ガールズちゃんねる

父親との関係性

134コメント2021/12/22(水) 12:39

  • 1. 匿名 2021/12/18(土) 18:52:02 

    他のおうちの娘さんとお父さんとの関係ってどんな感じなのか教えて欲しくてトピ立てしました。

    主は40代で、父親との関係は良くもないし悪くもないですが、父に対しては未だに反抗期の時に抱いていた嫌悪感を持ち続けている気がします。

    父を表現するとしたら「一緒にいると気まずいおじさん」です。進学で家を出ているので20年以上、離れて暮らしておりますがずっとこの感覚が変わりません。

    父は私を大事に育てましたし今もいつも気にかけているのは感じます。しかし

    ・父は母に対してモラハラ気味
    ・酒が入ると訳の分からんことを大声で叫び始める
    ・承認欲求が強くて何かにつけて自己アピール
    ・空気が読めず、人をイラつかせる発言をしょっちゅうする

    母の夫として、1人の男性として見た時に尊敬出来ない部分が多いことが原因だと思ってますが、

    他の家ではどういう関係性なのか、すごく知りたいので教えてください。
    年代も書いていただけると参考になります。
    よろしくお願いします。
    父親との関係性

    +105

    -4

  • 2. 匿名 2021/12/18(土) 18:52:25 

    子育て手伝ってもらってる。本当に助かってる

    +26

    -8

  • 3. 匿名 2021/12/18(土) 18:53:03 

    父親との関係性

    +6

    -65

  • 4. 匿名 2021/12/18(土) 18:55:00 

    >>1
    いつまで思春期やってんのおばさん

    +12

    -68

  • 5. 匿名 2021/12/18(土) 18:55:05 

    2人きりだと話すことなくて気まずい
    目を見て喋れない
    父親と仲良い人憧れる

    +149

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/18(土) 18:55:25 

    それでも父親だ

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2021/12/18(土) 18:55:28 

    父のことは尊敬していたし大好きだった
    もっと長生きしてほしかったな

    +46

    -10

  • 8. 匿名 2021/12/18(土) 18:55:43 

    私 学生
    父 50代
    休みの日は昼ごはん食べに行ったり仲良いです

    +53

    -5

  • 9. 匿名 2021/12/18(土) 18:56:48 

    偉そうで声でかくてウザい

    +60

    -4

  • 10. 匿名 2021/12/18(土) 18:57:31 

    ほぼ絶縁状態
    不倫とギャンブル以外は全部やってるモラハラ屑野郎なのでこっちにとっては百害あって一理なしの存在

    +76

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/18(土) 18:57:34 

    母も兄も私も大事にしてくれるし、優しく博学でノリがいい。
    尊敬というには近しすぎる間柄だけど、事業で成功したしすごいなと思ってる。
    育ててもらったことには感謝してるし、可愛がってもらったし、好きです。先々週なくなったけど。

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/18(土) 18:57:53 

    私20代、父60代。
    父はひょうきんな感じで私も割と仲良いけど、無神経なとこがあるのでイラッとすることもある。

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/18(土) 18:58:18 

    大嫌いです。

    老人になっても女関係、お金関係だらしなくて迷惑ばかりかけるので。

    なので、早く天に召還されないかなと毎日思ってますよ

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/18(土) 18:58:29 

    主さんのとことちょっと似てるかも。

    愛情重めの子ばなれしきれてない父親。
    母にはモラハラ気味。

    でも親だから嫌いではないし、色々心配で気にはかけているけど、私から何か、これしようか?とか言うより前に、父の方からあれして欲しいこれして欲しい、自分から言わないとどうせお前は何もしてくれないだろみたいに言ってくるから、アラサーになった今も私は反抗期の時のままみたいに父親に接してしまう。

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/18(土) 18:58:56 

    まだ仲良いほうだけど二人きりになると気まずい
    父も仲良くしたそうだけど二人きりになるのは避けてる

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/18(土) 18:58:59 

    別に何されたわけでもないけど
    話してると気分悪くなるから嫌いで2年会ってない

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/18(土) 18:59:23 

    亡くなった時に泣いたけど、あれ本当は悲しくて泣いた訳じゃないんだろうなと思うことある。
    ずっと大嫌いだったし、見下して私だけ馬鹿にされ素っ気ない感じが辛かった。だからホッとしたんだと思う。

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/18(土) 19:00:14 

    気難しい人でなので苦手。
    でもお金は稼ぐ人なので、そこは尊敬と感謝

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/18(土) 19:00:24 

    >>1
    父が亡くなることを考えたくありません

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/18(土) 19:00:36 

    父子家庭だからか仲いいよー!結婚してから関東と関西で離れちゃったけどしょっちゅう電話とかしてる、2時間とか笑。
    中学くらいまでは父親が授業参観とかくるの恥ずかしいと思ってたけどね( ˙-˙ )見た目もいかつかったし。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/18(土) 19:00:53 

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2021/12/18(土) 19:01:16 

    よそよそしくて他人みたい。お互いが何を考えてるのか理解できない。私の気を引きたいのか映画に誘われたりして2人で出かけるけど共通の話題もないし、父の選んだ映画はつまらなくて盛り上がらないしで無言で帰宅。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/18(土) 19:01:17 

    生きてるか死んでるかもわからない人

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/18(土) 19:01:23 

    ずっと父親は単身赴任だったから、一緒に住んでる時期があまりなかったのでちょっとした親戚のおじさん感覚

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/18(土) 19:01:36 

    >>1さんのところと似てる
    下戸だけどその分素でクズい自己中モラハラ
    父親として私に尊敬してほしいみたいだけど祖父母に丸投げして(これも人格破綻者×2)放置してた爺にそんなものはない
    自分の面倒見れない人の世話できないから母より早く死んでほしい

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/18(土) 19:01:41 

    33歳と来年還暦です。

    どんなに露出した服装しようが朝帰りしようが怒られたことがない。
    一緒に遊びに行ったり勉強教えてくれたこともない。
    何かお土産を買ってきてくれたりとかも一度もない。

    お互いに興味がないですが
    孫は可愛いようです。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/18(土) 19:01:50 

    失くしてからどんなに父が優しくて尊敬できる人間だったかを
    思い知らされた。
    生きてる時はあまり会話も多くなく素直になれなくて
    お父さん、寂しかったろうな…

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/18(土) 19:02:01 

    >>1
    うちもそんな感じです。娘の私への不器用な愛情を感じるのは確か。そこは感謝してはいるんですが、母への横柄な態度や酒癖の悪さ等が結婚して家を出てから余計目につくようになり、とりあえず母より先に亡くなってほしいなと思うようになりました。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/18(土) 19:02:09 

    うちの父親は変わってるというか天然というか。
    不仲でも仲良しでもない普通の親子だと思う。
    2人きりでも気まずくないし話す。
    思春期によくある父親が気持ち悪いという感情はあまりなかった。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/18(土) 19:02:19 

    >>20
    あ、私は27で父親は50歳!

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/18(土) 19:02:22 

    自分が全て正しいと思っていて、他の人の意見は何一つとして聞き入れない。ある事で揉めてもう無理だと思ったからそこから口聞かなくなった。
    歳取ると頑固になるけど、そんなのこっちは知ったこっちゃないからもっと柔軟になったらもっと生きやすくなるだろうに、バカだな〜と思ってる。

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/18(土) 19:03:27 

    私30歳父60代
    たまに電話するし仲もいいし好きだよ。
    性格が似てるのもあって昔から母より気が合うし、思春期の頃も嫌悪感なかったし2人で出掛けたりしてたよ~。
    私にだけじゃなくて子供思いのいい父親だし仕事も熱心だし尊敬してる。
    私もお父さんみたいな人と結婚したいなぁと思って30になってしまった。どうしよう。

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/18(土) 19:04:45 

    色々あったけど今は仲良いと思う
    娘も可愛がってもらってるし、まじめに働いて親不孝な娘を育ててくれて感謝しかない

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2021/12/18(土) 19:04:48 

    >>1
    主さんと同じ感じの40です。
    家族旅行は行ったけど小さい頃からあんまり話した記憶なし。
    たまにいう親父ギャグもふーんて感じ。
    旦那にも長い反抗期と言われますが今さら何を話すのか、、

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/18(土) 19:05:00 

    小4の頃に離婚しました。それまでもあまり家におらず居ても黙々とお酒飲んでるのしか覚えてません。
    怒られた記憶もないし面倒みてもらった記憶もあまりないです。
    母もその頃から浮気して家におらず殆ど祖母に面倒見てもらってました。父には年に一、二回会いますが正直肉親と言う感情はあまりないです。知り合いのおじさんに近いかもしれません。かと言って憎んでるとかもなく…そんな感じなので所謂父親への感情と言うのか私にはよく分かりません。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/18(土) 19:06:20 

    もう亡くなったけど大好きだった、子供の頃から一緒にピアノ弾いたり絵描いたり、反抗期は喋らなかったけど、同じ業種に就いて仕事の話もいっぱいしたし、父に似てる人と結婚しました

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/18(土) 19:08:57 

    >>17
    中学の時に存在否定されて、尚且つアルコール依存症でよく怒って当たられたから亡くなった時に安堵した

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/18(土) 19:09:14 

    >>1
    私のことかと思ったわー。同意しかない。
    嫌いまではいかないけど、一緒にいると息苦しい。
    元気で幸せでいて欲しいけど、関わりたくない。

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/18(土) 19:09:18 

    ウチの父親は会話にならない人
    食卓を一緒に囲みたく無い

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/18(土) 19:11:35 

    >>34
    45歳。私も父と不仲。不仲のまま父は他界しました。
    24で結婚し子どもにも恵まれ県外で幸せに暮らしていたので父親との不仲を修正する気にすらなりませんでした。年2位で帰省はしました。私の夫と孫たちには親切でした。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/18(土) 19:11:53 

    子供のときは家族のために働く忙しいサラリーマンだったけど定年した今、やっと親子らしくなった。
    無口な父だけど大好きだし感謝してます。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/18(土) 19:11:59 

    他に女と実子が何人もいた
    もっとひどいあまりの現実をここに書けない人もいます

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/18(土) 19:13:23 

    主さんの父と似たような父でしたが、長年の嫌悪感と関係あるかもしれませんが自分は男性との恋愛関係が上手く行きません。少しでも偉そうな態度の男見ると拒否反応でます。皆さん、モラハラ父がいた方は恋愛関係上手く築けますか?

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/18(土) 19:13:30 

    >>1 私は30代で、父親との関係はまあまあ良く、父に対しては昔は反抗期の時に抱いていた嫌悪感を持って居ました。当時は父も若くめちゃイケの加藤の爆裂お父さんっぽい感じでした。今は歳取って大分丸くなりました。

    今は週末しか一緒にいないけど友達の居なくなった私の唯一の友達って感じですw一緒に散歩行ったり食べに行ったりします。

    ・父は母に対してモラハラ気味 はウチもです!
    ・酒が入ってなくてもたまに訳の分からんことを大声で叫び始めますw

    母の夫として、1人の男性として見た時に尊敬出来ない部分が多いけどまぁ仲良しです

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/18(土) 19:16:31 

    アラ還に成った父は休日には朝から夜までご飯を全部作ってくれて私が高校生の時は部活弁当も作ってくれてた
    育児(私の)も完璧にこなして夜泣きとか母より先に飛び起きてたりお風呂やオムツ替えも家に居るときはほぼやってくれてたらしい
    私は父とは仲良しのつもりなんだけどそれ以上に母と父がめちゃくちゃ仲良しで苦笑いの毎日です

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/18(土) 19:17:00 

    私の父、めっちゃ優しい。こんな優しい親おらん。
    父子家庭になって家事全部やってくれたり、受験の時は手伝ってくれたり、困ったら何でも助けてくれる。でもなぜか話したくなくて一言も話してないし誕生日も祝ってない。こんな関係直そうって言ってきたけど、変なプライドとがあって無理。一生会えなくなったら後悔すること決まってるのに…。ちなみに来年から大学生です。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/18(土) 19:17:25 

    親はありがたいもんだと歳をとってから感じるよね
    とくに父親には今死なれたら困る 色んな意味で

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/18(土) 19:18:20 

    実家住みですが挨拶もしないし目も合わせる事しないです
    一切話しません
    昔から大嫌いなので
    ただの同居人

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/18(土) 19:19:33 

    とにかく合わない
    人間性、性格、もう全てが大嫌い受け付けない

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/18(土) 19:19:52 

    私も主さんと似てるよ

    姉は普通に話して未だに一緒に住んでる
    私の子供達には小さい頃から遊んだりしてたから好きみたいで帰省した時は買い物や銭湯一緒に行ってる

    反抗期が抜けてないのは私だけ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/18(土) 19:20:57 

    5年会ってない。
    そして、どこにいて、何の仕事をしているかもわからない。
    もともと実家にいるときから2週間に1回ぐらいしか見かけなかった。

    姉が子供を産んだときにLINEがきたらしいけど、
    「出産おめでとう。(中略)
    ところで、20万円貸してください」って内容だったらしい。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/18(土) 19:23:11 

    自己中、自分一番、ケチ、頭悪いくせに世界一頭いいと思い込んでる、自慢になっていない身内や自身の自慢話を何度も同じ話をする。母にはモラハラ、DV、浮気、最低人間。 
    バチが当たったのか病で早死にしました。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/18(土) 19:24:17 

    原因分かっとるんやんw

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/18(土) 19:24:55 

    >>46
    こんなにいい父親はいないと心から思えてるなら、勇気を出して変な照れとかは捨てて普通に話してみなさい。あなたも大人になって新たにいい関係が築けるよ。お父さんも喜んでくれるだろうし、そうしてよかったと必ず思えるから。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/18(土) 19:25:49 

    父親ってなんでこんなに嫌われて避けられる存在なんだろうね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/18(土) 19:28:58 

    ギャンブルはしないけど、昔はよく、付き合いで会社の方と仕事帰りに飲みに行っていたようで
    酔っ払って帰って来るのがホントに嫌だった。
    絡んでくるしうざかった。
    3年前に結婚をして、両親への手紙を読んだときに初めて父の涙を見た。
    「幸せになりや」この言葉は一生忘れない。
    去年、出産。孫をとても可愛がってくれる父です。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/18(土) 19:31:10 

    >>1
    母親がこれから救急搬送って時にタバコを吸いスマホをするような男
    過労で亡くなった兄が死んだお金が入ったから働かなくて良くなかったのがよほど嬉しいみたいで
    1日中スマホみてタバコ吸ってゴロゴロしている
    血が繋がってるのが情けなくなってくるし法が許すなら○したい

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2021/12/18(土) 19:32:28 

    心配性で過保護で過干渉、短気で頑固。
    何をするにも父の許可が必要で、駄目と言われる事がほとんど。
    車の免許も危ないって取らせてくれなかった。
    母亡き今は色々頼られて何だよと思うけど、すっかり丸くなり、子どもを可愛がってくれたり助けてくれたり、やっぱり感謝してるし長生きして欲しいと思うよ!

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/18(土) 19:34:09 

    >>53
    読解力...
    原因知りたいんじゃないでしょ...

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/18(土) 19:34:30 

    また長女
    モラハラ親父のせいで自己肯定感が低くなって結婚願望もありません語り大会

    +1

    -11

  • 61. 匿名 2021/12/18(土) 19:36:12 

    >>1
    アラフォー、私も同じような感じ。
    お父様は70代くらいですか?この年代のおじさん達、私達の世代にはあり得ない感覚の人が多い気がします。不器用っていうか子供っぼいというか、、、

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/18(土) 19:36:40 

    >>1
    書いてあることがうちのことかと思う程、同じです。
    父には子育てされた覚えはないけど、今頃になって子供の犯罪のニュースなどを見て子育てはとか語るのが嫌でたまりません。
    そのまま嫌悪感が消えることはないし、こちらからは用がない限り関わっていません。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/18(土) 19:36:50 

    >>46
    孝行したい時には親は無し

    一緒に家にいる休日にコーヒー淹れて一緒に飲む位から始めたらどうかな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/18(土) 19:36:58 

    父親との関係が悪いと、良い男性を見つけるのが難しいらしいね。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/18(土) 19:38:31 

    >>17
    私も大嫌いで縁を切った父が死んだときに涙はでた。会いたいとも会えないのが寂しいとも思わなかった。
    母と逃げるように暮らしていたのでもう少しで怯えなくて良いと安心した反面、自分の生物上の父だった人物が孤独死のような形で家族に見捨てられて死んでいった事、家族が最後こういう結末で終わったことがやるせなくて泣いた。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/18(土) 19:42:21 

    私24
    父57

    普段は言ってないですが大好きです!
    私が生まれた時から仕事をしながら母と家事を積極的にやりいつも休日は絶対私と遊んでくれてた父には感謝です!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/18(土) 19:43:19 

    父親と揉めると、確執あると
    ダンナとも絶対確実に揉めます。
    間違いなく。
    父との確執はしっかり解消しておきましょう。
    そうしないと....

    +2

    -6

  • 68. 匿名 2021/12/18(土) 19:43:21 

    社会人になってからたまに父親と食事に行くけど、その度に母親から「今日はお父さんとデートしてあげてね」とか「お父さんの相手してあげてね」と連絡が入るのが謎。どういう感覚なんですかね…
    私と父親が2人で会う時に、母親必ず間に入って来るから面倒臭くなりました。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/18(土) 19:43:51 

    父親、金の無心を私にしてくるからあんまり連絡取ってない。
    離婚した母親に「年に一回娘たちとトンカツ食べることだけが楽しみなんだーっ!許してくれーっ!泣。」と離婚調停費用の減額を求めて泣き落とししてた。
    ちなみにお父さんとトンカツ食べに行ったことない。
    そんなお父さんはこの間車を買っていました^^

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/18(土) 19:46:19 

    >>64
    これ本当だと思う。なんでこんなに良い男性と縁がないんだろうと死にたいくらい落ち込んだけど、理由は、父親だよ。
    私は、父親との関係が凄まじく悪い。
    最悪な父親の元に生まれてしまったから、もう諦め。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/18(土) 19:47:39 

    姉とは仲が良いみたい。
    私(末っ子)とはいつも距離を感じる。
    早くに一人暮らししてずっと離れているからか、腹を割った話もした事がない気がする。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/18(土) 19:47:45 

    ガサツなところが嫌
    声が大きいしドアもバタンと閉める
    汚してもそのままか拭いたつもりみたいだけど綺麗になってない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/18(土) 19:48:03 

    亡くなって1年経ったけど 特に家族関係で後悔はない
    ただハワイに行きたかったのだけが叶わなかったので、病気が見つかる前に連れて行けばよかったとは思ってる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/18(土) 19:52:31 

    >>69
    ごめん、お父さんひどいね・・

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/18(土) 19:55:33 

    >>69
    お母さん苦労してるんだね。トンカツ親父(ごめんなさい)腹立つよ。お母さんと娘さんが幸せで暮らせますよう願ってます。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/18(土) 19:57:56 

    娘思いのいい父だった。
    というのを死んだ後に周りの話から知った。
    娘のために頑張って働いて娘には不自由なく暮らされたいといつも言ってたらしい。
    確かに何不自由なく大学で一人暮らしまでさせてもらった。

    けど生きてる時は反抗期のままのように会っても話すことなくてお互い気まずい関係だった。

    今生きてたらこんな事話したいなあと思うけど、実際生きてたらお互い照れ屋だから素直には話せそうにないだろうけどさ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/18(土) 20:00:28 

    絶縁しました。両親が離婚するとき父親から「社会的に考えて内気な姉の私よりも妹の方が優れているから姉はいらん」といって一万円渡されて捨てられた。その後妹がグレて自分の思い通りにならないから連絡してきて…都合の良い時だけ利用しようとする妹と父親だったから縁切りました。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/18(土) 20:01:14 

    >>68
    のけ者にされるのが嫌なのかな?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/18(土) 20:01:40 

    良くも悪くも「父親」「夫」「男」という肩書きで生きている人だなぁと思う。
    それなりに優しいけど、立場からそう振る舞っているんであって、本心は良く分からない。
    お互い様だけども。

    父親と感情を言葉にした話題って話したことないなぁとアラフォーになって気付いた。
    この距離感はこの先も縮まらないと思う。

    親子に限らずだけど、感情の共有っていうか語源化って大事だね。
    やっぱりそういう体験のない間柄ではお互い分かり合えるとは考えにくい。
    お互い歳を重ねると尚更…

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/18(土) 20:03:01 

    >>14さん、私も同じ。昨日も父親と怒鳴り合いした所だよ…幼少期から父親とは、気が合わないし、モラハラで母を泣かせてる所見て来たから全く好きになれない。反抗期父親と会話なかったせいか、今反抗してるみたいで
    イライラしちゃう。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/18(土) 20:03:21 

    亭主関白気味で思春期の頃は会話ほとんどなかったけど、結婚して子供生まれてからすごくよくしてもらってる

    孫も心の底から大事にしてくれてるなって感じるし

    昔は好きでも嫌いでもなかったけど今では大好き

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/18(土) 20:05:53 

    >>64
    反面教師にならない?うちも死んだけどとんでもない父親で旦那は真逆な人を選んだよ。
    アル中じゃないってこうなんだ、モラハラしないってこうなんだ、叩かない人ってこんなんだって。
    男はみんな酒飲んだら暴れたり怒鳴ったり暴力振るうって固定観念があるから温厚な旦那と過ごしてると不思議な気持ちにはなるけどね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/18(土) 20:10:01  ID:RE1dFfpT2U 

    口下手で不器用で学生時代大嫌いでした。高校卒業頃私の反抗期も終わり今まで邪険にした分仲良く大切にしたいと思い結婚も旦那は婿養子になりました。でも今さらだけどやっぱり合わない。何かにつけて文句ばかり。自分が一番偉いと思ってやがる。財産も何もいらないから早く天に行ってほしい。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/18(土) 20:16:46 

    九州男児まんま
    大酒飲みで怒鳴る、小学生の頃はよくひっぱたかれどつかれた

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/18(土) 20:18:11 

    >>1
    同じ年代です。
    いつも主を気にかけてくれるだけ、まとも。羨ましいです。
    私も離れて暮らしてますが、
    独り身なのもあって母を今年亡くしたのもありで、全面頼られて絶望的。
    出来の悪い父親を持っただけなら、お世話するのは娘として当たり前だけど子供の時から愛された記憶なし。母を亡くした今、それは私の曲解ではなかったことが如実に判明。
    心の中で、早く私を解放してほしい=(父が旅立つ)ことが私へ父親として唯一できる責任ではないかと思うほど。

    ここまで父を憎しみたくなかった。普通に頼られたら普通にサポートする娘でありたかったです。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/18(土) 20:27:33 

    結婚して離れて暮らしてる。
    母が元気な時は年に1回は帰っていたけど、コロナ禍というのもあり2年会っていない。
    認知ではなく、昔から会話が成り立たない人なので嫌いです。
    今年は誕生日のお祝い電話すらしなかった。
    娘が主人と仲が良いので羨ましいです。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/18(土) 20:29:21 

    >>85
    私に無関心モラハラ親父も、今病気になり、全て頼って来てストレス半端ない。心配して病院送迎したってありがとうの一言もなし。
    看病したって苦虫噛み潰した顔して、たまに離れた所にいる歳離れて生まれ溺愛してた妹から電話くれば、喜んでるし腹が立つしかない。何にもしたくない。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/18(土) 20:35:56 

    トピ主です。初めて採用されたトピがこれw
    皆さんのお話聞かせてくれてありがとうございます。
    こんなの、リアルな友達とも話さない話題なので新鮮でした。

    意外と、私と同じような関係性が多いのか...と思ってホッとしつつも切なくなりました。
    本当は仲の良い父娘だったら良かったなと思うし、父もそう望んでると思うんだけど、多分一生そうはならないでしょう。

    仲の良い方の話も聞けて新鮮でした。都市伝説じゃなくそういう父娘も存在するんですね。羨ましいです。

    引き続きいろんなお話お聞かせください。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/18(土) 20:39:56 

    父親と夫婦やってる母親を本当に尊敬する。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/18(土) 20:46:42 

    尊敬できるところもあったし、母が父を尊敬するように育ててくれてた。
    でも母がいないところで母の悪口を言うのが嫌だった。兄弟のことも同じように言うし、自分だって裏では何言われてるか分からないなと思ってたわ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/18(土) 20:51:20 

    めちゃくちゃ仲良い
    私は専業主婦、父は独り身なのもあって週に一度は一緒にランチしてる
    私アラフォー

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/18(土) 20:53:18 

    大好きです。世界で1番かっこいい。なんの不自由なく健康に育ててくれてありがとう。お父さんのような人と結婚したいと心から思う。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/18(土) 21:05:36 

    >>1
    妹はパパっ子で父と仲が良かったけど、私はあまり父と2人で話す事もないまま結婚して家を出て
    子ども産まれて実家に帰っても父と2人って事は皆無に近かった
    それがつい1年前に実家に一人で立ち寄ったら母が不在で父しかいなくて
    すぐ帰ろうと思ったら父がコーヒー淹れてくれて2人でコーヒーを飲んだ
    父と2人きりなんて珍しいな、なんて思うのと同時に何か妙な物を感じた
    父を改めて認識させられた意味、みたいなもの
    そして2か月もしない時に父のガンが分かって
    ステージも進んでて手術出来ない状態だった
    そうなって初めて、父ともっと話をすれば良かった、なんて思った
    書いてても涙出る

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/18(土) 21:23:01 

    >>64
    たとえ見つかっても相手と相手親に紹介できないから先に進まない
    自分が男なら女がどんなに美人で性格良くても私の父親みたいなのが親なら関わりたくないよ
    幼なじみがアル中ギャンブラー父を持つ仲間だったが早くに亡くなって結婚した羨ましい
    うちは10年以上前にガンになって死ぬかなと思ってたけど死なずにタバコも辞めず再発したがまた死なずに3年経つ
    なかなかにしぶとい憎まれっ子世にはばかりすぎ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/18(土) 21:26:39 

    >>1
    自分20後半、父50半ば
    父が単身赴任していた+私が結婚で家を出た事で一緒に住んでいたのは10年以上前です
    年1とかの帰省でたまに会うと本当気まずいおじさん
    九州男児の代表みたいな性格で子供の頃躾という名目で叩く蹴る怒鳴るは当たり前だったし今でも嫌い
    母に対してモラハラ気味だったり父方の祖父母に会わせたがったり(断ると不機嫌になる)もよくあったせいで祖父母も嫌いになった
    私がもうすぐ出産なんだけど産まれたら会いに来るとか言ってるらしくて今からもう既に子を抱かせたくないし来ないでほしい

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/18(土) 21:30:34 

    >>10
    え?
    不倫とギャンブルをやってないなら、それだけで立派だと思うけど?
    世の男を知らなさすぎ(笑)

    +1

    -7

  • 97. 匿名 2021/12/18(土) 21:36:15 

    40代です。暴力はなかったけど、幼い頃から、飲酒、借金問題で振り回され続けた。母は美人だったけど、兄弟で私だけ父似でブスだったし、ダメなところも似てて、嫌悪しかなかった。

    大人になってから、酒飲んで暴れる父親の首を絞めた事があった。絞めてる間、こいつのせいで私犯罪者になるのか、、と思いやめた。

    結婚してからも、父親がらみのトラブルがあると電話がかかってくるので、電話が鳴ると動悸がした。

    初めての妊娠中に、一千万超える借金が発覚し、鉛を飲みこんだような気持ちで過ごした。
    法律相談に行ったり、親戚にも相談し、自分も貯金から払ったりして、解決はした。

    そこらへんから、父親は落ち着き、穏やかになった。今は、母親の言う事に素直に従い、静かにまあ仲良く暮らしている。
    私も、普通に接している。

    こんな日がくるなんて思いもしなかった。
    数年前に、父親のがんが発覚。治療しないと言うので、そのままだが、まだ生きてる。
    大好きじゃない分、別れも辛くないな、人生ってある意味平等なのかなと思ってる。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/18(土) 21:38:19 

    >>5
    私もそう。
    父のことは好きだけど、なんか目を見て話せないし話題もない。
    思春期の関係性をずっと引きずってる感じ…

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/18(土) 21:39:33 

    >>94
    それはあるよね。私はたまたまどけど旦那と付き合うちょっと前に父と縁切ったよ。母と逃げた。その後2年で死んだけど。
    旦那には縁切った父親がいるけど携わらなくて良いって付き合ってる頃に言ったし、旦那の親にはその旨説明してもらった。本気で結婚したかったら親捨てても良いと思う。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/18(土) 21:54:45 

    お父さんと仲が良いガル子さん達は、何を話すのか知りたいです。私は話そうと思っても話題がないです。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/18(土) 21:55:51 

    >>30
    いいお父さんでうらやましい🎵

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/18(土) 21:59:05 

    >>92
    良いなぁ。本当に心底羨ましい。来世は、そう思えるお父さんの元に生まれたい。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/18(土) 21:59:07 

    >>99
    そんなに簡単に縁って切れるの?
    全く会ったこともなく失踪していつのまにか病院に入ってる叔父さんのあれこれですら逃げられないのに
    たまたまさっさと死んだから良かっただけなような

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/18(土) 21:59:22 

    二人ともNHK好きなので話は合う。
    今も同居していて、私の娘の面倒も見てくれる。子供の頃、絵本を読んでくれたり遊んでくれたりしたのを思い出してほのぼのする。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2021/12/18(土) 22:04:30 

    >>96
    暴力振るったり精神的虐待する人でも立派なの?
    見識狭すぎ笑

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/18(土) 22:10:28 

    大っ嫌い
    一度すごく喧嘩した時に、どうして嫌いなのか伝えたのに全く理解してくれていなかったし、私の頭がおかしいと思われただけだった
    世の中にこんなに話が通じない人っているんだなと学びました

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/18(土) 22:12:26 

    40代です。
    父親が大嫌い。
    お金に汚くてモラハラ、自己保身の嘘ばかりつく。
    日常会話が通じず、全く空気は読めず、何をしても間が悪くて明らかにアスペルガーだと思う。
    最近は認知症でパワーアップしてて殺意がわく。
    近所の畑から作物盗んだりしてて本当に軽蔑する。
    施設は断固拒否するし存在が迷惑すぎ。
    子供の頃からバカにされ続け、貯金盗られたりしてたから早くあの世へ旅立つのを心待ちにしてる。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/18(土) 22:16:54 

    >>103
    強い意思があるかないかじゃないの?
    何があっても知らないって言うしかない。実際死んだときだって旦那も旦那の親にも一切携わらせなかった。
    金銭的にも手続きもなにもさせてない。親も離婚させたし
    戸籍も父親に取らせないように手続きした。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/18(土) 22:17:26 

    昔の人だからか、深い話とかした事ない。両親揃ってるけど、母親としか本当の気持ちとか腹わった話はしない。父はそう言うの居心地が悪いんだと思う。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/18(土) 22:18:53 

    >>107
    え!いい年して畑の野菜を盗んだの?💦
    言い訳は何なんだろう・・

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/18(土) 22:25:05 

    >>97
    そんなひとのために犯罪者になる前に、自分の方を大事に選択できてよかった!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/18(土) 22:26:13 

    好きです。
    友達と揉めたときとか、無条件で味方になってくれる母とは対照的で、客観的に「お前にも悪いところがあったんじゃないか」とか言ってくるから、子供の頃は冷たい!ひどい!って思ってた。
    社会人になってからは、父の冷静な考え方がすごく良いなって思う。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/18(土) 22:32:28 

    どちらかというと嫌い
    母より早く居なくなってほしいと思ってる

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/18(土) 22:36:34 

    育ててくれたことは感謝してる。
    けど、怒ると叱るを履き違えてる人で
    高圧的に怒られてきたので未だに怖い。
    いまでも気にくわないことがあると
    物に当たったり怒鳴り散らしたりする。
    正直言って関わりたくない。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/18(土) 22:36:43 

    好きでも嫌いでもない
    末っ子長男で姉が4人もいたせいか自分から家族に何かしてあげようとかない。周りが自分のために動いてくれると思ってるけどもう誰も相手にしてない

    私の娘はお父さん大好きで仲良しだから微笑ましい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/18(土) 22:43:05 

    世の中で一番嫌いな父親、弱くて癇癪持ちで酒乱で子供は放置しつつ性的虐待
    コロナにかかって重体になり、しばらくして回復して退院した。

    重体の間、これまでの事を思い返しても、改めて死んでいい人間だと思った。

    父親の容態に思いがけなく善性で動揺もした自分もいる。
    そんな自分にも、また新たに強く死を願い直す気持ちにも、父親の死がまだ遠いことにも疲れる。
    そんな自分を他の家族に隠しきれなそうでもある

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/18(土) 22:57:00 

    高偏差値の大学卒で新卒で大企業に入り、三人の子供を養いながら定年まで勤続したのはすごいと思ってる。
    でも、高二くらいまでは嫌悪してた。私が小1の時に父と母の仲が上手くいかなくなって、母が好きだった私は母が正しいと思ってたから。
    次第に母を個人として客観視するようになって母の幼さに気づいた。それと同時に父への嫌悪感も薄れてきた。

    今は嫌ってるわけじゃないけど、あまり接点を持ちたいとは思わない。父は帰省して顔見せてとよく言うけど、帰りたくない。
    父と母のいざこざで機能不全家族になったと思ってるし、家庭内が居心地悪くてアダルトチルドレンみたいになってしまったし。今更家族ごっこかよと思う時がある。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/18(土) 23:00:07 

    両親は私が14歳の時に離婚、そこから父親とは暮らしてません。
    だけど、すでに大きかったので、父親には自由に会っていたし、進路や色々相談にも乗ってもらってた。
    私が社会人になっても年に数回は食事したりしてた。
    父親は仕事もちゃんとしてて尊敬してるし、私の事も可愛がってくれていると思ってた。
    ある日、私が結婚する事になった。
    旦那は両親がいる普通の家庭で、親同士の顔合わせの時、
    私は母親よりは父親を、義両親に紹介したかった。
    母親は毒親ですごく癖があるから、義両親に紹介するのが恥ずかしかった。
    私はずっと、父親を尊敬してたし、きっと父親として向こうの両親にきちんと挨拶してくれると信じてた。
    でも父親に相談したら、それは出来ないと断られた。
    私の親として旦那の義両親と親戚付き合いはできない。それは私の母の役目だ、と言われた。
    父としての役目を拒否されて、私は30歳過ぎてたけど号泣した。父親は育児してなかったんだ、時々私と食事してお小遣い渡すだけの浅い付き合いを何年もしてただけなんだ、とやっと気付いた。

    母親も毒親で、顔合わせなんて嫌だ、行きたくないって言われてた。離婚はしたけど、私の事は娘として大事にしてくれると信じていた父親にも父としての役目を拒否されて、
    私は本当に悲しかった。まともな結婚も出来ないんだとすごくすごく泣いた。
    旦那が事情を義両親に話してくれた。結婚式はもともと挙げる予定はなかった。

    それから数年経って、私は父親とは距離を置いてる。
    連絡も年賀状だけ。孫も一回見せに行っただけ。
    コロナというのもあるけど…。
    私から連絡しなければ、父親から連絡来る事もない。
    もともと子どもにそんなに愛情なかったのかもしれない。
    尊敬してたのは、偶像の父親というか、
    一緒に暮らしてない父親に、どっか勝手に憧れというか、こうあって欲しい、という父親像を作りあげてただけなんだなぁと思う。

    私は本当に親には恵まれなかったなぁ…。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/18(土) 23:06:20 

    2人で出かけられるくらい仲は良い

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/18(土) 23:07:47 

    完全無視

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/18(土) 23:19:51 

    >>99
    良い旦那さんとご両親だな
    私が旦那さん親ならそんな絶縁するような親がいる娘さんは辞めとくように言うかも
    孫やらその次やらにいつか遺伝しそう

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/18(土) 23:31:11 

    20年前に亡くなった。
    亡くなる半年前から、口聞いてなかった。 話しかけられても無視。
    留守中は、家にも入れなかった。

    ここ数年、1度もお墓には行ってない。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/18(土) 23:51:49 

    >>3
    この写真持ってるの笑うww

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/19(日) 00:29:25 

    >>1
    私が高校の時両親の関係が悪くなり、八つ当たりで娘の私に食器やポット投げつけたり、割れた食器の後片付けさせられたりで本当に散々だった。
    今父はアル中で、娘を女中程度にしか見ていないからさっさとのたれ◯ねと心底思う。死んでも全然悲しくない。
    他の家庭の、父親に大切にされているお子さんを見ると本当羨ましい。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/19(日) 01:15:31 

    >>105
    ああ
    暴力かぁ
    暴力を振るう男なんて
    見たことも会ったこともないから
    想像さえしなかった

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/19(日) 01:36:22 

    私30歳父55歳。大学卒業まで実家暮らし。いつも家族のために朝早くから遅くまで働いて、休日は家事もやってたし、私の進路とかやりたいことは否定せずにいつも見守ってくれてたので、家自体は裕福ではなかったけど、愛情掛けて育ててもらったなぁと思ってます。今もたまに電話やメールが送られて来ます!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/19(日) 12:11:54 

    40代父70代

    父も娘(私)とコミュニケーション取ろうとしてるんだけど、言い放つ冗談とかイジりが全部イラッとさせられる内容で完全にズレてる。
    でもそのイラをぶつけるとショボンてして悲しそうにしているので、罪悪感を植え付けられる。

    そうかと思えば酒を飲んで意味不明な大声を上げたり、母を怒鳴りつけたりしているので、やっぱこんな奴に罪悪感感じないでおこう、と思い直す。

    テレビに向かって怒鳴り散らすの本当に頭がおかしいと思うんだけどなんなの?
    政治家への文句とかコメンテーターが気に食わないとかそういう内容。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/19(日) 12:44:11 

    >>43
    無事センサーが働いていて経験が活きてると思う
    自分の時は良いお父さんになりそうな人を選べたから父には感謝!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/19(日) 13:48:13 

    >>1
    こういうタイプの父は多いのかな?ウチもこんな感じだわ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/19(日) 14:10:30 

    姉のことを信頼して大好きみたいだから姉にお願いして私はいないもののように過ごしている。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/19(日) 16:51:33 

    結婚できない男の阿部寛みたい。あんなにかっこよくないし、一級建築士ではないけど。
    挙動不審、コミュ力ない、家で仕事してるからスマホももってない。っていうか友達いないからスマホが必要ない。
    不器用なりの愛情は感じるけど、押し付けがすごく嫌だった。
    収入低くて母親は必死にパートして疲れ切っちゃったし。
    コミュ力あって進路の相談とかできるまともなお父さんが羨ましい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:41 

    すごく仲良しです。
    私アラサー、父は70です。
    包み隠さず昔から何でも話せるし居心地の良い人。
    承認欲求はうちも強いかもw
    何か買ったら写真付きでLINEきて電話までくる。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/22(水) 12:36:35 

    セクハラモラハラメンヘラ野郎ではっきり言って面倒くさいから距離を置いてる。

    些細なことも否定から入って思い詰めて大騒ぎしてこっちを
    悪者にしてくる。わたしはあんたの不安を払拭する道具ではない。

    感謝している部分もあるが、全体的にマイナス面が多すぎる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/22(水) 12:39:07 

    >>58
    それで感謝できるだなんてあなたも優しいひとだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード