ガールズちゃんねる

「仕事サボっている」と思わないで…制服姿の警官、コンビニでの買い物認める

404コメント2021/12/18(土) 18:57

  • 1. 匿名 2021/12/16(木) 23:55:24 

    「仕事サボっている」と思わないで…制服姿の警官、コンビニでの買い物認める : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「仕事サボっている」と思わないで…制服姿の警官、コンビニでの買い物認める : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    「仕事サボっている」と思わないで…制服姿の警官、コンビニでの買い物認める : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン


    県警警務課によると、休憩時間でも「仕事をさぼっている」と誤解されるなどとして、着替えたり、上着を羽織ったりするよう推奨していた。今後は飲食物や衛生用品、文房具のみ購入を認める。

    長野市花咲町の「セブン―イレブン長野花咲町店」オーナー(38)は「犯罪の抑止力になるので制服での来店はありがたい。これからも続けてほしい」と話した。

    +894

    -4

  • 2. 匿名 2021/12/16(木) 23:56:15 

    えっ!絶対思わない。
    思う人ってどんな生き方してたらそうなるの?

    +2470

    -12

  • 3. 匿名 2021/12/16(木) 23:56:28 

    大阪だけど、普通にコンビニで警察買い物してるけど地域によるのかな?
    むしろいてくれたらほっとするくらい

    +1423

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/16(木) 23:56:31 

    確かに店内で見たらドキッとするけどサボってるとは思わないよ
    別に買い物してええよ

    +1297

    -4

  • 5. 匿名 2021/12/16(木) 23:56:42 

    警察官も人間だから休憩必要だよね

    +1050

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/16(木) 23:56:44 

    コンビニ店員してるけど警察官の方が買い物にきてもサボってると一度も思ったことない。

    +984

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/16(木) 23:56:47 

    OLだって外仕事の人だって制服でコンビニくらい行くし別に警察官だって良いでしょ!

    +900

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:08 

    こういう身近なところに警察官いてくれると良い意味でピリッとしていいよ。

    +817

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:08 

    安い給料でよくやるよ警察官なんて!

    +26

    -85

  • 10. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:10 

    警察を取り締まる警察警察みたいな人がいるのねん

    +296

    -5

  • 11. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:22 

    たまにお弁当選んでるの見るけどなんか可愛らしいよね
    というか食べる時間も少なそうで大変そう

    +609

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:27 

    制服でエロ本買ってたら笑うけど

    +323

    -4

  • 13. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:33 

    家が交番の近くだからかコンビニやスーパーで買い物してるお巡りさんいるけど、最初なんか事件!?って思っちゃってた

    +114

    -6

  • 14. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:35 

    普通に夜スーパーにお弁当買いにきてるのみるよ、でも夜だからだいたいなくなってて…可哀想ってなる

    +306

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:36 

    消防職員だか自衛隊職員だかが自販機で飲み物買ってるだけでサボるなって言われたってニュースもあったな

    +462

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:59 

    入った瞬間いたら
    お!事件か!とは思う

    +241

    -7

  • 17. 匿名 2021/12/16(木) 23:58:06 

    全然制服のまま来店欲しい
    スーパーで働いてるけど、犯罪の抑止力になると思う

    +411

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/16(木) 23:58:18 

    駐車スペースに、パトカーあると何事?ってなりそう

    +177

    -6

  • 19. 匿名 2021/12/16(木) 23:58:45 

    サボってると思う人は、自分がサボリーマンなんでしょ。

    +295

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/16(木) 23:58:46 

    そんなこと思う奴は老人だけだろ。

    +148

    -7

  • 21. 匿名 2021/12/16(木) 23:58:54 

    前に警察官の方がレジに並んでる時に腰に差してる銃をまじまじと見てしまった。
    普段お目にかかれないものだからつい…

    +215

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/16(木) 23:59:23 

    思わない。
    駐在所勤務の若い警官ならコンビニで弁当買うことがおおいだろうし。
    レジで、熱中症予防のためレジ係が水を飲みこともあります
    という断り書きがあるけれど、あれもいらないと思う。

    +269

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/16(木) 23:59:23 

    いるのね、思う人達が。
    前も消防士に言ってた人いたね。
    スーツ着たサラリーマンもOLも
    該当するのにね

    +157

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/16(木) 23:59:24 

    休憩中でも仮にそのコンビニで事件があったら休憩潰れるんじゃないの??いつ休めるか分からないんだからどんどん使ってほしい。犯罪の抑止にもなる。

    +135

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/16(木) 23:59:30 

    公園の脇に社用車止めて、お昼休憩してたら会社にサボってると苦情入れられた人知ってる。
    クレーマーは、どこにでもいる。

    +174

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/16(木) 23:59:30 

    警察も大変だな

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/16(木) 23:59:53 

    公務員叩きたくて仕方ない人でしょ笑

    お巡りさんは正義の味方、ではないけどね

    +91

    -7

  • 28. 匿名 2021/12/17(金) 00:00:00 

    看護師や医師等の白衣は外のコンビニで買い物してたら、衛生的にどうなのよ?って思うけど、警官は何とも思わない

    +134

    -7

  • 29. 匿名 2021/12/17(金) 00:00:01 

    >>1
    ほか弁の横に派出所があるんだけど、警察官が制服でいつもお弁当買いに来てる
    お客としても安心だし、治安もいい気がする
    もっと制服のまま積極的に休憩してほしい

    +202

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/17(金) 00:00:19 

    公務員には舐めた態度してもいいと思ってる人だな。市役所とかにいるクレーマーみたいな感じか

    +155

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/17(金) 00:00:21 

    サボってるなんて思わないし、むしろ沢山利用して貰えたらコンビニ店員さんも客も安心して買い物出来る
    たまに変なジジイいる時あるし、コンビニ沢山制服のまま利用して下さい👮‍♂

    +142

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/17(金) 00:00:51 

    警察官がいる事で万引きの抑止力になってるからいいのでは?

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/17(金) 00:00:53 

    休憩時間内なら全然良いと思うけどね。

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/17(金) 00:00:55 

    前に消防士が自販機で飲み物買ってたらクレームきたってニュースあったよね
    あんな防火服着て現場を終えたら熱中症になるわ
    警官も消防士も同じ人間ってこと考えてないよね

    +129

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/17(金) 00:01:11 

    警察がコンビニにいたらやっぱり違和感あるしおかしいと思うわここ日本だし
    あとで公安委員会と県警本部にクレームの電話入れようかと思う

    +0

    -82

  • 36. 匿名 2021/12/17(金) 00:01:23 

    この辺の交番の方々はお昼ご飯とかコンビニ買い出しっぽくて
    制服のままコンビニの袋下げて歩いてますよ

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/17(金) 00:01:28 

    >>28
    どうなのよってどうもないよ。普通にクソ寒い中白衣のママコンビニ行って🚬吸ってる

    +5

    -25

  • 38. 匿名 2021/12/17(金) 00:01:41 

    そんなこと思わないよ!
    仕事サボっているのは安倍晋三みたいなやつだよ!

    +1

    -23

  • 39. 匿名 2021/12/17(金) 00:01:46 

    >>1
    駅員さんが駅周辺で買い物してたりお医者さんが近くのコンビニで買い物してるのと同じ

    +59

    -2

  • 40. 匿名 2021/12/17(金) 00:01:56 

    認めるもなにも当然の権利じゃん。
    休憩中だって出先で事件等があれば対処しなきゃいけないんだから、わざわざ私服に着替えて買い物に行けと?
    文句言ってるのは少数なんだろうけど本気でうざいわ。

    +135

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/17(金) 00:02:05 

    >>6
    むしろ警察官とかビデオカメラを見に来る刑事とか来てるとすぐ呼べると思うと安心する

    +73

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/17(金) 00:02:13 

    警察だって休憩するしコンビニ利用したっていいに決まってる
    制服の警官が出入りしてたら防犯にもなる

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/17(金) 00:02:18 

    >>1
    大阪の谷9と日本橋の間のコンビニ、たまーに警察官が昼ごはん買いに来てるよ。
    いちいち着替えてから買い物するのも面倒くさいでしょ。
    今まで通り、そのまんま来店したらいいさ。

    +85

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/17(金) 00:02:33 

    どうせこんなのでクレームつけてくるのなんて
    暇過ぎて頭おかしくなってるジジババと中高年無職くらいだろ

    +80

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/17(金) 00:02:39 

    >>14
    食生活が安定してなくて大丈夫なのかな?って心配になるよね

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/17(金) 00:02:56 

    そう思ってるのはごく一部だと思います。
    今の日本は少数の意見を聞きすぎ、マスコミが取り上げすぎ。

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/17(金) 00:03:05 

    元警察OBだけど
    誰のおかけで街の治安が守られてると思ってんだよ
    警察がいるから市民の安全が守られてんだろ!
    街で警官を見かけたらお疲れ様です位の一言言えよ

    誰のおかけで毎日安全に暮らせてんだよ

    +6

    -33

  • 48. 匿名 2021/12/17(金) 00:03:45 

    サボってるって騒ぐ人はたぶん0.0000001%の人間だけ

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/17(金) 00:04:06 

    こういう警察官や救急隊員に文句言う奴らは一切就業時間に外で物を買わずご飯も食べたことがないんだろうか

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/17(金) 00:04:28 

    クレーマーなんかに屈さない世の中になれば良い

    +43

    -2

  • 51. 匿名 2021/12/17(金) 00:04:36 

    アメリカで警察官が道歩きながら同僚の警官と楽しそうにアイス食べてたよ。
    日本って国はもう!

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/17(金) 00:05:15 

    >>3
    コンビニで働いてたとき、普通に警察官の人お昼買いにきてたよ!ちなみに大阪。
    サボってるなんて思ったこともなかった

    +109

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/17(金) 00:05:54 

    >>1
    そりゃ休憩くらいするよね〜
    必要な物を買うくらい良いじゃんね

    +61

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/17(金) 00:05:56 

    >>47
    そりゃ勝手に警察官になったのは自分なんだから。
    命令されて警察になって国民守れ!って言われて忠実に働いてる人だったら毎日お辞儀するわ。
    感謝はしてるぞ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/17(金) 00:06:10 

    ロスに旅行に行った時見かけたのは
    アメリカンポリスはパトカーで吉野家
    に来て店の中で牛丼食べてたよ。
    あとポリスとシェリフがあってワンマン、
    ツーマンとフリーで捜査できたりペアで
    捜査するとか違いがあると現地のコーディネーター
    に聞いたよ。 何れにせよアメリカは自由だと思った。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/17(金) 00:06:48 

    昼休みにスーパーとか行くと普通にお巡りさんがお弁当買ったりしてるの見かけるけど「お巡りさんもお昼か。ご苦労様です」くらいにしか思わないよ
    人間だもの、休憩もするし食事もする
    当たり前のことだよね
    「サボってる!」とか言う人は自分は休憩したり食事したりしないんだろうか

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/17(金) 00:07:01 

    無職で金なくてその日暮らしで奥さんバイトしてんのになんでこんなことばっかできんの??「排毒していただきました♪癒しの時間、シェアしてみます」じゃねーだろ。
    「仕事サボっている」と思わないで…制服姿の警官、コンビニでの買い物認める

    +1

    -14

  • 58. 匿名 2021/12/17(金) 00:07:10 

    変な客防止の為にもむしろ制服で来て欲しいよ!

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/17(金) 00:07:11 

    >>22
    レジって立ちっぱなししゃべりっぱなしで機械に囲まれてるから水分摂らないと熱中症になるよね
    飲み物飲んでる=サボってるって発想なのかな

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/17(金) 00:07:52 

    警察官が立ち寄る事で、店員にいちゃもん付けて来る暇人クレーマーが来なくなるのは店としても助かると思うよ。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/17(金) 00:08:03 

    >>11
    きっちり12時から1時間休憩取ってるよ

    +3

    -30

  • 62. 匿名 2021/12/17(金) 00:08:26 

    おかしな人のせいで大変だ
    今までの件を含め、イチャモンをつけているのって大体年寄りだよね

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/17(金) 00:08:27 

    夫が警察官だけど、普通に制服でコンビニ行くと言ってたよ。制服警官がいることで防犯になるからその方がいいらしい。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/17(金) 00:08:55 

    >>15
    救急隊員じゃなかった?

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/17(金) 00:09:06 

    警察警察

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/17(金) 00:09:29 

    サボってるとは思わないし

    今までダメやったん?

    休憩してるというよりは見回りに来てると思ってたけど。見回りについでに買ってるのかなーって

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/17(金) 00:09:38 

    スーパーやコンビニで買い物されてるの見かけるけど、いつも有り難うございますとしか思わない。日本は自衛隊や警察官に疑惑の目や監視の目を向けすぎ。一部悪い人はいるかもしれないけど、大多数は感謝されるべき方々で尊い職業だよ。訳のわからん人たちが日本を駄目にする。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/17(金) 00:10:18 

    村興しのために、毎週日曜は青空市場をやってるんだけど、駐在さんが制服のままお買い物してるよ。いつもニコニコ感じ良くて、村の人達も駐在さんを慕ってる。それを見て、サボりという発想につながったことなかったな。地域の皆と楽しそうにコミュニケーションとってて、馴染んでくれて嬉しいなとしか思わなかった。いろんな見方があるのね。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/17(金) 00:10:33 

    >>35
    警察官だって休憩時間はあって当たり前だよ?会社員がスーツで外回り中にコンビニ寄るのと変わらないのに。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/17(金) 00:10:35 

    警察はほんとに激務だよ
    公務員の給料がどうたら言うけど警察はもっと上げて良いと思う

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2021/12/17(金) 00:10:49 

    >>1
    え、サボってるなんて思わないよ
    万引き犯や性犯罪者が逃げてくから、どんどんコンビニにも来てください

    +60

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/17(金) 00:12:03 

    >>10
    じゃあ私は警察警察を警察します。

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/17(金) 00:12:42 

    >>47
    あーよかった辞めてくれて

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2021/12/17(金) 00:13:54 

    >>47
    感謝は強要するもんじゃないよ。
    警察官だって全員ではないけれど、これまで沢山の不祥事があったよね。それを棚に上げて感謝しろ!は違うでしょ。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2021/12/17(金) 00:14:45 

    よその県は知らないけどうちの県では警官は非番の時でも警察手帳見せてバスとか電車乗ってたよ 私鉄にしても 乗ってくれたら万が一の時安心からなのかな 

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/17(金) 00:14:50 

    >>47
    警察のタメ口と態度でかいところが大嫌いだわ

    警察なのに犯罪犯す人もいるから、アナタも気をつけてね

    +4

    -9

  • 77. 匿名 2021/12/17(金) 00:15:38 

    >>61
    人とか忙しさにもよるのでは?

    >>11
    友達の旦那さん、10分くらいで急いで食べるって言ってたよ。それでも早くないらしい。
    でも、忙しくてお弁当二つ(お昼用と夜用)持って行ったのに片方しか食べられなかった…って持って帰ってくることもあるそう。

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/17(金) 00:16:18 

    >>2
    「何かあったのか!?」とは思うけど、何故苦情になるのかわからない。
    やましいことでもあるんじゃないの〜って感じ。

    +192

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/17(金) 00:16:20 

    抑止になるし気軽に何処にでも立ち寄ってほしいね。
    試写室とかは嫌だけど(笑)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/17(金) 00:17:13 

    >>2

    いや、でも警察官二人がコンビニのイートインでお茶飲んでた光景を見たときは
    「ここで飲むなよ」
    て思った。

    +2

    -153

  • 81. 匿名 2021/12/17(金) 00:17:25 

    >>15
    確か救急隊員だった覚えがある
    救急隊員だって人なんだからご飯食べてお茶ぐらい飲むだろ…
    電凸した人があまりにもバカすぎると思った

    +128

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/17(金) 00:17:34 

    >>47
    本当にOB?疑わしいな。そうやって「警察は横柄」って印象をつけたい人の書き込みなんじゃない?

    知り合いに警察官が何人かいるけど、皆いい人だよ。あなたと同類だなんて思われたら気の毒。本当に警察官の仕事に誇りがあるのならトロイ事書くな。

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/17(金) 00:17:50 

    たまに警察の人がコンビニに入って行く姿見ると、
    お昼ごはんかしら?お疲れ様ですって思う

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/17(金) 00:18:20 

    >>79
    試写室←立ち寄ってたら処分してほしいw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/17(金) 00:18:39 

    コンビニ行こうが買い物してようがなんとも思わないけど、うたのマンションの前の大通りは事故も多いしひき逃げもあったのに警察が木陰でスピード違反を狙って待ってる
    常にパトロールしている方がスピード違反減らさそうだと思うけど人が足りてないの?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/17(金) 00:18:55 

    >>82
    警察官って基本的に優しくていい人多いけど
    ありえないくらい態度が悪い警官もたまに居るんだよね
    いきなりタメ口で高圧的な警官とか稀にいるからビックリする

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/17(金) 00:19:34 

    たまに弁当買いに来てた
    苦情言ってる奴の会社にめっちゃクレーム入れてやりたいねw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/17(金) 00:19:44 

    ランチタイムかーって思うくらいだよね?警察官の服とかってあまり間近で見ることないからジロジロ見ちゃうけど。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/17(金) 00:20:36 

    >>2
    営業とかで自分もサボってる奴等が思うんじゃないかな。

    整骨院に営業周りの人が普通にマッサージ受けに来てるから。

    +165

    -3

  • 90. 匿名 2021/12/17(金) 00:20:42 

    >>2
    普通は「サボってる!」なんて思わないよね
    3年前に救急隊員も同じようなことあった
    「救急隊員のコンビニ立ち寄りに理解を」名古屋市消防局がツイート 「出動回数多く消防署に帰って休憩取る時間ない」 | キャリコネニュース
    「救急隊員のコンビニ立ち寄りに理解を」名古屋市消防局がツイート 「出動回数多く消防署に帰って休憩取る時間ない」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    名古屋市消防局は7月26日、公式ツイッターで、救急隊員のコンビニ立ち寄りに理解を求める呟きを投稿した。投稿は2万5000件以上リツイート・お気に入りされ、注目を集めている。 「猛暑の影響で救急出動が急増し、通常より救急隊を増やして対応していますが、1日の出動が22件となった隊もあります。そのため出動が連続し消防署に戻れない時は、救急車でコンビニ等に立ち寄り飲料水等を購入する場合があります。その際も、出動態勢は維持していますので、ご理解をお願いします」

    +145

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/17(金) 00:22:17 

    スーパーの店員さんみたいに胸に「休憩中」マークをつけるとか。
    そんなことしなくても全然いいんだけど、世の中にはわけわからん暇なクレーマーがいるからね。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/17(金) 00:22:55 

    >>1
    消防の人たちが救急車で来て外食してたら、クレームがきたって話もあったよね

    こういう下らないこと言うヤツは、ろくでもない人生歩んでんだろうなって思う

    他人にいちゃもん付けるネタ以外に、アンテナ張るべきことを思い付かないんだろうな

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/17(金) 00:23:10 

    パトカー大好きだからジロジロ見ちゃう

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/17(金) 00:23:39 

    >>28
    今日スーパーで見掛けた警察の方は制服の外套じゃなくて私服っぽい上着だったよ。何でお巡りさんて分かったかというとお腰の物のコードが見えたから。あれこれ言われるから制服じゃないのを羽織るようになったのかな。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/17(金) 00:25:11 

    そんなことを思う人がいるということに驚くわ。そりゃ警察官だって人間なんだからトイレも行くしお腹だって空くし喉も乾くよ。むしろ制服姿の警官がいるほうが犯罪抑制力強くなるから良いと思うけど。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/17(金) 00:26:26 

    確か北区か足立区の警察はあの京王線事件で警察署⇔交番の移動のさいに電車で移動しすることにしたんだよね。
    制服で乗車してくれるならタダで良いよ。無能な国会議員を乗車タダにするくらいなら制服着てる警察官を乗車タダにしたほうが10000000倍ましだよ。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/17(金) 00:26:51 

    >>16
    逆に、聞き込みの時は普通の服でコンビニに来ていたわ。
    知ってる店員さんに凄く詰め寄ってる男二人組がいたから、大丈夫かと思って寄って行ったのだけど、近所で起きた事件の事を刑事さんが聞いてるんです、って事だったわ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/17(金) 00:27:06 

    コンビニやら行くのは好きにすれば良いけど
    皆が間違いやすい時間帯侵入禁止の道で隠れて待ちぼうけしてるのは税金の無駄だから辞めろ
    徴収したその金で分かりづらい標識立て直せ

    +3

    -6

  • 99. 匿名 2021/12/17(金) 00:28:01 

    スーパーやコンビニに制服姿の警官が買い物に来てたら「今はとっても安全!」てリラックスしちゃうけどなあ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/17(金) 00:28:19 

    >>80
    なんで?

    +59

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/17(金) 00:28:29 

    >>98
    ガードレールも設置してほしい

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/17(金) 00:29:29 

    大手民間の企業だけど制服着たからには厳しいよ
    会社のイメージ崩れるし

    公務員、ましてや自衛消防警察はふざける人なんていないよ

    自衛官なんて出勤退勤の車の中でも帽子かぶってるよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/17(金) 00:29:44 

    愛媛県住みです。

    コンビニに勤めてた時、毎朝署長さんが買い物に来てました。
    世間話とかして楽しかったですよ😊

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/17(金) 00:29:52 

    >>86
    そうなんだよね。大抵は優しい。たまに「何を勘違いしたらこうなるんだろう」って思うような上からの警察官もごく一部いる。

    「あなた一人のせいで、警察全体のイメージが悪くなるからやめろよ」って言いたくなる。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/17(金) 00:30:07 

    万引き防止になるからむしろ来てほしいとスーパーで働く夫が言ってる。
    制服で買い物より、コンビニで買い物して車道を渡るおまわりを見たよ。
    まぁ、みんな渡っちゃってるけど一応ポリスじゃん?みんな見てるし

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/17(金) 00:30:17 

    ええ…警察官の人がコンビニで買い物しててもいつもお仕事お疲れ様ですとしか思わないわ
    これとか消防士の人の買い物にケチつけるのとか、お前は泥棒入られても火事になっても何にも頼るなよと思ってしまう

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/17(金) 00:30:42 

    >>11
    ジュースを棚から取ろうとして床に落としてたよ。手が滑ったのかな?と思ったら次に掴んだ物も床に落としてた。お疲れなのかも。
    休憩、まとまって取れなくても合間合間に取れてるといいね。
    ジャンパーを羽織っていてももこもこでバレバレだからそのままで良い。

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/17(金) 00:30:52 

    日本は異常だわ
    他の国だったら警官だって普通の労働者だから当たり前に店で買い物する
    ここまでの異常なマナーとかにこだわってる国は日本だけ

    本当に気持ち悪い

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/17(金) 00:31:40 

    むしろ犯罪抑制になってると思う

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/17(金) 00:32:08 

    >>81
    救急車呼ぶなよって思うわ
    確か水買ったんだよね
    真夏だったはず
    熱中症になったら助けに行けなくなるけどいいのかな?
    頭いいわるいのかな?

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/17(金) 00:32:11 

    >>1
    制服見たら何事かなってドキッとはするけど、買い物くらい好きに行かせたれよ…

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/17(金) 00:33:13 

    >>98
    強い順光になる時間帯(夕方)に、何色が光ってるか分からない信号をLEDに変えてほしい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/17(金) 00:33:48 

    サボリだ!!なんて思わないけどさ、何してるんだろう〜♪ってちょいとワクワクしながら見ちゃうw
    コンビニで昼食買うお巡りさんに遭遇したら親近感覚えちゃうだろうな♪(^o^)

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/17(金) 00:34:13 

    >>1
    コンビニで警察官が買い物してたとき
    夕方だったから夜勤かなあ?しか思わなかった

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/17(金) 00:34:36 

    交番勤務の警察官が勤務交代の時、今まで自転車とかで移動してたけど、電車で移動することにしたってニュースを最近見た
    巡回代わりになるし、治安維持のためにもすごくいいと思う
    コンビニにだって是非寄って欲しいわ
    善良な市民は警察官にサボるなとか訳分からんいちゃもんつけないよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/17(金) 00:34:39 

    高い給料もらって安定してそうだから庶民が来る店に買い物にきてほしくない

    +0

    -10

  • 117. 匿名 2021/12/17(金) 00:36:20 

    >>21
    あれって出勤前に警察署に取りに行くのかな?
    限界集落の交番勤務の人も市の警察署まで取りに行くのかな?
    私、チョッキが好きでガン見してしまう。

    +22

    -2

  • 118. 匿名 2021/12/17(金) 00:36:56 

    >>2
    そりゃあんた、きまとろ
    夕方ぐらいに起きて親が作り置いた朝食を取りつつネットを巡回パトロールをして

    夜、ネットゲームを巡回パトロールをして

    深夜、親が寝静まった時にコンビニに夜食・ジャンクフードを買い、親が作り置いた夕食を食べつつネットに書き込み巡回をして

    早朝(めざにゅーが始まる)に睡眠をして

    昼ごろに一旦起きて深夜に買い置いたジャンクフードを食べ、夕方まで二度寝をする
     
    自宅警察官だよ 

    +3

    -23

  • 119. 匿名 2021/12/17(金) 00:37:34 

    >>25
    民間にまで!?

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/17(金) 00:38:51 

    >>47
    警察官の品位を貶める書き込みはご遠慮願いたい。私はあなたがOBだなんて全く信じてないけどね😒

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/17(金) 00:40:30 

    >>35
    クレーム入れた番号からの通報は無視してくれたらいいのにね

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/17(金) 00:41:36 

    >>100

    買い物はいいけど、飲食は違うでしょう

    +1

    -77

  • 123. 匿名 2021/12/17(金) 00:43:29 

    >>1
    たまに見るけど、休憩中なのに幼稚園生の息子に話しかけてくれたり敬礼してくれてありがたい。

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/17(金) 00:43:31 

    早く朗らかな世の中に戻ってほしいよ
    クレーマーに配慮しすぎよね。一部の奴の声が大きいだけなのに。
    正当性主張すれば皆納得すると思うよ!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/17(金) 00:44:18 

    アメリカだと普通に店に来て、警官に日頃の感謝からおごったりするらしい

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/17(金) 00:44:20 

    >>1 アンパンと牛乳くらい買わせてあげよう。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/17(金) 00:44:26 

    >>1
    しかし、レジに並んでいる時に前にいる警官のピストルがプラプラしてるの実際見ると結構怖いよ?

    +1

    -17

  • 128. 匿名 2021/12/17(金) 00:44:33 

    >>47
    ガル男だ

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/17(金) 00:44:43 

    >>77
    学校の先生もお昼休憩と言いつつ休憩できないのと一緒だよね。何かあったらすぐ出ないといけないから。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/17(金) 00:44:50 

    >>60
    むしろずっといてほしい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/17(金) 00:45:00 

    抑止力になると思うから私は賛成だな。
    後、路側帯にたまにパトカー停めてる時があるけど、ちゃんと店の駐車場がある場合はそこに止めてほしい。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/17(金) 00:45:27 

    なんでそんな思考回路になるの?って人いるよね。
    飲み物くらい買うわ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/17(金) 00:45:49 

    >>62
    そう言う奴って絶対近所でもトラブルになって警察沙汰になってるからw

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/17(金) 00:45:53 

    そんな事でサボってるとは思わないけど、当て逃げされて通報しても捕まえてくれないのはサボってると思った。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/17(金) 00:46:14 

    >>15
    消防・救急も警察と同じ24時間勤務だけど、
    警察はコンビニ行くこと許されて
    消防は許されないんだって。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/17(金) 00:46:46 

    お弁当屋でバイトしてた時、近くの交番の警察官がしょっちゅう買いに来てくれたけど、サボってんのか?なんて思った事なかったけどな…
    何なら、お弁当注文して「後で取りに来ます」と言ったまましばらく来ないと、休憩なのに通報でもあったのかな、大変だなくらいに思ってたけど

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/17(金) 00:47:02 

    >>47
    間違いなくお前のおかげでどうにかなった事はない。
    はい、お疲れ~

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/17(金) 00:47:42 

    救急や消防の人も制服で買い物していいのに。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/17(金) 00:49:40 

    >>127
    何で?暴発すると思ってるの?
    いきなり一般市民に拳銃向ける訳がないから、気にならんよ。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/17(金) 00:49:47 

    役所の人もペットボトルのお茶とか飲んでるとクレーム入れられたりしたよね。
    そんな事言ってるあんたも仕事中水分補給するだろ?と。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/17(金) 00:50:30 

    頭がおかしいやつが頭おかしいクレームつけんだわ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/17(金) 00:50:40 

    クレーム入れるなら変態教師のとこの教育委員でしょ
    何で何もしてないどころか、守ってくれてる警察に文句言えるわけ

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/17(金) 00:52:46 

    >>37
    釣り針でしょうか?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/17(金) 00:53:30 

    警察じゃないけど、近所のいつも忙しそうなお店の店員同士も「○さん、それ終わったら水分補給して下さいね」とか「水分補給してきます」とか、客に聞こえるように言ってるよ。
    主に夏だけど、夏に限らず水分補給は必要。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/17(金) 00:54:05 

    警察官は逆に制服姿でいてくれた方が市民は安心。なんなら来店手段も徒歩じゃなくパトカーに乗ってきてほしい。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/17(金) 00:54:15 

    >>97
    コンビニでバイトしてたけど、映像借りにくる時は私服の刑事さんが来てた。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/17(金) 00:54:55 

    >>22
    スーパーのレジも暑くなるって聞いた。
    今性能が良くなってるから機械も熱を放出するから店員さんも熱中症になるよね。
    水分補給遠慮なくしっかりしてくださいね!

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/17(金) 00:54:58 

    >>140
    スーパーのレジ打ち、鉄道&バスの運転手も水分補給に文句言う奴いるよね。
    眠気防止にコーヒー、ガムOKの方が安心だよ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/17(金) 00:56:19 

    何も捕まるような事してなくても警察いるだけでビビる
    車運転してると特に

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/17(金) 00:56:46 

    このニュースみて呆れたよ、サボってる!?とか言うやつがいるなんて💧
    ちなみに、数年前にコンビニでバイトしてたときお巡りさん普通にお買い物来てたけど、地域によってルールが違ったのかしら?

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/17(金) 00:56:57 

    クレームをしてる方は仕事中まったく休憩なしで仕事してるのかな?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/17(金) 00:57:21 

    >>7
    制服で外出禁止な所あったよ
    着替えがめんどくさくて結局外出しなかった

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/17(金) 01:00:28 

    >>135
    ホワァイ ジャパニーズピーポー

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/17(金) 01:06:04 

    えー、SNSも普及して以前よりかは格段に理解されていると思っていたのに…

    救急隊員や消防隊員や警察官の方々が自販機やコンビニなどで商品購入なんて地域住民からしたら、治安のことも含めていいことのが多いと思うよ

    たしかにコロナのことを考えると不特定多数に接するお仕事だからね、嫌って気持ちが未だある方もいるかもしれないが、ほぼどんなのか判明してきているし…

    私の地域は交番の斜め前がコンビニだから、昔から制服の方々をよくみる
    昨今は気使いながらのお買い物姿みると、店員やお客が恐縮してしまっているよ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/17(金) 01:06:32 

    >>81
    そーゆー監視体質のやつってどーせ無職で暇な奴なんだろうね。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/17(金) 01:08:35 

    >>122
    犯罪の抑止力になるとは考えられないのかな?

    +67

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/17(金) 01:09:00 

    広島は、スーパーで買い物してる警官普通にいたよ
    そこから歩いて2分のすぐ側に交番あるから、多分そこの。
    初めて駐車場でパトカー止まってるの見た時はビックリしたけど、何回か見たら慣れたw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/17(金) 01:10:23 

    >>1
    交番で本番してる警察官いたね。
    不倫で

    +1

    -6

  • 159. 匿名 2021/12/17(金) 01:11:29 

    行列のお弁当屋さんに並んでた時、
    後ろに警官いて、
    5人分の弁当頼んでた。

    パシリ警官だとは思った。

    +1

    -6

  • 160. 匿名 2021/12/17(金) 01:14:30 

    >>7
    制服で買い物=サボり
    なら、警察じゃなくても制服の人みんなサボりだよね

    +38

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/17(金) 01:14:40 

    制服のままでもっと気軽に色んなところで休憩してくれた方が良いんだけどな。
    勝手な言い草だけどその方が制服の力の抑止力で犯罪も未然に防いでもらえるし。。。。

    外国のドラマや映画だとそんな風にして公然と休憩してるんだし。。。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/17(金) 01:15:22 

    こんなことでいちいち文句つける人いるんだね。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/17(金) 01:17:27 

    「仕事サボっている」と思わないで…制服姿の警官、コンビニでの買い物認める

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/17(金) 01:18:52 

    >>122
    どこが違うの?

    +58

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/17(金) 01:27:41 

    ジョーカー事件以降くらいから朝通勤駅の前に警察が一人で立っている。それまでは数メートル先の交番の前で立ってたから場所を変えただけなんだろうけど。
    定期を出す準備でカバンに手を入れる時に警戒されないかと少し戸惑う。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2021/12/17(金) 01:33:01 

    >>122
    何言ってんの??あなたは仕事の休憩中に飲食したことないの?
    まさか警察官だから休憩ないと思ってる?

    +89

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/17(金) 01:33:03 

    うちの県もこれでいーよー。飲食物や衛生用品、文房具のみじゃなくても本とか買っても良いと思う。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/17(金) 01:33:30 

    >>135
    意味不

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/17(金) 01:35:42 

    靴下は衛生用品なのかな。長時間履いてにおいがやばすぎて買いたいとかなら全然良いと思うんだけど

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/17(金) 01:37:19 

    警察署のすぐ側のコンビニ、しょっちゅう警察官を見掛けるけど別になんとも思わない
    店員さんと気さくに話してるの見て、店員さんも安心だろうなと思った
    そのおかげか、そこのコンビニ、おかしな輩いないから深夜でも立ち寄りやすくて客としても有り難いよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/17(金) 01:51:01 

    >>122
    なんでよ。
    会社の制服着てる人が飲食してたら何も思わないんでしょ?警察官だって一緒でしょ。休憩時間だからいいじゃん。

    +83

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/17(金) 01:51:49 

    こち亀にも同じような話があった気がする
    制服姿のままコンビニに立ち寄る両さんの存在が
    犯罪抑止力に良いってコンビニオーナーに言われて
    実験的に署内の警察官全員が休日も制服のまま
    デートしたりお見合いで高級レストランに食事すりする話

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2021/12/17(金) 01:59:30 

    駅もサミットとかの警備の警察官いると
    突き飛ばしとかされなくてやっぱり違う
    犯罪抑止になるからぜひあちこち制服姿でいてほしい

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/17(金) 02:05:18 

    >>1

    大袈裟だけど日本の警察はいろいろ大変なのかな。
    海外だと普通にダンキンドーナッツでコーヒーブレイクしたりしているのに
    警察官がうろうろしてると悪い奴が大人しくなるから店員さんも安心するのではないかしら?

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/17(金) 02:07:55 

    昔コンビニでパートしてたけど。
    直ぐ近くに警察署があって、警察署があるだけでも店側としては安心感ハンパない。
    よく買い物に来てくれたけど、本当に頼もしかった。
    別に犯罪者やクレーマーがいた訳じゃないけど、警察官がいる・来るってだけでやっぱ雰囲気違うから。
    ある意味犯罪の抑止力だよね、店長もありがたいって言ってた。

    消防士がコンビニや自販機で飲み物買っただけでもクレームきたとか前にニュースであったけど。
    消防士救命士・警察官だって人間だろ、仕事してりゃ休憩時間あって当たり前。
    休憩時間の度に服着替えてたら緊急の有事の際に困るじゃん、普通に生活用品買って何が悪いんだろ。
    確かに市民の声も大事だけど、一部のあたおかクレーマーの声を大袈裟に取らなくても良いと思う。
    時には毅然と反対するのも大事だし、ハイハイ聞いてたら付け上がるだけ。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/17(金) 02:18:32 

    別に制服でもいいと思うんだけど…
    まぁ、いたらちょっとびっくりして何もしてないのに挙動不審になりそうだけどね…

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/17(金) 02:23:08 

    買い物だけ?端末機でのチケット受け取りとかも別に良いと思うけど

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/17(金) 02:24:38 

    >>22
    市役所で事務のバイトをしていた時、カウンターの中のデスクだった為、飲み物をとる時は来庁者から見えないように背を向けて飲むように言われていたよ。サボっているとクレームが入るからと。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/17(金) 02:26:12 

    >>122
    結局抽象的な言葉だけで何がどう悪いのか書けてないまま逃亡で笑う
    あ、そっか
    書いたら負けるもんね
    お決まりのパターンですね

    +59

    -1

  • 180. 匿名 2021/12/17(金) 02:32:14 

    >>1
    おまわりさんも人間やからお腹空くわ

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/17(金) 02:42:31 

    >>59
    部活の時に水飲むなで育った世代だろうね

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/17(金) 02:51:44 

    >>1
    警察官やOLが仕事着のままでコンビニや飲食店に入るのは問題ないけど、クリニックや歯科助手の人が仕事着のまま外を出歩くのが理解できない。
    清潔を保たないといけない仕事なのに。

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/17(金) 03:27:29 

    犯罪者を見て見ぬ振りする警官を目の当たりにしてからは
    道を歩いてるだけでもサボるなって思ってしまう。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/17(金) 03:57:22 

    何かにつけて文句を言いたいおばさんやおじさんいるからね 仕方ないね

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/17(金) 03:59:59 

    今でも税金泥棒とか言うお馬鹿さんいるからね
    警察に反抗してるのがカッコイイみたいな有りもしないヤンチャ自慢する幼稚な大人も 笑 

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/17(金) 04:02:11 

    >>122
    パトカーの中で飲み物飲んで何か問題でも?
    ロボットじゃないんだしさー

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/17(金) 04:13:38 

    販売のパートだが、休憩中の買い物は「休憩中バッジ」をつけないといけない。
    面倒くさいけど、そういう目に見えるものが必要なのかもね。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/17(金) 04:19:01 

    海外では、警官がいると犯罪抑制になるからって制服の警官にはドーナツ一つ無料とかのサービスしてるコンビニもあるのにね。

    クレーム入れる人はアホだねえ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/17(金) 04:30:03 

    >>10
    公安?

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2021/12/17(金) 04:35:33 

    公務員の休憩は45分と短いこともあるよね。
    その時間内で着替えしてたのだったら不憫過ぎ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/17(金) 04:37:39 

    >>186
    ながら運転は危険。
    駐車場にパトカー停めてパトカーの中で飲むのと店内のイートインで飲むのもあまり変わらないと思うわ。

    +0

    -24

  • 192. 匿名 2021/12/17(金) 04:49:28 

    >>1
    そういうこと言うのは左翼だろうな。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/17(金) 04:50:01 

    >>2
    警察官の方も休憩必要だしそんなの全然思わない

    +81

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/17(金) 04:50:05 

    >>10
    監察官かな。

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2021/12/17(金) 04:51:15 

    >>135
    消防士さんは装備を着用する時間があるからとか?

    数十秒で諸々身に付けて出動するんだよね、確か。

    まぁ、買い物してる最中に商品ぶん投げて丸腰で現着するわけいかないもんね。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/17(金) 05:16:22 

    夜中に飲み会の帰りに暗い中チャリ漕いでて、パトカーとすれ違うだけで安心してた
    地域の治安のため見回りご苦労様です

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/12/17(金) 05:29:31 

    >>1
    巡回で家にきた警察官がタバコ臭かったときはどこで吸ってきたんよって思ったわ

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2021/12/17(金) 05:30:25 

    >>192
    違うやろ

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2021/12/17(金) 05:31:25 

    アメリカなんて勤務中にテイラースィフト歌って賞賛されてダイナーでハンバーガー食ってるわ

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/12/17(金) 05:41:46 

    なんとも思わんけどなー
    近所のセブンによくパトカー停まっててドキッとするくらいで
    悪いことしてないはずだけどなんか緊張しちゃうわ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/17(金) 05:44:19 

    え、コンビニのお弁当迷ってるの見た事あるけど、何とも思わないよ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/17(金) 06:20:17 

    >>47
    「警察と対峙してる側の人間」の書き込みですかね。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/17(金) 06:35:33 

    良かった!
    身内が警察官でコンビニに行くのに
    装備を外すのに5分以上かかるらしく
    それが面倒でお昼抜いたり
    買い置きのカップラーメンで済ませたり
    していたみたいだから
    スーパーやコンビニに
    [警察官立寄所]って札貼ってあるんだから
    じゃんじゃん来店して欲しい

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/17(金) 06:39:21 

    私は近くに警察がいると安心する。同じ店内にいたら「ラッキー」としか思わない。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/12/17(金) 06:45:07 

    数年前までは
    よくお買い物に来てたけど
    パタッと来なくなったのは
    そういう事情だったのね
    うちの店は田舎だからか
    お巡りさんお買い物に来たら
    「なにか困ったことないですか?」って
    聞いてくれたり
    顔見知りになれてすごく心強かった
    全国の警察が早くそうなるといいな

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/17(金) 06:46:38 

    オフの時間に遭遇するとなんか嬉しい
    スイーツやアイスの所にいたりして、警察官も人の子なんだなーってw

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/17(金) 06:50:15 

    サボってるとか思ったことない!
    立ち寄ってくれてる安心感あるし、ついでに制服好きだからときめく

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/17(金) 06:50:41 

    警察も消防も自衛隊ももっと制服で色々として欲しいわ。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/17(金) 06:52:42 

    >>206
    そうそう!私コンビニで働いてるけど
    アンパン持ってきたりすると心のなかで
    「これから張り込みですか?」と思ったり
    小さいチョコとかプリンとか持ってくると
    妙に親近感わいたりしてね

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/17(金) 06:53:08 

    今まで店の中であまり見かけなかったからコンビニに警察がいたら何か事件か?と思ってしまってただろうけど、こうして周知してくれるのありがたい
    犯罪は勿論、変なクレーマーとか迷惑な客も減りそうで良いと思う

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/12/17(金) 07:02:34 

    課によるだろうけど
    お昼お弁当持ってきてもいつ食べれるかわからないだろうしね
    サボってるなんて思わないし
    寧ろコンビニにいるということは
    何か食べる物買いに来たんだろうなぁしか思わない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/17(金) 07:04:23 

    >>15

    人間なんだから飲むし食べるし休むよねー
    24時間飲まず食わず休まずとかあり得ない!

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/17(金) 07:06:52 

    入ってきた瞬間何かあったのかとは思う
    サイレン鳴らしてなかったら問題ない

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/17(金) 07:06:54 

    >>11
    身内だけど、とんかつ定食とかボリュームあるものでも五分以内で食べるよ
    ほぼ咀嚼せず飲み込んでるんだろうね
    かなり体に悪いから仕事以外ではゆっくり食べなよと促してるけど、もう仕事の癖が抜けない

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/17(金) 07:07:27 

    >>61
    どこの地方の田舎の駐在所ですかー??

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/17(金) 07:16:22 

    >>4
    別に買い物してええよ

    ちょっと上から

    +10

    -3

  • 217. 匿名 2021/12/17(金) 07:16:33 

    弁当屋でバイトしてた時、夜に来てくれる2人組の人達がいたけどありがたかったよ。毎日来て欲しいと思ってた。感じ良かったし。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/17(金) 07:17:48 

    家族が電力系の仕事で作業車で公園の駐車場も許可とって借りて昼休憩しているのに、邪魔だと会社に苦情くるので会社に戻って休憩。作業で30分通行止めにすると苦情。作業車の音がうるさい、家が揺れるから通るなと苦情。災害停電時の緊急工事でパンを食べていたら、休まずにうちに早く電気通せと苦情。
    事務所も作業員も仕事より人の相手に時間を取られ困っているそうです。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/17(金) 07:20:16 

    お昼ここで買ってるんだなーとしか思わないよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/17(金) 07:22:02 

    そらお巡りさんもお腹すくやろ
    コンビニで働いてたとき、ついでに何も変わりないか声かけてくれてたよ。夜中にも巡回来はるのにさ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/17(金) 07:22:50 

    制服のままコンビニで買い物をしていてもサボってるとは思わないけど...
    何か事件でもあったのかな?とは思ってしまうかもしれない。
    あとコンビニのトイレに拳銃を置き忘れるみたいなニュースがたまにやってるけど...
    コンビニのトイレは使ってもいいとは思うけど忘れ物が忘れ物なので注意はしてほしいと思う。
    コンビニのトイレに拳銃があったらやっぱりコワイ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/17(金) 07:24:31 

    >>110
    火事消火したりした、救急の仕事した後に水分補給するなってどうかしてるよね
    自分も同じ立場だとどうだと思うわ

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/17(金) 07:25:29 

    >>15
    自衛隊もだよ~
    すーぐ苦情来るのよ

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/17(金) 07:31:03 

    なんで?自分の町の警官が休憩とか平和な証拠じゃん。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/17(金) 07:34:26 

    これでクレーム?いれるひとって、どんな人なんだろう?買い物に行くな、行くなら私服に着替えて行けってこと?
    なんか制服着てる仕事って大変だね。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/17(金) 07:36:12 

    両さん?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/17(金) 07:38:29 

    >>122
    スーツの人や会社の制服着た人がいても仕事さぼってるって思うの?
    それと何が違うんだろう
    警察だって休憩時間はあるでしょ
    みんなも言ってるけど犯罪の抑止力になるしいいと思うけど

    +39

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/17(金) 07:41:07 

    サボってるなんて思う人いるの!?
    普通に休憩中なんだなーって思ってた
    そして悪いことしてないけどドキドキする

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/17(金) 07:44:37 

    >>2
    公務員を親の仇のように思う人なんじゃないかな
    金持ちは公務員憎まない

    +78

    -1

  • 230. 匿名 2021/12/17(金) 07:47:17 

    自衛隊の人がコンビニで手の消毒してなくて「あ〜!いけないんだ〜」的な小学生みたいな気持ちになったことはある。
    制服って目立つから注目されちゃうよね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/17(金) 07:48:07 

    >>1
    一部のアホな警察官もおりますが、真面目にいざというときは命懸けで守ってくれて ありがとうございます。警察官の家族も毎日無事に帰宅を願ってるんだろうと思います。
    また警察官がお店に来てくれると犯罪の抑止力になると思います。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/17(金) 07:49:21 

    >>2
    「仕事中にコンビニに行く」という行為をサボりだ!って騒ぐ人が一定数いるのよ。

    大企業の時は休憩時間でなくてもちょっとコンビニで飲み物買うとか普通だったけど、アットホームな中小の時は、そんなの絶対に許されないし、のどが渇いて手持ちの飲み物がなかったら、ポットのお湯か水道水しか道がないって感じだった。社内に自動販売機もなし。

    この警官さん達は休憩中だから何も言われる事ないのに、そういう人達が「仕事中なのに!」ってギャーギャー騒ぐんだと思う。

    +51

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/17(金) 07:50:32 

    今度、交番と署の間を電車で移動するって発表してたね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/17(金) 07:50:42 

    お茶屋さんに入ったら警察官が縁側でお茶飲んでたことあってびっくりしたけど和んだw

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/17(金) 07:50:53 

    >>1
    アホちゃう?国会で寝てる議員は問題外だけど

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/17(金) 07:51:46 

    制服でお弁当買ってパパっと食べて休憩中もなんかあったら駆けつけてくれるんでしょう
    本当にありがとうだよ
    たまには着替えてゆっくりドリンクバーあるファミレスでも行ってくれていいんだよって思うわ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/17(金) 07:52:47 

    >>7
    まさにその通りなんだけど、封建主義の会社で販売してた時は仕事中に水飲むのも禁止だったので、そういう会社の人は、OLや外仕事の人すらズルイズルイ!ってなっちゃうんだよね。やばい思考。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/17(金) 07:54:57 

    やましい事がある奴がクレームつけてんちゃう?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/17(金) 07:57:01 

    コンビニの向かいが警察署だから結構見かけるよ、サボりだなんて一回も思ったことない。むしろこのコンビニは何かあってもすぐ警察の人が駆けつけてくれるな〜と思ったぐらい。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/17(金) 08:00:15 

    >>1
    コンビニじゃないけど、うちにも寄って欲しい。

    アメリカみたいに警官ならコーヒー無料サービスなんてことも
    法律が許すならやりたいくらい。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/17(金) 08:02:26 

    >>21
    わかるわかるwww
    私も本当に持ってるんだ〜って
    まじまじ見ちゃった事ある。
    いつも朝に来るオジサンで
    その人は確かに私服みたいに
    上着羽織ってたわ。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/17(金) 08:03:51 

    >>1
    たまに見かけるとレアな感じがして『いいものを見たな』と思う。この前も近所のビバホームにパトカー有って『おお!』ってなった。
    何故かお店に事件以外で立ち寄る警察官やパトカーを見るとラッキーと思ってしまう。不思議

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/17(金) 08:04:22 

    >>2
    普通のサラリーマンも買い物するのに?警官だってお昼、夜ご飯食べるだろうし、馬鹿なのかと思ってしまうしホントに抑止力になるからいいと思うよ

    +55

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/17(金) 08:09:12 

    >>127
    拳銃はプラプラしてないし、ちゃんと帯革に繋がってる。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/17(金) 08:11:18 

    むしろ警察官が気軽にコンビニ利用してくれたら、コンビニ側もお客側も安心感があるけどな。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/17(金) 08:11:41 

    >>117
    駐在所は、駐在所内に保管する場所あるはず。
    交番勤務は交番に行く前に署に出勤して諸々受け取ってから交番へ行くはずよ。帰りも署に戻って拳銃など納めるよ。

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/17(金) 08:13:01 

    うちの旦那は自衛官で、東日本大震災の時に災害派遣されて、朝から晩までご遺体も生存者も複数人同時に抱えてぬかるんだ泥の中を歩いたりとめちゃくちゃ大変だった時に、たまたまお昼休憩で道端に座ってただけで「おい、サボるな!早く救助しろよ!」ってどこかのおじさんに怒鳴られたらしい。

    そりゃ未曾有の災害が起こってしまって、その人にもやり場のない悲しみや焦りもあったんだろうけど、自衛官だって警察官だってロボットじゃないんだから、休憩だって必要だってわからない人は一定数いるんだろうね。自分は仕事で一時も休憩しないのかって聞いてみたいわ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/17(金) 08:13:30 

    >>1
    駅前のパン屋でバイトしてた時、近くの交番の警官が時々買いに来てたよ。
    拳銃下げてるの見ると、やっぱりドキリとするけど安心感もあった。
    場所柄、ヤバいお客さんもちょいちょい来たから…。

    JRの制服着た人がNEWDAYSに買いにくるのと似たような感覚でいたんだけど、
    向こうも制服着てるんだし、サボりの訳が無いのにね。

    ライブハウスでお相撲ささんを見かけた事があるけど、
    お相撲さんはプラペでも常に職業バレるから大変だなと思った。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/17(金) 08:15:00 

    >>3
    私も大阪
    毎朝5時に茨木のパン屋に
    5、6人が制服で買いに来てる

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/17(金) 08:20:13 

    >>246
    へー!駐在所と交番って違うんだね!
    同じだと思ってた
    交番の人二度手間なんだね

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/17(金) 08:20:54 

    >>237
    仕事中に水分補給駄目って夏場もですか??

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2021/12/17(金) 08:21:30 

    >>198
    左翼は公権力の象徴である警官や自衛官は大嫌い。
    辺野古とかでも散々やり合ってるし。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/12/17(金) 08:26:50 

    サボってるって思う人はちゃんと働いた事ないのかな。制服で買い物してたら、休憩かーって思うだけでしょ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/17(金) 08:29:51 

    >>35
    旧国鉄のパワハラ集団みたいなこと言うね
    警察官さんたちが熱中症や風邪で倒れたらどうすんの

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/17(金) 08:32:56 

    >>246
    ドラマだとなぜか机のなかとか紙袋に入ってるけどちゃんと保管庫があるんだね
    (当たり前w)

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/17(金) 08:35:11 

    スーパーで買い物してる警察官いるけど、安心だし、子供は近くで警察官見れて喜んでるよ!良い事だと思うけどな!

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/17(金) 08:38:10 

    >>1
    救急隊も真夏に救急搬送したあと自販機でアクエリ買ってたらクレーム来たって言ってた。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/17(金) 08:43:41 

    むしろ推奨すべきじゃない?
    警察官が出入りしてる方が安心感あるし
    消防士さんや救急隊の方も

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/17(金) 08:46:12 

    誰が言ってんのよそんなこと
    お巡りさんがコンビニで買い物してたら平和でよかった、で済む話やん
    サボってるなんて思わないしなんならゆっくりできる時にしとけばいいと思う。警察なんて暇な方がいいに決まってるだろ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/17(金) 08:51:36 

    >>2
    思わないよね。ご飯食べる暇がなくて、やっと買いに来れたのかな?って思うわ。

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/17(金) 09:01:46 

    >>5

    思わないよね。
    救急隊員とかに対してだっておかしいと思うな。
    何なら最優先で買わせて欲しいよ。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/17(金) 09:02:25 

    >>1
    きっとクレーム入れた人いるんだろうね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2021/12/17(金) 09:03:24 

    前に見かけた警察官はめかぶをじっと見てたな

    コンビニで買い物するんだ〜くらいにしか思わなかったけど世の中にはそんな事で色々言う人がいるんだね

    そっちの方が驚き

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/17(金) 09:07:31 

    ミスドで買い物するとこも見たい

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/17(金) 09:10:19 

    >>12
    両津勘吉やん

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/17(金) 09:14:33 

    >>223
    現職の方ですか?
    お疲れ様です
    いつも有難うございます

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/17(金) 09:16:07 

    今までも来てたけど帽子を脱いで着てた
    でも何年か前から帽子かぶったまま弁当とかパン買いに来る。警察が昼ごはん夜ご飯買いにくるだけで、なんとなく空気が緊張感漂い出すから良いと思う

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/17(金) 09:18:15 

    >>233
    アホらしいね

    警察車両を使えばいいのに。犯罪抑止にもなるのにね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/17(金) 09:18:48 

    買い物してるの見てたら、警察官も普通の人なんだなと思うわ。中年の男性警察官がプリンとかシュークリームとか、甘党なんだろうなと思うけど、毎日デザート買うのがかわいい。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/17(金) 09:20:32 

    どのおまわりさんも納豆よく買うよ。


    あと年末は鍋の材料とかカレーの材料
    大量に肉とか買っていく
    お好み焼き作るんだろうなとか、買うものでわかる



    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/17(金) 09:21:25 

    >>264
    あるよ。たくさん買ってた。あとマクドナルドよく食べてる。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/17(金) 09:24:10 

    泊まりごとに毎回、朝ごはんがメロンパンのおまわりさんいる。
    どのおまわりさんも、エコバッグ持たないから、エコバッグ持ちーや!って言ったら、制服のときはなんとなく恥ずかしいって言って袋買う。普段はエコバッグ使うけど仕事のときは恥ずかしいって。 何が恥ずかしいんやろ?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/17(金) 09:25:15 

    何がいけないの?

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/17(金) 09:26:21 

    アメリカだと店の中で食べていいけど、日本はイートインしたらだめだから、テイクアウトしかできないって近所の交番の人がこないだ教えてくれた。
    マックとかコンビニ、スーパー、ほっともっと、たまにピザ屋さんとか行くらしい。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/17(金) 09:27:51 

    >>178
    整形外科医院の受付してたけど数年前まで飲物持込禁止だった。
    今はOKになったけど、それでも裏に入ってコソコソ飲まにゃならんし引切り無しに患者来るから隙なんてほぼ無し!
    病院なのにスタッフが熱中症なるわ!っていつも思ってる

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/17(金) 09:29:59 

    出前好きのおまわりさんがいて、夜は鍋焼きうどん、中華丼、オムライスなどあちこちの店の頼むのが好きな人がいる交番がある。
    朝と昼はスーパーかコンビニで買うんだって。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/17(金) 09:31:38 

    コロナ禍なってからもマスクしたらクレームされたり、夏に水分補給したらクレームされたりバスの運転手とか消防救急とか警察官とか、気の毒なニュースいくつもあったよね。日本って感覚おかしいわ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/17(金) 09:33:15 

    >>263
    半額の惣菜買ったり、警察官も私と同じなんだなって思う。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/17(金) 09:33:53 

    >>35
    ここ日本だし、の意味がわからん
    なんで?なんで日本だと駄目なの?

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/17(金) 09:34:24 

    最近物騒な事が多いから、出来るだけ警察官が買い物でいいからスーパーやコンビニに出没して欲しい。

    何より犯罪の抑止力になる。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/17(金) 09:35:05 

    奈良の天理の警察は昔から普通にコンビニやスーパーで昼ごはん買うよ。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/17(金) 09:35:13 

    徐々に増えて来てるけど
    まだまだ許可が出てない県もあるから
    全国で許可してほしいなー

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/17(金) 09:36:52 

    百均にもいるときあるよね。
    料理のザルとか不織布の排水の網とか買うし、ドラッグストアとかホームセンターで虫除け、バルサン、日焼け止め買うのも何回か見たよ。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/17(金) 09:37:37 

    >>14
    当直勤務だと人によっては
    昼と夜のお弁当持ってる人いるけど
    だいたい夜とか朝はみんなで出前とかだよ

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/17(金) 09:38:55 

    >>35
    年齢いくつよ?昭和35年生まれとか?

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/17(金) 09:39:28 

    >>48
    つまり日本全国で10人程度か
    無視でよし!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/17(金) 09:39:42 

    >>47
    知ってる?大抵の警察官は「警官」って言葉を嫌うんだよ。「察」に込められた言葉の意味を大事にしてるから。

    元警察OB?怪しいなぁ。しかも「元」「OB」って意味が重複してるじゃん。この時点で日本語が怪しい人が警察学校を卒業できるとはとても思えない。あと感謝しろとか、強要するやり方が反社みたい。警察のイメージを落としたいって魂胆が透けてる。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/17(金) 09:40:17 

    アメリカとか
    制服で普通にドーナツ買ったり
    スタバ行ったりしてるよね
    日本もここまでとはいわないけど
    寛容になるといいな

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2021/12/17(金) 09:44:24 

    最近、地元の交番にいる警察官が
    若くて背が高くてスタイルがいいが多い。
    低い人はすごい良い体格だったりする。
    ちょっと上の世代の警察官もコミュ力高くて
    頼れるって感じがする。
    採用基準でも変わったのかと思うくらい。
    交差点にいたりATM傍にいたりして安心感すごい。
    治安悪い町じゃないのにやたら居るのは気になるけど。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/17(金) 09:52:36 

    >>12
    エロ本なんてもう売ってないよ

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/17(金) 09:53:27 

    警察官が制服でお昼買うくらい良いじゃん。何がどう悪いのか全く分からん。難癖つけてる奴は社会的にアウトな事して警察に注意されて逆恨みしてるとか、顔を覚えられたら困るから牽制してるとか、犯罪予備軍で警察にウロつかれると困るからクレーム言ってんじゃないのって思う。

    あの制服で買い物してくれたほうがメリットは沢山ある。後ろめたい人間は近づかなくなるし、子供は警察官を見て喜ぶし、店員とほんの少しでもコミュニケーションをとるだけでも安心感や親しみやすさが生まれる。同僚と一緒にお昼を選んで休憩してるなら、「今、この辺りは平和なんだな」とも思える。

    何がどういかんのじゃ。一部のおかしな人に屈せず、堂々とお買い物してほしい。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/17(金) 10:01:56 

    サボってるんじゃなくて、休憩時間なんだろうなっていうのは全然理解出来る。

    けど、コンビニで買い物するのにパトカーで来てガソリン代は税金なのは有りなの?って毎回疑問

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2021/12/17(金) 10:02:31 

    よくお店に「警察官立ち寄り所」って貼ってあるけど、
    あのステッカーよりも実際によく警察官が来て買い物してるお店の方が抑止力はあると思う、

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/17(金) 10:07:04 

    >>2
    文句言うのは犯罪者

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/17(金) 10:26:28 

    こんな事でサボつているとかいっている人は頭がイカれている人なのでマトモに相手にしちゃいかんよ

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/17(金) 10:31:34 

    交番の隣にスーパーができた当初はスーパーでお弁当を買う制服警察官さんをよく見かけたけど直ぐに見なくなった。
    深夜営業してるスーパーだから警察官が利用してるほうが他のお客さんの安心になると思っていたんだけどクレームあったのかなぁ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/17(金) 10:38:29 

    近所のコンビニでお昼ご飯買いに来る警官に出くわすとテンション上がる
    警備にもなっていいと思うけどなぁ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/17(金) 10:56:51 

    >>1
    お巡りさんスーパーでもお買い物してるよ?
    万引きかなって思ったら普通にお弁当とドリンク買ってた。別にいいじゃんね〜お腹空くし万引き防止にもなりそうだけど

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/17(金) 11:04:24 

    >>3
    コンビニどころか向かいのたい焼き屋さんにいるのをよく見かける
    この前なんか交番前でたい焼きジャンケンして負けた人が4人分ぐらい買いに行ってたww
    甘いの好きなんだな〜と、なんだか微笑ましく思ってる

    +61

    -1

  • 300. 匿名 2021/12/17(金) 11:12:00 

    >>97
    心配して寄って行ったあなたいい人ね

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/17(金) 11:21:24 

    私はパトカーや制服の警察官を見ると安心する。堂々と休憩してほしいし、お買い物もしてほしい。それが不都合になる人間のほうがおかしいんだから。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/17(金) 11:29:43 

    >>143
    意味がわからん
    うちの大学病院、愛煙家は
    ドクター営業マン病院工事の現場作業員でコンビニの喫煙エリア大賑わいだよ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2021/12/17(金) 11:58:52 

    制服公務員だって真夏の水分補給も必要だし トイレだって行きたくなるのに。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/17(金) 12:06:06 

    >>247
    休憩は絶対に必要だし 何で上から物を言うんだろうね。 
    普通感謝しかないだろうに。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/17(金) 12:10:58 

    >>3

    私は何故か緊張したw
    何も悪いことしてないのにw

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/17(金) 12:11:33 

    >>185
    そう言う事いう奴はたいして納税していないんだよね。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/17(金) 12:21:41 

    >>1
    サボっているとは思わないけど
    むしろ事件か?!って思っちゃう。
    でもよく考えたら警察だって人間だし
    時間問わず出動するんだから
    お昼くらい好きに買わせてあげてほしいね。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/17(金) 12:24:17 

    >>185
    職場に「あたしは無類の警察嫌いなの😏ドヤッ」って宣言する馬鹿な先輩いるwたぶん何かやらかして警察に叱られて逆恨みしてるだけなんじゃないのって同僚達と冷めた目で見てる(笑)

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/17(金) 12:45:39 

    >>1
    水分補給、栄養補給くらいいいでしょ。身体が資本の仕事なんだから尚更。休憩時間だってまともに取れない中、空き時間で買い食いくらいさせたれよと思う。
    サボってる人も中にはいるかもしれないけど、それを決めるのはその人の上司や同僚であって目撃した市民ではない。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/17(金) 13:17:25 

    コンビニなどで警官や自衛官?の人などたまに見かけると心の中でいつもありがとう!って言ってる。笑

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/17(金) 13:19:44 

    店としても客としてもありがたいよ。とんでもない客が減る。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/17(金) 13:30:53 

    >>61
    うちの旦那は夜中2時とかに、やっと今から今日初めてのご飯って連絡がきてて、ってことは忙しいってことだから10分くらいでかきこんで仮眠なんてとれずに次の日の夕方まで働きっぱなしとかあるよ。

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2021/12/17(金) 13:36:51 

    >>2
    大体こういうクレームって高齢者なんだって。昔ながらのスパルタみたいな考えでサボるなんてけしからん!みたいな。
    警官だって消防士だって自衛官だって人間だっての。
    うちの会社は運転しながらジュース飲んでたってクレーム来たことあるよ。多分抜かれたとかムカつくことがあったんだろうけど。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/17(金) 13:42:05 

    今まで警察署も含め、いくつか公務員と呼ばれるお仕事の臨時職員として働いたことあるけど、どこも公務時間中の買い物は極力しないか、公務員ってバレないようにやるのが鉄則みたいになってた。田舎だからってのもあるけど、公用車がコンビニに止まってたり、公務員ってバレるとクレーム入れてくる市民がいるんだよね実際に

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/17(金) 13:45:43 

    公務員だから仕事中にコンビニ寄るなって酷い話よね。コンビニに土木関係とかの会社名入った作業着着た人とか、会社の制服着たOLがいてもなんとも思わないし会社にクレーム入れてやろうなんて思わないでしょ?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/17(金) 14:02:35 

    公務員は笑顔でランチを買ってただけで市民からクレームが来るらしいよ

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/17(金) 14:06:20 

    むしろ防犯上いいような気がするけどね
    消防隊員とか救急隊員が水分補給してるのみてクレーム入れる人もいると聞く

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/17(金) 14:07:46 

    >>61
    無知にも程がある

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/17(金) 14:10:25 

    昔留学してた時にバス乗ってたらバス停でもないところで急に停止して運転手さんが外に出て行ったから何かトラブルかなって思ったらコーヒー買って戻ってきたことあったよw
    他のお客さんも何ともないって感じでびっくりした。

    そこまで許容しろとは言わないけど、日本人って真面目すぎるし人にもそれを求め過ぎるよね。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2021/12/17(金) 14:23:25 

    >>1
    近所に警察署があってコンビニには制服の警官が買い物してるよ
    制服着て買い物してくれる方が犯罪を抑えられると思うよ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/17(金) 14:27:04 

    >>251
    昔は販売やサービスでそういう会社けっこうあったんだよ。
    がるでは専業主婦の悪口多いけど、割かし年齢が高い人はそういうトラウマがあるから絶対働きたくないって言うもん。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/12/17(金) 15:43:22 

    こういう意味わからんクレームは暇な老害が入れてるんよ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/12/17(金) 15:57:47 

    >>191
    なんで一人で片手運転して飲み物飲んでる設定なのよwww
    普通二人体制でしょ

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/17(金) 16:07:51 

    >>2
    税金から給料貰ってるのにサボってると思われるってことなのかな??
    であれば買い物中の様子見てればわかると思うけどね〜。極端な話立ち読みとかさぁ、そういうのしなければいいじゃんね。
    というか苦情が原因で着替えてるなら、その時間の方が無駄だろ。笑

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/17(金) 16:50:58 

    >>288
    アメリカの場合は、コンビニ等のドーナツは警官は無料なんだって。
    そうすると警官が気軽にお店に寄ってくれて、防犯になってお互いにwin-winだから。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2021/12/17(金) 16:55:45 

    別に思わないけどなぁ。
    「いつもお仕事ご苦労様」って思う。

    ただ、コンビニのトイレに銃とホスルターは忘れないで欲しい。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/12/17(金) 17:01:36 

    >>325
    日本の様に24時間でもない。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/12/17(金) 17:05:20 

    >>257
    頭おかしいな

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/17(金) 17:10:48 

    >>2

    よく、私レジしてるから警察もこんなお弁当食べる
    んですねー!美味しいですかー?とか
    話しかけてたよ。全然買っていってね🤍

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2021/12/17(金) 17:31:13 

    警察官いた方が治安にも効果あると思う。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/12/17(金) 17:33:22 

    >>323
    運転してる人は喉乾かない設定なの?

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/12/17(金) 17:35:01 

    >>2
    マスク警察みたいな人だと思う
    人のことばかり気になる人で、相手が何か良くないことをしてるとしか思えないタイプで、言わずにいられない人

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2021/12/17(金) 17:36:14 

    いやいや、思わないでしょ!

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/17(金) 17:50:36 

    別に良くない…?
    制服の警官が休憩のために装備全部外してたら無駄な時間増えそうだし。
    おそらく休憩中でもコンビニに強盗が来たら対応してくれるだろうし。
    よっぽど下世話な私語をしてるとかでもなければ、すきにしたらいいよ。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/17(金) 18:03:49 

    全然いいと思う
    駅前の交番の警察官、近くにあるマックで買ってた
    人間だしおなか空くよ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/17(金) 18:11:59 

    防犯の為に制服姿でコンビニやスーパーで買い物をしてると思ってたよ。
    治安維持の為にも制服姿での買い物は続けて欲しい。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/17(金) 18:16:03 

    お茶やおにぎりなら買ってもいいと思います

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2021/12/17(金) 18:19:42 

    これにサボりとか文句言う人って仕事中に飲み物買ったり休憩時間に買い物したことないんかと思う。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/17(金) 18:24:03 

    >>3
    むしろ制服でウロウロしてくれた方が有難い

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2021/12/17(金) 18:40:59 

    >>11

    うちの家の近くのテイクアウトの海鮮丼の店よく警察来てるよ。買いに行った時わざわざ「事件じゃないですからランチ買いに来させて貰ってます。丼だと車の中でパッと食べられますから。」って言われてお店にも客の私にも気を遣ってくれたよ。

    お昼車で食べるんですか?大変ですねって声かけたら事件がよく起きる路地裏で食べるから防犯にもなるし一石二鳥ですよって笑ってたよ。制服だからランチお店で食べづらいんだな〜って思った。コンビニとか毎日来てくれたら防犯になるしいいじゃんね。パトロールしてる警察官多分車で食べてる人多いんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/17(金) 18:41:43 

    >>4
    スーパーでお弁当買いにきている警官の方いるよ
    なんかホッとする
    サボっているなんて思わないよ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/17(金) 18:45:10 

    >>2
    おにぎり食べる時間があるくらい平和ってことかぁ〜とちょっとホッとするけどな。
    パトカー停まってるだけで犯罪抑止力にもなるだろうし。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/17(金) 18:57:30 

    警察官が電車を移動に使うようにして、移動しながら電車内を見回りする取り組みが始まったってさっきニュース動画で観た。
    今年は電車内の事件多かったし、すごく安心だと思った。それと同じでGメンみたいに街中に普通にいてくれたら犯罪の抑止になりそう。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/17(金) 19:22:49 

    おまわりさんだって
    ごはん食べるしタバコも吸うよね?
    なんでダメなのか分からない。
    好きに買い物なさってください♡

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/17(金) 19:24:40 

    >>246
    はい、ありましたよ。父が警察官で駐在所勤務でした。金庫みたいなのに保管して朝 勤務時間前に装着してました。もう、40年くらい前ですが…

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/17(金) 19:45:22 

    たしかに見かけると一瞬ドキッとするけど買い物しててサボってるなんて思わないよ。普通になんでも買い物すればいい。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/17(金) 20:08:43 

    >>2
    公務員を目の敵にしてる暇人がわざわざ苦情電話入れてくるんよ。
    警察に限らず、仕事帰りの自衛官が迷彩服でコンビニ等に入るだけでいちいち苦情電話入れてくる。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/17(金) 20:10:24 

    立ち読みしてたらサボってるって思うけどさ

    ただ買う物選んでるくらいなら全然良い!!!

    てか、コンビニだけじゃなくて
    スーパーとかマックとかミスドにも来てよ!
    バカな奴減るし
    万引き防止にもなるよ!!

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/17(金) 20:10:45 

    >>35
    お前の親にクレーム入れたいから連絡先教えてくれ。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/17(金) 20:11:04 

    自衛隊は仕事以外制服で出歩いたらいけないらしいね
    スーパーで買い物してて晒されてる人居たけど
    そんなことするのは反日左翼くらいでほとんどの人は何とも思わないし、感謝してる

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/12/17(金) 20:13:22 

    これが当たり前になったら警察官が店に入って来ても
    「事件かな?」なんて思わないよね

    24時間スーパーとか夜中に利用して欲しい!!
    働く側からしたら頼もしい

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/17(金) 20:16:47 

    >>208
    いちいち苦情電話入れるアホがいる。
    で、苦情が入れば上のお偉いさんから「制服での買い物禁止通達」が出される。
    警察・消防・自衛隊は命令で動く組織だから通達出されたらもう制服で買い物できない。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/17(金) 20:20:56 

    うち親戚に警察官いるけど
    コンビニは基本的に「制服禁止」って言ってたよ
    地域によるのかな?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/17(金) 20:21:26 

    >>6
    うちのコンビニもお巡りさんが毎日買い物に来るようになったら
    いつも20分くらいわめいて帰っていく40代くらいのクレーマー男がこなくなったよ
    常磐道SUVあおり男そっくりで怖かったんだよね
    地域の安全のためにもこれからも買い物に来てほしい

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/17(金) 20:25:00 

    >>35
    いや、あんた店に警察がいたら困る部類の人間でしょ
    なにがここ日本だし、だよ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/17(金) 20:25:37 

    >>279
    日本人じゃないからそんなこと思うんじゃない。
    日本人だったら警察官がコンビニで弁当買おうがなんとも思わない。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/17(金) 20:31:06 

    おーい、いちいち苦情電話入れるやつ。
    番号控えてるし録音もしてるしブラックリストに載せてるからな。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/17(金) 20:35:36 

    >>1

    衛生用品にスキンが入ったとしても、買ってたらビビる

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/17(金) 20:45:04 

    >>229
    私市役所で働いてるけど、トイレ行きたくて公用車でコンビニ行ってお茶買ってトイレ行ったらクレーム来た。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/17(金) 20:47:36 

    結構コンビニで飲み物や食べ物購入している警官を見るよ
    お昼ご飯かな?休憩かな?くらいにしか思わない
    サボってると感じたことない
    入る前にパトカーが駐車場にあって、事件?と思う時があって入る前にちょっと中を見るくらいだわ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/12/17(金) 21:12:48 

    昔バイトしてたコンビニのすぐ近くに警察署があり、よくお巡りさん制服で買い物してました。
    皆さんいつも笑顔で『お疲れ様です』とか『ありがとう』とか言ってくれてました。

    お巡りさんに限らず病院の看護師さんとかも制服のまま買い物してるの何度も見たことあります。

    何でサボってるって思えるんだろう🙄

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/17(金) 21:27:28 

    >>2
    警察嫌いな人っているよね
    何で嫌いなのか全然わからないけど

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/17(金) 21:27:54 

    コンビニでバイトしてた頃、ちょくちょく警官が来てたよ。
    治安のあまり良くない地域だったから、店内が少しピリッとしてありがたかったよ。
    店員の自分もなぜかピリッとしたけど(笑)

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/17(金) 21:30:56 

    スーパーに警察官入ってきたので万引きでもあったかと思ったら普通にお弁当買っていた。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/17(金) 21:48:46 

    >>7
    ラブホの制服でホテル名が入ってるから恥ずかしくて外出出来なかった

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/17(金) 21:56:52 

    >>1
    別にコンビニ来てる時点で休憩中なんだから漫画買おうがタバコ買おうが自由なのにね

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/12/17(金) 22:05:57 

    >>35
    何がどうおかしいんだ。主張する割には理由が弱いっていうか無いじゃん。それでどうやって公安や県警本部を納得させるつもりよ。つまらない事で相手の時間を奪うもんじゃないよ。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/17(金) 22:12:15 

    >>6
    むしろ万引き犯捕まったのかな?とすら思う

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/12/17(金) 22:22:29 

    >>2
    仕事したことない人

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/17(金) 22:23:55 

    >>2
    休憩中でも通勤中でもお巡りさんってわかってしまうとずっと仕事しなくちゃいけなくて大変な仕事だと思う。普通の人は休憩中は仕事しなくていいのにさ

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/12/17(金) 22:36:29 

    >>343
    バスの中にもいて欲しい。
    痴漢やタックルが多いから。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/12/17(金) 22:40:17 

    >>271
    交番の側に牛丼屋が多いイメージ。そのまま買いに行ったり上着を羽織って行ってるのは見た。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/12/17(金) 22:41:14 

    洋ドラマ見てるとお巡りさん普通にカフェとかダイナーで食事してる。お巡りさんと消防士にはピザ一枚タダの店とかもある。タダにしてあげたいとまでは思わないけどミカン一つくらいおまけでつけたくはなるなぁ。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/17(金) 22:43:29 

    >>209
    何を買うのか気になるよね!

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/12/17(金) 22:50:40 

    >>101
    確かガードレールは警察の管轄ではないような。
    都道府県か区役所に担当課が有ったはず。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/17(金) 23:05:03 

    >>134
    確かに事件や事故で被害に遭って通報しても来てくれないし被害の相談に行ったら禄に話を聞いてくれずに高圧的に追い払われた事なら結構有った。
    犯罪者が野放しで良いのかな?特に移民。
    対応として無かった事にするのが一番楽だからかな。同じ給料なら楽な方がいいとかで。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/12/17(金) 23:09:24 

    >>299
    平和でいいね

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2021/12/17(金) 23:23:17 

    >>285
    昭和32年生まれだけどそんな事言いませんよ!

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/17(金) 23:23:56 

    >>30
    そう言う人に限って税金払ってないと言う落ちがあります。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/12/17(金) 23:25:05 

    よくスーパーで見かけるよ。
    田舎で、近くに派出所があるからかな?

    たまに小さな子に絡まれていて、大変そうだなとは思う。
    小さな子が敬礼すると、敬礼返してくれたり、手を振ってくれたりしてる。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/12/17(金) 23:27:24 

    >>359
    そんなんでクレーム来るんだね。
    市役所近くのコンビニにバイトしていたけど、お昼時に買い物してくれるから…。
    お店的には有難い存在だったよ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/12/17(金) 23:29:46 

    >>9
    マイナス多いけど、ブラック企業並みの労働時間に休日出勤要請。労働時間を時給に換算したら最低賃金以下の時もあり。
    公務員だし警察官でしょ?って思うけど思ったより貰えてないんです。

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2021/12/17(金) 23:32:18 

    スーパーで働いているけど同じくありがたい
    ところで誰一人としてポイントカード持ってないけど、もしかして制服の時は禁止されてるとか?
    こちらとしては倍付けしたい気持ちですけれど

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/17(金) 23:35:44 

    >>1
    普通の感覚じゃ絶対に言わないよ。
    警察官来て安心とは思うけど。

    だいたい言うのは悪い事考えてる人。だって警察官邪魔だと思うから。

    お巡りさん、いつもありがとうございます。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/17(金) 23:44:07 

    コンビニで制服の警察とか駅員さんとか見たらテンション上がる

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/17(金) 23:47:00 

    買い物ぐらいでサボってると思わないと思う
    ただ、どんな職業だろうと、職業や所属してる会社の名前がわかるような服を着てて、ランチしたりお買い物したりするなら、そこで話す内容は気をつけた方がいいと思う。誰が聞いてるからわからないから。
    近所のお店で、ランチの時間帯に制服姿でくる人たちがいるんだけど、うざい、パワハラだよね、給料カットつら、次の内示まじ怖い、担当変えて欲しい、とかそういう話してるのを見ると「コンプライアンス的に大丈夫かな…」と思う。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/12/17(金) 23:50:46 

    >>122
    横だけれど、警官だってお腹も空けば喉だって乾くでしょう。休憩時間なら構わなくない?

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2021/12/17(金) 23:53:13 

    >>359
    ちょっと意味が取りずらいんだけれど、公用車で出かけているときにトイレに行きたくなってコンビニで借りて、それだけだと悪いからお茶を買ったらクレームが来たって理解でOK?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/17(金) 23:56:04 

    >>1
    コンビニに制服着た警官がいたら、「何か事件?」ってなるけれど、普通に買い物してるだけだってわかったら、なんだ休憩中かってほっとして終わり。それが普通の反応だと思うけれど。警官がサボるって発想自体がなかったわ。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/17(金) 23:57:05 

    >>112
    それは警察の仕事じゃなくて市役所の担当じゃない?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/12/17(金) 23:57:39 

    >>1
    昔バイトしてたコンビニの隣に交番があって、制服姿でお昼ご飯買いに来てくれたな。導入されたばかりのコーヒーマシンの使い方聞かれたり、お店で拾ったもの届けたりとか、繁華街だった事もあって結構交流あったw

    私がコンビニ制服で交番行っても「あの店員サボってる」とはならないだろうに、警察官も気の毒ね。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/12/17(金) 23:59:29 

    >>357
    よっぽどヒマなのかな。そういう人が市民の安全のために日夜働いてくれている警察官にクレームつけるなんて何か間違ってる気がする。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/18(土) 00:01:51 

    >>22
    なんで飲む=サボるなんだろ?
    意味わからん~

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/18(土) 00:02:00 

    前に救急車の中でペットボトルのお茶か何か飲んでるって救急隊員にクレームつけた人もいたよね。
    あのときも搬送中でなければ全然構わないのにって思ったけれど。むしろ水分とらずに救急隊員が熱中症になる方が問題じゃないんだろうか。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/12/18(土) 00:02:16 

    >>1
    こんなのに文句つけてるのはおそらく低所得層なんだから毅然とした態度で反論してほしい

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/18(土) 00:03:57 

    おもわない。警察署近くのスーパーでレジしてるけど、よく制服で買い物してるよ。警察官だってご飯食べるやん。それ以外の仕事の人も制服で来ることあるのに…なぜ警察官だけ?よく分からない。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/18(土) 00:04:34 

    >>22
    レジの中で飲み物を飲むのはやはり遠慮して欲しいな。商品に飲みかけの飲み物こぼされても困るし。できればバックヤードで。
    会社でも自席での飲食を禁止しているところもあるしね。

    +0

    -3

  • 398. 匿名 2021/12/18(土) 00:29:31 

    >>1
    それ文句言ってる奴って犯罪者なんじゃない?
    警官がいると都合が悪いんだよ
    防犯になって最高じゃん

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/12/18(土) 01:07:38 

    サボってると思う人がいるんだね(笑)
    どうせ年寄りでしょ。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/18(土) 01:47:41 

    >>397
    レジ打ち中には飲まんだろうし、今日び蓋が閉まるやつだと思うわ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/18(土) 13:04:08 

    買いに来ているのを見ると凄くホッとするよ
    安心感半端ないもん。
    お店の人はもっと安心するんじゃない?
    これ以上ない抑止力だよ。
    と、同時に感謝ですよ。

    これ見て欲しいなー!
    そんな声、まともに受け取らないで欲しい!!

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2021/12/18(土) 13:38:40 

    >>1

    防犯パトロールが不審者捏造して見回りと称してストーカーしてるよな

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2021/12/18(土) 15:31:40 

    >>388
    そう。外勤の帰りでトイレのためにコンビニ行って、何も買わないのは申し訳ないからお茶買って戻ったけど、後日上司からどこどこのコンビニで何日の何時頃◯号車がコンビニに停まってた。サボるなってクレーム来てたって言われた。(公用車借りる時の記録でわかる)

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/18(土) 18:57:36 

    警察の人お願いだからコンビニだけじゃなくて
    スーパーにも来て下さい。制服のままで良いじゃないですか!温かいおしるこも有るよー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。