ガールズちゃんねる

3児の母・小倉優子感心「これはすぐに実践できる」 カリスマ保育士伝授、子供褒める際"添える一言"

139コメント2022/01/29(土) 16:10

  • 1. 匿名 2022/01/25(火) 11:41:31 

    3児の母・小倉優子感心「これはすぐに実践できる」 カリスマ保育士伝授、子供褒める際”添える一言”― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    3児の母・小倉優子感心「これはすぐに実践できる」 カリスマ保育士伝授、子供褒める際”添える一言”― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    3児の母・小倉優子感心「これはすぐに実践できる」 カリスマ保育士伝授、子供褒める際”添える一言”


    「しかるときは体に触れながらしかる」「いたずらしたときは褒める時間を作ることが肝心」、さらに感謝を伝えるときは「ありがとう」だけではなく「○○くんがいてよかった」と一言添えること。そのフレーズを足すだけで「子供にとってめちゃくちゃうれしい言葉になる。自分が認められたとか誰かの役に立っているっていう気持ちが芽生えやすい」という。

    +36

    -83

  • 2. 匿名 2022/01/25(火) 11:41:57 

    小倉優香?

    +0

    -32

  • 3. 匿名 2022/01/25(火) 11:42:35 

    からだに触れながら叱る今度やってみよう。

    +297

    -6

  • 4. 匿名 2022/01/25(火) 11:42:39 

    育児本や育児マニュアルみたいなのを参考にしてるとロボットみたいな子になりそう🤖←これ可愛い

    +5

    -27

  • 5. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:01 

    いたずらした時は褒める時間…

    +34

    -4

  • 6. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:05 

    彼氏に接するときみたい…

    +1

    -26

  • 7. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:31 

    ママにべったりのマザコン男にならなきゃどんな育てかたしてもいいと思う。シンママって大変そうだし

    +17

    -23

  • 8. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:39 

    大事な事だけど意識しないとつい忘れちゃいそう。気を付けよっと。

    +85

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:43 

    子どもって親が本心で褒めているか計算で褒めているかくらい見分けますから・・・

    +196

    -10

  • 10. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:48 

    最初の「しかるときは体に触れながらしかる」が理解できなかった。子供いないからかな?毒親育ちだけど、親からそうしてほしかった、わかるーとも思わなかったし。

    +24

    -9

  • 11. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:57 

    子どもだけじゃなくて夫への接し方にも気をつけないとだね

    +33

    -8

  • 12. 匿名 2022/01/25(火) 11:44:10 

    >>6
    いい歳した彼氏がいたずらするの?説教もんだよね。

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/25(火) 11:44:12 

    いてよかったって何か逆効果になりそうな

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/25(火) 11:44:30 

    子供3人産む人って
    基本的にセックスが好きなんだろうね

    +10

    -44

  • 15. 匿名 2022/01/25(火) 11:44:42 

    カリスマ保育士ってそもそもなんだよ。自称でしょ。そんなの私も勝手にカリスマ母と名乗るわ

    +133

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/25(火) 11:44:43 

    >>9
    叱るときの話では

    +0

    -8

  • 17. 匿名 2022/01/25(火) 11:45:34 

    >>10
    私も毒親持ちだから、その言葉をうちの母は実践してたんだなぁ、と感じたよ。間違いなくうちの母は私の身体に触れながらキレてたわ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/25(火) 11:45:50 

    >>9
    なんでそんな捻くれてんだ

    +18

    -10

  • 19. 匿名 2022/01/25(火) 11:46:23 

    >>9
    子供の時、あーすごいもちあげてるなーとか冷めた目で見てたわ

    +61

    -4

  • 20. 匿名 2022/01/25(火) 11:46:29 

    >>9
    分かる。大人に変な褒め方されて逆にモヤるの子どもあるあるだよね。

    +64

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/25(火) 11:46:42 

    カリスマ保育士・てぃ先生知らなかった
    男性保育士なんだね

    +6

    -20

  • 22. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:01 

    怒ってる親が身体に触ってくるなんて恐怖しかないわ
    言葉と身体コミュニュケーションのギャップが気持ち悪いよ

    +15

    -6

  • 23. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:06 

    「いたずらしたときは褒める時間を作ることが肝心」
    ってどういうことかな
    いたずらしたときは注意するけど、その後しばらくしてから何かしらで褒めるってこと?
    それとも「これは出来て偉かったね、でもこれはダメだったね」って言うかんじかな

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:46 

    >自分が認められたとか誰かの役に立っているっていう気持ち

    これは大事だよね
    自己肯定感につながる

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:52 

    >>13
    居て良かったって、言葉悪く捉えると便利って聞こえるよね。

    自分が旦那と好きで作っておいて居て良かったって何か複雑。

    ありがとう。とっても助かったよ。じゃダメなの?

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/25(火) 11:48:29 

    >>10
    同じく...。私は放置子だったので
    最初の文面は理解できなかったけど
    子供には極力沢山抱っこしたり
    怒る時にはちゃんと目を見てなぜダメなのかを伝えたりするようにはしてるけど
    それでも愛情いってるのかなって不安になる。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/25(火) 11:48:57 

    >>9
    大人が相手は子どもだしバレてないだろうと思ってやっていること8割方バレてる説
    水ダウで検証してくれないかな

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2022/01/25(火) 11:49:16 

    >>23
    いたずらする=普段構ってあげられてないから気を引きたくてやってるんだな=じゃあ普段もっと接点作らなきゃ、ってことでは?

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/25(火) 11:50:24 

    >>14
    まあ、嫌いではないよな
    確実に

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2022/01/25(火) 11:50:47 

    そんな事言ってくれるなんていいお母さんだな。

    子供に接するのと同じように、旦那さんにもそんな言えてたらまた違ったかもしれないよね。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/25(火) 11:51:14 

    カリスマ○○って胡散臭い。誰がカリスマ認定してんの?

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/25(火) 11:52:40 

    >>28
    そういうことか、有難う
    うちいたずらしまくりだから耳が痛いわ

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/25(火) 11:52:42 

    >>14
    手段と思って淡々としてる人もいるよ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:25 

    >>13
    良い子だね!とかも
    良い子じゃなきゃ自分は価値がない、みたいに捉えるとかも言うよね

    助かったよ!カッコいいお兄ちゃんだね!
    って褒めてるけど、もう何が正解なのかわかんないよね

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:42 

    子供っちゅーのは敏感なもんやで
    パパがいないのも不安やねん

    何で別居してるんや?
    嘘はナシで本当のこと聞かせてくれや

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:43 

    >>1
    >>9
    「○○くんがいてよかった」はよほど親を助ける特別なことをしたのでない限りむしろ褒め言葉が嘘くさくなるなと感じた
    子どもごころにそういうの感じるとちょっと親にガッカリする。

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2022/01/25(火) 11:54:50 

    >>17
    キレるとしかる、全然ちがうよ!

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/25(火) 11:54:55 

    >>1
    合コンテクみたいだな

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/25(火) 11:56:05 

    >>5
    別の専門家の話し聞いたことあるけど、叱る前に一回何か褒めると良いらしいよ
    「話きいてくれてありがとう」とかでも良いけど、一言褒め言葉などを言ってから叱ると、叱った内容も聞いてくれるらしい
    しょっぱなから叱ると脳が聞かない方向に持って行っちゃうらしい

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/25(火) 11:56:52 

    >>12
    逮捕もんだわ

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/25(火) 11:57:17 

    旦那は??????

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/25(火) 11:57:42 

    >>14
    無理だったら一人で打ち止めよ、きっと。

    昔みたいに問答無用ってわけじゃないんだし、女性の意向も尊重される時代だもの。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/25(火) 11:57:58 

    第一子男の子で5年前イヤイヤ期の時、背中さすりながら落ち着いて話してあげると癇癪落ち着いていたから実践してた。

    第二子女の子で現在絶賛イヤイヤ期。上記の方法全く効果なし!!笑
    娘に合う方法を模索中です。
    (アンパンマンの歌とダンスとアンパンマンビスケットで気を引くのが今のところ1番効果あり)

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/25(火) 11:58:02 

    >>11
    なんで?
    夫って大人だよね

    +0

    -7

  • 45. 匿名 2022/01/25(火) 11:58:51 

    >>10
    想像してみたけど、両手を握ってとか、抱きしめながらとか、子どものほっぺを優しく手で包んでとか、背中さすりながらとか?
    これで怒れるのかな。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/25(火) 11:59:01 

    滅多に親に本気で怒られたことないのだけど、
    母に本気で怒られた時は手を握られてたなあ
    ぐっと握りしめられていたから子供ながらに真剣に聞けたと思う

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/25(火) 11:59:18 

    >>18
    普通だと思うけど。大人だって大したことしてないのに大げさな褒め方されたら気にならない?
    子どもは日々大人を見て育つ普通の人間だよ。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/25(火) 12:00:36 

    >>22
    叱る時に抱きしめながら注意することで、親は感情的にならずにいられるとは聞いたことある

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/25(火) 12:01:25 

    >>37
    いや、そんな事分かってるでしょ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/25(火) 12:02:18 

    「○○がいて良かった」は大人でも言われると嬉しいもんね。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/25(火) 12:02:22 

    >>48
    横。怒られながら抱きしめられる子供はどんな風に感じるんだろう。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/25(火) 12:02:31 

    身体の触れ合いって大事よね。

    コロナが流行り出した頃、他にも色々重なってうちの子2か月幼稚園行けなくなって、そこから歯軋りをするようになっちゃったんだけど、おやすみのハグをたっぷりするようにしたらピタッとなくなったの。
    正直そこまでの効果があるなんて思ってもなかったからビックリした。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/25(火) 12:02:38 

    >>10
    毒親じゃないけど、体に触れながら怒られたことないよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/25(火) 12:03:37 

    >>20
    ここ見て子供にできるだけ愛情持ちながら叱ろうとして変なわざとらしい𠮟り方してしまうのも親あるあるなんだなって思った(笑)
    色々調べたり考えた結果だったんだね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/25(火) 12:03:47 

    >>3
    うちまだ小さいからできてることだけど、膝に向き合うように座らせてお説教してる。ほぼ抱っこ。笑
    出先なら私が壁側で子供が群衆に背を向けるようにして。
    色々試したけど、これが一番子供が集中して素直に話を聞いてくれる。
    中学生になったら触れさせてもらうのすら難しそうだけど。笑

    +51

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/25(火) 12:03:53 

    小さい時母から叱られる時は見捨てられるように叱られて謝ってるのに「もういいから」って許す機会も与えてくれなくて嫌だった記憶がある 
    すごく良くしてくれたんだけど、叱られた記憶ばかり残ってるから叱った後抱き締めたりしてくれたらまた思い出が違ったのかなって思う

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/25(火) 12:04:21 

    2歳児だけど、何回言っても聞いてなくて、しっかり注意するときに手を繋いで視線合わせるのはやる。こういうことでいいのか?

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/25(火) 12:04:35 

    >>40
    いだずらの度合いにもよる。真夜中、友達と帰宅してる時に友達の彼氏が影から「わー!」て驚かせて来た時は通報してやろうかと思った。友達もマジギレ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/25(火) 12:05:18 

    >>51
    怒られながら抱きしめるってちょっと怖くない?
    叱ってちゃんと怒られてる理由も分かってくれたら抱きしめるっていう方がいいと思うけど

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/25(火) 12:06:01 

    >>57
    時々、そういうお母さん見かける。両手持って視線合わせて子供にいい聞かせてるお母さん。あれ、凄くいいと思う。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/25(火) 12:06:24 

    >>4
    育児本やマニュアル通りにいかない子がほとんどだから、その心配は無用

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/25(火) 12:06:52 

    >>51
    子どもによっては混乱するよね。
    え?どっち?みたいな。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/25(火) 12:09:10 

    >>3
    触れられる時=怒られる時
    みたいに結びついてトラウマにならんかな?

    +32

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/25(火) 12:10:05 

    仕事として子供に関わるならこの方法は実践出来そう。仕事だから。でも我が子にこんな余裕持てない。私がまだまだ未熟過ぎるからか。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/25(火) 12:10:44 

    >>57
    そうやって冷静になって叱れるってすごい
    出先でも落ち着いてちゃんと人を避けて叱れるのは偉いと思う
    私だったらその場でなんとかしようとしちゃって迷惑かけちゃうから

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/25(火) 12:11:04 

    まず変な父親を作ってあげない事が大事

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/25(火) 12:12:24 

    >>22
    手を握りながら叱るとかかと思ったけど。
    抱きしめながらとかは確かに違う気がする

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/25(火) 12:15:57 

    >>55
    群衆に背を向けるいいですね!
    子どもが周りから見える状態でずっと怒られてるのよく見るけど全然集中してないだろうなって顔だからずっと母親が怒る悪循環だろうな、、、

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/25(火) 12:16:11 

    >>9
    カリスマ保育士とか教育評論家とかの子どもの叱り方褒め方って
    まあまあ子ども舐めすぎやろってのあるよね

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/25(火) 12:17:27 

    >>39
    そっかー
    だから全然聞いてないわー

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/25(火) 12:18:27 

    >>63
    これやると親の怒りが少し抑制されおさまる効果があるんだって

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/25(火) 12:19:59 

    >>70
    直前の行動を褒めると耳が聞く体制になるんだって
    いきなり怒ると子供の耳は閉じるイメージらしい

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/25(火) 12:20:24 

    >>15
    記事見たらてぃ先生のことだね。
    YouTubeの育児応援チャンネルの登録者もすごいし、出した本はアマゾン、楽天の育児ジャンルで1位だし、カリスマ性はあるんじゃないかな。

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/25(火) 12:21:23 

    >>10
    触れあいってストレス値を下げるからかな。
    子供は本能的に親との触れたいを求めるからより一層触れることで得る安心感が大きいんだよね。
    親に怒られて泣きながら親にしがみついたり抱っこねだってる子とか見たことない?
    怒ってる相手に抱きついていくって大人じゃなかなか考えられないけど子供はやるんだよね。
    触れることで不安とか悲しみとか余計な感情を省いてあげたほうが落ち着いて話に耳を向けてくれるってことだと思う。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/25(火) 12:22:29 

    >>59
    怒るってよりも、理由を説明する「叱る」なんじゃないかな。
    てぃ先生、そもそも子どもに怒りながら注意するのは効果薄いと言ってる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/25(火) 12:23:05 

    >>15
    それなら私はカリスマガルちゃんコメンテーター名乗るわ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/25(火) 12:25:25 

    >>10
    うちの場合だと、膝の上に座らせながら「本投げられてママ痛かったよ。角がぶつかって赤くなったよ。
    本は手でどうぞしてね」って伝えるとちゃんと聞いてる。
    2歳児。
    あと、そういう言い方しようと意識してると私の怒りもおさまる。

    「あ!!いってーー!!何すんの!?本投げたらダメでしょ!!ココすわんなさい」みたいに怒りながらではない。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/25(火) 12:25:30 

    >>63
    そしたらその倍、愛情表現で触ればいいんじゃない?
    出会ったばかりの動物とかじゃないし、親子としての信頼関係があればそんな風にならないと思う
    「叱られるポーズ=構える」 という風にはなるだろうけど、それはいい事だと思うし

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/25(火) 12:25:31 

    >>62
    確かに
    ママに触れられたいから叱られるような事をする時がありそう
    しかも無意識的に

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/25(火) 12:25:31 

    >>21
    初めて動画見たときなんとも言えない不思議な感情を抱いたな~。引いたと言っても過言ではないw
    でもパパへのお願いって動画で思わず泣いて言葉をつまらせてるの見てもらい泣きしちゃった。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/25(火) 12:25:49 

    >>10
    私もわかる。躾として叱られるときだろうと、厳しい態度って本能的に「ダメ!」って言われてる印象が強すぎて怖くて怖くて仕方なかった。

    幼い頃なら肩や体ごと支えるように、大きくなったら両腕を優しく持って(優しく触ることで、脅かしてないこと伝わる気がする)諭されたら、言葉が入ってきやすかった。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/25(火) 12:26:01 

    >>39
    頭でわかっていても、なかなか実践できない…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/25(火) 12:27:59 

    >>73
    そんな人が人気なんだ。
    育児に不安がある母親が頼りにしちゃうのかな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/25(火) 12:29:27 

    >>3
    これ、うちでは一番聞いてくれる方法です!
    叱るときはしゃがんで子どもの目線に合わせ、手を握って話します。
    もしくは、膝の上に抱っこ。
    子どもも目を見てよく聞いてくれます!
    誉めるときは抱き締めたり手を握ったり、普段からスキンシップを沢山することもメンタルの安定に繋がります。

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/25(火) 12:29:27 

    >>3
    心理職だけど、あんまり良くないと思う。
    言葉では怒られてるのに、表情や仕草では優しくされたら混乱する。
    怒るときは怒った顔で一言。その後優しく話す。

    +42

    -10

  • 86. 匿名 2022/01/25(火) 12:30:42 

    >>79


    科学的に説明してる人がいたけど、大きな声で怒鳴られると、怒られてる子供の頭の中に中毒を誘発するドーパミンが分泌されるんだって。
    ペンでノートではなく壁紙に落書きする→ママが怒鳴る→いやっほー!!みたいな。
    だから、ペン見るとドーパミンが出だして、これで壁紙に落書きしたらママに怒られる!ゾクゾク!みたいになってやっちゃうんだって。

    そして親の方もドーパミン中毒になってることがあって、
    子どもがペンを持った→壁紙に落書きするかも、ゾクゾク→やっぱりやった!!いやっほーいい!「こーーらーーー!!!」みたいな。

    本人全然いやっほーい!じゃないんだけど、ドーパミンドバドバ出てる脳内はいやっほーい!なんだって。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/25(火) 12:31:22 

    >>22
    わかる
    怒られる側からしたら恐怖でいっぱい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/25(火) 12:31:25 

    >>21
    イヤイヤ期の時はお世話になったよ。
    声かけの仕方は為になった。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/25(火) 12:32:09 

    >>83
    1〜3歳児にすごく効果がありそう。
    4,5歳からの話は少なめ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/25(火) 12:42:06 

    カリスマだって言うから、たいして下調べもせずにこの人の本買っちゃったんだけど、内容ペラペラだった。
    買わなきゃ良かった…

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/25(火) 12:43:54 

    子どもが言うことを聞かないとずっと無視するって聞いたから、これをやるなら息子さんたちにとってもいいことだ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/25(火) 12:44:07 

    叱りながら頭撫でてたら子供混乱しないか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/25(火) 12:45:10 

    保育士や教育者の言う事って
    期待して参考にするより一つ試すか、くらいで考えたほうがいい。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/25(火) 12:48:32 

    カリスマなんて付く人信用できないなあ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/25(火) 12:52:01 

    >>85
    心理職もカリスマ保育士さんもどちらもプロだし色んな経験があるのに、相手方のやり方に対してそれは違うって意見が出るんだもんね
    やっぱ正解なんてないんだな
    我が子を見て、自分が正しいと思うことをするしかない

    +84

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/25(火) 12:55:55 

    >>14
    三人とも体外受精です私

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/25(火) 12:57:00 

    同じ保育士さんかも。男の子の育て方の本で知ったわ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/25(火) 12:57:29 

    >>1
    しかられるのが嬉しくなりそう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/25(火) 12:59:37 

    >>95
    はい。私の言った方法は、私達の業界では定番の叱り方の1つです(本来は褒めるのとセット)。もちろんそれに合わない子、合わない親はいますので、そういう方々には合う方法を探すことになりますが。
    イレギュラーな方法をテレビで皆に合うかのように紹介するのはどうかなーと思って観ていました。

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/25(火) 12:59:45 

    上司にミスや行動指摘されるとき、褒められてから落とされる笑(こないだの資料見やすくて良かったよ。それでこっちのこれだけどさ…みたいな)
    舞い上がった気持ちが一気にズーンってなるよ…これ本当に子どもに良いのかな。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/25(火) 13:00:12 

    てぃ先生のYouTubeよく見て参考にしてる。
    試してみたら本当に効果抜群だったよ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/25(火) 13:00:52 

    >>73
    てぃ先生か
    ツイッターの時は良かったけど顔出しするようになってやっぱり表に出たいんだなと思っちゃった

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/25(火) 13:03:32 

    >>100
    ずーんってなるけど、その分耳を傾けるし、ちゃんと覚えようとするんじゃない?
    あー、はいはいって聞き流してたら覚えないし。

    私はどんな方法であれ軽く注意されただけでずーんってなるタイプの子だったから自然と大人的にいい子になったけど、
    兄は怒鳴られてもへこたれないし、褒められると調子にのるけど「ここが惜しかったよ」って言い方されるとちょっとは気にするタイプだった。

    兄が1〜3歳の時は私はこの世にまだ生まれ出てないからわからないけど。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/25(火) 13:05:23 

    >>3
    あと、頭ごなしに「怒る」んではなくて「悲しむ表情」見せると良いんだとか。たしかにうちの母親ぎゃーぎゃー怒るタイプだったからこっちもまともに反抗してた。
    悲しまれたら可哀想に思えたかもって置き換えたら思った。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/25(火) 13:14:16 

    >>85
    両肩を押さえるとかを想像してた
    優しい仕草に入るのかな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/25(火) 13:21:32 

    >>85
    自分がされる立場なら混乱するなーと思ってた。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/25(火) 13:25:18 

    >>85
    そりゃ笑顔で頭撫でながら怒ってたら子供も混乱するだろうねw
    見てるこっちも怖いよw
    怖い顔で仁王立ちして叱るんじゃなくて怖い顔でも手を握りながら叱るとかそういう事でしょ。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/25(火) 13:26:30 

    両手を握って叱られるのって何故か愛情が伝わるんだよね。ちゃんと自分の為に叱ってくれてるような。
    普通に叱られるのってほったらかされてる感が伝わる。決して放ってなんかいないんだけど、他人から怒られるみたいな感覚かな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/25(火) 13:28:10 

    >>85
    ん?普通に真剣な顔して、両手や両肘当たりを握って目を合わせながら叱るよ?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/25(火) 13:28:32 

    >>86
    こうしてドMとドSが生まれるのだ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/25(火) 13:47:51 

    うわー面倒くせぇ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/25(火) 14:16:17 

    この番組観てた。末っ子おんぶしながら上の子相手しつつご飯の用意してハードそうだなと思った。
    普段はシッターさん駆使してやってるんだろうけど。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/25(火) 14:23:20 

    >>3
    うちの保育士さんたちみんなやってるけど。
    てか、基本褒める時もだよ。

    「えー、なんで叩いちゃったの?」
    「自分が叩かれたら、どんな気持ち?」
    「そうだよね、せんせいもそう思うよ、、、」続く。

    ずーっと手握りながらとか、「ねえ、こっち見て?」とか両手で顔包み込んだりしてる。
    褒める時も、同じ。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/25(火) 14:37:05 

    >>100
    褒められたことが実は叱る前のただの前置きで、本当のことじゃなかったと感じるんだよねぇ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/25(火) 15:16:41 

    男の子なら効果ありそうだけど、女の子は裏を裏を読み取ってくるからなぁ。
    余計にこじれそう。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/25(火) 15:33:21 

    >>1
    叱るとは違うけどやって欲しいことがある時には男の子は体を触ると良いとは聞いた

    「片付けて」とか遠くから言うんじゃなくて
    手とか肩とか軽く触れてから話をするんだって

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/25(火) 16:17:14 

    >>112
    +犬もいるからね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/25(火) 16:30:46 

    >>107
    竹中直人のネタ思い出したwww

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/25(火) 17:10:19 

    >>13
    ほんとそれプレッシャー感じるなーと思った
    子供なんて十人十色
    接し方や言葉がそれで効果ある子もいるだろうけど、こんな事マネるより自分の子供に愛情あれば大丈夫だと思うなぁ
    お母さんはちょっと抜けてるくらいがちょーどいいと個人的には思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/25(火) 18:52:34 

    >>119
    てぃ先生の動画が対象にしてるのって
    「静かにしようね、小さい声で話そうねと伝えても、このくらいの子供はどういう声が小さい声なのかわからないので、
    『ありさんの声で話そうね』と伝えてみてください」ってアドバイスしてるような年齢だから、
    まだプレッシャーとかはわからない気がする。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/25(火) 20:11:30 

    ママタレになりたいみたいだけど、子供っぽすぎて母親感ない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/25(火) 20:51:48 

    このてぃ先生が喋ってるのは見たことないけどカリスマとか言われるのは男だからかな?と思った
    男性保育士が珍しく、なおかつこの人が出たがりだからメディアで注目されるだけで女性のほうが育児や保育士頑張ってる人が多い
    あと保育士と親は違うし親ならこんなに子供に気を遣いながら接してられないよね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/25(火) 21:38:45 

    てぃ先生、初めて見たとき、なんなんだろうこの人胡散臭そう、
    こんなチャラい人に子育ての何がわかるのだろうか、
    とか思ってたけど、
    先日 すくすく子育てで食べない子の特集に てぃ先生が出てて、
    うちも偏食すごいから試しにアドバイス通りやってみたら完食した!!!
    てぃ先生ありがとうー!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/25(火) 21:44:08 

    >>99
    叱った後に褒める、叱った後に優しいって子供が一番不安定になるやつじゃない?それ相手を依存させるためのテクだよね。DV加害者がやるような。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/25(火) 22:09:15 

    >>120
    私の母親が居てくれて良かったーとか言うタイプでさ、それはそれで小さい時嬉しかったんだけど、そのうちイイコでなきゃいけないって思うようになって小学4年までは本当にイイコでいた
    5年生になって良く分からないんだけど反抗期迎えたんかもしれない。反発してイイコ崩壊。

    プレッシャーと言う言葉は分からないだろうし思ってもないんだろうけど知らない間に私はそうなってたから、ちょっと心配になったんだよね

    ゆうこりん頑張ってて偉いし凄いなって思ったから少し育児も抜けてて良いと感じた
    どんな育て方が正解か分からないけどね
    死んでも分からないかもしれない(笑)

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/25(火) 22:29:04 

    >>3
    逃げないように押さえられてるように感じないかな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/25(火) 22:39:33 

    >>39
    褒めるのは難しいけど、◯◯したかったの?そうなんだねと共感してから、やってはいけない理由を伝えながら叱る。
    だめなことした時に褒めるってどういう感じでほめるんだろう?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/25(火) 23:11:33 

    >>22
    怒るとの叱るのは違うからね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/25(火) 23:46:34 

    >>53
    私も(笑)
    それにこれあるあるだと思うんだけど、自分が風邪引いたり体調悪い時は母親は優しかったよね?普段買ってくれないメロンも登場したり笑
    そんなもんじゃなかったかなーお母さんて

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/26(水) 05:26:26 

    >>124
    横だけど。
    親に依存って当たり前では?だから段階踏んで自立に向けてお互い成長するんだし。

    DVは、叱るの?暴力とか、暴言でしょ。

    親が子供にするのとは訳が違うと思うんだけど。

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2022/01/26(水) 05:27:38 

    >>85
    怒る時は怒った顔で一言。
    って、何か犬の躾みたいだね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/26(水) 08:44:05 

    >>125
    反抗期をそのくらいの年に発揮できるのは健全でいいと思うけどね!

    私の場合小五で爆発しかけたら、母親が私がいい子に戻るまでご飯作らないし食べないしずっと寝込んでるっていう状況になり、泣かれるのもつらくていい子に戻り、
    15でまた爆発しかけたら「産まなきゃよかった。元に戻す」と包丁向けてくる人だったから、反抗期はだいぶ遅れて結婚して家を出てからだった。

    理想的には未就学児への声かけと、思春期目前の小学生への声かけは変えることだね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/26(水) 08:51:55 

    >>122
    癇癪持ちの子の対応だったり、もうちょっとこういう所自分でやって欲しいなぁと思ったりするお母さん向けのワンポイントアドバイスを頻繁にアップしてくれるから助かる!
    って感じかな。
    癇癪起こして泣かれてる時って永遠のような時間経過だし、お片付けして欲しいのにやってくれないってイライラしてるときに
    「こういう声かけやこういう声かけ試してみて」と教えてくれる。

    「早く片付けなさーい!!」
    「泣くのやめなさーい!!」って怒られても子どもは行動変えないけど、てぃ先生の薦める方法大体効果あるし、
    精神論じゃなくて科学的根拠も一緒に伝えてくれる動画あるし、
    保育園で〇〇する子にはこういう対応してます!と5種類くらい提案してくれるから「神!!」って感動する人多いと思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/26(水) 09:05:08 

    三男くんだけ父親が違うと兄弟的に関係性も変わってきそうだよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/26(水) 10:54:42 

    >>130
    もう少し勉強しておいで

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/26(水) 13:50:43 

    >>135
    知識がない人ほど人に勉強しておいでとかで逃げるよね。何か言い返さないと気が済まないタイプ。
    正論で反論できないくせに負けず嫌い。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/26(水) 14:23:39 

    >>136
    横だけど、馬鹿すぎて相手にしたくないんじゃないの?
    弁護士で元知事の橋下さんもよく相手に勉強してきなさいって言ってたよね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/27(木) 10:41:23 

    >>21
    胡散臭くて無理

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/29(土) 16:10:44 

    こんなに地上波テレビで家庭内を映しちゃって大丈夫なの?
    いくら顔隠してるからって家バレしちゃいそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。