ガールズちゃんねる

SNSの人間関係

154コメント2021/12/23(木) 12:51

  • 1. 匿名 2021/12/13(月) 12:21:26 

    趣味のため(情報収集や交流など)にアカウントを作っているのですが、仲良くなった人にぞんざいに扱われるようになりフェードアウト…を繰り返し人間関係に疲れてしまいました。

    私がただSNSに向いていないだけなのかもしれませんが、SNSの人間関係に疲れている方、悩んでいる方、良かったら話しませんか?

    +74

    -4

  • 2. 匿名 2021/12/13(月) 12:22:17 

    >>1
    辞めたらいい

    +59

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/13(月) 12:22:23 

    >>1
    ぞんざいに扱われる=返信やいいねが来ない
    だったら、SNSに向いてないと思う。

    +110

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/13(月) 12:22:45 

    中身の濃い人生を暮らしてる人ほどSNSをやらない

    +55

    -22

  • 5. 匿名 2021/12/13(月) 12:22:56 

    恋愛グルチャ(LINEグループ)入ったことあるけどドロドロ過ぎてもう二度と入らん

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/13(月) 12:23:32 

    >>1
    ぞんざいに扱われるって例えば?

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/13(月) 12:23:39 

    情報収集なら覗くだけにしたらどうかな

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/13(月) 12:24:02 

    もう20年くらいネット上で友達作ってきたけど、そんなもんだよ。気の合う人もいれば合わない人もいる。リアルで会うレベルに親しくなる人もいれば、一言二言交わしてそれ以降特に交流ないとか。実際の人間関係もそうじゃない?気負いすぎ〜

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/13(月) 12:24:20 

    と言うかSNSなんて濃い付き合い求めちゃ駄目よ

    +98

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/13(月) 12:24:35 

    >>3

    たしかに。
    「自己満で載せてるだけだからコメとイイネは気が向いたらでOK」くらいの感覚じゃないと疲れる気がする。

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/13(月) 12:25:02 

    あるアーティストのファン同士でお話できるやつやってたんだけど、文字でしか交流してないのに、この人苦手とかこの人は気が合いそうってすごいよく分かる

    優しそうな人はやっぱり文面も優しいし、文字だけなのに派閥ができてるのにはびっくりした

    何やっても人間関係だよね

    +109

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/13(月) 12:25:27 

    スマホですぐ調べられることをしょっちゅう聞いてくる人がいてブロックした
    そういう人って教えてあげてもお礼のレスもないんだよな

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/13(月) 12:25:52 

    最初の数年は誕生日とかにプレゼント送りあってたけど、それも面倒で最近は全く絡んでないや。
    唯一付き合いがあるのは偶然近所だった人かな

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/13(月) 12:26:32 

    >>1
    わたしもTwitter5年くらいやってるけど、そんなもんだよ

    最初は繋がれてうれしい😆だったのが、次第にリプ来なくなったり、いつのまにかアカウント消えてたりする

    いくらこっちが仲良いと思ってても

    気軽に繋がれる分、縁切れるのも気軽なんだなーと諦念して適当に楽しんで、嫌な時は離れるかやめるかしたらいいと思います

    +81

    -2

  • 15. 匿名 2021/12/13(月) 12:26:38 

    >>4
    公園巡りや登山が好きで記録用に垢作ってる人もいるよ。
    でもそういう人は繋がりとか高い評価は求めてない。

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/13(月) 12:26:43 

    >>3
    >>6

    仲良くなってLINE交換したりした人達なんですが、自分(相手)は話聞いて欲しい時とかにLINE送ってくるのに私の返信は既読or未読スルーで…
    でもその間もSNSは更新してて、また自分が話聞いて欲しい時に連絡してくるって感じです。

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/13(月) 12:27:14 

    >>1
    ぞんざいに扱われるって何?
    所詮SNS内でのフォロワー。
    SNS内でしか生きれないの?

    +14

    -5

  • 18. 匿名 2021/12/13(月) 12:27:23 

    カーリーLANDってゆうグルチャ知ってる人ー?🙋

    +2

    -4

  • 19. 匿名 2021/12/13(月) 12:29:04 

    >>1
    デジタルデトックスをたまには試すのも良いかもよ

    SNSにあえてアクセスしない時間を故意に作る

    それから久々に見たりしたら新鮮だよ

    毎日どっぷり見てると、すこしのことでも気になって落ち着かなくなるから

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/13(月) 12:29:06 

    好きなスポーツの試合の時に感想をツイートして、ちょいちょいいいねやリプをもらい、返事はするけど特にそこから仲を深めたりはしない
    自分からいいねやリプは殆どしない

    こんな状況でフォロワー二桁の悲惨な状況ですが、そもそも誰とも仲良くなろうと思ってないので楽しくつぶやいてます

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/13(月) 12:29:19 

    >>18
    知らんけど何?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/13(月) 12:29:51 

    >>3
    小規模なアカウントだと明らかに私からのコメ待ちだろうな・・・っていう投稿あったりして面倒臭くなる。で、無反応だとブロ解された事もあるけど、あぁいう人って本当にSNS向いてないなと思うし、私自身も反応するのが面倒に思うって事はSNS向いてないんだろうな(笑)

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/13(月) 12:32:54 

    インスタやフェイスブックで、こいつとは友達になりたくないと思う奴から友達申請が来て、職場の同僚だけに友達になるしかなくて、それからインスタには一切写真投稿しなくなりました。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/13(月) 12:33:19 

    SNSでも特にLINEのオプチャ。
    変なキュン部屋とかバーチャル恋愛系のオプチャは出会い系
    プンプンでヤバいくらい。
    すぐに辞められる(退会)けど、のめりこみ過ぎると、ほんと疲れるかと思う。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/13(月) 12:33:47 

    そこまで深く考えたことないわ、SNSの友達って。そもそも友達といえど友達じゃないし。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/13(月) 12:33:51 

    SNSの人間関係

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2021/12/13(月) 12:33:58 

    >>1
    疲れたら離れればいいだけ。SNSの人間関係なんてそんなもんだよ。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/13(月) 12:34:39 

    >>1

    情報とかを集めるための目的で使った知り合いと「仲良くなった」という認識が間違いなんじゃない?
    仲良くはなっていないよ
    ただ利害関係が一致しただけの者同士で、仲良くはない
    生活の中のあらゆるものより優先順位が最下位なのがネットの知り合い

    これを理解してないと向いてない

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/13(月) 12:36:03 

    >>7
    私もとあるコアな趣味でTwitterやってるけど、見る専門だよ。
    たまにいいね!するくらい

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/13(月) 12:36:08 

    アイドルのファン垢として数年やってたけど、ある時自分のツイートを引用リツイートして貶されてたの見てショック受けた。そんな悪口とか書いてないのに何が悪かったのか…
    今は鍵かけて本当に気が合いそうな人だけと交流してるけど、私みたいにメンタル弱い人はSNSって本当に怖い存在だ思った。学生が自○する原因にもなり得るのよく分かる。

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:41 

    ひとをブロックして後から悪口書くひとはなんだかなと思う。
    ブロックしてもほかで呟いてれば見えるっつうの。

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2021/12/13(月) 12:37:49 

    趣味で仲良くなってやり取りしてた子が、自分が知らない情報をわたしが知っていたのが気に入らなかったみたいで嫌味言われて以来snsで人と関わるのやめたよ。
    趣味の情報は得たいからリスト作ってそれを見るだけにしてる。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/13(月) 12:38:32 

    >>1
    私も以前SNSに依存気味で毎日張り付いてたせいで病んだよ。リアルの友達とは違うからね。無理せずにしんどくなったらしばらく離れて気分転換した方がいい。

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/13(月) 12:38:41 

    >>24
    私も某ジャニのオプチャ入ってるけどすぐ揚げ足取ったり場の空気読まずに仕切りたがるコミュ障が多くてもうやめようかと思ってる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/13(月) 12:39:03 

    Twitterとかで常に仕事の愚痴や日常生活の出来事を呟いてる人は不幸せ。1日10回以上とか普通に異常だから精神科をオススメします。

    +12

    -4

  • 36. 匿名 2021/12/13(月) 12:40:21 

    >>1
    オフ会で会ったことある人に会ってからブロックやブロ解されると凹む
    それ以来、オフ会は行くのをやめてSNS上の付き合いだけにしてる
    それでも、急に話してないのにブロックしてきたりブロ解する人いるから、もう自分の呟きたいことを呟くだけにして、深く会話もしない事にした
    中には、一定期間会話ないとブロックする人とかもいるし使い方はそれぞれなんだよね
    私は会話しなくても興味ある人は見てたい派だけど、いいねだけしてリプライしない人をストーカーみたいで気持ち悪いって思う人いるし難しいよね

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/13(月) 12:43:26 

    >>22
    なんかちょっと分かるかも。
    私もアカ持ってるけど、〇〇さんのイラストほんと大好きってコメントして貰えて、嬉しいけどエゴサはしないから気づかない事多くて申し訳無くなる。そんで気づかないままで相手からすれば『いつもいいねして褒めてるのに』とか思われたりするのかなーと心配になったり。
    できれば作品に対する感想とかコメントは確実にこちらが見れる所にしてほしい

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/13(月) 12:43:59 

    コミュ障が多いから基本的に会話しててもつまらないかな
    自分の欲しい答えと違ったときうんざりする。
    それに返すのも面倒くさいし

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/13(月) 12:45:24 

    イラスト書いてる友達は、SNS仲間とすごい濃く付き合ってる
    チャットで長話したり、イラストを実際に郵送で送りあったり。
    割と普通?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/13(月) 12:45:45 

    リセット症候群も多い

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/13(月) 12:47:55 

    >>11
    それめっちゃ分かる!なんか言葉の端々にとげとげしさや意地悪な感じを受ける人いる!反対にリアルでもきっと穏やかで優しいタイプなんだろうな、仲良くなりたいなって感じる人もいる。文章ってその人の人間性があらわれるよね。

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/13(月) 12:48:28 

    >>3
    横、逆に「イイね」やコメント付けなかったりすると直メで「どうした?」と連絡が来てウザくてやめた
    直メ交換した事を後悔した
    仕事が忙しいからゴメンねと返信してサイトもログインしないでいたら
    共通の友達にわかるように悪口かかれて友達外されていたから黙って退会したよ

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/13(月) 12:49:44 

    一時期仲良くて最後ブロックされて終わった人がいるんだけど、その人が私が言ったこと呟いてて笑った。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/13(月) 12:52:39 

    人間関係に疲れてやめたけど、めちゃめちゃ寂しいわ。依存してたんかな。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/13(月) 12:52:47 

    >>3
    ぜんざい食べたくなったから買いに行こ

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/13(月) 12:54:01 

    >>1
    SNSだけの関係なら人間関係とは思わないかな

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/13(月) 12:56:11 

    SNSなんて趣味の延長線上なんだから
    そんなに悩まなくても…
    いいねしてもらえるときはしてもらえるんだし

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/13(月) 12:58:00 

    糞ジモトーク

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/13(月) 12:58:08 

    趣味のためのアカウントとかなら趣味に徹するといいと思う
    絡んで来る人はひたすらスルー
    絡んで来て趣味が合いそうだから応じたらすげー嫌なヤツだった事があって徹底している
    楽しいからやる
    それが趣味アカウント

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/13(月) 12:59:29 

    主人の趣味のオプチャにしつこいオバチャンが現れて
    インスタにもメッセージマメに入れてくるようになって、電話までする仲に、だいぶ年上だしほったらかしにしてたら「奥さんが○クンの文句をインスタのDMに入れて来てるー」とか奥様怖いー泣!とか主人を陰でだんだん洗脳させてきて、本当恐かった。私は陰口言われてるの知らないから、旦那と原因不明の不仲になっていくし、オプチャ内では妻の私はキチガイ主婦みたいな存在に皆を誘導させ、、。
    私が根源に気がつくまでオバチャンの洗脳術で家庭内ボロボロになってしまって、本当迷惑だった。
    私はミザリー事件と呼んでいる。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/13(月) 13:00:20 

    趣味のグループラインみたいなものに入ってたけどコミュ障な人が人によって態度変えてすごい感じ悪かったから早々に退会した

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/13(月) 13:00:34 

    とある人が好きでフォローしてて、その界隈の人と繋がってるんだけど、ガチ恋みたいな濃い人とや嫉妬深い人が割といてキツい。でも面白いからしばらくは繋がってみる

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/13(月) 13:00:40 

    >>38
    距離感おかしな人多いよね

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/13(月) 13:01:45 

    辞めればいいだけ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/13(月) 13:01:52 

    >>39
    うちのジャンルだと普通
    毎日Twitterでやり取りして仲良くなって会ったことないまま合同誌出したり、当日初めて会う人とコラボカフェ行く約束したり。
    社会人中心で学生はほとんどいないジャンルだからかな。特にもめてない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/13(月) 13:02:31 

    トピ主です。
    みなさん、コメントありがとうございます💕

    趣味(ゲーム界隈)のアカウントで、Discordとかで通話したり交流しちゃったからだだのSNS(Twitter)のフォロワーより濃い繋がりだと錯覚してただけかもしれません…
    とりあえず、ROM専にしつつ今特に問題なく仲良くしてる人達を大事にしようと思います。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/13(月) 13:05:48 

    >>31
    そんなに見に行くのもどうなんだ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/13(月) 13:10:33 

    >>16
    それは知り合ったのがたまたまSNSだっただけで、そもそもそういう人なんだよ
    付き合いづらいと思ったら無理せず切ろう
    そういう後腐れのなさもSNSの利点だから

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/13(月) 13:12:49 

    >>40
    垢消しする人ね
    フレンドリーだから油断してたら、めんどくさい垢消し常連の人だったことある
    垢消しツイ消しは地雷の片鱗だと思う

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/13(月) 13:14:54 

    >>58
    ですよね😔
    せっかく仲良くなったし…と色々考えたけれど、たぶんリアルで出会ってたら仲良くすらならないだろうなと思い直すことにしました。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/13(月) 13:15:24 

    好きな作品専用で感想や好きなこと呟いたり、たまに描いた絵載せたり、フォローしてるのは公式のみのTwitterアカウントあるけど、特に呟く訳でもリツイートとかしてる訳でもないアカウントにフォローされた。
    フォローしてる人数に対してフォロワー少ないけど、何だろう…。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/13(月) 13:22:51 

    好きな趣味のためにアカウント作って、フォローしてる人のいろんな投稿見るの楽しみたいだけなのに
    不快な文章や合わない人はもうブロ解してる。何度かやり取りしてるひとだろうが。

    で、そうやって外したら文句言う奴も一定数いるんだよね。
    そういうやつは尚更外してよかったとおもうわ、リアルで会うわけじゃないんだから自分が嫌な思いするなら断てばいいだけ。まぁリア友ですら外したけど

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/13(月) 13:25:25 

    中高生もそうだけど良い大人なのにメンヘラというか距離感おかしい人いる。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/13(月) 13:29:20 

    友達がずっと10年くらい時々メッセージでやり取りしてる人がいるらしい。
    漫画の感想送ったら、返信くれてと、漫画家と読者の文通みたいな感じ。
    一度も会ったことないし、ほとんど相手の情報知らないのに、続くのってすごいなって思う。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/13(月) 13:29:35 

    グループトークに持ち込んで、素敵便とかやりとりして、私たちって仲良しー!ってアピっている人は危険。だいたい見ているとそのうち、グループの誰かを締め出してる。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/13(月) 13:31:13 

    趣味のアカウントがある。
    私のツイートが気に入らなかったらしく、フォロワーの1人が「(内容)こういうこと呟くやつ本当うざい」とツイートし、他の人(共通のフォロワー)が「わかるー!あいつうざいよね」などと私の悪口で盛り上がってた。
    こちらが嫌ならブロックでもしたらいいのに、なんだこいつら?という感じでした。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/13(月) 13:31:26 

    ハンドメイドとかやってる人のブログ見ていると、
    ○○さんからプレゼント頂きました!とか
    ファンから資材とかお菓子と定期的に届くの見て驚いた。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/13(月) 13:35:10 

    >>26
    この人歯がめっちゃ多いねw

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/13(月) 13:35:53 

    趣味の話し場なのにやたらと個人と仲良くしようとする人は信用してない
    そういう人って上の立場に媚び売ったり下には偉そうにしたりで態度全然違う

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/13(月) 13:36:57 

    >>65
    素敵便はまじで面倒
    二次創作界隈に多い印象

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/13(月) 13:37:12 

    主婦YouTuberがおじさんばかり集まる車のオプチャに入って下ネタトークで盛り上げて、華麗にYouTubeに誘導⇨スパチャさせる。もっと仲良くなってオフ会⇨またなんか貰う(おもてなし付きってオプチャ内でイチャイチャ言ってたけど、、)。
    みたいなのやってるの彼の車のオプチャで見ましたw
    簡単に投げ銭してくれそうな優しいおじ様が沢山居るのでかなり儲かってて、最近のYouTubeでは新しい車買ってた。おじ様達「すごい!お金持ちですねー」ってパチパチしてて、イヤイヤ皆さん投げ銭だいぶ入れてたやんwて思った。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/13(月) 13:44:26 

    めっちゃフォロワーさんと仲良くしてるしリアルでも待ち合わせして出かけてる人がいるんだけど、私が他の人と仲良くしてると「別にSNSで友達作る必要なくない?」とか言ってきて、え?と思った。
    あなたはフォロワーさんとリアルで遊んでるのに?何言ってるか意味わからなかった。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/13(月) 13:46:07 

    >>1
    私もTwitterで出会った人にかなり精神的にやられて病院で薬もらうまでになってしまいました。
    SNSはやらないのが1番だと思いました

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/13(月) 13:47:21 

    仲良しアピールがすごい人いてコミュニティ作って、誰でも大歓迎😍みんな友達!なんていいつつ、自分より可愛い人とか若い人、気に入らない人のことは悪口言いまくりだったわ。失礼ながら、おばちゃんやおっさん、あまり可愛くない人には優しいんだよね…自分がチヤホヤされたいみたい。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/13(月) 13:49:08 

    コミュ障拗らせてる人多いよ。
    絶対リアルで嫌われてるだろうなって人ばっかり。
    私は気が合わなかった。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/13(月) 13:50:47 

    趣味のアカウントがある。
    私のツイートが気に入らなかったらしく、フォロワーの1人が「(内容)こういうこと呟くやつ本当うざい」とツイートし、他の人(共通のフォロワー)が「わかるー!あいつうざいよね」などと私の悪口で盛り上がってた。
    こちらが嫌ならブロックでもしたらいいのに、なんだこいつら?という感じでした。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/13(月) 13:51:47 

    >>1
    情報収集はいいんだけど、他のユーザーに期待しないように心がけるというか、交流は疲れるからほどほどにした方が良いんじゃないかな
    私自身しがらみ抜きでやるようになって楽になったよ

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/13(月) 13:52:49 

    私も趣味垢でフォロワーさんもたくさんいて楽しくやってたけど
    ある時から何を呟いても叩きコメやアンチコメしか来なくなったので
    アカウント消して新しく作り直して情報収集だけに使ってる。


    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/13(月) 13:54:17 

    一般人だけどフォロワー多くて目立つ人、年齢も仕事も秘密にしてて普段何やってるのかわかんない。それは別にいいけど、仲良くしようね!お話しよう!なんて言われてもそう言う人と何話したらいいのかわからん…あまりにも秘密主義とかNG多いと地雷踏みそうだし。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/13(月) 13:56:17 

    SNS精神衛生上よくないよね!
    楽しめる人ならいいけど。

    私も振り回されてるのに気付いて
    何年も前にインスタ辞めた。


    アメブロ7年続けてるけど、
    いいね、コメント、すべて封鎖して
    自分だけのブログにしてるよ
    振り回されず気楽🎵

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/13(月) 13:58:25 

    >>3
    あるコミュニティの信者が「レス欲しいツイに限ってみんながレスくれない。レスたくさんしてくださいね!」いってて引いたの思い出した。
    Twitterは馴れ合う場所ではない

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2021/12/13(月) 13:59:15 

    >>81
    Twitterは馴れ合う場所ではないの??

    いいねやRT、リプしたりDM機能があるのに?

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/13(月) 14:00:27 

    初っぱなからDMしてくる人は距離感両極端な人多い

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/13(月) 14:07:08 

    >>75
    二次元やアイドルなどの悪口垂れ流してる人いるけど性格悪そうなのはミュートしてるけどなんでわざわざ喧嘩売るようなこと言うんだろう

    「○○検索したら伏せ字で△△の悪口たくさん見かけて気分悪くなった!△△好きな人への配慮してよね??」みたいなことわざわざ言ってていちいち揉めるようなことつぶやくの謎

    ほとんどのひとはそういうのを見かけてもムカついてもスルーすると思うんだけど、こういう人は何が目的なのかな
    喧嘩が好き??

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/13(月) 14:08:53 

    >>82
    あなたがそう思うならそれでいいんだよ
    ただそれを他人に強要しないでねってこと
    みんながみんなTwitterは馴れ合い場だとは思ってない

    +14

    -3

  • 86. 匿名 2021/12/13(月) 14:12:17 

    >>85
    他人に強要しないでねってのは同意
    馴れ合いたくないけど他の人のツイ見たいなら鍵垢で参戦するのがいいのかなーと思った。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/13(月) 14:13:04 

    ある日急に嫌になって垢消したはいいけど、その後、比較的仲が良かった人達はわたしがいなくなってなんて呟いてるんだろう?と気になって見に行ったりしたっけな
    ちょっと寂しくなったりして
    今は情報知るだけのツールだわ

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/13(月) 14:13:39 

    >>86
    本来は独り言ツールだよね✰
    最近では何故か有名になりたくて必死な層が多いけど

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/13(月) 14:16:47 

    SNSに依存しすぎてる人多い
    そこにしか居場所がないから夜中まで入り浸って睡眠障害になったとか
    ここはすばらしい場所です✨
    とかやってる人いるわ

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/13(月) 14:17:41 

    >>88
    有名になってチヤホヤされたい感じの人おおいわー
    あと、フォロワーの多い人にばかり絡んだりして。
    別に自由だけど、必死すぎる人いるなと思う

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/13(月) 14:22:54 

    私はSNS始めて間もないのだけど、今の所は同じファン同士一部と楽しくやってます。

    でも、インスタとかtwitterで熱意というか度合いも違うから引いてしまう事も。
    ストーリーがミシン目になるほどあげたり、ポエムだったり、下手くそな絵の投稿だったり。

    そこまで熱のこもったファンとはなるべく関わらないようにしてる。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/13(月) 14:23:44 

    現実が上手くいってない人ほど謳歌してる場所という感じがする。
    ガルちゃんみたいな掲示板でもそうだけど、現実より変な人や非常識な人を目にしやすいし暇な人や不幸な人が集まりやすいのかなと思う。

    あと「この人いいな♪」と好感度高そうな人の傍に「うっ、コイツなに?w」という全人類共通の苦手なタイプがいる。

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/13(月) 14:25:19 

    所詮ネットのお付き合い。
    会うくらい仲良かった人も、急にアカウント消えたり。
    そんなものですよ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/13(月) 14:26:29 

    何人か書いてる人もいるけどラインのオプチャ、少人数でワイワイやってたら我の強いヘンな人が一人入ってきてから雰囲気変わってその後も押しの強い人がやってきてなんだか面倒くさくなったから抜けた

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/13(月) 14:30:00 

    >>89
    彼氏とかいればそこまで依存しなさそうだけどそういうのとは違うのかな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/13(月) 14:30:11 

    この前○○や△△ともしたいね〜ってなったんだけどさ~みたいな話が出ると、自分だけが参加してないグループがあるんだろうなってわかった
    あぁ、自分はより仲良しの枠には入れなかったんだな、自分がいない方がやりやすいのかなーと悲しくなった

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/13(月) 14:31:09 

    >>75
    わかります。旦那がアウトドア系のグループ入ってて
    皆常に話してるけど、よくよく聞いたら皆独身やバツイチや別居中の方ばかりだった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/13(月) 14:31:12 

    >>90
    本人が楽しければそれでいいと思うけど、わたしなら疲れるから無理w
    むしろすごい努力家だと思うし関心さえする

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/13(月) 14:35:24 

    >>92
    リア充はそもそもSNSに依存しないね
    リアルに時間使ってるからたまにこういうことありました!って投稿するくらいしか使ってない

    わたしのような非リアはSNSやガルチャン見て楽しむくらい時間ある暇人
    依存はしてないだけマシだとは自負してる

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/13(月) 14:39:12 

    >>36
    4ケタフォローしてる人がいたけどブロックされた。
    絡んだこともないのにw
    私の数少ない平凡なツイート見てたんだと思うし、なぜ何千人の中から選ばれたのか意味不だった。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/13(月) 14:39:48 

    >>92
    良い人はほぼいない
    だいたい文章で分かってしまう

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/13(月) 14:40:38 

    >>24
    lineのオプチャのいいね、機能が面倒。誰にいいねしたとかしなかったとか。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/13(月) 14:51:51 

    インスタのコスメ垢の人、一時期はすっごく仲良くしててお互いのライブとかストーリーズで名前呼びあってて、胡散臭いくらいアゲてたのにいつの間にかお互いに一切触れずにフォロー外してた。
    その後も、気持ち悪い位に姫姫って持ち上げてた人ともお互い距離置いてるのが見えて胡散臭い人だなーって思った。
    いい時はあげまくりで同じ事の繰り返し。
    結局自分が中心になりたいだけなんじゃないかと思う。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/13(月) 14:56:59 

    オープンチャット入ってるけど
    他の人の会話が全然噛み合ってなくて笑う
    やっぱりこういう場に住み着いてる人ってリアルでコミュニケーション取ってないんだなって実感する。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/13(月) 14:58:28 

    ガルちゃんは楽だねー。ここまで楽に話せる場所はない。ガルちゃんだから正直に自分の意見を言えるよ。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/13(月) 15:05:40 

    >>105
    見たい時に来て
    何か話たい時に来て
    去りたい時も!
    気楽だから好き

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/13(月) 15:34:07 

    リア友の私生活がキラキラしすぎて見るのがしんどくなって昨日インスタ辞めたよ(笑)

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/13(月) 15:48:46 

    ガルちゃんで仲良くなった人とLINEのオプチャしたことがあるけど3ヶ月で解散した。
    その後ガルちゃん内で明らかにオプチャメンバーをディスり続けている人を発見した。ちなみにその人はグループの中で唯一のデブスだったのにガルちゃんでは水を得た魚のようにいい女ぶっている。ある意味典型的ガルちゃん民だと思った。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/13(月) 16:26:13 

    趣味で始まった付き合いだし趣味だけで楽しみたいのに、結局人間関係や個人話になっていく。そういう話したくなくて低浮上気味になったけど、心を開いてくれない人と思われるんだろうな

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/13(月) 16:33:12 

    具合悪いアピールする人につかれる
    早く寝るなり病院行くなりすればいいのに…
    そういうの面倒くさいから全部スルーしてる
    かまってあげてる人はやさしいね…って思いながら

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/13(月) 16:42:58 

    趣味のつながりで実際会う機会があってフォロワーも多くて人気もあってみたいな人たちが性悪おばさんとか悪口ばっかり言ってる都会コンプ持ちとかメンヘラとか
    そんなんばっかでこんなクソダサいコミュ嫌だと思って冷めた即やめた

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/13(月) 16:45:05 

    オタ垢で最初若い人なのかな?と思ってたらアラフィフだったことあるわ。悪い意味で幼稚で利己的で。イベントで見かけたけど喪女臭半端なくきつくて強烈に覚えてる。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/13(月) 16:57:59 

    ブログ時代くらいで、よっぽど親しくなったらチャットする感覚の方が気楽だったなぁ…
    なんか疲れる

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/13(月) 17:18:30 

    >>10
    横です。でも趣味のもの投稿してるSNSで自分のだけ明らかにいいねさけられてるって感じるとき(他の人にいいねをどんどんつけて自分のは飛ばされてる)は傷つく…しかも頻繁に。何人かいてちょっと病みそう…気にしなきゃいいって思いながら、意識的にされてるだろうし、私なにかしたかなって気になって仕方ない。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/13(月) 17:48:14 

    >>1
    あなたに対する扱いがぞんざいな人なんてミュートかブロックでいいと思うよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/13(月) 18:27:41 

    >>1
    分かります。SNSで知りあった人だからこそ、丁寧な対応しなきゃ行けないのに、かなり雑な人も多いね。私も様々なトラブルを経験して、精神的に強くなりました。気にしない事です。当たりの人もいれば、ハズレの人もいます。ハズレだと思う人はさっぱり切ればいいだけ。貴方さえきちんとしていたら、大丈夫

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/13(月) 18:48:37 

    ランクルのオプチャにずっと仕切ってくれてる男性いて、すごく感じ良いし頭が切れて空気を上手く和ませてくれてるけど、四六時中SNSべったりと、あんな所で良い人してて、奥さんやお子さんが可哀想と思っちゃう!会った事も無い人同士頻繁に車の事でモメ始めてたり、男女で個人的に連絡してトラブルになってるマダムも居たw
    実際絡みもしない人のバカみたいな会話を常に取り繕ってあげてて自分の旦那だったら頭ひっぱたくレベル、
    趣味は良いけど目を覚まして現実の御家族の時間を大切にしてあげてほしい。
    たまに覗くだけの私が心配してしまうわ。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/13(月) 19:22:30 

    オタ垢でありがちなヤバイ私アピール、上辺の交流が寒い、つか気持ち悪くなって辞めた。
    よほど現実が満たされてないのかな、て思ったら一気に冷めた

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/13(月) 19:26:54 

    知り合った同人作家のメンヘラかまちょ吉牛ツイがキモすぎた
    滑ってる呟きもきつい、離れて良かったわ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/13(月) 19:56:24 

    トピ主です。
    何度も登場してすいません💦

    トピ申請する時、SNSなんかの関係になに言ってんの?みたいな突き放し系というか冷たい感じのコメントが多いかなと思っていたけれど、みなさん温かいコメントたくさんありがとうございます☺️
    わざわざコメント残す必要ないのかもしれないけれど、みなさんに伝えたくて…

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/13(月) 20:02:59 

    Twitterでフォロワーと揉めてブロックされてアカウント消した。マウント、上手くもないイラスト見せられて疲れた。情報アカに戻った。1日に20件ツイートしたりする人いたりヤバかった。このトピ見て同じ思いしてる人いて同感した。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/13(月) 20:07:11 

    Twitterで○○さん専用アカウント作って、推しのツイートに必ず引用リツイートして、推しの感想してるのって気を引きたいのかな。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/13(月) 20:09:38 

    >>120
    タイムリーなトピでSNS疲れ、依存してたので皆さんの話聞けて元気出ました。ありがとう。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/13(月) 20:18:03 

    >>83
    最初の挨拶を表でしにくくてってならわかるんだけど、挨拶で終わらない人は危険。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/13(月) 20:19:45 

    >>120
    ちょうどSNSで顔も知らない人との関わりでほんとに悩んでたところでした、トピたてて貰えて嬉しかったです、ありがとう。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/13(月) 20:30:31 

    どれもうんうん、って読んだ。
    私は推し垢なんだけど、推し仲間同士のトラブルに推しのタグをつける人が苦手。
    推しをトラブルに巻き込んでいるようで。

    フォロー整理します宣言の人も苦手だ。
    そしてそれに対して「私は残してくれる?」って媚びたり、「残してくれてありがと~」とかも。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/13(月) 20:51:53 

    プラモデルYouTuberの主婦の人が、ファンの男性集めてオフ会ゴルフ会したりしてる。SNSの男女トラブルのニュース多いのに旦那さん良く許すなと思う。娘さんもいるみたいだし。しかもめっちゃブ○イクなのにモテてる風で笑えるw

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/13(月) 21:20:05 

    >>4
    人生濃くないけど、SNSやってないよ
    ただでさえ人付き合いなんて煩わしいのに、ネットでもつながるなんて面倒なだけじゃん?

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2021/12/13(月) 21:56:10 

    >>1
    主さんのお気持ちに共感します。
    私も仲良くなりたいなと声をかけたら冷たくあしらわれたことがあり、それから数ヶ月体調を崩してしまうことがありました。
    数少なく本当に親切にしてくださっている方達のみ交流を深めて、ログインも自分が元気な時にだけ覗いたりしています。
    他に好きなことなどをされて、どうか気持ちが落ち着かれますように。

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/13(月) 22:01:52 

    よく友達がマイナーカプで辛いって言ってるんだけど、友達の推しと自分の推しをカプにしたってさ、、、そらマイナーカプでしょ、、、ぶっちゃけクソカプだと思ってるわ、、、案の定カプ人口全然増えてないし、、、、相互になったけど低浮上なので察して、、。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/14(火) 07:33:06 

    フォロワーと揉めてブロックされて、そいつの秘密知ってて認めたやり取りのスクショあるんだけど、最後に載せてばらしちゃうのは不味いかな?許せなくて。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2021/12/14(火) 07:45:43 

    >>114
    気にしちゃいますよね。自分も明らかにマウントされてたからTwitter辞めたよ。カーストみたいなのある。精神的に参って体調崩した、やらなきゃよかった。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/14(火) 08:08:37 

    >>131
    私は自分のフォロワーがそうやって晒す系の人で引いてる…
    周りからの印象は良くないからやめた方がいい気がするけどな

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/14(火) 09:23:45 

    >>133
    どうしても許せなくて。そいつにブロックされて私もアカウント消したんだけど。最後に、もう関わりないからいいかなと。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/14(火) 11:43:57 

    Twitterを集客で使っています
    何度かやりとりした人で、しばらくTwitter離れるというからフォロー解除したら、向こうも解除
    しばらくしたらまた出てきたから、こんな早く出てくるなら思わせぶりなこと言わなければいいのに、と思っていたら、なぜかこの前ブロックされてた‼︎
    なんでーー⁈
    意味わからぬブロックて気持ち悪い
    若い人ならいざ知らず、60代の人

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/14(火) 14:48:18 

    >>120
    トピ主優しい性格だからSNSに疲れちゃうだろうなって思うわ
    適当にいこ、適当に
    どうせ一生の付き合いになんてならないんだから

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/14(火) 15:49:40 

    >>135
    そのタイプは粘着質ぽいなあ
    かまってちゃんの意思表示に思える
    むかついてあなたをブロックすることで溜飲を下げる的な
    だから縁が切れて正解かと

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/14(火) 17:42:32 

    >>137

    135です

    そーいうことなのかあ
    なんか納得。
    ありがとう(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/14(火) 18:24:58 

    >>70
    使いかけの洗顔料、フリマアプリで買ったけどサイズが合わなかったからという
    私の趣味に合わない衣料品、スティックコーヒーetc
    これらにもお礼をした私… これは素敵便と呼んでもいいのでしょうか。
    なぜ私に郵送料をかけてゴミを送るのでしょう。
    ブロックしたけど、それ以降誰にもリアル住所・氏名・アドレス・電話番号は
    教えないことにしている

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/14(火) 19:30:26 

    >>136
    ありがとうございます😭
    自分では優しいとは思わないんですけど…
    変に真面目に捉えすぎなんですかね😔
    もっと気楽にいきたいです←願望で頑張ります!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/15(水) 14:13:13 

    約束守らない上に逆ギレしてブロックしてきたアラフィフクズ婆絶対許さないからな
    捨て垢作ってスクショ晒してやろ〜♪
    恨み買うってこういう事だからな自業自得だょ♪

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/15(水) 14:59:28 

    >>141
    昨日ここで似たような事書いて貼らすのやめとけ言われて、どうするか悩み中。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/15(水) 15:08:55 

    >>142
    私は泣き寝入りする気ないし、失うものも無いから晒す♪
    相手はリアルイベントでサークル参加するしFFもそこそこいるしで楽しみだわー♪♪♪

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/15(水) 15:15:35 

    >>143
    私が揉めた奴は味方が居る。奴の秘密にしてと言われたやり取りしたスクショあるけど、なんでそれを内緒にするのって、内容なんだけどね。同じ推し仲間だったからしんどい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/15(水) 16:08:50 

    >>144
    元は婆と同カプ推しだったけど、今はその婆のせいでジャンルごと大嫌い♪
    絶対許さないから晒す♪裏垢のスクショたんまり♪婆がモラルのかけらもないクズなのみんなに教えてあげる♪♪♪

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/15(水) 16:55:11 

    >>145
    私は全ジャンル嫌いになれなくて。Twitterも情報アカあるし、一部は好きだから辛い。前向きにスッキリしたあなたがうらやましい。話聞いてくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/15(水) 17:07:21 

    >>146
    全然前向きじゃないよ♪病みまくり♪
    ずっと不誠実で自分勝手にされて一方的にブロックされてはらわた煮え繰り返ってる絶対許せない♪クズ婆苦しんで♪

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/15(水) 19:00:30 

    同人友達への吐き出し
    ヤバイオタクの私アピール滑ってるよ、垢消しツイ消ししまくってメンヘラ丸出し。自分勝手で周り振り回すのやめなよ、もうアラフィフでしょ?あんなにべったりだったのに切った方が可哀想。
    あと夜中に原稿付き合わすのもうんざり、いつまでも私に執着しないで。年末ももう会いたくない

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/15(水) 20:39:29 

    原作接点ぜろのクソCP
    これからも描き手増えねえよキモババア

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/16(木) 01:49:37 

    マジでムカツクあのクズ婆ロボットじゃなくて最低クズのだけだろゴミカスハゲ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/16(木) 17:51:54 

    私もちょうどSNSに疲れて
    今お休みしてるところ。
    SNSって地味に疲れる。
    疲れたんなら休むと良いよ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/20(月) 03:07:52 

    匿名掲示板も同等かな

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/21(火) 18:54:11 

    SNSは自己肯定感を上げて承認欲求を充たす場所。本音を言ったり言い合う場所では決して無い。
    真に受けることなく上手く折り合い付けて適当に対処できなかったのは自分なのに、他者をディスるのはお門違い。絶対許さない。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/23(木) 12:51:05 

    >>153
    でも、自分の自己顕示欲とか承認欲求を満たすために他者をディスる人多いよね…

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード