ガールズちゃんねる

ちょっと難しい料理【作ったことある?ない?】

204コメント2022/02/01(火) 07:27

  • 1. 匿名 2022/01/24(月) 16:27:48 

    ちょっと難しい料理、手間な料理、
    作ったことがあれば➡プラス
    無ければ➡マイナスでお願いします。

    グラタンをホワイトソースから作ったことがある。

    +667

    -74

  • 2. 匿名 2022/01/24(月) 16:28:15 

    うどんを小麦からつくる

    +137

    -189

  • 3. 匿名 2022/01/24(月) 16:28:29 

    カニクリームコロッケ

    +141

    -193

  • 4. 匿名 2022/01/24(月) 16:28:35 

    クリームコロッケ

    +126

    -143

  • 5. 匿名 2022/01/24(月) 16:28:55 

    ホワイトソースはめっちゃ簡単じゃん…

    +236

    -26

  • 6. 匿名 2022/01/24(月) 16:29:02 

    スパイスから配合するカレー
    私はない

    +193

    -147

  • 7. 匿名 2022/01/24(月) 16:29:05 

    ザッハトルテ

    +49

    -140

  • 8. 匿名 2022/01/24(月) 16:29:07 

    パエリア

    +205

    -119

  • 9. 匿名 2022/01/24(月) 16:29:18 

    ピザを生地から🍕

    +339

    -103

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 16:29:23 

    春巻き

    +352

    -76

  • 11. 匿名 2022/01/24(月) 16:29:27 

    栗きんとん

    +136

    -109

  • 12. 匿名 2022/01/24(月) 16:29:52 


    >>2
    小麦から!?

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/24(月) 16:29:52 

    >>2
    こねるのか小麦を育てるのかどっち?

    +78

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/24(月) 16:30:00 

    タルトボードわーなんちゃら

    +1

    -11

  • 15. 匿名 2022/01/24(月) 16:30:36 

    料理じゃないけど、魚丸ごと三枚おろし

    +196

    -71

  • 16. 匿名 2022/01/24(月) 16:30:43 

    豚角煮

    +312

    -38

  • 17. 匿名 2022/01/24(月) 16:30:51 

    >>6
    昨日ちょうど鯖缶で作って食べました
    めっちゃおいしいですよ

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/24(月) 16:30:56 

    >>2
    TOKIOやん

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/24(月) 16:31:11 

    ビーフストロガノフ

    +122

    -61

  • 20. 匿名 2022/01/24(月) 16:31:11 

    茶碗蒸し

    +248

    -36

  • 21. 匿名 2022/01/24(月) 16:31:23 

    パイ生地から作るミートパイ

    +19

    -51

  • 22. 匿名 2022/01/24(月) 16:31:31 

    >>2
    小麦を植える田んぼ作りからやったことあるよー!

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2022/01/24(月) 16:31:46 

    ミートソース

    +277

    -14

  • 24. 匿名 2022/01/24(月) 16:31:49 

    >>2
    まずは土作りからですね

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/24(月) 16:32:49 

    ロールキャベツ

    +202

    -21

  • 26. 匿名 2022/01/24(月) 16:33:49 

    ラーメンのとんこつスープ
    ずんどう鍋で。
    さすがにいないか?

    +7

    -52

  • 27. 匿名 2022/01/24(月) 16:33:59 

    鰯の蒲焼

    +30

    -29

  • 28. 匿名 2022/01/24(月) 16:34:05 

    >>6
    失敗するやつ

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/24(月) 16:34:29 

    とりあえず25コメまでのは日常的に作ってる。

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/24(月) 16:34:30 

    イカの塩辛

    +26

    -34

  • 31. 匿名 2022/01/24(月) 16:34:33 

    >>23
    ミートソースの自家製は美味しい!
    絶対おすすめします

    +109

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/24(月) 16:35:13 

    いつまでたっても卵焼きとオムレツがうまく作れない。なんでみんな、ほいほい綺麗に作れるんだろうって思う。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 16:35:14 

    オムライスをソースがデミグラスソースで!

    +28

    -7

  • 34. 匿名 2022/01/24(月) 16:35:45 

    元カレの影響で作ってた≪アヒアコ≫が得意料理になりました。

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/24(月) 16:35:46 

    >>26
    福山雅治か。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/24(月) 16:35:48 

    >>14タルトヴォードワーズ?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/24(月) 16:35:53 

    シェパーズパイ

    そんな難しくないけど、パイって付いてるからそれっぽく聞こえない?

    +21

    -7

  • 38. 匿名 2022/01/24(月) 16:36:09 

    餃子

    +132

    -7

  • 39. 匿名 2022/01/24(月) 16:36:55 

    >>29
    パイ生地から作ってるの!?
    パイ生地難しくない?
    バター折ってく作業

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/24(月) 16:37:06 

    麻婆豆腐
    素は使わずに。

    +176

    -15

  • 41. 匿名 2022/01/24(月) 16:37:14 

    小豆からのあんこ

    私は粒あん作った 

    +49

    -12

  • 42. 匿名 2022/01/24(月) 16:37:15 

    赤ワインからビーフシチュー

    +65

    -12

  • 43. 匿名 2022/01/24(月) 16:37:21 

    ピエロギ

    +5

    -9

  • 44. 匿名 2022/01/24(月) 16:37:46 

    ラザニア
    ホワイトソース作ってミートソース作って、めんどくさかった!

    +74

    -17

  • 45. 匿名 2022/01/24(月) 16:38:02 

    いなり寿司

    +76

    -11

  • 46. 匿名 2022/01/24(月) 16:38:04 

    >>41
    和菓子職人みたいに豆をふっくら炊き上げた?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/24(月) 16:38:37 

    >>34
    元カレはコロンビアの方?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 16:39:28 

    牛テールスープ

    シンプルで簡単だよと焼き肉屋さんが言ってたけど、家庭で牛テールの調達と臭みを出さずにあのホロホロで柔らかいお肉に、透き通ったスープの味を出すのは、ものすごく難しいです。

    +14

    -21

  • 49. 匿名 2022/01/24(月) 16:40:09 

    >>6
    凝ってた時は実からミルで粉にして調合して2、3日置いてからカレー作ってました。本当に美味しいんだけどすんごいめんどくさい。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/24(月) 16:40:36 

    >>23
    一度作るとこんなに簡単だったんだ!って
    トマト缶2こぐらい使って大量に作ってる

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/24(月) 16:40:57 

    >>22私も。園児の頃やった。米も田植えして稲刈って脱穀精米して、薪集めて炊くとか。イベントだらけの保育園通ってた

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/24(月) 16:41:18 

    >>23
    覚えれば簡単だし大量に作って贅沢にかけて余ったソースでいろいろ活用できる。もう市販の袋のやつでは物足りなくなった(笑)

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/24(月) 16:41:26 

    干し野菜

    +11

    -6

  • 54. 匿名 2022/01/24(月) 16:42:18 

    >>6
    ないけどやってみたい
    あの石臼みたいなのをキッチンに飾りたい

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/24(月) 16:42:24 

    >>5
    今はレンジでも作れるレシピあるよね

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/24(月) 16:43:17 

    食パン
    ホームベーカリー以外で。

    +15

    -12

  • 57. 匿名 2022/01/24(月) 16:43:21 

    ローストビーフ

    +50

    -7

  • 58. 匿名 2022/01/24(月) 16:43:40 

    ちょっと難しい料理【作ったことある?ない?】

    +13

    -12

  • 59. 匿名 2022/01/24(月) 16:43:52 

    >>40
    山本ゆりさんのレンジで作る麻婆豆腐簡単すぎるのに美味しいからオススメ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/24(月) 16:44:23 

    自家製焼き肉たれ

    +17

    -5

  • 61. 匿名 2022/01/24(月) 16:44:46 

    鯛めし

    +18

    -7

  • 62. 匿名 2022/01/24(月) 16:46:38 

    餃子を皮から。
    昔、1度だけある。

    +26

    -11

  • 63. 匿名 2022/01/24(月) 16:46:52 

    >>58
    魔女の宅急便

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/24(月) 16:47:25 

    >>43おいしいよね。母がポーランド系だから作るよ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/24(月) 16:47:43 

    >>1
    ホワイトソース作ったことある人は分かると思うけど、実は全然難しくないんだよね。
    グラタンの場合、器に入れたあとの工程がもう1個あるから面倒臭いイメージなだけで。

    +67

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/24(月) 16:48:09 

    >>15
    家中鱗だらけになったw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/24(月) 16:49:56 

    >>66
    なんでw想像したら笑ったww

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/24(月) 16:50:23 

    >>40
    辛いのが大好きだから色んな唐辛子で試してる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/24(月) 16:50:44 

    >>20
    すごい簡単じゃない?
    簡単なレシピしか作ったことないからかな...

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:29 

    手羽先餃子
    手羽の骨を抜くのに苦労するけど家族みんな大好きだから50個ぐらい一気に作るよ
    思い出したらまた食べたくなっちゃった

    +12

    -13

  • 71. 匿名 2022/01/24(月) 16:51:37 

    完璧なだし巻き玉子

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/24(月) 16:52:03 

    >>47
    はい、そうです。
    元カレはバイだったらしく、浮気されて別れました。
    ちなみにアヒアコ美味しいのでオススメです。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:10 

    >>1
    レベル低っ

    +17

    -21

  • 74. 匿名 2022/01/24(月) 16:53:20 

    >>11
    サツマイモの裏ごしが大変すぎてイヤだったけど、フードプロセッサーを使う裏技を知ってからは、時短&気軽に作れるようになったよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/24(月) 16:56:11 

    さばの味噌煮

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:19 

    >>31
    私はレシピ見て作ったのに美味しくできなかった。市販の方が美味しくてガッカリした。

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2022/01/24(月) 16:57:34 

    >>32
    フライパンがダメとか?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/24(月) 16:58:52 

    鳥の丸焼き

    +8

    -7

  • 79. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:03 

    >>32
    火が強すぎるとか?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:21 

    >>6
    スープカレーならスパイスからあわせて作りました

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/24(月) 16:59:22 

    >>9
    いつも生地から作ってます。
    普段小食な子供たちが沢山食べてくれるし、毎回夫が「ピザが手作り出来るなんて…凄い…」と言いながら食べてくれるので、また作ろうと思えますw

    結婚して初めて作った時なんかも、たまたま義母から電話が掛かってきたもんで、夫と義母が電話口で「ピザを!手作り!?凄い!!」と楽しそうに騒いでました。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/24(月) 17:00:08 

    味噌を手作り

    +7

    -6

  • 83. 匿名 2022/01/24(月) 17:01:25 

    >>9
    ピザは買うより作った方が絶対安い!

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:31 

    >>26
    実家の父は使ってましたよ!
    料理好きだったのでめちゃくちゃ凝ったものをいつも作ってました。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/24(月) 17:02:48 

    >>32
    卵料理は難しいよね
    ガッテンの卵焼きが簡単かつ美味しいと思う

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:23 

    >>40
    結構簡単。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/24(月) 17:03:47 

    チャーシュー

    +14

    -3

  • 88. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:22 

    >>44
    こう言う時にミートソースを作り置きしておくとひと手間省けるよ。

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2022/01/24(月) 17:04:34 

    燻製

    +4

    -7

  • 90. 匿名 2022/01/24(月) 17:05:19 

    >>20
    茶碗蒸しは作るまでは大変なイメージだったけど、1回作ったら簡単な料理の部類に入ってしまった。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:04 

    >>62
    ありまーす。
    色々な大きさの皮が出来上がる。
    市販の物よりモチモチしてて美味しい。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:12 

    ホールケーキ

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2022/01/24(月) 17:06:16 

    >>66
    ウロコ見てるとゾワゾワする…集合体?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/24(月) 17:07:47 

    >>1
    全然難しくないよ!簡単よ!

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:25 

    >>20
    茶碗蒸しとかホイル焼きとかほたっとっていい料理で楽じゃん。

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2022/01/24(月) 17:09:55 

    >>15
    60センチくらいのまでなら普段から自分でやっちゃうよ!例外もたまにあって太刀魚とかウツボとか(笑)ウツボの野郎は見た目が気持ち悪くて…もう二度とやらん!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:29 

    >>6
    キットを使ってならやったことある!
    昔あった無印のグリーンカレーと、押上のお店のやつ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:39 

    >>76
    肉と赤ワインを惜しげもなく使うといいよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/24(月) 17:11:49 

    入口のハードルが高いだけで、作ってみたら案外簡単な物って割とありますよね。
    皆さんたくさんお料理されるんですね(*^ ^*)

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/24(月) 17:13:02 

    >>9
    昔ドミノ・ピザでバイトしてて、あの生地を伸ばす感覚が好きでやりたくて家でも作った
    程よい固さに発酵させるのが難しいのと、粉が飛び散るからもうやらないってなった

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/24(月) 17:13:51 

    >>23
    ミートソースって難しい部類にはいるの?

    +8

    -5

  • 102. 匿名 2022/01/24(月) 17:13:57 

    >>26
    凄い、何人かいますね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/24(月) 17:15:25 

    >>40
    葱油を作るところからやったよー
    干しエビで出汁取ったりしてめちゃくちゃおいしかった
    普段はやらん

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/24(月) 17:15:52 

    >>9
    ピザ生地を作る時は、ドラマや映画で見る様な人指す指でくるるる~って振り回すんですか?

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/24(月) 17:18:05 

    生地から作る肉まん、生地から作る小籠包

    +18

    -3

  • 106. 匿名 2022/01/24(月) 17:21:35 

    >>5
    すぐマウント取りたがる、普段しない人からしたら難しい事もあるよ。

    +46

    -10

  • 107. 匿名 2022/01/24(月) 17:22:46 

    >>105
    生地から作る肉まん、マジでおいしい!普通の材料で作ってるけど、かじると滴り落ちる程の肉汁が出てくる。ジューシー過ぎて食べづらいけどおいしい!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/24(月) 17:24:43 

    牛タンシチュー

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/24(月) 17:28:09 

    >>19
    バターライスとルウ?を両方作るのが面倒くさかった

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/24(月) 17:29:21 

    >>96
    凄い!海が近い地域ですか?60センチのお魚スーパーで中々見かけないので

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/24(月) 17:31:42 

    塩麹 

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/24(月) 17:31:47 

    >>43
    チーズ餃子って注釈つけたらもっと反応が多そう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/24(月) 17:32:52 

    >>106
    ホワイトソースから作らない人って難しいと思い込んで作り方調べたりしてないだけだと思う
    たぶんグラタンセットの箱に入ってる粉をといたりするんだろうけど、ソース作るのも粉とくのも手間はそんなに変わらないと思うんだよね

    +11

    -15

  • 114. 匿名 2022/01/24(月) 17:33:20 

    手作りパン

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/24(月) 17:34:33 

    >>58
    図書館の古いオーブン料理本とかにはけっこう載ってるよねこれ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/24(月) 17:35:57 

    >>62
    毎回自分で皮から打ちます。なんなら肉まんも自分で作る。お料理大好きなんです。それしか取り柄ないもん。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/24(月) 17:37:27 

    モロヘイヤスープを栽培から

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2022/01/24(月) 17:43:28 

    >>110
    全然!埼玉の海無し県だよ。スーパーじゃそうそう無いよね。こっちだと普段近くにある所で言うと角上だなぁ…。捌いてくれるけどやる気がある時はそのままで買ってるよ!
    それか本当にたまにだけど市場のある県外まで買いに行っちゃう(笑)捌き始めて9、10年くらいかな、始まりはYouTubeだよ!

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/24(月) 17:45:42 

    いちいちアンカーつけてまで簡単じゃんとかいらないよ~

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/24(月) 17:46:13 

    >>101
    全然。どっちかって言ったら手抜き料理。

    +5

    -9

  • 121. 匿名 2022/01/24(月) 17:47:55 

    >>113
    そう。手間はどっちも同じ。
    なんならホワイトソースの方が自分好みのゆるさや硬さになるから扱いやすい。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/24(月) 17:48:39 

    ラグマン
    うどんも手作りした時は具が煮えるタイミングとうどんが茹であがるタイミングを合わせるのが難しかった

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/24(月) 17:51:28 

    >>2
    まず畑を買わないといけませんね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/24(月) 17:52:59 

    ペーパーチキン

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/24(月) 17:55:19 

    >>105
    中華街に売っているような具だくさんの肉まんは買ったら高いから家で作るよ
    家で作ると最高に美味しい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/24(月) 18:02:00 

    >>6
    スーパーでスパイス売ってるから割と簡単に作れるよ。毎回違う味になるから面白い。
    玉ねぎぶんぶんチョッパーでみじん切りして炒めてホールトマトいれてスパイス入れて煮込むだけ!楽しいのでやってみてください。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/24(月) 18:02:45 

    >>1
    ホワイトソースは簡単

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/24(月) 18:02:54 

    とうもろこしからのコーンスープ

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/24(月) 18:03:15 

    >>39
    作る時は纏めて作ってます。都度作るのは大変ですよー!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/24(月) 18:08:03 

    >>96
    かっこいい!姉さん弟子入りしたいっす

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/24(月) 18:09:44 

    筍の下処理
    めっちゃ面倒よ。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/24(月) 18:18:44 

    >>1
    グラタンなんて炒めた具材に火を止めて小麦粉ぶっ込んで粉感消えたら牛乳ぶっ込んでかか混ぜれば出来るじゃん。
    あとは塩とコンソメ、好みでハチミツでも入れれば終わり。

    簡単すぎる。。

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2022/01/24(月) 18:20:08 

    >>118
    凄いバイタリティ!YouTube見てみる気になりました!ありがとうございます(^O^)

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/24(月) 18:20:21 

    >>106
    作ってから言ってるの?
    作ってから言ってるなら相当料理下手だし、そんなんじゃ他の一般的な料理も無理だと思うわ。

    +10

    -11

  • 135. 匿名 2022/01/24(月) 18:22:25 

    >>40
    難しくはないよ。
    手間なだけで。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/24(月) 18:23:54 

    >>106
    普段しないから難しいんでしょ?普段からやればいいし、やってみなよ。マジで簡単だから。びっくりするよ。

    +13

    -8

  • 137. 匿名 2022/01/24(月) 18:24:35 

    テリーヌ。
    コンソメゼリーで固めるやつ。

    +0

    -6

  • 138. 匿名 2022/01/24(月) 18:30:52 

    >>1
    グラタンのホワイトソース作りって普通じゃないのか?

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/24(月) 18:33:28 

    >>6
    ある。スパイスのメーカーによって全然香りが違う。
    スパイスを8種類ほどホールで買ってカレー粉やルウは一切使わずに試行錯誤したよ。
    結論、素人は市販のカレールウで作るカレーのが美味い。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/24(月) 18:34:04 

    >>20
    茶碗蒸し、かなり簡単じゃん

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2022/01/24(月) 18:35:27 

    >>133
    簡単なサバから始めてみるといいよ〜!
    おかしくなったら唐揚げにしちゃえば美味いから!
    チャレンジしてみてね!

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/24(月) 18:36:16 

    カヌレ、

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/24(月) 18:37:13 

    >>9
    クリスピーピザなら何回か

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/24(月) 18:37:44 

    干物

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/24(月) 18:40:57 

    >>101
    超簡単だと思う

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/24(月) 18:41:46 

    >>6
    良く作るけど、小さい瓶だと4食分作るのに小さい1瓶じゃ足りなかったりするからコスパは良くない。
    最近は基本的なチリ、コリアンダー、クミン、ターメリックはアジア中東食材店で大きいパックの買ってる。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/24(月) 18:41:50 

    >>138
    普通だと思う

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/24(月) 18:44:33 

    >>120
    微塵切り多いから手抜きとは思ってないけど、カレーみたいに作っとけば安心的な作り置き?忙しい時用ってかんじ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/24(月) 18:46:06 

    >>131
    茶色い皮を剥きすぎてしまったんだけど、そのまま茹でても大丈夫でした😅

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/24(月) 18:51:31 

    >>130
    一番弟子じゃ!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/24(月) 18:54:30 

    ココナッツカレー。

    過去に一度だけ生のヤシの実を削ってカレーを作ったけどめちゃくちゃ美味しかった。

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2022/01/24(月) 19:10:22 

    >>2
    小学3年の時、母親が風邪で寝込んでて、何故かうどんを食べさせなきゃいけないと思い立ち、家に無いから小麦から捏ねて作った。出汁も作った。一口だけ食べてたな。
    今でも料理好きです。

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2022/01/24(月) 19:11:54 

    >>7
    面倒くさいけど美味しいのよねー

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/24(月) 19:15:39 

    >>104
    私はめん棒で伸ばすよ。
    クルクルするのはやっぱり技術がいるんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/24(月) 19:18:38 

    >>58
    サムネだけ見て工藤静香のあの料理かと思ったが、違ってて安心した。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/24(月) 19:19:19 

    >>152
    優しいね。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/24(月) 19:22:04 

    >>1
    ホワイトシチューも実は固形のルー使わなくても簡単に出来る。ダマにもならないよー

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/24(月) 19:23:44 

    お菓子はためかな❓️

    アップルパイ
    生地から
    何層にもしてザックリさせなきゃだし
    リンゴ煮詰めるのもじかんかかったな…

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2022/01/24(月) 19:34:36 

    >>10
    皮から?
    それとも皮は市販の?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/24(月) 20:01:39 

    >>11
    今年の正月に初めて作りました。
    めっちゃ手間かかったけど自分好みの甘さに出来て本当に美味しかった!

    そしてクチナシの実があまったけど使い道なくて困ってます。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/24(月) 20:27:16 

    >>158
    アップルパイは練りパイ生地のアメリカンな方が好き

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/24(月) 20:43:25 

    ラザニア

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/24(月) 20:57:43 

    >>23
    ミートソースってカレーくらい簡単じゃない?

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/24(月) 21:01:08 

    >>106
    横だけど
    ホワイトソースが難しいって人は普段何作ってるんだろうって
    純粋に疑問に思った

    +7

    -9

  • 165. 匿名 2022/01/24(月) 21:56:55 

    >>16
    炊飯器で作った。
    また食べたいけど今の炊飯器は小さくて無理(><)

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/24(月) 22:04:54 

    >>6
    ギャバンのスパイスセットを買ったけど、2年放置中。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/24(月) 22:10:52 

    >>32
    カロリーを控えようと油をケチるからかな?

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/01/24(月) 22:16:18 

    >>40
    むずかしくないよー
    甜麺醤業務用のあると回鍋肉も麻婆豆腐もささっと作れるよ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/24(月) 22:16:35 

    >>135
    調味料をぶち込むだけじゃん

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/24(月) 22:17:06 

    >>41
    小豆の声を聞いた?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/24(月) 22:24:46 

    キッシュ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/24(月) 22:24:57 

    >>64
    お父さんが日本人なの?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/24(月) 22:26:40 

    >>65
    バターを控えたり、牛乳を温め過ぎないで作ると難しくない?カロリーや牛乳の沸騰を気にせずに作れば簡単だけど。

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2022/01/24(月) 22:33:17 

    >>120
    缶詰め派からすると手抜きじゃないかな

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/24(月) 22:43:21 

    >>104
    回したけど上手くいかなかった。生地がちゃんとしていれば回した方が楽だと思う。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/24(月) 22:58:50 

    >>39
    難しくないけどめっちゃ時間かかる。
    同じような作り方だけどデニッシュ生地は時間かかるしめっちゃ大変。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/24(月) 23:37:14 

    >>9 たまに作ってる。だって買うと高いんだもん!そんなに難しくないし普通に美味しいし家だと焼きたて食べられる。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/25(火) 00:05:24 

    私はひき肉で作るけど、ミートソースを手抜きで作る方法として、出来合いのハンバーグや肉団子を潰せばイイんじゃないかと思っていりる。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/25(火) 00:10:25 

    海苔巻き、ケーキ、伊達巻き、しゅうまい、鯛飯、カステラとかネットで見て作った。
    コロッケは昔、一回作って二度と作りたくない。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/25(火) 00:13:54 

    最初、調べて材料や容器を揃えるのが手間なだけで、慣れるとそう大変でもなかったりする。
    ケーキ型もいつの間にか三種類ある。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/25(火) 01:49:51 

    >>134
    それがマウント
    あなたみたいな人がいるから料理やらない人が増える。ごめんね

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/25(火) 01:52:55 

    チョコレートを、カカオから作りました!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/25(火) 04:06:43 

    海老の天ぷら

    一度衣が上手くつけられなくて失敗してから惣菜売場で買ってばかり😥

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/25(火) 04:10:00 

    アンチョビ。
    小さいイワシを捌くのが手間だったから一回切りだけど。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/25(火) 08:09:31 

    >>179
    コロッケは面倒料理の上位だと思う。あれを大量に作る人達って凄すぎる。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/25(火) 08:10:03 

    >>182
    プランテーション?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/25(火) 08:11:21 

    >>55
    レンジの方が微調整が難しくない?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/25(火) 08:13:02 

    >>113
    あなたの論点のレベルが低いのか高いのかが分からない。
    普段どうやって作ってるのか教えてくれない?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/25(火) 09:17:40 

    >>181
    料理やらないのを人のせいにするなよw
    しかもすぐマウントって言い出して被害妄想マイナス思考すぎる。
    日々生きてても上手くいかないことはすぐ人のせいにするような性格なんだね!
    気持ち悪いから直した方がいいよ!

    +2

    -8

  • 190. 匿名 2022/01/25(火) 09:47:19 

    >>5
    人によって感じる難易度が違うよね!
    私は麻婆豆腐は、花椒を煎って鉢で擦って、調味料をいくつも使ってヒーハー舌が痺れる麻婆豆腐を作りますが、何度も作ってるから難しく感じないけど、ホワイトソースは難しそう(ってか面倒そう)でルー使っちゃうもんねー笑

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/25(火) 10:03:15 

    >>16
    これはほっとけ料理だから頑張ってるのは主にガスかなと
    圧力鍋売りたい時必ず出してくる料理だしなぁ…

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/25(火) 10:07:58 

    >>20
    気になってる事があるんだけど、レンチンで出来るカップヌードルの汁を~ってやつ本当に茶碗蒸しなる??

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/25(火) 10:11:41 

    >>190
    凄いね。私は市販の五香粉を使ってるわ。
    ホワイトソースはバターやオイルの量を惜しまなきゃ簡単。小麦粉と牛乳を混ぜてから加熱したら簡単だしヘルシーだけど、小麦粉は油で炒めてから伸ばした方が美味しい。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/25(火) 10:12:31 

    手打ち蕎麦

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2022/01/25(火) 11:20:25 

    >>15
    なんなら釣るところから!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/25(火) 11:49:23 

    >>20
    茶碗蒸し、味噌汁くらいの感覚で作るよ。

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2022/01/25(火) 14:40:48 

    コンソメスープを作った時に美味しかったけど、
    手間がかかり過ぎて二度と作るまいと誓った。。。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/25(火) 15:37:27 

    料理初心者です
    ホワイトソースとミートソースのおすすめレシピ教えてください
    料理上手になりたいです

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/25(火) 17:36:31 

    >>198
    ホワイトソースだけなら下手くそだけど、グラタンなら具材と小麦粉を一緒に炒めてから暖かい牛乳を少しずつ入れながら混ぜるとダマになりにくいよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/25(火) 18:26:41 

    >>76
    COOKPADの不味い素人レシピではなく落合シェフのミートソース作ってみて。時間はかかるけど一皿3000円の味がするから。挽き肉は塩コショウして触らず焼く。素人は肉をこねくり回して炒めるから不味くなるんだよね。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/01/26(水) 13:04:11 

    なんでこんなに荒れてるのかと思ったけど
    難しい料理を挙げるほどマイナスくらう設定だから、トピ文に噛み付いてマウント取って+稼ごうとしてるのかな

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/26(水) 18:32:36 

    市販のルーとコンソメを使わないカレー。
    カレー粉と乾燥玉ねぎで美味しくできた

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/26(水) 19:05:34 

    >>76
    肉とか野菜から旨味を出すことが重要じゃないかな。野菜とか肉は塩を振って水分が出やすくして、蒸し焼きにして出てくる煮汁が濁るくらい炒めれば旨いと思う。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/01(火) 07:27:46 

    ケバブ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード