ガールズちゃんねる

「雪かきしてる人が、時々空を見上げるのはなぜ?」 子供の頃の素朴な疑問が大人になって氷解→雪国民から共感の嵐

148コメント2022/01/21(金) 23:39

  • 1. 匿名 2022/01/20(木) 10:30:24 

    毎日雪かきしてる雪国の人本当に毎年大変そうで…
    「雪かきしてる人が、時々空を見上げるのはなぜ?」 子供の頃の素朴な疑問が大人になって氷解→雪国民から共感の嵐|Jタウンネット
    「雪かきしてる人が、時々空を見上げるのはなぜ?」 子供の頃の素朴な疑問が大人になって氷解→雪国民から共感の嵐|Jタウンネットj-town.net

    「雪かきする人時々空見上げるのなぜだろう」そんな素朴な疑問からはじまる「雪国あるある」を描いた漫画がツイッターに投稿され、共感を集めている。



    この漫画に対し、ツイッターでは

    「まだ降るの!?って空見上げちゃうよね」
    「最近毎日これ」
    「わかる...限界になってると、なぜか空を見上げてる」

    といった共感の声や、雪かき中に空を見上げる理由として

    「雪かき腰にくるから体伸ばしたついでに雪やまへんな...と思いながら空見てる」
    「降り方でやめ時をうかがうのもありますよ」
    「あるいはスーパー虚無虚無タイム」

    といったコメントが寄せられている。

    +392

    -9

  • 2. 匿名 2022/01/20(木) 10:31:01 

    雪国大変だね

    +317

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/20(木) 10:31:32 

    雪国生まれ雪国育ちだけど、雪かき中疲れて虚無になって空見上げることはある笑

    +760

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/20(木) 10:31:33 

    >>1
    私の場合はスーパー虚無虚無タイムだわw

    +295

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/20(木) 10:32:14 

    腰が痛くて伸ばしてるのかなーと思ったらメンチきってたのか。

    +259

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/20(木) 10:32:28 

    雪ずっと見てると目がチカチカしてくるから空見て目を休ませてる

    +251

    -2

  • 7. 匿名 2022/01/20(木) 10:32:32 

    朝の5時半に起きて雪かきして出勤して、帰る前に車の雪どかして家に帰ったらまた雪かき。

    +189

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/20(木) 10:32:53 

    腰とか首が痛いからじゃないのか

    +140

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/20(木) 10:32:53 

    雪国出身だけど、それはない
    どちらかというと見てるのは下の方
    雪流せる側溝を探してる

    +3

    -36

  • 10. 匿名 2022/01/20(木) 10:32:57 

    無 
    とにかく疲れて 無 になり空の雲を見て『青空ねぇーな』て放心状態

    +135

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/20(木) 10:33:00 

    ツイッターといえばこないだこれも見たけど改めて雪国の雪の本気にびっくりした。どんどん積もって最終的に自販機埋もれてた
    「雪かきしてる人が、時々空を見上げるのはなぜ?」 子供の頃の素朴な疑問が大人になって氷解→雪国民から共感の嵐

    +116

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/20(木) 10:33:07 

    瞳を閉じて顔上げて
    耳を澄ませてみればいい~

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/20(木) 10:33:10 

    見上げてなんになるわけじゃないんだけどね
    どのタイミングでやめようかなを空と私の体力とで相談してんだよね

    +150

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/20(木) 10:33:48 

    雪が止んでる間の雪かきはまだマシなのよね。

    降ってる時だとやってもやってもまた積もってるから辛い。

    +123

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/20(木) 10:33:50 

    私は最中は別にしないけどなあ
    ボサボサ降ってる時に上見たら目に雪入るし…

    でも星とか月見るのは好きだから空は見るよー

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2022/01/20(木) 10:34:43 

    下向いて白い雪ばっかり見てると目が疲れてくるから、青い空で目を休めてるのかと思ってた。

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2022/01/20(木) 10:34:49 

    >>1
    足腰休めがてら「うわあ…まだ降ってくる…」って気持ちで空見てたな。空にドン引き。

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/20(木) 10:35:03 

    >>3
    わかる!敷地に果てし無く積もった雪を見て泣きたくなることもある😭

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/20(木) 10:35:15 

    腰が痛いから伸ばしてる

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/20(木) 10:35:16 

    腰伸ばす時に空見てまだ降るのかよ!って頭にくる

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/20(木) 10:35:23 

    これから雪降るかなぁ?を空を見上げて考えたりはする

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/20(木) 10:35:38 

    北海道住みだけどこの間の大雪で朝晩の雪かきしても追いつかないくらいで途中空見上げたわ
    その時メンチ切らなかったけど「まだ降るのか…マジ勘弁してくれよ…」だったww

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/20(木) 10:36:02 

    >>11
    自販機の飲み物買わせてすらくれないほどのドカ雪w

    +84

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/20(木) 10:36:09 

    メンチ切る体力は残ってないわ
    「まだ降るんだな、、春には溶けるのにな、、」と空っぽの心で見上げてるよ

    +83

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/20(木) 10:36:49 

    腰も痛いし、首も凝るからです。
    あと、目を閉じて逃避しています。怒る力はありません。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/20(木) 10:37:31 

    >>8
    ほとんどの人がこれだと思う。すごい肩と腰に来るのよ。

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/20(木) 10:37:57 

    屋根からの落雪に注意してるんだと思ってた。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/20(木) 10:37:58 

    雪国出身の人ってタフな人が多いよね
    きっと雪に鍛えられたんだな

    +24

    -5

  • 29. 匿名 2022/01/20(木) 10:37:58 

    疲れすぎて虚無の目にはなる
    「雪かきしてる人が、時々空を見上げるのはなぜ?」 子供の頃の素朴な疑問が大人になって氷解→雪国民から共感の嵐

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/20(木) 10:38:30 

    ずっそ下向いて腰曲げて作業してるからたまに上向くけどメンチ切ってないわ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/20(木) 10:38:36 

    スーパー虚無感タイムw
    すごく共感した道民ですw

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/20(木) 10:38:57 

    >>28
    好きで鍛えられたわけじゃ無い

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/20(木) 10:39:04 

    雪目防止とかじゃないのね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/20(木) 10:39:09 

    スーパー虚無虚無タイムって良い語感

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/20(木) 10:39:16 

    雪きれいだなあ…と見上げてるのかなって子どもの時は思ったけど全くそんな事なかった😇

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/20(木) 10:40:07 

    特に何の意味もないけど見上げる

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/20(木) 10:40:45 

    >>3
    あるある〜
    こんなに頑張っても明日にはまた綺麗にドカッと積もるんだろうな。
    疲れ過ぎて、こんなに身体に鞭打ってなんの意味があるの?って思う時がある。

    +93

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/20(木) 10:41:27 

    >>3
    私もそっちだ!笑
    雪って静かに降るなーって現実逃避してる

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/20(木) 10:41:34 

    >>11
    日に日に酷くなって最初の2~3日が可愛いもんだったよねw

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/20(木) 10:41:39 

    >>11
    道民だけど、ぐんぐんグルトを知らない。。

    +9

    -9

  • 41. 匿名 2022/01/20(木) 10:42:36 

    スーパーkyomkyomタイム

    🥺

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/20(木) 10:42:42 

    虚無ってる時にたまにこれ思い出すよ
    積んでも積んでも終わりがなく
    雪もかいてもかいても降り続け
    「雪かきしてる人が、時々空を見上げるのはなぜ?」 子供の頃の素朴な疑問が大人になって氷解→雪国民から共感の嵐

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/20(木) 10:44:02 

    >>32
    雪が好きなのか嫌いなのか複雑な気持ち

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/20(木) 10:44:10 

    >>3
    雪国の人の忍耐強さが日本を支えていると思う
    みんなが脱雪国したら日本壊滅するもん

    +89

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/20(木) 10:45:07 

    >>40
    道民だけどサツドラとかにあるよ

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/20(木) 10:46:14 

    >>1
    北国マウントうざい

    +1

    -21

  • 47. 匿名 2022/01/20(木) 10:46:20 

    >>1
    私の場合は屋根の雪もそろそろ落ちてくるかなぁと見上げていた

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/20(木) 10:46:39 

    >>44
    実際は都会にどんどん脱出してるようなw

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/20(木) 10:47:17 

    >>1
    雪かきの必要のない地域に産まれ育って今もいる身からすると、毎年冬に毎日のように大量に降る雪と格闘してたら精神病みそう…
    雪かきしてる側から降ってくる、カラフルな雪ならまだしもあたり一面真っ白な世界…考えるだけで発狂しそう。

    +1

    -14

  • 50. 匿名 2022/01/20(木) 10:48:27 

    ずっと雪見てると白すぎて目が疲れるのか空を見上げることもある

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/20(木) 10:49:28 

    >>48
    東京に進学した甥っ子が雪かきから解放されたって言ってる

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/20(木) 10:50:04 

    真っ白だから色が見たくなるのかと思った。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/20(木) 10:50:29 

    >>11
    Twitterで回ってきたけど、北海道だったんだ!
    どこだろう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/20(木) 10:50:32 

    >>1
    ほんと雪かきってしんどいのよ
    なんとかならんのかな…人手足りないし、体力ない人にはかなりきつい。電動雪かきが手軽に買える時代はいつ?国が予算出してくれー!!

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/20(木) 10:50:45 

    >>43
    出かける必要が無い時は綺麗だなーって思えるけど、出勤の朝は殺意しかない

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/20(木) 10:50:55 

    >>45
    サツドラに行かないからなぁー

    +0

    -7

  • 57. 匿名 2022/01/20(木) 10:51:07 

    腰がめっちゃ痛くなるんだよねぇ
    たまに反らせないと死ぬ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/20(木) 10:51:17 

    関西圏にしか住んだことないから、本当に尊敬する。私みたいなちんたらした人間が雪国に住んだら、家押しつぶされちゃうわ。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/20(木) 10:51:34 

    私雪かき好きだけど同士いる?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/20(木) 10:54:47 

    >>11
    さっきノンストップでやってた!結局ぐんぐんグルト買わずにドデカミン買ったっていうw

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/20(木) 10:55:03 

    『夏には無いものを今必死で掻いてる自分』に引く時がある

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/20(木) 10:56:38 

    司馬遼太郎の峠って小説で、冒頭、河井継之助が「雪国は損だ」って呟くシーンから始まるんだけど、雪かきって重労働が入る分、雪国って本当に損してるよなぁって思うよ
    ご先祖様は何故こんな土地に根付いたのだろうと

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/20(木) 10:56:40 

    >>1
    あまり雪の降らない場所で育ったから、雪降ったらホースでお湯かければ良いんじゃないの?って思ってたけど、雪国育ちの子に凍るから逆に危ないって言われてハッとした。
    原始的だし大変だけど端に避けるっていう方法が1番らしいね。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/20(木) 10:56:52 

    >>49
    私も雪とは縁のない所住んでる、
    こっちは台風や大雨による水害があったりするけど、雪国の大雪も形を変えた水害と呼べるレベルだよね、、

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/20(木) 11:01:02 

    夜中にごっそり積もると全ての音を吸収するから異様に静かになる
    街灯の明かりを反射して明るい

    これを仕事がある日にやられた日にゃあ…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/20(木) 11:02:19 

    >>14
    車2台完全に埋まってて2台目救出し終わった頃一台目の車に20cm位積もっててぬぉぉってなったわw

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/20(木) 11:06:09 

    空見なくても分かるんだけど「まだ降ってんなー」って思いながら見てるわ
    あと腰が痛いってのもある

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/20(木) 11:10:40 

    >>16
    青い空なんかあるんけ?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/20(木) 11:11:11 

    >>1
    スーパー虚無虚無タイム
    分かる
    疲れすぎて虚無になる

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/20(木) 11:11:31 

    >>16
    白い空よ

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/20(木) 11:12:35 

    雪ずっと見てると何かあるところ見たくなるのよ。
    無いんだけどね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/20(木) 11:14:33 

    >>51
    若ければ若いほど出来ればやりたくないもんね、貴重な時間が奪われる。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/20(木) 11:18:00 

    >>48
    うちの姉が関東に一家で逃げたが、親戚のリゾート扱いになってしまい嘆いてた。コロナでも隙をついて来やがるらしい。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/20(木) 11:19:17 

    >>68
    晴れ間の雪掻きなら多少あるね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/20(木) 11:25:25 

    雪降るかな?とか屋根の雪もう少しで落ちそうだなとか

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/20(木) 11:25:40 

    腰が痛いから上向くんだと思ってました

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/20(木) 11:30:41 

    気温上がって重くなった雪が辛い、辛い、辛いー😭
    全身ガタガタになり、労働なんてもんじゃない!
    今日はしないでいいやって思うのに、近所のお年寄りが小まめに雪かきするのは雪が重くなる前に片付ける意味もあるのかな...

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/20(木) 11:33:02 

    ゆーきやモッサモッサ ふぶきやゴーゴー♪
    投げても投げても ズンズン積もる…
    なーんぼ投げても また直ぐ積もる…
    いーくらやっても キリがない…

    除雪中に頭に流れる

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/20(木) 11:38:21 

    >>3
    分かりすぎるw
    はあああ…って空見上げるとしんしんと雪が降ってきてて何も考えずに逃げたくなる

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/20(木) 11:40:20 

    雪国でも雪かきが大変な人と全然しない人と二極化してる。雪かきが大変と騒いでる人は何故玄関から道路までエクステリアの耐雪屋根付けないのか、耐雪車庫設置しないのか不思議に思う。
    家の前の道路に融雪装置がある所、無いけど除雪車が来る所、全く何も無い所があるけど、せめて自宅内だけでも雪かきしなくて良いなら楽なのにと思う。ちなみに耐雪車庫は太平洋側の家の透明なカーポートと比較して安いくらいで、高価な物では無い。

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2022/01/20(木) 11:49:43 

    空より、屋根から雪やつららが落ちてこないか見てますよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/20(木) 11:50:51 

    今起きてこのトピ見て笑っちゃった!
    昨日の深夜に除雪車きてたからまた積もったんだろうなぁ…
    どうせならうちの前の雪も持ってってくれたらいいのにw
    でわ雪かき行ってきまーす

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/20(木) 11:57:28 

    >>72
    いくら若いとはいえ体力も使うからね。
    先日の東京に雪が積もったやつ、話が違うって言ってたw
    それでも雪かきのレベルじゃないから羨ましいよ。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/20(木) 11:57:54 

    >>82
    無理のないようにね~

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/20(木) 11:59:05 

    >>71
    そこで空ですよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/20(木) 12:02:47 

    >>63
    うちの地域は道路に融雪装置あるけど、東北とか北海道は凍るから無いって聞いた
    土から凍みるんだよなぁ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/20(木) 12:05:30 

    屈んでるでてしんどいから海老反りしてる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/20(木) 12:16:20 

    >>80
    カーポートは建蔽率も関係してくるからね。
    あまり広くない土地だと、車一台分のカーポートも設置できないところが多いよ。

    いまは個別で排雪の契約をしている家庭が多いですね。
    それでも雪かきは必要ですけどね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/20(木) 12:19:45 

    >>40
    セーコーマートにもある

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/20(木) 12:21:17 

    >>53
    札幌だったはず

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/20(木) 12:24:04 

    >>80
    うちは車庫まだ設置してないから、車4.5台分かいてるけど、トラクターあるから車庫設置するまでそれで頑張るよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/20(木) 12:24:12 

    >>72
    そうなんですね。
    でも、学生がお年寄り家庭の雪かきボランティアをするのって今でもありますよ。

    雪かきは体幹を鍛えるのに良いらしいし、就活でボランティアのアピールができるし、お年寄りからは有難がられて食べ物をたくさん貰えるしで、良いこと尽くしです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/20(木) 12:27:01 

    きりねぇーな!って無意識に上見てた👀

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/20(木) 12:30:20 

    >>56
    知るかよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/20(木) 12:30:37 

    >>42
    これぬ~べ~?雪関係ないけどよく思い出す

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/20(木) 12:31:57 

    >>90
    札幌雪多いもんねー
    昨晩ちょっと用事があって真夜中に車出したんだけど、5号線、排雪作業の列がすごかった!
    ほうーこうやって真夜中に作業してくれてんのね。
    ありがてぇよー

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/20(木) 12:32:45 

    大寒の日にこんなに積もってくれるなんて笑
    なんかすでに吹雪いてるし、この中で今から雪かき。
    たまに空見るわ笑

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/20(木) 12:36:14 

    >>86
    北海道だけどまぁあるよ
    札幌の新琴似の何番だか通り?は、なんであんなに融雪口たくさんあるの?
    地元町内会費からなのかな?
    裏山

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/20(木) 12:42:27 

    >>26
    うん、伸びしてるから上向いてる感覚。
    あと雪の白さばかり見てると目が痛くなるから遠くを見るとかもある。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/20(木) 12:44:15 

    まだ降るのかな
    まだ降るなら後でまとめてやろうかな
    腰いたい
    腕いたい
    目が痛い(雪が眩しい)
    子供が独立したらマンションに住もう…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/20(木) 12:47:26 

    >>1
    雪国から雪降らない地域に住んだけど、ほんと毎日暖かいし天気良いし人生イージーモードだなって思ったわ

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2022/01/20(木) 12:53:33 

    ずっと雪見てるとチカチカするんだわ
    雪目っていうのかな

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/20(木) 12:58:27 

    >>1
    刑務所の一番むなしい労役で、穴を掘って埋めてまた穴を掘って埋めて…を永遠と繰り返させるってのがあるんだけど、
    それ並みの虚しい苦行ですね💦

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/20(木) 13:10:36 

    弟が転勤で岩手に引っ越したんだけど、雪国大変そうだ…。雪に慣れてない地域から引っ越したから、一年目はやばかった。家族一同、弟から雪国の大変さを聞いていろいろ学んでる。
    岩手の人は良い人ばかりみたいで本当良かった。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/20(木) 13:13:43 

    雪かきなんて重労働が日課になってたら体鍛えられそうですね。
    雪国のみなさんは体に自信ありですか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/20(木) 13:14:27 

    まだ降るのかよー

    って空を見上げることは多々ある
    まだ1月なのに雪はお腹一杯

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/20(木) 13:36:18 

    雪かきと、冬の長さと、冬の空の暗さが嫌で嫌で仕方なくて、秋田の田舎から進学で東京へ出てきた
    金輪際、絶対に、絶対に、何があっても、雪国暮らしはしたくない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/20(木) 13:36:19 

    スコップに体重かけてため息つきつつ
    長時間静止しちゃうときがある

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/20(木) 13:43:38 

    >>3
    そうそう!疲れて汗も出てきて、ふっと我に返るというか、溶けたらただの水なのに何やってるんだろうと、ちょっぴり切ない気持ちになる。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/20(木) 13:46:03 

    しんしんと降る細かい雪の時じゃなく、ヒラヒラ落ちてくるタイプの雪の時に空を見上げがち。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/20(木) 13:48:47 

    あの灰色の空から止めどなく降ってくる雪見てるとあ〜あってなる
    雪国の閉塞感
    毎年のことだけど嫌になる あと2ヶ月耐えなければ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/20(木) 14:21:23 

    >>9
    もしかして問題文をよく読まずに解答して間違えちゃうタイプ?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/20(木) 14:26:58 

    >>59
    とりあえず達成感は味わえるよね
    またすぐ降るにしても、その瞬間は自己満でも「どうだ雪めコノヤロウ!」みたいな勝利宣言を心の中でしてる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/20(木) 14:39:12 

    >>3
    分かる。見上げてるとき本当に 無 だよね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:46 

    >>96
    都会の方だと真夜中から除雪しないと通勤通学大変だからね~⛄
    うちの所は朝方4時頃から除雪車走るけど、本当助かる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/20(木) 14:45:18 

    私農家だけど、作業の途中に空を見上げることある。
    終わらないなー。いつまで続くのかなー。早く帰りたいなー。
    って。
    雪かきの人と同じ感じなのかな‥

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/20(木) 15:01:15 

    >>59
    嫌いではないけど、毎年ニュースになるぐらいの豪雪地帯なので去年今年は朝積もってると吐き気すらあるよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/20(木) 15:12:38 

    >>1
    メンチ切るというか
    働けど働けど、、、じっと手を見る
    に近い感覚
    かいてもかいても、、、じっと空を見る
    的な

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/20(木) 15:16:21 

    >>35
    雪掻きした端から再び積もってくと、一周まわって「きれいだなぁ…」と視線と脳内が異次元に行ってる瞬間はある。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/20(木) 16:10:57 

    >>1
    「あるいはスーパー虚無虚無タイム」
    これが一番しっくりきた。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/20(木) 16:32:00 

    >>105
    ない
    腰が痛いです

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/20(木) 16:34:21 

    >>109
    だよねー 何の生産性もない ただ雪かきしないと車も出せない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/20(木) 16:37:16 

    >>1
    上を見上げるのは腰伸ばし一択かと思ってたらわりと皆さん虚無の域に達しちゃってるのね。。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/20(木) 17:09:31 

    ものすごい雪国ではないそこそこ北国だけど
    空にメンチ切ってるというより
    あー疲れた…って立ちすくんでるだけだった気がする
    まだ…降るのか…(無の感情)みたいなやつ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/20(木) 17:12:51 

    >>105
    雪国&農作業をする老人の体力はたぶんそこらの若者より凄いと思う
    どう見ても80過ぎのばあちゃんじいちゃんがスコップ自転車に担いで畑に繰り出す姿は
    ほぼ勇者

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/20(木) 17:14:33 

    人口10万以上の都市で積雪量世界一は青森
    人口100万以上の都市で積雪量世界一は札幌

    実は日本自体が雪国なんだよ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/20(木) 17:50:45 

    >>60
    買っても取り出し口開けられないけどねwww

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/20(木) 17:52:56 

    >>98
    融雪口じゃなくて、融雪装置です。
    水を散布して溶かすんですけど、氷点下の所だと凍るので無いですよね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/20(木) 18:06:09 

    >>105
    ない、けど
    気がつくと2時間くらいかき続けてる時がある
    だって止まないんだもの
    かかないと益々根雪が増える一方だもの

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/20(木) 18:23:09 

    雪国でマンションだと雪かきしなくて良いのかな? 屋上に積もったのをどかさないと建物つぶれる?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/20(木) 18:24:10 

    >>29
    ほんとにこんな感じだよねw
    雪かき過酷過ぎー!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/20(木) 18:40:13 

    確かに見上げる
    特に何もないんだけど見上げる笑
    毎年雪かきしてるからもう癖になってる

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/20(木) 20:15:30 

    >>59
    50センチとかのドカ雪経験したことある?
    5センチくらいなら私だって好きでいられるさ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/20(木) 20:17:00 

    >>63
    温泉地だと24時間温泉流し続けて溶かしてるけどね
    そんなところに住みたかった

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/20(木) 20:19:25 

    >>105
    腕の筋肉と腹筋はカチカチだよ
    夏になると緩んでくるけどねw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/20(木) 20:52:03 

    >>130
    自分の車を出すためには雪かきしないといけません!
    ただ一軒家よりは除雪する範囲は狭いと思う!場所によるけどね!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/20(木) 21:06:44 

    >>45
    私も知らなかったので明日買ってみるね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/20(木) 21:51:03 

    >>133
    50はないけど、北海道なので長靴埋まるぐらいの雪はありますよー

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/20(木) 22:02:07 

    >>80
    カーポートは風で普通に積もる
    雪国用は二台で50万
    田舎は一人一台だから、三台も四台も入れる車庫は相当でかいねぇ
    100万はいくね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/20(木) 22:47:33 

    >>6
    雪まぶしいからね。サングラスした方がいい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/20(木) 23:28:08 

    後10年しない内に無人重機で人工知能活用して雪かきは人がやらない時代になるよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/21(金) 00:13:51 

    >>141
    人が動かしてる今でも重機で圧死する人いるのに
    人工知能に任せて大丈夫なんだろうか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/21(金) 10:30:17 

    >>1
    この描写と全く同じで面白い。
    前の日の晩一時間かけて綺麗にしたのに次の日の朝前の日より
    さらに多かったりするとこんな感じ。
    『おいっ~!いい加減にしろよ~~!ばかたれ!』って思う。
    出勤前の吹雪の時は特に。
    雪の重さで去年買ったスノーブラシ今朝ぶっ壊れました…
    買いに行かねば!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/21(金) 10:34:54 

    >>105
    湿布だらけです…今年は凄すぎて体力もう残ってません~
    腕がパンパン、腰がズキズキ、首も肩もおかしいです(泣)
    でもやらないと駐車場に車すら入れない。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/21(金) 13:19:14 

    水が流れてる側溝に雪捨ててるの見るけど、あれ入れ過ぎて凍ることはないの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/21(金) 16:11:47 

    水が流れてる ←それが答えになってるよ
     1箇所に山積みにならないよう出来るだけバラけるように捨てる
     水の流れを遮らないようどちらか片側に寄せるようにする
    とかいろいろあるんだって前から住んでる人達に教えてもらった
    場所によりけりだから、あなたもわからなければ訊いてみるといいよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/21(金) 16:17:45 

    >>1
    メンチ切る元気もなくなってるよ
    あー…まだ終わらんのね と諦め口調で思ってる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/21(金) 23:39:01 

    何と戦っているのか、もうわからなくなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。