ガールズちゃんねる

テレ東の福田典子アナが第1子出産を報告 助産師も驚く「3980グラムのビッグベイビーでした!」

76コメント2021/12/10(金) 20:44

  • 1. 匿名 2021/12/09(木) 18:24:16 

    テレ東の福田典子アナが第1子出産を報告 助産師も驚く「3980グラムのビッグベイビーでした!」 | ORICON NEWS
    テレ東の福田典子アナが第1子出産を報告 助産師も驚く「3980グラムのビッグベイビーでした!」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    テレビ東京の福田典子アナウンサーが9日、自身のインスタグラムとツイッターを更新し、第1子出産を報告した。福田アナは「先日、無事に第一子を出産したことをご報告いたします」と伝え「助産師さんたちにも驚かれた3980グラムのビッグベイビーでした! 生まれてきてくれた直後から、『もう笑った?!』『眉毛の形は私に似ているね!』ともれなく親バカです」と喜びをつづった。


    おめでとうございます!

    +90

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/09(木) 18:25:28 

    今の時代その体重珍しいね〜

    +121

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/09(木) 18:25:39 

    ボスベイビー

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/09(木) 18:25:39 

    すごい!痛かったろうな〜

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/09(木) 18:25:49 

    妊娠してたんだ!知らなかった
    大きい赤ちゃんだね!おめでとう

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/09(木) 18:26:01 

    オバサン芸人ぽ

    +2

    -27

  • 7. 匿名 2021/12/09(木) 18:26:51 

    わぁ大きい!第一子で4,000g弱は大変だったね。お疲れ様でした。

    +131

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/09(木) 18:27:06 

    我が子と1キロくらい違う…!それでも大変だったのにすごいな、、

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2021/12/09(木) 18:27:14 

    うちの子の倍だと…?

    +0

    -14

  • 10. 匿名 2021/12/09(木) 18:27:36 

    ぬいぐるみに挟まれてかわいい~と思ったら片方リアルわんこだったw
    ますますかわいい

    +206

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/09(木) 18:28:31 

    すごい。2キロちょうどでも股裂けたぞ…
    しっかり休んでください

    +52

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/09(木) 18:29:08 

    一昔前は、『小さく産んで大きく育てる』だったけど、今は大きく産む方がいいの?

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/09(木) 18:29:25 

    なんかすごくおばさんぽいのなんでだろ

    +5

    -4

  • 14. 匿名 2021/12/09(木) 18:30:04 

    サンキュッパッ!

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/09(木) 18:31:45 

    おー!本当にビッグだね
    おめでとうございます!

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/09(木) 18:33:04 

    >>12
    去年出産だったけど
    2700くらいで産まれるとお母さん楽だよーって言われた(3499だったけど)

    +27

    -4

  • 17. 匿名 2021/12/09(木) 18:34:35 

    おめでとうございます!
    まずはゆっくり休んでほしいです

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/09(木) 18:34:51 

    健康優良児だね

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/09(木) 18:36:06 

    >>12
    大きく産む方がその後の発育がいいので、今はなるべく大きく産むのを推奨

    +68

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/09(木) 18:40:10 

    今の時代は珍しいのかな?
    私は団塊ジュニアだから4,000オーバーだったわw

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/09(木) 18:40:19 

    >>16
    うちなんか
    2550gだったからお産めちゃくちゃ安産でした
    陣痛から出産まで10分で生まれました

    +5

    -12

  • 22. 匿名 2021/12/09(木) 18:41:47 

    子供が生まれたことを他人に報告する行為はあり?なし?

    あり プラス
    なし マイナス

    +13

    -11

  • 23. 匿名 2021/12/09(木) 18:41:54 

    私も2人目がそのくらいだったけど、出産2回目だったから陣痛や分娩もこんな感じだったなー、って気持ちにも余裕があったけど、1人目でそんなに大きかったら大変そうだ💦

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/09(木) 18:43:28 

    1人目3500で、2人目4000弱だったけど、2人目の方がお産しんどかった。
    ペットボトル1本分違うもんね。

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/09(木) 18:45:02 

    >>6
    島崎和歌子感ある

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/09(木) 18:45:47 

    ググッたらまだ30なの、老けすぎ

    +9

    -15

  • 27. 匿名 2021/12/09(木) 18:47:05 

    >>12
    大きいとお母さんが大変だよね
    今はみんな小さめだよ〜って数年前出産した時に言われた
    うちは2人共4500近くあったからみんなにこんなにデカいのは珍しいって言われたよ

    +22

    -5

  • 28. 匿名 2021/12/09(木) 18:47:37 

    >>21
    おー!10分とはすごい!

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/09(木) 18:50:28 

    この方野心家のイメージ…
    福岡県民だけど福岡出身なのに福岡に収まらず
    福岡放送に入社したのにテレ東に行った…
    確かに福岡放送時代は福岡にしてはキラキラしてたよ

    +26

    -5

  • 30. 匿名 2021/12/09(木) 19:05:26 

    帝王切開かな。

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/09(木) 19:05:50 

    >>12
    小さく産むってコントロールできるの?

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/09(木) 19:06:48 

    >>26
    えっ!老けてはないと思うけど?あなた何歳よ。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2021/12/09(木) 19:09:32 

    >>11
    3600で股裂けた
    縫合に2時間以上かかった

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/09(木) 19:10:31 

    転んでアゴ骨折して口が開かない状態でモヤさま出てたの覚えてる

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/09(木) 19:11:39 

    3600でも大変だったのにすごいね!

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/09(木) 19:12:00 

    >>9
    それはそれで

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/09(木) 19:12:50 

    >>12
    大きく産みたくて産んでる訳じゃないでしょ
    そりゃ小さくて健康が一番よ

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/09(木) 19:13:34 

    >>16
    クリニックと総合病院じゃまた指導が違うと思う
    クリニックだとトラブル回避の為に体重制限厳しいしまだ小さく産むのを推奨してたりする

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/09(木) 19:14:16 

    >>16
    うちは2400gだったけど、破水から始まり陣痛促進剤でもなかなか子宮口開かず地獄を見たよ…お股も裂けました…
    いや、でも2400だったからまだ良かったのかな?!

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/09(木) 19:20:53 

    >>10
    すでにトイプードル成犬と同じかそれより少し大きめってすごいなぁ笑!おめでとうございます🎊

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/09(木) 19:22:37 

    >>12
    そんなの簡単にコントロールできないよ
    うちは4年前に産んだけど、帝王切開の予定で臨月入ってからこれ以上大きくなると大変だよ。って先生に言われたけど、私も旦那もデカイんだから仕方ない部分はあるんじゃないの?と思った…

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/09(木) 19:24:55 

    >>30

    先生曰わく、4000グラム付近になるとかなりの割合で帝王切開って言ってた
    下から産むと「おーっ」ってなるとかw
    そういう私も子供は4000グラム近くて帝王切開だったw

    まあ産み方なんてどうでもいいのよ

    お疲れ様でした

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/09(木) 19:28:58 

    >>12
    妊婦の体重制限しすぎて低体重の子(糖尿病や肥満のリスクあり)が増えたから今はそこそこ増やすように基準が変わったよ
    結果赤ちゃんの体重も増える

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/09(木) 19:32:01 

    誰?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/09(木) 19:34:03 

    >>2
    そうなの?
    昔の方が大きかったのなんで?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/09(木) 19:39:41 

    この人わざわざ結婚為るために福岡から
    上京したの?

    戻っても報道来ないで
    原稿読み下手すぎて聞けない

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:14 

    >>1
    私、4200g超えてたから母は大変だったんだな。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:48 

    >>21
    陣痛から出産まで10分だと自宅で陣痛開始だと間に合わなくない?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:33 

    >>45
    横だけど、昔のお母さんって赤ちゃんいるんだから二人分たべなさいって言われててよく食べてたから赤ちゃんもおっきかったんじゃないかな?

    今の妊婦さんは栄養管理も体重管理もしっかりされてるからそこまでおっきな赤ちゃん体質でない限り生まれないのかも

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:14 

    >>11
    私3700gと3400g下から出したけど裂けず切らずだった。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:57 

    生まれた時から大きいとやっぱり大きくなるのかな
    スポーツやらせたら有利だよねー。羨ましい

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:56 

    私も3800g産んだ152cmのチビだけど会陰切開すらなかった

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:15 

    >>42
    だよね。ここまで大きいと帝王切開だと思う。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/09(木) 20:07:08 

    恐らく仕事辞めるでしょ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/09(木) 20:19:57 

    >>22
    ごめん、何この質問って思って間違えてマイナスした

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:18 

    >>1
    去年産んだけどまさに3950だった。
    でもちょうどビッグベビーが重なってて、新生児室全員3500オーバーで、助産師さんビックリしてた。しかも一人は4000オーバーだった。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:11 

    私も妊娠糖尿病+42週に差し掛かるまで陣痛来ずで、一人目3900gだったけど大変だったよ。
    旋回異常で吸引になるし、延々と縫われるし、産後もまともに座れない中の授乳が地獄だった。自分語りすいません。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/09(木) 20:28:12 

    >>16
    ふたりとも2700ちょいでしたが促進剤使ったらつるんとすぐ出てきました。低身長なので3000超えたら帝王切開って言われてたので「いい大きさで出てきたね」ってほめられてました。

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2021/12/09(木) 20:31:30 

    モヤさま涙目

    折角コイツのために久米島まで
    行ったのに

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/09(木) 21:13:11 

    >>12
    妊娠糖尿病(私はなった)になると、お腹の子が巨大児になる可能性があり、大きくなり過ぎる前に早めに出す事になるかもしれないから、食事を見直して血糖値を安定させろと散々病院から言われてました。。毎回血糖値測って辛かった。運良く巨大児にはならなかったけど、コントロール出来るものじゃないよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/09(木) 21:40:32 

    >>29
    そうかな~?
    元KBCの長﨑真友子のほうが野心家だと思うけど。
    東京行ったかと思えば、直ぐに はなまるマーケット のアシスタントとして出たり、グラビア写真集出したりしてたので。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/09(木) 21:42:49 

    >>11
    それの方がすごいわ。
    頭大きめだったの??

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/09(木) 22:08:58 

    >>12
    いいとか悪いじゃなくて、赤ちゃんが大きく産まれただけだよ
    赤ちゃんが何グラムになったら産みマースなんてできないんだから

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/09(木) 22:29:14 

    >>42
    私まさにそれだった。うちの上の子、3960グラムで誘発剤→普通分娩(骨盤と子供の頭部がぴったりサイズで頭すら出ず)→緊急帝王切開 のフルコンボ達成した。
    普通分娩推奨してる病院だったからこうなったんだと思うけど初めから帝王切開にしてくれよ…と思った。まぁ結果論なんだけどさ。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/09(木) 22:58:41 

    >>10
    青い蝶ネクタイ可愛いね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/09(木) 23:01:41 

    >>38
    妊婦の体重制限で赤ちゃんの大きさ変わるの?
    臨月で+5キロの状態だったけど4000g超えの子出産した。妊娠糖尿病も無かったし、なんでこんなに大きくなったんだろうと不思議で。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/09(木) 23:08:01 

    1人目 3080
    双子 2000と2000だから一緒か!
    かなりお腹大きくて苦しかったよね
    お疲れ様でした★

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/09(木) 23:11:47 

    里田まいの子供もめっちゃデカかったイメージ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/09(木) 23:17:06 

    >>40
    うちの子も同じくらい大きかったんだけど、生まれた時点で他の子の1ヶ月検診くらいのサイズだから、うちの子だけ異様におっきかった!
    なんなら初日から顔を左右に動かしてて、軽く首据わってるんじゃないかと思ったw

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/09(木) 23:19:56 

    >>19
    予定日2週間超過で3800gで産まれた娘、小1のいま背の順前から2番目(笑)
    でも保育園通いだったけど、風邪もそんなに引かなかったから小さい頃は体が大きい分丈夫だったのかも

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/09(木) 23:23:57 

    >>31
    やれることは体重管理だと思うんだけど、私3人産んで全員4,000g弱だったけど体重+7kg前後でそんなに増え過ぎってこともなくて
    ただ毎回臍の緒が太くて、胎盤が普通より大きいからかなり効率的に子供に栄養送ってたらしくそういう体質って言われた

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/09(木) 23:30:38 

    >>42
    私の場合、推定体重3,000gくらいで普通分娩で産んだけど産まれたら3,700gで後から助産師さんに本来帝王切開のサイズって言われたw
    私も153cmくらいしかないし
    取り上げた先生もびっくりしてたw
    どうりで頭つっかえたよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/10(金) 00:29:46 

    >>42
    私4000グラムで更に頭のサイズが水頭症疑われてたくらいの巨大児だったのに下から産まされた…
    案の定出てこず、胎児の心拍落ちて吸引分娩に切り替えたけどそれでも出ず、鉗子分娩でやっと産まれたけど仮死状態で泣かず鉗子の傷でおでこ流血&陥没で可哀想だった。
    しかも私妊娠中から子宮出口に大きい筋腫もあったのに。
    なぜ帝王切開にならなかったのか謎。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/10(金) 09:41:56 

    >>21
    うちも3700ごえだったけど、15分で出てきた。
    たまたま行った検診で、陣痛が来てたらしく、

    え!?あなたもうダメよ!これ!!生まれるよ!?ってなった。危うく車か自宅だったかと思うと、怖い。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/10(金) 16:56:28 

    >>74
    え、検診の時に痛くなかったんですか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/10(金) 20:44:26 

    >>75
    多少張ってるなーとは思っていたけども、二人目だったし、陣痛はこんなレベルじゃないって思ってたから…。最後の出す直前まで痛くなかった出産。個人差とは、このことよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。