ガールズちゃんねる

セーヌ川でパリ五輪開会式 船で入場行進、史上初

120コメント2021/12/15(水) 17:02

  • 1. 匿名 2021/12/14(火) 10:21:49 

    セーヌ川でパリ五輪開会式 船で入場行進、史上初 | 共同通信
    セーヌ川でパリ五輪開会式 船で入場行進、史上初 | 共同通信nordot.app

    2024年パリ五輪組織委員会は13日の理事会で、開会式をパリ中心部のセーヌ川で行うことを正式に決定した。各国選手らは約160隻の船で入場行進。組織委によると開会式を競技場外で行うのは夏季五輪で初めて。安全確保が大きな課題となる。少なくとも60万人の市民らを河岸や橋に観客として受け入れる。競技場で通常行う場合の約10倍に当たり、うち数十万人は無料で観覧できる。

    +59

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/14(火) 10:22:33 

    おっしゃれー

    +261

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/14(火) 10:22:38 

    おしゃれだな

    +150

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/14(火) 10:22:58 

    メルシー

    +27

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/14(火) 10:23:11 

    楽しそう!

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/14(火) 10:23:44 

    日本の意味わからん開会式よりずーっといい

    +260

    -6

  • 7. 匿名 2021/12/14(火) 10:23:45 

    各国が船で入場?してくるのか
    すごいね

    +319

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/14(火) 10:23:46 

    >>1
    開催が決まってるんだから場所はいいと思う

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/14(火) 10:23:59 

    船で入場行進なんて素敵!

    +165

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/14(火) 10:23:59 

    雨降ったらどうするんだろう

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/14(火) 10:24:19 

    10年前を思い出す、若かったあの日のパリ

    +7

    -5

  • 12. 匿名 2021/12/14(火) 10:24:56 

    >>7
    雨降ったらどうするんだろ🤣頭に傘付けんのかな🤣

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/14(火) 10:25:11 

    プランが色々とお洒落だなあ
    個人的にはベルサイユ宮殿で行われる馬術が楽しみだわ

    +165

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/14(火) 10:25:27 

    >>4
    ボークー

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/14(火) 10:25:33 

    利権だらけの東京とはセンスからして違うね

    +89

    -4

  • 16. 匿名 2021/12/14(火) 10:25:44 

    フランスを持ち上げるわけじゃないけど電通パソナ中抜き五輪本当に許せない

    +190

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/14(火) 10:25:47 

    やっぱりセンスいいなぁ

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/14(火) 10:26:18 

    >>13
    ええ~、それは素敵✨

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/14(火) 10:26:30 

    >>14
    トレビアン

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/14(火) 10:28:17 

    日本ここ50年で1番ショボかったね

    +99

    -7

  • 21. 匿名 2021/12/14(火) 10:28:37 

    >>19
    ボン!

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/14(火) 10:28:40 

    発想からしてセンスの塊りだね
    見ていてワクワクしそうなプラン
    テロ対策とか治安維持が大変そうだけど

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/14(火) 10:29:08 

    こりゃーもう行きますわ😊

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2021/12/14(火) 10:29:56 

    二年後にはコロナの治療薬が広く普及してて天然痘ワクチンも開発されてるだろうからコロナ完全決着を宣言する五輪になりそうだね
    羨ましい

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/14(火) 10:31:02 

    競技場外を利用なんて、日本の開会式のアイデアには全く出てなかっただろうねー
    意外とフランスって柔軟なんだなぁ

    +82

    -3

  • 26. 匿名 2021/12/14(火) 10:31:10 

    >>13

    サーフィンはとんでもなく過酷な波がある海でやるようだし
    サーフィンも面白そう

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/14(火) 10:32:11 

    >>25
    日本の老人どもの頭が異常に固いだけというか利権問題で
    まともなプラン作れるやつは残らないと証明されちゃったしね

    +78

    -3

  • 28. 匿名 2021/12/14(火) 10:32:18 

    MIKIKOさんの見たかったな〜

    +30

    -3

  • 29. 匿名 2021/12/14(火) 10:32:20 

    ゴミのポイ捨てもなくなって良さそう

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/14(火) 10:32:44 

    >>7
    かっこいー!
    映画のワンシーンみたい!

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/14(火) 10:32:59 

    馬術やってる身としてはベルサイユ宮殿で馬術とかフランス万歳!な発表だった

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/14(火) 10:33:57 

    かっこいい
    これほ観たい!!って思える

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/14(火) 10:35:22 

    >>12
    オシャレな傘を準備しておけばいいだけじゃないの?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/14(火) 10:36:32 

    蚊はいないのかな?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/14(火) 10:37:36 

    >>16
    2030年の冬季日本開催に男爵が乗り気ってニュース見て寒気したわ…

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/14(火) 10:37:59 

    さすがフランス
    オシャレだ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/14(火) 10:38:53 

    >>12
    あの傘ねw
    セーヌ川でパリ五輪開会式 船で入場行進、史上初

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/14(火) 10:39:21 

    >>25
    今回はコロナもあったから、外はなしで良かったかも…でも、ほんと、船、おしゃれ!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/14(火) 10:40:37 

    もうフランスがお洒落な国なんて昔の話だって吠えてるガル民いっぱいいるけど、こういう発想ってやっぱ日本には無いなと思うわ

    +49

    -4

  • 40. 匿名 2021/12/14(火) 10:42:03 

    夏あたりにセーヌ川でやるかもってニュース見たけど、本当に実現したんだ 凄いなー

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/14(火) 10:42:06 

    >>6
    あれに3年近くかけたんだよ…。
    しかも最後までグダグダ…。
    金返せ。

    +62

    -2

  • 42. 匿名 2021/12/14(火) 10:47:21 

    名古屋五輪の時には庄内川でやろうぜ!みんな!!

    +4

    -5

  • 43. 匿名 2021/12/14(火) 10:48:13 

    >>13
    なにその本場すぎる素敵な乗馬!!

    ここまで来たら味気ないフェンシングも味気ない会場じゃなくてベルばらみたいな雰囲気の場所で頼むわw
    とにかくパリがやるからには徹底的に嫌味なくらいおフランスを見せつけて欲しいね
    凱旋門だエッフェル塔だオペラ座だルーブルだ何でも使ってくれって思うわ
    メダル授与は鏡の間でね

    +70

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/14(火) 10:48:15 

    2030Sapporo五輪では豊平川でやったりして

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/14(火) 10:50:54 

    さすがだね。
    フランスにアレルギー持ってる日本人多いけど、フランスの美的センスと見せ方の上手さはやはり昔から世界一だよ。

    +19

    -4

  • 46. 匿名 2021/12/14(火) 10:54:04 

    >>10
    西ヨーロッパってそもそも乾燥していて降水量が少ないから大丈夫じゃない?
    例年、パリの7月の降水量は約30mm、東京7月の降水量は160mm〜200mm

    パリは日本と違って、台風や集中豪雨などの激しい雨は無いし、小雨程度ならば船で行けるんじゃ

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/14(火) 10:55:50 

    >>12
    あれの出番だな!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/14(火) 10:56:18 

    >>6

    フランス人が作った東京五輪からパリ五輪へ向けての動画、
    センスありまくりでびびった。
    浮世絵を土台にスポーツ選手が活躍する内容。
    何故外国人にこれが作れるのに、
    日本が作った日本主体の開会式があんばにショボいのかと愕然としたよ。

    +53

    -5

  • 49. 匿名 2021/12/14(火) 10:56:57 

    >>44
    二番煎じ感あるから雪原でやろう。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/14(火) 11:01:28 

    うっ、東京五輪のトラウマが…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/14(火) 11:03:26 

    川か〜🦟にすごい刺されそうだな〜

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/14(火) 11:04:02 

    日本のは本当に恥ずかしかったね。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/14(火) 11:10:56 

    >>7
    セーヌ河ってもっと暗くて汚いよね

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/14(火) 11:11:01 

    東京五輪を踏み台に成功させるオリンピックは楽しいのか?あぁ?
    イタリア人よ!!!!

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2021/12/14(火) 11:11:33 

    >>24
    そこまでいかないとおもう

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/14(火) 11:15:42 

    >>6
    変な劇団ダンスみたいのばっかりのやつね

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/14(火) 11:16:14 

    >>26
    サーフィンやるのはタヒチ(フランス領だから)だっけ?お洒落すぎる

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/14(火) 11:17:06 

    >>6
    寸劇に頼ったり、謎だし悲しくなった。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/14(火) 11:18:48 

    リオの予告だけで日本がセンス良いと勘違いしてる人
    が多すぎるw
    長野冬季五輪と大阪世界陸上でアレだったの知らない
    世代増えたんだね・・・日本の不幸は次が本気のフランス
    だったってことになると思う(ただしオミクr・・・)。

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2021/12/14(火) 11:18:54 

    >>6
    なだぎ武「………」

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/14(火) 11:23:21 

    >>10
    夏のパリはあまり雨は降らない
    夏のパリこそ真の意味で「スポーツに最適な気候」

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/14(火) 11:26:56 

    >>7
    船でこんな密集して進行できるんだ。ぶつかったりしないのか心配になっちゃう。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/14(火) 11:30:57 

    >>6
    人間の身体を表した赤い紐……

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/14(火) 11:32:12 

    >>48
    金も時間もなさすぎて当初の予定とは全然違うものになったってだけでしょ

    +2

    -10

  • 65. 匿名 2021/12/14(火) 11:34:50 

    >>37
    やっと出番が来た!!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/14(火) 11:35:09 

    きったないどぶ川で?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/14(火) 11:41:21 

    お洒落ねぇ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/14(火) 11:42:29 

    本当、日本はダサかった。電通の奴らは恥ずかしく無かったのか。金さえ入ればどうでもいいのか。愛国心もった人間が表舞台から消えて、本当に恥ずかしいダサいオリンピックだった。フランスの開会式を見た時に、また思い出すと思う。あのダサいオリンピック開会式。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/14(火) 11:43:47 

    >>68
    自己レス。フランスじゃなくてイタリアだった。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/14(火) 11:49:40 

    >>20
    うん、ダントツじゃない?
    もう自分の人生の中で日本のオリンピック観れることないんだろうなと思ったらあんなヘボ開会式で残念だったわ。コロナがなかったら違ったんのかもしれないけど

    +8

    -3

  • 71. 匿名 2021/12/14(火) 11:55:56 

    >>37
    すごい伏線回収だね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/14(火) 11:59:19 

    >>61
    去年か一昨年フランスで40度超えたのはパリでなく違う地方?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/14(火) 12:05:55 

    >>64
    準備期間5年で近年最長、かけた金額も史上最高額だったのが東京五輪じゃないの?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/14(火) 12:06:58 

    >>10
    セーヌ川でパリ五輪開会式 船で入場行進、史上初

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/14(火) 12:07:53 

    ここしばらくはテロが起きてないけどどうなることやら

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/14(火) 12:10:24 

    >>21
    ボッキー

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/14(火) 12:14:03 

    >>37
    国旗の柄にしたらいいよね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:30 

    日本も、あのしょぼしょぼ開会式にお金かけるよりも
    大きな日本庭園を作ってそこで開会式とかできなかったのかな。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2021/12/14(火) 12:39:03 

    ロンドンでテームズ川でパレードやってなかったかな。
    あれはなんの行事だったんだ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/14(火) 12:40:20 

    >>1
    天神祭の船渡御やん。
    (大阪府民)

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/14(火) 12:50:52 

    フランスってなんとなくオリンピックには興味なさそうに思ってたけど力入ってるね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/14(火) 12:56:44 

    ロンドンの開会式も好きだったなぁ
    まさか女王陛下を演出に使うとは

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/14(火) 12:57:35 

    >>42
    全部のメダルに歯形ついとるがや

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/14(火) 13:07:02 

    >>79
    女王即位60年記念じゃなかった?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/14(火) 13:12:39 

    >>72
    2019年にパリで42.6度あったっていうAFP通信の記事が見つかったからそれかな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/14(火) 13:15:33 

    >>7
    楽しそう!ワクワクする😆

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:05 

    >>1
    無料で観られる心意気がいいね
    日本のオリンピックは金金中抜きだった
    いかに一般人から搾取して自分たちの懐を潤す事ばっかりで冷めたわ

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/14(火) 13:40:31 

    日本の後だとハードル下がっててフランスはやりやすいだろうな。何しても絶賛される

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:22 

    >>85
    2020年はパリは45度超えだね。湿度の違いはあるとはいえ、パリも大丈夫か?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/14(火) 13:44:27 

    >>89
    45度超えはパリじゃなかったわ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/14(火) 13:46:52 

    行きたすぎる!この頃にはコロナ落ち着いて自由に行けたらいいな

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:04 

    >>51
    川自体は流水だから大丈夫でしょ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:12 

    >>48
    なにそれ泣ける😭
    日本文化がなぜか大工、謎のタップダンス推し、しかも絵面地味で最低の見せ物だったのに…

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:59 

    >>85
    2019年夏にフランス旅行してたけど、たしかにめちゃくちゃ暑かった。でもカラッとしてる。日本の真夏の高温高湿度の方がよほど息苦しいと感じました。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/14(火) 13:50:20 

    >>89
    仰る通り湿度が違うから体感が違うらしい
    インドの方が気温高いのに日本の方が暑く感じるって

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/14(火) 14:01:17 

    >>35
    男爵って誰?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/14(火) 14:01:32 

    >>7
    イメージなのに日の丸があるのが嬉しい!

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/14(火) 14:42:38 

    観に行ける世の中になってたら行きたい!
    セーヌ川沿いで日本とフランスの国旗を振るよ〜

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2021/12/14(火) 14:44:38 

    >>78
    日本庭園こそ短期間に少額では作れないわ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/14(火) 14:47:05 

    >>96
    バッハさん
    五輪貴族さまだからね

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2021/12/14(火) 14:47:51 

    >>100
    ありがとう
    納得!
    もう日本ではやめて欲しいわ。。。。。。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2021/12/14(火) 15:01:45 

    >>76

    ボンジュール、マダム エ マドモワゼル!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/14(火) 15:31:25 

    ボンジュ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/14(火) 15:48:27 

    4年後も1人で見るのかな…
    38か…

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/14(火) 16:09:48 

    >>75
    すっかり忘れていたけど、130人くらいの人が亡くなる大きなテロだったものね。
    数十万人を無料の観客って書いてあるけど、この観客も身分証明登録したり見せたりして、何かあったときは追跡できるようにするのかな。
    テロ対策は大変そうだね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/14(火) 18:04:15 

    >>6
    ドラクエで選手入場したのと吹き出しのプラカードは日本っぽくて良かったと思う
    あとは過去最低だったなって記憶しかない

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/14(火) 18:34:21 

    >>99
    4年もあったし
    匠とかやってるしw

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/14(火) 18:34:40 

    >>7
    見てる方も楽しいね!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/14(火) 19:10:01 

    >>4
    サバ?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/14(火) 19:57:09 

    パリ大会はスタジアム等の新設はせず、95%は仮設競技場でやるんだってね
    予算の節約になるし、景観も壊さない、おまけに会場となる観光地を競技を通じて世界中のメディアがアピールしてくれる、一石三鳥だね

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/14(火) 20:00:41 

    ベルサイユ宮殿で馬術、タヒチでサーフィン、エッフェル塔の下でビーチバレー、コンコルド広場でブレイクダンスにBMX…もうこれだけで優勝だよ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/14(火) 20:35:37 

    >>12
    雨が降ったらそれはそれで素敵。
    でも東京五輪の頭に傘はダサ過ぎ(^^;

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/14(火) 22:28:43 

    >>99
    終わってからもずっと庭師さんを雇って手入れを続けないといけないしね。
    永遠にお金がかかる。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/14(火) 22:29:37 

    >>106
    できればオーケストラ入れて欲しかったな。
    贅沢かな。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/14(火) 22:56:34 

    このまま戦争になったら面白い

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2021/12/14(火) 23:24:08 

    >>53
    ドブ川みたいな色だった記憶があります。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/15(水) 06:41:03 

    >>115
    何考えてんの?
    発想が不気味すぎるよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/15(水) 07:02:07 

    >>15
    どの国も利権だらけなのに、知らないの?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/15(水) 09:29:33 

    東京は変なトラブルの無いパラリンピックの方が良かったから
    降板降板続きの前のプランが見たかったな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/15(水) 17:02:55 

    >>7
    お天気いいとよいね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。