されて、またムクムク出てくるんだと思うよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/26(水) 18:15:09 

    >>142
    これからはわからんけどね

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/26(水) 18:15:27 

    >>111
    でも会計してる時に隣で、アパレル店員さんに凄い我儘言ってる客見るとセールなのに?て思う…。

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/26(水) 18:15:37 

    不景気で少子化なんだから若々しい服が昔よりも売れないのなんか当たり前でしょ
    アパレルって時代止まってんの?

    +25

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/26(水) 18:16:42 

    Tシャツを例にするけど
    サイズが豊富だったらなーって

    SとMの間に中間サイズ
    MとLの間に  〃
    LとXLの間に  〃
    の商品があればなーとか思ってる

    コストがかかるから実際は無理なんだろうけどね



    +10

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/26(水) 18:17:18 

    私はネットより店で買いたい派。
    何だかんだ買いに来てる人いるじゃんって思う。
    見て廻る楽しみがいいんだよなあ。

    +65

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/26(水) 18:17:33 

    ユニクロやGUを選んで服を買っているというよりは、買わされていることに気づこう。
    ブランドやお店は他にもたくさんあるよ。

    +9

    -5

  • 173. 匿名 2022/01/26(水) 18:17:38 

    暖房をやめる
    会社とか暖房が暑過ぎて、冬物の少し厚手のセーターとか着てたら気持ち悪くなる
    世の中夏の冷房にはうるさいのに、冬の暖房については無頓着

    +56

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/26(水) 18:17:50 

    >>132
    サイズ展開は豊富だけど、それに加えて各サイズとも色んな体型の人に合うように幅持たせてる感じあるよね。だから野暮ったい

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/26(水) 18:18:08 

    流行りがないからじゃないか??
    コロナもあると思うけど。
    流行ってるの子供っぽいよね?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/26(水) 18:19:26 

    イオンに入ってるよく買ってたブランドが今月いっぱいで閉店する事になり、今売り尽くしセールしてるから買いに行ったら閉まってて、スタッフさんが何人かコロナになってしまったらしく10日くらい営業できないらしい…なんかもう踏んだり蹴ったり

    +54

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/26(水) 18:19:59 

    >>41
    ファストファッションはそう思う。でもブランド名を言ってデザイナーの名前が一致するようなところが無くなるのは個人的に寂しいわ。

    +56

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/26(水) 18:20:00 

    給料上げるんだよ
    アパレル業界に限らず
    自分たちは最低限の給料しか払わないのに、どこか別の企業が給料上げてくれるはずだ、その上がった給料で服を買ってくれるはず、車を買ってくれるはず、旅行に行ってくれるはず
    そんな甘い話はない

    +77

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/26(水) 18:20:32 

    好きなブランド買い周りしたいけど
    コロナ禍で出歩くのが億劫
    でも通勤着、皆可愛いくてオシャレだから
    手が抜けない
    服にお金かけてる人との差が激しそう

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/26(水) 18:20:45 

    全部おんなじデザインだもん
    とにかく流行り一色、全部おんなじ工場のパターンではなかろうかと思うほど
    どこで買っても一緒なら、そりゃ安いとこに行くよ

    +43

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/26(水) 18:20:45 

    >>33
    実際、無駄に高い洋服多いしね
    売る側も買う側に対して試行錯誤して売りつけてるだろうし、しょうがないわ

    +56

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/26(水) 18:21:15 

    そもそもアパレルが多すぎる状態
    あんなにたくさんのブランドいらない

    +34

    -1

  • 183. 匿名 2022/01/26(水) 18:22:03 

    >>180
    同じデザインな上に個人的に今年のトレンド、ダサ・・・って時期に入ると悲惨だよね

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/26(水) 18:22:13 

    >>162
    それは論理のすり替えと言うものだね。
    あと、「棚に上げて」の意味も使い方間違ってるよアナタ!
    恥ずかしいから何もコメントしない方がいいよ。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/26(水) 18:22:20 

    >>101
    ユニクロってシルエットがダサいよね
    すぐユニクロってわかる。
    おばあちゃん世代も着てるからなぁ…。

    +45

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/26(水) 18:22:47 

    >>118
    コピーに対応するためには
    高品質にするしかないね。
    ちょっと高いけど長く飽きずに着られる服。
    私ならそっちを買う。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/26(水) 18:22:57 

    >>142
    安くて高いものを求めるのが悪いんであって、安くて悪いものを着たら良いと思うよ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/26(水) 18:23:06 

    楽天とアマゾンに出品してる日本企業はちょっと検索しただけで中国と韓国企業の商品が上位に来まくるのを対策した方が良いんじゃないの
    ネット関係本当に弱いよね
    アツギでもそう思ったけどネットの影響力をまだまだ甘く見てるとしか思えない

    +39

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/26(水) 18:23:58 

    >>1
    ユニクロのウイグル族の件とか大嫌いだけど、戦略はホントにうまいよね
    今週はこれ安かったから買ったけど、来週は欲しかったあれが安くなるからまた買わなきゃとか

    +31

    -1

  • 190. 匿名 2022/01/26(水) 18:24:51 

    >>135
    横だけど、それならここまでアパレル業界冷え込んでないよ。
    コロナ禍以前でも、ここ10年でプチプラや格安って言葉が本当に増えた。
    百貨店で服買うの愉しめるような中流層が1番多いなら、コロナ禍になってもダメージはもっと少なかっただろうね。

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/26(水) 18:25:05 

    >>57
    どこのブランドも似たような服を作ってるんだもんね

    大差ないなら安い方がいいし

    +52

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/26(水) 18:25:06 

    >>155
    ZOZOで買える服に巡り合えてるからまだおばさんじゃないと思うよ…私オムニセブンで買ってるし。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/26(水) 18:25:18 

    百貨店にある服屋で好きなところってどこですか?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/26(水) 18:25:59 

    >>111
    デパートだけじゃないよ まだデパートは心で思っててもそれなりの接客してくれるけど、アパレル店舗は明らかに面倒臭いみたいな接客されたよ。サイズ調べもしない。オンラインで買ってる。

    +31

    -2

  • 195. 匿名 2022/01/26(水) 18:26:05 

    >>129
    服の原価知らないの?

    +2

    -8

  • 196. 匿名 2022/01/26(水) 18:26:23 

    >>189
    成程ね、買わされちゃってるってこういうことなんだろうな
    ちょっと離れた視点で見ないとエンドレスに続くよね

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/26(水) 18:27:37 

    >>191
    しかし私はマーガレット・ハウエルに行った時感じた
    やっぱモールの店とは見るからに質が違うなあ…って

    今はトレンドが滞ってて、「そういう時はとにかく質の良い物を買うのが常識」なんだって

    +44

    -2

  • 198. 匿名 2022/01/26(水) 18:27:54 

    >>6
    ほんとそれ
    賃金をなんでここまであげないのか、本当不思議なんだけど。しかもどんどん下がってて。
    政治家たち、マジで恥ずかしくないのかな

    ToCの業界なんて、消費者が使えるお金が多くならなきゃ増えないよね。パイを奪い合うじゃ無くてパイを増やしてよって思う。

    +97

    -1

  • 199. 匿名 2022/01/26(水) 18:29:51 

    >>129
    裸で外出たら犯罪だからね。
    だからダサい国民服を配って、それが嫌ならオサレ服買ってね!ってやったらいいと思う。日本人なら多分みんなオサレ服買う笑

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/26(水) 18:30:03 

    >>195
    布と糸の値段でしか考えてない意見

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2022/01/26(水) 18:30:14 

    少し前に廃棄になる服のタグを付け替えて安く販売するお店がオープンしたけどすぐ閉店してしまった。
    縫製がしっかりしてる物もあったけどあまりセンスが良くないものが多くて、やっぱり廃棄される前提だからかなあ…って思った。

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/26(水) 18:30:30 

    ファッション雑誌も広告だらけで鬱陶しくなったから読まなくなったし
    服は高いか激安の質最悪の極端なのが増えたなという印象
    中間が欲しい

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/26(水) 18:32:27 

    しまむらとか安い服屋に行くと、普通のもあるけど
    これ誰が買うの?って服も大量にない?ああいうのやめたら良いのに

    +68

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/26(水) 18:33:14 

    流行りの洋服合わせて楽しむような年頃の人たちが減ったし維持しようってのが無理な話だと思う

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/26(水) 18:33:26 

    >>29
    アパレルって段々ECがメインになっていきそうな勢いだよね。
    常にセールしてたり、新作出たりしてるからYou TubeでもSNSでも購入品紹介が毎日出来る。
    それでもたくさん買う人よりは「安い中から吟味する」みたいになってきて、ミニマリストも手伝って、飽和状態になったら一気に終わりそうな気がする。

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/26(水) 18:33:37 

    >>6
    食料品日用品何でも値上がりなのに給料上がんないからね。
    むしろ私は今コロナ打撃で賞与カットされて年収下がったよ。

    〇〇(ブランド)の〇〇が欲しい!→買う!ってなかなかできない。
    〇〇(トップス等)買い替えるか…→GUとしまむらでも見に行くか…って感じ。

    +66

    -1

  • 207. 匿名 2022/01/26(水) 18:34:02 

    >>12
    それ無くしたら客足戻ったりして・・・

    +56

    -4

  • 208. 匿名 2022/01/26(水) 18:34:19 

    どこも似たような服しか出せないんだから仕方ないと思う。
    数年前から「普通のストレートのチノパン」探してるけど、どこのお店に行っても丈が短いとかストレッチ素材だとかで置いてなかった。

    店員も「えっ?そういうのは今流行ってないんで」っていう対応だよ。業界自体が多様なニーズに応えられないのに業績が上がらないのを消費者のせいにしないでほしい。

    +54

    -2

  • 209. 匿名 2022/01/26(水) 18:34:25 

    >>200
    上乗せハンパないよ

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2022/01/26(水) 18:35:06 

    アパレル業界って厳しいって聞くけど、私の好きな洋服ブランドは逆だよ。数年前からセールの割引率が最高60%になった(昔は70%)
    70%で沢山洋服を買っていた者としては10%違いがあるだけで購買意欲が失せてしまう。なので最近は買ってない。セールとはいえ10万位買っていた時もあったのにー。

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/26(水) 18:35:08 

    高い服買っても一年で流行遅れとか言われるんでしょ?
    不景気なのにそりゃ買う気無くすよ
    アパレル業界が自分で自分の首絞めてる

    +55

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/26(水) 18:35:52 

    >>204
    ある程度の年齢になると流行に合わせるより自分に合った質の良い服を少し買って、使いまわすのが上級者みたいな風潮があるよね

    +38

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/26(水) 18:36:21 

    >>1
    無人にする。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/26(水) 18:36:36 

    服は全部このショップで買うとか決めてたの学生の頃に実家暮らししてた時だけだわ
    ひとり暮らししたらそんな余裕ない

    衣食住っていうけど優先順位は
    食>住>>>>>>衣
    って感じかなぁ、まぁ人それぞれだと思うけど

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/26(水) 18:37:00 

    アパレルよりさらにヤバいのが靴業界。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/26(水) 18:37:10 

    >>208
    それあるね。
    どこかが当てたら他も真似する。
    今はデザインじゃなくて機能性。
    ただ教えないけど、安価で良いデザインで形で機能でってのを売ってるところもあるよね。
    そこは単独で上場してないので決算はわからないけど、独自性があるってのは強いと思う。

    +6

    -4

  • 217. 匿名 2022/01/26(水) 18:38:32 

    >>1
    悪いけどある程度は潰れてもらうしかないと思うよ
    キレカジ
    カジュアル
    オフィスカジュアル
    フェミニン
    コンサバ
    モード

    など色々開拓したはずなのにいつの間にか同じような服を作ってる
    若干ゆるシルエットでもブランドによって細身太身あるくらいの話だし

    全てのブランドがダウンだして、チェスターコート出して、ロングスカート、ワンピース全て同じマネキンでいるわけ無いでしょう

    今のままだとなくなるのは時間の問題かと
    消費者もジャンルが違うはずなのにフロアに同じ服が並んでたら買おうとするわけない

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/26(水) 18:38:41 

    売れ残りを出したくないんだろうけど、どこに行っても似たようなデザインの服ばっかりでつまらない
    昔みたいにそこのブランドらしさがある服を売ってれば選ぶの楽しいのになーと思う

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/26(水) 18:40:43 

    >>57
    ぶっちゃけ自分の首を自分で絞めた感じだよね。

    一昔前ならブランドごとの特色とかあったのに、
    最近じゃダボダボゆるゆるシルエットの
    似たようなアースカラーの服ばかり。

    +98

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/26(水) 18:40:53 

    >>6
    うちの会社(一応全国規模の従業員数700くらい)会社の利益あげても社員に全然還元しない社長
    良くて賞与がほんのり色付く程度
    給料全然上がらない

    世の中良い服買えるのはひと握り…

    +45

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/26(水) 18:41:17 

    >>204
    日本の平均年齢は昨年50.5歳になったらしいよ
    それに加えて三十代までが3割ちょっと
    高齢者は3割からこれからも右肩上がりだし
    子供に関しては11%しかいない
    50以上の人が買うなら今みたいなワンシーズンサイクルでなくて上質なものを作るブランド必要かと
    あとあまり流行りを追いかけない独自の路線

    +21

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/26(水) 18:42:21 

    お出かけする場所が無いから服もそんな必要ない

    やはりコロナが終わってたくさんお出かけできるようになるに尽きる

    +20

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/26(水) 18:42:24 

    >>202
    付録が付いてて広告だらけな上に「何でこの人が?」みたいなタレントが何ページも出てたりするよね。
    こないだ付録ほしいなと思って買ったら、ファーストサマーウイカと元乃木坂、元AKB、美容ライター記事が少しに残りは広告。

    +30

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/26(水) 18:42:32 

    少し前みたいにテイストが違うブランドとか分ける。
    ギャル系、フェミニン系、カジュアル系、ガーリー系など年代別に選択肢がたくさんあったし、カラフルで服を買うのが楽しかった。今はどのブランドも年代も関係なく同じ感じでつまらないよ。

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2022/01/26(水) 18:42:40 

    >>57
    これ、切実に思うよ。
    この前久しぶりにモールに行ったら、どこのお店も同じような服。デザイン、素材、サイズ感。
    お店ごとの個性なんて皆無なの?ってくらい。前からこんなだった?

    アパレルが死ぬというより、自ら衰退に向かってる。

    +103

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/26(水) 18:42:42 

    >>1
    フランシュリペという猫ちゃんのデザインの可愛いブランドが潰れちゃって悲しかった
    オシャレな人には否定されそうだけど、一点だけ猫のアイテムさりげなく足したりとかで気に入ってたのに...ノベルティも可愛かったのに...
    もう買えないと思うと着れなくなっちゃいました

    +47

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/26(水) 18:43:01 

    >>134
    それは店舗と通販を切り離して考えてるからだよ。
    そこからまずシステムを変えるってこと。

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2022/01/26(水) 18:44:46 

    >>219
    それが一通り終わると今度はカラフルな色で丈短めとか出してくるよね。
    それもどこのブランドも同じような感じ。

    +24

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/26(水) 18:44:50 

    毎年トレンドが変わって、何年か前の服が時代遅れになるのが嫌だなぁ
    ベーシックな服で上質な物が欲しいけど、シルエットとかやっぱりその時の流行?は取り入れてるよね

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/26(水) 18:44:56 

    >>217
    開拓したあたりの読みが間違ってたって話だよね。ファッションってニッチ層ほど金落とすんだよ。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/26(水) 18:44:56 

    >>35
    いやマジな話駅にあるシニアの服屋は潰れてないよ

    多分着たときに若い人よりパッと買ってくんだと思う
    でもシニアでも世代ごとに身長が違って80以降は小柄だけど60から70代は割と背の高いスラッとした中にはいるからシニアでくくるのではなく、明確に年代で分けたほうがいいと思う

    +59

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/26(水) 18:47:41 

    コロナ禍で不安定、物価が上がる、社保、税金上がるのに給料は上がらないからいわゆる可処分所得がどんどん減るよね。
    コロナが過ぎても今度は「コロナ復興税」とかやりだすんだから、普通の会社員はあんまり景気よくならなそう。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/26(水) 18:50:29 

    >>230
    東京駅の八重地下にフランス人形が着るような服の店ができてた
    着ないけどお店に入ってみたいと思ってる

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/26(水) 18:50:34 

    でもスナイデルとか見てると
    人気あるデザインは定価でも
    すぐ売り切れたりするからねー
    ブランド乱立してるからこそ
    定価でもほしくなるような
    魅力的な服を売るしかないと思う。

    +53

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/26(水) 18:50:35 

    3000円でも高いと思うもん。百貨店なんか無理だ
    不況だし時代だよね

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2022/01/26(水) 18:50:49 

    近所のチェーン店の美容室がシニア向けにリニューアルしたんだけど
    アパレルもシニア向けも展開させたら駄目なん?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/26(水) 18:52:09 

    >>234
    婚活に使える服もすぐ売り切れるらしいね

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/26(水) 18:52:28 

    >>1
    どうしても履けないなら中国製でも仕方ないかなとは思う
    その代わり、その下の下着やインナーは日本製を買って履くとかして日本製を少しでも買ってる

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/26(水) 18:52:38 

    >>202
    中間が1番需要無くなりつつあるんだと思う。ここ数年この値段でこのクオリティならとびきり安いところから選ぶわってなった事が何度あったことかと。原価が昔とは違うとか事情があるみたい、とは言え買い支えたいと思うブランドのためと言えど納得するものにしかお金は出したくないし

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/26(水) 18:54:19 

    アパレルそれ美味しいの?
    全く服に興味がない私、流行に関係なく自分の体型あった服が基本
    で、行きついたのがミズノ、アシックスなどのスポーツ系のブランド
    私は肩幅に問題があり、合わすと横幅に問題が…
    ぽっちゃり体型だけど、そこまで横幅はないのでかなりへん
    それでスポーツブランドの男物が一番体型合うから(袖だけ合わないけど)買っている
    高いけど長く着れるのでトータルで考えると安くなります
    登山用は服の日焼けを心配しなくていいし(紫外線なのかな?焼けによる色むらがほぼない)
    一応は冠婚葬祭の服はアパレルで探して買っている
    たまにアパレルで服買わないとて思うけど、年齢(61)に合わすとお婆さんデザインしかない
    男物だと意外と上手く着こなすと年齢に関係なくなるから楽なんだ
    めっちゃ横な書き込みだな、まじで50歳近くなるとデザイン色合いがお婆さんデザインになっていく
    よくお母さんが兄もしくは弟のお下がり着るて言うのがあるけど、めっちゃわかる着たい服がないのよね
    アパレル業界よ、女性が歳をとったらお婆さんみたいな感じの色合いとデザインでいいやの考えをあらためてほしい
    ゴルフウェアなんておじさんでも合うピンクの服があるんだから(けっこう重宝してます)

