ガールズちゃんねる

【農家の方】相談、雑談、愚痴トピ

60コメント2015/06/19(金) 20:17

  • 1. 匿名 2015/05/22(金) 18:52:29 

    私は今年結婚し、旦那の仕事である農業を手伝ってます。

    誰でもできるから大丈夫大丈夫〜と周りの方に言われますが、私は大のクモ嫌いなんです…(இдஇ; )
    一匹見つけるともう畑に入れないくらいの重症なんですが、みんな平気なので誰も気持ちをわかってくれなくてツライです…。
    「頑張ろう!いい物を作れるように目指そう!」などと意気込んでいた頃が懐かしい…(>_<)
    やる気はあるのに思うように働けない自分が情けなくて悔しくて…。
    いつか平気になる日がくると信じて、働く日々です。

    こんな私に、先輩農家の皆さんのいろんな話を聞かせて下さい!

    +56

    -5

  • 2. 匿名 2015/05/22(金) 18:55:11 

    農家は難しそうですね〜。生活がかかってるもんね。本家から言えば甘いことはいってられないんだろうね。
    私はベランダ菜園でいっぱいいっぱい(*_*)笑

    +54

    -5

  • 3. 匿名 2015/05/22(金) 18:56:30 

    いや、これもう農家関係なくて
    蜘蛛嫌いを直すアドバイスをもらった方がW

    +143

    -1

  • 4. 匿名 2015/05/22(金) 18:58:02 

    いつも美味しくいただいております。
    心から感謝致します。

    ありがとうございます。

    +158

    -3

  • 5. 匿名 2015/05/22(金) 18:59:23 

    農家じゃないけど、虫なんて結構すぐに慣れますよ。
    向うのほうが弱いんだから逃げていくし。

    +33

    -9

  • 6. 匿名 2015/05/22(金) 19:00:01 

    蜘蛛に慣れることが必要だね。
    よし、蜘蛛を飼おう!
    常に眺めてれば慣れるっしょ。毒持ってなければそれほど恐れることもないよ。

    +7

    -24

  • 7. 匿名 2015/05/22(金) 19:00:33 

    蜘蛛嫌いだったけど何かで蜘蛛の顔のアップ画像を見て
    良く見りゃ可愛い顔してるのねと思ってからは平気になったw

    +15

    -6

  • 8. 匿名 2015/05/22(金) 19:00:43 

    【農家の方】相談、雑談、愚痴トピ

    +11

    -15

  • 9. 匿名 2015/05/22(金) 19:01:33 

    私も農家の嫁になりました!

    私は他の仕事をしているので農業を手伝う事はまだありませんが、
    都会生まれの都会育ち…

    虫が本当いや…

    毎日虫に囲まれて…

    3年経ってもまだ…
    と思っています。

    友達がスズメバチに囲まれた時、
    『動かないで!!!!』とゆう私の言葉に…

    強くなったね!と…笑


    自分では気づきませんでしたー!
    だんだんそーなっていくんだと思います!!

    お互い頑張りましょーー^ ^

    +71

    -2

  • 10. 匿名 2015/05/22(金) 19:01:44 

    トピズレだけど、天候も思い通りにいかないから大変なこともあるだろうし、朝から晩まで忙しそうだけど、毎日お疲れ様です!やっぱり日本の食材は安心なんだよね♪信頼感ですね♪

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2015/05/22(金) 19:02:49 

    +8

    -11

  • 12. 匿名 2015/05/22(金) 19:02:51 

    蜘蛛恐怖症ってやつですかね?
    難しいなぁ…怖さが理解できない他人があんまり勝手なこと言えないもんな。
    でも農業の時って、手袋をして長靴履くし顔以外はフル装備だから、何かあっても大丈夫と言い聞かせる。

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2015/05/22(金) 19:05:21 

    実家が農家です
    正直大変だと思います
    母が嫁に来てとても苦労したと…

    だけど美味しいお米や野菜を食べられるのは嬉しかったなぁ

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2015/05/22(金) 19:07:18 

    現役野菜農家です!
    夫と新規で農家始めて7年目です。最初は虫(特にチョウチョ系)苦手でしたがだんだん慣れてきましたよ~!

    ただしヘビは絶対無理!
    私は農業は自分の頑張り次第でいいものができる素晴らしい職業だと思います!トピ主さん、お互いに頑張りましょう!!

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2015/05/22(金) 19:11:39 

    蜘蛛は勿論、蟻も駄目
    洗濯物を干すときは
    小さい飛ぶ虫も
    ヒーヒー言いながら
    避けています

    けど土をいじっていると
    軍手をしているからか
    夢中になるせいか
    気になりません
    肥料の臭いの方が
    私は苦手です(*_*)

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2015/05/22(金) 19:13:54 

    お父さんの親が昔農家をやっていて、周りが全部畑です。今も直売所に出す野菜を作っています。
    学生の頃は、住んでる所が田舎すぎて気軽に遊びにも行けないし、なんでこんな所に家建てたのーって、親に泣きながら言った事があります。
    今となっては、新鮮な野菜をタダで食べれるから、大感謝です!

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2015/05/22(金) 19:14:57 

    国産野菜を信頼して美味しく頂いてます!
    いつもありがとうございます!
    私もクモ大嫌いなので辛いのは分かります…。

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2015/05/22(金) 19:15:13 

    現役野菜農家です!
    夫と新規で農家始めて7年目です。最初は虫(特にチョウチョ系)苦手でしたがだんだん慣れてきましたよ~!

    ただしヘビは絶対無理!
    私は農業は自分の頑張り次第でいいものができる素晴らしい職業だと思います!トピ主さん、お互いに頑張りましょう!!

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2015/05/22(金) 19:21:39 

    私は次男の嫁ですが、自分の仕事の合間に手伝ったりしています。
    最近結婚した長男の奥さんが全く手伝わない!
    同居で仕事もしてないのに…毎日働かず家事もせず何をしてるんだろう…

    +30

    -6

  • 20. 匿名 2015/05/22(金) 19:35:10 

    お気持ち察します。

    農業の家で育ちました。小さい頃は手伝わされても虫も平気でしたが進学とかで手伝わなくなり虫もダメになりましたw

    私が、ギャーっ!と叫んでも、虫だってそんなに叫ばれてかわいそうだわい!虫から言わしたらお前の方がでかいしそんな大声出されてコワイわ!って思ってるし触ったって死にやしないよ!と言われて、そうか。。と思いましたw

    でもこわいですよね。虫退治スプレー持ち歩くか出たら家族に取ってもらうとかどうですか?

    虫がついてる野菜は安全でおいしいっていいますよね。主さんの家は何を育ててるのでしょうか?素敵な農業ライフを送れるといいですね☆

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2015/05/22(金) 19:48:00 

    実家がお米作ってるから、田植えとか稲刈りの手伝いはするよ。
    いまは機械化されてるけど、昔の人は全部手でやってたんだと思うと、気が遠くなる…
    全ての農家さんに感謝です!
    今年は天候どうかな。
    台風、冷夏など。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2015/05/22(金) 19:52:52 

    兼業農家の人と結婚しました。
    普段は接客業してるけど、農家の方がむいてるかも。
    体はキツイけど、精神的には楽です。
    たまに手伝いする程度だからそう思うだけかもしれないけど。

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2015/05/22(金) 19:56:09 

    私も農業しています。
    私は蜘蛛より蜘蛛の巣が苦手です!
    顔に張り付いた時なんて鳥肌たちます。
    だから帽子にメッシュが付いていて顔をカバーできるのを被って農作業しています。
    虫除けにもなるのでお勧めですよ!
    一番苦手なのはプックリ成長した青虫で、収穫中に気付かず手で潰れた時は顔面蒼白です‼︎

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2015/05/22(金) 20:08:02 

    将来家庭菜園をやりたい程度なのですが、コメントさせて下さい。
    祖父が使ってない土地がちょっとあるので、超小規模農家できるかなー?なんて…そんなに甘くないかな(;^_^A   

    蜘蛛私も大大大嫌いなんです!!!!
    蛇も蛙もゴキブリも毛虫も平気なのに、蜘蛛だけが…。

    夫には、【蜘蛛は害虫を食べる益虫だから殺さないで】と言われて、冗談じゃねーよ!!と思いました(T_T)

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/22(金) 20:10:20 

    私は主さんと反対で、農家から嫁に行きました。
    虫類は子供の頃から慣れ親しんでいたので、恐怖心は無いのですが、やっぱり見たことのない生物は怖いですよね。
    都会に出てきてゴキブリに対面した時、凄く怖かったです。
    恐怖しかないと察しますが、虫が近づかないスプレー等持ち歩いて頑張って下さい!

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2015/05/22(金) 20:13:29 

    兼業農家の長男に嫁ぎました。
    お金はないのに土地があるから、莫大な相続税が心配です。
    みんなどうしてるんだろ?

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2015/05/22(金) 20:13:34 

    友人が農業なさっている方と恋愛結婚して、バリバリキャリアウーマン系なのに大丈夫かと心配していたところ…
    敷地内にファームレストランをオープンして自家製野菜使った美味しい料理で大成功!隣りのショップでは農家の奥さん繋がりで手作り小物を委託販売。
    農閑期は2週間くらい休んで家族で海外旅行。

    同期で1番の出世頭で、みんなの羨望の的です。
    彼女は農業のイメージを変えましたね。

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2015/05/22(金) 20:15:05 

    実家が農家です

    農家は天気見ながら臨機応変に常にやっていかなきゃいけないし、だからこそ、長年やってても失敗もある
    それに、農繁期は、休みなしの長時間労働(うちの親は朝の5:00とかから夜の9:00とか10:00、田植え時期はそれ以上)で、すごく大変ですよ!
    だから、ありがたみもあるし、感謝もあるけど、
    自分は農家にはなりたいとは思わないかな(^o^;)
    農家の人は尊敬します(>_<)

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/22(金) 20:18:32 

    私も果物農家に嫁いで今までは子育てを理由に逃げてましたが今年から手伝うことに。
    虫は苦手程度だったのでなれましたが触りにはいきません。
    それより、日焼けと、暑さと、体勢がつらくてつらくてつらくて…。
    逃げ出したいです。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2015/05/22(金) 20:18:34 

    実家が農家です

    農家は天気見ながら臨機応変に常にやっていかなきゃいけないし、だからこそ、長年やってても失敗もある
    それに、農繁期は、休みなしの長時間労働(うちの親は朝の5:00とかから夜の9:00とか10:00、田植え時期はそれ以上)で、すごく大変ですよ!
    だから、ありがたみもあるし、感謝もあるけど、
    自分は農家にはなりたいとは思わないかな(^o^;)
    農家の人は尊敬します(>_<)

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2015/05/22(金) 20:20:08 

    はい!米農家w
    虫だめ、カエルだめ、ヘビだめ。
    離婚か、家の仕事全部引き受けるからと頼み込みました!その代わりに田んぼには一切顔出しません。

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2015/05/22(金) 20:26:56 

    実家が農家で手伝いをしています。
    TPP大迷惑なんです‼
    手間かけて無農薬で育てているのに。
    安い外国産の物に負けてしまいます。

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2015/05/22(金) 20:27:14 

    実家が農家です。
    私は東京で結婚して共働きをしていますが、子どもの頃、毎晩家族揃ってワイワイと夕ご飯が食べられた環境はすごく良かったなーとしみじみ思っています。
    サラリーマンだと、なかなか平日はお父さんの帰りが遅いですからね。
    子どもにとっては、最高の親の職業だと思います。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/22(金) 20:35:30 

    トピ主です。
    皆さんコメントやアドバイスありがとうございます!

    クモ克服トピにしようかと思ったんですが、個人的な相談トピになってしまう可能性があったのと、農家の方のいろんな話を聞いてみたいと思い、こういうトピにしました( ´ ▽ ` )
    天候に左右されたり、嫁いだ方なら義実家との付き合い等いろんな悩みや周りには言えない不満等もあると思います。
    ここで話すことで、アドバイスをいただいたり、共感してもらったり、叫ぶ等してスッキリしてくれれば幸いです。

    農家以外の方からのコメントも嬉しく思います。
    ありがとうございます(*゚▽゚*)

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/22(金) 20:36:24 

    農家なんて、…。みたいにバカにしてくる人がムカつきます!そのくせにフルーツ見た瞬間 ちょうだい!っていってくる。なんなんだよ。

    愚痴ってすいません( ̄ー ̄)

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2015/05/22(金) 20:39:14 

    私も農業しています。
    私は蜘蛛より蜘蛛の巣が苦手です!
    顔に張り付いた時なんて鳥肌たちます。
    だから帽子にメッシュが付いていて顔をカバーできるのを被って農作業しています。
    虫除けにもなるのでお勧めですよ!
    一番苦手なのはプックリ成長した青虫で、収穫中に気付かず手で潰れた時は顔面蒼白です‼︎

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2015/05/22(金) 20:47:32 

    私も農家に嫁ぎました。
    虫は大嫌いです。
    カエルもイナゴもクモも。
    でも、農作業の時は
    タオルやら手袋やらで
    隙間なく完全防備で挑むので、
    虫に遭遇しても大丈夫です。
    平気じゃないけど、なんとかやり過ごせます。
    手袋とかで肌を出さないようにすると
    なんとかなりますよ、たぶん。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/22(金) 20:59:53 

    東京出身で農家に嫁ぎました〜。私自身は手に職があり、農業は手伝いませんが、33さんのおっしゃるとおり、日が暮れたら主人が帰ってきて毎晩家族揃って夕飯食べれるのはほんとに幸せだなぁと思います!

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/22(金) 21:01:29 

    実家が農家です。
    わたしが畑手伝うときはゴム手袋絶対します。
    あと、麦わら帽子被るとき、タオル頭にワンクッションしますよね?私は首にも巻いて服の中に入って来ないようにします。
    時には首のタオルではらいのけるとか?
    気にしないようにするか、慣れるしかないですよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/22(金) 21:28:26 

    私もトピ主さんと全く一緒!
    蜘蛛嫌いの畑作農家の嫁です…( ;∀;)
    妊娠を機に蜘蛛が一切ダメになってしまい、ホント辛い
    一時は蜘蛛が原因で離婚届を用意したほどw
    今は子供小さいからあまり畑に入ることはないけど、来年からはそうも言ってられないし…( ;∀;)

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/22(金) 21:42:14 

    椎間板ヘルニアになりました。
    一生付き合っていかなきゃいけないのに、農業不安です。
    末っ子長男なので、私達は20代前半に結婚したのに、親はもうけっこうな年なので嫁いで子供産んでわりと早く手伝ってます。その上完全同居。
    宝くじ高額当選したら離婚したい。辛い。旦那は優しくていいけどそれを差し引いても離婚したい。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/22(金) 22:16:07 

    お米を作っている兼業農家に嫁ぎました。
    平日は会社員ですが今の時期は田植え真っ最中です。旦那は有給取って田植えしてます。
    お米作るのって、こんなに手間と時間と色々な機械や設備がいるのかと。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/22(金) 22:17:37 

    ピンポイントで蜘蛛だけダメなんですか?

    探偵ナイトスクープに依頼して治してもらいましょうよ!

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/22(金) 22:21:33 


    えーと・・お婿さん下さい・・・。

    専業農家です(;´∀`)

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/22(金) 22:54:46 

    JA中央会で働いています。
    担当業務はTPP対応です。
    農家の皆さんのTPPに対する考え、思いを聞かせて欲しいです。

    +12

    -1

  • 46. 主さんfight! 2015/05/22(金) 23:45:16 

    私は18で25歳の彼氏の野菜農家の家に来て現在5年目です♪最初は虫も早起きも無理で同居もストレスで破局の危機が何回もありましたけどだんだんリズムつかんで虫もちょっとビビるけど私の方が強いんだー!て思うようにしたらへっちゃらになりましたよ。笑 お互い頑張りましょーー!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/23(土) 01:44:21 

    偉いー!
    会社員の夫の実家が農家で数年同居もしたけど、妊娠出産を理由に一度も手伝わなかったよ。

    義理の両親は好きだけど、農作業には全く興味がないので、長靴を履いたことも草むしりをしたこともない。

    何度かそういう話はした気もするけど、興味無さすぎて全く覚えてない。

    今は別居で関係も良好だけど、農家を私に継がすことは完全に諦めたっぽい。
    申し訳ないけど、ホッとしている。いくら好きな人たちの頼みでも、一生の問題だから本当に無理。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/23(土) 03:30:56 

    ばったが大嫌い

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2015/05/23(土) 03:31:21 

    虫たち全般嫌い

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/23(土) 06:28:26 

    実家が農家です。祖父母が専業でやり、両親は会社勤めなので休日手伝ってます。一人暮らしの私へ頻繁に新鮮な野菜や米を送ってくれるので非常に助かってますが、それを知った同僚のクレクレにあい困ってます。農家なんて田舎の貧乏人と鼻で笑ってたくせに、私の実家が農家で尚且つ比較的裕福な育ち(農家は会社勤めより儲けてる事よくあるので)と知るやいなや態度が馬鹿にした発言はなかったことにされ現在のクレクレに至ります。最初、米1合分と葉物野菜を少しわけたのですが、お礼を言うどころか「これだけ?あんたんとこ大きい農家でしょ?」と言われ、数日に一度「実家から食べ物届いた?」と確認されウンザリです。
    実家農家さんってクレクレとタカられる経験ありません?

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/23(土) 07:18:17 

    トピ主です。やはり皆さんいろんな経験があるんですね(>_<)

    私も先月、友達の結婚式に参加した時に小学生の同級生に会いました。
    「久しぶり!みんな今どうしてるのー?」と聞かれ、みんな「東京でOL」「看護師」と答えてる中、私は「農家」と言うと、「Aちゃん東京?すごい!Bちゃんは看護師かぁ大変そう!…で、○○ちゃん(私)は、農家!?」と大爆笑されました…。
    その大爆笑は何?と、とても不快でしたヽ(*`д´*)ノ

    幸い、私の周りにクレクレは今のところいないのですが、クレクレ被害に遭われてる皆さんの心情はお察しします。
    お礼どころか、もっとクレなんて人もいるんですね… (゚Д゚;)
    そういう人は自分の事しか考えれない残念な人だと思うので、私なら距離を取るかな…。
    けど、距離を置きたくても置けない人もいるし、難しいところですね(>_<)

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/23(土) 07:30:26 

    連投失礼します。
    私はピンポイントでクモが苦手な訳じゃないんです。
    毛虫もダメです(>_<)
    けど、毛虫はまだ避けて仕事出来るのですが、クモだけは本当にツラくて( ;∀;)
    顔以外完全防備してて直接触れる訳じゃなくてもダメなんです(இдஇ; )

    昨日はイラついた旦那が荒治療でクモが沢山のいる木々の間に入れ!と言ってきて、無理矢理入ったのですが、間近にクモがいて動けなくなり号泣してしまいました…。ホント情けない(>_<)
    きっとここまで使えないとは思ってなかっただろうなぁ…。
    今日は、クモの少ない畑で働かせてもらいます(^_^;)

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/23(土) 07:53:15 

    トピ主さんの旦那さん、
    荒療治といってもクモのいる木々の間に入れだなんて、酷すぎる!!

    かくいう私は兼業農家(米農家)の長男に嫁いだ、完全同居嫁です(*^_^*)

    でも、農作業は田植えと稲刈りしか手伝いませーん(^^;;
    虫大嫌い、カエル嫌い。
    朝の炊事洗濯が終わったら、すぐ2階に上がってゲーム始めるヒキニート暮らしです…

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/23(土) 11:06:16 

    コンバインやらトラクターって高いよね。
    米作っても赤字じゃないか…って思うんだが。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/23(土) 11:31:07 

    コンバインにトラクターに、田植え機械に乾燥機(爆)

    一気に壊れたら、破産だよ>_<
    米の買い取り価格が半分になっちゃったし…

    新潟とかの米専業農家さん達は年収激減なんじゃないかと心配>_<

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/23(土) 15:46:26 

    父の実家が農家なので、小学生のころから手伝いに駆り出されてました。
    地域の大きい農家で、集落の皆さんも手伝いで10人くらいやってきます。
    果樹の収穫やトウモロコシの苗植え、コメの種まき~など年に数回ですが。
    私は社会人になっても手伝ってたんですが、その実家の嫁さん(私のいとこの嫁)がまぁ~何もしない。
    一回も手伝ったことないです。
    やりたくないし、何も言われたくないからって出かけてる。
    結局いとこは離婚しましたが、あんな人間にはなりたくないなと心から思いました。
    農家の嫁さんは大変だけど、集落の皆さんにもお手伝いを頼んでる時ぐらいはがんばりましょうよ…

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2015/05/24(日) 09:37:21 

    まぁ、確かにね(笑)
    何もしない農家の嫁と言われると耳が痛いです。

    私は本家の嫁です。
    農繁期や彼岸やお盆には、親戚が大集合します
    手伝ってくださるのは大変ありがたいことで、それは本当に感謝していますが…

    ただ、親戚のみなさんが我が家を実家、実家と慕ってくれるのは、ときにツライと感じることもあります
    我が家なのに、私の家ではないような感覚なんですよ
    家の住人ではあるけど、私のほうがよっぽど部外者なんです
    私は図々しいほうなので(笑)まだなんとかやっていけてますが、こういう生活が肌に合わないと思ったが最後、離婚まで突っ走るかたの気持ちも分からないではないです。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/25(月) 08:43:26 

    皆さんコメントありがとうございます。
    私は働きたいと思っているので手伝ってますが、家事をするだけでもすごく助かっていると思います。
    それぞれの家庭により、いろんな形があって当然なのに、一般家庭の専業主婦はよくても、農家の嫁は手伝うのが当たり前と思われがちですよね…。
    我が家なのに、自分の家じゃない感覚…考えるだけで大変さが伝わってきます。
    私は同居じゃないので、同居されてる方は本当に尊敬します(>_<)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/26(火) 12:54:28 

    53
    手伝えよ。厚かましい。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2015/06/19(金) 20:17:39 

    膿家は滅べ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード