ガールズちゃんねる

止まらないインドの熱波…アスファルトは溶け、病院は心臓発作の発生に警戒 死者は1100人超え

115コメント2015/06/04(木) 01:15

  • 1. 匿名 2015/05/27(水) 15:15:41 


    インドメディアは26日、1週間以上続く熱波による死者が南部2州で1100人を超えたと報じた。
    報道によると、南部アンドラプラデシュ、テランガナ両州で、熱中症などでそれぞれ852人、269人が死亡した。
    アンドラプラデシュ州政府は不要不急の外出を控えるよう住民に呼び掛けるとともに、給水所の設置を公共団体などに指示した。
    首都ニューデリーでも26日、平年より約5度高い最高気温45度を記録した。 

    ⇓暑さをしのぐ人々⇓




    ⇓溶けたアスファルト⇓

    熱波の死者、1100人超に=インド (時事通信) - Yahoo!ニュース
    熱波の死者、1100人超に=インド (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     【ニューデリー時事】インドメディアは26日、1週間以上続く熱波による死者が南部2州


    止まらないインドの熱波…アスファルトは溶け、病院は心臓発作の発生に警戒 死者の急速な増加も:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
    止まらないインドの熱波…アスファルトは溶け、病院は心臓発作の発生に警戒 死者の急速な増加も:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊www.scienceplus2ch.com

    止まらないインドの熱波…アスファルトは溶け、病院は心臓発作の発生に警戒 死者の急速な増加も:(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 ~ 翻訳、海外の反応、科学ニュースを見たネットの反応 ~天文学SIENCE技術TECHNOLOGY宇宙航空AEROSPACE医学MEDICINE生物学BIOLOGY本日の注目...

    +59

    -4

  • 2. 匿名 2015/05/27(水) 15:17:49 

    こわいよ…

    +732

    -5

  • 3. 匿名 2015/05/27(水) 15:17:55 


    ひぃぃ

    +216

    -4

  • 4. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:01 

    今日、日本も暑いよね
    まだ5月なのに夏みたい…

    +787

    -4

  • 5. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:15 

    地球やばいね。。
    私は暑くて死ぬより寒さで死にたいよ。。
    苦しいよね、、かわいそう。。

    +645

    -30

  • 6. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:14 

    地球温暖化が進んだ結果だよね…

    +563

    -18

  • 7. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:15 

    我こそは雨女!って人、インドに行ってあげて!!!

    +475

    -29

  • 8. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:21 

    アスファルトが溶ける??((((;゚Д゚)))))))

    +843

    -4

  • 9. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:27 

    サングラスwww

    +11

    -45

  • 10. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:32 

    生き残れる気がしない…

    +439

    -1

  • 11. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:42 

    ニュースでみました。

    +33

    -10

  • 12. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:58 

    最後の見てひどさが伝わった

    +452

    -0

  • 13. 匿名 2015/05/27(水) 15:18:58 


    アスファルト溶けるっておかしいよ

    外出禁止にしたほうがよくない?

    +779

    -5

  • 14. 匿名 2015/05/27(水) 15:19:00 

    今年は世界的に過去最高の暑さになるとか言われてたけど、ほんとっぽいね
    去年もかなり暑かったのに、それ以上とか嫌だ
    【悲報】今年は地球的に過去最高の暑さになりそう、と米国NOAAが発表 - IRORIO(イロリオ)
    【悲報】今年は地球的に過去最高の暑さになりそう、と米国NOAAが発表 - IRORIO(イロリオ)irorio.jp

    米国の政府機関であるアメリカ海洋大気庁が昨日発表した最新レポートによれば、今年は地球全体が過去最高の暑さになりそうだとのこと。すでに過去最高の陸地・海洋温度を記録過去136年間にわたって地球規模の気象データーを収集しているアメリカ海洋大気庁によれば、...

    +346

    -2

  • 15. 匿名 2015/05/27(水) 15:19:28 

    今朝のとくダネで見てビックリした!

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2015/05/27(水) 15:19:37 

    アスファルトが溶けるなんて
    初めて耳にしたし、写真でみたよ!

    +485

    -4

  • 17. 匿名 2015/05/27(水) 15:19:44 

    アスファルトが溶けるほどの熱波て。。(ノω・`。)

    +227

    -7

  • 18. 匿名 2015/05/27(水) 15:19:47 

    45度とか考えられない…
    去年の日本の夏ですら、この暑さ耐えられん!って思うほどだったのに

    +365

    -5

  • 19. 匿名 2015/05/27(水) 15:20:10 

    温暖なはずのカリフォルニアでは積雪だってね。
    地球おかしくなってきてるよ。

    +463

    -3

  • 20. 匿名 2015/05/27(水) 15:20:32 

    この間運動会だったんだけどすっごい暑かった
    もう真夏かってぐらい

    これ夏になったらどうなんの?

    +208

    -3

  • 21. 匿名 2015/05/27(水) 15:21:12 

    今年はなんか変
    北海道でも4月に30度越えたり、今日も全国的にかなり暑くなってるよね
    北海道が30.2度の真夏日!各地で観測史上最高気温が相次ぐ - IRORIO(イロリオ)
    北海道が30.2度の真夏日!各地で観測史上最高気温が相次ぐ - IRORIO(イロリオ)irorio.jp

    日本各地で異例の暑さとなっている。全国的に気温が上昇日本列島で気温が上昇している。北海道の帯広市では昼過ぎに気温が30.2度に、福島県浪江町では正午頃に31.2度を観測し真夏日となった。他の地域でも気温が上がっており、東北や北海道などでは4月の観測史上最高...


    東京都心 5月の夏日日数最多記録更新 2日連続30℃超えも (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    東京都心 5月の夏日日数最多記録更新 2日連続30℃超えも (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     今年の5月は全国的に気温が高く、記録的な暑さになっている所がある。きょう27日も

    +168

    -1

  • 22. 匿名 2015/05/27(水) 15:22:17 

    地球全体がおかしくなってきてる

    +292

    -1

  • 23. 匿名 2015/05/27(水) 15:22:46 

    先月からインドに赴任した知り合いが居るんだけど…

    +112

    -6

  • 24. 匿名 2015/05/27(水) 15:23:44 

    こわいです

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2015/05/27(水) 15:23:46 

    一昨年の夏は猛暑で毎日辛かったけど、今年はあの時より暑くなるの?( ;´Д`)

    +91

    -3

  • 26. 匿名 2015/05/27(水) 15:24:42 

    熱中症で病院に運ばれたところでクーラーはなく、少し扇風機がまわっているくらいみたい。温暖化は確実に進んでいるんだね…

    +220

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/27(水) 15:25:58 

    元のソースにあるけどインドはエアコン普及率が低いからきついんだろうな
    45度とかお風呂より熱いよ

    +221

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/27(水) 15:26:04 

    インドは以前にも3000人死亡する熱波があったらしいね
    地球目線でみたら温暖化が人間だけのせいかどうかわからない気がする
    地震と同じように、何百、何千、何億年の規模で暑さと寒さの波がくる周期があるかもしれないし

    +306

    -5

  • 29. 匿名 2015/05/27(水) 15:26:29 

    エアコンが普及すればいいのに。
    扇風機やうちわじゃ限度があるよ

    +111

    -13

  • 30. 匿名 2015/05/27(水) 15:27:34 

    アスファルトがなんか混ぜものされてるやつかもしれない
    暑いってのは確かだろうけど

    +216

    -4

  • 31. 匿名 2015/05/27(水) 15:28:00 

    インドって家の床が大理石だよね?
    貧困層の人々が野外で生活して熱射病になるんだね。
    辛い・・・

    +166

    -2

  • 32. 匿名 2015/05/27(水) 15:29:03 

    エアコンがないのか?

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2015/05/27(水) 15:29:18 

    アイスは?

    +8

    -22

  • 34. 匿名 2015/05/27(水) 15:30:13 

    まだ5月だしインドは路上生活者も多いからまだまだ死者は増えると思う・・・。

    +146

    -3

  • 35. 匿名 2015/05/27(水) 15:30:18 

    この先どうなるんだよ。
    今でさえ暑いのにこれからもっと暑くなるとか本当考えるだけでやだ。だから夏は嫌いなんだよ〜(泣)

    +144

    -3

  • 36. 匿名 2015/05/27(水) 15:31:11 

    こわい(≧∇≦)

    +2

    -37

  • 37. 匿名 2015/05/27(水) 15:31:52 

    中国大気汚染やめろ 

    +378

    -5

  • 38. 匿名 2015/05/27(水) 15:32:13 

    最近、日本も40度とかって、たまにあるよね…。

    子供の頃は、32度くらいで暑いねって言ってたのに…。
    そのうち、日本でも45度とかありそう……。

    +401

    -4

  • 39. 匿名 2015/05/27(水) 15:32:28 

    あつそう

    +5

    -12

  • 40. 匿名 2015/05/27(水) 15:33:11 

    ひいぃぃ!!今日こちらは30℃で暑いなぁと思ってたけどインドはその+15℃??!!!

    +96

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/27(水) 15:33:52 

    ヤバイ

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/27(水) 15:35:18 

    溶けたアスファルトの写真、ずっと見てたら酔いそう。。

    +114

    -2

  • 44. 匿名 2015/05/27(水) 15:35:53 

    見ててもこわい

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2015/05/27(水) 15:36:15 

    逆に50度までいっても大多数が生きてられるのに驚く
    インドじゃ貧困層だとか、外で働く労働者じゃなければ乗り切ることができるって
    人間ってすごい

    +209

    -3

  • 46. 匿名 2015/05/27(水) 15:37:39 

    ほんとに

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2015/05/27(水) 15:38:18 

    オーストラリアに真夏に行った時、呼吸すると肺まで熱くなるような暑さだった。日本とは全く違う暑さだった。インドはそれ以上なんだろうなぁ。

    +164

    -0

  • 48. 匿名 2015/05/27(水) 15:45:53 

    インドは湿度も多いから気温高いと大変だよ・・・

    +59

    -4

  • 49. 匿名 2015/05/27(水) 15:50:03 

    誰か計算してください。
    12億5千万人いて1000人の死亡者。
    日本人にしたら何人亡くなったことになりますか?

    +61

    -14

  • 50. 匿名 2015/05/27(水) 15:53:04 

    インドのアスファルトの質の問題もあると思うけどね。
    日本でも炎天下で柔らかくなったアスファルトの上にトラックが走ってタイヤ婚ついてるし…。

    +69

    -2

  • 51. 匿名 2015/05/27(水) 15:56:10 

    49
    今の日本の人口って1億2600万人だから超単純に100人くらいじゃない?

    +68

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/27(水) 15:56:26 

    都心だと真夏の昼間、横断歩道で立っていると道路がぐにゃぐにゃ柔らかくなっている様な
    感覚はあるよ。

    インドは子供や女性、お年寄りが心配だね。
    衛生状態も良くないだろうし、支援も行き届きそうにないね。

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/27(水) 15:56:30 

    うわぁ……小さい子どもとか大丈夫なのかな……

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/27(水) 15:56:55 

    誰か計算してください。
    12億5千万人いて1000人の死亡者。
    日本人にしたら何人亡くなったことになりますか?

    +0

    -24

  • 55. 匿名 2015/05/27(水) 15:58:02 

    49
    日本の人口が1億3千万くらいなので、
    ザックリ10分の1して100人、
    てとこでしょうか。

    +49

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/27(水) 16:03:04 

    動物たちは大丈夫なんだろうか…

    +44

    -2

  • 57. 匿名 2015/05/27(水) 16:10:27 

    インドが異常気象だと日本の夏にも影響が出そう。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/27(水) 16:11:16 

    アスファルト溶けるって、本当に?

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/27(水) 16:11:42 

    温暖化怖い。

    オゾン層も30年後にはなくなるって出てたね
    大事な子供達がどんな環境に置かれてどれほど苦しむのかと思うと…
    悲しすぎて怖すぎる

    +122

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/27(水) 16:13:37 

    過去、未年は冷夏になるのが続いてるってテレビで観たけど、今年は外れるのかな?
    冷夏で野菜不足だったり、タイ米輸入したのも未年の時だったのに

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/27(水) 16:16:45 

    暑期にインド西部に滞在したことあるけど、47度?くらいだった。暑くて食事も取る気にならないし、冷たい水買ってもすぐにお湯になる。停電はしょっちゅうあるからエアコンあっても頼りにならない。たまりかねて服のままシャワー浴びて身体冷やして寝たよ。夜窓から外見たらインド人はみんな屋上にゴザひいて寝てた。エアコン無いから少しの夜風にあたるためにそうしてるんだって。過酷だったなぁ。
    そりゃ亡くなるよ。。

    +87

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/27(水) 16:19:36 

    45
    湿度が違うだろw

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/27(水) 16:34:52 

    いずれ、他人事じゃすまなくなるよね。

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2015/05/27(水) 16:42:19 

    FF10みたいに、一度すごく発達して、その後一度崩壊するんじゃないかって最近の異常気象見てると思っちゃう。

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2015/05/27(水) 16:44:30 

    こんな暑くてもカレー食べるんだろうか…

    +29

    -5

  • 66. 匿名 2015/05/27(水) 16:49:57 

    一般的に暑い時は湿度が低いほうが不快指数は下がるけど
    50度の場合はどうなんでしょうか?
    もはや湿度があってもなくても微々たる差なのだろうか

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2015/05/27(水) 16:52:42 

    30代ですが、子供の頃30度超えるなんて1夏に1~2回でした。
    今の子供たちが大人になる頃にはどうなっちゃうんだろう。。。

    +106

    -2

  • 68. 匿名 2015/05/27(水) 17:00:34 

    私がおばあちゃんになる頃には日本も50度とか普通になってるのかな‥(´・_・`)考えたくもない。。
    ゲリラ豪雨も酷暑もまだなかった、10年前くらいの気候に戻って欲しいです(涙)

    +87

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/27(水) 17:00:40 

    日本の海にシャチが居たり、イルカの大量死。
    今迄、見たた事の無い毒毛虫が大量発生したり、この暑さは日本も異常だよね!

    +59

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/27(水) 17:01:08 

    モンスーンはなにをしておるのじゃ

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2015/05/27(水) 17:05:28 

    アスファルトが溶けるって・・・
    こんな暑い空気吸ってたら喉も暑さでやられそう

    こんなに暑いんじゃ普通に生活送れないね
    赤ちゃんや子供が心配

    +31

    -1

  • 72. 匿名 2015/05/27(水) 17:16:43 

    アスファルトが熱をもって気温40度でも70度くらいにあがって中国では車のタイヤが溶けていた

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/27(水) 17:58:54 

    日本人で100人かぁ…

    凄いなぁ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/05/27(水) 18:10:37 


    地球が怒ってる。

    自然を大切にしなきゃなー。

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/27(水) 18:20:00 

    私、雨女です、、、

    インド行ってあげたいけどお金ないしパスポートもないからごめんなさい<(_ _*)>

    +8

    -18

  • 76. 匿名 2015/05/27(水) 18:20:40 

    日本に来たらやばい

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2015/05/27(水) 18:22:21 

    日本にきたらヤバイですね。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/27(水) 18:24:28 

    風呂以上の熱さが長時間って、そりゃ死者も出るよね

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2015/05/27(水) 18:35:22 

    インドに行ったことあるけど、日差しは痛いくらい強いし、常に水分を取ってないと倒れそうになったよ。

    インドに着いたときに、ガイドの説明で「日本だと水を1日に2リットル取ると良いと言われていますが、インドでは1日に7リットルです。」と言われて最初は驚いたけど、滞在してるうちに納得…。
    水を飲まなきゃ死ぬわ。

    +70

    -1

  • 80. 匿名 2015/05/27(水) 18:55:45 

    アスファルトは日本なら上で火燃やしたって普通溶けないでしょ
    暑さで溶けるって質が悪いんだと思う

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/27(水) 19:05:49 

    駐在員の皆さん、くれぐれも気をつけて!!!!
    主人の会社の方が多数赴任されてるけど大丈夫なのだろうか。。。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/27(水) 19:22:38 

    66
    乾季の間は本当に一滴も雨が降らないで不快と言うか異様な感じで
    特に乾季終わりの今頃は山焼きをしたりするものだからこの世の終わりみたいに思った事がある。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/27(水) 19:51:27 

    インド在住です。
    この時期毎年40度越えは当たり前なのですが、、、今年は少し暑めですね。

    みなさんご存知の通りインドには路上生活者もたくさんいますし、
    リキシャーの運転手さんもいます。
    彼らには家がないのでクーラーとも無縁です。

    しかしクーラーがあってもあまりに雨が降らず、農業用に水を汲み上げを行う際
    電気をたくさん使用するため停電もしょっちゅう発生します。

    ちなみに…
    台所の水道、水にもかかわらず38度でした
    暑くてお皿すら洗う気になりません。

    +84

    -0

  • 84. 匿名 2015/05/27(水) 20:08:30 

    暑すぎる→みんなでクーラー使う→部屋の熱が外に排出→また暑くなる、
    溜まった熱を海が吸収して温暖化さらに進む→最初に戻る、
    この無限ループな気がしてきた。
    311をきっかけに、自分個人ではクーラー出来る限り使わずに扇風機でしのいでるけど…
    …クーラーってありがたすぎるんですよねえ。

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2015/05/27(水) 20:36:01 

    50度を経験したヒトに聞きましたが、『顔の前でドライヤーをかけられている感じ』だそうです。
    『呼吸をすると、口の中に熱風』
    想像するだけで暑くなってくる。(~_~;)

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2015/05/27(水) 20:55:49 

    あーやばくなちゃう



    +2

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/27(水) 20:56:19 

    更年期のホットフラッシュの方にはつらいでしょうね。

    +1

    -12

  • 88. 匿名 2015/05/27(水) 21:16:24 

    昼間は仕事休んで外出しないようにお達しがあるみたいだけど貧困層の人はそうもいかなくて亡くなってしまうらしいね
    アスファルトが溶けるって恐ろしい

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2015/05/27(水) 21:41:33 

    なんか宗教にはいりたくなった。

    大きい地震はあるし、北朝鮮は不安定だし、不安なことがいっぱい。

    +6

    -13

  • 90. 匿名 2015/05/27(水) 22:00:03 

    日本に雨を降らす機械あったよね?

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2015/05/27(水) 22:01:07 

    人間が地球をいじめ続けた結果だと思う。
    便利になった分、地球は痛めつけられてる。
    安全になった分、地球は危険な状態になったんだと思う。
    その便利や安全にあやかっている訳ですが…
    もう進化しなくていいと思う。

    +38

    -2

  • 92. 匿名 2015/05/27(水) 22:46:25 

    八代亜紀の雨の慕情 伝説。

    現地にいって唄って雨降らせてやって!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2015/05/27(水) 22:57:04 

    入院中の娘が熱中症になりました。
    アイスノンに点滴のみ。病院内31度の中に寝かされてます。家に連れて帰りたい。
    この温度でも辛いのに。おそろしい。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2015/05/27(水) 23:36:37 

    みんな自分の事しか考えてないから、こうなるんだよ。
    311の、あの非常事態の計画停電の中、ドライヤー使いまくったと思われるキメキメさらさらストレートヘアで通勤してたOLには腹が立ったなあ。
    少しずつでも我慢すれば、ここまでの惨事は起きないだろうのに、人まかせで無責任だよね。

    +13

    -9

  • 95. 匿名 2015/05/27(水) 23:40:43 

    私が子供の頃(30代)熱射病なんて言葉はなくて、日射病て言葉ばかり聞いてました。
    気温も30℃越えたら騒ぐくらいで。
    その頃に、オゾン層が減ってきてるこのままいったら温暖化酷くなるって言ってたけど本当になっちゃったんですね。
    当時、酸性雨ってのもよく言ってて雨にうたれるのは良くないって騒いでたけど…あれはどうなっちゃったんだろう??

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2015/05/27(水) 23:50:14 

    私は南インドに住んでるからまだマシだけど、北に旅行行こうとしたら全力でインド人に止められた。
    北のヒマラヤには雪あるのに。
    インドは水も汚いから余計大変なんだよね。
    世界中で大変なことになってるね。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2015/05/28(木) 00:16:39 

    トピ画ぞわぞわする・・・

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2015/05/28(木) 00:31:25 

    今文明が発達してる所だから、そろそろバーン!って弾けるような気がする…

    ウォーターワールドや、漂流教室みたいになったら怖いけど、ここ最近の異常気象見てると分からないよね。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2015/05/28(木) 01:26:41 

    この先 日本だって毎年 暑さ新記録 新記録になってどんどん暑くなり 異常気象だって毎年言うようになり、春と秋がなくなるんだろうな。そのうち外出禁止とか。私たちが生きてる間は大丈夫かもしれないけど 孫やひ孫の時代では日本もどうなるんだろう。人間生きていけなくなるよ(o_o)

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/28(木) 04:30:27 

    パキスタン(インドの西隣)で44℃を経験した。湿度も凄いから呼吸が苦しい。素直に空気が入って来ない。サウナとほぼ一緒です。
    アメリカで45℃も経験したけど、日差しは凄いものの、湿度が無いぶん焼ける暑さって感じでまだ過ごせるものでした。
    インドとなると、湿度や大気汚染なども酷そうだから人も動物も植物もホントギリギリだと思う。

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2015/05/28(木) 08:06:04 

    トピ画きっもっww
    ゾワッとするからやめて

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/05/28(木) 08:33:56 

    色んな場所で火山が噴火してるから、
    今年は冷夏だと思ってたよ…。
    日本の35度と砂漠の35度では、湿度が違うから 体感温度が違ったけど…インドもアジアだし湿度も凄いんだろうか。
    せめて、湿度が低けりゃ良いんだけど。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2015/05/28(木) 08:59:05 

    マーブル状になった溶け出したアスファルト

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/05/28(木) 09:09:37 

    言っておくけど、人口12億のインドで、クーラーや電化製品が普及したら、地球温暖化はかなり進むよ。
    電化製品を使うから地球温暖化が進むわけでしょ?地球温暖化を止めるためには、温室ガスを減らさなきゃいけないのに、クーラーが普及すればいいのにとか言ってるやつアホ過ぎるでしょう。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2015/05/28(木) 10:38:40 

    傲慢な人類が招いた結果ですね。
    人類はこれ以上、動物や植物など自然界に迷惑かけないうちに
    滅んだ方がいいと思う。
    人類こそ地球にとって害悪。

    人類に痛みを。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2015/05/28(木) 12:22:12 

    うちの近くの道路もアスファルト溶けるよ。
    しかも下り坂道だから何度直しても溶け流れるみたいに波波な道路になる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2015/05/28(木) 13:06:38 

    インドの都会はひどそう
    暑さも自然があれば乗り切れることあるけど、自然皆無だと大変だろう

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2015/05/28(木) 14:29:52 

    クーラーはなるべく我慢してる。つけても28℃。一人一人が意識しないと地球温暖化がどんどん進んじゃうよ…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2015/05/28(木) 14:38:50 

    映画の「ザ・コア」の始まりだと思う。
    本当にそっくりな状況。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2015/05/28(木) 14:52:11 

    今年の暑さすごそうだから、麻の服買ってみた。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2015/05/28(木) 15:29:25 

    インドなんか最悪なニュースばっかだったし
    天罰じゃん。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2015/05/28(木) 17:55:38 

    ひろとでした

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2015/05/28(木) 21:05:38 

    あいうえお

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2015/05/28(木) 21:07:37 

    カレー食べたの

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2015/06/04(木) 01:15:33 

    インドに住んでます。とにかく暑いです。暑い上に空気も悪いので気持ち悪くなります。。。
    貧しくて、水も飲めないスラムの人たちがかわいそうに思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。