    +1

    -17

  • 241. 匿名 2022/01/26(水) 18:54:36 

    >>234
    多くのファンをつけたもん勝ちでその人たちと一緒に年齢重ねたり、どういう洋服が好きな人にアピールしてるかはっきりしてるところは強いと思う。スナイデルにはあのままでいてほしい

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/26(水) 18:58:13 

    この方たちみたいに見るからに良いベーシックを買ったら良いのでは


    +3

    -7

  • 243. 匿名 2022/01/26(水) 18:58:54 

    私服飾科出てて、自分の型紙あるからシンプルな物なら自分で作ってるんですが
    最近思うのですが、もしかしてその方の型紙を取るとこから始めててシンプルなパンツやワイシャツやスカートを個人注文で受けたらもしかして商売になります?

    +10

    -4

  • 244. 匿名 2022/01/26(水) 18:59:39 

    >>241
    アルページュは迷走してきたな
    細くもないダボダボ増やして
    スナイデルのほうが落ち着いてるしシルエットもいい気がする
    個人的にこれジャスグリッティーなんだけどユニクロでいいやってなったわ
    アパレル業界を救うには

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/26(水) 18:59:53 

    アパレルというか既製服主流になったのって日本では1960年代から。60年くらい前からの産業だよね。日本は季節感があるから、余計に流行に乗りやすいんだよね。今年着てた服を衣替えして、翌年出してみたら、あれ?何か変。新しいの買わなきゃって。
    それが日本のアパレル産業を大きくしてきたわけだよね。
    着物の時代から季節に合わせて色柄を選ぶのが粋であった様だけど。

    一時期季節感がない国に住んでた事があるけど、衣替えしないと服を買わなくなるんだと実感した。
    もしかしたら過剰な冷暖房も服を買わなくなる一因かも?

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2022/01/26(水) 19:00:24 

    >>41
    逆だと思った
    ファストファッションばかり流行って、良い物を長く使うというより使い捨てになったように感じる
    本当に良いものは売れていて中間が淘汰されているのかな

    流行をなくして好きなファッションを楽しめらいいなって私も思う
    ヴィンテージが好きだから、色んな古着屋さんや、個人売買をネットでたくさん見ることができるようになったのは良いと思ってる

    +70

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/26(水) 19:00:57 

    デパートですら中国製の服が増えた。日本製で質の良い服だったら高くても
    買うのにと思う

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/26(水) 19:01:41 

    >>203
    ドナルドダックの絵とかホント要らないよね
    パーカ広げたら後ろにプリーツがくっついてたり

    売れ残りがしまむらに来てるだけなんだろうけど
    マトモで安いもんなんて一握りだわ

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/26(水) 19:02:00 

    >>45

    Sサイズとか、Lサイズとかラインが豊富だと
    需要あるから絶対そこで買うよね

    私は自由区Lでばっかり買ってます

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2022/01/26(水) 19:02:13 

    異業種からの質問です。無知で申し訳ないんだけど..
    それなりのハイブランドでも従業員の待遇が悪いのは何故なの?利益率が低いの?業界の体質なの?
    職場にアパレルから転職したきた人が多いから気になります。みんなアパレルの仕事は大好きなのに、生活の為に転職した人ばかりだったので...

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2022/01/26(水) 19:04:34 

    ネットショップが便利すぎるので実店舗はしんどいってだけで、本体は救わなきゃいけない程でもないでしょと思ってるんですが、違う?

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/26(水) 19:04:38 

    身もふたもないことを言えば救わなくても困らん
    一生分の服を持っている
    断捨離もしないし質の良いのばかりで気に入ってるよ
    好きな服を古い呼ばわりされるくらいなら潰れてくれていいや

    +30

    -2

  • 253. 匿名 2022/01/26(水) 19:05:39 

    >>225
    アパレルが自社開発しないで企画会社に丸投げしてたりするからね。一つの企画会社があちこちのアパレルに手を出してたりする。似た商品企画を複数に持っていくし。
    アパレルが人件費ケチって企画会社頼りになったのもアパレル衰退の原因だと思う。

    +39

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/26(水) 19:05:45 

    >>243
    なるかもだけど、相当客のわがままに付き合う余裕ないと厳しいと思う

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/26(水) 19:05:47 

    >>251
    あとフリマにも服がたくさんあるので余計必要ない

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/26(水) 19:05:58 

    >>246
    てか、がるちゃんに「うーん、それは2年前かな」とかってうるさい人いない?
    ファッション通っていうより安い店に勤めてそうな感じだけど
    安い店よりは高い店のほうが次のシーズンや翌年の物と合わせやすいようになってるかも

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/26(水) 19:06:51  ID:i3o148uYE2 

    ライブとか、観劇とか、レストランとか、張り切って服を買うイベントがないからね。
    服屋も美容院も足が遠のくわ

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/26(水) 19:08:49 

    >>255
    ですよね。危ないのはアパレルでなく店舗の店員さんかと。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/26(水) 19:09:31 

    >>256
    女性はそもそも変わり過ぎだった
    パンツも着丈が短いか長いかや太さが流行遅れになったり
    トップスをインするかしないかも古い新しいありすぎだし

    正直男性くらいの流行にはしたほうが

    男性も今はダメージデニムやスキニーからチノパンとかにはなってるけど
    年中ほぼ同じで済ませる層も多い
    あと夏はTシャツとパンツスタイルか短パンになるくらいだし
    なんか旦那のほうが女性ほどは流行ないからお気に入りのお高い服を買っても何年も着れてるしいいなって思うことある

    +61

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/26(水) 19:10:00 

    >>226
    えーなくなっちゃったの?かわいかったよね。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/26(水) 19:10:07 

    >>257
    そこ以前に冠婚葬祭も簡素化してるから衣服業界はかなりしんどかったと思う。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/26(水) 19:11:37 

    >>208
    ジレンマだよ
    個性的な服をつくっても売れないから、流行ってるものと同じような服をつくる
    コストのかかる服をつくっても売れないから安い服をつくる
    結果、益々売れないっていう

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/26(水) 19:12:32 

    >>1
    みんなの給料を上げる
    全員の給料を

    生きるギリギリの給料じゃ、服とかそんな買えない

    +52

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/26(水) 19:13:48 

    宇宙に行かせたり1000万バラまかせたりしない

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2022/01/26(水) 19:14:12 

    >>263
    上げても今のデザインなら服よりスキンケアと美容皮膚科行く
    全く魅力的な服がないから

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/26(水) 19:15:10 

    欲しい服がない。
    スタンダードな、シンプルな女性らしい服が着たいんだけどなあ。今のは丈が長すぎたり短すぎたりボテっとしすぎたり。。

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/26(水) 19:15:16 

    >>264
    風が吹けば桶屋が儲かるをしらんのか笑

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2022/01/26(水) 19:16:06 

    新品じゃなくたっていいんじゃない?って草彅に言われちゃったらねぇ〜

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/26(水) 19:16:06 

    >>253
    109時代も全く同じデザインの服が同じフロアのあちこちの店にあったな
    私も色んな店にタグと多少の仕様変えて生産納入してたよ

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/26(水) 19:16:27 

    >>105
    多分>>30は後期オバサンなのだと思う
    ブランドと言う言葉から高級をイメージするのは後期オバサンしかいないし、しまむらやユニクロを下に見てるってことは多分アパレル店員(だった)なのかな。
    自分の考えが100%正しいと思い込む前に、知識のアップデートしていかないと恥をかくのよね。

    +20

    -14

  • 271. 匿名 2022/01/26(水) 19:17:08 

    >>266
    なんかアローズのトピでそんなのはおばさんぽくてダサいと書かれてた
    今はゆるいのが旬だからって
    でも細い人があれ着ても似合ってないけどな

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/26(水) 19:18:40 

    >>201
    確かに売れ残るにはそれなりの訳があって、ブランドネームがなきゃ尚更売れないかも

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/26(水) 19:21:04 

    >>29
    おばさん達がこぞってよだれかけ?

    みたいなブラウス着てるから笑えるw

    +30

    -1

  • 274. 匿名 2022/01/26(水) 19:22:06 

    >>1
    世界的にもSDGsの意識が高いから厳しい状況は続くだろうね

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/26(水) 19:35:05 

    >>256
    高いものの方が割と定番でデザインも古くならなくて長く着れるね
    愛着持って大事に着るし

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/26(水) 19:36:41 

    オール受注生産
    店頭にはサンプルのみ置く

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/26(水) 19:38:27 

    お店で買うの好きだったけど、自粛生活でzozoとか利用し出したら楽過ぎた
    スカート買うにしても何店か巡るより、色んなブランドが一画面に並んで比較できちゃう
    普段行かないお店に好みの服があったりもするし、セールもクーポンもわかりやすい
    デパートはコスメや食品だけ買う存在になっちゃったな
    ユニクロはたまに行くけど、しまむらはどこに何があるのかわからないし、毛玉できそうな品質で買えない

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/26(水) 19:39:06 

    >>240
    ヨコですが、普段お買い求めになっているスポーツ系ブランドも含め「アパレル」ではないでしょうか……。それから、センスのある人はブランドを選ぶというより、年齢に縛られず見合ったアイテムを選んで着こなしている人が多いと思います。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/26(水) 19:40:06 

    >>21
    私の知ってるお給料高い人は貯蓄してる

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2022/01/26(水) 19:42:19 

    >>2
    これだよね。
    前は結構セールで買ってたけど、今アパレル苦しいと思うから、お気に入りブランドは出来るだけ定価で買うようにしてる。旅行とかいけなくなったし、外食も減った分は浮いてるしね。
    大好きなブランドはずっと続いて欲しいから、微力ながら応援してます。

    +34

    -2

  • 281. 匿名 2022/01/26(水) 19:46:29 

    20代前半までしか着れないようなブランドが20代前半には高すぎるし、アラサーアラフォーになったら着なきゃいけないしっかりしたブランドが主婦には高すぎる
    総じてみんな金がないので、大人になって自分の金で服を買おうとしたとき、イングやレトロガールやグレイルから対象年齢もはずれ、ユニクロかGUが最強になってしまう

    +64

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/26(水) 19:49:47 

    海外ブランド並みにブランドバリューのあるブランドを作る

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/26(水) 19:51:00 

    >>105
    いやーな言い方するって言われるでしょ?

    +2

    -14

  • 284. 匿名 2022/01/26(水) 19:53:01 

    >>1
    昨日も今日も8千円分服買ったので、耐えて下さい。

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2022/01/26(水) 19:56:15 

    >>16
    さっきインスタライブやってたから少しだけ見てた。
    アパレル業界を救うには

    +7

    -6

  • 286. 匿名 2022/01/26(水) 19:57:12 

    旦那がアパレル関係。
    セカンドストリートやオフハウスなどのリサイクルショップはまぁ仕方ないにして、メルカリとかのフリマアプリが流行って個人←→個人の売買が簡単に出来るようになったのがめちゃくちゃ打撃だって言ってたよ。
    ショップ見に来て試着してメルカリで中古で買うみたいな事よくあるって。

    +38

    -2

  • 287. 匿名 2022/01/26(水) 19:57:25 

    >>284
    別トピと同じ人ならしまむらで買ったはず
    デパートなら8千円はTシャツ1枚の値段であり、「分」とは言えないし

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/01/26(水) 19:58:39 

    >>243
    高級路線なら良いんじゃ

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/26(水) 19:59:02 

    >>162
    自分が非難浴びたら、晒されたとか陥れられたって言うんだね笑

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/26(水) 19:59:33 

    >>286
    私メルカリで服は買わないな
    自分が出品するときもちょっとフィルターかけるもんw

    古着屋ならレトロ感があって現物見れるから買うけど

    +3

    -14

  • 291. 匿名 2022/01/26(水) 20:01:19 

    SNSでそれなりにみえればいいから若い子は服にお金使わないし お金かけるならハイブランドってわかる方がいいからロゴの入った高い服を買って飽きたらメルカリで売るの繰り返し

    品質のいいスタンダードなファッションにお金かけられるほど お金持ってる人も居ない

    日本人の所得が上がらないとどうしようもない

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/26(水) 20:02:20 

    アパレルの店員さんて、その店の個性ある服を着てて楽しかったのよね
    今どのアパレル行っても同じ格好してる
    オシャレってみんな横一線になりましょうて事だった?ジェラピケのパジャマ店員が今は1番頑張って見える少し前はパジャマ着てるなんて言われたけど
    個性丸出しでカッコ良いは

    +33

    -2

  • 293. 匿名 2022/01/26(水) 20:06:38 

    >>223
    しかもakbオタクさんが雑誌を買い占めてるせいで雑誌を買えない時がある

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/26(水) 20:07:01 

    >>243
    昔の仕立て屋みたいなものですね
    私も自分の服は自作するけどオーダーメイドだと高くつくからなかなか注文する人はいないよ
    手間ひま技術料、材料費の布が結構高いし高くなるなぁ
    同じような物をネットで探すか
    お金に余裕があってどうしても欲しいとかじゃないと
    編み物ができないからカーディガンのオーダーしたいけど高いから手がでない
    手間かかるから当たり前なんだけどね

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/26(水) 20:07:41 

    >>253
    デザイナーの名前だけ借りたり
    〇〇とコラボとか言っても
    デザインは下請けに丸投げなんてあるからね
    アパレル本体が服を作る気が無いのに
    店員には高いハードル課して、クソみたいな服が売れるわけないよ

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/26(水) 20:08:38 

    いつもヘンテコリンなデザインの服ばかり
    流行らそうとすんのやめてよ!

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2022/01/26(水) 20:16:37 

    昔は嫌いだったセカストに最近よく行く。ユーズドでも構わなくなり、新品で買うのがバカバカしくなった。

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/26(水) 20:19:32 

    古着屋も色々あるけどさ
    たまにいくと縫製とかデザインや刺繍、ボタン一つでもめっちゃこだわってるのがわかるのがある
    確かに古いんだけど、凄い手間を感じる
    感動するよたまに

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/26(水) 20:21:27 

    お金無い、そしてこのまま給料も上がるはずもないというほぼ確定してる未来のせいだよね
    20~30代を服オタとして生きたアラフォーだけど、まだまだ今ほど暗い世の中じゃなかったから少ない給料でも安心して服につぎ込んで楽しんでいた
    今の時勢の若者だったら恐ろしくて同じ金の使い方はできなかったと思う
    多分

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/26(水) 20:21:41 

    >>4アパレル業界って流行を作ってるんだよね
    ファストファッションで溢れたゴミは途上国に押し付けてるんだっけ やっぱ長く着れるいいものが結果的に安くすんでいいよね

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/26(水) 20:29:20 

    いい加減オーバーサイズの流行り終わらせてよ…
    しまむら行っても、ウエストサイズ小さいやつの方が売れてて在庫ないし。
    買わないというより、買える服が売ってない。

    +26

    -7

  • 302. 匿名 2022/01/26(水) 20:29:24 

    私も古着屋好き
    アジアンテイストのスカートが1000円で買えた。
    帰ってきてタグを見たら22000円のタグがついてた

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2022/01/26(水) 20:30:28 

    >>243
    出来栄えにもよるかも。オーダーだと高くなるけど、ホームソーイング感が出ちゃうなら微妙だし。
    自分でも縫うけど、素人は縫製やパターンにどのくらいの時間がかかるかとか、材料費が想像できないからね。どれだけの人が値段に納得してくれるかという問題は大きいよ。
    ××なら◯千円以下で買えるのに〜とか言われかねない。

    他にはない独特な世界感を持っている。
    もしくはパターンが上手くて、特殊サイズの人にも着やすい服が作れるなら採算が合う可能性はあるかもしれない。

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/26(水) 20:33:23 

    >>29
    アリエクで300円で売ってるのを7000円とかで売ってるインフルエンサー山のようにいるよね

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/26(水) 20:33:37 

    今こそオーダーメイドの仕立屋さんが人気になりそう
    メンテナンスもしてくれてさ
    直しながら長く着る考えが時代に合う

    +31

    -1

  • 306. 匿名 2022/01/26(水) 20:41:17 

    >>12
    それが好きな人もいるから〜
    結局はタイミングよね

    +7

    -11

  • 307. 匿名 2022/01/26(水) 20:42:07 

    ZARAと仲良くなる

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/26(水) 20:45:30 

    >>29
    インスタグラマーがアパレルよく立ち上げてるよね。あれうれるのが不思議

    +54

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/26(水) 20:46:41 

    古着結構買う人いるんだね。潔癖だから質のいい古着と新品の粗末な服の二択なら後者を選ぶw

    +8

    -7

  • 310. 匿名 2022/01/26(水) 20:47:03 

    >>35
    クローズアップ現代でニトリが御年寄向けのアパレル展開し始めたってやってた気がする
    去年?かな

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/26(水) 21:05:26 

    >>1
    新聞社やテレビ局を助けてください!って言ってもこのネットの時代から逆行できないように、服飾についても機能性重視からは逃れられないのかもよ。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2022/01/26(水) 21:12:14 

    >>255
    わかるわかる
    服なんて腐るものじゃないから
    正直古着でじゅうぶん

    +5

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/26(水) 21:14:48 

    >>301
    しまむら、ここはLサイズ売り場か?ってくらいLしかない時あるよね

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/26(水) 21:27:26 

    >>35
    うちもアパレル系ですが、高齢者向けにファッショナブルな新ブランドを展開しようと社内プレゼンしたら、介護のイメージが付くと上層部から反発をくらった。人口が多い世代を取り込もうとするのが何が悪いのか未だに分からない。若者なんかお金ないし、人口も少ない。

    +126

    -2

  • 315. 匿名 2022/01/26(水) 21:31:52 

    今の倍の給料貰えたらデパートで服買えるかも

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/26(水) 21:42:21 

    買いたい服がない。
    最近の服は好みのデザインがまるで出てこない。
    ゆるゆるダボダボか、肩に変な襟がついてるとか。
    購買意欲が湧かない

    +23

    -1

  • 317. 匿名 2022/01/26(水) 21:46:04 

    子どもが増えないとね。
    衣食住というくらいだし、生きていれば着る。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2022/01/26(水) 21:56:34 

    >>12
    そんなぐいぐい来る?そんな店員さん会ったことない

    +3

    -13

  • 319. 匿名 2022/01/26(水) 21:57:42 

    >>12
    この前久しぶりに少し高い服屋で服買おうと思ったけどお店の敷地に入る前から3人もの店員さんの視線と声が届いてスルーしてしまった
    本当は試着して良かったら何着か買う気だったのに
    客一人に店員三人は怖い

    +94

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/26(水) 22:01:13 

    >>142
    あなたの言う貧乏人の定義って何?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/26(水) 22:02:03 

    >>35
    おばあちゃまが多いお店で働いてます。
    皆さんデイサービスに行くのに洗えるものとか、病院行くのに前開きのものとか探されてる。
    膝が痛くて通院してる人はパンツの裾幅が広いものとか。

    +50

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/26(水) 22:09:27 

    >>136
    タートルネックを買いましたが、首の部分が小さくて苦しいです。肩の位置や袖や裾の長さは問題ないのに。私の首が特段太すぎるというわけではありません。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/26(水) 22:10:11 

    >>1
    高齢化してるからね
    若い人ほど着飾りたいから
    年取ってなに着ても似合わなくなったから無難にまとめてる
    ハイファッションにも興味がなくなった

    +3

    -3

  • 324. 匿名 2022/01/26(水) 22:12:37 

    >>11
    それだと利益が取れない。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/26(水) 22:15:51 

    ファションの最先端とかもうそんな時代じゃないんだよ

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2022/01/26(水) 22:35:13 

    >>22
    そんな安くされてたら逆に欲しくなくなる

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2022/01/26(水) 22:35:50 

    >>1
    皆の者が痩せる

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/26(水) 22:37:07 

    今の若い子、推し関連にしか金使わない子多いイメージ。推しのイベントがあるならそれにそなえて美容院行き、そこそこオシャレな服を奮発する感じ

    +5

    -8

  • 329. 匿名 2022/01/26(水) 22:41:03 

    アパレル業界ねー

    高すぎかなー
    百貨店内はまだ良しとするけど、ブロガーだったり
    よー分からんブランドが2万3万も平気で出してるのを見ると、百貨店で買いたくなるわ

    救うのは、周りに流されない 
    良い服を作れば残ると思うわ

    高いからとかあそこにも似てる服が半額であるとかにならないようにブランド力を上げるしかないかもね

    +5

    -3

  • 330. 匿名 2022/01/26(水) 22:57:06 

    >>22
    それでも利益を出せている。つまり定価とは、かなりのぼったくりである。

    +42

    -3

  • 331. 匿名 2022/01/26(水) 23:05:49 

    >>35
    わかる。緊急入院で前開き指定の院内販売の浴衣、昭和から絵柄変わってないよね?お婆ちゃんしか着れないようなデザインのやつ。
    後、田舎のお婆ちゃん方が着てる服って同じだよね。色とかデザイン。

    +37

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/26(水) 23:08:13 

    >>136
    それユニクロだけじゃないよ。
    裁断効率重視でパターン作る会社は多いよ。
    ひどい時は、リピートの時に生地幅が狭くなったら、それに応じてサイズも小さくしたり。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/26(水) 23:08:29 

    >>323
    それ、精神的にも老いてきたんじゃない?
    お洒落な高齢の方見たら嬉しくなるけどね。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/26(水) 23:14:48 

    >>198
    ずっと言われてることなのにね。なんでやんないの。

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/26(水) 23:16:45 

    >>31
    ベイクルーズ毎週かえる人は少数じゃない?
    お金持ち以外は服にそこまでお金かけれないよ

    +57

    -1

  • 336. 匿名 2022/01/26(水) 23:18:30 

    給料変わらないどころじゃなく下がってる。勤続18年。
    服どころじゃなく靴が定価で買えない。消耗品なのに

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/26(水) 23:21:03 

    て言うか最近日本独特のカジュアルさを売りにしちゃってるけど、実際はミニスカートでショート丈の服が世界的に流行ってんのに出さないでいるのがまずダメだわ。
    世界のトレンドに乗れず、主婦層にしか売れなさそうなもんばっかが売ってるのがちょっとまずいかもなあって思う。

    +9

    -8

  • 338. 匿名 2022/01/26(水) 23:31:17 

    若い人向けのオシャレ服は飽和状態だろうから、隙間産業でシニア~高齢者向けの脱ぎ着しやすい快適でお洒落な服と靴を作るくらいしか思い付かないな。
    あと個人的な希望としては、時代に逆行してるけど実店舗の店員のクオリティをあげてほしい。ネットの方が売上いいし店員に話しかけてほしくない人多いけど、ちゃんとした服の知識があって的確なアドバイスできる人から服を買いたい人はまだいると思う

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/26(水) 23:47:00 

    >>314
    上層部、介護のイメージがつくのは良くないという考え方が古いね
    うちは若者向けの商品しか作りませんって言ってる方が企業としてマイナスイメージだと思うんだけど

    +65

    -2

  • 340. 匿名 2022/01/26(水) 23:53:37 

    >>314
    介護を見下してる上層部だね。

    むしろアパレルから介護服を出すと今の時代注目されて良いと思いますけどね。
    私は314さんの案は素晴らしいと思いましたよ。介護服なんだけどお洒落な服、素敵じゃないですか。いつかその案が通るといいですね。応援してます♪

    +78

    -1

  • 341. 匿名 2022/01/26(水) 23:58:11 

    最初値段吊り上げててセール時の値段が本来の定価みたいなもんなんでしょ?

    +6

    -2

  • 342. 匿名 2022/01/27(木) 00:22:14 

    高齢者向けアパレルはこれから流行らせてほしいなあ。
    高齢の母がいつも服選びに困ってて、それ見て自分もいつか母と同じことになるんだろうなと思っているから。
    自分が年寄りになった時は高齢者でもファッションを当たり前に楽しめるような時代になっててくれー。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/27(木) 00:25:04 

    >>1
    ユニクロというよりGUのが売れてるかもね

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2022/01/27(木) 00:25:10 

    >>1
    会社の後輩、給料そこそこ貰ってるけどみんなファストファッションか通販。
    若い子達全体的に物欲が薄い。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/27(木) 00:28:27 

    >>8
    Amazonがファッション業界にも参入だってね。
    勝手に試着室で着てネットで買うらしいアメリカのニュースでやってた

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/27(木) 00:30:01 

    >>314
    日本企業はほんと頭固い
    やってみりゃいいのに

    +64

    -1

  • 347. 匿名 2022/01/27(木) 00:35:55 

    >>19
    もう有名になって海外からoh!ハラジュクとシブヤ!で目を付けられて凡庸になったわ細々してる他の街の方が個性的
    海外ブランド企業やチェーン店が面白い店潰して詰まらなくなっちゃったねグローバル化っていい事ばかりじゃない

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/27(木) 00:39:35 

    >>49
    >>16
    素材とか中国韓国製の安いもの使ってそうだけど名前で売ってるのかな

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/27(木) 00:40:13 

    >>1
    もう年中セール状態だよね

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/27(木) 00:58:19 

    >>42
    もちろん嫌いではないけれど…
    UNIQLO!GU!ってパッと見わかってしまう商品はどうしても避けてしまう。
    被る率が高いからなのかな?
    無難な無地のトップスとか、ヒートテックとかは大好きなんだけどさ。

    +8

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/27(木) 01:26:03 

    >>3
    中間価格帯の服屋で働いてるけど厳しいわ

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/27(木) 01:29:16 

    同じブランドでも昔と比べて高くなってる気がする。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/27(木) 02:52:44 

    洋服、実はそんなに数いらないよね? 数えてみたら200着くらいあったけど、たぶん100着くらいで回せそう。だから安い服は買わないようにして、良質でデザインもいい服を買うことに決めたよ。

    +33

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/27(木) 03:18:54 

    なんでもかんでも韓国ファッション韓国由来〜って言葉がつきまとうようになってから段々服を買う気がなくなってしまった
    ユニクロとか無難でシンプルなものでいい

    +20

    -4

  • 355. 匿名 2022/01/27(木) 03:33:56 

    >>150
    安くなってるのはアクリルとかポリエステル多め。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/27(木) 03:34:42 

    >>292
    個性が横一律になったのはネットが普及したのが大きいかもしれない
    ちょっとでも個性的な服を着ようとすると、量産型(笑)地雷(笑)とかでっかい括りの中でダサいとバカにされるから、
    お洒落=出来るだけバカにされる要素のない無難なものって感覚で服を選んで買う人が増えたような…
    ここ数年好まれるデザインは特に、無地だったり悪目立ちしないくすんだ色だったり
    色も形も全体的に特徴の無いのっぺりした印象のものが多い感じがする

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/27(木) 03:43:50 

    >>219
    ダボダボなのは色んな体型の人に買ってほしいから。アースカラーなのは生地の糸が安っすいくすんだ色だから発色が良くないせい。

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/27(木) 03:47:53 

    >>242
    茶色いなあーとしか。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/27(木) 04:10:30 

    >>101
    ユニクロと同価格帯のアパレルでオススメはどこですか?



    +4

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/27(木) 05:07:32 

    若い人の給料上がらんとどうしようもない。
    あと製造をもう少し国内に戻せ。
    まずそこだ。

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/27(木) 05:16:31 

    ロングスカートロングワンピワイドパンツ以外を買うべきだと…

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/27(木) 05:16:45 

    >>23
    野球離れた元プロ野球選手がよくアパレル業界に走るパターンあるけど大丈夫なんかなと不安になる
    元チームメイトが買ってSNSで紹介したりしてるけどよほどのファンじゃなきゃ買わない気がする

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/27(木) 06:37:33 

    今の服のデザインを見てアパレルは本当にうれかるはずだと思っているのか?
    ユニクロ今年は1枚も買わなかった。
    デパートで売れないのは品物のデザインが魅力ないからだと思う。昭和にタィムトラベルできたら毎日デパート行きたい。デザインがすてきだから。

    +24

    -3

  • 364. 匿名 2022/01/27(木) 07:24:00 

    >>330
    そうだよね。70%offでも利益出るようになってるのに
    どんだけ上乗せされてるのか知らない人多い

    +24

    -3

  • 365. 匿名 2022/01/27(木) 07:26:15 

    >>58
    マガシーク経由で今季はコート2着買ったよ
    クーポンとかお得

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/27(木) 07:46:07 

    >>234
    冬はスナのスカート定価で買ったけど人気商品はプレミアついてたりするくらい人気だね。マッシュグループ頑張ってると思うわ。私は他にアルページュやベイクルーズで定期的に買ってる。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/27(木) 07:57:08 

    >>112
    元アパレル内勤だけど、セール専用品は作ってなかったなぁ。数年前の売れ残りを倉庫にストックしておいて、セール期に投入ってのはあったけど。

    +28

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/27(木) 07:59:32 

    1部、オーダーメイドにすれば。
    廃棄も少なくなるだろうし。
    レジは直ぐにセルフの自動清算金導入するのにね。大量生産大量消費のつけだよ。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/27(木) 08:05:36 

    >>26
    前はユニクロで買ってたけど、ウイグル問題から買うのやめた。でもちょうどいいのが他にないんだよね。ネットだと違ったーってなるし。でも今のユニクロは昔のユニクロと物が違うし。なんかちょうどいいのないかな?

    +41

    -4

  • 370. 匿名 2022/01/27(木) 08:46:29 

    >>357
    アースカラーやグリーン系って日焼けや褪色しやすいんだよね。
    古びた感じになった方が好きという人もいるけれど、汚くなったから買い替えしなきゃ!と思う人も多い色系統。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/27(木) 08:46:50 

    >>75
    昭和、平成初期の洋服ってとにかく丈夫でした。

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2022/01/27(木) 08:49:41 

    >>364
    70%オフだと商品原価は割らないけど、人件費を考えたら赤字だよ。他に物流費もかかるし。

    +30

    -2

  • 373. 匿名 2022/01/27(木) 08:55:59 

    >>337
    世界中同じにする必要は一切ないと思う。世界中同じトレンドで動いてたら海外旅行の楽しみだって減っちゃうよ。気候も体系も生活様式も違うんだから、その国なりのトレンドがあっていいんだよ。欲しけりゃインポートブランドのショップだってあるし、通販だってできるんだから。
    たしかに日本は一極集中し過ぎるのはダメだと思うけどさ。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/27(木) 09:10:12 

    >>372
    最初は定価で売るでしょ?定価で買う人もいるし
    最初から70%offで売ってないでしょ

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:40 

    >>314
    自分達だっていずれ介護される側になるのに、介護をバカにする上層部。。。
    アパレルは若くてイケてる人たちだけのものじゃないでしょうに。

    +50

    -1

  • 376. 匿名 2022/01/27(木) 09:40:03 

    >>372
    売上なんてトータルで考えるものなのに、70%offだけで物言うのはさすがガルちゃん

    +16

    -2

  • 377. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:01 

    アパレル業界は縮小してほしい。みんなお金がない。売れ残りを高値で売りつけられたトラウマもある。

    +5

    -2

  • 378. 匿名 2022/01/27(木) 09:54:21 

    もう服1着に2〜3万出せる気がしない。
    それなら貯金したい。

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:19 

    給料を多少上げても、安い服の枚数が増えるだけだと思うけどね

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/27(木) 10:25:25 

    >>314
    アパレル時代遅れてるよね
    もう子供が少なくなることわかってるからおもちゃや娯楽や食品は全世代向けに切り替えつつあるよね
    アルコールだって若い人があまり飲まないから低糖質なども作ってシニアでも飲めるように改良してるのに
    どこにいきたいんだろうね?

    +32

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/27(木) 10:30:39 

    自慢でもなんでもないけど、もう服はある程度揃ってるから年5000円くらいしか使わない。
    服にあまり興味ない人が増えたから厳しいよね

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2022/01/27(木) 10:32:01 

    >>26
    ユニクロ、GU前は買ってたけどここ数ヶ月買ってないな。どうしてもほしいって思うものがない。
    最近はアウトドアブランドのもの買ってる。長持ちするし、あんまり流行り廃りもないし、着心地も良いよ。

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:38 

    >>305
    そうなったら素敵だけど、どうだろうね。
    自分の美的感覚に自信を持てない人が多いから、とりあえず流行に乗ることでダサいって思われないようにしているだけな気がする。流行やブランドならとりあえず安心。だからオーダーメイドで作っても不安で外に着て行けないんじゃないかな?このデザイン正解なの?とか思っちゃって。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/27(木) 11:13:34 

    現状定価なんてあってないようなものだから日本の生地や国内縫製などを徹底して定価を適正価格にすれば定価売りでも売れるようになると思う

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:51 

    >>220
    辞めたらいい

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:06 

    >>369
    こういう人、本当に多いねー。
    ウイグルが生産したものを買っていたのに、それが問題化してウイグルが作らなくなってから買わなくなる人。遅すぎる不買運動、無意味

    +3

    -15

  • 387. 匿名 2022/01/27(木) 11:33:07 

    ファッション業界は規模小さくしていいから、日本製のベーシックな服を長く着たいです。

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2022/01/27(木) 11:49:31 

    気付いたら無地しか買わなくなってた...笑
    センスも老化したんだろうな~笑

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/27(木) 11:56:54 

    >>386
    ウイグルのこと知らなかっただけじゃないの?
    10年前あたりはデパートでウイグルを前面に出してアピールしてたよ

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2022/01/27(木) 12:14:50 

    >>86
    そのバブル期に「良いモノは長く使えるから~」と言い訳しつつ
    バンバン買ったブランド物やジュエリーすら、結局年数経つと
    単にデザインやシルエット等が時代や自分に合わず「ダサくて持てない」
    ゴミと化してほぼ全てを買取業者に二束三文で売り払う=断捨離してる
    あの当時の若者だったオバサン世代は多いよね。

    +18

    -1

  • 391. 匿名 2022/01/27(木) 12:17:25 

    >>1
    とりあえずアメブロのファッショニスタあたりにバンバン紹介してもらう

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/27(木) 12:27:15 

    >>286
    自分もメルカリよくつかってるけどほんとそう
    良いものが安く簡単に、しかも家に送ってくるんだから使わない手はない

    お年寄りはいまだにネットを使わない→店舗買いの人も多いんだからそれをターゲットにしていくしかないんじゃないかなぁ

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/27(木) 12:27:42 

    モデルもあるけど、こういう感じの服装したくて、でもプチプラじゃムリだから、そのうちデパートで買い物したい

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2022/01/27(木) 12:31:23 

    介護もだけど還暦の服もお洒落なの欲しい
    あるのかな?
    贈りたいのに嫌がられた

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/27(木) 12:34:09 

    私はワンピース一枚2万とかの中間価格帯の服はとても定価で買えない
    ほとんどの人がそうだと思う

    服オタや金持ちにどんどん買ってもらえるような仕組みに変えていくしかない

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2022/01/27(木) 12:36:25 

    >>286
    わたしめっちゃこれだ
    ベイクルーズ系すきだけど定価ではとてもとても

    +5

    -3

  • 397. 匿名 2022/01/27(木) 12:46:24 

    ベイクルーズは意外と生地がよくない
    パッと見良く見える服は多いけど

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/27(木) 12:58:19 

    >>1
    >アパレル業界に携わってる方や携わっていた方の意見
    内輪で考えるよりかは、一般消費者の意見を募ったほうがいいんじゃないですかね

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2022/01/27(木) 12:59:26 

    >>393
    そうなの?
    ユニクロでいけそうだけどw

    +11

    -4

  • 400. 匿名 2022/01/27(木) 13:00:29 

    >>1
    アパレル店員なのでこんなトピ立ててくれて嬉しいです。
    定価での購入が1番利益出せるけど、今時期であればSALEでの購入ももちろん嬉しい。
    今のコロナ禍では、ただただ服を買いに来てくれるだけで嬉しい。
    オシャレしたいって気持ちを持ってくれる事が私達からすると嬉しく、モチベーションになります!

    +29

    -1

  • 401. 匿名 2022/01/27(木) 13:50:54 

    >>6
    ここ20年間で、自分は先進国だと思ってるインフラ整備が素晴らしい、IT技術も給料も低い後進国になった。しかも、このインフラの素晴らしさは、ここ20年間政治家の努力の成果ではなくその前の世代の努力。コロナ禍においても利権を重視して、お米券とか言ってた奴らではなく。

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/27(木) 13:51:02 

    >>305
    でもオーダーメイドって難しいよ。

    夫のスーツ、オンワードで生地選んでオーダーしてたけどすぐほつれちゃうことが多くて、結局大量生産のスーツに変えた。
    がっちり体型だからオーダーの方がもちろん見た目は素敵なんだけど、大量生産の方が頑丈な気がする。

    型や生地がある程度決まってるスーツですら難しいって思ったから、職人さん、アイテム、生地、色…と消費者は簡単に選べないと思う。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2022/01/27(木) 13:51:48 

    その時代ごとに、儲かる産業儲からない産業があるから仕方ないよ。
    アパレルだって儲かっていた時代があったけど、いまはそれが他に移っただけだよ。
    日本が貧しくなったからだって言う人がいるけど、そうじゃないと思うわ。
    この前のATSUGI工場閉鎖も、仮に今が好景気だったとしても、ストッキングが廃れつつあるのは変わらないだろうし、家電にしても今の日本では白物家電は普及し尽くしてしまって後進国ほどの需要がない上に、家電の機能自体が行き着く所まで行き着いているので、新技術のもっと良い映像を見たいからテレビ買い替え、とかもマニア以外にはないし。
    アパレルの時代はかつては存在したけど、もう放っておいても儲かるような非現実的な価格の服が売れるバブルが終わっただけ。
    人間が裸で生活できない以上は消耗品としての服は絶対に必要なので、その需要は消えないだけマシだよ。

    +21

    -1

  • 404. 匿名 2022/01/27(木) 13:52:38 

    ふーむ!って考えたけど出掛けないもんなぁ
    最近買ったの無地の白ニット一枚だわ

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/01/27(木) 13:52:48 

    >>393
    これは完全にモデルさんがいいからだと思う…
    高級品だと光沢やシルエットは素晴らしいと思うけど再現して様になるかどうかは一般人には難しそう。

    +24

    -1

  • 406. 匿名 2022/01/27(木) 13:54:07 

    >>41
    そのSDなんとかがよく分かって無いのだけど前にNHKで特集してて疑問に思ったのがある

    女子高生が韓国で可愛い制服を買い付けてそれを通販でひたすら売りさばいてインスタで広め〜と話題にしていた。
    SDなんとかってリサイクルとかの話しだと思ってたけど韓国?通販?それただの転売じゃんと一体どこがエコなのか

    +5

    -3

  • 407. 匿名 2022/01/27(木) 14:00:09 

    働かないと死ぬし、ご飯食べないと死ぬし、電気ガス水道は使うけど、服は新しいきれいなものじゃなくても死なないからだよ。

    欲しいけど買うお金がないので、給料が上がれば毎シーズン服を買いたいよ

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/27(木) 14:03:28 

    最近の流行自体、着飾る方向じゃなくない?
    楽に着れてそれなりに可愛ければいいし、ハイヒールに仕立ての良いワンピースにブランドバックがお洒落とされている時代とは違ってきてると思う

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:07 

    アパレルが元気な時代だって、そんないいもんでもなかった
    人を見下す要素としてファッション利用してた人たちが大勢いた
    ダサい=見下してコケにしていじめてもいい、みたいな
    だからアパレルが衰退するのは当然だと思う
    人を見下すために使われたものは衰退する

    +12

    -10

  • 410. 匿名 2022/01/27(木) 14:23:29 

    >>22
    バーゲン用の服があるからね。
    定価で買ってるようなのは30%かよほど売れ残らない限り50%以上にはならないかな。

    +8

    -3

  • 411. 匿名 2022/01/27(木) 14:26:17 

    >>393
    私がやったら完全に部屋着だわ・・・

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/27(木) 14:29:10 

    給料が低いうえにコロナで外出しなくなってるからね。
    コロナが収まればリバウンドで一気に消費しようってなればいいけど。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2022/01/27(木) 14:54:49 

    >>31
    ベイクルーズうかうかしてるとどんどん完売しちゃうよね。
    店舗の在庫もどんどん減ってく。

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2022/01/27(木) 14:58:50 

    >>314
    上層部の発言はアホかなって思うけど、現場から言わせてもらうと高齢者の接客ってマジで難しい
    やれ綿だー、ゴムがー、丈がー、厚さがー、柄がー、洗濯がー、値段がー、等本当にこだわりが強くて、時間かけた割にあれ?って感じ。ミセス用に作ってあるアイテムでも相当時間かかるからね
    若い子の方が素直でかわいくて接客していて楽しいよ
    もしうちの店も高齢者に振り切ったアイテムばっかりになったら転職考えるわ。接客が疲れる

    +16

    -6

  • 415. 匿名 2022/01/27(木) 15:18:33 

    >>1 >>33
    給料を上げる事から全てが始まると思うの。
    もし給料が毎月今の倍あったら、セールになるまで待つ?待たないで欲しい時にもっと質の良い物を買っちゃお〜ってなるよね?

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/27(木) 15:30:33 

    >>414
    確かに、昔の人は自分で作ったりアレンジしたり、着なくなったのリメイクしたり自分でやってたしオシャレな時代に生きてた人達だから縫製やらにはうるさいかもね。
    話も長いから回転率も悪くなるし。
    高齢者向けファッションはいい案だけど課題は多いかも。

    +22

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/27(木) 15:45:20 

    試着したあと、どうでしたかって聞かれるのめんどいです
    買うならすぐレジ行きます

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2022/01/27(木) 16:09:00 

    >>22
    倉庫で出荷したり検品したりする人の人件費だよ!

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/27(木) 16:09:19 

    作りすぎた場合の在庫課税すればいいんじゃない?
    見込み含めて顧客全員に行き渡る数量のうち3割は手に入らないくらい「足りない状態」で丁度いいと思う。

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2022/01/27(木) 16:20:36 

    >>33
    高いってどれくらいの価格帯のことを言ってるの?

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/27(木) 16:20:49 

    >>27
    久しぶりに近くの駅ビル行ったら、アパレルが撤退しまくっててダイソーとスリコが広ーくなってた。
    日本貧しくなってるなと実感したわ。。

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/27(木) 16:24:25 

    >>417
    それは一応聞いておかないといけないのよ…

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/27(木) 16:31:33 

    >>319
    わかる
    その3人の店員さんに上から下まで見られてるようで恥ずかしくなって素通りしてしまう
    お店に入っても店員さんの死角を意識して動いたり

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2022/01/27(木) 16:32:57 

    もう飽和状態だから
    アフリカに古着送ってもいっぱいありすぎて要らないってゴミ増えるうえにアフリカの産業が育たないって

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2022/01/27(木) 16:33:23 

    >>12
    それは店によるし人による。
    嫌ならネットでどーぞ。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2022/01/27(木) 16:34:33 

    >>4
    しまむらを本気でおしゃれだと思って着てる人いるの?

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/01/27(木) 16:42:26 

    >>414
    店員って、そういう注文が多くて面倒な客に合う服を探してあげることが仕事なのでは・・・?
    ネットで服が簡単に買える今の時代ならなおさらでしょ。素直でかわいくて何でも似合う客だけにしか接客できないのなら、販売職としてのスキル低いよ

    +18

    -5

  • 428. 匿名 2022/01/27(木) 16:48:42 

    >>411
    えっ、そんなにだらしない?
    私カジュアルばっかだからややフォーマルのつもりだったw

    洋服、難しいよね
    3000円のニットやパンツでも3万のニットに5万のパンツでも他人には同じように見えるかもしれないし

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2022/01/27(木) 16:51:46 

    >>414
    あー、言われてた無能店員の1人ね
    そこそこの値段の物売ってるなら質問にはすぐに答えられるようでないと
    個別アイテムの洗濯表示が分からなくてもすぐにチェックして即答
    柄ガー、って言われたら似たようなデザインで違う物を提案
    接客したくないなら仕事辞めたら?

    +12

    -8

  • 430. 匿名 2022/01/27(木) 16:54:58 

    >>257
    確かにコロナ前は何かイベントが有ると美容院やネイル行って当日着ていく服買って、なんならアクセサリーや鞄も新調してた。オンライン開催のイベント行事じゃそこまで熱くなれなさそうだねι

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/27(木) 16:55:37 

    >>12
    わたしも着てるんです!!←接客
    か?(笑)

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/27(木) 17:11:41 

    >>431
    サイズ感とか伝える時にはいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/27(木) 17:13:46 

    >>353
    四季があるから服がそれだけいるけど、あんま気温が変わらない国だったらいらないものね。 

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/27(木) 17:16:30 

    >>367
    福袋用はあったけどね

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/27(木) 17:21:06 

    >>429
    やばいやばい
    噛み付いてこないで
    こう言う感じの高齢者が多いのよ疲れるw

    +13

    -9

  • 436. 匿名 2022/01/27(木) 17:23:09 

    >>432
    私も着てるんですがサイズの説明なの?

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2022/01/27(木) 17:24:41 

    >>406
    SDなんとかは、貧困をなくそうとか、海と河川をきれいにとか、男女格差をなくそうとか、いろいろありますよーエコだけじゃないですよー

    +3

    -3

  • 438. 匿名 2022/01/27(木) 17:28:10 

    >>397
    ベイクルーズはこの数年で化繊が多くなったね。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/27(木) 17:52:06 

    >>435
    今はどの業界も販売員はネットで買い物しない高齢者相手に接客できる人が求められてるから、疲れる疲れる言ってたら仕事ないよ

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/27(木) 18:09:55 

    >>417
    ある程度の接客は許してほしい。
    万引き防止とかあるので。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/27(木) 18:13:22 

    >>26
    そのくせ人を奴隷にしてタダ働きさせて、金稼いでるとか終わってるけどね柳井

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/27(木) 19:13:56 

    >>305
    AI駆使して採寸、最適な型で布も裁断して、縫うところだけ職人さんにって形なら
    大手も参入出来そうな分野だよね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/01/27(木) 19:16:42 

    >>435
    でも高齢者でもラグジュアリーは普通に相手してるんだよね
    もちろん相手も品がいいけど
    文句しか鼻につかない客しか来ないってことはそれなりのブランド何じゃないの

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/27(木) 19:18:14 

    >>435
    でも百貨店の靴のフロアとかコロナ前はシニア多かったけどね
    実際コロナで出かけなくなって相当響いたんじゃないかな
    若い人はネットでいいやってなるからね

    +9

    -1

  • 445. 匿名 2022/01/27(木) 19:27:59 

    >>439
    ネットくらい疲れるって言わせてよ〜
    店頭では普通に接客してるからさ
    高齢者向けのアパレル販売したい人そんなにいるかな?販売員確保できないとそれこそ難しい分野かなと思うけど。宝石とかハイブランドじゃあるまいし

    +2

    -5

  • 446. 匿名 2022/01/27(木) 19:34:42 

    >>445
    でもどうするの?この国平均が50.5歳だよ
    10年後は団塊ジュニア世代も還暦前後になるしほぼ高齢者ばかりの国だよ
    ほとんど高齢者なんだけどわずかしかいない若者をターゲットにしたらアパレル潰れると思いますよ

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/27(木) 20:03:50 

    >>446
    元々アパレルありすぎだったのでは
    もっと縮小していいんじゃないかと思ってるけどね。高齢者向けってさ、世界中でコットンの奪い合いしてるのに、化繊だけで服作るの?売れないよ
    そしてアパレル業界に昔みたいに新卒が入ってこないんだから、もう細く長くやっていくしかないよ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/27(木) 20:48:13 

    >>417
    似合いませんでした!とか、買います!とか、頭に浮かんだ事を試着室の中からひとこと伝えるだけでいいのでは
    私、店員さんにはコーディネートとかの相談したい時以外は試着した姿見せないで終わらせてる

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/01/27(木) 21:18:22 

    マキシ丈ばかり、やめてください。
    160センチの平均身長なのに、直さないと着られない服が多過ぎです。

    +6

    -6

  • 450. 匿名 2022/01/27(木) 21:40:15 

    >>259
    女性でも、そういう選び方をする人は多いよ。
    それこそ一年中同じような恰好してる。
    汚れやすいトップスだけは少し流行のデザイン取り入れたりするけど、基本ベーシックなものしか着ない人っている。
    流行りだからってインしたり背抜きしたりしないけど、いつも印象が小奇麗な感じの人。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/27(木) 21:51:07 

    >>365
    マガシーク、パソコンでしか見ないけど、画像が小さくなっちゃって、見にくくて見なくなっちゃった。
    一気にいろいろなブランド見れて好きだったのに。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2022/01/27(木) 21:55:07 

    >>397
    そう。すぐ毛玉だらけになる。
    それと、凄くだらしない感じに見えるから、年配の人に会う時は着たくない。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/01/27(木) 22:06:11 

    この間、喪服はまだ着れるんだろうか?と思って着てみたら、私が欲しいワンピースはこういう感じなんだけど!と思ってしまった。
    ウエストのあたりにリボンがついているのとか選ばなかったので、本当にシンプルなサックワンピース。
    膝が隠れるくらいで、身幅もぴったりしすぎないやつ。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/27(木) 22:52:11 

    知り合いのアパレル卸の社長は自宅も車も社用扱いにして暴利を貪ってたし、家族も周りを見下した言動をしてたから、今苦しくなってるのを見て正直ざまあみろと思う。

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2022/01/27(木) 22:53:32 

    使い捨てみたいな素材が多くなった。
    ウール100でも、カシミア100でも、ニットは値段が高くても毛玉ができる可能性はあるけど、さすがにコートは毛玉が出来たことなかった。
    電車で目の前に立ってる人のコートが毛玉だらけというかピリングだらけでびっくり。
    来年も着るのかもしれないけど、ブラッシングしたり大切に着ていなさそうな洋服が多過ぎる。

    +13

    -2

  • 456. 匿名 2022/01/27(木) 23:13:13 

    >>33

    男女の給料を上げて、高い服を変えるようにする。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/01/28(金) 05:18:05 

    >>12
    店頭に飾ってあった服近づいて見たら、すぐ声かけてきて
    試着させてもらったけど微妙で断ったらどこがダメでした?なんで嫌なんですか?どんな感じでした?っていろいろ聞かれて
    ただ着た感じが合わなかっただけだから面倒だった

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/28(金) 14:01:07 

    >>414
    販売員してたときのこと思い出しました…
    年配の方って寂しくてただおしゃべりに来て買わなかったりしますよね💦
    高額商品のお店だったらそれでもたまに決まる1点のためにがんばれるかもしれないけど、中価格帯だと買わない確率が高い人のためにそこまでの時間と労力使ってられないよね。

    +11

    -3

  • 459. 匿名 2022/01/28(金) 14:41:11 

    >>1
    ウイグル人強制労働やセルフレジ訴訟や、社長が反日発言ばかり繰り返す企業を日本から追い出すことから始めよう

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/28(金) 17:03:54 

    >>246
    でもシャネルみたいな服は本当に庶民には無理だし、中間位のが庶民の「たまに背伸びして買うおしゃれな服」なんだよね。そういうのが廃れちゃうのは寂しい。

    ファストファッションの流行は、おっしゃる通りだと思う。
    出産して急に生活スタイル変わって、服を全取替位の勢いで揃えなきゃ行けない時とかはお世話になったけど、ある程度ライフスタイルとか体型とかが固定されてたら、良いものを買って長く着る方がいいと思う。ユニクロの7000円のニットを毎年色違いで5年間買い続けても、70000円の高品質のニットをセールで半額で買って5年間き続けても、価格は同じ35000円。何なら良いニットは10年位、場合によってはもっと持つ。

    色々な場所を圧迫して無理に低価格を実現してるブランドのを買って使い捨てるより、良いものを長くきる方が、被雇用者にとっても、消費者にとっても良いよね。

    +12

    -1

  • 461. 匿名 2022/01/28(金) 22:21:23 

    >>2
    アパレル関係ですが、売れなくて廃棄になる方がお金かかるので、セールでもアウトレットでも買っていただければ嬉しいです。

    +16

    -1

  • 462. 匿名 2022/01/31(月) 09:21:48 

    >>458
    年寄りの相手しても、無視して適当に過ごしても、会社から貰える給料は一緒だから、相手するだけ体力の無駄遣いだもんね

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/01(火) 02:21:44 

    >>436
    そうだよ!
    身長これくらいの人が着るとこれくらいの丈になります!とかの例になる

    子供の代理購入でサイズ感悩んでる親とか子供と近い身長や体型の店員がきてるの見たれらサイズ決めやすい

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/01(火) 10:24:40 

    >>2
    アパレルですが、定価である程度売れたらブランドが潰れるような事はないかと思います。

    閉店する時に定価で買ってた方は残念て言ってくれてこちらも申し訳ない気持ちになる。
    でも買わない人やセールでちょっとしか買わない人に限って、「閉店したら困る、何で閉店するの?」と残念とかではなく不満を言われる。
    困ると言うなら何故買わない?貴方達が定価で買わないからだよと声を大にして言いたい。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/02(水) 21:06:49 

    >>16
    デザインはレッセパッセとノエラの真ん中、やや緩めってイメージだよなぁ…って思いながらサイト見たらそっくりなのがいくつもあってぎょっとした

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/03(木) 10:58:38 

    >>1
    全然欲しいと思う服がないんだよね
    形(デザイン)、素材、値段どれもこれじゃない感というか
    日本のアパレルだけそんな感じ
    利益は大事だけどファッション業界なんだから、ファッションにもっとこだわって欲しい
    欧米の海外ブランドはやっぱり欲しい服あるし、高いけど出す価値あるって思える

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2022/02/06(日) 11:33:40 

    >>466
    百貨店勤務ですが
    売れてるショップって無難でシンプルで買いやすい価格帯。
    デザインで個性的だったりインポートのショップは売上が良くない。
    ヨーロッパやアメリカでは売れてるショップなのに日本だと苦戦する。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード