ガールズちゃんねる

彼氏のタバコは許せるか

368コメント2022/01/07(金) 09:29

  • 1. 匿名 2021/12/29(水) 16:13:41 

    個人的には付き合う人が吸っているのは、きちんと分煙してくれるなら気にしないというか、ぐだぐだいう資格は彼女というポジションではないかなと思っていて、でも結婚したら金銭面とか健康面とかもし子どもがいた場合の誤飲などのリスクを考えるとやめて欲しいなとは思ってしまうのですが皆さんはどうですか?

    +57

    -52

  • 2. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:04 

    酒、ギャンブル、女遊びに比べたらマシかな

    +191

    -67

  • 3. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:09 

    絶対嫌

    +395

    -22

  • 4. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:11 

    吸ってたら好きにならない

    +509

    -18

  • 5. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:18 

    そもそも喫煙者が恋愛対象外

    +481

    -15

  • 6. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:41 

    匂いが無理だし気持ち悪くなるから無理。

    +189

    -2

  • 7. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:41 

    彼氏のタバコは許せるか

    +55

    -46

  • 8. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:49 

    旦那、結婚して子供出来ても吸ってるよ

    +30

    -34

  • 9. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:49 

    吸ってる人とは最初から付き合わない

    +246

    -8

  • 10. 匿名 2021/12/29(水) 16:14:54 

    これは人によるだろうけど、
    私はタバコは絶対無理。
    タバコ吸った口とキスするのとか無理。

    +211

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:06 

    許せる!タバコ吸ってる男エモい🥺黒髪高身長×タバコしか勝たん!!
    彼氏のタバコは許せるか

    +25

    -102

  • 12. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:10 

    彼女でも自信持ってタバコやめてほしいって言えるといいけどね。

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:14 

    >>5
    同じく
    タバコを吸ってる人を好きになることがない
    交際中に吸い始めたら別れる

    +231

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:28 

    結婚したらやめて、子供ができたらやめて、は難しいと思うよ
    可能な人もいるだろうけど、それなら結婚前にやめられるだろうし

    +176

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:29 

    物が臭くなるから絶対に嫌だ!

    +128

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:30 

    マナーかあればOK。

    +43

    -36

  • 17. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:34 

    きちんと分煙してて、携帯灰皿もきちんと持ち歩いてる人ならいい。でも歩きタバコだけは絶対嫌だ。もしそれをやってたら一気に冷める。

    +119

    -7

  • 18. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:37 

    付き合う時点で喫煙者なら付き合わない。

    +113

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:40 

    お金がかかるだけじゃないからね。受動喫煙で周りにも迷惑。家族を大切に思う人なら禁煙するはず
    彼氏のタバコは許せるか

    +69

    -18

  • 20. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:56 

    表向きは「長生きして欲しいから」だけど単純に臭いが無理。私の周りにタバコ吸う人が全くいなかったから余計に慣れないと思う。

    +90

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:02 

    口臭いし肌も歯も汚いから無理

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:05 

    >>15
    家の中では絶対吸わせなければ匂いは付かないよ

    +2

    -33

  • 23. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:09 

    将来的にはやめると言ってくれてるし喫煙以外完璧なので許してています。

    +4

    -26

  • 24. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:14 

    >>1
    結婚したってマナーさえ守れば本人の自由では?
    嫌なら煙草吸わない人を最初から選べばいいと思う
    私は煙草嫌いだから同じく煙草嫌いの男性を選んだよ

    +105

    -5

  • 25. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:22 

    片平里菜の「煙たい」をぜひ聴いてみてください

    +2

    -9

  • 26. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:34 

    許せないというより、タバコ吸ってる人は避ける。

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:41 

    吸わない人が多いのにわざわざ喫煙者なんか選ばない

    +125

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:51 

    稼ぎが良ければ気にならない

    +11

    -25

  • 29. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:52 

    そもそも喫煙者が恋愛対象外だから
    彼氏で吸ってた人がいないし
    もちろん旦那も吸わない人
    どうしても吸ってる人自体の匂いがダメで
    付き合えない

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:56 

    >>7
    こんなに美しいもんじゃない。タバコ吸ってる人は芸能人に影響受けたりかっこいいと思って吸い始める人多めだけど脳内の自分を美化する煙でも吸ってんのかなと思ってる。

    +91

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/29(水) 16:16:58 

    >>16
    間違えてプラス押しちゃった。マナー守れる喫煙者なんてあまり見たことない。

    +34

    -13

  • 32. 匿名 2021/12/29(水) 16:17:08 

    酒飲みよりはマシ

    +11

    -23

  • 33. 匿名 2021/12/29(水) 16:17:46 

    家の外で吸ってるおっさん迷惑。煙が漂ってくる

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:13 

    >>17
    こういう考えの人好き。
    自分が嫌いなことでも相手の自由はちゃんと尊重出来る人って素敵よね。

    +65

    -6

  • 35. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:22 

    >>1
    結婚考えてる人なら、
    付き合ってるうちから辞めてもらう。
    必ず。笑

    +17

    -4

  • 36. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:27 

    タバコ吸いのコーヒー好きは臭いよ

    +53

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:28 

    まだただの彼女だとしても「タバコやめて」という願いを受け入れてくれない人は、結婚しても絶対やめない。だから今の時点で伝えて反応見るべき

    +58

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:32 

    依存症だから簡単にやめられないよ。最初から喫煙者を避けるのがベスト

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:35 

    喫煙者は恋愛でも結婚でも対象外。父親が子供を機に、祖父が孫を機に禁煙したけどそんな男はレアだと思ってる。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:38 

    結局、依存が疑われるし、タバコ吸う人と意見が合った事がない。しかも、身体に良くないのがわかってて、風邪ひいてもタバコ吸うって⁉️プラス年取ってから加齢臭の元となる。無理。

    +37

    -3

  • 41. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:41 

    >>5
    わかる。タバコそのものが嫌というよりもタバコ吸ってる=中身に難あり、周りの友人関係悪いみたいな偏見やイメージがどうしても拭えないww

    +102

    -11

  • 42. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:50 

    恋人だろうと、妻だろうと、止めさせる権利はないと思う。ただ、結婚してから喫煙者になった場合は、抗議する。

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:50 

    健康面考えたら吸わない方が良いんだろうけど、喫煙イコールなしとはならない。他に重要な要素の方が多い。しかも本人の息抜き的なものを強制的に奪うのは可哀想な気がする。

    +11

    -6

  • 44. 匿名 2021/12/29(水) 16:18:56 

    >>4
    これ!喫煙者は喫煙者同士でくっつくこと多くないですか?
    最近の~30代くらいだと吸う人かなり減ってるけどね

    +80

    -3

  • 45. 匿名 2021/12/29(水) 16:19:01 

    タバコ+コーヒーはうんこの臭い

    +37

    -3

  • 46. 匿名 2021/12/29(水) 16:19:09 

    >>30
    大体下品で育ち悪そうな顔してるよね。肌も歯も内臓もボロボロ

    +33

    -5

  • 47. 匿名 2021/12/29(水) 16:19:18 

    私の彼氏(28)
    フリーター、ヘビースモーカー、パチスロ競馬競艇麻雀大好き

    けど、イケメンだしなんかほっとけなくてたまに優しいから付き合ってる

    +1

    -26

  • 48. 匿名 2021/12/29(水) 16:19:20 

    >>5
    私も!
    本人たちはファブリーズとかフリスクが万能だと思ってるのかもしれないけど人より鼻が効くタイプなのかもうほんとそのファブリーズとかと混ざった匂いも吐きそうだし友達で喫煙する子の家に遊びに行った時もやっぱ無理だこの匂いって思って途中で頭痛くなって帰るくらい無理だから恋愛対象外。
    あの匂い大丈夫ってすごいなって思う。

    +82

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/29(水) 16:19:20 

    >>1
    本人たち次第だと思うよ。マナーを守れば他人がどうこういう話ではない。

    +12

    -4

  • 50. 匿名 2021/12/29(水) 16:19:25 

    出来れば吸わない人がいいけど何も言えない(旦那)

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/29(水) 16:19:27 

    嫌だけどそれで嫌いにはなれない。でもやめてほしいなと思う。健康のためにも。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2021/12/29(水) 16:19:36 

    結婚してから辞めてほしいがまず間違ってる。なら最初っから吸ってない人選ぼうってなるし
    私は妥協して加熱式に変えてもらった

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2021/12/29(水) 16:20:05 

    >>32
    大体はセットだけどね。
    あと、ギャンブルと風俗好き。

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/29(水) 16:20:26 

    まず禁煙できない人間性が嫌。

    +32

    -3

  • 55. 匿名 2021/12/29(水) 16:20:46 

    ポイ捨てや歩きタバコ本当に危険だからやめてほしい。火事の元

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/29(水) 16:21:09 

    てかあの無意味な待ち時間が無理。喫煙室探したり吸い終わるの待ってる時間。

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/29(水) 16:21:10 

    コロナでも重症化しやすい。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/29(水) 16:21:20 

    >>4
    わかる…何がきっかけで吸うことになったんだろうって気になってしまう。そもそも吸う機会ないし害があるものをわざわざ手に入れようとする感じが自分と価値観や環境が違うなと思ってしまう。

    +100

    -4

  • 59. 匿名 2021/12/29(水) 16:21:28 

    好きになった人がアイコスだった、最初は気を使わず吸わないでいてくれてるけど何か可哀想になってアイコスなら吸っていいよってなった
    本当は辞めてほしいよね 

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2021/12/29(水) 16:21:33 

    >>1
    妊娠判明と同時に禁煙してくれました。
    浮いたタバコ代で子供の物を買いたいそうです。
    1日に数本程度しか吸ってなかったので、苦ではなかったと言っていました。

    +8

    -10

  • 61. 匿名 2021/12/29(水) 16:21:53 

    年収300万非喫煙者、年収600万喫煙者なら後者を選ぶ。

    +3

    -12

  • 62. 匿名 2021/12/29(水) 16:21:56 

    >>4
    私も。吸ってるって分かった時点で冷める

    +94

    -2

  • 63. 匿名 2021/12/29(水) 16:21:58 

    よーするに顔が良くて、金遣いもきちんとしてる
    自分だけの事を考えてくれる人以外は嫌だってことだろ
    許す許さないって何様だよ
    自分の稼ぎで嗜好品買うことに許可っているの?

    +6

    -20

  • 64. 匿名 2021/12/29(水) 16:22:01 

    >>5
    喫煙者とのキスとか絶対無理!
    どんだけ我慢してもあのヤニの臭いは耐えられない

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/29(水) 16:22:03 

    喫煙者には近付かないから分からないんだけど、結婚して子どもをつくろう、となったら普通禁煙するんじゃないの!?今の50代以上とかなら別かもしれないけど…

    女性は妊娠考えた時点でさすがにやめますよね?やめないのかな

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2021/12/29(水) 16:22:17 

    >>36
    タバコと同列にするのは失礼

    +7

    -8

  • 67. 匿名 2021/12/29(水) 16:22:57 

    >>1
    私は妥協できないから喫煙者とは付き合ったことない
    妥協しなかったら非喫煙者と結婚できた
    部屋も服も臭くなるから無理

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/29(水) 16:23:10 

    >>61
    年収400万の公務員禁煙者と年収600万の喫煙者らな前者を選ぶかな。

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2021/12/29(水) 16:23:12 

    >>7
    絶対好きにならないや

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/29(水) 16:23:16 

    >>5
    歯科衛生士なので私もこれです。
    喫煙者の口腔内がどんなにヤバいかを嫌ってほど知っているので…。

    +58

    -3

  • 71. 匿名 2021/12/29(水) 16:23:18 

    >>7
    彼なら許す
    彼以下なら却下

    +53

    -3

  • 72. 匿名 2021/12/29(水) 16:23:19 

    吸ってる人は彼氏にしないからなぁ

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/29(水) 16:23:41 

    許せません。臭いの無理

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/29(水) 16:23:41 

    車で吸われると腹立つ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/29(水) 16:23:51 

    彼氏の煙草は一番嫌

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:01 

    >>1
    付き合う時点で許せるけど結婚するならやめてほしい、と思うなら付き合う前に伝えるか、他の人探すまで。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:03 

    >>1
    マナーを守ってくれればいいけど、そうじゃない人も多いからなぁ
    スーパーのレジ打ちのバイトしてた時、メンドイ客の割合は圧倒的にタバコ買う人だったわ

    まあ正直パートナーには選びたくない
    結婚していきなり本性見せて面倒になりそうだし

    +13

    -9

  • 78. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:04 

    >>52
    加熱式ってあまり臭くないよね、うちも加熱式の吸ってる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:04 

    >>63
    うるせータバコジジイ

    +7

    -7

  • 80. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:18 


    選ぶんだったら喫煙者はもちろん外す
    しかし、好きになった人が喫煙者だった
    好きな気持ちが煙草よりも勝る
    強いて言えば健康の為に程々にしてほしい😭

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:19 

    今アラサ―とかなら吸ってない人のが多くない?

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:48 

    >>79
    うわぁ、こんなの喫煙者よりタチ悪いわ…

    +9

    -8

  • 83. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:51 

    >>1
    煙たくて一緒に居られない
    一緒にいる間は吸ってなくても髪も服もヤニ臭いし

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/29(水) 16:25:13 

    皆様、そんなに?

    私は彼氏の影響で吸い始めましたよ

    +4

    -15

  • 85. 匿名 2021/12/29(水) 16:25:13 

    >>81
    お金に余裕ないからな

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/29(水) 16:25:19 

    >>1
    看護師だけど、喫煙者の悲惨な状況を知っているので無理です。まあ、ストレスから喫煙している医師や看護師もいますけどね。

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2021/12/29(水) 16:25:22 

    >>1
    煙草吸わないのは、付き合う条件の上位の方なので一度も吸ってる男と付き合った事はないし、旦那も吸わない。吸ってる男とデートくらいはしたけど、やっぱ臭いが無理だった。

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/29(水) 16:25:24 

    お風呂上がり目の前で吸われるのがめちゃくちゃ嫌

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/29(水) 16:26:26 

    >>78
    独特な匂いはするよね

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/29(水) 16:26:28 

    >>68
    公務員は精神疾患者多いから無理。

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2021/12/29(水) 16:26:33 

    >>81
    営業職は喫煙者多い。あと付き合いで酒飲みも多い

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/29(水) 16:26:51 

    タバコ吸うやつってイキったチビが多い。ゆえに余計にダサイ。タバコとチビのダブルパンチ

    +8

    -8

  • 93. 匿名 2021/12/29(水) 16:26:52 

    >>78
    臭いやつと臭くないやつがある

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/29(水) 16:27:08 

    20代だけど、同年代で煙草吸ってる人って時点で性格に難ありな気がして無理だな
    もっと上の煙草が当たり前の世代だとまた違うんだろうけど

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/29(水) 16:27:14 

    私も夫も禁煙者なんだけど、前に排水溝の掃除に来てもらった業者が喫煙者みたいで。
    帰った後マスクを外したら吐き気がするくらいのタバコ臭いの!
    あんなのが毎日家にいると思うとゾッとするわ。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/29(水) 16:27:22 

    >>5
    わたしも!
    それを知っててアプローチしてきた喫煙者いたけど(得意の「俺はいつでもやめられる」で)、タバコ以外も人の気持ちをちゃんと考えない人だった。

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/29(水) 16:27:28 

    >>89
    普通のタバコよりはずっとマシかな、カラメル?みたいな匂い。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/29(水) 16:27:52 

    >>7

    こういうスターレベルのイケメンが吸ってる静止画はまあ格好いいのかもしれないけど、これがリアルに近づいてきたら、イケメンだろうがブサメンだろうが、喫煙者の口臭はクッソきつい🤣

    よって、無し。

    +34

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/29(水) 16:28:19 

    喫煙者と知った上で付き合ったからなあ…
    ただ密室と、私がまだ食べてる時は控えて貰ってる

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2021/12/29(水) 16:28:43 

    >>78
    少し臭いあるけどベビースモーカーじゃなかったら我慢できる

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2021/12/29(水) 16:29:08 

    タバコとデブは無理だわ。。
    今の時代吸ってる人は、自己管理ができない自分に甘いタイプなんだろうな〜と思って見てる。

    そして結婚したらやめるやめないの喧嘩になるのが目に見えるから最初から付き合わない。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/29(水) 16:29:26 

    >>1
    めちゃくちゃド偏見だと自分で思ってるんだが、タバコはまだ許せるけどオイコスが許せないw
    煙の配慮?なのか健康的にそっちの方がいいのか、まあ何の理由でそっち吸うかよう分からんが、だったらもう普通に吸うなよと思ってやたらイライラするw あと匂いも何かタバコ以上に臭いと言うか不快な匂いする

    +5

    -10

  • 103. 匿名 2021/12/29(水) 16:29:36 

    >>95
    禁煙者ってことは吸ってて辞めたってことだよ。ずっと吸ってないのは非喫煙者。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2021/12/29(水) 16:29:45 

    >>92
    そう?ツーブロゴリラみたいな人が多い。身長は高い人もいれば小さい人もいる。
    彼氏のタバコは許せるか

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2021/12/29(水) 16:29:58 

    喫煙者の時点で交際相手にはしない
    煙いのほんと無理だしそんな気持ちで付き合ってても相手に悪いし

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/29(水) 16:30:03 

    >>78
    どれだけ悪影響があるのかまだわからないんだよね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/29(水) 16:30:56 

    >>69
    純資産400億やで?ええんか?

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2021/12/29(水) 16:31:50 

    >>92
    東京だとタバコ吸うやつはアラフィフ以上か、インキャが多くない?
    イキリ系は吸っててもiQOSか、やめた人が多い。

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2021/12/29(水) 16:32:00 

    アラフォー独身で私、喫煙者駄目なの~とか言ってたら笑える😂

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2021/12/29(水) 16:32:43 

    >>109
    選ぶ権利は誰にでもあるからいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/29(水) 16:32:51 

    >>101
    30歳ぐらいまでの人だと今まで散々「煙草は身体に悪い、お金の無駄、他人に迷惑」って情報を見聞きしてきてるし、その上であえて吸い始めたことを疑問視してしまう

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/29(水) 16:32:53 

    >>91
    あー多いね、彼氏も営業でそうだわ
    トラックも車ずっと乗ってる人は吸うイメージある

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/29(水) 16:33:06 

    喫煙者が禁煙するのは強い意志が必要だから、タバコが嫌なら最初から吸ってない人を選んだほうが良いよ。
    肺がんや歯周病やらデメリットはあってもメリットはないからね、喫煙は。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/29(水) 16:33:07 

    >>1
    煙草吸う人とは付き合わない
    って言ってたし実際にそうしてたら
    煙草やめたから付き合って
    と言われて付き合ったら
    隠れて煙草吸ってたことある。
    付き合ってる段階でも私は煙草吸う人は無理。

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/29(水) 16:33:08 

    >>66
    タバコとコーヒーどっちも好きな人の口は臭いって言ってるだけだと思うよ。うちの旦那はそうだ。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/29(水) 16:33:11 

    >>22
    それって外で周囲の人に多大な迷惑かけてるってことだよ

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/29(水) 16:33:36 

    彼氏の立場なら許せる。というか、許せる何も彼氏は身内ではないのでそこまで言う権利はないと思ってる。旦那なら別だけど。どうしても嫌な人は初めから付き合わなきゃいいと思う。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/29(水) 16:33:41 

    >>109
    なんで?お前のその考えのが笑える

    +5

    -5

  • 119. 匿名 2021/12/29(水) 16:33:59 

    >>36
    混ざり合って強烈なにおいになってるよね

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/29(水) 16:34:04 

    >>107
    そのうちどれくらい配偶者に使わせてくれるの?

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2021/12/29(水) 16:35:11 

    >>118
    ドンマイ(;ω;`*)

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2021/12/29(水) 16:35:19 

    >>68
    うちの旦那、タバコと酒代だけで年間100万近く消費してるわ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/29(水) 16:35:21 

    彼氏は嫌だわ
    テレビやドラマだけならいいけど現実では拒否る

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/29(水) 16:35:29 

    >>111
    若い年代は煙草吸わなくなってきてるからね
    教育の賜物

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/29(水) 16:35:38 

    >>1
    彼氏に禁煙してって言うのは、
    おこがましいと思うのかぁ・・・
    まぁ、こちらが好きになって
    めちゃめちゃアプローチして
    付き合う事になったならば、
    まぁ、吸うの分かって好きに
    なったんだから、アレだけど、
    そもそも、喫煙者って時点で
    好きにならないなぁ、私は。
    もちろん喫煙者からアプローチ
    されても、無理だと断るよ。
    禁煙するから!って言われても
    信用できないから。止められても
    蓄積した肺のダメージが無くなる
    訳ではないしね。

    +9

    -6

  • 126. 匿名 2021/12/29(水) 16:35:52 

    突っかかってる人はニコチン切れでイライラしてんのかな
    外行って吸ってきたら?

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/29(水) 16:35:58 

    健康はお金に変えられない。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/29(水) 16:36:09 

    >>102
    アイコスな

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/29(水) 16:36:45 

    >>102
    アイコス独特な臭いするよね。
    でもオイコスは美味しいヨーグルト( ˙꒳​˙ )

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/29(水) 16:36:46 

    外で吸ってるブサイクで汚いおっさん、外に毒ばら撒くな。中で吸えよ。

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2021/12/29(水) 16:37:24 

    >>61
    受動喫煙の影響で子供が発達障害負ったら自分も子供も一生苦労するけどね

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2021/12/29(水) 16:37:31 

    >>120
    まず配偶者に選ばれると思ってるの?

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/29(水) 16:38:06 

    くさい口の男とやらなきゃいけないんだから煙草やめてという権利はあると思うよ。
    最初から付き合わなければ良いと思うけど。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/29(水) 16:38:25 

    >>122
    それは吸い過ぎ、年間20万くらいじゃない?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/29(水) 16:38:33 

    >>78
    吸ってるときはくさいけど、臭いの染みつきはかなり少ないよね

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/29(水) 16:38:34 

    結婚したら家の中でも吸いまくるので家の中がヤニで薄茶色に汚れて本当に嫌
    家の中で吸わないでって行ったら隠れてトイレで吸うのでトイレがもう本当にヤニ汚れで汚い

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/29(水) 16:38:42 

    >>108
    地方だからなのか、EXILEみたいな風貌の人はほぼ喫煙者だわ。中性的な見た目の男はあまり吸ってない。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/29(水) 16:38:42 

    >>63
    煙草は受動喫煙で他人の健康を害するから嗜好品どうのこうのではすまされない

    +8

    -3

  • 139. 匿名 2021/12/29(水) 16:38:56 

    タバコって吸ってる方は吸うこと自体がメリットなんだろうけど同居してる方はデメリットしかないんだよな

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/29(水) 16:39:09 


    吸ってる人は恋愛対象外だな。

    彼氏は吸っててよくって、その先の結婚相手はダメって、相手も簡単にタバコやめられないだろうし、自分のストレスも溜まりそう。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/29(水) 16:39:10 

    彼氏のタバコは許せるか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/29(水) 16:39:11 

    >>125
    なんやこの改行…

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/29(水) 16:39:27 

    >>91
    あと、意外と警察官や消防、自衛隊みたいな体育会系の仕事も喫煙者多い。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/29(水) 16:39:29 

    女性同士の友人ですら、洗濯できないアウターにタバコの匂いついたら嫌だから冬場は会うの躊躇するのに、交際相手が喫煙者とか、無理に決まってる!

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/29(水) 16:39:43 

    >>124
    若い世代では、わざわざ無駄にお金使ってニコチン中毒になる人ってダサくて頭悪そうなイメージになってきてる

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/29(水) 16:40:17 

    >>113
    癌はもちろんだけど、喫煙者のCOPD率高い。本当に悲惨だよ。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/29(水) 16:40:48 

    父親が煙草やめられなくてピアノ部屋をヤニまみれにしたから煙草吸う人自体が無理
    お金かかるし臭いし良いことない

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/29(水) 16:40:55 

    >>1
    まさに主と同じ。
    彼女だから禁煙して、という権限はないとは思ってるけど、嫌煙家だとは伝えてる。
    外でマナー守って吸う分には相手の勝手だが、うちに泊まるときは吸わないでっていってる。

    でももし結婚するなら禁煙してくれないと入籍できない。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/29(水) 16:41:00 

    デート中に煙草休憩タイムみたいなのを強制的に設けられて
    喫煙所探してウロウロすんの本当に面倒くさい
    煙草吸う間待ってなきゃいけないしウザ過ぎる

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/29(水) 16:41:21 

    >>47
    あーーーーー
    私4年付き合って結婚約束してた人に突然振られて、次付き合うなら誰でもいいや状態になって今まさにそんな人と付き合ってるわ。そうかあ、客観的に見るとこんな感じなのかあ。かっこよくて顔もタイプだからズルズル付き合ってるけど、イタイ男と付き合ってるんだなあ。
    絶対こんな人と付き合いたくないって思ってた昔の自分がいたな、これからどうしたらいいか分からなくなってきたなあ

    +3

    -5

  • 151. 匿名 2021/12/29(水) 16:41:49 

    喫煙者イコール内面が悪いので無理

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2021/12/29(水) 16:42:00 

    喫煙者は喫煙者と付き合ったら良いのにね

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/29(水) 16:42:43 

    1日1箱未満くらいならまぁって思う。旦那も会社だとたまに吸ってるみたいだし。

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2021/12/29(水) 16:42:55 

    喫煙者の恋人を連れてる時点で、センス悪いなとしか思わない。

    +11

    -5

  • 155. 匿名 2021/12/29(水) 16:43:35 

    私は友達関係なら煙はイヤだけどまあ許せる。なぜか喫煙者と付き合うことになり、付き合って割とすぐに、目の前でタバコ吸ってるときに「実はタバコが大嫌いで、喫煙者とは付き合えないと思ってたんだけど」って言ったら即行で消してた笑

    その後結婚したけど、私の前や家では絶対吸わない。ストレスで吸ってるというより美味しいから吸ってるみたいで、嗜好品と思うと口出ししにくいのよね。健康のことも気になるけど、彼のおじいさん、タバコ吸いだったけど105歳まで生きたしあんまり説得力がない。逆に、私も、健康に悪いから甘いもの油っこいもの一切食べるなって言われてもムリだし…

    +7

    -5

  • 156. 匿名 2021/12/29(水) 16:43:46 

    多分、無意識に喫煙者をディスってしまうから、そもそも付き合えないと思う。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/29(水) 16:43:58 

    コーヒーと合わさると強烈な口臭だよね
    子供の頃習ってた剣道の先生がそれで、稽古が地獄だった
    鉄さびが腐ったみたいな臭い

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/12/29(水) 16:44:32 

    >>146
    これはもっと知られるべき。COPDの原因はほぼ100%タバコ。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/29(水) 16:45:24 

    彼氏のタバコは許せるか

    +0

    -6

  • 160. 匿名 2021/12/29(水) 16:45:41 

    >>159
    タバコ関係なくダサい

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/29(水) 16:45:54 

    彼氏が喫煙者だけど私がタバコ嫌いだから、いつもタバコの匂いしないように気を使ってくれる。
    ほんの少し匂いがすると大人なんだなぁと思う。
    私も大人だけど

    +0

    -8

  • 162. 匿名 2021/12/29(水) 16:45:59 

    まわりに喫煙者いない。
    20代吸わない人多い。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/29(水) 16:46:15 

    看護師です
    受動喫煙の怖さを知っているので絶対絶対NG
    百害あって一利なし
    私の周りの医師でタバコを吸っている人は0です

    +14

    -2

  • 164. 匿名 2021/12/29(水) 16:46:15 

    私の家で吸わないでくれたら別にいい

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2021/12/29(水) 16:46:18 

    婚活パーティーでマッチングした人、煙草吸わないってプロフィールに書いてたけどマッチング後よくよく聞いたらIQOSだった
    なんかずるい…と思ってそれっきり

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/29(水) 16:46:19 

    育ちの良い人は吸わない。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/29(水) 16:46:37 

    >>5
    同じー
    タバコ吸ってる時点でない

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2021/12/29(水) 16:46:44 

    >>7
    やはりキアヌは短髪に限るな

    +37

    -1

  • 169. 匿名 2021/12/29(水) 16:46:56 

    >>155
    煙草と甘いもの、脂っこいものを同列に語ってる時点でお似合いです。

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2021/12/29(水) 16:47:12 

    彼氏と言うか好きだとね
    付き合って長くなるとムカツいてくるけどw
    無いわってポイントにはならないんだよな

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/29(水) 16:47:29 

    禁煙外来があるほど依存性があるので、そう簡単にはやめられないよ。やめたふりしてこっそり吸っている可能性もある。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/29(水) 16:47:51 

    >>1
    喫煙者はメンタル弱いから吸うんだって医者が言ってた。
    喫煙ってかっこつけたいか、ストレス発散だよね。
    私は吸わない人を選びたい。

    +24

    -2

  • 173. 匿名 2021/12/29(水) 16:47:57 

    >>159
    こっちに臭いがしてこない分にはどうでも良い
    フィクションの演出にあるのは別に良いと思う

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/29(水) 16:47:57 

    >>164
    いや、外で吸わないでください。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/29(水) 16:48:20 

    >>1
    私も、タバコ自体は、マナーさえ守っていれば、嗜好品だし個人の自由だと思っています。

    でも、自分は吸わないので、やっぱり合わせるのが面倒です(飲食店選びや、そもそも臭うし、喫煙タイムの待ち時間などなど)
    最近は、やめた人も多く、喫煙者は少数派だし、わざわざ吸う人は選ばないかな。

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2021/12/29(水) 16:48:27 

    >>1
    タバコ吸ってる人とは付き合わない

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/29(水) 16:49:22 

    そもそも煙草って慣れるまで苦しいのに無理してカッコつけるために吸ってるんだなと思うとダサすぎる

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/29(水) 16:50:18 

    酒、煙草、賭博どれか一個でもやってたら他がどんなに魅力的でももう無理ってなる

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/29(水) 16:50:28 

    ケンカするとフザケてタバコの煙思いっきり吹きかけてくる。キレたらうひゃひゃと笑ってくる。
    高身長イケメンだからつい許してしまうのが悔しい

    +0

    -11

  • 180. 匿名 2021/12/29(水) 16:50:59 

    マナーを守っていれば良いというのも全く思わないし守ってても嫌
    マナーを守ってコンビニの喫煙スペースで吸ってても通行人に煙は届いてるし、ベランダで吸ってても隣で窓開けてる家に煙は届いてるし、どこで吸っていようとも喫煙者は臭い

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/29(水) 16:51:16 

    臭いし煙いし身体に悪いし、デート先でも喫煙所探して一服という無駄な時間をとらなきゃいけなくて非効率すぎる

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/29(水) 16:52:03 

    >>179
    マジか
    どんなイケメンでも冷めるわ

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/29(水) 16:52:26 

    鼻炎持ちだから喫煙は絶対に譲れないムリな条件

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/29(水) 16:52:39 

    タバコ吸ってた人が、IQOSに変えるのってなんでなのかな?
    IQOSなら許せる?

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2021/12/29(水) 16:53:32 

    煙草の臭い比喩でなくリアルに吐くほど受け付けないから無理かな…喫煙者ってどんなに気使っててもヤニ臭いし…友達とかなら個人の趣味だしと思えるけど恋人はちょっと…近付かないで!って言っちゃいそう

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/29(水) 16:53:39 

    ニコチンに脳を支配されてる感じがダサい
    吸わないとイライラするってヤク中の禁断症状みたい

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2021/12/29(水) 16:54:42 

    亡くなった喫煙者の肺ってヤニで黒くなってる
    肺にヤニがこびりついてるんだからどれだけ歯磨きしても口臭するよ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/29(水) 16:55:59 

    >>184
    iQOSなんてタバコより臭いから最悪

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/29(水) 16:57:34 

    歩きタバコしない、吸い殻捨てない、1日一緒にいて2回くらい吸うなら許せるかな

    一緒にいて、1時間に1回くらい吸う人は無理だな

    もちろん吸わないに越したことはないけどね


    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/29(水) 16:58:49 

    >>63
    買っても良いけど吸う場所とかは弁えろよってことじゃない?嫌煙家じゃないから知らんけど

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/29(水) 17:01:13 

    >>92
    タバコ吸う人に身長は関係無いよ…175超えてるけど喫煙者とかざらにいるわ

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2021/12/29(水) 17:02:41 

    喫煙者ってわかった時点でごめんなさいだわ!!

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/29(水) 17:02:44 

    >>159
    小栗旬ってTVでもしょっちゅう咳してるよね
    タバコは本当によくないよ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/29(水) 17:03:04 

    私もさ~吸ってる人とは絶対に結婚しない!とか思ってたんだけどしちゃったんだよね~ww
    喫煙以外ではほとんど文句ない人だったし私も選べる立場じゃないから後悔はしてないよ〜(ちなみに結婚8年)
    まぁたまにタバコ関係でイライラするけどねww

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2021/12/29(水) 17:04:13 

    吸ってる人とは付き合わない

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/29(水) 17:05:54 

    >>184
    ICOSならいいっしょ!って思ってる人いるけどあれ何なんだろ?
    普通に臭いし良くないんだけど

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2021/12/29(水) 17:07:19 

    昨日会社の出入口で吸ってる上司に殺意湧いた
    喫煙所あるのに出入口付近で吸うとか匂いがダメな人居るって知らないのって言いたかった
    関係ないけどだから独身なんだよって思った

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/29(水) 17:08:00 

    むり

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/29(水) 17:08:27 

    喫煙者とキスとか絶対出来ないんだけど、、

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/29(水) 17:08:45 

    自分は吸ったことがないけど結構周りは吸う人が多かったし
    マナーがちゃんとしてればいいけど
    今まで本当にかっこいいと思った人ってみんなタバコ吸わない人だった
    背も高いし

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/29(水) 17:09:33 

    自分がもともと喫煙者だったから気にしない。身内も喫煙者そこそこいたからタバコの匂いも平気なので。

    +4

    -5

  • 202. 匿名 2021/12/29(水) 17:10:04 

    今で気にしてたら結婚したら
    もっと気になるよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/29(水) 17:11:47 

    >>1
    結婚まで考えてるなら禁煙させるべきだろうな。
    学生時代の恩師がヘヴィースモーカーで、本人は喫煙と健康はまるで関係ないと言っていたけど若くして逝去してしまった。親戚の伯父も愛煙家で、恩師と同じこと言ってて、肺がん。
    やっぱり煙草は身体に悪いよ。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/29(水) 17:13:22 

    喫煙者の元彼何人かいるけど偏見かもやけどマイペースで自己中なひと多かったな
    金貸してが口癖で煙草ばっか買ってたやつ3年付き合ってたけど今考えたらなにもかも糞やったナ、、

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/29(水) 17:13:58 

    >>16
    喫煙者のマナーほどあてにならないものはない

    +22

    -2

  • 206. 匿名 2021/12/29(水) 17:15:04 

    >>2
    個人的にはお酒よりタバコの方が苦手

    +38

    -7

  • 207. 匿名 2021/12/29(水) 17:17:32 

    >>179
    高身長イケメンでも頭の中はお察し

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/29(水) 17:17:35 

    自分はタバコ吸わないしお酒も飲まないけど、分煙してくれたら別にいい

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/29(水) 17:19:05 

    私は別に平気かな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/29(水) 17:19:24 

    タバコ吸う人ずっと嫌だと思ってたんだけど
    電子タバコ吸う人好きになってしまった
    辛い
    しかも酒癖わるいらしいし、ギャンブルも少しやってる
    悲しい

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2021/12/29(水) 17:20:32 

    >>142
    同じこと思ったw
    彼おまめ…で縦読みかと思ったけど違った

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2021/12/29(水) 17:22:14 

    タバコ吸わない人を第一条件に彼氏探してた。
    後からやめさせるのはまず無理だと思ってたから。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2021/12/29(水) 17:22:26 

    >>1
    私は無理だな
    目の前で吸ってなくても、喫煙者の服や髪についてる煙草の成分でアレルギーが出るから
    以前 職場でヘビースモーカーの人が隣の席で、息苦しかったりマスクに煙草の臭いが染み付いたりして辛かった

    結婚自体は自分がいいならするのは自由だけど、子供が欲しいならもっと考えた方がいいのではと思う
    子供が親の喫煙を嫌がった時に我慢をさせるのは可哀想だから

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/29(水) 17:22:42 

    >>23
    これ頑張ってやめても
    きっかけあれば
    何年やめてても再開しちゃうよ

    ソースは夫

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/29(水) 17:23:06 

    >>1
    喫煙者とは付き合わない
    喫煙者って何でもタバコ優先だから

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/29(水) 17:25:55 

    >>205
    マナー守ってるって言って換気扇下喫煙やベランダ喫煙だもんね
    近所迷惑全く考えてない
    それ言われると合法だしとか言い出すし
    もう望まない受動喫煙させるの違法なのに

    +20

    -2

  • 217. 匿名 2021/12/29(水) 17:26:33 

    結婚も考えるならタバコ吸わない相手がいいと思ってそういう人と付き合ってた。
    タバコ自体興味ないけどそもそも喘息があって吸えないって人だった。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/29(水) 17:28:39 

    婚約者が喫煙者です。
    初デートをする前に喫煙者だと打ち明けられました。
    私は元々喫煙者が大嫌いでしたがデート前にも関わらず彼の事が好きで堪らなかったので付き合いました。

    彼自身も禁煙したかったという事でニコチンパッチやガム、禁煙本などで禁煙し始めました。 
    何度も失敗していたので見兼ねて禁煙外来にも連れて行った事もあります。何度か通い成功していた時期もありますが結局失敗…

    禁煙出来ない事や吸っている姿を想像すると気持ち悪く感じて別れようと思った事もあります。
    禁煙出来ているかの様に装われた事もありますし…

    しかし、彼は物凄く優しく愛情いっぱいに接してくれて付き合い長くなるにつれ更に大事にしてくれます。
    メンヘラで気難しい性格をしている私を温かく受け入れてくれる人です。
    大企業勤務、高収入で家事も良くしてくれて、私の送り迎えも欠かしません。趣味も健全で女性関係に関しては一切不安はありません。私の家族も大事にしてくれます。

    今はニコチンの少ない加熱式タバコを家の外で朝夜一本ずつ、昼はたまにという感じで外出中は吸いに抜けません。私と一緒じゃない時は知りませんが…

    彼以上に好きになれて、良い人は居ないと思っているので私はこのまま結婚します。
    禁煙出来ない意志の弱さや、私が嫌がっているのに辞めないのは本当に良い人なのか?と問われるとその通りですが…

    禁煙成功したら良いなと思い、今も口うるさくタバコを罵りますし、禁煙させようとしています。

    トピ見て落ち込んだので自分を肯定する意味で自分語りしてしまいました…
    失礼しました…

    +2

    -13

  • 219. 匿名 2021/12/29(水) 17:38:32 

    >>197
    実際喫煙者って独身が多いよ
    結婚相談所でも喫煙者はタバコやめた方が相手が見つかりやすいと言われる

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2021/12/29(水) 17:48:43 

    >>14
    辞めてくれたんだけど、毎回俺は〇〇のためにやめたんだ、偉いだろみたいなこと言ってきてウザかった

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/29(水) 17:51:03 

    >>28
    稼ぎがいい人ほどタバコ吸わない率高くないっけ?

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2021/12/29(水) 17:53:19 

    >>1
    好きになる時点でタバコ吸ってたらそもそも好きにならない。
    もしそれでも好きになったなら文句言う筋合いはない。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/29(水) 17:54:48 

    >>35
    >>52
    批判じゃないです。
    タバコをやめるのに『辞める』の漢字は使わないので、今後は気を付けた方がいいですよ。
    書くなら平仮名で『やめる』で、どうしても漢字で書きたい場合は『止める』です。

    実生活では私も知り合いとかに指摘しにくいので、こういうコメントを見て気付いてほしいなぁと思って書いてます....

    彼氏のタバコは許せるか

    +4

    -9

  • 224. 匿名 2021/12/29(水) 17:56:16 

    >>172
    メンタル弱いのに必死に頑張ってるんだ
    そう思うとちゃんとマナー守っていればタバコ吸って
    ストレス発散して少しでも心のバランスを取って生きてほしいって思う

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2021/12/29(水) 17:57:09 

    >>221
    横だけど人によるとしか言いようがない

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/29(水) 18:02:52 

    >>1
    逆にうちが吸ってて旦那と子どもたちは吸わないけど結婚の決め手は喫煙OKだったこと

    今は禁煙を乗り越えてiQOSを1日3箱吸ってるわ
    もちろん自室と空気清浄機のあるとこだけ
    外ではパチンコ屋の電子タバコ専用喫煙所だけにしてる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/29(水) 18:03:58 

    結婚して子供を産みたいので、喫煙者はNG。
    さっきまで、彼氏いたけど隠れて吸ってたからお別れした。
    縁がなかったということで、クリスマスに貰った婚約指輪も返した。嘘ついてまで吸うって辞められないってことだからね。
    向こうのお母さんから電話来たてけど、マザコンかよって思ってドン引き。

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2021/12/29(水) 18:08:00 

    >>95
    分かります。

    エアコンのクリーニングの方が喫煙者で重度の歯周病?虫歯?とかある人の独特の口臭が酷くてお互いにマスクして窓も全開、換気扇はもちろん扇風機もグルグルやってるのに吐きそうになって地獄だった…。けっこう一生懸命に説明してくれていい感じの方だったけど、喋る度に気絶しそうで申し訳無いけど違う業者に頼むようになった。今の業者さん、非喫煙者ですって売りにしてる所もある。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2021/12/29(水) 18:08:10 

    分煙には何の意味もない事をまず知ろう

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/29(水) 18:08:27 

    >>4
    そもそもそれな。
    吸ってる人好きにならない。

    +36

    -2

  • 231. 匿名 2021/12/29(水) 18:10:01 

    >>226
    絶対すごい近所迷惑だと思う
    私も同様の近隣住民いて病気になったから
    他人の命を削ってるよ

    +5

    -3

  • 232. 匿名 2021/12/29(水) 18:12:34 

    >>31
    ゼロじゃないって事じゃんw

    +2

    -4

  • 233. 匿名 2021/12/29(水) 18:12:46 

    >>228
    喫煙者じゃなくても差し歯と銀歯で埋め尽くされたらゲロ臭くて吐きそうな臭いがするからタバコの有無は関係ないよ

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2021/12/29(水) 18:13:24 

    >>179
    完全に舐められてて草

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/29(水) 18:13:42 

    >>5
    だから彼氏いないんだよ

    +0

    -18

  • 236. 匿名 2021/12/29(水) 18:13:46 

    >>218
    加熱式タバコは紙巻タバコよりも害が大きいと言われてる
    だから禁止されてる国が複数ある
    加熱式にしたから思いやりがある訳じゃない
    近くにいる大事な人の健康を損なうとわかってて吸う人は優しい人ではない

    +5

    -5

  • 237. 匿名 2021/12/29(水) 18:16:52 

    嫌煙者多すぎて笑う

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2021/12/29(水) 18:17:25 

    >>7
    コンスタンティンの時かな?

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/29(水) 18:17:42 

    >>218
    むしろ我慢してるくらいなら好きに吸わせてあげた方がいいよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/29(水) 18:20:17 

    >ぐだぐだいう資格は彼女というポジションではないかなと
    私には無い感覚ですね。嫌煙家なんで。たぶん妻でもないのに縛る権利ないという意図と思うけど、私なら強要すると思う。権利主張する。
    そういう感覚なんで、主さんと違って喫煙者は向かないなと思いますん。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2021/12/29(水) 18:22:18 

    遊びなら全然許せる〜

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2021/12/29(水) 18:24:21 

    吸ってても好きにはなる
    でも付き合ったらやめさせる
    歴代の彼氏はやめてくれた

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2021/12/29(水) 18:30:11 

    許すとかそんな権限おまえらには一切ねえんだよバーカ

    +1

    -6

  • 244. 匿名 2021/12/29(水) 18:34:19 

    いやだけど、未成年じゃなければ
    誰にもどうこう言われる筋合いない。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/29(水) 18:42:40 

    喫煙でもまあいいけどアイコスの方がまだいいかも、ゆうたアイコスの匂い大っ嫌い笑笑

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/29(水) 18:51:18 

    酒とタバコマジで無理
    本当に臭い

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/29(水) 18:56:35 

    >>51
    私もです。
    体が心配だから徐々に減らして欲しい。
    気持ちの切替やメンタルのための必要悪もあるから難しいかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/29(水) 19:04:22 

    上司がタバコ吸ってるけど頭いいし仕事もできるから(顔もいい)タバコ吸ってるからどうとかは無い。喫煙所で他の階の会社の人と仲良くなってて羨ましいと思う。

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2021/12/29(水) 19:15:06 

    彼氏は喫煙者だけど煙草吸ってるところ一度も見たことない
    最長で5泊一緒に居たけど吸わなかった
    私がお風呂入ってる間に吸ってるのかもしれないけど電子タバコだからわからない
    目の前で吸ってないからいいでしょって思ってるぽいけどそんなに我慢できるならもう止めなよって私は思ってる
    言わないけどね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/29(水) 19:20:41 

    >>218
    前も虚言癖トピかなんかで彼氏にタバコやめたかのように装わられてて傷ついたみたいに長文書いてなかった?
    なんかタバコに親でも殺された恨みでもあんのかなって思って印象的だったんだけど笑
    結婚するんだー良かったね!
    メンヘラの相手する労力を思って喫煙はもう許してあげたら?

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2021/12/29(水) 19:26:30 

    >>1
    そもそも喫煙者と付き合わない

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2021/12/29(水) 19:28:25 

    >>236
    家の中や私の前では吸った事がなくて外でしか吸いません…
    私の為にすぐ辞めてくれるのが1番優しいとは思いますが、一応彼自身も加熱式にするなど少しずつ禁煙に取り組んでいるのでそれを見守っています…

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/12/29(水) 19:38:02 

    付き合い出したときは吸ってなかったのに、その後遠距離になり、気付いたら吸うようになってた
    私は喘息あるし、吸わないで欲しいって言ったけど、私といる時だけ吸わないだけでやめなかったので、結局別れた
    本人気付いてなかったけど、吸ってない時でも臭いがして気持ち悪かったし、苦しかった 
    タバコ吸ってる人のイメージがますます悪くなった
    病気の人の苦しさとか、何で分からないのかなぁ

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2021/12/29(水) 19:50:39 

    今時堂々とタバコ吸ってる人たちって知性に欠けた印象
    うちの施設ってお金持ちで上品な人が多いんだけどその孫?らしき人がヤンキー座りして男女で車の陰で喫ってるの見たときもしかして金持ちのやーさん一家なのか?!と思っちまった

    +5

    -4

  • 255. 匿名 2021/12/29(水) 20:01:47 

    >>1
    やめて欲しいなら付き合う前に言わないと。
    結婚したら辞めてくれるかもなんて思って付き合ってしまったら情がわいちゃうよ
    実際結婚や出産で辞めてくれる人なんてそう多くはないでしょう

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/29(水) 20:02:44 

    >>1
    付き合ってる時オッケーで結婚したらやめてねって無理な話だよね。
    身体の中もリセットされるわけじゃないんだから肺だって真っ黒。
    煙が本当に苦手だから
    タバコ吸う人は友達にもならない。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/29(水) 20:05:54 

    他人への配慮がない人とは付き合えない
    だから喫煙者とは絶対付き合わない
    論外

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2021/12/29(水) 20:11:15 

    タバコがやめられない人は大体酒もやばい
    誘惑に弱いし浪費だからやめといた方がいい
    あえて好きになる理由がない

    +5

    -3

  • 259. 匿名 2021/12/29(水) 20:22:43 

    >>4
    私も。自分が甲状腺の病気だからタバコ吸う人は最初から好きにならない。タバコの煙吸ったら病気悪化してしまう。

    +14

    -1

  • 260. 匿名 2021/12/29(水) 20:32:34 

    絶対嫌だったけど
    顔がドストライクすぎて
    許すしかなくなったww

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2021/12/29(水) 20:36:57 

    >>7
    このキアヌかっこいい!

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/29(水) 21:08:58 

    無理
    時々タバコ吸うって聞いた途端冷めたことあった
    今はタバコ一切吸わない人と付き合ってる

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2021/12/29(水) 21:35:48 

    >>5
    私も。喘息持ちだから仕方ない。
    あと、煙草吸ってきていい?っていちいち待たされるのが一生続くと思うと時間がもったいない。
    喫煙者は喫煙者同士どうぞ。

    +25

    -1

  • 264. 匿名 2021/12/29(水) 21:42:15 

    >>1
    付き合う段階で喫煙者は除外してる。
    知ってて付き合ったり結婚して文句言うのは違うんじゃない?別に喫煙者=悪ではない。ただ私がタバコ嫌いだから喫煙者とは付き合えないだけ。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/29(水) 21:45:48 

    自分が吸ってたから全然大丈夫。

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2021/12/29(水) 21:52:29 

    最初は平気かと思ってたんだけど、結婚して生活することを考えると煙いから無理!!となった。
    喫煙者は恋愛対象外。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/29(水) 22:00:04 

    この前狭い道歩いてたら目の前に若いカップルが歩いてたけど、男の方が歩きタバコしてた。今どき歩きタバコしてる人なんているんだ?!と衝撃的だった。絶滅したと思ってたから。
    しかもその二人歩くの超遅くて煙が顔にかかってきたし、最低だったよ。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/29(水) 22:22:08 

    今の彼氏が煙草を吸ってる。
    煙草の煙が臭くて嫌。
    自分の服に臭いがつくのも嫌。
    でもなんだかんだ付き合ってます…。
    彼氏には禁煙してほしいな!

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2021/12/29(水) 22:40:22 

    >>70
    非喫煙者と何がそんなに違うんですか?
    浅い知識だと喫煙者は歯が黄色い

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/29(水) 23:03:04 

    酒乱やギャンブル依存、無職、腋臭、ドケチよりはマシ

    +0

    -4

  • 271. 匿名 2021/12/29(水) 23:05:03 

    旦那が吸う人だけど、家では換気扇のところで吸うし、車だったら窓開けてするから特に気にしないよ。
    友人がiQOSだけど、 iQOSだけは臭いが無理だからやめてほしい。

    +0

    -4

  • 272. 匿名 2021/12/29(水) 23:07:33 

    >>5
    喫煙者だけど今まで付き合った人より
    外見、収入、学歴、性格とかが1、5倍くらいでも対象外になっちゃうの?

    +1

    -6

  • 273. 匿名 2021/12/29(水) 23:13:20 

    酒とタバコとギャンブルはイヤだ。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/29(水) 23:13:46 

    職場で、喫煙者の人が電話してる隣にたまたま座ったら息が臭すぎてほんと苦しかった。
    もちろんその時は吸ってないんだよ。口に残ってるんだよね。相手もマスクしてて自分もしてたのにこの口臭ヤバイ。(↑女の人)
    これでチューとか無理だろなって想像しちゃいました。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/29(水) 23:15:36 

    >>1
    喫煙者だけど紙タバコ吸う人は無理だな。ヤニで部屋とか服も黄ばむしくさくなる。
    iQOS、プルーム・テックとかなら吸ってる時と吸い終わった時は臭いけど黄ばまないし髪とか服がタバコ臭くならないし。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2021/12/29(水) 23:40:33 

    >>68
    公務員じゃなくて会社員や経営者なら、後者なの?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/29(水) 23:44:42 

    >>272
    なる

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/29(水) 23:46:55 

    >>24
    子供作るときヤニまみれの精子なんてリスクしかないわ。

    もし障碍者産まれたら旦那をうらんでしまいそう。

    +6

    -4

  • 279. 匿名 2021/12/29(水) 23:50:37 

    私は吸わないけど、タバコ吸わない人と付き合いたかったけど無理だった。カッコイイ陽キャ系はみんな吸っていた。

    でも高校生の時は彼氏が喫煙者でも目の前で吸わなければ気にならなかった。
    でもいろんな人と付き合ってタバコ吸った体でハグも無理になった。


    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/29(水) 23:50:54 

    喫煙者だとわかってて好きになったのなら、つべこべ言えんな

    +4

    -3

  • 281. 匿名 2021/12/29(水) 23:51:02 

    独身時代、ともに喫煙者でした。
    結婚を機に自分は辞めて、夫は飲み会の時だけ吸っています。
    今は子どもがいるので、飲み会の日は子どもが寝てから帰ってきてお風呂に直行している
    だから、子どもには夫が喫煙者な事、私が元喫煙者な事を知らない

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2021/12/29(水) 23:53:46 

    今の時代タバコ吸ってる人はほぼおじさん世代だよね。
    なんか昭和の男というか。
    ゲホゲホ咳しながらタバコ吸ってるの見ると、マジでもう馬鹿としか思えない。

    +6

    -3

  • 283. 匿名 2021/12/30(木) 00:06:28 

    >>272
    なるなる。多分2倍でもなる。そのくらい無理なので。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/30(木) 00:26:48 

    臭いは嫌だし、どこかへ行こう!
    さあこれをやろう!って時に
    「ちょっと待って!一服」
    と待たされるのが大嫌い。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/30(木) 00:37:47 

    昔はこんなヒステリックに臭いとかいう人いなかった
    たった20年で大きく変わった、メディアの擦り込みもあるかな
    人類の歴史と共に煙草もあるから何かしら意味があるのかもとたまに考える

    +2

    -6

  • 286. 匿名 2021/12/30(木) 00:47:15 

    >>1
    分煙してくれればその人の意思を尊重するかな。
    ても体が心配。
    でも一時減ったけど、最近若い人でも吸ってる人ほんと増えた。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/30(木) 00:48:19 

    臭いのは嫌

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/30(木) 01:03:19 

    >>1
    煙草が気になるなら、最初から喫煙者とは付き合わないって一択しかない。
    成人なら喫煙するかどうかはその人の自由だから、こちらの都合でやめさせるのは躊躇する。
    吸わない方からしたら健康に害があるしお金ももったいなく感じるけど、吸ってる本人からしたら必要不可欠だろうし自分の意思でない限りはやめる気はないと思う。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/30(木) 01:09:23 

    >>272
    そういった条件は相手が喫煙者という時点で参考にならなくなります。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/30(木) 01:21:30 

    >>1
    煙草を吸う人同士、吸わない人同士で付き合うのがいいよ。絶対!!

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/30(木) 01:23:22 

    >>284
    わかります。元彼のそれが嫌だった。

    一生にランチをしていても、煙草を吸いに途中でいなくなるし。

    喫煙所があると、街中でよく待たされた。

    別れてほんとよかったー。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/30(木) 01:24:38 

    >>268
    無理だよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/30(木) 01:27:50 

    >>1
    そもそも喫煙者とは付き合わない。

    どんなにイケメンでも、喫煙者は恋愛対象外。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/30(木) 01:29:13 

    >>7
    キアヌでも喫煙してたら無理!

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2021/12/30(木) 01:29:58 

    どっちでもいい。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/30(木) 01:39:36 

    吸ってたけど辞めた人を好きになる傾向があります。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/30(木) 01:44:38 

    昔はタバコ気にならなかったし結婚したけど、
    妊娠出産してから私がタバコが心の底から大嫌いになった。分煙しているけど旅行の出先とかでこどもが副流煙吸ってしまうシーンがどうしてもあるよ。本当に最悪なのでぜっったいオススメしない

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/30(木) 01:46:48 

    タバコって結局周りを巻き込むから大嫌い
    副流煙がどれほど体に悪いか、、
    それを本人が知らないなら許せないし
    知っていてもいいと思ってるならなお許せん

    ぜったい吸わない人がいいよ

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/30(木) 01:49:11 

    タバコは嫌いだけど、好きな人がマナーを守って吸っているなら、それはいい。
    ただし、マナーを守っているなら、が必須条件。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2021/12/30(木) 02:18:37 

    電子タバコでもアイコスとかのくっさいの吸っている人は無理‼️
    紙タバコよりかはましだけど、かなり臭くて服にも匂いが染み込んでいるのが分かる。

    そもそも喫煙者って迷惑‼️

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/30(木) 02:42:19 

    >>6
    百歩譲ってiQOSならまだ許せる。髪はもろ煙かぶる感じがして無理。ベランダで吸ってても臭いすごいし。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/30(木) 03:01:19 

    つい最近禁煙始めたけど、
    いつだったか彼氏に話の流れで
    そのタバコ500円だとして、それ吸ったと思って
    貯金したらめっちゃ貯まるよ〜って言ったら、

    いやでもそういうのってなんでも言えるじゃん。
    だって例えば、毎日コンビニで昼ご飯買うとして
    その500円買わないで貯金しろって言われても
    無理じゃん?だからそういうことなんだと思う

    って言われたんだけど、
    いやそれとこれは別じゃん。って思った
    ご飯は食べなきゃいけないもの
    タバコはなくてもいいものでしょ。
    それを同括りにして言うんだから、理由つけて
    タバコやめないんだなとその時は思ったな

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2021/12/30(木) 05:02:33 

    >>1
    タバコ吸わない人と結婚したからなー悩んだことないな。最初からタバコ吸わない人を選ぶとよろしい

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/30(木) 06:49:06 

    >>302
    ご飯は食べないと死ぬ
    タバコ吸うと肺がんで死ぬ
    雲泥の差だ。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/30(木) 07:38:19 

    喫煙者の男友達だいたいみんな彼女から禁煙してって言われるってぼやいてる
    本気で禁煙する気はなくてのらりくらりかわしてるみたいだけど
    聞かされるたび、そこが決定的に合わないのになぜ付き合ったのか疑問に思う

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/30(木) 07:47:30 

    >>2
    それはもう不良債権。でもヤニカスも同じくらい不良債権。
    まず、このご時世でまともな人間は喫煙者として生きたがらないよ。
    非喫煙者にもまともじゃない人沢山いるけど、喫煙者にはまともじゃない人しかいない。

    +10

    -5

  • 307. 匿名 2021/12/30(木) 07:50:26 

    >>305
    それは本当に思う。ヤニカスはヤニカス同士で友達とか恋人してほしい。
    どうせ禁煙なんてできやしないわけだから、そういうヤニカスと非喫煙者のカップルが、ヤニカスのパートナーをホタル族にして周りに迷惑かけるんだし。
    いくら非喫煙者でも、好きでヤニカスと付き合ったならヤニカス部分にも責任持って副流煙吸っててくださいって思う。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/30(木) 08:41:37 

    絶対に絶対に何があっても煙草吸ってる人は無理!

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/30(木) 09:08:34 

    他人の車内でアイコス吸われてもOKですか?

    +0

    -3

  • 310. 匿名 2021/12/30(木) 09:26:47 

    31歳の私の学生時代って、喫煙や薬物防止の授業が必ず年に1回以上はあったんだよね。
    かなり残酷な映像と情報にショッキングだった記憶。あれを見て喫煙しようなんて思ったことない。

    だから自分と同じ歳くらいで喫煙する人って
    (偏差値的な意味でなく)学校の教育を真面目に受けてなかったのか?って理解と尊敬ができない。
    まぁただイチャイチャする恋愛までならまだしも、結婚や育児なんて一緒には出来ないな。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/30(木) 09:30:41 

    喫煙者は離婚率も明らかに高い
    まあタバコ吸ってる人見てればわかるよね

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:48 

    >>205
    タバコ吸っていい?
    て聞けばマナー守ってると思ってる。
    しかもタバコに火をつけながら聞いてくる

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/30(木) 09:36:39 

    >>4
    付き合ってる時は財布が別だし気にならなかったけど、結婚したら値上がりし続けるタバコ代に臭いなんかより出費に腹立つよ!

    旦那が1日2箱くらい吸ってるから単純計算で1ヶ月3万円、1年だと36万円だもん。

    年末掃除やりたくない&ダスキンに頼もうかと旦那が言い出して、タバコ辞めたらダスキン呼べるって言い返して却下。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/30(木) 09:39:52 

    >>61
    義父親が喫煙者だけど、月に最低5万はタバコで消えるよ。そのついでについつい無駄買いもするし。その圧迫のせいで夫はお小遣いは減らされ、奨学金で仕送りもなし。

    夫は義父のタバコを止めさせようと頑張ってきた。
    最近は諦めて「息子を犠牲にして吸ってるヤニは旨いか?」って恨み節言うから居たたまれない。

    これからタバコはどんどん値上がりするし。1箱1000円なったら義実家どうするんだろ。
    私はたとえ問題ない高収入でも「そのお金〇〇に使えるのに」って思いそう。余計な負の感情は抱きたくない。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/30(木) 09:55:37 

    今時タバコとかダサいな〜って思う。吸えなくなってる所も多いのに。
    前に付き合ってた人が、営業として働くから臭いを気にして紙タバコからiQOSに変えてた。そしたら、紙タバコを吸ってる同僚のことを営業のくせに紙タバコかよとか言ってたけど、
    こっちからしたら紙タバコもiQOSと同じタバコなんだけどって感じだった。心底ダサいとしか思えなかった。
    喫煙者の周りにはやっぱり喫煙者が多いから、ほんとに類友で周りもクズばっかりだったよ。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/30(木) 10:00:41 

    派遣先の会社ですがいまどき、外に喫煙所ありでちょうど食事する部屋に煙が入ってきます。副流煙がひどいです
    早く辞めたい。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/30(木) 10:06:54 

    >>283
    3倍でもなる

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/30(木) 10:25:29 

    >>302
    でもそれ言ったらコーヒーもだよね?
    私毎日コーヒー買ってるけど自分の中では嗜好品て位置づけだから、タバコだけとやかく言えない

    +0

    -3

  • 319. 匿名 2021/12/30(木) 10:35:28 

    >>314
    横だけど昔の1月5万とか一日5箱以上だからね、それは異常と言うか家庭があって、お給料も平均とかだったら普通は1日1箱位で抑えておくと思うのにそれは煙草が悪いと言うか、義父が頭おかしいんだと思うよ。煙草で学費や家計圧迫とか、良くそんな頭おかしい家に嫁いだね、そっちに感心してしまうわ…

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2021/12/30(木) 11:06:51 

    喫煙者を彼氏に選ばない

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/30(木) 11:10:08 

    そこそこ稼いでくれてて、マナーもちゃんと守って非喫煙者に配慮して吸うならいい。

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2021/12/30(木) 11:24:30 

    >>2
    同じく
    お酒ギャンブルの方が生活乱れてるイメージ。
    酔っぱらって浮かれてうるさいのも嫌だ

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:06 

    別にいいかな。マナー守っているなら気にならない。
    私だって完璧な人間じゃないしタバコくらい好きに吸えばいいと思う。

    +1

    -5

  • 324. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:19 

    >>30
    いやいや笑 それはないと思うよ?あほか

    +0

    -7

  • 325. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:39 

    >>44
    吸ってるの大抵アラフォー以降だよね
    20代半ばだけど同年代で吸ってる人は少数派だし、正直中身も合わないなと思うこと多い

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/30(木) 11:51:18 

    >>216
    >>312
    そういうのがあるから頭弱い人多いのかなと思う
    控えめ風自己中というか

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/30(木) 11:55:15 

    >>30
    そもそも影響元が割とね・・・
    不良漫画とか洋画見てイキッた結果がほとんどだろうし、大抵未成年で始めてるよね
    そういうワルに憧れるとかたかだかかっこつけるために法を破ることに躊躇ないのが幼稚で無理

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/30(木) 11:58:47 

    >>232
    ゼロに近いけどね

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/30(木) 11:59:22 

    元々タバコ大嫌いで、もしかしたら許せるかも・・・と思って喫煙者と付き合ったが無理でした。
    さらにタバコ嫌いになった

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2021/12/30(木) 12:00:58 

    >>2
    どちらも嫌だけど確かに酒の場合は
    飲酒運転とか飲んで人が変わるとか、そこまでいかないにしてもテンションハイになって周りが不快なレベルでうるさくなったり、みんなが歩くような道端で吐いて汚したり

    タバコのように副流煙とは、また違った
    一瞬で人を殺したり殺されたり、迷惑を掛けられたりと色々な事を引き起こす怖さがあると思うようになってきた

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/30(木) 12:01:26 

    付き合う前からタバコ吸う人とは付き合えないな〜と伝え、辞めてくれる人としか付き合わない、歴代彼氏はみんな喫煙者だったけどこれで全員辞めさせた。結果太ったけどそのお腹も愛しい

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/30(木) 12:03:37 

    >>152
    本当それなのに男性喫煙者は女性には非喫煙者求める人多くないですか?結婚となるとなおさら
    棚上げもそうだし自分の喫煙はネックにならないと思ってるのが頭悪くて嫌

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/30(木) 12:06:38 

    >>328
    煙草の吸殻どこにでも落ちてるし、チャリや歩きながら吸う人、車から吸い殻落とす人等本当最悪だよね
    コンビニ前の灰皿も喫煙所と勘違いしてる人未だ多いし・・・(本来は入店する前に煙草消させるために設置してる)

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/30(木) 12:07:37 

    煙草も酒もギャンブルも嫌いだわ
    どれかが出るとどれかを盾にしようと持ってくる人いるけどまさに目くそ鼻くそとしか

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/30(木) 12:12:11 

    >>334

    もうそういう発想からして馬鹿なんだなと呆れる

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/30(木) 12:24:36 

    >>7
    マトリックス新作よかった

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/30(木) 12:26:25 

    クリーンすぎる人にはあまり魅力を感じないんだよね...
    ま、こういう人もいます。

    +1

    -4

  • 338. 匿名 2021/12/30(木) 12:29:37 

    私のおじいちゃんヘビースモーカーだったけど98歳まで生きました。タバコが身体にわるいかどうかは遺伝子で決まるよ

    +0

    -5

  • 339. 匿名 2021/12/30(木) 12:30:54 

    やめないならがん保険勧める

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/30(木) 13:19:08 

    >>125
    いまだに喫煙者という時点で、ズレてるというか、甘えやだらしなさみたいなものを感じるよね。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/30(木) 13:22:48 

    >>226
    アル中みたいなもんだね。
    精神疾患。
    わざわざ自分から弱みを作ってくスタイル。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/30(木) 13:27:46 

    >>311
    >>310
    喫煙者はお勉強も苦手だし、タバコのメリットデメリットを考えて自分を俯瞰で見て改善点を探し変化していく事が出来ない人達だよね。

    時代を読めない、学べない、変われない、客観視出来ない・・

    つまりやっぱり、頭が悪いw

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/30(木) 13:33:28 

    >>328
    マナーを考えたら、喫煙者の時点でにおいのマナー違反だからね。
    他人に我慢させても平気な神経してるってことだよね。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/30(木) 13:35:20 

    【喧嘩】渋谷でポイ捨て注意!路上喫煙を指摘したら反五輪おばさんと自己中な若者が抵抗!?逃げる路上喫煙者 - YouTube
    【喧嘩】渋谷でポイ捨て注意!路上喫煙を指摘したら反五輪おばさんと自己中な若者が抵抗!?逃げる路上喫煙者 - YouTubeyoutu.be

    渋谷で#ポイ捨て 注意して#路上喫煙 を指摘しながらゴミ拾いをする環境保護活動動画です!路上喫煙を注意したら反五輪おばさん(反オリンピック)とガン無視若者と#喧嘩 勃発!どうぞご覧下さい!海道けいた https://youtube.com/channel/UCmV3GTNBT_3LwxuvcpyU_Xw 令...

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/30(木) 13:42:15 

    外で一瞬すれ違うだけでも匂いが移ってアウターやバックの消臭が手間なのに、彼氏が喫煙者なんて有り得ん。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/30(木) 14:19:53 

    喫煙者と付き合ってたけど、酒、薬物、キャバなどに対するハードルが激低で価値観が合わなかった

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/30(木) 14:37:23 

    >>346
    風俗通い率高そう

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/30(木) 14:43:37 

    >>58
    わかる。「タバコやめられない」って言われると「え。てかなんでそもそも吸い始めたん」って思って軽く引く。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/30(木) 14:51:08 

    >>1
    受動喫煙が懸念される。
    父がヘビースモーカーで、母が受動喫煙で癌に。
    そういうケース、あります?

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/30(木) 15:17:31 

    こればかりは喫煙の有無で人を好きになるわけじゃないからなぁ
    以前すっごく好きだった人は喫煙者で私はそれを受け入れてたけど、結局結婚した夫は決して吸わない人だし、今なら喫煙者と一緒に暮らすとしたらしんどかったと思う。煙草大嫌いだから。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/30(木) 15:49:35 

    年収2000万なら喫煙者でも付き合うでしょ?

    +0

    -5

  • 352. 匿名 2021/12/30(木) 16:01:48 

    >>22
    外で吸ってる人にイラっとするし軽くさついを覚えます。
    注意したら逆切れして暴れてさつじんを犯すやつも何人もいたし。
    煙草の煙なんか吸いたくないのに見ず知らずの人に吸わされてきた。もう勘弁してくれ!
    このご時世なのに今時まだ吸ってるんだ?
    喫煙者も外で吸わせる人も本当にクズだよね。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/30(木) 16:45:06 

    >>315
    間違えた。
    紙タバコもiQOSと同じ〜じゃなくて、
    紙タバコもiQOSも同じ〜でした。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/30(木) 17:09:21 

    吸わない人がいいな。
    吸ってる人ってそばにいると匂うし、自分といる時に吸わなくても匂い染み付いてるし。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/30(木) 17:18:48 

    >>330
    煙草も火事で一瞬で人殺したりみんなが歩くような道にポイ捨てしたりとかあるよ

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/30(木) 17:31:55 

    タバコ吸うヤツはバカ。
    バカだからタバコ吸う。
    以上!

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2021/12/30(木) 18:16:43 

    >>306
    すごい偏見なビックリ。笑

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2021/12/30(木) 20:57:30 

    >>16
    喫煙者はタバコ臭い時点でマナーもクソもない

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/30(木) 21:13:03 

    >>357
    どこが偏見?

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/30(木) 22:46:41 

    >>359
    喫煙者にはまともじゃない人しかいない。

    ここ!

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2021/12/31(金) 04:06:53 

    >>360
    受動喫煙の危険が明かされる前の時代ならともかく副流煙の有害性が発表され更に衣服や髪に残った有害物質「サードハンドスモーク」の存在も発見された今自分の娯楽のために他人の体を傷つけるような人がまともな人というのは無理があるよ。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/31(金) 04:16:36 

    >>272
    私の中ではギャンブルと同等かな。
    喫煙者の方には申し訳ないけど…
    パートナーになる以上、副流煙で自分の健康を害されながら一生を過ごさなきゃいけないからね。

    職場やたまに会う友人くらいは問題無し。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/31(金) 10:19:46 

    >>1
    主が何歳か分からないけれど、20〜30歳辺りって煙草の害が周知されて世間の風当たりもきつくなってきた頃だと思うんだけど、それでも煙草を吸った人は短絡的かストレスに弱いか見栄っ張りかなイメージ。
    煙草に手を付ける時点でそういう人間だから禁煙したとしても、はじめから吸わなかった人とは人間の質が違うと思う。
    あと口の中がボロボロで将来歯抜けになりやすい=ボケる確率が高いし碌な事ないよ。
    そもそも麻薬レベルの依存性なんだから結婚するから辞めますとスパッと禁煙出来る人ばかりじゃない。そうなったら彼と別れるの?時間の無駄過ぎない?だったら最初から煙草は嫌い絶対吸わないって人を選んだ方がいいよ。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:47 

    >>23
    それ明日からダイエット頑張るって言ってるデブと一緒だよ。まともな人はそもそも太らないのと同じで煙草吸わない。

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2021/12/31(金) 14:07:51 

    >>361
    ありがとう!これからは、周りのタバコ吸ってる人全てにまともじゃないと思いながら生活しようとおもいます!

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/31(金) 22:42:46 

    この人が脚本書いたら良かったのにとさえ思うわ

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/01(土) 12:01:23 

    結婚してもやめさせたりはしませんね。
    経済上の理由と言っても、生活費の大半はご主人から出ているのだし
    それが理由でやめろとは言えない。
    健康上の理由でなら言うかもしれません。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/07(金) 09:29:43 

    >>1
    タバコ無理なので、結婚相手は非喫煙者。

    家の中で分煙とか不可能だと思う。家の中でエリアを分けてても、喫煙後に、トイレに行かれたりお風呂や、食後、食前、出かける前、喫煙後に車に乗車など、喫煙後の有害物質がこもるんだよね。服や髪にも有害物質が付く。そんな状態で子供を産まないでほしい。子供を持つなら禁煙させたほうがいいと思う。
    親は、パートナーを喫煙者か非喫煙者か選べるけれど、子供は喫煙者の親か、非喫煙者の親か、選べない。両親が喫煙者または、片方が喫煙者で片方が「タバコの煙あまり気にしないよ精神」の非喫煙者だと、子供は、苦しくても嫌々、健康面を害しながら我慢したり気を遣ったりすることになるからツラいと思うよ。反対に影響されて喫煙しちゃうケースもありそうだけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード