ガールズちゃんねる

元・現漫画家さん集まれ〜

165コメント2021/12/28(火) 10:55

  • 1. 匿名 2021/12/11(土) 17:08:19 

    あるあるや辛い体験、話し合いましょう。

    主は締め切りに間に合わせることができず担当さんに迷惑をかけ続けてしまい、単行本も売れず契約終了。
    今は個人でツイッターに漫画を上げています。月刊連載、とても辛かったです。

    あるあるの他にも、連載を続ける秘訣など教えてください!

    +182

    -4

  • 2. 匿名 2021/12/11(土) 17:08:57 

    これは‥集まるの‥か?

    +212

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/11(土) 17:08:59 

    +72

    -4

  • 4. 匿名 2021/12/11(土) 17:09:28 

    集まれって言って集まるほどいるものか?!

    +168

    -0

  • 5. 匿名 2021/12/11(土) 17:09:48 

    スナックキズツキのママも元漫画家って設定なんだね
    漫画を離れて違う仕事してる人も多いんだろうな…

    +63

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/11(土) 17:10:08 

    漫画家さんに仕事を依頼する側の人間でも大丈夫でしょうか?

    +79

    -5

  • 7. 匿名 2021/12/11(土) 17:10:09 

    同業者から見て画力が高いと思う漫画家さんって誰なんだろう

    +75

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/11(土) 17:10:56 

    コミカライズでやってる漫画家です
    3年目くらいですがいつまで続けられるか恐怖と戦いながら連載してます

    最近やっと最初に言われた締切を守れるようになってきました…
    今までは毎回延ばしてもらってました
    担当さん関係者さんすみませんでした…

    +135

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/11(土) 17:11:55 

    >>2
    自称ならいるんじゃない?
    同人誌でも出していれば
    出版社が商業ベースで出版してる漫画雑誌に掲載された事あるって条件たとえ1話読み切りでも厳しいと思う。

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/11(土) 17:11:55 

    イラストレーターでもいいですか?

    +15

    -13

  • 11. 匿名 2021/12/11(土) 17:12:38 

    出産育児しながら連載続けた荒川弘ってやっぱ凄いの?(体力的に)

    +143

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/11(土) 17:13:16 

    >>7
    素人目だけど荒木飛呂彦先生とか上手だと思う。慢☆画太郎先生はヘタウマだけじゃなく色々な絵が描けるから上手だと思う。

    +59

    -9

  • 13. 匿名 2021/12/11(土) 17:13:17 

    >>1
    わたしではないですが、夫が描いてました。青林堂系の、俗に言うB級マンガですけど!勿論、それで生活はできるはずないので、メインの仕事は別にしてますー

    +87

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/11(土) 17:13:55 

    同人でも一作仕上げるのにヒーヒー言ってた。
    漫画家って本当にすごいと思う。

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/11(土) 17:13:56 

    身内に漫画家いるけど、一時期鬱みたいになってたよ。ほんとに大変な仕事だと思うわ

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/11(土) 17:14:27 

    >>2
    >>9
    漫画家に資格なんていらないからね

    +5

    -15

  • 17. 匿名 2021/12/11(土) 17:14:30 

    >>11
    しかもヒット作も出してるしアニメ化もわたしが知ってるだけで鋼の錬金術師とか銀の匙とか、百姓貴族もコンビニでよく見るしすごいと思うよ。

    +134

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/11(土) 17:15:04 

    睡眠不足や徹夜が嫌なら
    漫画家にはならない方がいいですか?

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2021/12/11(土) 17:15:13 

    >>1
    商業誌でデビューして連載持てたって凄いことじゃないですか!私は何度か投稿したけどCクラスとかだったなぁ。

    +114

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/11(土) 17:15:54 

    液タブ買うかiPad Pro買うか悩んでます
    絵描きさん教えてください!

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2021/12/11(土) 17:16:00 

    編集と気が合わなくて掲載まで行かずに終わった
    2回機会があったのにだめだったから私のせいだろな
    漫画描き続けるのって凄い根性いるよね
    向いてないって気づくのに時間かかっちゃった

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/11(土) 17:17:50 

    >>20
    趣味レベルだったらiPadで十分です!
    もし背景を3Dでやりたいとか商業に挑戦したいのであれば液タブの方が作業しやすいですよ。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/11(土) 17:18:20 

    >>18
    そこは死守して、その他の時間、期間、描き続けることができれば。

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2021/12/11(土) 17:18:21 

    読み切り作品しか掲載されてないけど描いてたよ~
    担当編集とのやり取りが1番しんどかった
    あとは締切近付くと本当に逃げ出したくなった
    でも自分の作品が載るのを見るのは嬉しいね

    +85

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/11(土) 17:19:36 

    >>18
    すいません私は漫画家ではなくただの漫画好きですが

    水木しげる先生は睡眠を大事にしてる方でしたよ

    +67

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/11(土) 17:20:03 

    >>18
    筆が早くてスケジュール管理がしっかり出来たらやれるんじゃない?

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/11(土) 17:21:03 

    現役の漫画家はガルやってる暇あるのか?

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/11(土) 17:21:33 

    >>11
    体力も気力もおばけだよ。。すごすぎ

    +99

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/11(土) 17:24:09 

    >>11
    介護もしてなかったっけ?

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/11(土) 17:24:43 

    自分の好きな漫画家は過労と不摂生で
    何度も病院送りになってるから漫画家
    の方って大変だと思う

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/11(土) 17:25:31 

    昔の話だけど、某大手出版社からスカウトの話はあった
    けどよくよく話を聞くと、スカウトされたのは自分だけでなく38人
    (自分だけじゃないのは当たり前だけど)

    しかもプロの漫画家としてスカウトされている訳ではなく
    【プロに呼ばれたらすぐあちこちで働ける
    フットワークの軽いアシ】として声がかかり
    更には出版社お抱えのアシの条件が
    【都内に住む事】(当時は今のように原稿をPCで送れる時代ではなかった)
    【その都内暮らしの出版社負担は0円】
    (バイトで食い繋げ)
    【技術が教われるんだから、ギャラなんか期待するな】(先生に贔屓されれば上向くから
    出版社側は、アンタらに1円も払わないよ)

    どう考えても、拘束時間の長い労働なのに
    金銭は他のバイトで食い繋げとは…
    あまりにもバカにされた条件だったので断った

    これを、誰もが知ってる出版社で言ってたんだから
    血も涙もないわ

    +138

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/11(土) 17:29:51 

    仲良くしてくれた作家さん
    新人からあっという間に巻頭ページや表紙まで描くようになって超スピード出世だったんだけど、若くして亡くなってしまった
    自分の漫画でも忙しいのにアシも続けてて、ちゃんと睡眠取れていたのかな。休息本当に大事だと思う

    +88

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/11(土) 17:32:45 

    >>18
    見た目が若いで有名なジョジョの荒木先生はすごく健康的な生活送ってるんじゃなかった?
    編集が深夜に書けと頼むわけないし、本人次第だよ

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/11(土) 17:33:02 

    >>18
    わたしもただのオタクですが、荒木飛呂彦先生は朝から夕方までしか仕事せず、日曜は必ずおやすみするときいたことがあります。

    +61

    -3

  • 35. 匿名 2021/12/11(土) 17:33:28 

    >>6
    主ではありませんがぜひ。お話興味あります。

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/11(土) 17:34:04 

    >>13
    なんて方ですか?聞きたい

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/11(土) 17:35:20 

    >>27
    ツイッターに貼り付いてる人ならいるよね。
    試験前の掃除みたいに、現実逃避でがるに逃げる人も中にはいるかも

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/11(土) 17:38:33 

    >>27
    最近はネットのおかげで昔ほど締め切り厳しくない

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/11(土) 17:38:51 

    >>15
    そこまでして駄作とか言われる、ある程度敬意を払わないとね
    本当大変だよ

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/11(土) 17:38:52 

    私は漫画ではなく文字の方なのですが、SNSで99褒められても1批判されると心が折れます。リアルタイムで見えるから怖いです。たぶん私は向いていないんだろうな。

    +89

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/11(土) 17:42:12 

    人気の同人作家さんで過労と睡眠不足が原因で亡くなった方がいるので、みなさんお体お大事にしてほしいです…

    +63

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/11(土) 17:45:09 

    昔描いていた人間です
    独身の時はなんとか連載や単行本やってましたが結婚・出産を経て実生活でいろいろあり、時間も余裕も無くなって心身共に疲弊し契約も終了して描く場所もなくなりそのうちかなりブランクができました
    最近また意欲が湧いて来たんですが今更過ぎだしアナログでやってた時代とはかけ離れた状況で再出発に躊躇しています…ただ描きたい話とか構想はあるんですけど…

    +78

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/11(土) 17:54:38 

    >>16
    才能がいるんだよ

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/11(土) 17:56:51 

    >>11
    ありえないレベルだよ
    絵も内容もクオリティ維持したまま出産育児して休載なしなんて普通無理

    +125

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/11(土) 17:56:58 

    漫画家さん、イラストレーターさんに質問したいです。
    音楽制作をしている人間ですが、同人なども含んで
    受けるとしたら無名の歌手や歌い手よりVtuberや声優さんなどからジャケットイラストの依頼が来た方が嬉しいし、筆も進みますか?
    本音で大丈夫です。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/11(土) 17:57:12 

    >>32気になる。。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/11(土) 17:58:41 

    >>43
    名乗るだけなら自由やろ

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/11(土) 17:59:54 

    >>32
    いぬぼくの作者さんとかまさにそうだったよね
    良い作品ばかりだった

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/11(土) 18:03:29 

    >>47
    さすがに実績(作品)ないのに名乗る人おらんでしょ(笑)
    いたらすごいよね〜

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2021/12/11(土) 18:04:26 

    >>6
    締め切り守れない、素行が悪い等で会社を超えてのブラックリストとかありますか?

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/11(土) 18:04:49 

    >>11
    ハコヅメの泰先生もそうだよね。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/11(土) 18:05:53 

    >>12
    最近の週刊連載ではヒロアカの堀越先生本当にうまいと思う。

    +24

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/11(土) 18:06:00 

    紙のファンレターとオンラインアンケートやSNSのDMからのファンレター、どちらが多い?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/11(土) 18:08:16 

    >>11
    私週3の短時間バイトしつつ描くのさえうまく行かなかったのにすごすぎると思う。

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/11(土) 18:10:57 

    >>15
    人に会わないしずっと家にいるから鬱になるよね。売れてればアシスタントさんとかと交流できるけど私は売れてなかったからこれから一生一人で孤独に死んでいくのかと鬱になったよ。
    担当さんとの電話だけが声を発する場だった。

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/11(土) 18:13:14 

    >>27
    現役時やってたw
    そして締め切り前ヒーヒー言ってたよ
    一人だから寂しいんだよね誰かの存在を感じたかった

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/11(土) 18:17:46 

    9月まで2年ほどの隔週連載をwebでしてました
    一人で月産50p近く描いてたので、死ぬかと思いました
    今は新作の企画を練ってます
    プロットと1話のネームを何度も練り直してますが
    やっぱり自分自身が納得いってない部分をちゃんと担当さんに指摘されるので
    大手担当さんはやはり凄いです…
    新連載に早く漕ぎつけたい…

    +81

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/11(土) 18:17:58 

    おお
    絵関係のトピだと漫画家さんが多いので結構集まるかも?
    自分は高校生で漫画家デビューして20代前半まで描いてました。
    結婚出産を経てアラフォーから同人デビューして細々とやってます
    同人で始めるときに、もしかして壁とかなれちゃうかも⁉️と思いましたが
    漫画もそんな上手くなかったので全然そんな心配は要らなかった😂
    私の漫画家の現役時代を知らない夫は、家が買えるかもとか無駄な心配してました笑


    +63

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/11(土) 18:18:43 

    読み切りだけ3度商業に載ったことあるよ
    でも心無いコメントや、描きたい話を描かせてもらえなかったりで心を病んで商業は続けられなくなった
    良い感想9、悪い感想1でも悪い意見を気にしてしまって…
    今は同人誌出したり、Twitterで載せるだけの趣味で満足してる
    メンタル相当強くないと無理だよ
    あと、体力もいる

    +75

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/11(土) 18:20:13 

    今は完全に趣味だけどiPadで漫画描きたい…
    cintiq21ux使ってるけどもうさすがに古いよね
    リビングで描ければ便利だなぁと思うし
    お使いの方どんなスペックで何使ってますか…?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/11(土) 18:24:58 

    >>49
    まずいないだろうけど全くいないとは言い切れないでしょ
    弁護士や医者を勝手に名乗るのは犯罪だけど漫画家は違う

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/11(土) 18:26:08 

    現役ですが
    時々なんだこの地獄の職業はってほんと思う
    そのくらい過酷
    商業は結果が求められるから
    面白いと思うもの描いても売れないときの絶望は凄い
    でも他にやりたいことやできることもない…
    そんな人間だけが続ける業のような商売

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/11(土) 18:27:53 

    >>48
    私も真っ先にその作家さん思い浮かんだ。
    売れっ子だったけど、若くして亡くなったよね。

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/11(土) 18:30:33 

    >>42
    小坂理絵さんとかそんな感じで漫画やめてしまった記憶が…。あの作家さんの漫画好きだったんだよね。
    なかよしでは看板までは行かなくても、手堅い中堅って感じで固定ファン多かったはず。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/11(土) 18:31:51 

    友達が漫画家だった。
    本当大手に一回載った事があって、みんなでお祝いした。
    そのあとは担当さんからダメ出しの嵐で病んでしまい、1年ぶりに会ったら50キロくらいだった体重が、推定100キロになってた。ストレスで食べ続けてしまったそうだ。
    ズボンが入らないからムームーみたいなの冬でも着てきてた。
    そのあと担当とも分かれて他社の結構なエロ雑誌に連載描いてると噂できいた。
    でも急に連絡先がかわり、もはやどこにいるかもわからない。
    それが悲しい。

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/11(土) 18:33:47 

    やっぱり孤独が一番辛かったな
    あとADHDだから締切が本当にキツかった

    今は2次創作の同人やってる
    商業よりシビアな評価がされないし、凄く気が楽
    商業で感想なんてほぼもらえなかったけど同人だとめちゃくちゃもらえるからモチベアップにもなる
    お金にはならないけど楽しい

    +64

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/11(土) 18:41:11 

    >>11
    売れてる女性漫画家なら、出産、育児もしなきゃいけない。出産も考えて、ストックやアシスタントの調整もします。

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/11(土) 18:43:33 

    昔一人暮らしで描いてた時、朝から晩までコタツからほぼ動かず漫画描いてた。寝るのもコタツ。
    脱稿した時に外で朝日浴びた時は溶けるかと思った程気持ち良かったw

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/11(土) 18:45:34 

    >>60
    iPad Pro 11-inch (第2世代) ?っての使ってる!
    アップルペンシルの書き心地はすごくいいよ、液タブと変わらないくらい。
    ただ漫画描くにはちょっと画面が小さいかなぁ。個人的には。全体像が見づらくてコマ割りとかし辛い。イラストメインならいいと思う。
    私はiPad買ったものの結局液タブばっかりであんまり使ってない。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/11(土) 18:53:51 

    >>13
    うわー!興味ある!

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/11(土) 18:57:20 

    >>1
    私じゃなくて母が若い頃短期間漫画家だった
    全然売れなくて単行本一冊だけある
    一応母にとっては挫折経験らしくあまり話してくれない
    単行本見てすごいなと思ったんだけどな

    +70

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/11(土) 19:01:45 

    >>42
    趣味で描くのは?
    pixivとかに載せたり同人誌作ったり
    そこから声が掛って商業化するパターンも多いよ

    +44

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/11(土) 19:03:09 

    >>40
    それ、人間なら当たり前の心理なんだって。
    しょーもない1つの批判に気を取られるのではなく99の称賛を大事にしないとね!

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/11(土) 19:06:30 

    頑張ればなんとかなるはず~と思って頑張って来たけど
    数年に1度しか連載が取れないし、取れてもすぐ打ち切り
    上京組だから貧乏+孤独で死ぬ程辛い
    そんな生活を20年以上やって来て、とうとうアラフィフになって
    身体を壊して詰みました、、、(今は何も出来ない毎日)

    一番苦しかったのは、パワハラ編集に魂を潰された事
    少年誌男性誌でアシやってた時に出会った
    仲間だと思ってた男性達にマウントをされて足を引っ張られた事
    死ぬ程頑張って掻いた漫画を家族にダメ出しされた事です
    (この3つはずっとフラッシュ・バックが止まりません)

    愚痴ばっかでゴメン
    まさか自分がこんなキツイ人生になるとは思わなかった、、、

    早めに見切りを付けて辞めれば良かったのに
    ついつい執着して頑張り続けた今がコレ

    +99

    -2

  • 75. 匿名 2021/12/11(土) 19:07:58 

    >>45
    わたしは自分を選んでくれただけで嬉しいし、どんな人のもすごく気合い入れて描くよ
    でも本音をいうと、むしろ無名の人の方がいいかな
    売れてる人だとプレッシャーで緊張して上手く描けない
    無名の人は、私の絵が少しでも雰囲気を作る助けになるよう妥協せず完成させるな

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/11(土) 19:09:50 

    漫画書いて食べて行けるって凄いな
    3人くらい漫画家知り合いにいるけど同人やってエロ漫画描いてた子が一般紙行って一番食べていけてるわコミック化もしてたし

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/11(土) 19:13:59 

    >>50
    狭い世界だと勝手に噂が立ちますが、
    その人が作るものが暖か系だったり、ファンが異常にいたり、結局その人を慕っている同業者やスタッフが多い場合は私も何度か悔しく、やり切れない思いをした事があります。

    商業作品は特に後の印刷や発売日に向けて納期を確定しないといけないのに、最後の最後で締切を守らずに訴えられた人も居ますし(有名な人)
    それでもその人未だに大人気でソシャゲやVの仕事したりしてるので(笑)

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/11(土) 19:24:12 

    うまい人ってうまい人同士でつるむじゃん。
    その輪に入った時、周り自分より売れてる人ばっかりで劣等感が酷くて誰とも交流したくなくなっちゃった。
    仲良かった人がデビューしてうまく言ってるのも素直に喜べなくて…人間関係にも疲れてしまった。
    上には上なんていっぱいいるのにね。器ちっちゃい自分が嫌。

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/11(土) 19:25:12 

    子供の頃は漫画誌買って、ワクワクして憧れてた世界だけど
    実際に入ってみたら本当に絶望する事だらけだった

    編集者の人を人とも思わない傲慢な態度
    アシスタントをしてた時の漫画家からの失礼で自己中な言動の数々
    (才能と人格は別かもだけど心底ガッカリします)
    アシスタント同士のマウントの取り合い
    漫画家になってからはアシスタントとの葛藤


    でもそんな中でも時々は純粋に漫画が好きで描いていて
    人格も尊敬できる作家さんもいるから、ごく一部だけど
    そういう人に出会えた事は良かったです



    +66

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/11(土) 19:30:08 

    >>78
    いやそれは辛いと思うよ
    頑張れば結果に繋がる世界じゃないからね

    私も自己嫌悪になるタイプだけど
    周りの子がTwitterとかで売れてる子に嫌がらせしたりしてるのを見て心底嫌になったかな

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/11(土) 19:34:11 

    >>53
    Twitterのリプライが一番多い
    わざわざDMやアンケートで送ってくれる人は少ないかな
    郵送が一番少ない
    でも郵送だけ返事書いてるよ
    リプライも送れるときは送るけど、返事書きようがない独り言みたいなやつもたくさん来るしなぁ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/11(土) 19:39:40 

    >>81
    郵送すくないよね。私だけかもしれないけど単行本3冊(BL)出してるけど2通しか来なかった。2通でもありがたかったけど。

    今はTwitterならマシュマロとかはお題箱?みたいなので感想送ってくれる子多い気がする。

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/11(土) 19:47:22 

    >>82
    単行本出してるのすごい!
    私は出てないんだよね😂
    3冊出して2通、時代のせいもあるかもね
    わざわざ郵送で送ってくれるとほんとに嬉しいよね
    マシュマロ忘れてた!
    私は俗に言う焼きマロに傷ついて閉じちゃった
    気軽に送りやすいよね

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/11(土) 19:51:21 

    >>15
    売れてなんぼかもだけど、ファンとアンチがいるだろうし、読者に認められても、PTAに叩かれるかもしれないし、ホント好きじゃないとできない仕事だと思う。お疲れ様です。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/11(土) 19:54:52 

    >>81
    Twitterのリプって書き方悪いけど発達系の人一定数いるのかなと感じるくらい治安が幼いよね
    リプ欄閉じてる人も最近増えたし

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/11(土) 20:04:04 

    >>40
    1批判してくる人?
    その人より40さんの方が言うまでもなく才能あるから気にしない方が良い
    私ならだけど、そう思って気にせんな

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/11(土) 20:08:54 

    芸能人と友逹になった人

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/11(土) 20:19:38 

    >>82
    横ですが
    BL作家さんなの?ちなみにBLトピは見られてますか?
    ファンレター出したことないんだけど郵送で出してみようかな

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/11(土) 20:28:30 

    >>40
    分かります 
    批判じゃなくてアドバイスだったとしても
    ちょっとでも否定的な事を書かれているとメッチャ凹んで引きずりますよね
    (特に、自分でも気にしてる欠点を指摘されると大ダメージ)

    でもメンタル強めのプロの漫画家さんや
    知り合いの売れっ子の漫画家さんでさえ
    否定されるとやっぱりダメージは受けてましたよ

    なのでそういう人はSNSはやってないか
    やってても宣伝活動だけ!という風に割り切ってるみたいです

    私もSNSで宣伝活動したいんだけど、批判が怖くて躊躇してる状態です


    +31

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/11(土) 20:28:35 

    漫画家です。5冊目のコミックスが出たばかりのアラサー。既婚子なし。
    絵とか漫画のトピにはよく書き込むけどいざ漫画家のトピが立ったら何書けばいいかわからない…

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/11(土) 20:32:25 

    同人から商業になった者です。
    スタートが後ろ盾など一切なく、即売会から
    始めたので夢がかなって嬉しいのですが
    周りにいるのが同人作家が多いため、嫌味や陰湿なことをされて数年たちます。
    また、セミプロくらいの人からも嫉妬や妬みの対象にされてしばらく病んでいます。
    すればする程、自分でも驚くくらい商業の話に繋がって嬉しいし楽しいのですが、Twitterで告知をする度に
    違う業種の声優からも目をつけられたり、最近は初期のファンがアンチに変わったりして参っています。
    こういう時もスルーして、仕事に集中する他ないのでしょうか…

    +48

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/11(土) 20:32:30 

    担当さんて作品にどこまで口出しできるものなのか気になる
    やぱり売れっ子の大御所さんには何も言えないとかあるのかな
    あくまでも読者側の意見なんですが例えば作画が
    あきらかに崩壊してたり、細かいんだけどあれ?と思う箇所が
    あったりするとこれチェックしてるのかなと疑問に感じたりもする

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/11(土) 20:33:37 

    >>88
    BLトピは見てないや。どのCPが萌えるとかいう話ばっかりだと思って見てなかったけどこういう話も出てくるの?

    あと郵送は本当にありがたいよ〜人気のバロメーターとして見られるから担当さんからの態度が変わるw
    面倒でなければ送ってあげるととても喜ばれると思うよ!羨ましいな〜。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/11(土) 20:41:44 

    >>93
    ありがとう
    ファンレター書いたことないけど出してみます
    もしかしたら、あなたの作品も読んでいるかもしれないですね

    BLトピはねこういう話題もなんでもありで楽しいですよ
    ただこの作品は合わないとかもかなり毒吐いてるコメントも
    あったりするので作家さんにはキツいかもしれませんね

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/11(土) 20:42:10 

    >>74
    あなたの大変な経験に想像を馳せるしかなくて何と言ったらいいかわからないけど、頑張ってるのに報われない、味方がいないどころか敵に攻撃される状況はすごくお辛かったですね。あなたはいい作品を創ろうと頑張っていただけなのに。
    それでもなお執着して頑張り続けられた。続けるのはとても難しいのにその情熱と努力は凄いことだと尊敬します。

    創作をする人間にとってはどんな経験も作品の源になって無駄にならないと聞いたことがあります。いつかその苦しみももしかしたら作品に昇華される日が来るかもしれませんね。でもまずはあなたの心身が癒されるようお祈りしています。一読者より。長文すみません。

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/11(土) 20:42:13 

    >>12
    同じキャラクターを同じ絵で。あらゆる角度から描くそれだけでも画力はあるんだけどね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/11(土) 20:43:32 

    >>16
    資格なくとも生き残るには
    元・現漫画家さん集まれ〜

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/11(土) 20:43:44 

    >>91
    やっぱり妬み嫉妬ってあるあるなんですね
    私は初めから商業ですが、商業もお互いライバル同士みたいなもんなので
    心から気を許せる友人が、欲しくても出来ない
    (出来たとしても、ちょっとでも立場が変わると足を引っ張られたり)

    解決策はよく分からないけど、、、
    漫画業界や同人業界から距離を置いて、関係無い職種の人と
    仲良くした方が心の健康には良いかも知れないですね

    +58

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/11(土) 20:44:36 

    イラストレーターからスカウトされて漫画のコミカライズやってます
    ソシャゲバブルが下火になって焦ってたから食い扶持できて助かりました
    漫画の技法とかセオリーとか全く知らなかったから最初は大変だったけど、買い切りのイラスト仕事と違って漫画は印税があるので収入もかなり安定しました

    +33

    -2

  • 100. 匿名 2021/12/11(土) 20:51:02 

    >>32
    巻頭や表紙は覚えてないけど花ゆめで忘却の首と姫描いていた人がそうだったなーって思った
    絵は下手なんだけど、話が面白くて成長楽しみにしていた作家さん
    なるべく書き溜めていたみたいな話も聞いて、完結させたかったろうな…悔しいだろうな…って思った
    ちなみにスキビの先生のアシスタントやっていた

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/11(土) 20:53:54 

    >>31
    うわぁ….ここでは無理だろうけどどの出版社かすごい気になるなあ

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/11(土) 20:53:57 

    >>42
    個人的に書きたい作品が書けるわけじゃないけれど、一度結婚や出産でリタイアした方が、ハーレクインのコミカライズで復活してることが割とありますよね
    今風の絵柄よりハーレクインには合っている絵の方もいらっしゃるから、私は楽しく読んでいるんですけど

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/11(土) 20:57:45 

    >>101
    気になる。あと逆に印象が良かった出版社も知りたいかも。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/11(土) 20:58:15 

    >>74
    それでも雑誌に掲載していたならば、面白いと思っていた読者はいたはずです。誰かの心に刺さっているはずです。今もその漫画の絵や台詞を思い出してる人もいると思う。誰かの記憶に作品が残ってるはずですよ、それは凄く素晴らしい事だと思ういます

    +50

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/11(土) 20:59:09 

    すごいなー
    私は学生の時漫画家憧れていたけど結局は事務員です
    でも漫画描きたくていま描いてますがなかなか進まなくてpixivやらSNSやらに載せるかなー…程度です
    初心者もいいとこだし、絵はそこそこでもストーリー難しいね
    最初は編集部に投稿するつもりで32ページ描き切ったけど、ジャケ見ても漫画家さんたち画力ありすぎて落ち込む時ある

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/11(土) 21:00:19 

    comicoで漫画描いてましたが批判コメントの多さで毎週上げるのが憂鬱でした。

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/11(土) 21:00:26 

    >>31
    昔のお笑い芸人や劇団員みたいだ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/11(土) 21:01:56 

    >>95
    ありがとう、ありがとう
    寄り添ってくれているお気持ちが嬉しいです

    どんな経験も無駄にならない~のは本当にそうですが
    苦しすぎて希望や魂の純粋性を失って捻くれてしまい
    読者が喜ぶようなハッピーエンドのエンタメを
    描けなくなってしまったのが悩み所です
    なので自分の地獄を表現する方向に変えてみたりもしましたが
    暗すぎて読者には嫌われるし、バランスが難しくて、、、

    この数年間は毎日1人で
    「才能がない、もう辞めようか?」「でもまだいけるかも?」
    「絵も上手くなりたかったし、納得できる漫画を1度でも描いてみたかった」
    と葛藤しまくってます
    自分の人生を、何十年も苦しい境遇に置いてしまって
    幸せにしてあげられなかった事の後悔が凄いです

    今は、描きたくても描けないような廃人みたいな状態ですが
    95さんのようにレス下さる方がいて、ここに書きこんで良かったです

    +65

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/11(土) 21:02:38 

    >>106
    ネットて人の心を潰すよね
    手紙だと書いて切手張って迄して批判を送るなんてしないけど

    +40

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/11(土) 21:04:10 

    1回フェードアウトしちゃったけどまた描きたい場合どうしたらいいんだろう。スカウト待ち?持ち込みとかで積極的に営業に行く?
    ウェブコミックで連載とかってどうやってなるんだろう。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/11(土) 21:05:07 

    >>64
    私もその方を連想した
    ギャグがほんと面白くて大好きだったわ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/11(土) 21:18:34 

    >>110
    フェードアウトしてないけど、野崎くんの作者は花ゆめで連載持ってるのにも関わらずガンガンに持ち込んで連載決まったらしい

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/11(土) 21:28:56 

    >>106
    comicoは見てたよ〜作品はわからないけどコメント欄は見ないようにしてた

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/11(土) 21:54:31 

    >>2
    やろうと思えばプライバシー抜き放題の所で
    一般人に犯罪行為で迷惑かけてるんだから

    たまには同業同士で潰しあってもらいましょう(物騒)

    +0

    -15

  • 115. 匿名 2021/12/11(土) 21:56:59 

    >>108
    そこまで捨てきれない情熱や欲、向上心を持ち続けられているのは本当に凄いことだと思うのです。
    失礼な言い方かもしれませんがあなたの中には素晴らしく美しい蝶が眠っていて、孵化するためには中身がドロドロの蛹にならなくてはいけなくて、その過程で苦しまれているようにも感じます。納得できる作品が描けた時のあなたの顔と、作品が見てみたい。
    一流と言われている人たちは数えきれないくらいの失敗や拒絶をされてなお諦めなかった人だとどこかで読みました。
    でもこれは何も知らない外野の無責任な発言です。
    大切なのは108さんが納得して幸せになることです。
    あとはいったん息抜きして作品を忘れて思いきり何かを楽しむ時間を持つのはどうかなと思いました。
    色々差し出がましくてすみません。応援してます。

    +43

    -1

  • 116. 匿名 2021/12/11(土) 22:08:07 

    漫画家かあ、すごいなー。
    中学時代、夢だったよ漫画家。
    一度だけ新人漫画賞もらいました!それ以来特になにもなく会社員に。もう今は、全く書いてなくて趣味も音楽やピアノ。
    私はすじの通った物語を考えるのが苦手だったな。たくさんいろんな話が思いつくのって、頭の回転早くないと無理だよね。

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/11(土) 22:12:58 

    好きな漫画家にファンレター書きたいけど
    背景 ◯◯の候、とか書かないといけないかな…
    なんて考えてるうちに挫折する。

    感想も小学生なみ(このページの建物の描写すごい!綺麗!とか、このキャラの気持ちわかる!そうなんだよね!とか)の感想しかないから
    何をどう書けばいいかわからない…!
    作品は本当に好きで、こんな作品描いてくれてありがとうございます!読むたびに元気出る!って
    いつも思ってるんだけど。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/11(土) 22:13:01 

    ファンマナーや同業者からの嫉妬嫌がらせが酷くて
    即売会の参加を辞めた方っていますか?

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/11(土) 22:15:29 

    >>117
    かしこまらなくても、そのままの感想で良いと思うよ
    手紙は絶対喜ばれるし
    「はじめまして、いつも〇〇先生の作品見てます!」
    から描き始めてみたら?

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/11(土) 22:16:32 

    >>102
    山口美由紀さんとかそのパターンなのかしら?
    ハーレクインで描かれていて驚きました。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/11(土) 22:18:37 

    >>119

    > 「はじめまして、いつも〇〇先生の作品見てます!」

    そういう感じで良いんですね!
    最初の一行が決まったら書けるかも…
    ありがとうございます!!

    とっておきの切手を貼って出してみます。

    +34

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/11(土) 22:27:38 

    >>110
    山川直人先生は持ち込みして連載になるて言ってたと思う

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/11(土) 22:45:01 

    >>115
    ありがとうございます
    、、、そうか、、、凄い事なんですね

    確かに、私の周りにいる人でも、漫画家としては食えてないのに
    女性でこの年齢まで諦めずに粘ってる人に会った事がありません
    男性では時々います
    アシやりながら辞め時が分からなくなってる感じの人達が、、、
    同じような境遇の女性がいないから、恐怖と不安が押し寄せて来るんですよね
    (他に出来る事も、やりたい事も無いから尚更です)

    でも今思えば、私は年齢的に焦ってばっかりで
    自分の本質や、表現したい内面と
    あまり向き合えていなかったのかも知れません

    素晴らしく美しい蝶が眠っていて>ありがとうございます!!
    実は自分でも、なんとな~くそんな気がするから
    そういうものが眠っていそうな気がするから
    なかなか辞められないんですよね、、、
    (自分っておかしいのか?ただの夢子か?と悩む日々です)

    なので、しばらくは自分を甘やかす廃人生活を続けてみて
    もしまた描きたい気持ちが湧いたら、描いてみようと思います




    +44

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/11(土) 22:53:50 

    >>104
    そういえば、読み切りを少年誌に載せた時に
    作者の私よりも深読みをした、濃ゆいファンレターを頂いた事がありました
    その方は女性でしたが、お礼の返信も書かせて頂きました

    でもその後、全然連載が取れなくて
    その方の期待に応えられなかった事が残念です

    直接会う読者さんって、担当さんだけなので
    自分の作品が儚すぎるようにも感じる事が多いですが
    誰かの記憶に少しでも残っていれば良いな~とは思います

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/11(土) 23:49:02 

    >>102

    42です
    返信ありがとうございます
    知り合いの中にはそちら方面に行った方もいますが、しばらくは良くても好きなジャンルではないところで描き続けるのが次第に辛くなっていくと聞きました。さらにすぐに結果が出ないと即切られるなどかなりシビアなようです
    そういう意味では病んで辞める人や若くして亡くなる人も割と多い職ですね…本当にメンタルと体力と情熱が無いと続けられないなぁと…現役の皆さん本当凄いです


    +15

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/12(日) 00:01:02 

    >>101
    ここではさすがに言えないけど
    某国の人がチラホラ勤めてる(らしい)大手ですね
    他のネットでこの話を書いた時
    「アシが生活の保証ある訳ないだろ」
    「自分の夢に、何で出版社が金払う必要あんだよ」
    と、散々叩かれたけど
    いつかプロになる為に、技術を付けに行く
    フリーのアシじゃなく、出版社のお抱え奉公人(棒給0円)で
    デビューは関与しないって言うんだから
    他のアシとは全然わけが違うんですけどね…

    >>103
    キッチリしてるなと思ったのは
    ある雑誌に投稿したイラストで、新人賞を貰った時
    (と言っても私1人じゃなく、新人賞が4人で
    誌面に載ったのは履歴書の写真くらいの大きさ)
    名もない一般人の絵を、プロのイラストレーターが診査してくれて
    誌面に載っただけでも嬉しいのに
    新人賞と掲載の御礼として、郵便小為替で数千円の賞金をくれた集○社ですね
    ちゃんと担当者さんからのお手紙も(印刷だけど)付いて来ました

    +39

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/12(日) 00:16:31 

    comicoで漫画描いてましたが批判コメントの多さで毎週上げるのが憂鬱でした。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/12(日) 00:25:01 

    >>117
    ヨコな、ただの読者ですが、
    この前我慢できず人生で初めてファンレター送ってみました。

    人生初ファンレターです。と書いたせいか、
    先生のTwitterのファンレター封筒の山の一番上に置いて写真アップしてもらってました。

    目立たない、どこにでもある普通の封筒なのに、ちゃんと読んでもらえて、しかも初めてだからか気遣って一番上に置いて頂けたみたいで、嬉しかったです。

    +40

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/12(日) 00:25:10 

    編集者は高学歴のアホばかり

    +3

    -5

  • 130. 匿名 2021/12/12(日) 01:36:15 

    私もファンレター送ってみようかな。
    本を買って好意的なレビューは書いてたけど、ここ読んでたら手紙送りたくなってきた。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/12(日) 02:42:56 

    >>77
    作るものが良ければ多少のことはってのはありそうですね😣

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/12(日) 02:43:39 

    >>129
    アメーバピグで何人かあったけど人の話聞かない

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/12(日) 02:45:05 

    超絶売れっ子では無いですが、サイン会を抽選でやる位の漫画家です。

    ドラマCDになった時にキャスティングに口を出し実現し、レコーディング見に行きました。

    編集と距離置きたいので関西に住んでます。

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/12(日) 03:47:46 

    >>133年収と今まで稼いだ総額凄そうですね!普段こういう事聞けないのでココでだけでも聞いてみたいです

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/12(日) 04:03:06 

    >>62分かりすぎる 私は瀬戸内寂聴をもじって
    「漫画家とは死にながら生きる事」とよく思いながら描いてました。
    他の仕事出来ないと思う感じ良く分かりますw他の仕事した事無いからそう思うのかもですが

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/12(日) 04:06:12 

    >>66私もADHDで〆切大変です。 同人興味あります。同人だと年収いくら位でしょうか?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/12(日) 04:14:09 

    >> 45
    現役で大手で連載やってる漫画家ですが単純に声かけてもらえるのはどこでも嬉しいですよ。相場よりもあまりに低いとかだと悲しいから報酬次第ですが…
    あとSNSとか確認してトラブルのなさそうな取引先だったらスケジュール次第では受けるかもしれないですね。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/12(日) 04:59:51 

    >>13
    凄い!

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/12(日) 05:14:24 


    >>115
    私はただの漫画大好きな読み手だけれど、もし自分が書き手側だった時にあなたみたいな人が読者だったらすごく嬉しいな、と思うくらい、寄り添うコメントにじーんときてしまった
    >>123さんの葛藤もすごく伝わってきて…どうかまたご自身の描きたいものを心置きなく描ける瞬間が訪れますように

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/12(日) 07:40:59 

    >>91
    しおりつけるつもりが誤ってマイナスに手が当たりました、ごめんなさい

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/12(日) 08:34:09 

    >>126
    集〇社の系列会社で仕事したことがあるけどお金関係しっかりしてた
    振り込みも早かったし(掲載月の月末には振り込んでもらえた)

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/12(日) 08:38:59 

    >>92
    編集だったことがあるけど、あれ?って思ってもあと数時間で印刷所に入れないと間に合わない場合
    修正させるのはあきらめるというケースはありました
    単行本できっちり修正できればいいんだけど単行本の締め切りギリギリまで…でやはり細かい部分は
    修正をあきらめる場合もあります

    小説と違って漫画って校閲が基本いないのでチェックも校正も編集者なんだよね

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/12(日) 09:54:44 

    >>141
    集○社は、お金関係はしっかりしてるなと思いました
    私が小為替をいただいた時も、掲載された翌月には届きました

    けどそれより嬉しかったのは
    名もなき一般人相手なら、正直掲載だけでも喜ぶ世界なのに
    ちゃんと【作品を描いた事への対価を支払うべき人】
    として、一般人の絵や努力?を尊重してくれた事が嬉しかった

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/12(日) 10:43:55 

    >>91
    輝いているからやっかまれているんでしょうね。
    でもそれはご自身の努力で掴んだものであり、実力です。気にしたら相手の思う壺。批判など全く気にせずに頑張って下さい!私はプロの漫画家さん尊敬してますし応援してます!

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/12(日) 11:17:18 

    大昔だけど連載中はキツかったな
    自分自身も、生活も、身の回りの人達も、いびつ

    今、もう自分のために描いてウェブ投稿してる
    見てくれる人もリアルタイムでわかるし真摯なコメントももらえる。これは昔には無かったこと

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/12(日) 12:25:09 

    マンガからは癒しや感動やドキドキやキュンとする潤いをもらっています。いつもどうもありがとうございます。
    ここのトピを読んで作品を作るだけではない苦労を知り、改めて漫画家さんたちにお礼を言いたくなりました。
    私もファンレター書こう。好きな漫画家さんにはご本人が納得の作品を描いて長く活躍してほしいな。
    健康に気をつけてこれからも創作活動頑張ってくださいね。皆さまのご活躍を心より応援しています。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/12(日) 14:18:06 

    >>4
    「レギュラーになれない子供の親、集合」ってトピですら外野ばっかりだったのに…

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/12(日) 14:32:54 

    pixivに漫画載せてたら、出版社から連載しませんか?ってpixivのDM?にメールがちょくちょく入るんだけど、漫画載せてたら誰にでも届くものなの?詐欺??
    Twitterとかしてなくて周りに漫画書いてる人もいないからわからなくて怖くて返信してないんだけど、あれは何なんでしょうか?

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/12(日) 15:52:36 

    商業をやりながら同人もやって、即売会にも参加しているのですが、
    同人音楽をやっている方々の圧が強くて怖いです……

    ジャケットイラストを頼まれたのですが、
    報酬や作家などの話がコロコロ変わるため、
    やんわり断ったら、超長文の嫌味メールが送られてきて、即売会に参加した時にブースにまで来られて長時間説教をくらい参ってしまいました。
    「商業作品やってるくせにしっかりしてください!」
    「ご自身の尊厳とファンを守ってください!」
    の繰り返し

    受けなかった私が悪かったのかな……

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/12(日) 15:58:22 

    >>149
    同人音楽はプロや企業も参加可能のイベントが多いので
    (M3案件かな?)
    正直プロ相手か、真面目にやってる歌い手さんの依頼だけ受けた方が身のためです(笑)

    書き方悪くて申し訳ないですが、素人(リスナー)も金さえあれば企画が立てれてしまうのと、患ってる発達系やADHDの人も多いので、特にボカロ系はトラブルがめちゃくちゃ多いですよ。

    そんな長文のメール送ってきたり、ましてやブースに文句言いに来るなんて普通じゃないです

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/12(日) 16:22:37 

    現役連載作家です。
    ファンレターとても嬉しいですよ。
    皆さん短文長文色々ですがとても力になります。
    Twitterなども読者さんと近い感じがしますが、手紙は格別だなと。
    この仕事はとにかく長く描き続けた物勝ちというか、雑誌は色々あるので原稿料安いや単行本出ない、という面に目をつぶれば長く続けられると思います。
    今はネットもありますし、作家の裾野が広がりそこから上へ出ねばいけません。
    大変ですがやはり楽しいのでこれからも頑張りたいと思います。
    皆さんの目にとまることがあれば嬉しいです。

    +34

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/12(日) 16:35:34 

    ワコムのcintiq22を触ったことのある人がいたら聞きたいです。モロクロ漫画を描く用に使える画質ですか?

    画素ピッチの数値ではない、描いての感想を聞きたいです

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/12(日) 20:24:39 

    >>151
    おつかれさまです。もしよければヒントなど…

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/12(日) 23:39:17 

    >>152
    雑誌用の原稿ずっとこれで描いてたのでいけると思います。
    でもiPad Proの方がペンと描画線の距離が近い感じがしますねー
    慣れれば意識せず作業できますが

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/13(月) 00:00:07 

    >>151
    私は読者の側ですが、ファンレターを好きな漫画家さんにこれから出してみようかな!と思います!

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/13(月) 13:49:45 

    >>154
    ありがとうございます!
    地方住みなので、漫画をかいている人の生の情報助かります!
    液晶タブレットは、故障した時に環境を戻しやすい価格というのも大事かなと(先日cintiq27が突然壊れました……)

    iPadproの大型化の噂もありますね…

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/13(月) 20:19:10 

    >>154
    ありがとうございます!
    地方住みなので、漫画をかいている人の生の情報助かります!
    液晶タブレットは、故障した時に環境を戻しやすい価格というのも大事かなと(先日cintiq27が突然壊れました……)

    iPadproの大型化の噂もありますね…

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/14(火) 00:50:22 

    >>154 横です シンチック22持っててiPad Proメモリ16G(クリスタ割合最大値が今の所8.7GB 12GBになる予定みたいです)
    を欲しいなと思ってる者ですがiPadだけではサイズ的に商業原稿完成は難しそうですか?ネームやした絵はサイズ的に如何でしょうか?

    メモリ16Gが今17万まで値下がりましたが再来年などに大型iPad出るなら今買うべきじゃないかなとも迷います😓

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/14(火) 02:56:49 

    >>158 154です
    私はペン入れまでiPad proでやってPCで仕上げてるので人によってはストレス感じるかもしれませんが完成原稿までやれなくはないと思いますよ。
    ネームや下絵は全然いけます。ただ3D使うとたまにアプリが落ちますね。。

    私はかなりの作業を喫茶店とか外でやっちゃうので今の13インチ結構合ってて…大型は買っても家用とか移動用にするかもです。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/14(火) 11:45:24 

    >>159返信有難う御座います!
    ペンまでiPadなんですか!13インチは持ち運べる上に大きくて便利ですよね。
    16インチになったら高そうだし重そうだし2年後発売になりそうな予感。。
    3D使ってたまに落ちる位でしたらメモリ8GのiPadでも完成までいけそうでしょうか?(ちなみにトーン多いです)質問ばかりですみません💦

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/14(火) 15:13:33 

    >>160
    うちのiPad調べたら2018年モデルのメモリ4GBだったので8GBだったらサクサクなんじゃないでしょうか?トーンはうちのでもそこまで重くない感じですし。
    ただiPad版の最初から入ってるトーンの種類少なくて困ってます。前はコミスタのトーンが使えたので…
    iPadで仕上げされてる方がどうされてるのか気になります

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/14(火) 23:35:50 

    >>161返信有難う御座います✨メモリ4Gでもたまに落ちる程度なんですか!びっくりです。
    よく考えたら私も遅いな〜と思いながらずっと4Gのパソコンで30P程度の原稿完成させてましたがw

    8GのiPadで良いなら4万安く買えるのでどっち買うか悩みますね😓

    iPadとパソコンの素材の同期で検索すると沢山出て来たのでネットに方法落ちてるかもしれません!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/15(水) 07:53:41 

    自分がもう趣味で描くのでさえなんとか…なのに、仕事と平行して家族の世話してる現プロとかすごいよなあ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/20(月) 12:43:33 

    デビューしたけど、その後掲載もなく担当と良い仲が築けずフェードアウトした。
    幼い頃から漫画家になりたくてデビューした時は嬉しかった。
    周りの人と比べては嫉妬をし、泣きながらネーム直しする日々だったけど、ある日プツンと切れて全部どうでもよくなって描けなくなってしまった。
    今はコミティアで一次創作の同人誌出してます。
    個人的な活動ですが、また漫画を描くことができて嬉しいです。


    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/28(火) 10:55:44 

    元漫画家なので仕事上の必要とかでは無く
    デジタル環境について悩む
    今ちょうど、WindowsOSが終末期なのと、メインの液晶タブレットが逝ってしまっている

    デジタルは最初に高価なお金がかかる
    好きなものにお金をかけるのは大事だ!!!と思うんだけど
    パソコンやOSや液晶タブレット…数年ごとに追いかけっこする形に「なんだかなあ…」と。
    「この先もずっと、もっと年をとっても、こうやって描いていくの?」と。

    漫画を描くって、もっと単純でシンプルなものじゃなかったか??
    あれがすごく楽しくなかったか?と。

    でも実際「ティーカップやカメラや諸々小物を1コマずつ描く」とか「スクリーントーンを買いに行く」とかに労力は使えないなあー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード