ガールズちゃんねる

【ネタ可】女性一人暮らし舐められない方法【対策】

97コメント2021/12/29(水) 13:14

  • 1. 匿名 2021/12/28(火) 10:11:22 

    来月引っ越しをします。
    退去する時に女、一人暮らしと言う事で多額の費用を請求されるのではないかと思っています。
    ネタでもいいので対策を教えて下さい。

    +15

    -14

  • 2. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:13 

    >>1
    なんでネタが必要なの?
    引っ越しすること自体がネタなの?
    真剣に考えなよ。

    +7

    -50

  • 3. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:13 

    >>1
    普通に彼氏や親にきてもらればいい。

    +67

    -8

  • 4. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:21 

    >>1
    退去時は怖い人を同席させる

    +66

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:29 

    誰か男を立ち会わせれば?

    +47

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:44 

    父、兄、彼氏、男友達、誰かしら男に同伴してもらうのがいちばん手っ取り早い

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:57 

    結婚予定(嘘)の男に立ち会ってもらう
    できればコワモテ

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:57 

    >>1
    男の家族とか彼氏や男友達を一人でも同席させればいいだけ

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/28(火) 10:12:59 

    >>2
    こういうマジレスする人って冗談とかも通じないんだろうな

    +47

    -7

  • 10. 匿名 2021/12/28(火) 10:13:00 

    勉強して何言われても正論で返せるように知識詰め込む。

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/28(火) 10:13:04 

    金髪にベリーショートにしてパンクファッションして黒マスクしたら舐められない
    あと大きいギターバック背負って

    +22

    -6

  • 12. 匿名 2021/12/28(火) 10:13:20 

    この答える気がなくなるトピすごいね

    +4

    -9

  • 13. 匿名 2021/12/28(火) 10:13:24 

    首にチェーン巻くファッションとか?

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:01 

    西郷隆盛のヘアスタイルとメイクで挑む

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:09 

    >>2
    マジレスするのも何だけど、役に立ちそうなテーマのトピでも【ネタ可】ってついてるとガッカリするのわかるわ

    +15

    -14

  • 16. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:10 

    ベランダに男物のパンツを干しとくっていうのよく言うよね
    個人的にマンションに住んでたときやってたのは帰宅後、すぐに明かりをつけない
    (どの部屋に住んでるか、わかってしまうから)

    +5

    -12

  • 17. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:14 

    >>2
    サービスだよ

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:15 

    この前同じようなトピでぼったくりされそうになり金額がおかしいと言ってその場でサインしなかったと言ってた人が居たね。

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:23 

    >>1
    まともな管理会社なら女だからって退去費用をふっかけられるってことないと思うけど、よっぽど怪しい所で部屋借りたの??

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:38 

    原状回復のガイドラインをダンロードして保存しとく
    何か言われたら見せてみる

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:42 

    スーツきてきっちりかっちりキャリアウーマン風にするか、タトゥーのシール貼って少し派手で悪そうな感じとか気が強そうに見せる。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:44 

    ごりごりのアイメイクに黒で固めたファッション

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:46 

    入居したばかりのときそれが怖くて部屋の写真撮りまくった
    対策としては今更かもだけど…

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/28(火) 10:14:54 

    アリさんマークの引越社の制服を着て応対する。

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:02 

    とりあえず壁紙張り替え費用は払わなくて良いよ

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:04 

    退去時の立ち会いの時に彼氏に電話してる風を装う。彼氏は弁護士の設定。

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:20 

    >>1
    普通はありえません

    +1

    -6

  • 28. 匿名 2021/12/28(火) 10:15:29 

    彼氏にデーモン閣下のメイクしてデーモン閣下のように立ち振る舞いをしてもらう

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/28(火) 10:16:13 

    >>1
    こういうのを読んでおくといいかもしれません。
    賃貸住宅トラブル防止ガイドライン(賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン 概要版) | 東京都住宅政策本部
    賃貸住宅トラブル防止ガイドライン(賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン 概要版) | 東京都住宅政策本部www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp

    賃貸住宅トラブル防止ガイドライン(賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン 概要版) | 東京都住宅政策本部このページの本文へ移動トップページ > 分野別で探す > 不動産取引 > 賃貸住宅紛争防止条例&賃貸住宅トラブル防止ガイドライン...


    【ネタ可】女性一人暮らし舐められない方法【対策】

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/28(火) 10:16:57 

    法律に強くなる
    これは大切

    詳しいガル子、お願い
    じゃあ雪かきしてくるから

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/28(火) 10:17:24 

    お父さん連れてく

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/28(火) 10:17:54 

    >>1
    >>29の続きの画像です。
    【ネタ可】女性一人暮らし舐められない方法【対策】

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/28(火) 10:18:14 

    【ネタ可】

    これ読めない人多すぎ

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/28(火) 10:18:15 

    >>18
    それいいね!納得できなかったら一旦預かって確認して連絡しますでいいと思う。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/28(火) 10:19:01 

    タトゥーのシールを買って首や足首、手首にペタペタ貼る。
    薔薇とかじゃなくて、龍とかのガチの柄を選ぶ。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/28(火) 10:20:36 

    >>1
    30代女独り暮らし、新築アパートに8年住んで退去したけど別に何も問題無かったよ
    なんなら換気扇の下限定だけどタバコ吸ってたし、その換気扇も一度も掃除しなかったし、セルフカラーしたときうっかり洗面所の壁にカラー剤飛んで10センチ四方くらいの茶色い染みできちゃったけど、敷金2ヶ月分のうち、半分弱が戻ってきたよ
    思い付く限りの掃除はしておいて、可能な限り現状復帰しておけば基本ぼったくられないんじゃないかな
    けど、悪質なのもいるって聞いたことあるし、立ち会い業者によるのかもね
    業者名分かるならネット検索してみては?
    私のときは退去通知出したら、○○って会社が伺いますって連絡来たよ

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/28(火) 10:20:48 

    玄関の外に自分のうんちを置いておく。
    これはまじで有効です。

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2021/12/28(火) 10:21:07 

    治安が悪くて有名な地域の名前を出し、生まれも育ちもそこなんですぅと言う。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/28(火) 10:21:39 

    >>1
    確かにわかるあ
    舐めて来るオーナー居てた 
        

        (c" ತ,_ತ) ← 名前  難光 史津目太郎(ナンコウ シヅメタロウ)
             
             その時は
             私を 連れて来な 許さないよ。
        

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/28(火) 10:23:55 

    タイトルだけ見てエロネタかと思った。

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2021/12/28(火) 10:26:15 

    「何かあったら事務所総出で対応させていただきます」と言う

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/28(火) 10:26:22 

    ネタ寄り

    坊主頭に濃くて奇抜なメイクでパンクな服を着る

    見た目が強気だと足元見てくる奴は遠ざかる

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/28(火) 10:27:57 

    スキンヘッドにする

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/28(火) 10:28:03 

    なまはげに同席して貰う👹
    【ネタ可】女性一人暮らし舐められない方法【対策】

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/28(火) 10:28:30 

    >>35
    ただの不審者はよって来なくなるけど、半グレや売人に目をつけられること増えるよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/28(火) 10:29:11 

    めちゃくちゃ美人なら、舐められない。ここちょっと傷が出来ちゃって…(T-T)
    あーこれくらい大丈夫大丈夫!と甘くしてくれるかも。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/28(火) 10:29:27 

    玄関にお札貼る。
    うるさい子供が嫌だったんだけどお札貼ったら来なくなったww

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/28(火) 10:29:52 

    コートを脱いだら、ノースリーブのニット。
    これでイチコロ。

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/28(火) 10:30:17 

    退去時、彼氏や男友達にもきてもらう
    複数いるだけで違うし男がいればなおさら

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/28(火) 10:30:57 

    マジレスですが…
    入居時に写真を撮りまくる、最初からあるキズには壁からメジャーをひいて写真を残す
    そしてそのデータを不動産会社にも送っておく

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/28(火) 10:31:07 

    ナジャさんコスプレしてご挨拶すれば大丈夫よ
    知らんけど
    【ネタ可】女性一人暮らし舐められない方法【対策】

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/28(火) 10:31:55 

    >>1
    ネタのトピに普通にコメントして申し訳ないんだけど、
    借りたときの契約書に負担の範囲が書いてないかな
    それに目を通しておくのと、掃除はしておくくらいでいいかと

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/28(火) 10:32:39 

    >>5
    男がいればいいってもんじゃないでしょ。喧嘩する気かよ。

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2021/12/28(火) 10:34:12 

    専門家に立ち会ってもらう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/28(火) 10:34:15 

    >>49
    みんなが彼氏や気軽に呼べる男友達がいたら誰も苦労しないわ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/28(火) 10:34:17 

    >>5
    男だからって詳しい訳じゃないし要らなくない?

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2021/12/28(火) 10:35:07 

    >>13
    ヤベエ···

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/28(火) 10:35:55 

    >>53
    女一人だとなめられるって書いてあるじゃん
    突っかかるならあなたが案出しなよー

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/28(火) 10:36:57 

    賃貸契約書をちゃんと理解しておいて、変なこと言ってきたら即指摘する。
    男を呼べとか暴力じゃないんだから。全ては法だよ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/28(火) 10:37:49 

    >>9
    こういうの増えたね
    これトピ主からしたらいい迷惑…

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/28(火) 10:38:30 

    メンヘラのふりをする。こいつ関わったらやばそう的な。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/28(火) 10:44:59 

    男を立ち会わせればって・・・
    いたら苦労しないってのw

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/28(火) 10:45:23 

    >>11
    立会時にそんな格好だったらなめられるかも。知的な感じのほうが良い

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/28(火) 10:45:47 

    彼氏、友達、兄弟

    連れて来れる男性がいるならこんなところで相談しないのでは

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/28(火) 10:48:12 

    主です。
    初めての退去なので不安です。
    退去時にぼったくる管理会社はありますか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/28(火) 10:54:47 

    >>1
    請求書の明細をしっかり見て訳の分からない項目や二重取り と思われる内容が無いか
    落ち着いて確認して納得行かなければちゃんと担当者に聞くことが大切
    口の立つ営業マンの知り合いでも居たら良いんだけどね
    我が家は去年引っ越しした時にア※マンから手続きの手数料を倍請求され一旦引き落としで払わされましたが翌月返金させましたよ
    担当者は忙しくてなかなか連絡取れなかったですがしつこく電話してこっちが引かない態度を示すといいと思います。


    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/28(火) 10:54:49 

    ちょっと狂人のふりするといいよ(ネタではない)

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/28(火) 10:56:09 

    >>20
    法律事務所勤務です。
    こういう話が一人歩きしていて「ガイドラインさえ出せば…」みたいに思っている人も多いけれど、実際ガイドラインには法令ほどの強い法的拘束力は無いし、そもそも契約書に“退去時の原状回復費用についてはこういう内容でいきましょうね”って書かれていたものに契約時に異議を申し立てずにそのままサインしてしまっていたらその契約で事前の合意があったとみなされて、法令に照らして大きく乖離していない限りはガイドラインなんかよりも契約書の内容が優先されるよ。万が一ガイドラインを鑑みて契約条項より低い費用の請求だったとしても、それは管理会社や大家側が融通してくれただけであって、大手ほどこのあたりの融通は利きにくいので、ガイドラインを印籠のように思っている人は注意してください。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/28(火) 10:57:59 

    >>13
    真壁刀義さん…?
    【ネタ可】女性一人暮らし舐められない方法【対策】

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/28(火) 11:00:00 

    >>58

    行間を読みましょうということ??
    私には書いてあるように見えないのだが

    +0

    -7

  • 71. 匿名 2021/12/28(火) 11:00:53 

    >>65
    有名なのはハウス◯イ◯。かく言う私も知らずにここの管理物件を借りて(初の一人暮らしだった)、偉い目にあった。原状回復費用は当然に全額借主負担って書いてあるし、Twitterでハウス◯イ◯ 退去費用って検索するとエピソードたくさん出てくるよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/28(火) 11:05:28 

    般若みたいな顔で挑む

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/28(火) 11:19:27 

    >>1
    全身に唐辛子を塗る

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/28(火) 11:20:45 

    >>71
    実際にあるんですね。大手だから大丈夫と勝手に思ってました。
    退去費用請求された後どのように対処されたのですか?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/28(火) 11:28:31 

    身体中に悪霊退散のお札を貼り付けて挑む

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/28(火) 11:30:00 

    >>74
    11年住んで敷金の4倍の額を請求されました。ちなみに非喫煙者です。天井の一部を過誤で破損してしまったのは事実だったので、業者に相見積もり取って少し下げさせたけれど、結局敷金3倍取られました。納得は全くしていなかったけれど、担当者が全く捕まらないのと、新生活もあるのに忙しくて諦めてしまった。
    だいたい、ハウス◯イ◯って毎月共益費取るくせに大した管理もしてくれないという噂も初めて知って、もっとTwitterとかで情報を検索しておけば良かったと心底思いました(この社名で検索すると悪評がすごい)。私も大手だからと安心していたのですが、逆に大手だから単身者の物件は高額でない限り適当なんだろうな、と。もう2度とこの管理会社の物件は借りません。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/28(火) 11:30:59 

    >>1
    入居する際の挨拶で強面で体格もガッシリしてる人を侍らせて行く。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/28(火) 11:33:42 

    げっぷ、おならをする

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/28(火) 11:36:52 

    >>76
    火災保険きかなかったかんじですか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/28(火) 11:48:08 

    芝居がうまいなら「今日は父が来れなくてすみません。入居時のあれこれ父にまかせちゃってて」みたいな、入居時の写真とかを控えてますよ~って感じかなぁ。
    でも結構度胸ないと、この手の嘘はボロがでますよね?信用も失うし。
    普通の不動産ならそんな小細工せずに、誠実な態度で、良い部屋でしたーって言っておけば向こうも多少は目をつぶってくれることもありますよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/28(火) 11:49:04 

    レオパレス住んでたときに退去費用めちゃくちゃ取られるってネットでみて、不安に思ってたけど結局取られなかった。だいぶ雑に住んでたけど(´◔_◔)
    コロナで立ち会いがそもそもできなくて委託業者?が勝手にやったみたいだから適当にみたのかも ( ˙灬˙ ) 

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/28(火) 12:15:35 

    親を呼ぶって本当にネタだよね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/28(火) 12:16:36 

    うちフローリングで、なんか昔っぽいビニールじゃない素材のなんだけど一部が欠けちゃってるんだよね。
    フローリングって全とっかえなるの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/28(火) 12:28:24 

    アパートに女で一人暮らしの場合、お隣や下の人に挨拶はいる?

    いる+プラス
    いらない−マイナス

    お願いします。
    防犯上迷ってます。

    +1

    -9

  • 85. 匿名 2021/12/28(火) 12:34:03 

    男物の服を干す

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/28(火) 12:43:34 

    気の強い女友達連れていく

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/28(火) 12:53:26 

    >>2
    これまでがワンセット

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/28(火) 12:54:39 

    >>1
    男を同伴させる。
    出来ればそれ相応の知識のある人。

    私は旦那(当時は彼氏)に同伴してもらいました。
    ヒヤヒヤする箇所は多々ありましたが、大半は経年劣化としてお咎めなしになりました。

    ちなみに妹はアパート契約時、退去時は父に立ち会いをお願いしたそうです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/28(火) 12:58:37 

    実況配信しながら退去してみる!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/28(火) 12:59:36 

    髪型をアフロにする

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/28(火) 17:38:18 

    >>84
    しなくていいです
    というか、しない方がいい
    女一人ですって知らせるようなもん
    不動産屋でもいらないって言われました

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/28(火) 18:30:25 

    常に右手に包丁持っとく。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/28(火) 20:08:42 

    >>1
    不明な点は宅建協会に聞いてみたいから請求書出して
    って言うとかなり変わったりするらしい
    すぐ請求通りに払わない方がいいって聞いた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/28(火) 22:02:05 

    お前の頭スコーンと割ってストローで脳みそちゅーちゅー吸うたろか!!鼻の穴から割りばし突っ込んで下からカッコンしたろかワレ!!コンクリート詰めにして南港に沈めんどォー!!
    怖っかった…
    by未知やすえ(吉本新喜劇)

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/28(火) 23:22:44 

    >>91
    ありがとうございます。
    引っ越したばかりで悩んでいたけど、しない方向でいきます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/29(水) 13:12:59 

    >>1
    掃除を素人なりに隅々までしっかりやる
    荒い使い方をしてる人には、不動産屋はがっつり費用を払わせようとしてくるから
    不動産屋が紹介した人間が賃貸物件を荒らしたら、不動産屋の信用にかかわるからね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/29(水) 13:14:14 

    >>84
    来られたら怖がる人もいる
    お互いに怖いからやめようw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。