ガールズちゃんねる

「UNTITLED」などを展開するアパレル大手・ワールド、過去最大規模の大なた 400~500の不採算店を閉鎖、ブランドの撤退も…

502コメント2015/06/12(金) 22:36

  • 1. 匿名 2015/05/19(火) 01:14:31 


    ワールドが過去最大規模の大なた 不採算店を閉鎖へ、ブランドの撤退も - 産経WEST
    ワールドが過去最大規模の大なた 不採算店を閉鎖へ、ブランドの撤退も - 産経WESTwww.sankei.com

    「アンタイトル」などのブランドを展開するアパレル大手のワールドは18日、平成27年度中に全約3千店のうち400~500店を閉鎖し、全約100ブランドの1割強にあたる10~15の不採算ブランドを廃止すると発表した。29年度まで3年間にわたる事業構造改革の一環で、ブランド廃止や閉店では過去最大の規模という。


    店舗・ブランドの維持費を削って収益性を改善するうえ、黒字事業に資本を集中するほか、ECサイトでの拡販でテコ入れを図る。廃止する具体的なブランドや店舗、売上高など影響額は現時点で非公表とした。

    ■ワールドのブランド
    aquagirl、UNTITLED、INDIVI、OZOC、TAKEO KIKUCHI、COCUEなど
    ワールド (企業) - Wikipedia
    ワールド (企業) - Wikipediaja.wikipedia.org

    ワールド (企業) - Wikipediaワールド (企業)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索株式会社 ワールドWORLD CO., LTD.ワールド本社(神戸市・ポートアイランド)種類株式会社市場情報東証1部35962002年12月 - 2005年11月大証1部(廃止...

    +126

    -13

  • 2. 匿名 2015/05/19(火) 01:17:17 

    残念だね

    +646

    -6

  • 3. 匿名 2015/05/19(火) 01:17:23 

    そこそこの値段でそこそこの質、シンプルなデザインが多かったから昔は好きだった。
    最近は素材もデザインも変わってきたと思う。自然とお店も見に行かなくなったな。

    +1278

    -17

  • 4. 匿名 2015/05/19(火) 01:17:30 

    高い服買わなくなったもんなー

    +1093

    -21

  • 5. 匿名 2015/05/19(火) 01:17:40 

    ファストファッションに押されたのかなぁ

    +872

    -7

  • 6. 匿名 2015/05/19(火) 01:17:45 

    ファストファッションが台頭して売上が落ちたんだろうけど
    それはどこのアパレルも同じだよね。

    +881

    -9

  • 7. 匿名 2015/05/19(火) 01:18:01 

    ワールドの服すきです

    +1247

    -37

  • 8. 匿名 2015/05/19(火) 01:18:07 

    ワールドはブランドの数が多すぎる。
    全盛期にただただ拡大したもの、整理するのが遅すぎたんでは?

    +1500

    -8

  • 9. 匿名 2015/05/19(火) 01:18:37 

    アパレル企業は、利益の確保が難しくなってるからね

    +295

    -8

  • 10. 匿名 2015/05/19(火) 01:18:44 

    下手に流行追いすぎ。
    オリジナルデザイン路線のブランドと、安定感のあるシンプルブランドで頑張れば良かったのに。

    +707

    -15

  • 11. 匿名 2015/05/19(火) 01:18:55 

    TAKEO KIKUCHIは値段の割に使いやすくて夫に買ってたんだけどな~!

    なんでも、手広くはダメなのね

    +646

    -28

  • 12. 匿名 2015/05/19(火) 01:19:16 

    高いものには、手を出し辛くなった。
    時代の流れかな。

    +476

    -18

  • 13. 匿名 2015/05/19(火) 01:19:30 

    オンワード派

    +344

    -106

  • 14. 匿名 2015/05/19(火) 01:19:31 

    今は他にいくらでも選択肢あるもんね。ワールドの製品は中途半端な感じするな…

    +436

    -20

  • 15. 匿名 2015/05/19(火) 01:19:44 

    手広くやり過ぎた?
    アクアガール好きだけど高い!

    +843

    -12

  • 16. 匿名 2015/05/19(火) 01:20:28 

    ワールドはクオリティの低下も大きな原因だと思う。この間ちょっと立ち寄ったら、デザインが微妙すぎてびっくりした。

    素材変えてコスト下げて、デザイン凝ってファストファッションと差別化したかったのかもだけど、方向性間違えた感が否めない。

    +592

    -13

  • 17. 匿名 2015/05/19(火) 01:20:44 

    昔(16年ほど前)のOZOCが好きだったな。
    今はもっぱらファストファッション

    +1154

    -12

  • 18. 匿名 2015/05/19(火) 01:21:06 

    >ECサイトでの拡販でテコ入れを図る

    UNTITLEDのニット、このデザインとコーディネートで写真載せてたら買う人いないと思う…


    +2125

    -9

  • 19. 匿名 2015/05/19(火) 01:21:50 

    青のポイントカード持ってるよ!

    +995

    -5

  • 20. 匿名 2015/05/19(火) 01:21:54 

    え~ショック~!(>_<)
    ワールドの服について語りましょうトピを考えてたのにこのニュース…
    ワールドのスーツとかインナーとか愛用してます。

    +257

    -20

  • 21. 匿名 2015/05/19(火) 01:21:57 

    ワールドって高いアパレルも入ってるけど
    安いイメージのほうが定着してない?
    アナトリエがワールドって知ってから買わなくなったもん。。

    +475

    -55

  • 22. 匿名 2015/05/19(火) 01:22:55 

    アウトレットで済ませるブランドイメージ。
    実際アウトレットでしか買わなくなった

    +400

    -14

  • 23. 匿名 2015/05/19(火) 01:23:09 

    厳しいんだね。。根強いファンはいると思うけど。

    +226

    -5

  • 24. 匿名 2015/05/19(火) 01:23:22 

    H&Mで1000円で買えるカットソーに別ブランドで5000円出したら
    形、素材、デザイン等々「あ~やっぱり違うな」と感じて長く着れる&リピするんだけど
    アレ?って感じたらそりゃ誰も買わなくなる。

    +581

    -18

  • 25. 匿名 2015/05/19(火) 01:23:30 

    普通に買える洋服が安くなり過ぎたんだと思う。
    決して高いブランドじゃないと思うし値段相応に質も良いと思うし。

    +392

    -11

  • 26. 匿名 2015/05/19(火) 01:23:49 

    INDIVI なつかしい

    +696

    -3

  • 27. 匿名 2015/05/19(火) 01:23:54 

    え、ワールドのお店すきだからショック!
    昨日もインデックスでシャツ買ったばっかりなのに…

    +347

    -10

  • 28. 匿名 2015/05/19(火) 01:23:59 

    18さん
    うわあ・・・いまUNTITLEDってこんなダサくなってるんだ・・・。
    昔良く着てたけど、コレは駄目だ。

    +779

    -11

  • 29. 匿名 2015/05/19(火) 01:24:01 

    子供服もワールドのもの、何枚かあるわ…。

    +130

    -13

  • 30. 匿名 2015/05/19(火) 01:24:14 

    ちょい前に広告に安室ちゃん起用したりしてたのに。
    モデル変えるだけでは起死回生にはつながらなかったんだね。

    +477

    -6

  • 31. 匿名 2015/05/19(火) 01:24:34 

    独身の頃はよく買ったけどなぁ さみしい

    +335

    -8

  • 32. 匿名 2015/05/19(火) 01:25:02 

    元社員のクーデターなんじゃないかと疑うww
    恨まれすぎ

    +232

    -17

  • 33. 匿名 2015/05/19(火) 01:25:04 

    ワールドは割引率がすごすぎて定価で買う気が失せるんだよね
    オンワードは最近割引率低いから買う側立場としては辛いけど
    ブランドイメージが崩れなくていいと思う

    +481

    -7

  • 34. 匿名 2015/05/19(火) 01:25:29 

    ワールドさんへ
    ネットショッピングのヤツ
    モデルはいつも棒立ちで首から下しか使わない
    それならマネキン使えば良いのにお洒落感0ですよ?

    +1163

    -14

  • 35. 匿名 2015/05/19(火) 01:25:51 

    ファストファッションは安いし楽しいけど、ある程度のところで飽きてしまいそう。
    ある程度の値段で質の良い服を提供するブランドに戻って、頑張ってもらいたい。

    +225

    -9

  • 36. 匿名 2015/05/19(火) 01:26:50 

    ワールドはブランド数が多すぎるから
    同じようなものをまとめて整理するのはいいと思う

    +430

    -3

  • 37. 匿名 2015/05/19(火) 01:27:36 

    神戸にでっかいビル?本社かな?あるよね。神戸に旅行行った時にずいぶん大きいなーって思ってた。

    +173

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/19(火) 01:28:01 

    自分の好きなブランドがなくならないことを祈るわ

    +305

    -4

  • 39. 匿名 2015/05/19(火) 01:28:06 

    ボトムスはファストファッションでいいと思うけど、トップスはやっぱりブランドものがいいけどなぁ…

    +167

    -41

  • 40. 匿名 2015/05/19(火) 01:28:20 

    CLASSYとOggi読むのが好きなので、常連ブランドだから良く目にはするけど、確かにデザインが変わった。
    ファッション誌自体も低迷してるし、オンラインで買う事も増えたし
    どこのデパートにも必ず店舗あって、広告バンバン出してるだけじゃ立ち行かなくなるんだね。

    +252

    -2

  • 41. 匿名 2015/05/19(火) 01:29:37 

    あー、それでネットのアウトレットセール必死だったのか
    毎日クーポン付きのメルマガ送られてきてた

    +167

    -3

  • 42. 匿名 2015/05/19(火) 01:29:47 

    >34さん
    分かる!これもうどうすりゃいいのって感じだもん。

    +966

    -6

  • 43. 匿名 2015/05/19(火) 01:30:06 

    18のコーディネート、おばちゃんが着るニットみたいだね…買いたいと思えないわ

    +434

    -4

  • 44. 匿名 2015/05/19(火) 01:30:19 

    OZOC好きでした。
    今はファストファッションばかりです…お給料が安いので(>_<)

    +311

    -7

  • 45. 匿名 2015/05/19(火) 01:30:27 

    なんか最近部屋が服で溢れてて嫌になってきてる ファストやりすぎたわ

    +93

    -9

  • 46. 匿名 2015/05/19(火) 01:31:14 

    マジ(o^ O^)シ彡☆
    忙しくなるZOY
    「UNTITLED」などを展開するアパレル大手・ワールド、過去最大規模の大なた 400~500の不採算店を閉鎖、ブランドの撤退も…

    +8

    -62

  • 47. 匿名 2015/05/19(火) 01:32:06 

    店員が微妙すぎる
    ここ就職した子性格悪かったし、その程度なんだと思う。

    +38

    -133

  • 48. 匿名 2015/05/19(火) 01:32:24 

    ドレステリアだけは残して

    +387

    -14

  • 49. 匿名 2015/05/19(火) 01:32:43 

    前はインディヴィ好きだったけど最近は欲しいものが無いなーと思ってた。
    デザインも質も値段と合わなくなってると思う。

    +280

    -4

  • 50. 名無し 2015/05/19(火) 01:32:55 

    ワールドって接客に力入れているイメージ。
    服はユニクロでも手に入るようなデザインが多すぎ。
    値段もバカ高いし
    この景気で何万のトップス、ボトムスって何着も
    買わないでしょ。
    素材もデザインも微妙だから
    コスパ悪い。

    +304

    -19

  • 51. nanashi 2015/05/19(火) 01:34:04 

    どうして店員がデブばっかで
    かわいくない子が多いのか不思議。

    +23

    -69

  • 52. 匿名 2015/05/19(火) 01:35:29 

    しまむらとコラボして。

    +4

    -63

  • 53. 匿名 2015/05/19(火) 01:35:37 

    うわぁ怖いなぁ、どのブランドのどの店舗か!働いている方はショックですね。
    ワールドのブランド好きです!!

    +196

    -5

  • 54. 匿名 2015/05/19(火) 01:36:28 

    働いてる側としてもオンラインの写真のダサさにビックリする!!

    +383

    -2

  • 55. 匿名 2015/05/19(火) 01:37:16 

    30
    安室ちゃんってアンタイトルっぽいイメージが全然ないもんね
    モデルの選択を誤ったと思うわ
    あと、安室ちゃんが着てたコートを実店舗に見に行ったら値段の割に毛羽立ちが半端無かった

    +250

    -6

  • 56. 匿名 2015/05/19(火) 01:38:38 

    54
    そうそう!
    オンラインで見るとどの服もめっちゃダサくて購買意欲が下がるよね
    結局実店舗に見に行ったりするとオンラインの意味がないなと思う

    +364

    -4

  • 57. 匿名 2015/05/19(火) 01:38:42 

    SOUPはダサい。

    アンタイトルも高いけどダサい。

    ルビーリベットとかアクアガールはかわいい。

    服好きな人は高くてもかわいい服は買う。

    ダサいブラントはさっさと整理するといいかも。

    +224

    -49

  • 58. 匿名 2015/05/19(火) 01:38:45 

    OPAQUEとaquagirlは見る

    +332

    -3

  • 59. 匿名 2015/05/19(火) 01:40:27 

    競争から脱落したのには理由があるよね
    ここの意見やら画像で納得!笑

    +134

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/19(火) 01:40:40 

    結構好きなブランドなのに

    +59

    -6

  • 61. 匿名 2015/05/19(火) 01:42:17 

    ワールドのオンラインショップほんとダサい!
    きっと着ちゃえば可愛いのかなとは思うけど写真の撮り方がもったいない!!
    アウトレットもよく使ってたけど、前に比べてワールド系列で買うことも減ってきたなー

    +300

    -7

  • 62. 匿名 2015/05/19(火) 01:43:32 

    passage mignonのお手頃価格の帽子にはお世話になっているんだよなあ
    生き残ってくれ~

    +94

    -5

  • 63. 匿名 2015/05/19(火) 01:43:48 

    ワールドの暖簾にあぐらかきすぎちゃったのかな…

    +91

    -3

  • 64. 匿名 2015/05/19(火) 01:44:29 

    ワールドよりサンエーの方が好きなブランド多いなー
    ジル・スチュアートとか
    ワールドはコンサバだよね良くも悪くも

    +163

    -19

  • 65. 匿名 2015/05/19(火) 01:45:16 

    アンタイトルもインディビも着やすいから買うよー。
    ネットショッピングのやつはダサく見えるけど、
    マネキンみたり、実際着るといいものも沢山あるよ。

    +169

    -6

  • 66. 匿名 2015/05/19(火) 01:45:46 

    ECサイトの写真を替えるだけで売り上げ上がりそう。
    シンプルに撮りたいのはわかるけどさ…
    ひどすぎないか?



    「UNTITLED」などを展開するアパレル大手・ワールド、過去最大規模の大なた 400~500の不採算店を閉鎖、ブランドの撤退も…

    +424

    -5

  • 67. 匿名 2015/05/19(火) 01:46:05 

    アンタイトルとかインディヴィとか、高い分だけ質はそれなりにいいけど、中途半端な丈感のもの多くない?おばさん臭いというか。私はチビなのでsサイズフェアの時だけ買ってたけど、時々しかやらないし数限られてるし、結局似たようなのが安い店でゴロゴロあるんだよね…

    +94

    -8

  • 68. 匿名 2015/05/19(火) 01:46:30 

    お客様の声としてこのサイトをワールドに見てほしい!!
    世間の声に疎すぎる!!

    +312

    -4

  • 69. 匿名 2015/05/19(火) 01:47:44 

    オゾックとか大昔流行ったブランドってイメージ。
    今更買わないなあ。
    r

    +265

    -10

  • 70. 匿名 2015/05/19(火) 01:47:51 

    オンラインでワールド独特の写真の撮り方がダサすぎて買う気なくす。。
    すっかりワールド=ダサいイメージが定着したわ。
    あれどうにかしたほうがいいよ!

    +321

    -3

  • 71. 匿名 2015/05/19(火) 01:48:55 

    オンラインだとダサい上に
    どのブランドも同じ撮り方だから質が同等に見える。
    高いブランドも安っぽく見えると思わない?

    +290

    -4

  • 72. 匿名 2015/05/19(火) 01:49:08 

    地方都市だから500店舗閉鎖だとおそらく県内の店舗はほとんどなくなりそう…。

    +162

    -2

  • 73. 匿名 2015/05/19(火) 01:49:19 

    アンタイトルもインディヴィもブランドイメージはダサいとは思わない。あの着用モデル、ホームページのつくりがダサいわ笑

    +278

    -3

  • 74. 匿名 2015/05/19(火) 01:51:12 

    サイズ感も好きじゃない。
    なんかダボダボしてるイメージ。

    +71

    -15

  • 75. 匿名 2015/05/19(火) 01:51:19 

    シンプルなコンサバはどこも展開してるし絞り上げ賛成
    無くても困らない

    +24

    -7

  • 76. 匿名 2015/05/19(火) 01:52:32 

    COCUEは無くならないで欲しい
    小物が可愛いのたくさんあるし

    +187

    -8

  • 77. 匿名 2015/05/19(火) 01:52:48 

    アパレルの中でもブラックで有名。
    正社員で時給とかバカにし過ぎ。

    +276

    -3

  • 78. 匿名 2015/05/19(火) 01:53:14 

    いやいや何万もする服はさすがにユニクロとは全然生地や縫製違うと思うよ。
    見るだけで高級感があるもの。

    +195

    -9

  • 79. 匿名 2015/05/19(火) 01:54:00 

    ワールドってそもそもベーシックというかコンサバ系だから別に流行りに無理にあわせる必要は無いと思うんだけどね。一定の購買層は居るんだし。
    無理に流行りに合わせようとしたのと、
    でもブランドイメージ崩せないのとで失敗したんじゃない?

    +145

    -3

  • 80. 匿名 2015/05/19(火) 01:54:09 

    66
    いや、いくら写真変えても、こんなダサいスカート売れないでしょw

    +210

    -7

  • 81. 匿名 2015/05/19(火) 01:56:03 

    安室がアンタイトルとか無理なことしても無意味だったのに無駄金

    安室がオシャレとかアンタイトル系のイメージ全くない
    1年中ロングブーツでミニスカートの10年前のファッションずっとそのままのダサいイメージしかないわ

    +245

    -69

  • 82. 匿名 2015/05/19(火) 01:56:19 

    このブランド達一番着てた世代はアラサー以上だね。今更感満載のブランドばかり。今の子人口少ないし着ない系かもねーそりゃ需要ないわな

    +152

    -9

  • 83. 匿名 2015/05/19(火) 01:56:57 

    テキスタイルメーカーに勤めてたけど、ここは本当に適当!
    よくあんなわけわからんどんぶり勘定の請求書でここまで来れたわって感じ。ちょっと困ったらすぐサジ投げてたらい回しだし。

    +131

    -8

  • 84. 匿名 2015/05/19(火) 01:58:47 

    せっかくZOZOに入ってるんだから、ZOZOのモデルに着てもらえばいいのに。
    あんま購買意欲がわかないんだよなあ。おしゃれな服も沢山あるのに。

    +210

    -1

  • 85. 匿名 2015/05/19(火) 01:59:17 

    うわー、オンラインの画像こんなダサいんだね
    その辺のスーパーの服に見えるわ
    スタイリスト、モデル、カメラマン、画像編集、サイトデザイン、一からやり直した方がいんじゃないの?
    ひどすぎだろ、これ…

    +285

    -2

  • 86. 匿名 2015/05/19(火) 02:00:55 

    アパレルはどこも相当苦しい時代だろうね。
    服にそんなに金かけられないよ。

    +121

    -9

  • 87. 匿名 2015/05/19(火) 02:02:52 

    ワールドてほんと沢山お店あるよね。私の働いてるsc内に4店舗入ってる。テイストは違うけど雑貨は同じモノがある。スタッフも多い。

    +106

    -7

  • 88. 匿名 2015/05/19(火) 02:03:13 

    アンタイトル、インディヴィはたいがいアラサー以上が愛用してただろう、って思考から
    その年代のファッションアイコン=安室奈美恵の考えが短絡的すぎ。こんなふうになるのも時間の問題だったのかもね

    +189

    -7

  • 89. 匿名 2015/05/19(火) 02:03:18 

    去年indiviで買ったウールコートがベーシックで使えて良かったので、やっぱりワールド様、と思っていたんだけど(大昔に比べてペラい感じはあるかもだけど、それでもちゃんとした商品を売ってる方だと思う)…アパレルの凋落がもの凄くて、悲しい。母親のお古で譲って貰ったような高品質の洋服って、もうどこに行っても買えないし。
    SONYも資本金1億の中小企業になるとか?本当にどうなって行くんだろう…

    +223

    -17

  • 90. 匿名 2015/05/19(火) 02:07:48 

    雑貨は好き。2年前買ったOZOCのbagまだ使ってる。bagとか帽子、靴はカワイイ。
    イッツデモも好き。お菓子とかプレゼントに重宝する。

    +129

    -11

  • 91. 匿名 2015/05/19(火) 02:10:35 

    確かに男性スタッフも多いし経費もかかりそう。
    悲しいな…。好きなのになぁ。

    +38

    -6

  • 92. 匿名 2015/05/19(火) 02:11:22 

    がるちゃんの安室ヲタは異常だよね
    リアルアラサーで社会人でオシャレな人で安室オシャレとか聞いたことないわ
    田舎のギャル残りのダサい人なら需要ありそうだけど笑

    +32

    -71

  • 93. 匿名 2015/05/19(火) 02:11:25 

    オフィススタイルには、ちょうど良いデザインなんですけどね。
    なんてことないカットソーに1万円とか出せないですから、ワールドの服はアトリエセールでしか買いません。
    来月のアトリエセール楽しみなんだけど、今後アトリエセールもなくなっちゃうのかな…

    +118

    -3

  • 94. 匿名 2015/05/19(火) 02:11:35 

    元aquagirl店員ですが、普段使い出来る服が少ない上に値段もそこそこ高い。
    そもそもお洒落ではあるんだろーけど実際日本人には中々着こなせないものばかり!笑
    流行追って、海外真似ても似合わなければ意味がないからしょうがないかなあー。

    +200

    -8

  • 95. 匿名 2015/05/19(火) 02:13:42 

    レディース
    23区 | 組曲 | ICB | 自由区 | TOCCA | J.PRESS LADIES | SONIA RYKIEL COLLECTION | Paul Smith BLACK | Paul by Paul Smith | JOSEPH WOMEN | Calvin Klein women | DOLLY GIRL BY ANNA SUI | united bamboo | J.PRESS YORK STREET LADIES | JANE MORE | any SiS | Feroux | any FAM | SHARE PARK LADIES | field/dream Women | M.S.K. | bombay duck | 23区GOLF | BAG selection | CROON A SONG | GRACE CONTINENTAL | VIA BUS STOP | Language | natural stance Libre | rosebullet | YLANG YLANG | Chut! INTIMATES |

    メンズ
    Calvin Klein men | J.PRESS MEN | JOSEPH HOMME | gotairiku | 23区HOMME | JOSEPH ABBOUD | SHARE PARK MENS | field/dream Men | 23区GOLF | J.PRESS YORK STREET MEN | CROON A SONG | VIA BUS STOP |

    キッズ
    組曲 KIDS | any FAM KIDS | TOCCA BAMBINI | J.PRESS KIDS |

    ここからどれが消えるのか…。

    +52

    -223

  • 96. 匿名 2015/05/19(火) 02:14:26 

    92
    ワールドのトピで何言ってるの?

    +107

    -5

  • 97. 匿名 2015/05/19(火) 02:15:05 

    95

    それオンワードだからw

    +501

    -1

  • 98. 匿名 2015/05/19(火) 02:17:20 

    95
    ワールドじゃないじゃん

    +290

    -3

  • 99. 匿名 2015/05/19(火) 02:19:31 

    95さんそれワールドのブランド一個もないよ。

    ワールドって、indexとかglobe、アクアガール、サンカンシオンとかタケオキクチとかOZOCとか。

    +276

    -4

  • 100. 匿名 2015/05/19(火) 02:25:50 

    アホすぎてわらた

    +109

    -4

  • 101. 匿名 2015/05/19(火) 02:27:41 

    95のせいで一瞬びっくりした

    +208

    -1

  • 102. 匿名 2015/05/19(火) 02:30:13 

    15年ぐらい前にワールドで働いてました。
    当時はネットショッピングも
    あったかどうか定かでないぐらい普及してなかったしアウトレットと商品も全く違うものでした。給料も福利厚生等も良かった
    今も働いていたら、どうなんだろう?
    と思いつつ寂しい気持ちもあります

    +124

    -6

  • 103. 匿名 2015/05/19(火) 02:30:28 

    商品知識のない店員さんが多いイメージ
    特にアナトリエはオリジナルブランド以外も扱ってるのにそのブランドのことなにも知らない
    そして他ブランドのデザインパクリすぎ

    +74

    -8

  • 104. 匿名 2015/05/19(火) 02:33:23 

    オンラインの写真は確かにダサい。
    あれだけでは買う気ないよね。
    私は店で実際見てて、買っておけば良かったなって服を探して利用したりしてる。
    やたら安くなってたりするから(;´_ゝ`)

    アンタイトル好きなんだけどなー。
    高いのはやっぱ生地もしっかりしてるし。
    いつも行ってるとこはどうなるんだろ。

    +117

    -2

  • 105. 匿名 2015/05/19(火) 02:33:34 

    ほんとに安室は無理ありすぎな起用だった。

    アンタイトルも安室も好きな世代だけど、どう考えても結びつかない。

    リフレクトに篠原涼子や瀬戸朝香を起用したのは良かったと思う。

    アンタイトルならやっぱり綾瀬はるかかなあ。今からでもどうだろ。

    +153

    -23

  • 106. 匿名 2015/05/19(火) 02:34:14 

    で、95さんワールドお願いします

    +62

    -3

  • 107. 匿名 2015/05/19(火) 02:35:21 

    アクアガールとアナトリエは残りますように!!

    +74

    -9

  • 108. 匿名 2015/05/19(火) 02:36:38 

    15年前まではアンタイトル大好きだった
    20代のOLにはちょうど良い値段とデザインだったので
    少し前に懐かしくなって覗いてみたけど、生地もデザインも安っぽくなっててガッカリした
    でも今はどこでも生地はペラッペラに薄くなってるよね
    だったらより安いとこに流れてしまうのは仕方ないと思う

    +130

    -0

  • 109. 匿名 2015/05/19(火) 02:37:36 

    105
    アンタイトルって
    「知的で洗練されたスタイルを提案するキャリアブランド」ってコンセプトだよ
    綾瀬はるかも全然アンタイトルのイメージじゃないと思う

    +209

    -7

  • 110. 匿名 2015/05/19(火) 02:37:48 

    近くの百貨店のブランドは、平日だとアンタイトルに限らず空いてる。
    なんかどこの店も採算取れるのか?と思うくらい。
    若い子は特に服にお金かけなくなってるからねー。
    可愛いのあるんだけど。
    トップスだけで15000円とかだもんねぇ。
    ファストファッション強いんだろうなー。

    +183

    -1

  • 111. 匿名 2015/05/19(火) 02:41:07 

    昔はTシャツも1万超えするの当たり前と思ってたけど今はとんでもないや

    +176

    -2

  • 112. 匿名 2015/05/19(火) 02:42:36 

    ここってURL貼っても平気?
    リンクから飛べる?

    +14

    -5

  • 113. 匿名 2015/05/19(火) 02:48:31 

    光熱費や貸借料の高いビルに出しすぎたのかもね
    アパレルはよく潰れる

    +85

    -1

  • 114. 匿名 2015/05/19(火) 02:52:35 

    高い服でもデザインや質、ラインが綺麗だったら確実に顧客が増えて売れるよ。
    ワールドは手を抜きすぎた結果。
    昔と違って消費者は目が肥えてるからね。

    +141

    -1

  • 115. 匿名 2015/05/19(火) 02:53:34 

    国立競技場近くにあるあのビルはワールド?

    +5

    -10

  • 116. 匿名 2015/05/19(火) 03:13:13 

    暫く前からワールド系のお店が一気に改装中になって 一様に店舗縮小したりしていたので「ワールドヤバいのでは?」と話していました。

    サイトの写真は 社内の人が着てるのかな?別会社ですが友人が「社内モデルで服を着るので体型維持せねばならない」と話してました。

    確かに最近は「このクオリティでこの値段?」と思うような物も多かったですが、一時代を築いたアパレルの衰退は寂しいですね…

    +132

    -5

  • 117. 匿名 2015/05/19(火) 03:18:07 

    日本人が今現在、ブランドや高い物に価値を見出さなくなったんだよ。流行りも直ぐ去っていくしね。世の中の大半が食べるので精一杯だもの。消費税は上がるし物価も上がるし通信費はかさむし、そのくせ給料は上がらない。
    服にお金かけてられないよ。

    +242

    -5

  • 118. 匿名 2015/05/19(火) 03:21:04 

    43おばちゃんの私だけど、これじゃ買わないよ。着たく無いよ。

    +59

    -5

  • 119. 匿名 2015/05/19(火) 03:28:28 

    ブランド一覧 | 株式会社ワールド
    ブランド一覧 | 株式会社ワールドsp.world.co.jp

    ブランド一覧 | 株式会社ワールドワールド総合トップワールド オンラインストアワールド プレミアムクラブ検索 閉じるブランドを探すWORLDのショップを探すこんにちは、ゲスト 様ご利用可能ポイントは 0 ptです会員登録ログインワールドからのお知らせお客様窓...


    ダメ元で貼りました。
    ワールド系列 ブランド一覧

    +86

    -3

  • 120. 匿名 2015/05/19(火) 03:38:58 

    ワールドならハッシュアッシュもなのかなぁ。

    子供服は安いしカワイイのもあるから好きだったからなくならないでほしいな。

    +88

    -11

  • 121. 匿名 2015/05/19(火) 03:42:18 

    タケオキクチもなくなるなら子ども服のTK SAPKIDもなくなるのか〜

    アピタもイオンもたくさんワールド系列のブランド入ってるけど確かにどれも欲しいなーと思える服が一つもない

    +40

    -4

  • 122. 匿名 2015/05/19(火) 04:12:20 

    オンラインショップの写真のいまいち感はずーーーっと感じてた( ;´Д`)やっぱりそう思ってた人いるんだね。
    アンタイトルとか好きだけどな〜。でもここ最近は流行りのデザインとかはファストファッションで十分だしアウターくらいしか買わないかも。

    +177

    -0

  • 123. 匿名 2015/05/19(火) 04:26:50 

    ずっと6年間アンタイトル愛用だったから悲しーーい

    +17

    -5

  • 124. 匿名 2015/05/19(火) 04:39:36 

    とうとうですか。
    アパレル業界では倒産間近って噂されてたからな

    +67

    -3

  • 125. 匿名 2015/05/19(火) 05:05:54 

    それだけリストラに合う人もいるんだよね。
    切ないなぁ。

    +119

    -2

  • 126. 匿名 2015/05/19(火) 05:35:03 

    知り合いここで働いてるけど、給料めちゃくちゃ低いですよ。社員なのに!

    +113

    -2

  • 127. 匿名 2015/05/19(火) 05:53:48 

    15年程前はそこそこいい値段でも質もデザインもよかったから買っていた。オペークも路面店で高い物しか置いてなかったのに、ここ最近はイオンには必ず入っているし、誰でも手に入るような値段でデザインもありきたり。イオンに入っているせいでブランドイメージがすっごく低くなった。残念‼︎

    +153

    -1

  • 128. 匿名 2015/05/19(火) 05:54:35 

    前アパレルで働いてた時毎日他店の売上が見れたんだけど、ワールド系列の某店は1日の売上が2万円代とかだった。何で潰れないのかなー?と思ってた。

    +102

    -4

  • 129. 匿名 2015/05/19(火) 05:59:36 

    オンワードのショップで働いています。ポイントカードの提示をお願いすると、必ずといっていい程ワールドのカードを出されます。確かになんとなく似てるけど、そんなに安っぽくねえよ!っと心の中で毎回言います。オンワードはほとんどが百貨店でブランドも少ない。ショッピングモールに入ってるブランドはごく僅か
    。だから百貨店には行かない人はあまり知らないし、百貨店にしか行かないひとは、イオンにオンワードが入っていると驚かれる。ブランドイメージって大事だなと思った。

    +13

    -85

  • 130. 匿名 2015/05/19(火) 06:05:17 

    なんと!
    昔、ワールド社員だったよ〜。1年未満だけど。

    入社式で、「どうせ君たち女は使い捨てw会社でずーっとやっていくのは俺みたいな優秀な男w」とかほざいてた同期入社のバカ男は今どんな顔してるのかしら〜。

    こんなアホ男雇うような会社じゃこうなっても仕方ないよね笑

    +256

    -2

  • 131. 匿名 2015/05/19(火) 06:21:52 

    えー!アパレル業界大丈夫なのー?

    アパレル販売員目指してる学生だけど、どうしよう…

    +8

    -28

  • 132. 匿名 2015/05/19(火) 06:24:39 

    元アパレル社員です。

    ワールドに限らずアパレルは今どこも苦しいよね。
    そして、人材を大事にしない会社がとても多い。

    待遇の悪さから、デザイナーの入れ替わりが多すぎたりすると、デザインが急にかわったりしておかしくなる気がする。
    お客様も離れていくし、私がいた会社はそうだった。

    人を大事にして、育てることをすれば優秀な人材の流出も防げると思うんだけどな。

    +215

    -1

  • 133. 匿名 2015/05/19(火) 06:30:52 

    95どこいった?

    誤情報の貼り逃げ止めろ

    +50

    -15

  • 134. 匿名 2015/05/19(火) 06:33:22 

    アパレル販売員は止めた方がいい。
    目指してる人がいてびっくり…
    学校出て暫くの間のバイト程度にしておくべき。

    +164

    -3

  • 135. 匿名 2015/05/19(火) 06:33:33 

    田舎在住者ですが、地元にはアパレルショップはワールド系列の物しかありません。
    こんな田舎にまで進出してきてくれて嬉しい。
    撤退しないで欲しい。

    +114

    -3

  • 136. 匿名 2015/05/19(火) 06:33:57 

    2年か3年前まで子供服のTK SAPKIDが本当に大好きで子供の服はそれしか買わないくらい大好きでした。
    ただだんだんデザインがシンプルだったり前のコンセプトと変わってきて今ではほとんど買いません(´・ ・`)
    今でも当時買った服は大好きで、次男には毎日昔のTKの服ばっかりです(´・ ・`)昔のデザインになればまた買うのになー(¯―¯٥)可愛くなくなったのショックでした(;_;)

    +31

    -7

  • 137. 匿名 2015/05/19(火) 06:34:58 

    写真の服…全部ダサすぎる…
    買ってる人まで恥ずかしくなるよね;
    ダメだこりゃ…

    +74

    -5

  • 138. 匿名 2015/05/19(火) 06:36:11 

    独身時代に買ったINDIVIのスカートやワンピ、今も生地が良くて着ている。子育て中で金銭的にいいものには手がだせないのが本音だけど、長く着られる良いもの作り続けてほしいな。

    +113

    -8

  • 139. 匿名 2015/05/19(火) 06:37:29 

    たぶん、サイズ展開があまりないのが原因だと思う。
    36~40って3種類しかないし、そんなに違いもない。
    昔は、働くOLはみんな似た体型だっただろうけど、今はいろんな体型の人がいるし、アラフォーになると太る人もいるし、逆に細い人もいるし、サイズ展開は大事だと思う。

    +147

    -21

  • 140. 匿名 2015/05/19(火) 06:38:20 

    でもやっぱり質はファストファッションやイオンより何倍もいいんですよね。

    +114

    -10

  • 141. 匿名 2015/05/19(火) 06:39:58 

    リフレクト、INDIVI、SOUP,どれもスカートの丈が同じ!
    ワールド買う人ももうアラフォーの人も多いんだから、ミモレじゃないひざ下ぐらいのも作って欲しいです。

    +121

    -5

  • 142. 匿名 2015/05/19(火) 06:40:30 

    だからアパレル業界ではブラックなんだ
    バイト店長とかもいるらしく、まともに給料もらえるのは昔からいる人たちだけらしいよ
    まぁ、どこもアパレルは厳しくなっているよね

    +59

    -4

  • 143. 匿名 2015/05/19(火) 06:48:33 

    アクアガール高すぎて追えなくなった…もうちょっとやすくしてくれー

    +86

    -3

  • 144. 匿名 2015/05/19(火) 06:49:48 

    UNTITLEDやINDIVIってここ何年か、売り場に行ってもモノトーンで似たようなデザインの無難な服しか売っていなかったから、買いたいとも思わなかった。いつ通ってもお客さんは入っていなかったな。
    柄物も中途半端なもっさり感だったし、昔はキャリア向けのクール系だったのに、洋品店のおばちゃん服みたいになっちゃったのは一体どうしてなんだろう。

    +94

    -6

  • 145. 匿名 2015/05/19(火) 06:53:42 

    えー、コンサバ好きで、私の体型にもあってて好きだったからショック。

    あと低評価とオンラインのダサさもショック〜!

    +76

    -3

  • 146. 匿名 2015/05/19(火) 06:58:25 

    ブランド増やしすぎたね
    もともとある基盤のブランドに力いれたらよかったのに
    時代かもしれないけど、値段の割りには生地も悪くなってるし、ラインも昔のほうがキレイだった

    +60

    -1

  • 147. 匿名 2015/05/19(火) 07:03:23 

    141さん!
    私も思うよ。
    特にリフレクトは、年齢層高めだからスカートは膝下のとか、ミモレ丈のもっと作るべき。
    良い柄のあっても丈が短くて気になる。
    ニットとかはベーシックで使いやすいの多いよね。

    +54

    -3

  • 148. 匿名 2015/05/19(火) 07:04:20 

    ルビーリベットとアクアガールが可愛いって人…

    私からすると、ルビーリベットとアクアガールは子供っぽいな、と思う。大学生の服って感じ。

    +27

    -51

  • 149. 匿名 2015/05/19(火) 07:07:13 

    ブランド少なくして、ブランドコンセプトをはっきりさせて、いい意味でファストファッションとの差別化をしないとどこも厳しいと思う
    多少高くても、かっこよくて良いものは売れる

    +71

    -4

  • 150. 匿名 2015/05/19(火) 07:17:39 

    ワールドさんはブランド数が多い!派遣で入ってすぐ契約社員を勧められたけど日給も安かったよ。銀座有楽町、新宿、池袋とかは各デパートに同じブランド入ってて店舗数も多過ぎ。

    派遣に再登録しておこうかな、社員さん早期退社者の短期補充と撤退要員できるかも。

    +37

    -4

  • 151. 匿名 2015/05/19(火) 07:21:22 

    タケオキクチは元ラグビーやってたガッチリ体型の夫でも、楽々着られるサイズがあって助かってました。デザインもサイズ大きくてもオシャレだし。タケオキクチはなくなって欲しくないな。

    +58

    -6

  • 152. 匿名 2015/05/19(火) 07:21:56 

    今30歳なんですけど、私が中学の頃はOZOCって憧れの大人ブランドって感じだったのに、いつの間にか中途半端なギャルみたいなデザインにペラペラな質で値段も下がって昔の面影全くないなってよく思ってた。
    ショッピングモールとかショッピングセンターにシューラルー?とかすぐ入る。サンカンシオンも。
    何系なの?って服ばかり。
    デザインもぱっとしないし、どこ行っても売ってるし在庫もどーーん!だし、セールは値引きがえげつない。
    一貫性なくブランド数やら店舗数やら規模広げすぎなんじゃないの?
    高くてもコンセプトが揺るぎなければ根強いファンいれば、利益とれてるはずだよ。
    ゾゾでカテゴリー検索するとだっさいワールドの服ばっかり上がってきて邪魔くさい。

    +231

    -7

  • 153. 匿名 2015/05/19(火) 07:23:04 

    3can4on
    ハッシュアッシュ
    近くの店舗無くならないといいけど。
    確かに見るだけで買ってないな。

    +68

    -4

  • 154. 匿名 2015/05/19(火) 07:23:32 

    アクアガールは完全に大学生くらいまでの服だよ

    +14

    -34

  • 155. 匿名 2015/05/19(火) 07:32:08 

    ネット通販の写真をもっと見たい

    +9

    -5

  • 156. 匿名 2015/05/19(火) 07:49:26 

    89さん
    多分それSONYじゃなくてSHARPかと…

    +155

    -1

  • 157. 匿名 2015/05/19(火) 07:51:59 

    棒立ちだと丈がどんな感じか知れていいかな〜と思うけど結局モデルと自分の身長が違いすぎて参考にならないんだよね(苦笑)
    ちなみに画像のモデルさんは170cm
    「UNTITLED」などを展開するアパレル大手・ワールド、過去最大規模の大なた 400~500の不採算店を閉鎖、ブランドの撤退も…

    +61

    -2

  • 158. 匿名 2015/05/19(火) 07:54:24 

    タキヒヨー大喜び…

    +5

    -12

  • 159. 匿名 2015/05/19(火) 07:54:49 

    127さん
    路面店のオペークとイオンのオペークは別だとおもいますよ。
    イオンの方はオペークドットクリップです。
    確かにドットクリップの方のイメージが最近は強いですよねぇ…

    +96

    -4

  • 160. 匿名 2015/05/19(火) 07:55:30 

    確かに高いけど、パーカーは逸品です。老朽化したら同じ物に買い換えます。
    だからドレステリアは残してください…お願いします。

    あとはショッピングモールにあるブランド、ショップ多過ぎ。こんなにいらない。ガチャガチャして安っぽいのばっかり。

    +126

    -4

  • 161. 匿名 2015/05/19(火) 07:56:41 

    働いてる人も大変そう

    +72

    -3

  • 162. 匿名 2015/05/19(火) 08:05:08 

    ワールドのファミリーセール行くと定価で買うのバカバカしくなるよ。

    +80

    -3

  • 163. 匿名 2015/05/19(火) 08:06:56 

    百貨店で勤めてたとき(7、8年前)はワールドがファイブフォックスをぬいて業界トップだったのに、意外と早く廃れちゃったイメージ。

    確かに通販サイトはダサい。

    1人のモデルでヘアメイクも変えずひたすら着替えさせて撮っただけ。モデルのアゴまでしか写ってなくてもブランドイメージに合ってないモデルだと丸分かりだしね。
    「UNTITLED」などを展開するアパレル大手・ワールド、過去最大規模の大なた 400~500の不採算店を閉鎖、ブランドの撤退も…

    +87

    -1

  • 164. 匿名 2015/05/19(火) 08:15:42 

    コキュ好きだけどなぁ

    +57

    -4

  • 165. 匿名 2015/05/19(火) 08:17:24 

    アクアガールはセレクトがほとんどですよね?

    なんだか系統が定まってないので、お金はあるけどお洒落苦手な人の店っていうイメージです。

    地元のファッションビルにあるアクアガールに某ブランドシューズがありましたが、すぐ下のフロアにその某ブランドの直営店がある。もちろんリペアなどのアフターサービスが万全なのが直営店。
    誰がわざわざセレクトで買うの?

    スタッフは売らなきゃいけないからプライド傷付くだろうな〜と思いつつ、本社は何も考えてないんだなぁと、ここ見て納得。

    +52

    -11

  • 166. 匿名 2015/05/19(火) 08:20:12 

    近所のイオンモールの一帯が空き区画化する予感w

    +106

    -0

  • 167. 匿名 2015/05/19(火) 08:20:16 

    48さんと一緒でドレステリアは残って欲しい。。。

    +57

    -4

  • 168. 匿名 2015/05/19(火) 08:21:04 

    そもそも流行りがカジュアル化してきて、定番だったコンサバスタイルをする人が減ったのも原因ですね。きれい目だけじゃ古い。でも通勤着としてはベーシックなものが多いからいいけど、デザイン、価格が中途半端で低迷してると思う。
    買わないね、トゥモローとかベイクーズの方がかわいいです。

    +87

    -2

  • 169. 匿名 2015/05/19(火) 08:36:25 

    ネット通販のモデルの顔が出ないのってセール品のイメージ…
    私がよく利用するサイトではせめてプロパー品はモデルさんの顔が出てるよ(笑)

    +53

    -2

  • 170. 匿名 2015/05/19(火) 08:36:43 

    THE EMPORIUMは手頃だし最近可愛くなってきた思ってたけど、安くなるのが早すぎて定価で買ったら損した気分。

    +84

    -5

  • 171. 匿名 2015/05/19(火) 08:41:27 

    ワールドのブランド、最近安いよね。
    通販サイト、ほんとダサい!
    通販ではバッグとか小物しか買ったことない。
    服を可愛く見せようという気はないのかな。

    +86

    -2

  • 172. 匿名 2015/05/19(火) 08:46:44 

    ワールドのブランドでかわいい服みつけても、定価で買うのが馬鹿馬鹿しい。
    あとファイブフォックス(コムサ)も、定価で買うのが馬鹿馬鹿しい。
    それくらい値下げがえげつない。
    ワールドじゃないけど、コムサって最後100円単位になったりするし
    どちらも在庫過剰すぎるのでは。

    タケオキクチは旦那がきてるからなくならないで欲しいな。
    イオンに入ってるワールドのブランドがいらない。

    +59

    -8

  • 173. 匿名 2015/05/19(火) 08:46:52 

    仕事の時はアンタイトル、インディビのシンプルブランドをよく着てます。
    お値段高めだけど、安いブランドとはやっぱり全然質が違って着やすい。

    +39

    -2

  • 174. 匿名 2015/05/19(火) 08:49:07 

    昔のOZOCは好きだったけど、途中からギャル路線の安っぽいものが主流になってきて買わなくなった。昔は知的オサレな感じで良かったのにな。

    +179

    -1

  • 175. 匿名 2015/05/19(火) 08:50:26 

    ワールド系列のバッグ好きだけどなー
    確かにデザインはなんか変わってきて、?って思うことあるけど

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2015/05/19(火) 08:52:45 

    アンタイトルに安室奈美恵合わないってコメントあるけど、それ結構昔だよね?
    今はヨンアちゃんだよ。イメージピッタリで好き。



    +77

    -56

  • 177. 匿名 2015/05/19(火) 08:54:53 

    ワールドで働いていましたが、ボーナスも無いし退職金も無い。社員もほとんどが時給制。
    辞めていく人も多く、人員不足で一時閉店しているお店もあるそうです。
    売り上げ悪い店はたしかに続々と閉店したけど、人員不足も理由にあると思うな‥。

    +121

    -4

  • 178. 匿名 2015/05/19(火) 08:58:16 

    買わないとか言われちゃってるけど、持ってる服の半分以上がアナトリエとアクアガールな私はショックです…
    ベーシックなプチプラものはindexだし。

    +88

    -3

  • 179. 匿名 2015/05/19(火) 08:59:45 

    15~6年前のozocやINDIVIは大人っぽさと流行に乗らないところが大好きだった!
    高いからバイト代ためて少しずつ買うのが楽しみだったよ。
    こないだ久しぶりに寄ってみたら思いっきり時代に流されててショックだった・・・

    あ、cocueは好きなので残してほしいです!

    +75

    -1

  • 180. 匿名 2015/05/19(火) 09:04:14 

    アンタイトルの靴大好き。

    +8

    -4

  • 181. 匿名 2015/05/19(火) 09:08:42 

    青山のビル撤退したもんね。

    ブランドの数多過ぎてファンも付かないでしょ、これじゃ。質が良いのは一部のブランドだけ、後は一般メーカーのネーム替えオンパレードだから、タグに金出してる感じだよ。お客もいい加減気づくわ!

    +58

    -2

  • 182. 匿名 2015/05/19(火) 09:12:30 

    シューラールー?とかサンカンシオンとかハッシュ?なんとかはダサすぎて撤退賛成!
    ドレステリアとアクアガールとAGは残してー(;ω;`)
    撤退店舗の詳細まだかな?

    +105

    -21

  • 183. 匿名 2015/05/19(火) 09:14:50 

    数年前は良く買ってたけど、今思えば高い。アンタイトルはスカートなら2万前後、ニットも1万〜とかだし。かと言ってそこまで長く着れるほどの素材とブランド力でもないしで買わなくなりました。

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2015/05/19(火) 09:16:05 

    UNTITLED買ってたなあ。20代の頃。ワールドはとってもお世話になってますよ。サンカンシオンとか子ども服よく買ってたし。indexも良く行ってた。イッツデモも寄り道コース。
    もう買わなくなったなあと思ってたらこんなことになってるとは。
    オンラインは本当にダサいですよね。モデルとコーディネートなんとかしないとねぇ。

    +41

    -3

  • 185. 匿名 2015/05/19(火) 09:22:06 

    100ブランドもあるのに驚き

    +63

    -0

  • 186. 匿名 2015/05/19(火) 09:25:51 

    店舗で迷ってた服オンラインで探しても、
    「あれ??やっぱいいわ」ってなるの不思議だったんだけど、そうか写真の撮り方がダサいのかww

    +96

    -0

  • 187. 匿名 2015/05/19(火) 09:26:23 

    176 1年ぐらい前まで安室ちゃんだった気がする。CMも結構流れてたから安室ちゃんイメージがある人が多いのでは?

    +14

    -4

  • 188. 匿名 2015/05/19(火) 09:29:59 

    話が逸れるけど、サッカーのなでしこにスーツを提供しているみたいですが、シャツが凄く変。これでスーツ着るのー?。
    「UNTITLED」などを展開するアパレル大手・ワールド、過去最大規模の大なた 400~500の不採算店を閉鎖、ブランドの撤退も…

    +54

    -4

  • 189. 匿名 2015/05/19(火) 09:30:21 


    まあ、ワールドだけじゃなく
    まだ未発表だけど
    某アパレル社も大幅にブランド廃止
    するんでニュースお見逃しなく、、。

    +167

    -0

  • 190. 匿名 2015/05/19(火) 09:31:13 

    確かにペラペラ、縫製も甘い。
    ワールドさん、マーケティングちゃんとして、また良いの作ってください。
    特にここ数年ダメダメだった。

    +61

    -5

  • 191. 匿名 2015/05/19(火) 09:32:15 

    ワールドのニットは値段が高めのもの買ったことあるけど、あまりいいイメージない。洗濯するとすぐダメになっちゃって残念(>_<)ベイクルーズは生地がしっかりしているものが多いイメージで、値段そこそこするけど、品質見合うかんじ。ワールドはあたり外れが大きい!

    +29

    -5

  • 192. 匿名 2015/05/19(火) 09:34:39 

    上に書いてる人いたけど、ZOZOTOWNで検索したらワールド系の何年前のだよ!みたいなダサい服が大量にヒットするんだよね。安い順とかで見ると特に(笑)

    +99

    -0

  • 193. 匿名 2015/05/19(火) 09:42:02 

    ファストファッション安っぽくて好きじゃないよー
    最近カジュアルが流行ってるせいかキレイ目スタイルの店がどんどん減って悲しい

    +66

    -3

  • 194. 匿名 2015/05/19(火) 09:42:15 

    アナトリエは残して欲しい〜!!

    確かにワールド系のお店は撤退してるし、好きだったブランドもどんどん店舗が減ってる。

    +33

    -5

  • 195. 匿名 2015/05/19(火) 09:53:07 

    アンタイトルの洋服はやっぱり物はいいけどな!
    ファストファッションにはない上質さがある。
    でも、ネットの写真ダサすぎてやばいね。
    せっかく実物はいいのに勿体無い。

    +40

    -3

  • 196. 匿名 2015/05/19(火) 09:55:36 

    ZOZOの検索機能に「ワールドを除く」機能が本当に欲しい。
    ばあさんが着るような服がやたら出てくる。

    +77

    -5

  • 197. 匿名 2015/05/19(火) 09:57:25 

    127さん
    路面店の(銀座や有楽町)オペークと、イオンに入っているオペークドットクリップは、置いてあるものが全く別物ですよ。
    路面店のオペークの名前を使ってファストファッション店を作っただけで、形態も違うと聞きました。
    コムサデモードと、コムサイズムみたいな感じでしょうか?
    でも、消費者にそう解釈されるというのは、失敗なんでしょうね。

    +69

    -0

  • 198. 匿名 2015/05/19(火) 09:59:52 

    似たデザインラインのブランドが多数乱立し過ぎだったからまぁ納得

    >>57
    soup・untitleとルビーリベット・アクアガールはブランド側が設定してる購買層が違うよ
    アクアガールが可愛く着れる年代の子にとってSOUPはおばさん臭くてダサいのは当然

    +32

    -1

  • 199. 匿名 2015/05/19(火) 10:02:21 

    >>197
    オペークドットクリップはオペークの安価ラインというより、ただただダサくて安っぽいライン展開でイメージが定着しちゃったね
    あれは大失敗だと思う

    +42

    -1

  • 200. 匿名 2015/05/19(火) 10:03:16 

    ここタキヒヨーと同じで不倫が凄かったもんね
    女性が多いとどうしてもね・・・

    +13

    -5

  • 201. 匿名 2015/05/19(火) 10:07:27 

    業界で有名な話だけど、あの会社生え抜き社員だけが好待遇なくせにメチャダサいから。
    技術職(デザイナー、パタンナー)は、外部転職組が多くて実力ある人取ってるはずなのに、ジャッジする上司があれじゃな〜と思う。

    +75

    -0

  • 202. 匿名 2015/05/19(火) 10:09:17 

    ヨンアもイメージぴったりとは思わないんだけどな…

    +59

    -8

  • 203. 匿名 2015/05/19(火) 10:25:52 

    アナトリエが大好きでよくECみてるんだけど、
    去年の商品がいかにも今年の新作の様に見せかけて定価で売っていた。
    去年の商品に襟付けただけの物も発売されてたし。
    消費者なめないでほしい。

    +70

    -6

  • 204. 匿名 2015/05/19(火) 10:26:25 

    安室はないわ〜
    ヨンアのが断然よかった!

    +32

    -20

  • 205. 匿名 2015/05/19(火) 10:29:30 

    店長以上しか、給料まともじゃないよ
    以下は手取り16とか…
    それからさらに強制社販。

    +81

    -4

  • 206. 匿名 2015/05/19(火) 10:29:53 

    176さん、安室ちゃんより前がヨンアでしたよ。。。

    +30

    -4

  • 207. 匿名 2015/05/19(火) 10:37:02 

    よその国の人よりは安室ちゃんの方がいいわ。

    +87

    -16

  • 208. 匿名 2015/05/19(火) 10:47:58 

    10年前はシンプルなものが多くて結構好きだったけど、今はデザインがちょっとあまり受けがよくないというかダサいというか…。
    でもしっかりした作りで10年前に買ったものでも今でもきちんと着れてるから勿体ないよね。

    +32

    -1

  • 209. 匿名 2015/05/19(火) 10:48:23 

    17年前くらいのオゾックが好きだったなー
    クラシカラルな感じで可愛かった。
    あの頃は服買うのが楽しかったな…

    +102

    -1

  • 210. 匿名 2015/05/19(火) 10:58:12 

    ハッシュアッシュなんかは安いよね。
    この前、店舗に行ったら5000円以上の買い物でオードリュクスがもらえるノベルティやってたよ。

    +28

    -2

  • 211. 匿名 2015/05/19(火) 11:00:21 

    ECサイトの商品の見せ方がホラー過ぎる。
    大手でこんな所すらもだれも気にせず改善出来ないって事はもう社内は腐ってるんだろうな。

    +87

    -1

  • 212. 匿名 2015/05/19(火) 11:00:43 

    地元のショッピングモールからアンタイトルとコキュが急に撤退してしまって
    どうしたの?と思っていたらこれの余波ですかねぇ・・・・・

    コキュは手頃で楽ちんなバレエシューズが沢山あって大好きだったのに
    とても残念。

    +54

    -2

  • 213. 匿名 2015/05/19(火) 11:33:45 

    ワールドの会員カード持ってるけど、
    以下のブランドで使えます・・ってブランド多すぎ!( ゚д゚)
    ワールド好きだけど、1で挙げてるのと、INDEXくらいしか知らない。
    どこでも買えるデザインで、ましてや知らないブランドなんて素通りだもん。いらないよ。

    +39

    -3

  • 214. 匿名 2015/05/19(火) 11:37:41 

    バーバリーと契約が切れる
    三陽商会も動向が気になる。

    +129

    -0

  • 215. 匿名 2015/05/19(火) 11:42:18 

    ま、ここで黒字になれば◎
    いい判断な気がするな。

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2015/05/19(火) 11:43:33 

    ワールドの人は、高待遇で有名だったけど、転職、するのかな?リストラとかもあるのかな?

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2015/05/19(火) 11:50:48 

    126
    ワールドも安いけどタキヒヨーなんか笑えるくらい低いよ
    私なんか高卒で入ったけど、最近は難関大学から入ってくる人が居ることに驚いています。
    給与は同じく安いのに・・・
    上場企業でビリ

    +43

    -1

  • 218. 匿名 2015/05/19(火) 12:14:40 

    私も学生の時はワールドの洋服を買っていましたが、今は迷走しているというか、同じようなデザインばかりで買う気になれません。

    流行を発信する側なのに消費者として残念です。

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2015/05/19(火) 12:15:53 

    TKSAPKIDはとっくになくなったよ

    +11

    -5

  • 220. 匿名 2015/05/19(火) 12:36:36 

    大手は幹部があぐらかきすぎ。バブル経験世代はなんとかなるって信じて何もしないもん。
    若い会社や黒船の勢いには勝てないよ。
    幹部の給料は減らないんだろうなあ。社員かわいそう。

    +79

    -2

  • 221. 匿名 2015/05/19(火) 12:38:44 

    ざまあ(^^)
    この会社大嫌い!
    採用試験を受けた時に、人事のやり方に納得できなかったから。因果応報ですね(^^)

    +45

    -39

  • 222. 匿名 2015/05/19(火) 12:40:31 

    じわじわ下がったというよりは急転直下したイメージ
    仕事用にアンタイトルでも買ってたけど、一昨年の12月~去年の2月以降いい感じの服が激減した

    +37

    -1

  • 223. 匿名 2015/05/19(火) 12:44:58 

    ワールドのSALE行くと定価で買うのバカらしくなる。
    と同時になんでこんなの作った?って商品多すぎ。

    あとポイントカードはほとんど貯まらない。

    メルマガ登録一応してるけどサイトの作りがダサくて買う気がおきない

    +79

    -3

  • 224. 匿名 2015/05/19(火) 12:55:35 

    値段のわりに縫製が悪かったり、素材が悪い。
    アンタイトルなんてニットでウール100%でもないのに15000円くらいするからもう買う気なくなる。
    値段の素材とターゲットのバランスが悪い。

    +63

    -1

  • 225. 匿名 2015/05/19(火) 13:17:47 

    アパレルやってた時に向かいの店舗がアンタイトルだったけどいつも手叩いてバカ笑い響かしてて、あそこ色々大丈夫なの…?と心配してたけど撤退するのかな?w
    百貨店の中でも浮くくらいにアンタイのスタッフはガラ悪かったわ

    +34

    -9

  • 226. 匿名 2015/05/19(火) 13:19:00 

    ワールドの服は糞
    縫製は直ぐほつれるしボタンも直ぐ外れる

    ダサいしシルエットも変えてないし使い回しのデザインで最悪

    +40

    -6

  • 227. 匿名 2015/05/19(火) 13:29:54 

    203さん
    そのようなことはあり得ません。
    商品の左内側に製造年と季節までしっかり表記しています。アナトリエは毎年売れ筋アイテムに偏りがあるので、どうしても人気商品のデザインが似てしまいます。
    昨年のアイテムを今年のアイテムとして店頭には出せません。セール時に商品が欠品しまれに販売することはありますが、昨年のアイテムの定価販売はワールド全てのブランドで禁止されています。

    わたしはアナトリエ販売員6年目ですが、質やデザインも普遍的で長持ちするので、自信をもっておすすめできます(*^^*)

    +71

    -12

  • 228. 匿名 2015/05/19(火) 13:33:14 

    ワールドは超ブラック企業
    サービス残業毎月20時間以上あったし
    振替休日で相殺させるって言ったけど結局無かった
    SVに報告したら自分たちのスキルが悪いからと言われた

    残業代が発生するのを恐れてパワハラでねじ伏せられた
    クレームが多すぎて必ず1日に一回連絡が来る
    二度とここの服は買わない


    +44

    -11

  • 229. 匿名 2015/05/19(火) 13:35:03 

    生え抜き社員好待遇 めちゃくちゃダサいってのは当たってる!

    +38

    -3

  • 230. 匿名 2015/05/19(火) 13:35:04 

    95に??????となつてたら、やっぱり他社だったwww

    +14

    -4

  • 231. 匿名 2015/05/19(火) 13:39:02 

    このての男性社員の方って・・・ダサい人多いですよね
    不倫も多いらしいし

    +45

    -5

  • 232. 匿名 2015/05/19(火) 13:42:13 

    名駅のとこも無くなったよね
    パン屋になってたw

    +19

    -3

  • 233. 匿名 2015/05/19(火) 13:42:24 

    2ちゃんでスレ立ったら会社が圧力かけて潰してる!
    だから密告出来ないようにした
    何故なら残業代未払いで訴訟が起こった時の引き鐘になったからね!
    6億円の損害賠償が出ただけでもマシだけど
    その後の時給制正社員って何?
    ボーナス無い
    社員から上がれないじゃ生活できない

    +53

    -1

  • 234. 匿名 2015/05/19(火) 13:43:21 

    このトピも潰し入るよ

    +26

    -1

  • 235. 匿名 2015/05/19(火) 13:56:18 

    227
    品番取り直して、昨年在庫をフツーにキャリーしてるブランドあった気するけど・・・。
    オフ率も、下げたのにやや戻したりとか、してない?

    +17

    -9

  • 236. 匿名 2015/05/19(火) 13:58:48 

    今時ガッツリ接客なんてされたくないのに、
    社風はガッツリ接客しなさい!だもんね
    お店にも入りづらいし。
    そろそろ気づいたらどうですか?
    時代についていけてませんよー

    +98

    -5

  • 237. 匿名 2015/05/19(火) 13:59:04 

    タグ変えてやってるよワールドは

    +25

    -7

  • 238. 匿名 2015/05/19(火) 14:00:05 

    このトピもそろそろつぶしにかかるか?

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2015/05/19(火) 14:01:16 

    惨めな服販売してると自分も惨めな気分になってくる

    +15

    -2

  • 240. 匿名 2015/05/19(火) 14:02:20 

    イオンやアウトレットに入ってるワールド系はほんとにクソだし安かろう悪かろう

    路面店の方は頑張ってるイメージ。

    いくらファストファッションが流行ってるからってセカンドラインが安すぎる。

    +42

    -2

  • 241. 匿名 2015/05/19(火) 14:08:05 

    237
    小物、雑貨、バッグ
    定番系はやってるな
    其れはどこの会社でもやってるよ

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2015/05/19(火) 14:09:55 

    ファストファッション冬の時代と呼ばれているが、
    ワールドは微妙なファストっぷりだし、デザインもイマイチだよね

    だからあんま買ったことない

    そらー撤退にもなるわ

    +27

    -4

  • 243. 匿名 2015/05/19(火) 14:18:11 

    扱ってる商品がファストファッション品質最悪で数で売り上げ取ろうとしてるくせに接客までエネルギー残るわけないだろ

    社員の判定基準項目300以上あって販売形態が明らかに違うのに百貨店と同じ判断基準じゃ話にならない

    しかも販売経験のあるスタッフなら間違いな気付くから指摘できるけど、新卒の経験のないスタッフを騙すようなやり方続けるから人も育たない

    潰れるべくして潰れていってる感じ

    こんな感じで人もものと同じように扱って軽んじるからいけない

    +44

    -2

  • 244. 匿名 2015/05/19(火) 14:18:24 

    名駅のとこは、移動したんでしょ?

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2015/05/19(火) 14:21:13 

    ワールドそんなに危なかったのか
    コンサバ誌読んでるとしょっちゅう出てくるし儲かってるとばかり思ってた
    だから安室ちゃんをアンタイトルのイメガにしたのか…
    いや安室ちゃんは綺麗だけどアンタイトルのイメージじゃないわ
    というかオンラインショッピングのやつダサすぎ
    買わせる気が無いでしょっていうくらいダサい

    +52

    -2

  • 246. 匿名 2015/05/19(火) 14:25:55 

    ワールドはブランドや店舗が多すぎ
    デパートに行った時に商品を見ると、中国製ばかりだし値段が値段だから三越のセレクトショップの方で買う
    もしくは安いしまむらで充分

    +29

    -3

  • 247. 匿名 2015/05/19(火) 14:27:49 

    わたしは 社員 なのに、
    時給だし
    残業代もみ消されるし
    ボーナスもないし
    退職金もないし
    毎年やるアホみたいな数の評価で、ねちねち理由つけられて時給下げられるし

    もらってるのは一部の 本当の社員 だけ。

    まじブラック

    +126

    -1

  • 248. 匿名 2015/05/19(火) 14:30:25 

    次はベイクルーズだな。全然売れてない。

    +17

    -4

  • 249. 匿名 2015/05/19(火) 14:34:42 

    マルイのminimumで買ってるから無くならないでほしいなー
    オンラインの写真ひどいから、店舗のスタッフBlog見てるw

    +38

    -2

  • 250. 匿名 2015/05/19(火) 14:35:00 

    >214
    バーバリーは居抜きのような形でポールスチュアートに転換する予定ですよ。
    まあ知名度からいって期待は出来ませんね…

    +24

    -3

  • 251. 匿名 2015/05/19(火) 14:37:13 

    へー大変なんだ。テナントが契約満了待たずに撤退すると違約金高いだろうに。残る既存の扱いも厳しくなっていくだろうに。一度この流れになると今後も悪条件だろうな。デベロッパーも大変だよね。

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2015/05/19(火) 14:38:30 

    247
    の言ってることは事実
    生かさず殺さずを地でいってる

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2015/05/19(火) 14:43:50 

    ファッション販売という雑誌には毎年、就職で人気がある会社1位だったはず。。。
    あれは何だったのか?

    本社と販売員に温度差があるように思う。

    +50

    -1

  • 254. 匿名 2015/05/19(火) 14:49:02 

    アナトリエ系はなくさないで(>_<)

    ワールドのオンラインは、購買意欲がわかない。
    せめて雑誌掲載ものはもうちょっとおしゃれに出来ないものかね。ブランドのカタログとか作っとけば、そのままオンラインにのせられるし。
    ブランド多過ぎて手が回せないのかな?

    +43

    -4

  • 255. 匿名 2015/05/19(火) 14:52:40 

    新店舗にラグビー上がりのおっさんがVMDで店頭変えに来て
    新しいスポンジマネキンをいきなり破壊して
    店長とSVが爆笑してるのを新人の時見てゾッとしたのを思い出した

    +43

    -4

  • 256. 匿名 2015/05/19(火) 15:01:14 

    255さん
    イヤだねそれ。
    私も業界4番手wのアパレルにいたからそれスゴく分かる。
    上の意識の低さは本当に歯止めがきかない。
    注意する人もおらんからやりたい放題。
    人を育てる環境も熱意もない。
    幹部連中が胡座をかき出すと迷走まっしぐら。

    +55

    -1

  • 257. 匿名 2015/05/19(火) 15:04:37 

    247さんの仰る通りです。
    従業員は使い捨て。
    頑張って一年勤めましたが限界なのでもう辞めます。
    長く居ても何もメリットありませんよ。

    +58

    -5

  • 258. 匿名 2015/05/19(火) 15:04:57 

    息子の服を3can4onで買っています。
    地元のお店はなくなってしまったので、いつも行ってるお店はなくならないで欲しいです( ノД`)…

    +23

    -1

  • 259. 匿名 2015/05/19(火) 15:08:13 

    ワールドで現在働いてます。私の働いてるブランドも次々に店が潰れ、次は我が身!って店長に聞かされ、接客にもかなり力を入れてぐいぐい押すように言われます。

    そんな事するから余計お客さんが来なくなるんだろうな~なんて思います。

    +119

    -1

  • 260. 匿名 2015/05/19(火) 15:12:34 

    OZOCとコキュ好きだったわ~。
    OZOCはなんだかギャル路線に走ってから行かなくなったけど(;´_ゝ`)
    コキュは残してほしい。

    +55

    -1

  • 261. 匿名 2015/05/19(火) 15:12:49 

    グイグイ押すのと聞き出して寄り添った接客をするのとは違う
    から
    その人にあった対応をして欲しい

    +68

    -1

  • 262. 匿名 2015/05/19(火) 15:15:16 

    オンワードもブラックだよ

    +36

    -3

  • 263. 匿名 2015/05/19(火) 15:17:52 

    大なたの意味がわからなくて調べてしまった 大鉈を振るうっていう言い回しがあるんですね

    +8

    -4

  • 264. 匿名 2015/05/19(火) 15:18:41 

    異常な声だし、少しでも手にとって見てる方いたらすぐにでも声がけを徹底されています。
    周りの店舗みてもここまで行ってないし、やっぱりワールド異常。

    +63

    -1

  • 265. 匿名 2015/05/19(火) 15:39:22 

    結婚してから高いの買えなくて安いからオペークドットクリップ好きだけどなぁ

    +20

    -4

  • 266. 匿名 2015/05/19(火) 15:41:09 

    コムサ厳しいらしいね

    +30

    -6

  • 267. 匿名 2015/05/19(火) 15:48:08 

    >233

    そうなんだ!どうりで!
    前にワールドがトップ独占してるけど2chに一切かかれないで、ファイブフォックスとかフランドルばっか叩かれてるのが不気味だった。

    +15

    -1

  • 268. 匿名 2015/05/19(火) 15:50:08 

    余りにもヒドイ。
    最前線で働いている販売員の待遇改善をするべき。

    いくら店舗を減らしたところで、ダメだと思う。

    +47

    -1

  • 269. 匿名 2015/05/19(火) 15:56:58 

    コムサは無くなっていいと思うわ。販売員の方には申し訳ないけど。あれも上が最悪でしょう。

    +84

    -5

  • 270. 匿名 2015/05/19(火) 16:00:37 

    私の働いてるイオンにもワールド系のブランドがいくつかあり隣の店舗もワールドで、スタッフの子と仲いいからよく話すけど、売上大変って言ってたしとにかく必死なんだってさ
    服もすぐに安くなるからお客様に申し訳ないって言ってたしモロイって

    うちの会社もブラックで有名だけどワールドさんも大変でスタッフの子達可哀想って思う…

    +58

    -2

  • 271. 匿名 2015/05/19(火) 16:00:48 

    新人雇うときは高い時給で釣り、入社したら査定で下げる。
    現役で頑張ってる販売員の給料より高い給料でスタートの新人なんてざらにいるから、それによりキャリアのあるスタッフも辞めちゃう。
    今頑張ってるスタッフ大事にしたほうがいいよワールドは。

    +81

    -2

  • 272. 匿名 2015/05/19(火) 16:01:35 

    127です。路面店のオペークとドットクリップが別物なのは知ってますよ。当時はまだドットクリップは無かったです。私の記憶ではここ数年でイオン系に入ってきたはずです。

    +11

    -5

  • 273. 匿名 2015/05/19(火) 16:10:36 

    どこの店舗も不倫関係の贔屓だらけで働く気が失せた

    現場最前線で本気で頑張ってるスタッフほど潰されて適当でいい加減な本社スタッフほど守られる会社

    +35

    -4

  • 274. 匿名 2015/05/19(火) 16:11:56 

    オンワード(23区)に比べると、ワールド(UNTITELD,INDIVI)は
    素材やデザインが悪すぎ…値段が割に合わない。
    オンラインアウトレットでの値段が妥当な値段だと思う。
    なので、プロパーで買う気が全くしない。


    +35

    -5

  • 275. 匿名 2015/05/19(火) 16:18:28 

    この頃のオペークとアンタイトルは酷すぎるなぁ〜アンタイトル3年前ぐらいは好きだったのに。今は両方ともデザインおばちゃんっぽいか変かで。。悲しい

    +20

    -3

  • 276. 匿名 2015/05/19(火) 16:21:54 

    274
    わたしオンワードのがひどいと思うけど。まだワールドのがマシだよ。

    +28

    -12

  • 277. 匿名 2015/05/19(火) 16:25:17 

    昔は、神戸のポートアイランドにあるワールド本社のセールには、人が沢山来ていたわ。
    南野陽子の歌にも登場した「アイランドカフェ」もお洒落で素敵だった。
    あの頃が、ワールドの全盛期だったんでしょうね。
    今は、本当に迷走している。

    +29

    -1

  • 278. 匿名 2015/05/19(火) 16:25:24 

    スーツ、3年位前までINDIVIで上下揃えたりしてきたけど、
    わたしの好みが変わったかわからないけど
    もうINDIVIの一着も欲しいと思わない
    たまにシーズンごとにチェックするけど欲しいもの一切ない
    高いだけで、デザインも着た時のラインも微妙

    +28

    -1

  • 279. 匿名 2015/05/19(火) 16:30:14 

    OZOCが新ブランドとして登場した時、当時のスーパーモデルのヘレナ・クリステンセンがイメージモデルでした。
    洋服もお洒落で、かなり買い物していました。
    私も歳をとったので、OZOCで購入しなくなりましたが、久しぶりに見たら昔のカッコ良いイメージが無くなっていて、残念でした。

    +66

    -1

  • 280. 匿名 2015/05/19(火) 16:32:07 

    私前勤めてたのが ライ○オンて所でジーンズチェーンなんだけど。エリアマネージャーで数店舗見てたんだけど、業績厳しいから人件費を削る為 予算の9割くらいで回したんだよね。それで回るし、新規採用を見送り、既存スタッフの時給上げに尽力した。
    一年後、予算通り使わなかったからと、私の査定が落とされボーナス減。納得いかずSVと話すと、若いきれいめの子を使い回す方が会社の利益になると言われた。アルバイトは女は結婚して辞め循環してく位が良く、変に高給取りになって居座られる方が扱いづらいんだと。理解はするが、実務を出来る優秀アルバイトを大事に出来ないこの会社にも天罰がくだって欲しい。
    営業部長に商品クオリティ低下への苦言をした時、「あー、それ、メーカーが悪いからw」
    の一言で退社を決意。
    ホント、潰れてしまえ。

    +94

    -7

  • 281. 匿名 2015/05/19(火) 16:33:44 

    そうだったんだ、インデックスとアクアガールが好きでした。近所もワールド系の閉店多いからショック。
    きれいめブランド多くて無難だからずっとお世話になってたんだけど、ゆるっとした服にシフトしてから、ワールドのかっちりしたワンピがキツく感じて着れなくなってしばらく離れてた。痩せたらまた着たいけど、コンサバ服はあまり流行らないのかな。

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2015/05/19(火) 16:35:25 

    ターゲットの年齢層を今のままで、色、柄が派手では無く、ベーシックな形で、生地と縫製がよいメイドインジャパンの服を作って欲しい。
    スタイリストとカメラマンにもこだわってさ

    +24

    -1

  • 283. 匿名 2015/05/19(火) 16:42:40 

    ワールドは中途半端。
    若い人が着る安い服ならワールドでもいいけど、
    ある程度歳取ると、あんな安っぽいの無理。

    +28

    -6

  • 284. 匿名 2015/05/19(火) 16:53:24 

    昔働いてました
    店長のパワハラがひどかったです。
    思い出したくもありません!

    +37

    -4

  • 285. 匿名 2015/05/19(火) 17:00:28 

    アパレル会社なのに、ココシュニックとかいうジュエリーブランドやってるけど、今回でつぶれそう。アンタイトルジュエルも何年か前につぶれたしね。

    +22

    -4

  • 286. 匿名 2015/05/19(火) 17:16:25 

    10年前、大学生の頃INDIVI
    2,3年前までUNTITLED、INDEX買ってたけど
    ここ最近ダサ過ぎて店舗にも寄らなくなった。
    シンプルな頃が好きだったのに、なんか流行り取り入れすぎて微妙になった。

    +18

    -2

  • 287. 匿名 2015/05/19(火) 17:28:00 

    ドレステリアは残してほしいなー
    30代独身です。

    ワールドがこんなにブラック企業だとおもわなかったよー

    社員さん御疲れですw

    +63

    -0

  • 288. 匿名 2015/05/19(火) 17:30:08 

    ワールドの工場で働いてました。
    管轄は違うけど縫製ラインも一気に減ったよ。

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2015/05/19(火) 17:34:46 

    他社デザインの服をそのままコピーして、自社で変にアレンジした商品が多いですね。
    コピー自体は、他社もやっていますが、服自体の質が悪いんです。化繊を使いすぎですね。

    特に、冬物商品などの生地は、かなり悪くなってます。

    特にウールコートなどは買えませんね。
    化繊の割合があまりに多すぎます。ウール50:ポリエステル40:ナイロン10とかね。
    生地の発色が悪く、新品の段階でくすんで見えます。

    アウトレットでちょうどいいでしょう。まだ黒字なのか、ここまでよく持ったな、という印象です。

    +41

    -2

  • 290. 匿名 2015/05/19(火) 17:38:42 

    280
    本当ですか最悪ですね

    辞めてよかったわ
    胸糞悪い会社
    やっぱり初めから社員使い回す前提だったか
    パワハラに耐えて耐えて耐えて頑張ったけどなんの労いもなく
    逆に精神科の病院をすすめられた
    もちろん診断結果は精神疾患など無し
    それでも通院を進められて最後には店舗ストックで追い詰められて病院院に行くまで返さないと言われた

    モラハラのパワハラで結局退職を決意
    今じゃ店長より給料もらって休み頂いてゆっくりしてる
    スタッフを使い回捨てで考えてるようじゃ
    そうなるわな
    SVも店長も腐ってる
    一生ごますり合わせてやってな

    早く潰れろ

    +35

    -3

  • 291. 匿名 2015/05/19(火) 17:39:09 

    189

    ワールドの他に大幅にブランド廃止する某アパレル社ってどこのこと?
    気になる~

    +59

    -0

  • 292. 匿名 2015/05/19(火) 17:45:25 

    フラッと立ち寄っただけでも、店員が金魚のフンのようにひっついてきて一点一点、商品の説明してくるんだもん。

    インディヴィ好きだったけど足が遠のいた。

    社員さんも辛いだろうに。

    +44

    -1

  • 293. 匿名 2015/05/19(火) 17:50:27 

    こういう着画なら私でもモデル出来るやん!(笑)

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2015/05/19(火) 17:57:28 

    先程からチラチラ出てますがドレステリアは残して欲しい!
    あとワールドではないけどサンエーインターナショナルのフリーズショップの閉店寂しかったな~

    +42

    -0

  • 295. 匿名 2015/05/19(火) 18:03:50 

    279
    へ~!ヘレナ・クリステンセンがイメージモデルだったことがあるんですね!
    私が学生の頃はOZOCは確か藤井リナが店頭で写真出てたので彼女が当時のイメージモデルかな?5~6年前ですが。随分イメージが違いますね。藤井リナだからOZOCはギャル路線なんだと思ってました。

    +35

    -1

  • 296. 匿名 2015/05/19(火) 18:07:18 

    20年前のTシャツはOZOCでもしっかりしてて随分長い間着られたけど、最近のTシャツは首元もすぐにのびるし明らかに質を落としてる感がある。
    値段はそこそこなのに…
    お客が離れてもしょうがないぐらい質が落ちてる。

    +40

    -1

  • 297. 匿名 2015/05/19(火) 18:08:34 

    うちの地元のイオンのオペークは逆に店員が高圧的で、

    色違いありますか?

    って聞いたら

    ないですよ。見たら分かるでしょ?

    って言われました。


    サイズありますか?
    試着していいですか?
    など色々と話しかけますがフフンって感じでいつも鼻で笑われます。

    優しい店員さんも2,3人居るけどほとんどの店員さんが感じ悪くて買いに行かなくなった。

    +47

    -3

  • 298. 匿名 2015/05/19(火) 18:11:26 

    私もアクアガール好きだったけど、最近ださいんだよね。

    サイトも着こなしと写真がダサい。

    服もそうだけど消費税上がったのもダメだったと思う。
    他の会社もあぶないよ。

    +42

    -0

  • 299. 匿名 2015/05/19(火) 18:11:48 

    私も3年前までワールドで働いていました。
    スタッフが裏で、自分の働いてるブランドをダサいと言ってるのに、お客様の前ではかわいいですよねーって、かなり違和感ありました。
    シフトも休憩3時間とかあって、拘束時間が長すぎ。

    上の人に気に入られれば仕事ができなくてもチヤホヤされる。頑張ってる人が報われない。

    辞めてよかったです!

    +74

    -0

  • 300. 匿名 2015/05/19(火) 18:12:41 

    昔、アルバイトも全員社員にするとかしてなかった?
    どうなったんだろ?

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2015/05/19(火) 18:12:57 

    290

    280は ライ○オン の話ですからね!

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2015/05/19(火) 18:13:28 

    297さん
    見たらわかるでしょ?て凄いですね…。客商売舐めてるとしか思えない店員さんですね…。

    +51

    -3

  • 303. 匿名 2015/05/19(火) 18:14:40 

    253
    そりゃ、ファッション販売からしたら
    ワールド全店舗に配布される訳ですから大口の顧客さまですから
    いくらでも改ざんさせていただきますよって話

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2015/05/19(火) 18:15:30 

    290
    ですがワールドでの体験です

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2015/05/19(火) 18:16:24 

    なんかラインがもっさりしてるよね。

    +31

    -2

  • 306. 匿名 2015/05/19(火) 18:19:59 

    302さん

    297です。
    在庫のない色の取り寄せをお願いしたんですが、

    他の店舗にもありませんよ〜

    と確かめもせず適当に言われた時にもう行くのやめました。
    他の友達も同じことを言っていたのでほとんどの店員さんがそういう接客なんでしょうね。

    買いたい時は金魚のフンみたいな接客の方がありがたいです。

    +23

    -2

  • 307. 匿名 2015/05/19(火) 18:21:20 

    私もOZOC やエンポリが好きでよく買ってましたが、、何年か前から路線が迷走して買うのやめました!ニュースみて今、久々にお店にいったらスタッフもかわいくないし、暇そうだし、、これじゃなくなるよねって思います。
    アパレルって太ったスタッフでもやれるんですね。ぱつぱつでした。

    +36

    -9

  • 308. 匿名 2015/05/19(火) 18:23:24 

    何か悪い意見にマイナスつけまくってる人いない?本社の人?

    2ちゃんで書かれないようにしてるって本当なんだね。
    ここも見張ってるんだ。
    情報操作より他にやらなきゃいけないことあるでしょ。

    +53

    -6

  • 309. 匿名 2015/05/19(火) 18:27:06 

    ワールドではありませんが、毎シーズン同じ型に素材違いや襟にビシューを付けたり変わりばえしないデザインで若いデザイナーのやる気が無くなっていると聞いたことがあります。

    ワールドもかな?

    +39

    -1

  • 310. 匿名 2015/05/19(火) 18:27:24 

    300
    見事全員 正社員になりました
    それが打ち出した社長は業績悪化で左遷

    正社員は名ばかりになりました
    ボーナス無し
    退職金無し
    傾き戻すため人件費削減
    その後のパート採用向けの時給制正社員ができました
    それが今では新卒での待遇になりました

    5年勤めて査定で5000円しか給料上がらず
    拘束時間毎日10間
    手取り14万ってたまらん

    +79

    -1

  • 311. 匿名 2015/05/19(火) 18:32:12 

    ワールドで今働いてます。
    評価や個人情報のテストに躍起になってる店長やらSV。あなたたち、なんのためにこの仕事してるの?って聞きたくなる。
    で、ミーティングといっては3時間も帰ってこない。本当にくそだと思います。

    さっさと転職しよっと。

    +93

    -2

  • 312. 匿名 2015/05/19(火) 18:34:30 

    普通体型ですが、クチュールブローチでワンピース試着したら肩周りがもっさりしててウエストはぴったりなのに変なラインだった。
    ジャケットも同じく肩のあたりが妙にぶかぶか。
    カチッとしてないカーディガンとかシャツは問題なかったんだけど。
    誰を想定して作ってるんだろう?って思うものが多くて。
    デザインが大学生向けなのかと思ったらラインが年配の方向けだったり。
    結果どっちつかずでどっちも買わない、みたいな。

    +25

    -2

  • 313. 匿名 2015/05/19(火) 18:37:37 

    お客様にそんな態度は絶対にしてはいけない事だけど、給料が上がる見込が無いのに、売れない商品を売れと圧力をかけられて、販売員もやる気が無くなってしまうんじゃないかな。

    仕事が出来ないのに上司にへつらう人が出世していく。枕営業ってあるのかな?

    +22

    -4

  • 314. 匿名 2015/05/19(火) 18:41:57 

    アナトリエ、可愛くて好きだったけど、そこそこ胸も肉付きもいい私には、ふんわり系の多いトップスがキレイにきれなかったんだよなぁ…

    色使いとか、好き一時期、服はほとんどアナトリエで買ってました。

    どうなるんだろ…

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2015/05/19(火) 18:42:27 

    15年前のOZOCは可愛かった。
    今はしまむらと変わらない。

    +68

    -1

  • 316. 匿名 2015/05/19(火) 18:44:50 

    SVが新任の店長とそりが合わなくてとばっちりが凄かった

    毎度毎度の事でしたが
    一番酷い時店頭変えたら

    SV来ました
    大量に変更

    引き上げた商品が多すぎて大型のパッキンじゃ収まらずストックには入りきらなかった

    SVはその日30分で帰った
    その後始末に4日かかった

    その後しばらくしてSVが変更になった

    その前の店長とは仲が良かったがSVが店頭変更したら
    SV帰った後すぐ店長は笑顔で跡形もなく変更してたから
    上の奴らは食えない

    +21

    -3

  • 317. 匿名 2015/05/19(火) 18:46:55 

    ワールドってSPAなんかな?
    現場上がりのアマチュアが商品部とか企画に大勢居ると、いくらデザインなどプロに外注しても312さんの言ってるようなチグハグな物が出来上がるイメージ。
    デザインと生地・柄、もしくはサイズがターゲットバラバラみたいなのは。
    利益率を盲目的に追って無理矢理SPA 化目指したうちの会社がそれ。
    ユニクロレベルの徹底商品開発出来ないなら、中途半端にトレンド追いたい企業に製造小売は無理と思う。

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2015/05/19(火) 18:49:47 

    小売の仕事してた時に感じたけど、
    ファッション関係ディベロッパーの運営陣はクズが多い印象。
    とくに男。社会人として為ってない、ちゃんとした企業では使い物にならない人間の集まりななのかと。
    こんな人間の下じゃ本気でファッション好きな子はやりずらいだろうなと。

    +37

    -0

  • 319. 匿名 2015/05/19(火) 18:51:02 

    サンカンシオンってネーミングがダサすぎ。
    三寒四温にするなら、もっと和風小物などのお店じゃないと。

    +70

    -5

  • 320. 匿名 2015/05/19(火) 18:56:12 

    アパレルのトップなんてクズとゲスで成り立ってんだろ
    何を今更、、、
    特にVMDなんてアメフト上がりのおっさんでも務まるんだからw

    +32

    -4

  • 321. 匿名 2015/05/19(火) 19:10:45 

    ワールドってやばいんですね。
    いつもセールやってるってイメージです。
    それなら最初からその値段で売ればいいのにっていつも思ってました!
    タイムセールの異常な声だしもうるさくて。

    +48

    -1

  • 322. 匿名 2015/05/19(火) 19:19:33 

    321
    新作で入ってきてもすぐタイムセール
    だからお客様が信用しなくなる。

    客足遠のく
    作り手も現場の状況視察に来てがっかりしてる
    縫製がコスト抑えるのに必死になる
    クオリティー下がる

    洗濯でダメになるので
    すぐ着れなくなる

    縫製はほつれるしボタンも取れる

    他のファストファッションは安いのに丈夫
    客足遠のく

    +27

    -1

  • 323. 匿名 2015/05/19(火) 19:20:02 

    待遇悪くてやる気なくなって、客に八つ当たりって全然擁護されることじゃないと思いますよ。

    そのスタッフ一人のせいでブランド全体の印象が悪くなります。
    一生懸命働いてる人がかわいそう。

    仕方のないことだと言ってる人がいて驚きました。

    +31

    -8

  • 324. 匿名 2015/05/19(火) 19:22:33 

    昔アンタイトルで新卒正社員で働いてました!
    評価も接客についても他のブランドの人達と話し聞く限り厳しかったなー
    日報とか戦略とか情報収集とかあそこまで他のブランドの人達やってなかった。
    売上も百貨店のレディース売上いつも1位でなければいけないし、どこの百貨店でもアンタイトルは1位だったあの頃…今は違うのかな??
    社販は70%OFFで買えるけど、お店に出てない洋服は着れないし、月収17万でボーナスは審査みたいなのがあって受からないともらえないし(>_<)
    楽な所もあるんだろうけど、もうアパレルはやりたくない…

    +39

    -1

  • 325. 匿名 2015/05/19(火) 19:25:53 

    227さん
    教えていただきありがとうございます。
    この商品なんですが、同じデザイン、カラーのものを去年の夏に購入しました。
    先月のアトリエセールに行った際もこの商品が大量に半額で売られていて驚いたのですが、
    今シーズンも、この商品と同じデザインのものが新作としてでていますよね?
    デザインが全く同じものを次のシーズンにも、
    作り販売する事ってよくあるのでしょうか?
    カラーの展開も全く同じ様に感じたので…
    素人がすみません。。
    「UNTITLED」などを展開するアパレル大手・ワールド、過去最大規模の大なた 400~500の不採算店を閉鎖、ブランドの撤退も…

    +19

    -1

  • 326. 匿名 2015/05/19(火) 19:28:53 

    ワールド店舗の店長やってます。
    予算とれないのに高過ぎ!
    あと、強化したいお店ばっか人や物を補充される。
    そんな店と、助けてもらえない店の評価基準が一緒っておかしい!
    お給料も上がらず、上司に聞いたらロープレ大会で優勝するか、ビジュアルがよっぽど良くなきゃ上がらないよって。
    おかしくないですか!?
    それなのにマネージャーは給料良くて、マンション買ったとか、外食三昧とか。悲しい。

    +81

    -2

  • 327. 匿名 2015/05/19(火) 19:32:02 

    323
    は身内だな

    一生懸命かもしれないけどやりがいある?
    頑張っても報われないんだったら何のためにはたらくのか?

    スタッフが育たない原因は一生懸命頑張ってるスタッフ全体の責任

    そんなスタッフが出てきたのは会社の責任

    やる気のないスタッフ責める前になんでやる気のないスタッフが出来たのか考えた?

    既存のスタッフは問題にきちんと向き合ったの?

    スタッフのやる気も引き出せないのにお客様の心をつかめるわけがない。
    弱いスタッフを大きな責任を押し付けて責めるのはのはおかしい。
    直ぐイメージ責任出す奴は反省したほうがいい。

    +17

    -7

  • 328. 匿名 2015/05/19(火) 19:32:20 

    ワールド店舗の店長やってます。
    予算とれないのに高過ぎ!
    あと、強化したいお店ばっか人や物を補充される。
    そんな店と、助けてもらえない店の評価基準が一緒っておかしい!
    お給料も上がらず、上司に聞いたらロープレ大会で優勝するか、ビジュアルがよっぽど良くなきゃ上がらないよって。
    おかしくないですか!?
    それなのにマネージャーは給料良くて、マンション買ったとか、外食三昧とか。悲しい。

    +33

    -2

  • 329. 匿名 2015/05/19(火) 19:32:31 

    社員が中国出張で買春してから嫌い。
    女性ターゲットの商品売ってるクセに。
    なんでガルちゃんでいままでワールド上げされてたのか不思議。

    +32

    -4

  • 330. 匿名 2015/05/19(火) 19:33:47 

    10年くらい前は日本製コートやイタリア製ニットがあって肌触りがよかったのに、全部中国製になりゴワゴワ…。日本製がもぅ手に入らない。

    +45

    -2

  • 331. 匿名 2015/05/19(火) 19:43:07 

    本社ビルも移転でしょ?
    やっぱりヤバかったのね。
    業種違うけど同じエリアで開業してるんで
    備品卸業者から聞きました。

    +34

    -6

  • 332. 匿名 2015/05/19(火) 19:44:01 

    店頭で働いている販売員のリアルな意見に耳を貸さない本部の人間が多すぎる。
    お客様のニーズを伝えても、聞き入れないから売れない商品ばかりになる。
    本部VS販売員
    同じ目標に向かって協力しあえない風潮がある。
    ワールドに限ったことではないかもしれないけど。

    +71

    -3

  • 333. 匿名 2015/05/19(火) 19:48:46 

    アクアガールが20年前に大阪南船場にあった時は素敵な海外ブランドのお高いセレクトショップだった。
    ジルスチュアートとかまだ日本に無い時代でワクワクした。
    そのイメージがあるから本当に残念。
    まぁ、もう似合わない年齢だけどw

    +53

    -0

  • 334. 匿名 2015/05/19(火) 19:49:03 

    会社の環境や人事や製品の良し悪しでスタッフのモチベーションが左右されてギスギスして本当に嫌だった

    100%お客様に満足していただくための仕事がしたくて辞めた
    今では考えられない経験をした

    本当にアパレルで仕事を考えている人は考え他方がいい

    料理人とか美容師とか他にもあるんだから

    +15

    -1

  • 335. 匿名 2015/05/19(火) 19:53:57 

    327

    323ですが身内ではないです。
    八つ当たりされた客です。
    二度と系列店に行かないと決めました。

    327さんはスタッフさんでしょうか?
    会社が悪いというのは理解できますが、客は新しいお洋服が欲しいと買い物に行っただけで、何も落ち度がないのに嫌な気分にさせられて最悪でした。

    そんな思考だからどんどん客が離れてブランドが終わるではないでしょうか?

    +20

    -5

  • 336. 匿名 2015/05/19(火) 19:54:23 

    みなさんが仰るように、オンラインショッピングの画像は本当にダサい!
    好きなドレステリアはあまりお店がないし、行く機会もないからオンラインショッピングしようとサイトを覗いても、見る意欲さえなくなってしまう
    アパレル会社ならもっとセンスよくしようよ

    +40

    -1

  • 337. 匿名 2015/05/19(火) 19:55:31 

    やっぱりこの会社潰れて正解だわ。
    スタッフまでもがこんな思考になるなんて終わってる。

    +27

    -5

  • 338. 匿名 2015/05/19(火) 19:56:50 

    306. 匿名 2015/05/19(火) 18:19:59 [通報]
    302さん

    297です。
    在庫のない色の取り寄せをお願いしたんですが、

    他の店舗にもありませんよ〜

    と確かめもせず適当に言われた時にもう行くのやめました。



    スタッフですが人気商品は他店の在庫も把握はしてます。人気じゃなくても大体の在庫は把握してなきゃダメなんです。自店も他店も。
    調べもしないで~と云いますが、上の人には調べる時間が勿体ない、なんで在庫把握してないの?って言われるんですよ。
    まぁその時のスタッフの言い方も問題はありますが。

    +27

    -16

  • 339. 匿名 2015/05/19(火) 19:57:47 

    嫌なら辞めたらいいのにね。
    嫌々働いてるスタッフの売るものなんて誰も買わないわ。
    お客様に意地悪なことを言って憂さ晴らしするなんて最悪じゃん。

    +41

    -5

  • 340. 匿名 2015/05/19(火) 19:59:39 

    338さん

    接客ってどういうお仕事かご存知ですか?

    +25

    -7

  • 341. 匿名 2015/05/19(火) 20:00:05 

    もう少し価格落としてくれたらいいのになぁ。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2015/05/19(火) 20:01:24 

    ここでのスタッフのやりとり見てて、この会社がなくなる理由よく分かったわ。
    上も悪いけど、客商売の自覚のないスタッフ多すぎる。

    +58

    -5

  • 343. 匿名 2015/05/19(火) 20:04:29 

    客が居なけりゃ成り立たない仕事なのに、意識の低い人がいるのは確かですね。
    上への不満を客にぶつけるってありえない。

    +20

    -3

  • 344. 匿名 2015/05/19(火) 20:07:37 

    アパレルは中小企業であり続けるほうがいい商品作れるんだって。大企業になるとフットワークが鈍って時代に追いつけなくなるんだって。
    納得です。

    +72

    -2

  • 345. 匿名 2015/05/19(火) 20:09:15 

    340さん
    教えてください

    +5

    -9

  • 346. 匿名 2015/05/19(火) 20:10:18 

    ワールドださすぎ!
    やっぱりベイクルーズっしょ!

    +10

    -17

  • 347. 匿名 2015/05/19(火) 20:10:24 

    ドレステリアのパーカーって逸品って言われるほどいいの?
    店舗近くになくて画像検索したけど普通のパーカーにしか見えなかった。何がいいのか知りたい。

    +13

    -2

  • 348. 匿名 2015/05/19(火) 20:12:32 

    どのブランドが撤退するのか、早く発表しないと、撤退しないブランドまで風評被害に合いそうな気がします。
    ブランド撤退決まってるのに、まだ公表しないとか言ってると逆に残るブランドが迷惑しそう。

    +78

    -1

  • 349. 匿名 2015/05/19(火) 20:14:28 

    335
    がお客さんならブランドイメージや一生懸命頑張ってるスタッフの気持ちを代弁したつもりで心配して
    働いてるスタッフを責めるのは卑怯だと思う

    責めるならその対応したスタッフだけを責めたらいい

    +18

    -3

  • 350. 匿名 2015/05/19(火) 20:15:53 

    うちの近くのイオンに入ってるオペークドットクリップのスタッフもめっちゃ上から目線。
    誰かが言ってたけど、他の色とかサイズの有無を聞いても冷たく「ないですよ」だけ。

    「取り寄せできませんか?」にも「できません」と冷たく言うだけ。

    お客さんが居なくてスタッフ同士で馬鹿話してる時だけ楽しそう。
    何しに仕事来てるんだろ。
    なんのために店頭に立ってるんだろ。

    +27

    -2

  • 351. 匿名 2015/05/19(火) 20:18:24 

    在庫把握してなきゃ怒られる?
    それは、スタッフのやりとりの
    なかの話でしょ??

    お客様は、もし商品がないのをわかっていても探す行動をとるだけでも、探してくれてるという気持ちになるんです!
    そして、無かったとしても、探してくれてありがとうという気持ちになるんです!
    サービスですよ!
    そんなこともわからないで接客してるなんて、信じられません!

    +68

    -10

  • 352. 匿名 2015/05/19(火) 20:19:08 

    335
    八つ当たりも何もここで勝手に想像して
    その対応したスタッフが「会社の環境が悪くて八つ当たりしました」って言ったわけでもないのに

    何を持って八つ当たりと決めつけるのか?

    +16

    -5

  • 353. 匿名 2015/05/19(火) 20:19:43 

    うーん、でもその一人のスタッフのせいでブランド全体が嫌いになることあるからね…。
    イメージついちゃうし。

    私が行くところはスタッフ大半が冷たいから、何人か一生懸命な人がいても、もうあの店には行かないとおもう。
    わざわざ優しいスタッフさんのいる時を狙っていくなんてめんどくさいことしないし。

    +57

    -1

  • 354. 匿名 2015/05/19(火) 20:24:25 

    ココシュニックは残して!
    あのセンスは好き。

    +6

    -10

  • 355. 匿名 2015/05/19(火) 20:25:05 

    352さん

    私は接客していますが、お客様が気持ちよくお買い物できなければ意味がないと思っています。
    私たちは商品の他にその付加価値を売っていると思っています。

    言葉遣い一つとっても不快にさせないように気をつけています。
    在庫がないと分かっているときは「そのようなお問い合わせがたくさんありますが、雑誌に掲載されて人気商品ですので他のお店にも恐らく在庫はないと思います。」とお伝えします。
    理由もお伝えせずに冷たく言い放つなんてありえません。

    その時は売上に繋がらなくても、後日またお客様がお越し下さるかも知れないし、口コミもありますから精一杯接客いたします。

    それが接客業というものではないのでしょうか。

    +73

    -2

  • 356. 匿名 2015/05/19(火) 20:26:49 

    荒れてますねー

    +17

    -1

  • 357. 匿名 2015/05/19(火) 20:27:03 

    351
    お客様の貴重なお時間を頂戴してしまう方がサービスとは言えません。
    他店に在庫を当たる時間が10分かかり、結局見つからなかったら気分を害するかたもいらっしゃいます。

    在庫を把握しているスタッフは優秀です。
    伝え方が上から目線、冷たい、ここが問題です。

    真心込めてお伝えする。
    真のサービスだと言えます。

    +40

    -8

  • 358. 匿名 2015/05/19(火) 20:28:48 

    関西人だからワールド信用してたんだけど
    ネットで購入しようとしたときにサーバーの不具合か
    決済、完了できたのにもかかわらず購入できませんでした。
    まあ、こんなこともあるのかと思ったけど一切のお詫び(メール)なしでした。
    それ以来購入回数すごく減りました。
    そうやってお客減らしていったかもしれませんね。
    うちの親は今でもワールドや、言って信用してるのに残念です。

    +33

    -5

  • 359. 匿名 2015/05/19(火) 20:30:58 

    私の地元のお店も冷たいよ。
    お客さん全然いないのに時間が勿体無いとか…。
    スタッフ同士でお話ししてる時間の方が長いのにね…。
    大声で笑ってるから店入らなくても分かる盛り上がりで。
    無駄話しに仕事来てるのかな。

    +20

    -7

  • 360. 匿名 2015/05/19(火) 20:34:22 

    不満があるなら辞めたらいいんじゃないですか?
    お客様一人に丁寧に時間をかけず、たくさんさばくのが優秀だと思ってるなんて。

    セール時期でさえそんな忙しそうじゃないのにね。

    +25

    -5

  • 361. 匿名 2015/05/19(火) 20:37:34 

    359
    辛気臭いと入りにくいでしょ

    +4

    -7

  • 362. 匿名 2015/05/19(火) 20:37:55 

    バカなふりしてるだけ

    +3

    -4

  • 363. 匿名 2015/05/19(火) 20:39:55 

    アナトリエとボンメルスリー最近はまってたのにぃ~残念

    +24

    -1

  • 364. 匿名 2015/05/19(火) 20:41:42 

    109
    じゃあ北川景子で!

    +5

    -4

  • 365. 匿名 2015/05/19(火) 20:42:42 

    勝手に想像してお客様の事

    沢山さばくとか、セール時期でも忙しくないとか
    店員さんが冷たいも何も喋りかけても無視するからじゃない?

    必要な時だけ相手して欲しいとかね

    お客様は神様?

    +19

    -10

  • 366. 匿名 2015/05/19(火) 20:43:57 

    286
    シンプルな頃が好きだったのに、なんか流行り取り入れすぎて微妙になった。

    すごくわかります!
    INDEX、以前は流行り廃りのないデザインだったから何年か着てたけど、
    ロゴが変わってから(文字だけ→封筒マークみたいな)流行りもの多くなって
    「これはワンシーズンしか着れない…」ってものが多くなった気がします。
    値段の割に素材悪いですし…。

    +33

    -2

  • 367. 匿名 2015/05/19(火) 20:43:59 

    アクアガールで一度買ったことあるだけだけど、上層部が最悪で、スタッフも自覚なくて、オンラインショップもセンス悪くて、デザインもダサいなんてなくなって当然の会社なんだなと思うわ。

    全てが悪循環。

    +21

    -6

  • 368. 匿名 2015/05/19(火) 20:44:49 

    アクアガールは残るとおもうけど、大丈夫かな。
    でも購入するのはバイイングの物が大半だけど…
    オンラインの服の見せ方は下手なのは同意。
    最近すぐにセールになるし、プロパーで購入してるけど、えっ?とは思う。
    言わないけど…

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2015/05/19(火) 20:44:58 

    昔よく行ってたIndex入ってたところがVISになってた。

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2015/05/19(火) 20:46:10 

    なんかここで上層部の内情とかスタッフのやりとり見ててワールドが大嫌いになった。
    見なきゃよかった。

    買った服見るたびに思い出すからもう着ないと思う。
    あんなにワクワクしながら買ったのにな。

    +24

    -14

  • 371. 匿名 2015/05/19(火) 20:49:07 

    アパレルとか服飾系ってイメージが大切だもん。

    じゃなきゃ原価数百円の服を何千円もだして買わない。

    スタッフの質が悪いのはここにいる逆ギレスタッフの書き込みでよく分かった。

    +25

    -9

  • 372. 匿名 2015/05/19(火) 20:52:10 

    うーん、ワールドの売上が落ちたの分かる気がする…。
    昔は社員教育もしっかりしてたのに。

    幹部のやり方が悪い
    デザインが悪い
    話しかけても無視する客が悪い
    いちいち時間取らせる方が悪い

    その中に自分たちは入ってないのかな。

    +40

    -4

  • 373. 匿名 2015/05/19(火) 20:53:11 

    minimum 残ってほしいなぁ。
    ほとんどここの服しか買ってないので。
    「UNTITLED」などを展開するアパレル大手・ワールド、過去最大規模の大なた 400~500の不採算店を閉鎖、ブランドの撤退も…

    +43

    -5

  • 374. 匿名 2015/05/19(火) 20:57:41 

    近くのイオン、ワールドとポイントの店だらけだよ。
    ワールド系列なくなったらごっそり店なくなる。

    +38

    -0

  • 375. 匿名 2015/05/19(火) 20:58:44 

    話題のオンラインショップ見に行ったけど酷いね。
    あれは買う気なくす。

    +30

    -2

  • 376. 匿名 2015/05/19(火) 20:58:56 

    351さん
    338じゃないけど、私の店もそうですよ。在庫知ってるし、嘘でも調べる素振り私はしてました

    そしたら時間のムダと!そのお客さん帰った後に怒られるし色々店長やSVに言われます。

    一人一人ののお客さんを大切にしなきゃいけないのは事実ですが一人に構うと売上とれないってなるんですよね。

    +15

    -2

  • 377. 匿名 2015/05/19(火) 21:01:51 

    うわぁ…


    ここで待遇悪くてヤル気でないから客に冷たくしてもしょうがないって愚痴ってる人が店頭にいるのかと思うと益々行きたくなくなった…

    +28

    -5

  • 378. 匿名 2015/05/19(火) 21:08:23 

    minimum、インデックス、 OPAQUE.CLIP
    でよく買います。
    なくなったら、凄くショックです。

    +24

    -5

  • 379. 匿名 2015/05/19(火) 21:13:03 

    333さん、私も同世代だと思います。
    あの頃の南船場のアクアガールは、お洒落なセレクトショップでしたよね。
    日本で伊勢丹より先にアナ・スイを取り扱っていたと思います。
    アナ・スイは、知名度の低い頃に見出してくれたアクアガールが大阪だから大阪に敬意を表して、ビックステップにアナ・スイの路面店をオープンさせたんですよね。
    もしかしてアクアガールは、途中でワールド傘下になってしまったんでしょうか?
    気がついたら南船場のお店と似ても似つかないアクアガールが、全国展開になっていたので。

    +34

    -0

  • 380. 匿名 2015/05/19(火) 21:14:04 

    昔のOZOCは憧れのブランドだったな。

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2015/05/19(火) 21:15:19 

    たたでさえ閑散としているポートアイランドからワールドが移転したらさらにポートアイランドが廃れてしまう。

    +13

    -2

  • 382. 匿名 2015/05/19(火) 21:16:49 

    ワールド系列で久しく買ってなかったけど、ここ読んで今後も行くことないと確信しました。

    +13

    -6

  • 383. 匿名 2015/05/19(火) 21:17:18 

    例え待たされるとしても(それが見せかけだったとしても)
    「今お時間よろしいですか?」ってひと言声掛けてくれたら印象違うのにね。

    最近全然買わないけど、よく行くSCにたくさん入ってるのは知ってる。
    セールんときの店員さんの声がけ半端ないよね・・・聞いてて痛々しい。声かれちゃってるし。

    +30

    -1

  • 384. 匿名 2015/05/19(火) 21:18:29 

    お客様に丁寧な接客が出来ないところどんどん潰れていってる気がする…

    ここもなのか。

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2015/05/19(火) 21:19:12 

    昔は嘘でも調べるてストックまで調べてPC見ろと店長SVに習いました。お客様に安心していただくためです。

    また、在庫を全て把握してお伝えする事もお客様の為だと習いました。限られたお時間でお買い物されてますから。

    矛盾した教えですがどちらも正解だと思ってます。

    だって全てはお客様の為だからです。

    業務を早く終わらせるのも一秒でも店頭に立つため。
    お客様の為の時間を作るために。

    1人に構う時間で売り上げ取れないですか、、
    悲しいですね。


    目先の事よりもずっと先の事を見て欲しいですね。
    お買い上げの有無に関わらず感動して帰って欲しいです。

    その為に命かけてます。

    +45

    -4

  • 386. 匿名 2015/05/19(火) 21:22:52 

    私が行く百貨店のワールドの店はやたらスタッフが多い
    暇そうにウロウロしたり、棒読みで「いらっしゃいませ〜どうぞご覧くださ〜い」連呼したり
    あんなに必要ないんじゃない?
    客より店員が多いのって変だよ

    +28

    -4

  • 387. 匿名 2015/05/19(火) 21:30:05 

    うちの近くのイオンモールのお店もスタッフ多すぎる。
    4つのブランドが入っているからなのかな。
    ここで言われてる通りの上から目線だし、スタッフ同士がギスギスしてる空気も感じるから最初から入らないけど。

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2015/05/19(火) 21:30:57 

    アクアガールは、2003年頃にワールド傘下になったらしい。
    隠れ家的な知る人ぞ知るお店だった南船場のアクアガールが懐かしい。

    +32

    -1

  • 389. 匿名 2015/05/19(火) 21:32:14 

    SALEの時も閑古鳥鳴いてるよね。

    +10

    -2

  • 390. 匿名 2015/05/19(火) 21:33:41 

    二年位前にアクアガールのコスメが、とある化粧品屋さんで格安で売られていた。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2015/05/19(火) 21:39:11 

    アラフォーだけどsuna una の上品な花柄が好きだから残してほしいなー。

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2015/05/19(火) 21:41:09 

    ワールドの某お店で雑誌に載ってるワンピースを買いに行った時、ここで書かれてるような対応されました。

    「◯◯に載ってたワンピース…」と話してる途中に

    「あ、売り切れましたよ」と面倒くさそうにバッサリ。

    多分もう何度も聞かれてまたかよって感じなんだと思うけど、他の何人かに聞かれたことだったかもしれないけど知らなくて私は初めて聞いたんだからスタッフさんの感情なんて分からなかったからバカにしたような言い方されてビックリしました。


    一人に構ってたら他のお客さんの相手が出来ないとスタッフらしき方がおっしゃってますが、一人一人に精一杯接客出来ないならわざわざここで買わなくてもかまわないな、と思います。

    +45

    -3

  • 393. 匿名 2015/05/19(火) 21:41:26 

    371
    日本のアパレル会社で、原価数百円で数千円付けてることはありえないよ。
    それはどちらかというと、ZARAとかH&Mのファストファッションのとこだよ。
    そもそもの生産量と在庫が桁違い。

    大体国内アパレルの平均原価は25%前後。
    それが、百貨店ブランドなど高単価だと、より粗利率が上がり、安いブランドだと粗利が下がるだけ。

    擁護するわけではないけど、世界相手に展開しているファストファッションブランドと、日本国内のみ展開で、ファストファッションと闘わなければならない低単価ブランドはそれはそれでブランディングが難しいと思う。
    薄利多売の時代でもないし、高いものも売れない。
    ワールドも質が落ちたのは確かだけど、私はよっぽどポイントとかクロスカンパニーの方が内情しってるし粗悪だから買わないけどなぁ。
    店舗の話も自殺者出るくらいブラックだし。

    +32

    -2

  • 394. 匿名 2015/05/19(火) 21:43:39 

    278さん、分かる! 
    私もインディヴィで仕事用のスーツを買ってたけど、この数年はデザインが微妙で、足が遠のいてる。
    スーツカンパニーとかのほうが、安くてベーシックなデザインで使いやすい。

    +9

    -4

  • 395. 匿名 2015/05/19(火) 21:46:34 

    私はショッピングの時間楽しんでるから待たされるよりも冷たくバッサリされる方が嫌だな。
    他が素敵なスタッフだったとしても冷たくされたら二度と行かない。
    素敵な洋服売っているお店なんて他に沢山あるし。

    +26

    -2

  • 396. 匿名 2015/05/19(火) 21:47:25 

    ミニマムが好きだった。

    +10

    -2

  • 397. 匿名 2015/05/19(火) 21:50:23 

    最近わざわざ買いに行かなくてもネットで買えるもんね。
    わざわざショップに出向く時って、実物を見てみたいとか、試着したいとか、特に欲しいものがある訳じゃないけど何かいいものないかな、って見に行くから見下されたような面倒くさそうに接客されたら二度と行かないよ。
    在庫も調べてくれないならショップに行く必要もないな。
    ネットか電話で十分。

    +27

    -3

  • 398. 匿名 2015/05/19(火) 21:52:37 

    そのネットのショップも写真もシステムも酷いしね…。
    業績悪いの分かる気がする。

    +15

    -1

  • 399. 匿名 2015/05/19(火) 22:00:02 

    パート主婦です。
    春夏物はハッシュアッシュ、秋冬物は23区(オンワード)でよく買います。
    毎回、洗いも気を使ってアイロンしてるからか、長く綺麗に着られて気に入ってます。
    ニットはL.L.Beanも可愛くて丈夫。
    ファストファッションは、縫製が酷くて買いません。
    高いブランドなんて買えない私にとっては、ワールド、オンワード、L.L.Beanはないと困るなぁねぇ

    +15

    -3

  • 400. 匿名 2015/05/19(火) 22:02:02 

    服飾専門学校を卒業後に、多数の同級生がワールドへ就職しました。
    私は二○ルというブラックw

    友だちは、遅刻早退を率先してやる店長の元に配属されて給料も安いわ、店長は訳わからないわで半年以内で辞めました。
    今でもやってる別の友だちは、店長をやっていますが、店長になる前は本当は違法ですが
    掛け持ちでバイトを休みの日にしていました。

    アパレル販売員は、本当にオススメできないです。

    +18

    -2

  • 401. 匿名 2015/05/19(火) 22:03:09 

    トップが変わったって聞いた

    なんかその辺こらかデザインや素材も微妙になったのかなぁ、て思う
    実際、これよく商品化OK出したね〜てのがすごくおおくなった

    globeとかクチュールブローチとか好きなんで残して欲しいなぁ
    それもデザイン変わってきてるんだけどね…

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2015/05/19(火) 22:04:36 

    ワールドで現在働いてます。

    一生懸命働いているスタッフもいることを忘れないでください。
    少なくともわたしは、一生懸命働いてます。
    お客様に満足して、喜んで帰ってもらいたいと思っています。

    ここの書き込み、悲しくなります。

    +118

    -15

  • 403. 匿名 2015/05/19(火) 22:05:00 

    ワールドどうこうより、
    アパレル業界がもう無理でしょ。
    消費税あがるし一番節約できるの衣服だもん。
    ワールドダサくなって7年買ってません。

    +73

    -7

  • 404. 匿名 2015/05/19(火) 22:05:14 

    お客様は上層部のこととかスタッフの待遇とか知らないですもんね。

    純粋にお買い物を楽しんでる時に嫌な気分にさせられて…それは擁護のしようがないことなのに、ここでスタッフが言い訳じみた事を攻撃的に書き込んでいる現状がありえないです。

    +50

    -3

  • 405. 匿名 2015/05/19(火) 22:06:34 

    分かる

    ワールド全体的にダサい。

    +35

    -11

  • 406. 匿名 2015/05/19(火) 22:08:27 

    唯一aquagirlは買ってます。

    でも、ワールドのブランド全部見たら分からないブランドがほとんどだった(^^;;
    普段はトゥモローランドとかエンフォルドを頑張って働いて買って大事に着てます。
    やっぱり、ブランドイメージは大事だと思う!
    ブランド力がないですね、ワールドさん

    +32

    -4

  • 407. 匿名 2015/05/19(火) 22:08:52 

    なんかチグハグですよね。

    デザインは可愛らしいのに、着たラインがおばさん向け。
    どの層が買うんだろう。

    +29

    -0

  • 408. 匿名 2015/05/19(火) 22:10:39 

    全体的に古臭いデザインだな〜と思ってたら、ここ見て昨年の在庫品をそのまま売ったり、付け襟付けたりビジューつけて売ってると知って納得した。
    そういうことか。

    +25

    -5

  • 409. 匿名 2015/05/19(火) 22:12:10 

    408

    今時クチビル柄のポリエステルワンピースとかダサいと思っていたら、そういうことだったんですね。

    +12

    -3

  • 410. 匿名 2015/05/19(火) 22:17:14 

    ワールドは異常なくらいブランド多いからね
    ひとくくりにされると困るね



    +36

    -0

  • 411. 匿名 2015/05/19(火) 22:17:20 

    ドレステリアはオリジナルもセレクトラインも好きだな。しょっちゅうは買えないけど近くにあるのでなくならないで欲しいな。

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2015/05/19(火) 22:18:25 

    元々コキュはワールドじゃなかったですよね。
    私が中学生の時、コキュのビーズサンダルが流行っていて当時は何処でも売っていなかったので憧れていたのを思い出しました。プチセブンの時代です。
    なつかしい。

    +76

    -1

  • 413. 匿名 2015/05/19(火) 22:18:42 

    一つのブランドで100店舗あるのも凄いからね
    管理しきれないのが現状だろうね

    +17

    -1

  • 414. 匿名 2015/05/19(火) 22:22:10 

    aquagirlでさえ、1シーズン前のを今だにセール価格で売ってますね^_^;

    セレクトショップがそれをやってはいけない気がする汗
    ワンシーズン前のモノはアウトレットに出すしかないと思います。
    ユナイテッドアローズや、ビームスみたいに手堅くトレンドをやや追って きれい目なデザインだったら今のように足元崩れなかったんじゃ、、、と思います。
    ブランド増やしすぎたんだろうなぁ…。

    +25

    -2

  • 415. 匿名 2015/05/19(火) 22:23:06 

    私もスタッフです。
    正直、不良品が多いなと思います。が、私たちはワールドです、というプライドが高いので、そのネームがあればやっていけると勘違いしてしまっているスタッフや上層部ばかりです。
    品質向上やサービス力アップ、もはや手遅れな状況になってしまいましたね。
    大手に就職できたと思ったのに。

    +61

    -1

  • 416. 匿名 2015/05/19(火) 22:23:08 

    昔はホントに勢いがあったよね、アパレル業界も。すごく憧れてたよ!会社の説明会も人がわんさか来てた。

    今はたぶんアパレルって、ずっとできる仕事じゃない気がする。その場しのぎ的な感じ。
    ワールドは私が行ける範囲でたくさんお店があるので、何とか頑張って欲しいです。 by単なる服好きおばさんより。

    +33

    -3

  • 417. 匿名 2015/05/19(火) 22:27:31 

    プライド高いスタッフ多い。

    プライドを持って仕事してる!じゃなく単にプライドが高くて私たちが売ってやってるって思ってる人。

    +24

    -5

  • 418. 匿名 2015/05/19(火) 22:30:24 

    感じ悪い店員さん多いからここのお店には行かない。
    同じこと言ってる人がいるからやっぱりそうなんだ。

    +15

    -5

  • 419. 匿名 2015/05/19(火) 22:31:00 

    …本当に信頼できる(お客様のことも、お店のことも、スタッフのことも考えている)上司と、そうでない(自分の地位、お給料のためだけの)上司との差が酷過ぎる。

    前者はどんなに頑張っても店長止まりなのに、後者はSVとかMGに上がるゴマスリ上手な仕事ができない人間が多くて苦労している店舗のスタッフもいる…。

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2015/05/19(火) 22:32:17 

    ハイブランドなら富裕層が変わらず買うんだろうけど、
    中途半端なかんじの価格帯のブランドって今の時代厳しそう


    +23

    -0

  • 421. 匿名 2015/05/19(火) 22:37:18 

    ・デザインが今一つ。商品と値段が合わない。価値を感じない。
    ・販売員使い捨て。モチベーションを保つことが難しい。
    その状態でお客様に最高のサービスができるのか?(正社員時給750円)
    スタッフとして会社の業績が悪くなった原因だと思います。

    +29

    -1

  • 422. 匿名 2015/05/19(火) 22:38:14 

    今の時代、アパレルも二極化してるもんね。
    ハイブランドかファストファッション。

    中途半端なのはどんどん無くなっていくんだろうなー

    +29

    -0

  • 423. 匿名 2015/05/19(火) 22:41:39 

    他にもお店いっぱいあるんだから、自社に不満があるなら他のところに行けばいいのに。

    一生懸命になれないなら、一生懸命になれるところへ行けばいい。

    お客様にはスタッフさんの待遇とかモチベーションとか分かんないから、冷たい店員だなとしか思わないわ。

    +8

    -8

  • 424. 匿名 2015/05/19(火) 22:42:15 

    不誠実な販売員のせいで、真面目で誠実に働いている販売員も同じように見られてしまう。

    +30

    -1

  • 425. 匿名 2015/05/19(火) 22:42:45 

    一生懸命働いてるスタッフにも迷惑だわ。

    +31

    -1

  • 426. 匿名 2015/05/19(火) 22:43:46 

    ドレステリアなくなるのかなー

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2015/05/19(火) 22:47:25 

    INDIVIとか10数年前はオシャレなデザインも多かったんですよ。小物や靴も。値段も少々高いくらいで。質もそこそこ良かった。
    ある時から独特の変な色(柿のようなオレンジとか変わった緑とか)が多くなって、デザインもモッサリとダサくなった。
    ショッピングモールに入ってる系はさらに安っぽいし。
    頑張って方向転換してほしいな。

    +40

    -0

  • 428. 匿名 2015/05/19(火) 22:50:36 

    こんな所に店長です。働いてます。とか言って悪口かきこんでるような会社ダメでしょう。

    +28

    -9

  • 429. 匿名 2015/05/19(火) 22:56:11 

    ベイクルーズを見習えば!

    +14

    -8

  • 430. 匿名 2015/05/19(火) 22:58:32 

    アクアガール、ドレステリアは可愛いのあるけど何故あんなに高いの?デザイナーズブランドでもないのに。せめてアローズ位の選べる価格にしなきゃ無理だと思います。国内企業だし応援したいけど高すぎて買えないよー

    +31

    -3

  • 431. 匿名 2015/05/19(火) 23:05:14 

    アンタイトル何か変わったなーって思ってたんだけど、私だけじゃなかったんだ!
    前はもっと清楚な中に可愛さもあるって感じでアンタイトル着てるのが大人な感じで嬉しかったんだけど、
    2、3年前からお店に行っても可愛いと思うのがなくて
    あってもその質とデザインのトップス1枚に値段が合ってない感じで行かなくなってましたf(^^;
    ワンピースとか結婚式のドレスとかズドーンって感じで…

    +22

    -0

  • 432. 匿名 2015/05/19(火) 23:08:35 

    こないだ電車の中で座ってたら、ある男女がずーーーっとしゃべってて、内容も、彼女とうまくいってる?とか彼女超いい人じゃん、いやいや、キミの方がいい人だから!って、男女友達の特有の気持ち悪い会話していたの。

    混んできて、二人の間に数人人が入ってきてもずーーーーっと大声でしゃべってて、おじさん達も迷惑そうな顔をしてたんだけど、彼女のバックから

    「minimum」

    って名札が見えた。

    私、彼女が立ってる隣に座ってたからバッチリ見えた。

    +13

    -23

  • 433. 匿名 2015/05/19(火) 23:10:35 

    ここで働いていますが、ボーナスが巻き寿司でした

    +21

    -4

  • 434. 匿名 2015/05/19(火) 23:12:10 

    なんか、「あれワールド?」って感じのクセがあるよね。

    会社の派遣のお局様、46歳が「私、洋服買う時値段見ないけど」ってよく自慢してるけど、あのカーテンみたいな模様のスカートはまさにワールドって感じなんだよね…

    +27

    -3

  • 435. 匿名 2015/05/19(火) 23:13:01 

    アクアガールにドレステリアたかいかな?
    セレクト物もオリジナルのものも、アローズと同じくらいの値段だけど。だいたいトップスが13000~16000くらいだよ、オリジナル。アローズもそれくらいの価格だし。
    アローズでもビューティーユースあたりと勘違いしてない?

    +20

    -7

  • 436. 匿名 2015/05/19(火) 23:15:38 

    そのうち買おうと思ってたドレステリアのパーカーとトートバッグ買っておいた方が良いかな~(。>д<)

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2015/05/19(火) 23:18:20 

    デブとガリガリに着せる服はありませんよ~みたいなサイズ。
    デブとガリガリの為のワールドブランドもあったと思うが、分ける必要あるんだろうか?
    同じ店舗の中で、ウエスト55~76ぐらいまであった方がみんな行きやすい気がするんだけど。
    デパートの中に別枠でデブコーナー作っても行きにくいでしょ?

    +22

    -5

  • 438. 匿名 2015/05/19(火) 23:27:03 

    ワールドのお高い方じゃなくて安価の方の店員は在庫一つ調べてくれない。同じ価格帯のロペピクニックでネットで見ても完売だったので、商品番号調べて店舗に販売してないか聞きに行ったら、パソコンで調べてくれて、一点だけありました!って、京都から取り寄せてくれた。それから、indexよりロペピクニックに行くようになった。

    +13

    -8

  • 439. 匿名 2015/05/19(火) 23:31:07 

    パーカー…

    グレーのジップアップタイプだけでも買い替えストックしなきゃならんかな。
    あ、念の為、プルオーバータイプも…

    頼む!札幌店生き残ってくれー(つД`)ノ

    436さん、手にとって試着できるうちに是非!アラフォーおばさんがオススメします(笑)

    +9

    -4

  • 440. 匿名 2015/05/19(火) 23:32:16 

    228 247
    現ワールド社員ですがブラックブラックといってもそれは本当にそこの上司やSVの問題では?
    私はきっちり残業代ももらってるし休日出勤したら振替休日もきっちりもらってます。
    むしろ残業するならきっちりつけて!とも言われますよ。
    問題があるなら危機管理に連絡すべきです。

    +35

    -3

  • 441. 匿名 2015/05/19(火) 23:43:23 

    このトピックス同世代の方の書き込みが多くて共感できます。
    私は東京生まれで都内の在住です。
    10年前のアンタイトルハ縫製も良かったしデザインもcoolでカッコよかった。

    クードシャンスもお世話になりました。シンプルでデザインがいいから。

    震災以降出したコレクションが微妙で、柄がおばちゃんテイストになった感じかな。


    国内企業だから、ワールドとオンワードは応援したいです。

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2015/05/19(火) 23:52:37 

    残念だな
    ワールドの服、結構持っていたから
    とは言え、今は結婚して育児していてしまむらやH&Mで充分!って家計状況だしなあ

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2015/05/19(火) 23:52:46 

    わたしもワールド社員だけど残業代ちゃんとついてる。
    リフレッシュ休暇も10日きっちりもらってます。
    どこのブランドだー?

    +19

    -6

  • 444. 匿名 2015/05/19(火) 23:54:41 

    コキュはスパンコールのサンダルが流行ったなあ

    +13

    -1

  • 445. 匿名 2015/05/20(水) 00:02:08 

    田山淳朗さんのOZOCが好きでした。

    +13

    -2

  • 446. 匿名 2015/05/20(水) 00:03:04 

    ワールドのニットは品質が良いとお祖母ちゃんが言っていたのを思い出しました。昔の事ですが。

    もう一度原点に戻って再出発して欲しい。

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2015/05/20(水) 00:03:44 

    ワールド好きだけども、ブランド多すぎだから整理賛成!
    コンセプトちゃんとして値段に見合った質のましなもの作って!!

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2015/05/20(水) 00:07:06 

    最近みないけど、毎シーズン出るag by aquagirlのプリントワンピが安いのに可愛くて大好きだったなー。アナトリエやルビーなんとかの春夏にでるガーリーな半袖ブラウスも大好き!なくならないでほしいなぁ。

    +11

    -2

  • 449. 匿名 2015/05/20(水) 00:07:51 

    ワールドさん、どのブランドが無くなるのかホントに早く発表しないと残すつもりのブランドにまで影響でてくると思いますよ~?正直、こんなニュース見たらワールドブランドで買い物する気なくなりますもん

    +22

    -2

  • 450. 匿名 2015/05/20(水) 00:26:38 

    ワールドスタッフです。こんなに不愉快な思いをさせるスタッフが多いことをしって唖然としています。
    ただただ申し訳ない気持ちです。精進します。

    +24

    -8

  • 451. 匿名 2015/05/20(水) 00:36:58 

    indiviでデニム買ったけどすぐぶかぶかになって驚いた
    UNIQLOならわかるけど

    +6

    -7

  • 452. 匿名 2015/05/20(水) 00:40:56 

    どれくらいブランドあるか見てきた。
    こりゃ手広げすぎ・・・。
    いろんな面で雑になるわな。

    +15

    -1

  • 453. 匿名 2015/05/20(水) 00:41:24 

    ほんと、ワールド。ってひとくくりにしないで。
    うちのブランドは上司も最高だしスタッフひとりひとりのこと考えてくれてる。
    お客様第一ってゆーのもちゃんと教育してくれてるし、毎月のブランドの雑誌掲載の印象とかノベルティはどうだったかとかしっかり現場スタッフの意見を率先して本部の人が聞いてくれてる。
    デザインひとつにしてもデザイナーさんたちは店長の意見を真剣にきいてくれる。
    自分のブランドや会社に誇りやプライドもない人が
    ワールドはこうだ!みたいな言い方しないで!

    +40

    -24

  • 454. 匿名 2015/05/20(水) 00:42:36 

    443
    450
    火消しに躍起だな

    結局自分たちの目の届く範囲内でしか管理できてないから
    火種が大きくなるんだよ

    新人のスタッフだけで新人の店長一人で新店舗出したりするからパワハラだったりモラハラだったり

    行き場のない不正労働、未払い賃金や
    イジメが発生するんだよ

    馬鹿面が目に浮かぶわ

    +26

    -11

  • 455. 匿名 2015/05/20(水) 00:43:14 

    289. 匿名 2015/05/19(火) 17:34:46

    特にウールコートなどは買えませんね。
    化繊の割合があまりに多すぎます。ウール50:ポリエステル40:ナイロン10とかね。


    去年ウールコートを買った者ですが、私が買ったものは、ウール97%でした。
    実際にご覧になられましたか?
    昨今の生地には期待してなかったので、割と良いなーと思いました。

    例のネットストアで見てみたら半額でもっさり写真で今びっくりしたけど、

    実際店舗で試着して買ったので、自分にはバランスがちょうどよく、お出かけ着でもない、ちょっとした普段使いのパンツスタイルに合わせやすいすっきりしたデザインで、
    いろいろ探さなくても合うものが見つかったので、機嫌良く
    へー腐ってもワールド様かーと思ったけどな。ワールドっていう保守的なイメージっぽくて。

    実店舗に1着でも自分にとって使えるものがあれば、いち消費者としてはそれで充分だけど。
    ワールドは、ワードローブの中のたった一枚なので、思い入れが無いっていうのもあるけど。
    素材のウールも、ちゃんと使ったらブラッシングして手入れして、まだ綺麗ですよ。

    アパレルの没落、私の場合、祖母が溺愛していたセンソユニコの某ブランドがモッサリしてしまった方が悲しい。イタリア人デザイナーが変わったのか。
    おばあちゃんになったら着たかった。

    +9

    -4

  • 456. 匿名 2015/05/20(水) 00:44:17 

    この時間帯からのワールド社員の戯言は
    上の幹部連中の火消し隊だなぁ

    生の声を聞かないで踏みにじるからこんな事になるんだよ

    +41

    -8

  • 457. 匿名 2015/05/20(水) 00:45:03 

    今更何を弁解しようって言うんだょ

    +16

    -4

  • 458. 匿名 2015/05/20(水) 00:54:36 

    ワールド安いからよく買うわ
    lndexとオーペドクリップ?、ピンクアドベ?とか店の名前読めないけどw
    ミニマムはかわいいけど値段がかわいくないのと生地ちゃっちい

    あとイッツデモが好き

    +14

    -2

  • 459. 匿名 2015/05/20(水) 01:04:09 

    私はエンポリアムが好きで、よく買い物していました。(手ごろでかわいくて)
    仲良くなったスタッフさんが異動されてしまい別の方が入りましたがお洋服を着こなせていない感じで・・。
    ある日お客様アンケートに協力してください、とレジでゴリ押しされ・・その時の怖い顔が嫌でもう行ってません。
    お客様の声?が自分のモチベーションアップにつながるって言われ・・たいした接客もされてないのに何をみてアンケートに答えればいいのか・・・(むしろレジだけの対応)
    本来、よい応対をしてくれたら自然とアンケートに答えたくなるものだと思うのですが。
    サービスと「自分の評価」をはき違えていますよ、エンポリアムさん!

    +27

    -6

  • 460. 匿名 2015/05/20(水) 01:06:32 

    ほんと、オンラインの服の撮り方どうにかしろよと毎回思うw
    ありゃ誰も買わんでしょw
    あんな棒立ちのモデルとコーデじゃ。。ねぇ。

    +27

    -2

  • 461. 匿名 2015/05/20(水) 01:08:54  ID:rwd6gaQ1jE 

    アナトリエ、ボンメルスリーすき

    +13

    -1

  • 462. 匿名 2015/05/20(水) 01:15:00 

    ワールド頑張ってー。ここの意見も参考になりますよね?みんなワールド好きだったんだよー。盛り返し待ってますよ!

    +30

    -8

  • 463. 匿名 2015/05/20(水) 01:21:32 

    450
    何様?

    +8

    -4

  • 464. 匿名 2015/05/20(水) 01:24:02 

    453さん、
    自社愛をプライドをもって語るなら
    できれば日本語をしっかりと選んで社会人らしく想いを載せないと
    せっかくの気持ちが台無しだよ。

    +18

    -3

  • 465. 匿名 2015/05/20(水) 01:27:55 

    アパレルという女性の働ける職場が、安定したものでない、
    不景気で環境がすごく悪い、
    その働く場もどんどんなくなりつつある

    そのことに暗澹としてきた。

    アベノミクスはうまくいかず、地獄のように低迷すると言う人もいますね…はあ。

    +26

    -0

  • 466. 匿名 2015/05/20(水) 01:35:23 

    440
    終わった話ですが当時

    店長から残業ついたら振替で休みもらえるはずが
    結局消化出来なくて残業代ももらえなかった

    業務が多すぎて毎日10パッキン以上の入荷があって配送もやらないといけない

    値下げ作業の指示があって一人で4ブランド分も処理してた
    SVに店長のパワハラとモラハラの現状報告したし
    統括部長にも報告したが私のスキルが無いからだと言われた
    結局話が折り合わなかった

    そうまでなって大きな話にまでなったのに
    今更危機管理に連絡しても何も変わらない
    変わるとも思わないね

    泣き寝入りするのが現実でした

    それが当時担当した上司に恵まれていなかっただけでは済まされない事件です。
    本当に嫌だった。

    +21

    -2

  • 467. 匿名 2015/05/20(水) 01:56:35 

    ワールドの製品はドレステリアでしか購入したことない者ですが。

    ドレステリアはちょっとお高いけれど、見ると日本製が多い。素材も悪くない。物によるのかもしれませんけど。インポートも扱ってる。

    店舗にはダサい人もいますが、オシャレな人もお買い物に来てるの見かけますよ。

    恐らく、オシャレなセレクト路線&単価も高めなので、このお店は残ると予想。
    ただ、最近見かけたドレステリアの安いセカンドラインみたいなのはやめたほうが良いと思います。ブランドイメージが悪くなるかな。

    +19

    -5

  • 468. 匿名 2015/05/20(水) 02:51:00 

    ロペピクニックって袋がいぬの散歩の絵から黄色いソフトバンクホークスみたいな袋になって服も残念になってきた
    ワールドじゃないけど

    +5

    -12

  • 469. 匿名 2015/05/20(水) 06:16:07 

    468
    ここは、ワールドの話をしてるんですよ。
    ロペピクニックは、ワールドじゃかいから

    +14

    -2

  • 470. 匿名 2015/05/20(水) 07:31:28 

    撤退ブランドを早く攻略しないと、まるでワールド会社そのものが倒産するのではないかと誤解されそう。

    +29

    -0

  • 471. 匿名 2015/05/20(水) 07:32:52 

    470
    攻略→間違えました。
    公表です。

    +8

    -2

  • 472. 匿名 2015/05/20(水) 12:33:06 

    えー!UNTITLEDとかワールド好きなのになー!
    今でも利用してるのに!

    ファストファッションばっかりになったら困る
    製法悪いんだもん

    +10

    -5

  • 473. 匿名 2015/05/20(水) 18:02:01 

    私はインディヴィ好きです。札幌店によく行きます。確かに、全部のデザインがって訳ではないけど、自分の好きなテイストの服もあるし、お店のスタッフさんも好きです。私はラージサイズなのですが、そんな私もオシャレに興味を持ってもいいんだって思わせてくれて、感謝してます!

    +9

    -4

  • 474. 匿名 2015/05/20(水) 19:57:29 

    新卒で入ってワールドに8年いました!
    466さんとまったく同じ経験しました。
    業務が多すぎて毎日2時間サービス残業。でも店長にはあなたの要領が悪いからだと言われました。
    こんな所いつまでもいられないと思ってやめました。

    商品は毎年同じよなデザインばっかり!!
    業績不振納得です!

    +20

    -3

  • 475. 匿名 2015/05/20(水) 20:30:15 

    服は自分を表すものではないことを知っている人が増えてきている現状

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2015/05/20(水) 22:09:06 

    474
    売り上げや明確な数字で評価される訳じゃ無いから
    SVと店長の采配一つ好き好きで全てが決まる
    ゴマのすりあいが凄くて毎日ヘドが出そうでした

    辞めて良かった

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2015/05/20(水) 23:36:54 

    440. 匿名 2015/05/19(火) 23:32:16 [通報]
    228 247
    現ワールド社員ですがブラックブラックといってもそれは本当にそこの上司やSVの問題では?
    私はきっちり残業代ももらってるし休日出勤したら振替休日もきっちりもらってます。
    むしろ残業するならきっちりつけて!とも言われますよ。
    問題があるなら危機管理に連絡すべきです。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    当たり外れって問題ですか?
    占いや宝くじじゃないんだから
    人によって評価違うのが問題なんです。
    だからと言って百貨店と集積ブランド店舗と評価基準が同じなのは上司の職務怠慢だろ。

    問題を上手くすり替えて気に入らないなら辞めろって脅しかけたりする上司に誰がついていくか。
    バカにしてんじゃねーよ
    個人の好き嫌いによって待遇や給料査定
    上司の気分さじ加減で無賃金労働やモラハラ、パワハラが横行してるのが問題あるんです。
    あなた自分で凄いこと言ってること理解できますか?

    大丈夫ですか?

    +4

    -15

  • 478. 匿名 2015/05/20(水) 23:44:05 

    業績悪化やテコ入れが必要なのは、ワールドだけじゃなく、オンワードもサンエーも三陽商会もイトキンもどこも一緒だと思いますよ〜。

    たまたま今回、大規模発表でざわついているだけで、オンワード上げの方もいますが、会社自体の危機は恐らく同じです。
    古い大企業にありがちな、小さく目立たない改革は何回やっても、結局根本は変わりませんしね。

    良くも悪くも有名税の部分がありますよね。
    潰れてしまうような業績や会社じゃないと思います。
    大きく縮小したくらいで、終わるような規模じゃない。逆に縮小した分、新しくやり直せる基盤を持っているということ。
    (代表ブランドが4〜5しかない中小はそれやったら潰れるし、新しくも増やせない)

    消費者目線だと、すぐにいろいろ反応したくなるのもわかるけど、こういった業界は数ヶ月かけてものをつくるのだから、一年間など少し長い目で見て、回復するといいな〜と思います。

    不満があれば今はそこで買わなきゃ良いのです。他社が良いのならそちらで買えば良いのです。

    昔は良かったと言う意見も多いですが、昔のままだと会社として伸び悩みがあったから、きっと変わってきた部分もあるのだし、マッチしていた部分もあるはず。
    それが今の時代や需要にマッチしなくなってきたから、大規模にまとめてテコ入れするという動きに、少し期待して見てみたいな〜と思います。
    ダメな社員さんがいるのもきっと事実だけど、がんばっている素敵な人もいるわけだから、がんばる人を応援したいです。

    +25

    -5

  • 479. 匿名 2015/05/21(木) 07:45:39 

    ワールドの店舗で働いてました。
    名ばかり正社員で時給性で、給与は下がることはあっても昇給は厳しい。上げても1円単位。
    そんな私は店長のモラハラでメンタルやられて退職に追い込まれました。
    たのむから、このブランド廃止してくれ。

    +21

    -3

  • 480. 匿名 2015/05/21(木) 07:48:43 

    ワールドの店舗で働いてました。
    名ばかり正社員で時給性で、給与は下がることはあっても昇給は厳しい。上げても1円単位。
    そんな私は店長のモラハラでメンタルやられて退職に追い込まれました。
    たのむから、このブランド廃止してくれ。

    +12

    -5

  • 481. 匿名 2015/05/21(木) 14:48:04 

    オンラインサイトの服の撮り方は、あえて、服が超絶ダサく見えるようなコーディネイトや顔なし棒立ちモデルを使っているのかなと思ったりするw
    モデルの雰囲気(一般人には到底無理な体系やメイク・髪型が前提)や、お洒落なコーディネイト、写真に惑わされて、サイト表示では素敵だったのに届いたらイメージと違ってたOR自分には到底似合わない…というようなことがないように、とか?w
    確かに、あのサイトの写りにも関わらず買ってくれる人は、届いた商品との変なギャップは感じないよねw

    +10

    -3

  • 482. 匿名 2015/05/21(木) 18:02:58 

    >479. 匿名 2015/05/21(木) 07:45:39 [通報]
    ワールドの店舗で働いてました。
    名ばかり正社員で時給性で、給与は下がることはあっても昇給は厳しい。上げても1円単位。
    そんな私は店長のモラハラでメンタルやられて退職に追い込まれました。
    たのむから、このブランド廃止してくれ。

    ワールド好きで昔から結構利用してる消費者の方からすると
    社員さんのこういう意見は残念です
    馴染みのスタッフさんも実はそういう風に思ってるのかなーって
    ブランド廃止されて欲しくありません・・・

    +11

    -5

  • 483. 匿名 2015/05/21(木) 19:16:32 

    時給750円で正社員扱いで掛け持ちバイトできないって
    死ねって言ってるようなもの

    +20

    -4

  • 484. 匿名 2015/05/21(木) 20:32:03 

    474
    こっちは無料で給料発生しないのに
    お店のために
    スタッフの為に
    お客様の為に頑張ってるのに
    感謝されるどころか貶されて
    高笑いしていました。

    過呼吸になる迄追い詰められてゴミの様な目で見られて
    自分で追い詰めておいて精神科を進めてきました。
    そして勝手にあっさり見捨てられました

    潰れろ

    +14

    -4

  • 485. 匿名 2015/05/22(金) 08:45:01 

    479さん

    時給制でも名ばかり正社員に惹かれたから入社したんじゃないの?
    騙されてはいったの?
    自分で決めて販売の道に入社したんじゃないの?
    給料下がる一方って、そういう仕事の取り組み方してたかも?とか自分に非はないかとか考えたりしないのかな?

    お給料あがんないのがよくわかります。


    +6

    -17

  • 486. 匿名 2015/05/22(金) 11:32:24 

    お前に何がわかるってんだボケ!
    名ばかりの正社員にひかれた?

    詐欺師の様な言い回しだな
    バカにしてんのか?

    +9

    -9

  • 487. 匿名 2015/05/22(金) 11:36:27 

    485
    凄い上から目線だな
    人間性疑うわ

    +13

    -4

  • 488. 匿名 2015/05/22(金) 11:51:41 

    【アパレル】ワールド・オンワードの裏事情【大手】
    【アパレル】ワールド・オンワードの裏事情【大手】mimizun.com

    【アパレル】ワールド・オンワードの裏事情【大手】このページに関してのお問い合わせはこちら【アパレル】ワールド・オンワードの裏事情【大手】ツイート1 : :2006/03/25(土) 12:00:48 ID:WaoQ42G4 国内アパレル最高峰、株式会社ワールドと株式会社オンワード樫山...

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2015/05/22(金) 11:54:43 

    【アパレル】ワールド・オンワードの裏事情【大手】
    【アパレル】ワールド・オンワードの裏事情【大手】mimizun.com

    【アパレル】ワールド・オンワードの裏事情【大手】このページに関してのお問い合わせはこちら【アパレル】ワールド・オンワードの裏事情【大手】ツイート1 : :2006/03/25(土) 12:00:48 ID:WaoQ42G4 国内アパレル最高峰、株式会社ワールドと株式会社オンワード樫山...


    +1

    -0

  • 490. 匿名 2015/05/22(金) 13:45:12 

    同じ業界で働いてたから噂は入ってきた。
    ワールドはお客をちゃんと見てないと思う。
    作る側の人が、私たちはこんなダサいの着ないけど一般の人はこのくらいじゃないとハードルが高いから〜とか言うらしい。
    本部の人間も高齢化していて、感覚がすでにおじさん、おばさん。

    若い子に教育もしないくせに、若い子は使えないと言う→結果、若い子が辞めていく。

    ブランド廃止も、店舗撤退も予想できた事ですね。

    +17

    -4

  • 491. 匿名 2015/05/22(金) 14:54:25 

    まさに老害に

    +9

    -4

  • 492. 匿名 2015/05/22(金) 14:55:36 

    485
    の考え方がまさにワールド

    +10

    -4

  • 493. 匿名 2015/05/22(金) 15:02:21 

    目の前に美味しい話ばっか並べて
    人参ぶら下げて釣られた魚に餌やらないで

    見下す

    本当に空気読めてない

    人の話聞かない

    現状把握できない

    小麦が無いならお菓子食べれば良いのに同レベルの発言

    本当に反吐が出る

    +8

    -4

  • 494. 匿名 2015/05/22(金) 21:59:10 

    マッシュスタイルラボが好き!

    +2

    -3

  • 495. 匿名 2015/05/22(金) 22:43:50 

    引用ですが
    ↓↓↓↓↓↓↓
    倫理ホットラインやヘルスサポートに連絡しても無駄です。
    相談員や医者からも会社の意見聞かされて、いかに相談した側が至らないか
    トクトクと聞かされて、しまいに会社と関係のない外部機関に相談出来ないよう
    立場を利用した、ちょっとした圧力までかけられる。
    こちら側は苦しい中、すがるような思いで胸の内を語るが
    真っ当な処置などまったく無く、返ってくるのは勝手で一方的な説教だけ。
    疲れ果てた上での、とどめを刺さんとする追い討ち行為は、想像を絶するダメージを受ける。
    もちろん、相談したことは会社側にも隠密に伝わるので、その後は…。

    現実では有り得ないと思っていた組織的圧力をあなたも体験することになります。

    ってこれでちっとはマシになるかもなW
    ここ出来てから、今まで典型的なパワハラ社員だった奴らが
    いきなり襟元を正し始めたケースも実際あるし。
    身に覚えあり過ぎて、毎日「まともなフリ」しながら過ごさないといけないのは
    哀れにも思う。

    +4

    -2

  • 496. 匿名 2015/05/22(金) 22:44:33 

    ホットラインはチクられるみたいです

    +9

    -2

  • 497. 匿名 2015/05/22(金) 22:46:09 


    274 :おおおお:2006/05/10(水) 20:39:46 ID:ksWCCsMB
    倫理ホットラインは期待していたので、とある件で今度相談しようかと
    思っていたのですが、経験談を聞いて、かなり引いてしまいました。
    公正で中立的な機関なのかと思っていましたが、実態は怖すぎますね・・・

    そう言えばセクハラにはうるさいけど、先日会社で上司が部下を思いっきり
    蹴っているのを見ましたよ。みな戦々恐々でした。

    皆見ている前での不当な社内暴力は容認されてセクハラだけヤラレルの
    でしょうか?

    何かおかしいですよね。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    同じような経験あります
    想像絶した追い込みを受けました

    会社都合で辞めると給料3ヶ月分の平均額を支払わなければなりません

    なので会社としては社員の意思で辞めてもらわなければならないんです。

    仕事覚えて出来るようになると困るんです。

    だって優秀だと扱いにくいから
    自分より優れてると評価すると
    足元すくわれてやっと店長なったのに上に立つことできないんですから

    だから育てないんです
    追い込むんです
    やめて欲しいんです
    必ず自分から

    人件費削減のためにね

    +6

    -5

  • 498. 匿名 2015/05/24(日) 13:43:37 

    前に居た店長がホントにひどかった。スタッフ辞めたし、飛ぶし、私だけ残りやめたいとSVに相談したらSVが店長に連絡して3人で話し合いになるも私ばかりが責められる。
    そのあと辞めたスタッフの子がホットラインに連絡して、そのせいか分からないけど、店長移動になり、またそこでもスタッフの子を皆辞めさせた

    それでも悪いのはスタッフが~ってなるんだよね。

    こんな会社なんだよ。

    +10

    -2

  • 499. 匿名 2015/05/30(土) 16:13:03 

    20歳の新入社員と場合によっては勤続10年の30代の給料が2、3万しか違わないこともあるんですよね。
    与えられた仕事以上のことをしたいと思わない気持ちもわからないでもない。
    自分で選んだ仕事だから自業自得だとは思うけど。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2015/06/08(月) 01:07:15 

    ワールドが終わるどー

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。