ガールズちゃんねる

世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは?

381コメント2015/05/21(木) 21:50

  • 1. 匿名 2015/05/18(月) 11:08:04 

    世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは? | ZUU online
    世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは? | ZUU onlinezuuonline.com

    英国情報誌モノクル(MONOCLE)から発表されている2014年版の「世界でもっとも住みやすい25都市ランキング」のうち、ベストテンにはなんと日本の都市が3箇所も含まれている。実際にこれらの都市の顔ぶれをみると、世界の都市に対する評価の視点を垣間見ることができて非常に興味深いものがある。このランキングは犯罪率、医療制度、学校、景気、公共交通網に加え、緑地スペース、文化への取り組み、日照時間、電気自動車の充電スポット数、スタートアップビジネスの容易さなど、実に多角的な視点から評価されランクされている。


    ■10位 福岡(日本)
    ■9位 京都(日本)
    ■8位 ミュンヘン(ドイツ)
    ■7位 チューリッヒ(スイス)
    ■6位 ウィーン(オーストリア)
    ■5位 ヘルシンキ(フィンランド)
    ■4位 ストックホルム(スウェーデン)
    ■3位 メルボルン(オーストラリア)
    ■2位 東京(日本)
    ■1位 コペンハーゲン(デンマーク)

    +176

    -34

  • 2. 匿名 2015/05/18(月) 11:09:25 

    日本圧倒的

    +608

    -13

  • 3. 匿名 2015/05/18(月) 11:09:44 

    福岡!?

    +1103

    -92

  • 4. 匿名 2015/05/18(月) 11:09:53 

    あれ、大阪は?

    +89

    -230

  • 5. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:00 

    日本が3つも入ってる!
    凄いね

    +692

    -9

  • 6. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:06 

    福岡?意外!

    +796

    -105

  • 7. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:20 

    名古屋は?

    +117

    -146

  • 8. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:30 

    東京は何も不便ないもんなぁ。
    でも、家賃高いよ( ;´Д`)

    +923

    -12

  • 9. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:43 

    ガルちゃんで京都とか県民性に関するトピ見てると、京都は先祖代々住んでる人以外には住みにくそうだと思う。
    観光地としては好きな都市なんだけどね。
    東京都民が「京都に引っ越してムカついたこと6つ」
    東京都民が「京都に引っ越してムカついたこと6つ」girlschannel.net

    東京都民が「京都に引っ越してムカついたこと6つ」 1. 人がいなくなると悪口を言う 誰かが帰ると、帰った人の悪口を言い出す人を何度も見かけました。普通の人も、店の店員も、帰ったら悪口を言い出す。 2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌...


    +874

    -36

  • 10. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:46 

    東京?本当に?!

    +363

    -27

  • 11. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:46 

    わかる!福岡!

    +654

    -197

  • 12. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:52 

    京都意外かも

    +505

    -27

  • 13. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:55 

    京都は京都出身の人以外住みづらい街だぞ

    +978

    -47

  • 14. 匿名 2015/05/18(月) 11:10:58 

    東京以外は住みにくいだろ

    +154

    -202

  • 15. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:06 

    神奈川は?

    +44

    -175

  • 16. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:26 

    日本は性犯罪率上がってるけどね

    +21

    -89

  • 17. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:37 

    日本人気ナンダナー

    +119

    -12

  • 18. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:38 

    外国人にとっては住みやすいって意味かな?

    +274

    -5

  • 19. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:48 

    東京言うほどそんな住みやすい!?
    確かに何でもあって便利っちゃ便利だけど・・・。

    +283

    -34

  • 20. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:49 

    京都は、排他的だから移住はちょっと考えちゃうな。

    +553

    -39

  • 21. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:53 

    大阪は論外として福岡は意外。あんまり良いイメージない

    +72

    -114

  • 22. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:54 

    うそだー。
    日本よりもっと住みやすいところあるよ~~
    サンディエゴとか全米No1住みやすいと言われている都市が1つもない~

    +298

    -45

  • 23. 匿名 2015/05/18(月) 11:11:59 

    京都は歴史的な価値があるから家の建て替えの際にいちいち調査がはいったり、ゴミ捨てが大変とか聞いたけどどうなんだろ?
    前に夏に行ったとき盆地だからかすぐに夏バテして倒れたし、一年中観光客が多くて大変そう…。
    とても好きな場所ではあるから年に一回くらいは行きたいけど(^^)

    +232

    -8

  • 24. 匿名 2015/05/18(月) 11:12:09 

    東京と福岡は分かる。
    京都はどうかな。
    正直言って住んでみるといろいろ面倒だよ。

    +538

    -62

  • 25. 匿名 2015/05/18(月) 11:12:13 

    京都は盆地でくそ暑い。

    +478

    -7

  • 26. 匿名 2015/05/18(月) 11:12:29 

    韓国が無いニダ!
    差別ニダ!

    +8

    -118

  • 27. 匿名 2015/05/18(月) 11:12:31 

    北欧は分かる。従兄弟が住んでるけど、人種がみーんな優しい。治安も良くてすごく住みやすい都市だと思います!

    +222

    -6

  • 28. 匿名 2015/05/18(月) 11:12:42 

    福岡入った!ヤッター!

    +380

    -92

  • 29. 匿名 2015/05/18(月) 11:12:49 

    福岡って修羅の国とか言われてるよね…
    治安はそんなに良いイメージないかな…

    +394

    -156

  • 30. 匿名 2015/05/18(月) 11:13:06 

    福岡とか治安が…

    +329

    -178

  • 31. 匿名 2015/05/18(月) 11:13:19 

    横浜は?

    +63

    -129

  • 32. 匿名 2015/05/18(月) 11:13:46 

    ソウルが入ってないニダ。まやかしのランキングに決まってるニダ。

    +9

    -110

  • 33. 匿名 2015/05/18(月) 11:13:53 

    大阪って言ってる人、なに?笑
    ありえない。

    +256

    -96

  • 34. 匿名 2015/05/18(月) 11:14:14 

    東京ごちゃごちゃで住みにくそうだけど…
    郊外ならちょうど良くていいかもしれない。

    +104

    -19

  • 35. 匿名 2015/05/18(月) 11:14:16 

    京都は遊びに行く分にはいいけど
    住みづらい場所でしょ、盆地で蒸し暑いし

    いい所しかみていない評価だと思う

    +342

    -14

  • 36. 匿名 2015/05/18(月) 11:15:11 

    当てにならない。

    +155

    -17

  • 37. 匿名 2015/05/18(月) 11:15:12 

    東京も京都も福岡も全部行ったことあるけど、どこも住みたくない。福岡は住んでたけど、別に〜って感じだし、海外もっといいところあるでしょ?

    +45

    -90

  • 38. 匿名 2015/05/18(月) 11:15:15 

    仙台は住いいって聞いた。

    +109

    -39

  • 39. 匿名 2015/05/18(月) 11:15:24 

    東京に住みたいとは思わない。
    人が多すぎる。そしてそれに伴うストレスも多い。

    +442

    -30

  • 40. 匿名 2015/05/18(月) 11:15:30 

    福岡は空港が街に近いし、なんとなく納得
    京都は意外だった
    どうも排他的な印象があるから
    京都の方、ごめんね
    あくまでもイメージです
    東京は便利だけど、家賃の高さはネックにならないのかな?

    +366

    -37

  • 41. 匿名 2015/05/18(月) 11:15:55 

    日本嫌い

    +8

    -91

  • 42. 匿名 2015/05/18(月) 11:16:03 

    修羅の国が入ってるとか嘘だろ

    +135

    -153

  • 43. 匿名 2015/05/18(月) 11:16:08 

    東京は家賃が高いとか言ってる人、一回海外住んでみると良いよ。

    日本は今や安くて快適に過ごせる国ってイメージだよ。
    少し前のシンガポールみたいな、物価は低いけど整ってるっていうか。

    NY、ロンドン、メルボルンの家賃聞いたら東京で良かったって思うとおもうよw

    +227

    -21

  • 44. 匿名 2015/05/18(月) 11:16:19 

    名古屋!

    +40

    -52

  • 45. 匿名 2015/05/18(月) 11:16:23 

    京都歴史あるしいいかもしれないけど、気候的にきついよ!冬は寒いし夏は蒸し風呂!

    +161

    -6

  • 46. 匿名 2015/05/18(月) 11:16:37 

    福岡は都市機能がコンパクトにまとまっていて、
    でも物価は安く食べ物は美味しく、
    都会の良さと地方の良さが融合してるんだと思う。
    うちの旦那の会社でも札幌支店と福岡支店は一度赴任した人は
    また行きたいって言うらしいよ。
    私も住んでみたい。

    +435

    -46

  • 47. 匿名 2015/05/18(月) 11:16:40 

    福岡うれしい!

    +299

    -60

  • 48. 匿名 2015/05/18(月) 11:16:47 

    東京にいるあの大量の外国人が
    災害の時、
    助け合えるのか
    想像するとおそろしい、

    +112

    -8

  • 49. 匿名 2015/05/18(月) 11:16:55 

    福岡入ってうれしいけど自分は熊本かな(´∇`)
    九州の真ん中だし鹿児島にも行ける(^_^)

    +36

    -91

  • 50. 匿名 2015/05/18(月) 11:17:15 

    東京の郊外は最高だよ。
    山手線内から20分~30分圏内の西側のベッドタウン。
    街並みも綺麗でお店もほどよくあってうるさくなくて過ごしやすいです。

    +118

    -19

  • 51. 匿名 2015/05/18(月) 11:17:19 

    福岡で住みやすいって、他の国はどれだけ治安が悪いのか…

    +45

    -76

  • 52. 匿名 2015/05/18(月) 11:17:27 

    22さん、

    >医療制度、公共交通網

    評価基準にこういうのが入ってるからアメリカの都市はランク外なのかな?と思いました。
    でもアメリカって暮らしやすい街たくさんありますよね!

    +41

    -5

  • 53. 匿名 2015/05/18(月) 11:17:48 

    大阪って言ってる人、どこでも構わずしゃしゃればいいってもんじゃない。

    +70

    -28

  • 54. 匿名 2015/05/18(月) 11:18:28 

    大阪バカにしてる人いるけど、世界的に見てかなり治安が良い大都市だからね。

    平和ボケしすぎだよ日本人は。

    +25

    -72

  • 55. 匿名 2015/05/18(月) 11:18:46 

    仙台は地震なけりゃ気候的には住みやすいんだよ。
    雪はあまり降らないし、台風ほぼ来ないし、暑すぎいし寒すぎないしぼちぼち栄えてる。
    だがしかし地下鉄は少ないし高いのが残念。

    +28

    -15

  • 56. 匿名 2015/05/18(月) 11:19:03 

    神奈川はなんでないの

    +14

    -37

  • 57. 匿名 2015/05/18(月) 11:19:34 

    ミョンドン

    +4

    -41

  • 58. 匿名 2015/05/18(月) 11:19:50 

    大阪は2011年のランキングで12位に入ってた

    +21

    -30

  • 59. 匿名 2015/05/18(月) 11:20:29 

    ピックアップされてる3都市ならまだしも
    あちこちしゃしゃり出てくるのは違うと思う

    名古屋住んでるけど、京都同様盆地で蒸し暑い
    加えて名古屋は鉄道が高いから、
    他所の方がいい所いっぱいあると思う

    +61

    -5

  • 60. 匿名 2015/05/18(月) 11:20:32 

    54
    でも大阪は下品だから。

    +86

    -38

  • 61. 匿名 2015/05/18(月) 11:20:33 

    沖縄は?

    +4

    -25

  • 62. 匿名 2015/05/18(月) 11:20:55 

    大阪都になれなかったからって、、、

    +38

    -38

  • 63. 匿名 2015/05/18(月) 11:21:40 

    沖縄は台風多いし暑いし住みたくはないな。

    +48

    -4

  • 64. 匿名 2015/05/18(月) 11:21:50 

    福岡は、日本人じゃなくて在日にとって住みやすい都市でしょ(笑)

    +36

    -92

  • 65. 匿名 2015/05/18(月) 11:22:46 

    60

    そういうひとくくりにするあなたが下品。

    +36

    -28

  • 66. 匿名 2015/05/18(月) 11:23:24 

    こんなのあてにならないよ?
    そもそもこのランキング欧州に偏っているでしょう。

    日本から3都市がランクインしていると言っても、住んでいる人達にその実感はあまり無いと思う。日本人ってこういう欧州から視線に弱いから、こういうのありがたがる所があるけれど。

    +31

    -14

  • 67. 匿名 2015/05/18(月) 11:23:40 

    東京も京都も福岡も住みたいと思わない

    +28

    -62

  • 68. 匿名 2015/05/18(月) 11:23:54 

    福岡は住んだとこあるけどイマイチ
    中国からのPM2・5が凄いし事件が多いし

    +48

    -80

  • 69. 匿名 2015/05/18(月) 11:24:02 

    住みやすいが故に、
    外国人でもなんでも住みついちゃう現実。

    +41

    -3

  • 70. 匿名 2015/05/18(月) 11:25:12 

    27さん
    けどその優しさが仇になって
    もう数十年するとイスラム教徒が多数派になると聞いた
    世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは?

    +44

    -5

  • 71. 匿名 2015/05/18(月) 11:25:28 

    京都に4年住んでたけど、住みにくかった。
    京都市内で、京都駅から15分位のところだったけど、それでも何だかんだで田舎だし、周りは排他的だし。
    いろいろ面倒だし。
    あそこは、観光で行くにはいいけど、住むところじゃないと思う。

    +83

    -44

  • 72. 匿名 2015/05/18(月) 11:25:30 

    京都はないと思う!

    自分はよく北海道に季節アルバイトをしに行くんだけど、そこで会う京都出身者率はすごい高い!みんな口にして京都は住みにくい、いろいろ大変と言ってた
    そして北海道に永住したいって人が多い

    自分も学生の頃、京都に旅行行ったけど、よそもの扱いが酷かった

    いい街だと思いますよ!
    けど、住みやすいは、どうかな
    ましてや外国人

    +43

    -48

  • 73. 匿名 2015/05/18(月) 11:25:42 

    バンクーバーがないの意外だったw

    +38

    -3

  • 74. 匿名 2015/05/18(月) 11:26:54 

    横浜あたり住みたいな

    +25

    -33

  • 75. 匿名 2015/05/18(月) 11:28:09 

    ありえない三都市

    適当なデーター

    +25

    -34

  • 76. 匿名 2015/05/18(月) 11:28:27 

    福岡コワイ

    +45

    -75

  • 77. 匿名 2015/05/18(月) 11:28:59 

    東京、住みやすい!!

    +29

    -27

  • 78. 匿名 2015/05/18(月) 11:29:04 

    65

    でもイメージってあるよね。
    東京=大都市。芸能人が多そう。おしゃれなレストランが多そう。
    京都=伝統的な風景。舞妓さんが普通に歩いてる。建築法が厳しそう。はんなり。
    福岡=街並みが整備されてる。可愛い子が多い。ラーメン。
    大阪=ガチャガチャしてる。ルール無視。自分が自分が。トラ柄。下品。

    +128

    -43

  • 79. 匿名 2015/05/18(月) 11:29:05 

    韓国もいいよ

    +5

    -54

  • 80. 匿名 2015/05/18(月) 11:29:22 

    日本は治安がいい

    +72

    -3

  • 81. 匿名 2015/05/18(月) 11:29:36 

    コペンハーゲンって本当に住みやすいい所なのかな

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2015/05/18(月) 11:30:29 

    中国人の多い東京が2位はありえない

    +42

    -19

  • 83. 匿名 2015/05/18(月) 11:30:34 

    外国人が選ぶから京都が入るんだろね

    やっぱり都内近郊が最高だな。
    山手線から30分くらいのところ。
    物価も安いし便利で住みやすい。

    +33

    -28

  • 84. 匿名 2015/05/18(月) 11:31:24 

    福岡を修羅の国とか治安が…っていってる人いちいちうるさい。住んだことないのに文句いわない方がいいと思う。

    転勤族で色々な地域に住みましたが、福岡は本当に住みやすかったです。程よく都会で物価安いし自然も多い。県民愛はすごかったけど(笑)
    治安の悪い地域なんて一部であって、どの県にも少なからずあるでしょ?!

    +205

    -54

  • 85. 匿名 2015/05/18(月) 11:31:34 

    移民を受け入れまくったパリの実態
    住みやすいのは両刃の剣
    ロシアのテレビ番組が見たフランスの実態
    ロシアのテレビ番組が見たフランスの実態www.youtube.com

    日本人フランスに夢見るやめてください

    +23

    -4

  • 86. 匿名 2015/05/18(月) 11:32:26 

    あてにならないランキング。
    大阪が入ってないのがおかしい。

    +21

    -36

  • 87. 匿名 2015/05/18(月) 11:33:56 

    福岡県民ですが 地元というわけじゃなく 旅が 趣味で全国回った 感想から 福岡市は 住みやすいですよ 家賃は ほどほど 物価は 他の大都市比べて安くて 買い物便利な 有名店沢山あります 今年マルイも博多駅横に オープン 保育園も比較的入りやすいんじゃないかな?市民じやないけど 遊ぶとこ沢山あるし 治安だって マスコミが一部とって騒いでいるだけ150万都市だから色々人いるけど普通生活する分にはいいですよ 取り敢えず西日本で生活するなら福岡ですね 遊ぶとこ多いし買い物便利 食べ物美味しい

    +162

    -36

  • 88. 匿名 2015/05/18(月) 11:34:23 

    なんだかんだいって東京は住みやすいよ。
    私は東京出身で今海外在住だけど、東京は世界中のものが何でもあるし、
    便利だし清潔だしサービスもいいし最高だなと思う。
    住んでる時はなんとも思わなかったけど。

    +83

    -20

  • 89. 匿名 2015/05/18(月) 11:34:50 

    福岡で治安が悪いのは北九州市だけです。
    福岡市内は、空港も駅も港も街も、それぞれが近くにあって、海に行くのも山に行くのも買い物に行くのも、とても便利ですよ。

    +119

    -48

  • 90. 匿名 2015/05/18(月) 11:35:19 

    横浜なんて駅の回りしか店ないよ、外れたら地平線見えるくらいの畑ばからだし。

    +47

    -13

  • 91. 匿名 2015/05/18(月) 11:35:29 

    京都?!
    んなぁことなはない。
    by京都市民

    +36

    -17

  • 92. 竜 2015/05/18(月) 11:37:22  ID:sG6lqvZHxe 

    さいたま市が入っていない

    訴訟

    次点かな?

    +7

    -21

  • 93. 匿名 2015/05/18(月) 11:37:37 

    札幌は?

    +23

    -25

  • 94. 匿名 2015/05/18(月) 11:39:49 

    名古屋はないのか....

    +9

    -22

  • 95. 匿名 2015/05/18(月) 11:39:54 

    北欧か〜、デザインやインテリア素敵な物が沢山あるから魅力的。
    ただ、日照時間短いし、都市部じゃないと、色々不便だろうな。
    あと北欧全般に食べ物が苦手ー。

    +35

    -3

  • 96. 匿名 2015/05/18(月) 11:40:06 

    東京はものすごい住みやすいと思ってるから、それより上のコペンハーゲンに興味がわく。

    +24

    -6

  • 97. 匿名 2015/05/18(月) 11:42:07 

    83
    物価が安いってどの位ですか?

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2015/05/18(月) 11:43:18 

    東京住みやすい。もう地元に帰れないもん。東京に慣れてしまうと不便すぎて。

    +43

    -15

  • 99. 匿名 2015/05/18(月) 11:43:25 

    修羅の国とかあほだなー。
    家賃やすいし、物価もたいしたことないし、ほどよく都会、空港ちかい

    福岡、いいとこよ

    +145

    -44

  • 100. 匿名 2015/05/18(月) 11:44:28 

    そりゃ外国人からしたら日本は暮らしやすいでしょうよ、特に欧米人は、
    日本人が外国行ったら色々被害に合うけど、
    日本の犯罪者は、まずがたいの良い外国人からひったくろうとか、襲おうなんて思わないからね、治安が悪い場所だろうと、自分から巻き込まれない限り、外国人にとっては日本は天国です。

    +50

    -3

  • 101. 匿名 2015/05/18(月) 11:45:17 

    札幌とか名古屋とか言ってる人釣り?
    少し考えればなぜランク外なのがすぐわかるだろ

    +31

    -25

  • 102. 匿名 2015/05/18(月) 11:46:22 

    東京郊外に住んでます。
    住み始めた頃はなにかと街がお洒落でビックリした。
    電柱一つとっても(ガス灯風)、地面にしても(レンガ風)、
    さりげなくオープンカフェとかあって(しかも店選びたい放題)、
    ドラマで見た街並みだぁ~!!って思った。

    +20

    -5

  • 103. 匿名 2015/05/18(月) 11:46:39 

    なんで横浜はないんだ!

    +25

    -32

  • 104. 匿名 2015/05/18(月) 11:46:54 

    皆さん自分住む街一番おもつてるでしょう そうなんですが もしも なんかの都合でよその街するなら 福岡一番いいと思う 生活する分当たり前で 一番大きなことは 福岡は 災害少ない 地震台風など天災が 世界遺産候補なってる 官営八幡製鉄所も 天災少ないことが理由でこの地に 作られた

    +41

    -18

  • 105. 匿名 2015/05/18(月) 11:47:53 

    新小岩も東京
    小菅も東京
    高島平も東京

    +18

    -4

  • 106. 匿名 2015/05/18(月) 11:48:05 

    在日追い出したら、日本の都市はベスト10にもっと入る。

    +98

    -6

  • 107. 匿名 2015/05/18(月) 11:48:50 

    福岡治安が治安がって言ってる人いますが
    言うほど悪くないですよ!
    物騒な事件はどこの都道府県もありますからね。

    +105

    -30

  • 108. 匿名 2015/05/18(月) 11:49:42 

    東京以外はダメダメ

    +12

    -31

  • 109. 匿名 2015/05/18(月) 11:50:34 

    福島は?

    +3

    -13

  • 110. 匿名 2015/05/18(月) 11:50:52 

    東京も福岡も住む地域にも寄ると思う。
    私、都民ですけど住みやす〜い❤︎って思った事、そんな無いですよ。
    どこ行っても人ばかりだし、電車混むし、車で動くと渋滞&パーキング高過ぎるし。
    かと言って、近所に何でもかんでも揃ってるって訳でもないですし。

    +29

    -13

  • 111. 匿名 2015/05/18(月) 11:51:26 

    また東京都民による地方叩きが始まったよ

    +37

    -26

  • 112. 匿名 2015/05/18(月) 11:52:40 

    東京でも井の頭線、小田急線、京王線沿線の都心から20分以内あたりは
    町が綺麗だし利便性も抜群だし素敵なところが多いよね。

    +23

    -7

  • 113. 匿名 2015/05/18(月) 11:53:10 

    16
    上げてるのは在日な

    +5

    -7

  • 114. 匿名 2015/05/18(月) 11:54:35 

    なに、この罵り合い

    +29

    -5

  • 115. 匿名 2015/05/18(月) 11:55:01 

    東京、下町って灰色のイメージがあるけど

    +9

    -10

  • 116. 匿名 2015/05/18(月) 11:56:19 

    27はチョンだな。チョッパリも北欧を見習ってウリたちを受け入れるニダってか

    +3

    -9

  • 117. 匿名 2015/05/18(月) 11:56:48 

    福岡県人です

    福岡市内に限って言うと
    良くも悪くも
    都会と田舎が一度にあるってとこかな?
    凄く狭い地域に全てが揃ってる

    空港も港も
    海も山も
    都会も田舎も
    狭いが故に、交通の便は良く
    東京のような殺人級の混雑もない
    都会から、喧噪離れた田舎に行くのも
    車で1時間足らずで行ける
    そんなところが、他の大都市より少しだけ優れて
    魅力に感じるのかもしれません

    ただし、市外は不便です
    私は元福岡市民ですが
    今は、福岡市に隣接する市に住んでいます
    天神(福岡いちの繁華街)に行くのに
    バスや、私鉄や、JRを使わないと
    行けません
    近くにはスーパーはあっても、大型の商業施設は
    ないので、どうしても都心に出るときは
    乗り継ぎ乗り継ぎで、大変です
    東京でも23区以外だと同じと思いますけれど……

    +20

    -61

  • 118. 匿名 2015/05/18(月) 11:56:52 

    ひとくちに東京って言っても東西南北ぜんぜんイメージ違いますし。

    +22

    -16

  • 119. 匿名 2015/05/18(月) 11:57:52 

    物価度外視なね

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2015/05/18(月) 11:58:27 

    結局は移り住んだ人がどう思うかなんだと思う…
    その人にとって住みやすい場所だった、そうじゃなかったっていう結論にたどり着くでしょう
    ランキングどうり誰もが住みやすいと感じるとも限らないんじゃないかな

    +18

    -3

  • 121. 匿名 2015/05/18(月) 11:59:17 

    大阪が入ってないのが不自然
    どうやって統計出したの?

    +14

    -33

  • 122. 匿名 2015/05/18(月) 11:59:49 

    43
    そうそう!ロンドンの家賃びっくりした。
    賃貸のワンルームのフラット見てたら、なかなか良い物件が\80000。案外安いじゃんよゆー♪
    とか思ったらとんでもない、週辺りだった。。

    +37

    -2

  • 123. 匿名 2015/05/18(月) 12:00:23 

    東京と福岡の人ってちょっと誉められるとどんどん図にのるタイプなんだね。
    普通少しは謙遜するよね。

    +19

    -55

  • 124. 匿名 2015/05/18(月) 12:01:47 

    わたすは謙遜してまっする

    +4

    -5

  • 125. 匿名 2015/05/18(月) 12:02:08 

    京都は市内はそこまで排他的ではないよ。
    田舎の方は知らないけど。交通もバスが路線多いから、交通の便は割と良い。
    ただ、車乗る人ならマナーが悪いから気になるだろうし夏はミストサウナに入っているみたいだしゴミ出しのゴミ袋は高いかな。全国色々住んだけど、ナンバーワンでゴミ袋高い。1リッター1円。もっと高い所もあるかもだけど。
    東京は、都内は生活しにくかった。交通の便とかは良いけど電車は乗りたくないレベルの人混みだし。
    福岡は行った事すらないから分からない。

    +38

    -15

  • 126. 匿名 2015/05/18(月) 12:02:41 

    117
    >東京でも23区以外だと同じと思いますけれど……

    23区外ですけどそういう不便さはないですよ。
    数分圏内にお店が充実してますし
    交通の便もよくてなんでも揃ってるので便利です。
    車を持つ必要ありません。
    私は自転車すら持ってません。
    全部歩きで事足ります。

    +24

    -10

  • 127. 匿名 2015/05/18(月) 12:03:41 

    海外に比べて圧倒的に治安がいいだけに、この点での評価が高いんだと思うよ。
    いくら物価が安かったり、いろんな物を手に入れられる環境があったとしても、治安が良くなかったら何にもならないからね。

    +27

    -1

  • 128. 匿名 2015/05/18(月) 12:05:07 

    災害少ないのが大切ですよ 東京と首都圏の方々準備してます 必ず地震起きますよ なったら東京地獄ですよ 人口多過ぎて 救助手が回らない パン一個配布するのに一度に1000万個なんて用意出来ない 1週間は助けなしの覚悟必要 良くそれで住みやすい とかいいますね全国から救助行くけど手が回らない

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2015/05/18(月) 12:05:50 

    大阪大阪うるさいな

    +44

    -15

  • 130. 匿名 2015/05/18(月) 12:06:57 

    いやいや、京都なんかより大阪の方が住みやすいよ
    東京、福岡はまだわかる
    でも日本人なら京都より大阪なのは皆さんわかるよね?

    +17

    -36

  • 131. 匿名 2015/05/18(月) 12:07:13 

    福岡市の方は住みやすいと思います。
    程よく都会で物価は安いし家賃もそんなに高くないです。
    私は北九州市に住んでましたが正直あんまり…でした。
    特に治安の悪い地域があるんですが生活保護受給者やヤ◯ザが沢山住んでいます。
    不動産屋さんも女性や学生の一人暮らしの方にはあの地域は勧めないようにしていると言ってました。
    その地域ですれ違う大人から子供のDQN率の高さは異常です。

    +42

    -31

  • 132. 匿名 2015/05/18(月) 12:07:23 

    大阪連呼してるの大阪府民を装ったアンチ?

    +16

    -26

  • 133. 匿名 2015/05/18(月) 12:08:16 

    大阪人くやしがりすぎ。
    歯ぎしりギリギリしすぎ。

    +37

    -21

  • 134. 匿名 2015/05/18(月) 12:08:48 

    東京寄りの神奈川住みですが、
    東京は別格ですわ

    +9

    -12

  • 135. 匿名 2015/05/18(月) 12:11:11 

    海外の人が福岡を知っている事に驚き。東京、京都は観光地として有名だけど、あえて福岡に行く海外の観光客っているのかな。
    ロンドンやパリやニューヨークといった有名どころが入っていないんだね。サンフランシスコとか気候も良さそうなのに。東京はヒートアイランド現象で夏は死ぬぞ。

    +62

    -8

  • 136. 匿名 2015/05/18(月) 12:11:49 

    自分も自分の住んでるところを声を大にして、なぜ入ってない?と言いたいところだけど、我慢してる
    どこを書いてもマイナスって感じだしね
    でも、地元愛と、本当にオススメ出来る自信があるから、何故?ってなるんじゃない

    そんなに、叩く必要はない

    +28

    -4

  • 137. 匿名 2015/05/18(月) 12:11:54 

    東京都内在住だけど東京がランキングに入っているからと言って、東京が特別住みやすいとは思わないよ。

    自分がその街を築いたワケでも、多大な貢献をしたワケでも無いのに、たまたまそこに生まれただけで自慢げになる人達が湧いてくるけど、それが不思議。

    地域マウンティングほどバカバカしい事は無い。

    +35

    -5

  • 138. 匿名 2015/05/18(月) 12:12:41 

    つーか。

    東京、福岡、京都しかランキングに入ってないのに
    なんで関係ない大阪のこと出してるの?

    ゴリ押しすぎでしょーが。

    +60

    -11

  • 139. 匿名 2015/05/18(月) 12:13:39 

    他の県をバカにして地元を持ち上げるような住民の多い東京や福岡には絶対住みたくない

    +21

    -34

  • 140. 匿名 2015/05/18(月) 12:14:01 

    大阪の東京・京都叩きがまた始まった。
    そんなライバル視しなくとも。

    +28

    -17

  • 141. 匿名 2015/05/18(月) 12:14:40 

    131は嘘だね 不動産屋そんなこと言わない 住まないと商売ならないもの あんた何者?

    +4

    -5

  • 142. 匿名 2015/05/18(月) 12:16:59 

    ふたりをとめて~
    世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは?

    +20

    -4

  • 143. 匿名 2015/05/18(月) 12:17:24 

    大阪人。いい加減にして。ちょっとしつこい。

    +34

    -15

  • 144. 匿名 2015/05/18(月) 12:17:48 

    私大阪人じゃないけど、やはり大阪は福岡より世界的に見ても知名度あるしランキングに入っていないのは意外だったよ


    +18

    -38

  • 145. 匿名 2015/05/18(月) 12:18:43 

    大阪、大阪って書いているの?
    間違いなく大阪叩きに誘導するパターンですよ。
    今までのここのやり取り見ていたら分かります。

    他にやる事無いの?大阪叩きさん
    もう、バレているよ(笑)

    +24

    -22

  • 146. 匿名 2015/05/18(月) 12:21:09 

    選挙の直後のせいか大阪叩きが多いな

    +24

    -13

  • 147. 匿名 2015/05/18(月) 12:21:54 

    107
    それ言うのは地元だけ。
    福岡の治安の悪さはデータに散々出てるじゃん。

    +14

    -38

  • 148. 匿名 2015/05/18(月) 12:22:08 

    9さん
    本当にそうですよ。
    特に、南と北の違いといいますか…北に住んで人は、南に住んでる人を馬鹿にしてるようですし、同じ京都でも住む場所でまた違ってくると思いますね〜

    +4

    -8

  • 149. 匿名 2015/05/18(月) 12:24:43 

    京都は盆地で夏暑いし冬寒いから住みにくいと思うけど。大きい災害は少ないかな?

    +33

    -4

  • 150. 匿名 2015/05/18(月) 12:25:06 

    ここに住んでもない街の 悪口書く連中何者?バレバレですよ 頭悪いな 暇潰しのニートかな?

    +14

    -6

  • 151. 匿名 2015/05/18(月) 12:25:07 

    福岡住みやすいですよー。
    街もあり、海の幸あり、山の幸あり、温泉あり。
    都会でもあり、リゾートもある。
    機会があったら、一度来てみて( ´ ▽ ` )ノ
    世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは?

    +80

    -44

  • 152. 匿名 2015/05/18(月) 12:25:11 

    福岡が住みやすいって意外〜!

    しかもコメントの福岡上げ見ると本当に県民愛が断トツで強いんですね!

    中国からのPM2.5と黄砂で洗濯物が干せないし、晴れてるのに靄がかかってるイメージ!あとDQN率高そう(>_<)

    +44

    -70

  • 153. 匿名 2015/05/18(月) 12:27:01 

    ○○はありえないって言ってる人醜いよ
    朝鮮マスゴミに地域分断化まんま洗脳されてるし
    大阪なんてずっとランクインしてたよ

    +30

    -20

  • 154. 匿名 2015/05/18(月) 12:30:04 

    大阪は市内より北摂の方が住みやすそう

    +24

    -11

  • 155. 匿名 2015/05/18(月) 12:31:07 

    私、東京生まれ東京育ちだけど
    福岡大好きですよ。
    旅行や出張でしか行ったことありませんけど
    食べ物が美味しいし道が広くて綺麗ですよね。

    +77

    -22

  • 156. 匿名 2015/05/18(月) 12:32:52 

    153
    「大阪なんてずっとランクインしてたよ」
    これが余計だったからプラス押すのやめた。
    主張しなくていいから。

    +33

    -32

  • 157. 匿名 2015/05/18(月) 12:32:52 

    147みたいな人いるよね データとか数字だけいって 実際やらせたら 仕事何も出来ない人 ニートか仕事たいしたことしてないでしょう?

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2015/05/18(月) 12:36:51 

    福岡は治安が悪そうだし、
    いろんな差別もありそう
    外国人には関係ないか

    +25

    -56

  • 159. 匿名 2015/05/18(月) 12:37:25 

    都会はゴチャゴチャしてて住みたいと思わないな
    ちょっと外れにすみたい

    +13

    -5

  • 160. 匿名 2015/05/18(月) 12:44:35 

    よその街のこと 叩く連中おかしいな 住んでたいってるけど 全部嘘だろうけど 何処の街もいいところあるし悪い所もある 大阪わるいなら USJ絶対行くなよ 京都住みにくいなら 旅行行くなよ 餃子の王将行くな ワコール下着使うな 福岡嫌ならTOTOつかうなよ 漏らしてね。よその街けなすのは 普通の社会人じゃないな 当たりですか?ニートさんまたは予備軍

    +65

    -23

  • 161. 匿名 2015/05/18(月) 12:45:03 

    ウィーンとかいいな。パリみたいに気位も高くなく、アメリカみたいに治安も悪くない。そこそこ、お洒落だし。でも、イタリアもいいな、ボンジョルノ!とか陽気そうで、食べ物も美味しいし。

    +10

    -5

  • 162. 匿名 2015/05/18(月) 12:46:45 

    大阪の人、どんだけプライド高いの。
    以前はランキングに入ってたとか
    ランキング入りの京都にマウンティングしてまで上だってアピールとか。
    大阪に限らず、誰でも自分の地元が大好きだろうけど
    そういうこと言ってる県ってないよね。
    そういうところが下品って言われる所以じゃないの?
    ふつうに引きます。
    はっきり言って、大阪の人が思ってる大阪と
    大阪の人以外の日本人や外国人が思ってる大阪は違うんだと思うよ。
    見てて不愉快。

    +37

    -50

  • 163. 匿名 2015/05/18(月) 12:48:12 

    このランキング
    このランキングは犯罪率、医療制度、学校、景気、公共交通網に加え、緑地スペース、文化への取り組み、日照時間、電気自動車の充電スポット数、スタートアップビジネスの容易さなど、実に多角的な視点から評価されランクされている。

    となっているように、インフラ面とかが重要視されているのであって

    人々の気質とか、そういうのはあんまし…なんじゃないでしょうか?

    東京は その点 言わずもがな
    福岡は、 九州に住んでますが ここら辺ではダントツのその条件満たしてます。

    犯罪率 と言うけど 治安いい!とは思わないけど ネットで言われるほどのことはない。
    どこの 都市部にでも言われる程度だと。

    アジアを視野に仕事をする企業は福岡に拠点にするところも多いです。

    その意味でいくと、大阪は入っても良さそうな気もしますが。

    +55

    -16

  • 164. 匿名 2015/05/18(月) 12:49:53 

    なんかさ、地域叩きより日本から3つもランクインした事を素直に誇りに思おうよ
    貶し合いとか本当レベル低いよ

    +99

    -4

  • 165. 匿名 2015/05/18(月) 12:50:08 

    161 ヨーロッパに夢抱きすぎ 笑

    +9

    -4

  • 166. 匿名 2015/05/18(月) 12:50:08 

    これってアホになる前提での住みやすさランキング?!?こんな自殺率が高い島国が入るわけねえだろ。

    +2

    -15

  • 167. 匿名 2015/05/18(月) 12:51:18 

    164

    ほんとほんと。
    楽しくその3都市や日本の魅力について語ればいいのにね。

    +68

    -4

  • 168. 匿名 2015/05/18(月) 12:53:16 

    京都市出身の男性と結婚した友達いわく
    「京都は観光で過ごすだけなら、いい街」だって。

    京都以外からの人が嫁や婿になると、周りの年寄りが「京都のしきたり知らんから、いっちょ教えてさしあげましょ」みたいな上から目線で対応してくるわ、
    地味だけど陰湿な分かりにくいイヤミや意地悪は当たり前だわ、それに腹立てれば「京都のしきたり知らない無粋な人」扱いされるわ、
    とにかく京都の人(特に年寄り)は排他的で京都至上主義の塊、らしい。

    京都出身でもいい人はもちろんいるけど、お客さんか身内かで態度が全然違うらしい。

    +16

    -31

  • 169. 匿名 2015/05/18(月) 12:53:32 

    日本の街は確かに便利で短期で滞在するにはいいかもしれない。
    けど、日本で仕事して暮らしていくとなると大変だと思うなー。たぶん外国人にはストレスで耐えられないだろうな

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2015/05/18(月) 12:53:51 

    なんでせっかくランキング入りしてる都市を馬鹿にしたりこき下ろすのか理解できない。
    悔しいからかな?でも3つも入ってるのは日本の誇りだと思うけどなー。

    +58

    -8

  • 171. 匿名 2015/05/18(月) 13:01:47 

    三都市を喜ぼうって人達
    そこの住人でしょ(笑)黙って祝ってくれという

    +7

    -41

  • 172. 匿名 2015/05/18(月) 13:02:47 

    異議アリは異議アリで別にいいじゃん
    なんでも鵜呑みにする必要も無し

    +7

    -12

  • 173. 匿名 2015/05/18(月) 13:07:03 

    168
    その通りです。

    京都の古い家の人たちは老いも若きもそんな感じです。
    あと、自分達こそが生粋の京都人、と自負するのは、昔の平安京の区画内に当てはまる区域、例えば上京区とか中京区とかの、そういった場所の人たちの事です。
    私のように洛西方面の出身の者は、たとえ嵐山のような観光名所の近くであっても、「田舎者」と馬鹿にされます。






    田舎者で悪かったね。






    +6

    -23

  • 174. 匿名 2015/05/18(月) 13:07:36 

    3都市以外に入れるとしたら神奈川です。

    おしゃれで異国情緒あふれる横浜、
    閑静なベッドタウンでありながら街並みも美しくポップな新百合、
    美しい古都でありながら風美な高級住宅地鎌倉。




    +5

    -29

  • 175. 匿名 2015/05/18(月) 13:12:18 

    だよね
    私も日本から三都市も入ってたこと素直に喜ぶべきだと思う
    日本は一応ランクインしてるだろうとは思ったけど三都市も入ってるのはびっくりしたし

    +68

    -3

  • 176. 匿名 2015/05/18(月) 13:12:24 

    私が選ぶとしたら悪いけど大阪はない。
    あるとしたら愛知(名古屋)、神奈川(横浜)、沖縄のいずれかだな。

    +10

    -26

  • 177. 匿名 2015/05/18(月) 13:12:58 

    福岡です
    修羅の国って福岡市内より北九州方面
    福岡市と北九州市って離れてるから
    同じ福岡県でも全然雰囲気が違いますよ
    この頃県警が暴追運動頑張ってるからか
    余り残忍な事件はおきていないような…

    +48

    -21

  • 178. 匿名 2015/05/18(月) 13:14:02 

    他のアジアの都市が何位にランクインしたか気になる
    台北とかシンガポールは入ってるかな

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2015/05/18(月) 13:15:57 

    一位はデンマーク?物価高いし税金高いし寒い。同じ寒いなら札幌の方が数段住みやすいと思いますよ。

    +4

    -5

  • 180. 匿名 2015/05/18(月) 13:21:11 

    横浜なんて坂ばっかだし年取ったらやばいでしょ

    +16

    -7

  • 181. 匿名 2015/05/18(月) 13:27:15 

    福岡上げしてる人の多さで県民愛が強いって言うけど
    県民だけじゃないでしょ。
    転勤族だけど福岡、東京は本当に住みやすかった。

    まわりも同じように言う人結構いたし
    住んだことないのに貶すのはどうかと思う。

    日本が3つもランクインなんて誇らしいことなのに
    コメントみてなんか残念な気持ちになった。

    +84

    -11

  • 182. 匿名 2015/05/18(月) 13:35:24 


    いろんな所に留学してきましたが、やっぱり日本は住みやすいなと思いました。海外は旅行で行くならいいですが、
    住んでみると結構不便です。

    特にトイレ事情は日本がダントツ良いなと思いました!

    海外のトイレはトイレットペーパーを流さない所もあるので、本当に臭いし掃除してるの?と言いたくなるほど汚かった。

    そして、お店までの距離が長い!坂も多い!
    車が必須でした。電車もあるけれど東京のように電車があるわけではないので、結構不便でした。

    +33

    -3

  • 183. 匿名 2015/05/18(月) 13:36:29 

    京都にはウロト地区があるよ。
    日本人として知らなければいけないと思います。
    日本って平和だけど、本当はびっくりするような事が沢山あるし、隠されてるよね。

    +13

    -5

  • 184. 匿名 2015/05/18(月) 13:37:27 

    158
    福岡治安悪いって、、、
    北九州方面だけだから。笑

    絶対あなた行ったこと無いでしょ。

    +19

    -26

  • 185. 匿名 2015/05/18(月) 13:41:43 

    169さん
    そう思います。
    日本は就業時間は長いしキチキチしてるから、外国の方が仕事するのにはしんどい環境と思います。
    休みも全然ないから自分の時間や家族と過ごす時間も少ないし…

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2015/05/18(月) 13:45:45 

    英国の情報誌ってのがね。。。。
    日本は確かに白人には天国だよね。
    みんなちやほやしてくれるから。

    +19

    -3

  • 187. 匿名 2015/05/18(月) 13:48:03 

    ネットでは福岡は怖いとか修羅の国とかいろいろ言われてますが、福岡住民にしてみれば東京の方がもっと怖いです。
    ヤクザの総数だって東京の方が遥かに多いし、関東連合とかもいるし。一般人だって、大学のヤリサーとか無茶苦茶だし。

    +47

    -15

  • 188. 匿名 2015/05/18(月) 13:53:07 

    日本の全部に住んだことある人なんていないんだし、住んでもいないのに批判できないよ。その都市その都市で違う魅力があると思う

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2015/05/18(月) 13:55:29 

    旅行で行って良かった所でも、住みやすさとなるとまた別だよね〜でも世界的にみて日本はどこも住みやすいはず(^-^)

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2015/05/18(月) 13:57:17 

    京都育ち、神戸在住です。

    京都は住むには不便
    観光客が多すぎる。夏は暑すぎる、冬は底冷え。
    毎日寺社巡りするわけでもない。

    神戸おすすめ。

    +25

    -9

  • 191. 匿名 2015/05/18(月) 13:58:18 

    福岡は分かる。
    食べ物は美味しいし、そこそこ都会だけどのんびりしてて、住みやすそう。

    京都は住んでたことあるけど、暑いわ寒いわだし、人間的にもプライドが高く、ちょっと底意地の悪さもある。
    人間的には横の大阪人の方が人がいい印象。

    +27

    -25

  • 192. 匿名 2015/05/18(月) 14:02:47 

    ガルちゃん民に京都叩かれる度悲しい京都人です
    京都はいいところですよー京都っこは京都から出たがらない人多いくらいだし、それなりの魅力はありますよ!悪い点は夏のじめっとした暑さと観光シーズンの混雑感。良い点は適度に田舎で適度に都会だから落ち着きます。紅葉も桜も綺麗で神社とか日本文化がたくさんあってゆったり過ごせますよ!

    +25

    -8

  • 193. 匿名 2015/05/18(月) 14:03:07 

    海外に何ヶ所か住んだことあるけど、その地の出身者のようにふるまうより、初心者、お客様扱いが楽ちんなことも私には多い
    京都は外国人然としてたほうが優しくされて住みやすいかもよ

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2015/05/18(月) 14:10:51 

    京都ほど住みにくい場所もないと思うわ。
    関西圏なら、もっと他のところの方がって思ってしまう…

    +13

    -26

  • 195. 匿名 2015/05/18(月) 14:16:41 

    なるほど。
    京都は日本国内では自分たちが一番偉いと思ってるかも知れないけど外国人なら「圏外」かもね。
    観光にはいい、住むには難しいって言われてるんだから、いつまでもゲスト扱いなら。

    +11

    -23

  • 196. 匿名 2015/05/18(月) 14:42:03 

    日本が3カ所も入る理由は清潔さや景観・文化とかもあるだろうけど
    一番大きな理由は治安の良さじゃないかな
    外国の人が「地震は大嫌いだけど子供を安全に遊ばせる事が出来るのが
    日本に住む理由」って言ってた
    勿論、日本でも誘拐や犯罪は起きるけど発生率が海外と比べると圧倒的に
    少ないからね
    夜中、酔っぱらって路上に寝てても犯罪に巻き込まれない国は珍しいらしい

    +23

    -2

  • 197. 匿名 2015/05/18(月) 14:42:21 

    福岡の人必死過ぎ!

    +17

    -30

  • 198. 匿名 2015/05/18(月) 14:44:42 

    外国人じゃなくてもこの三都市は魅力的だよ

    機会があれば京都、福岡に住んでみたい!

    +24

    -5

  • 199. 匿名 2015/05/18(月) 14:45:16 

    福岡住みだけど
    治安わるいですよー!

    福岡から他県に出たことある人ならわかるとおもいますけど。

    +18

    -39

  • 200. 匿名 2015/05/18(月) 14:46:21 

    日本はコンビニやファミレスとか24時間開いているお店が多いのにも外国の方々はビックリするみたいね。
    それだけ労働環境はよくないけど、住む分には本当に便利だと思う。
    それに外国では都市部でも、ストライキがわりとあって電車とか運行しない日もあるみたいだし。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2015/05/18(月) 14:51:03 

    海外に住んでいた人なら感じると思うけど、日本は本当に住みやすいよ! 別に発展途上国でもなんでもないアメリカ、カナダ、イギリスに住んでたんだけど、やっぱり日本はサービスとかいろいろすごいよ。

    +24

    -2

  • 202. 匿名 2015/05/18(月) 14:52:50 

    貴方が 家族で転勤してくれこの三都市の中で いわれたら子供いるなら やはり福岡ですね家賃ほどほど ほどほど都会 天候も安定し 子供育てやすい 子供小さいなら 福岡市立子供病院あります 夜間救急も有るから 個人行きやすい 福岡の人はよそ者扱いしません 転勤族多いからね 単身赴任なら三都市何処でもいいところじゃないですか 私なら単身赴任なら東京選ぶかな 政令都市以上なら何処でも暮らしやすいですよ 暮らしにくい言う人は 何処に住んでもダメな人

    +14

    -7

  • 203. 匿名 2015/05/18(月) 14:57:38 

    以前東京に10年程住んでいて、今はメルボルンに住んでます。
    メルボルンは街が程よい大きさで買い物や外食もしやすく、治安も良く、ゆったりとしていて生活しやすいですよ。色んなところに公園が整備されていて、天気の良い日はカップルや友達同士、家族ずれ等たくさんの人が、ピクニックをしたり、お昼寝したり、皆んなそれぞれが楽しんでいます。
    ただ物価がすごく高いです。感覚的に東京より高いと思います。コンビニの便利さや、カスタマーサービスの質などはやはり東京の方がいいです。

    +38

    -2

  • 204. 匿名 2015/05/18(月) 15:02:11 

    外国人からみたら福岡は住みやすいかもね。
    中国人と韓国人だらけでw

    +12

    -25

  • 205. 匿名 2015/05/18(月) 15:07:37 

    福岡が住みやすいというより、福岡以外が住みにくい。

    +6

    -25

  • 206. 匿名 2015/05/18(月) 15:12:00 

    日本が住みやすいって言ったって、原発事故以来高濃度の汚染物質が海に地面に漏れ続けてるんでしよ?
    最終処理も全く出来てないし。
    よく3都市も入ったなと思った。

    +7

    -12

  • 207. 匿名 2015/05/18(月) 15:16:31 

    京都なんて性格悪い腹黒がよそ者を馬鹿にする地域なのに
    このランキングあてにならない

    +10

    -25

  • 208. 匿名 2015/05/18(月) 15:18:11 

    福岡はゴミを夜に出せるのがよかった

    +56

    -8

  • 209. 匿名 2015/05/18(月) 15:19:17 

    東京は外国人からしたらスゴイ便利じゃない?
    電車だって事故がない限り正確に分刻みでくるとか、
    日本は時間に関してキチンと守りすぎてるって言われるくらいだから、海外は結構ルーズなとこ多いらしいから、スムーズに生活できるよね!それに何でもあるしね

    +16

    -5

  • 210. 匿名 2015/05/18(月) 15:24:54 

    福岡の良さって住んでみないとわからない。
    旅行に行ったぐらいでは魅力は伝わらないと思う。
    修羅の国とか言われてるけど、正直言って関東なんかのほうが柄が悪いな~~と感じること多い。
    マスコミが勝手にイメージ操作してるかな?と思う。

    +58

    -17

  • 211. 匿名 2015/05/18(月) 15:31:04 

    修羅の国なんて言われてる福岡県北九州市に住んでます。
    えっと…どこが修羅の国なのかよく分かりません。
    治安悪いなんて感じたことないです。
    渋滞もないし、ご飯美味しいし、探せば広くて良い物件たくさんありますよ~\(^^)/
    しかも天神まで高速バス千円で行けますし、新幹線は土日往復三千円!

    +47

    -13

  • 212. 匿名 2015/05/18(月) 15:40:04 

    東京は充実してるもんね(*^_^*)
    自然も住む場所も交通も会社もレジャーも!なんでもある(*^_^*)
    車なくてもふらっと身一つでどこへでもいける!
    夏の高尾山のビアガーデン楽しみだなー(*^o^*)/

    +15

    -11

  • 213. 匿名 2015/05/18(月) 15:48:46 

    これって外人(白人)にとって住みやすいってことだよね。
    福岡京都以外はいわゆる世界都市だからね。日本の世界都市は東京だけだから。
    京都は外人が住む分には良いんじゃない?いかにも日本って感じだし、
    近所づきあいとか面倒な慣習も無縁だろうし。
    福岡はわからん。

    +10

    -17

  • 214. 匿名 2015/05/18(月) 15:51:42 

    私は東京、主人は大阪出身の転勤族ですが名古屋、神奈川、大阪、岡山、福岡に住んだ結果、老後は福岡に永住しようと決めてます。
    両方の両親は反対するだろうしどうなるかはわからないけど。
    食べ物の美味しさと安さに感動しますよ!人口の割には飲食店が多いので切磋琢磨してるんだと思います。東京や横浜の店なんて福岡にいけばすぐ潰れると思いました。
    とにかくサービス業が客に甘えてないです。

    +45

    -13

  • 215. 匿名 2015/05/18(月) 15:52:50 

    福岡だけ行ったことがないので
    行ってみたいです

    +26

    -4

  • 216. 匿名 2015/05/18(月) 15:59:37 

    京都と福岡って、、また特別地元民が偉そうに幅きかしてる様な街を選んだね。
    そんなとこ住みたくねーわ。
    外人だから何にも分かってないんだろうね。

    +11

    -32

  • 217. 匿名 2015/05/18(月) 16:06:57 

    いやぁ〜福岡、いいですよ〜!
    ほぼ毎日、飲酒運転で逮捕者が出るし、
    街に手榴弾が落ちてるかもと警告あるし、
    この前なんて10代の無免許で車運転して商店街に突っ込んでましたよ!
    こんなにスリル満点な街はないですね〜w

    +18

    -38

  • 218. 匿名 2015/05/18(月) 16:09:23 

    ネットの書き込みを安易に信じ込むコメントが多い?匿名性の掲示板では幾らでも他府県民になりすまして、叩く内容にもって行く事が出来るからね。

    つい最近の良心的な都道府県トピックとは
    コメントの内容がエラい違いですね。

    まともな社会人生活を送っていない人達が活躍かな(笑)

    +31

    -6

  • 219. 匿名 2015/05/18(月) 16:15:57 

    218
    最後の一言が貴方の人格を物語っているようで、残念。

    +7

    -13

  • 220. 匿名 2015/05/18(月) 16:21:14 

    でも大前提は白人にとって住みやすい街だろうね。
    自分が住むと想像したら鬼差別されそうな街ばっかり。コペンハーゲン?ストックホルム?きんもー。
    アジア系だけじゃなく黒人、アラブ人とかでもキツイと思う。
    有色人種だったら実は治安悪い場所の方が居心地良かったりするんだよ。NYとかLONDONとかAMSと

    +12

    -5

  • 221. 匿名 2015/05/18(月) 16:37:50 

    福岡を悪く言う人なんなの!?
    私は2回しか旅行したことないけどいい所だよ!
    東京ほど都会じゃないしかといって田舎過ぎないし、食べ物おいしいし、
    日本の中でもトップ3に入るくらい住みやすいと思いますよ。
    感情的になってすみません。
    また旅行行きます! 広島県民より

    +41

    -16

  • 222. 匿名 2015/05/18(月) 16:45:05 

    出たー京都叩き

    +18

    -3

  • 223. 匿名 2015/05/18(月) 16:53:29 

    福岡県民ですが、ぶっちゃけ、福岡でうまれて、本気で自分は幸せだと思いました。

    田舎過ぎず都会過ぎず。それがちょうどいい。
    食べ物は美味しい。魚も新鮮。
    子育てするのにも海と山があるので、思い切り遊ばせてあげたい。
    地震もほとんどない。
    最近では台風もそれてほとんど来ない。


    治安の悪さは言われますが、住んでるとそれほど気にはなりません。

    +50

    -14

  • 224. 匿名 2015/05/18(月) 16:55:44 

    東京とか大阪とか都会はたまに行くから良いんだよ。
    住みたいとは思わない。

    +17

    -5

  • 225. 匿名 2015/05/18(月) 17:08:00 

    福岡は食べ物が美味しい!とかいう人さー、
    どこの都道府県もそれなりに美味しいものはあるとおもうんだけど、それより抜きん出て福岡の美味しい食べ物って何?

    +21

    -19

  • 226. 匿名 2015/05/18(月) 17:09:51 

    転勤族の私!
    福岡わかる!東京より好きだった
    めちゃ快適に暮らせた!

    +49

    -15

  • 227. 匿名 2015/05/18(月) 17:15:22 

    福岡は転勤族に人気だから住みやすいんだと思う。
    赴任前は九州か~と言っていたのに赴任後は退職後に家を持ちたいと言う。
    意外に都会で空港も近く、東京へも短時間で行ける。
    食べ物、特に魚介類が豊富で安く上手い。
    お洒落な場所に家を購入しても東京のマンションより遥かに安い。
    海も山も近くレジャーにも便利。

    こんな感想はよく聞くよ。

    +45

    -8

  • 228. 匿名 2015/05/18(月) 17:24:21 

    それなりの規模の会社にいたら、転勤先で福岡が人気なのは有名だよ。
    田舎に左遷のようなイメージはドラマとかでマスコミが作った古い世界。

    一度行ったら街キレイ(特にトイレはホテル並が沢山)、食べ物は安い上においしい、
    ほどほどの都会で混雑もしないから買い物も便利、
    阿蘇や湯布院など人気観光地も日帰り可能。

    もう一度福岡がいいと言う社員は多い。
    コンパクトに都会と自然がまとまっているから評価が高い。

    +49

    -12

  • 229. 匿名 2015/05/18(月) 17:30:01 

    225さんに同意
    嫌みでなく単純に疑問。
    とんこつラーメンと明太子ともつ鍋もでしたっけ?
    くらいしか思い浮かびません。

    +6

    -9

  • 230. 匿名 2015/05/18(月) 17:31:20 

    大阪は入らないかな(((^^;)
    退避勧告出てるって笑
    大阪人には辛すぎるっ
    世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは?

    +11

    -9

  • 231. 匿名 2015/05/18(月) 17:48:36 

    埼玉(川越)→京都(伏見)→大阪(北摂)に住んだけど、住みやすさは
    1 埼玉
    2 大阪
    3 京都
    地域にもよるとおもうけど。

    京都は洛中はスーパー少ないし、タクシーもバスも交通ルールが悪いし、近所付き合い大変そうだからまだ新しいマンションも多い伏見のほうが住みやすかったと思う。
    それでも、ほかにたくさん住みやすいところがあるから京都が上位なのは疑問…

    それに京都は一般に知られていない、ある意味危険な場所がたくさんあるから怖い。
    京都に引っ越す人は土地のこと慎重にリサーチしたほうがいいですよ。

    +9

    -10

  • 232. 匿名 2015/05/18(月) 17:51:30 

    宮崎育ちで大学時代は福岡で4年間過ごしたけど、おそらく福岡はこれからもっとランキング上がっていくんじゃないかな。いま千葉に住んでて毎年学生時代の友人たちに会いに福岡行くけど、どんどん発展してるし街の活気、勢いみたいなのをすごく感じる。都市部と田舎だけでなく、海や山も30分以内で簡単に行き来できるし働くには魅力的な街だろうなあ。

    +36

    -8

  • 233. 匿名 2015/05/18(月) 17:52:21 

    京都はすみやすいよ。学生の街だし。

    +22

    -4

  • 234. 匿名 2015/05/18(月) 17:53:22 

    福岡も都会の方だったら住みやすいだろうけど、そうじゃない所は不便だよー。

    +17

    -5

  • 235. 匿名 2015/05/18(月) 17:57:29 

    北欧って住みやすいの?
    寒そうってイメージばかり先行して住みたくならないんだけど

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2015/05/18(月) 17:57:52 

    229
    むしろ明太子ともつ鍋は地元民食べないよ...
    東京から来た人は寿司が美味しいとよくいってるかな。
    イカとかも新鮮さが違うとか。
    こっちに住んでると普通の食べ物に感動されたりして驚く。

    +18

    -5

  • 237. 匿名 2015/05/18(月) 17:59:45 

    福岡治安悪いっていうけどど真ん中の都会に住んでるけど夜中女ひとりで歩けるレベルだよ
    勿論女性ひとりの夜道は日本中どこでも危ないし気を付けるけどね

    +37

    -7

  • 238. 匿名 2015/05/18(月) 18:03:29 

    大阪京都奈良あたり、数年住んだけどとにかく暑かったー
    あのころが異常気象で特別だったのかなぁ

    夏の昼間が暑いのは仕方ないとしても
    夜中になっても全然気温が下がらないんだよ…
    でも京都の人はそんなときでもなんとなく涼しげな顔してんだよね…

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2015/05/18(月) 18:03:57 

    この地域トピ特有の京都叩きって何?!
    京都10年近く住んでるけど、ゆるくてまったりしてていいとこだよ。
    暑いけど

    +29

    -2

  • 240. 匿名 2015/05/18(月) 18:04:22 

    236さん
    なるほど~、お寿司ですか。
    海に面していますもんね。
    明太子ももつ鍋もあまり食べないんですね、意外です。

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2015/05/18(月) 18:08:18 

    京都暑いって言う人多いけど、京都の街中から東京の街中に引っ越して来たら東京の方が暑いよ~!
    夜気温下がらないのにはビックリした。
    でも冬は京都の方が寒い。東京は温かく感じる

    +13

    -3

  • 242. 匿名 2015/05/18(月) 18:08:18 

    福岡の美味しいものって…
    不味く感じるものがないって事じゃない?
    福岡に住んでると特別なにかって言われたら
    特に凄いものがある訳じゃないし
    どこのお店でもまぁ美味しかったね~って感じ

    +23

    -7

  • 243. 匿名 2015/05/18(月) 18:09:48 

    特定の地域叩きに行く誘導が過ぎる
    がるちゃんはほんとくだらない人間がいるね
    で、見事に誘導されてる人間も情けない

    +23

    -1

  • 244. 匿名 2015/05/18(月) 18:10:16 

    241さん

    東京は人々の熱気で冬でも暑そう

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2015/05/18(月) 18:10:34 

    福岡でも北九州の方はもとが炭鉱町で、血の気の多い若者が集まってきた名残みたいなものがどうしてもある。

    +17

    -5

  • 246. 匿名 2015/05/18(月) 18:11:37 

    福岡なんかクズばっかりじゃん!
    なに?この福岡押し。キモい。

    +9

    -37

  • 247. 匿名 2015/05/18(月) 18:12:09 

    日本は外人(特に白人)にはやさしいからな
    田舎だとノーノーノーイングリッシュとかいわれるから彼らにとっては都会のほうがいいのだろう

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2015/05/18(月) 18:13:13 

    京都は相変わらずアンチがいますね
    この記事にも書いてあるけど京都は意外にも比較的新しいものを受け入れる街だよ
    古いものと新しいものが融合されている独特な地域だと思う

    +23

    -2

  • 249. 匿名 2015/05/18(月) 18:13:50 

    福岡って、どきゅーーーん、ばきゅーーーん、ずだだだだだだだ
    のイメージしかないw

    +4

    -25

  • 250. 匿名 2015/05/18(月) 18:14:25 

    福岡は抜きん出た食べ物ってないですよ。
    絶対的エースはいないけど、平均点が高い感じですかね。
    それと少し安い。
    なので満足感はあると思います。

    +26

    -3

  • 251. 匿名 2015/05/18(月) 18:15:09 

    218
    良心的なトピってなんだよw
    在日のホルホル用トピだろ?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2015/05/18(月) 18:17:02 

    ガルちゃんやってると福岡と大阪のイメージ最悪だよ

    +16

    -20

  • 253. 匿名 2015/05/18(月) 18:18:39 

    >日本は外人(特に白人)にはやさしいからな
    >田舎だとノーノーノーイングリッシュとかいわれるから彼らにとっては都会のほうがいいのだろう

    勘違いしてる書き込み多いけど、このランキングって都市機能をもとにして住みやすさをランク付けしたものだよ

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2015/05/18(月) 18:20:56 

    今回はランキングに上がってるんだから推す人がいてもいいんじゃない。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2015/05/18(月) 18:24:04 

    北欧と日本が強い!

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2015/05/18(月) 18:25:44 

    生まれも育ちも福岡です。
    今は 名古屋に住んでいます。

    正直に言います。

    福岡 は 東京、大阪や 他の大きな都市に比べたらやっぱ 所詮地方都市ですよ!

    都会だなーてとこは博多だけ…
    観光に来ても 面白くもなんともないと思います。
    食べ物美味しい!と言いますが
    そこそこ賑わってるので お店が多いので いろんなものが食べられるってこたかなぁ。
    今の日本 どこにいても そこそこ美味しい物食べられますもんね。
    お野菜なんかは地元産のものがやはり一番だと思います。

    でも 福岡 不満が少ないのだと思います。
    博多周辺に出れば、いろんなものが買い物できるし、 周りは 古き良き田舎もたくさん残っている。

    治安は決して良くはありませんが
    皆さんが思っているほど悪くはなく
    田舎の方に行けば 田舎ヤンキーなどありますが(笑) でも 他の都市のところとそう変わらないと、思います。

    それと
    メディア ネットでは おもしろおかしく福岡人は自分たちを都会人だと思っていると 言われてますが
    そういう人も勿論いるでしょうけど
    いえいえ、ちゃんと 地方都市だと自覚していますよ。
    福岡住んでればわかりますもん。田舎だよなぁと。

    +29

    -9

  • 257. 匿名 2015/05/18(月) 18:50:35 

    埼玉(川越)→京都(伏見)→大阪(北摂)に住んだけど、住みやすさは
    1 埼玉
    2 大阪
    3 京都
    地域にもよるとおもうけど。

    京都は洛中はスーパー少ないし、タクシーもバスも交通ルールが悪いし、近所付き合い大変そうだからまだ新しいマンションも多い伏見のほうが住みやすかったと思う。
    それでも、ほかにたくさん住みやすいところがあるから京都が上位なのは疑問…

    それに京都は一般に知られていない、ある意味危険な場所がたくさんあるから怖い。
    京都に引っ越す人は土地のこと慎重にリサーチしたほうがいいですよ。

    +5

    -19

  • 258. 匿名 2015/05/18(月) 18:55:42 

    大阪や兵庫は地域によってはかなり住みやすいです。
    格差が激しいんです。
    有名人の豪邸も結構あります。
    大阪なら北摂地域、兵庫なら西宮市や芦屋市、宝塚市は素敵ですよ。

    +16

    -14

  • 259. 匿名 2015/05/18(月) 19:03:07 

    258
    とにかく、関西はチョンが多過ぎだから無理なの

    +12

    -14

  • 260. 匿名 2015/05/18(月) 19:03:10 

    今年愛知から福岡に引っ越してきたけど、すごく住みやすいですよー♪ほどよく都会でほどよく田舎!
    そしてご飯が美味しい\(^^)/
    地元は本州だけど、このまま福岡に住み続けたいです!

    +25

    -7

  • 261. 匿名 2015/05/18(月) 19:03:19 

    生まれてからずっと福岡住みだけど、修羅の国って言われる意味がわからないw

    福岡は広いし、北九州の方だと暴力団関係で治安も確かに悪いかもしれないけど、どこも似たようなものでしょ?(笑)
    福岡市の近くに住んでる人は北九州を福岡と含めてないところもありますし(笑)

    何はともあれ10位に入ってるなんて嬉しいコトですね(^^)

    +32

    -13

  • 262. 匿名 2015/05/18(月) 19:06:34 

    メルボルン住んでるけど、日本のが絶対住みやすいわ。。

    +15

    -3

  • 263. 匿名 2015/05/18(月) 19:21:00 

    「名古屋・横浜はなんでないんだろう?!」って思ったんだけど、

     わかったよ!

    福岡・京都・東京って、このアンケート、都道府県レベルの括りなんだね。

     今やっと気づいた。

    +6

    -9

  • 264. 匿名 2015/05/18(月) 19:28:23 

    逆にコペンハーゲンがどのくらい住みやすいのか興味あるわ。
    とにかくいい街なのね!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2015/05/18(月) 19:28:45 

    福岡県民ですが
    一つ 皆さん知らないこと教えます 北九州 修羅国いってますが 北九州はとても優しい自分が多少損しても 他人助ける
    その例 福島第一原発事故直ぐに駆け付けて 作業員の健康管理しているのは 北九州市 産業医科大の医師たち事故後原発側の免震建屋に陣取って 医療おこなってきました今も前線基地のJビレッジに 交代で 常駐してます 事故後直ぐに 行くのはさぞ怖かったことでしょう 何処も断り 最後になんの縁のない産業医科大が引き受けているのです 東日本方々少しは感謝してください これが北九州人です 他にも石巻の瓦礫西日本引き受けたのは 北九州だけです 風評価被害ものともせず

    +23

    -8

  • 266. 匿名 2015/05/18(月) 19:59:05 

    でもやっぱり福岡はチンピラとかヤンキー多いじゃん。
    夏休みの時期の夜に暴走族の隊列が来たから
    スミノフの瓶なげたら、凄く治安悪くなった!
    女でも殺す勢いだった。

    +11

    -27

  • 267. 匿名 2015/05/18(月) 20:01:13 

    東京なんかより福岡のほうが住みやすいよ
    食べ物は美味しいし、街も綺麗で治安もいい
    東京も住んだことあるけど街は汚いし臭いし
    本当最悪だった(笑)

    +16

    -19

  • 268. 匿名 2015/05/18(月) 20:01:44 

    京都市20年福岡市15年在住
    京都は道がわかりやすい!
    福岡は物価 (家賃、駐車場代)安い!
    魚は福岡美味い!
    ラーメンは京都が美味い!
    福岡に来て住みにくいなと思ったけど住めば都だね

    +19

    -5

  • 269. 匿名 2015/05/18(月) 20:03:02 

    福岡は意外と前から言われてるよね。
    男性の転勤希望が多いとか…


    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/3419#

    +24

    -2

  • 270. 匿名 2015/05/18(月) 20:13:22 

    福岡って犯罪が多いイメージで怖いと思ってた。ヤクザが多いイメージ。
    だから旅行にいいけど、住むのは怖いかなって。
    でもよく考えたら東京もか!笑
    福岡と東京に住んだことある人、違い教えてほしいなー

    +15

    -6

  • 271. 匿名 2015/05/18(月) 20:17:47 

    266福岡きたこと無いだろう 今時 暴走族とかいないよ 何処のこと言ってる 引きこもりのニートさん?20年ぐらい外出したこと無いかな?

    +20

    -7

  • 272. 匿名 2015/05/18(月) 20:27:59 

    いろんなとこ住んだことある。

    京都は一方通行ばかりで迷路みたいな道路だったり、水が臭くて洗濯物酸っぱくなったりでイヤだった。

    大阪は人情味があっていい人とツッコミ命ピリピリした人の差が激しすぎてちとこまった。

    アメリカはどこに行くにも車必要だし、銃社会で危険だからと子供に自由なし。辛かった。

    ロンドンは便利だったけど、物価むちゃんこ高いし、水硬水で髪ガビガビになるし、鼻くそ真っ黒になるし、バス来ないし、テロあるし却下。

    香港は不動産高すぎ!3畳の部屋にベッドとか他になにが置けるの?むちゃくちゃ狭いのに、窓の外は60階とか怖すぎ。人ゴミだらけだし、食べる以外の娯楽なさすぎ。

    シンガポール、国に提供されたマンションキレイだし、公園や店いっぱいだし交通便利だし、料理も美味しかったけど、なんか物足りなかった。

    今治、食べ物美味しかったけど、なんもなくて不便だった。車ないと大変。

    東京(町田)、基本なんでもすぐ手に入るし、観光行くにも仕事行くにも買い物行くにも最高だけど、金がいくらあっても足りない。昔から住んでたらそんなことないのかもしれないけど、新参者には誘惑が多すぎる。

    神奈川(湘南)。今、住んでるところ。
    鎌倉や箱根、横浜っと観光地いっぱいで楽しい。基本なんでも揃う。なけりゃ1時間で東京行けるし便利。今のところ不満なし。

    +5

    -11

  • 273. 匿名 2015/05/18(月) 20:30:33 

    東京は緑が多いですよ。

    +5

    -3

  • 274. 匿名 2015/05/18(月) 20:37:21 

    私は、転勤族でいろいろ住んだけど
    さいたまは、一番いいよ。

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2015/05/18(月) 21:00:23 

    一応、25位まで貼っとこ

    Top 25 in 2014 (2013 results):
    1. Copenhagen (1)
    2. Tokyo (4)
    3. Melbourne (2)
    4. Stockholm (7)
    5. Helsinki (3)
    6. Vienna (5)
    7. Zürich (6)
    8. Munich (8)
    9. Kyoto (13)
    10. Fukuoka (12)
    11. Sydney
    12. Aukland
    13. Hong Kong
    14. Berlin
    15. Vancouver
    16. Singapore
    17. Madrid
    18. Paris
    19. Amsterdam
    20. Hamburg
    21. Barcelona
    22. Lisbon
    23. Portland
    24. Oslo
    25. Brisbane

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2015/05/18(月) 21:00:36 

    京都の人が言ってた、

    京都の人間は、観光客には表面上優しくて、移住者には厳しい、らしいよ。
    態度が全然違うんだってさ。

    観光しただけで住みやすそうかっていうのはわかりにくいかもね。

    試しに賃貸で一年ほど住むなどして、よく調べてから考えた方がいいかもね。

    +6

    -24

  • 277. 匿名 2015/05/18(月) 21:02:24 

    色々な地域に住んだけど札幌の中心部が
    ほどよく便利で良かった。

    +4

    -4

  • 278. 匿名 2015/05/18(月) 21:03:58 

    京都そんなに排他的かな?
    ちょっと前に住んでたけど市内はマンション多くてそんなに周りに干渉しない感じだったよ。
    地下鉄もバスも本数多いし、基本的にチャリで行ける距離に何でも揃ってるし、24時間営業のスーパーが至るところにあったので不便に感じたことなかったです。
    強いて言えば夏暑くて冬寒いくらい?でも室内にいる分は関係ないかな。

    +23

    -6

  • 279. 匿名 2015/05/18(月) 21:08:41 

    京都は住みやすいか?思った事ないけど。

    腹黒くて嫌な京都人にしか会った事ない!!!!!

    +6

    -26

  • 280. 匿名 2015/05/18(月) 21:12:26 

    京都に限らず関西全域が大阪に感化されつつある気がする。どこに行っても必ず大阪気質の人にでくわすもん

    +8

    -5

  • 281. 匿名 2015/05/18(月) 21:20:37 

    主婦が暮らしやすい街No. 1が
    藤沢市って聞いたことある

    +5

    -3

  • 282. 匿名 2015/05/18(月) 21:29:59 

    263
    横浜はともかく、名古屋が入ってないのは単に住みづらいからだよ
    排除的、運転マナー最悪、交通網も関東や関西に比べたら不便
    名古屋を住みやすい街なんて言ってるのは名古屋出身の奴だけだよ

    +7

    -11

  • 283. 匿名 2015/05/18(月) 21:37:50 

    京都はクソだと思う

    +6

    -25

  • 284. 匿名 2015/05/18(月) 21:40:20 

    280

    微妙に違うよ

    +0

    -3

  • 285. 匿名 2015/05/18(月) 21:43:52 

    これ住んだこともない人が決めたでしょ
    京都の夏と冬の厳しさなめんなよ
    福岡のPM2.5と柄の悪さなめんなよ

    +7

    -16

  • 286. 匿名 2015/05/18(月) 21:48:30 

    福岡住んでるけど地元愛が強すぎるから人によっては苦しく感じるかもね
    東京の悪口言ってる人が結構いて不快に思ったことがあります。←一応東京出身なので…
    個人的にはシアトルが入ってないのが変だな~と思いました。
    住んだことありますが人がよかったです!!寒いけど(笑)

    +7

    -18

  • 287. 匿名 2015/05/18(月) 21:55:33 

    東京住みやすいかなぁ・・・
    10年住んだけど、金持ちにはいいかもだけど、庶民にとっては地方のほうがいいと思うけど
    毎朝満員電車で通勤とかどんな罰ゲームだよ

    +16

    -3

  • 288. 匿名 2015/05/18(月) 22:01:01 

    東京には賛同できない

    +16

    -7

  • 289. 匿名 2015/05/18(月) 22:06:34 

    住んだ事有るのは京都だけなんだけど、交通網や文化 教育は充実してると思うけど、遊びにいくには良いけど、人間関係はやっぱ難しいよー。
    観光客多くて道狭いから割りとパンク気味やし。
    パン屋は美味しいのがイッパイ有るから、好きだったけど。

    +4

    -5

  • 290. 匿名 2015/05/18(月) 22:09:05 

    トンキン

    +8

    -2

  • 291. 匿名 2015/05/18(月) 22:13:54 

    福岡暴走族居ますよ。
    毎週末3号線は変なバイクで夜中うるさいし、
    コンビニでふかしまくってる奴居ますよ。
    本当に迷惑!

    +13

    -4

  • 292. 匿名 2015/05/18(月) 22:43:52 

    福岡を修羅の国って言う人はネットに毒されてるんだろうなーと思います。

    +29

    -6

  • 293. 匿名 2015/05/18(月) 22:44:39 

    福岡の風俗ビルが凄いしPM2,5朝から真っ白ヤンキーがまだいて迷惑行為する中央区住んでるけど間違いなく治安悪いと感じる、遊びや出張いいって男は風俗行く人。福岡なら古賀、福津あたりが住みやすいよ

    +14

    -11

  • 294. 匿名 2015/05/18(月) 22:45:50 

    福岡と大阪は郷土愛が強い人が多いから出身地の悪口を言われながらそれに比べてこの地域は最高としつこく言ってくる方が多くて嫌になる

    +7

    -8

  • 295. 匿名 2015/05/18(月) 22:46:04 

    メルボルンは物価は高いけど、すごく住みやすかったですよ!確かに便利さでは東京に勝てないけど、ストレスが全然少ない。一度あの生活を知ると、東京で働くのが辛すぎる...

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2015/05/18(月) 22:47:05 

    ラーメンは福岡じゃなくて久留米ラーメンが美味しいよ福岡ラーメン美味しいって地元ではいない

    +11

    -5

  • 297. 匿名 2015/05/18(月) 22:47:34 

    北九州市のほうが、福岡より都会、福祉。教育しっかりしてるイメージ

    +16

    -6

  • 298. 匿名 2015/05/18(月) 22:48:08 

    福岡治安悪いって言ったって諸外国に比べたら全然いいでしょ

    +18

    -4

  • 299. 匿名 2015/05/18(月) 22:51:17 

    北九州市は小倉城あるし、福岡おしろないし。

    +10

    -9

  • 300. 匿名 2015/05/18(月) 22:52:13 

    結局は自分が住んでる所が一番でしょ。私は福岡に住んでるけど福岡が一番だと思ってる。でもそれは福岡だから、って訳じゃなくて東京に住んでたら東京が一番、って言ってるんじゃないかな。そんなもんでしょ。

    +13

    -4

  • 301. 匿名 2015/05/18(月) 23:17:06 

    福岡は震災のイメージ薄いけど、台風や黄砂はひどい。市内なんてアジアからの観光客が凄い。
    車がなくても行動できる。地下鉄とバスがありがた迷惑な位あるww

    +7

    -4

  • 302. 匿名 2015/05/18(月) 23:22:36 

    県民ショーが食い付きそうなネタだな。

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2015/05/18(月) 23:23:54 

    現在福岡在住ですが、魚が美味しい。
    でも気管支が弱いので、黄砂かPM2.5かが酷くて辛いです。

    +18

    -3

  • 304. 匿名 2015/05/18(月) 23:25:25 

    福岡、震災のイメージはないかもだけど、
    警固断層って言う活断層がすぐ下にあるから
    地震が起きたら大ダメージだし、
    地震も何年か後に起きるって言われてるじゃん。

    だから安全じゃないよ。
    夏になると水害も多いし。

    +8

    -4

  • 305. 匿名 2015/05/18(月) 23:32:02 

    東京出身。
    買い物や遊びに行く所がたくさんあり楽しい。他に住むと物足りなく感じる。

    今京都に住んでるけど、年寄りと触れ合う事ないせいか全く嫌な思いをした事がない。
    若い人は東京と一緒です。
    ショッピングする場所は河原町と京都駅しかないけど、休日は色んな神社・寺院に散歩がてら行けるし京都生活を楽しんでます。

    +16

    -6

  • 306. 匿名 2015/05/18(月) 23:39:12 

    京都は排他的だけど、定住してる外国人多いよ
    京都はそこそこの家賃で安価で文化に触れられる生活が送れる街だよ

    +14

    -4

  • 307. 匿名 2015/05/18(月) 23:48:38 

    えー、なんで?
    税金は高くなるし、給料上がらないしどんどん格差出るし、高齢化で若者の負担がすごいのに住みやすいのか?
    残業凄いし、外国みたいに長期休暇なんて夢みたいな話だし、男性の育休なんてもってのほかな国ですよ。

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2015/05/19(火) 00:04:35 

    東京はとても便利で住みやすいけどお金がかかりすぎるよ。

    +12

    -2

  • 309. 匿名 2015/05/19(火) 00:09:57 

    270

    東京23年住み
    福岡17年住みです。

    東京の中でも田舎寄りです(笑)
    生まれ育った土地だし、若いときは刺激もあるし、都会だし、遊ぶところたくさんあるし住んでいて楽しかった❗

    結婚して福岡に来たときはまだ若かったし、福岡の事を何にも知らなかったから田舎に感じたし、マジか!つまらない!と思ったけど、働いてみたり、育児を始めたり、色々なところに足を伸ばしたりしてみたら、とても住みやすくて程よく都会、車で一時間も行けば、海、山、温泉地があり、家庭を持って子供を育てて生活していくのに充実感を感じられるのは福岡だと思います。

    +19

    -4

  • 310. 匿名 2015/05/19(火) 00:20:00 

    メルボルンに住んでて今東京だけど、絶対メルボルンの方が住みやすい!東京は治安、利便性が高いんだろうけど、環境とか実際の居心地はメルボルンの方が良いと思う。東京は人が多すぎ。

    +8

    -3

  • 311. 匿名 2015/05/19(火) 00:24:04 

    福岡入るなんて嬉しい!こんなランキングに入るのは福岡県民慣れていませんww
    でも住むには本当にいいですよ!北九州とか筑後とかは治安悪いけど…福岡市内だとある程度都会で欲しいものは揃うし、オシャレなお店もあるし、あと空港が近いのがやっぱり便利‼︎
    そのせいで高い建物は規制されてるから、繁華街でも圧迫感がなくていい気がする!
    山も海もちょっといけばあって、料理も美味しいし私は一生ここで暮らしたいと思えるくらい好きです( ^ω^ )

    +20

    -7

  • 312. 匿名 2015/05/19(火) 00:27:59 

    京都は気候がムリ。

    +6

    -8

  • 313. 匿名 2015/05/19(火) 00:36:13 

    住みやすいのは福岡県じゃなくて福岡市。

    +22

    -6

  • 314. 匿名 2015/05/19(火) 00:46:47 

    福岡市民ですが
    横浜のお洒落さがうらやましい
    糸島の田舎の海のカフェより
    葉山とか鎌倉の海沿いのカフェに憧れます

    +12

    -10

  • 315. 匿名 2015/05/19(火) 01:14:00 

    2011年版のだと
    大阪が12位
    東京が18位
    だったのだいぶ変わったね

    +8

    -5

  • 316. 匿名 2015/05/19(火) 01:18:26 

    う、うーん

    福岡は明らかに北九州を見下してますね。
    治安が悪いのは北九州っていう決めつけは酷いかなと。

    福岡の悪口書けばマイナス。
    本当の事書いてもマイナスの荒らし。
    福岡(の協調性、地元愛)こわいから。
    地元愛ない人には、非常に冷たい。

    ガルちゃんを見れば分かりますね。
    残念ながら、これが福岡の本性。

    +16

    -18

  • 317. 匿名 2015/05/19(火) 01:22:39 

    北九州市にある北九州市立大学に通っていました。
    当時はバットや鉄パイプなどを持った数人が北九大学生を狙って襲うという北九大生狩りというのが流行っていて学校帰りなど気をつけるよう大学側から言われていました。
    実際被害に遭い大怪我をした学生が何人かいました。
    私自身もバイト帰りに市営団地の前を通っていたら空き瓶を投げつけられた経験があります。
    大学のある場所が北九州市の中で治安が悪い地域のひとつだったようです。



    +9

    -12

  • 318. 匿名 2015/05/19(火) 01:35:32 

    317
    そういうのって東京でもどこででもあるよ
    福岡市の話で北九州市は関係無いし

    +7

    -5

  • 319. 匿名 2015/05/19(火) 01:37:11 

    これ2014年のランキングをわざわざもってきてるけど
    2015年のだと日本の都市1つも入ってない件について

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2015/05/19(火) 01:49:35 

    勘違いしてる人チラホラいるけど、元記事読むと、このランキングは
    投票制じゃないから、誰かの感想・好き嫌い・土地毎の文化的
    習慣(排他的だの運転マナーが悪いだの)という主観的なものや
    データ化できないもので作られてるわけじゃないですよ。
    あくまで、犯罪率とか医療制度とかの客観的事実を点数化して
    統計的に出したもの。各国主要都市を抽出し統計的に分析した結果なら、
    世界的知名度が低い街が上位にきても、また日本の都市が
    トップ10に3つも入っていても何の不思議もないです。

    私も外国2カ国に住み色んな国に行き、日本は住みやすい場所で
    上位に3都市が入るのは理解できます。概して治安はいいし、
    国民皆保険があるしどこの病院にもかかれるし、交通網も発達してるし。
    交通網は都市部と地方と差はあるけど、外国だの発展途上国だのの
    田舎と比べたら日本の地方はまだまだ交通利便性が高い方でしょう。

    都市部は人が多すぎるとか、あまり個人主義じゃなく他人を干渉する人が
    多いとか、数値化しづらくランキングの判断要素になってない部分では、
    そりゃまあ、不満はちょこちょこありますけどね。

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2015/05/19(火) 01:50:23 

    お前ら、平和ボケしすぎなんだよ!
    世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から選出された「3都市」とは?

    +4

    -4

  • 322. 匿名 2015/05/19(火) 01:55:03 

    ベンゲル監督の言葉には目から鱗です。
    日本の住みやすさを永遠と語ってます。
    親日家アーセン・ベンゲルの名言「日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう」|憂国の魔窟/まつしたまさよの護国道まっしぐら
    親日家アーセン・ベンゲルの名言「日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう」|憂国の魔窟/まつしたまさよの護国道まっしぐらs.ameblo.jp

    親日家アーセン・ベンゲルの名言「日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう」|憂国の魔窟/まつしたまさよの護国道まっしぐら本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)憂国の魔窟/まつし...

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2015/05/19(火) 02:02:49 

    160さん

    匿名掲示板なので、何が本当か分かりませんが
    全ての人が嘘つきではないと思います。

    私は転勤が多かったので、国内 11都市に住みましたが、京都と沖縄は住みづらかったです。
    観光で行くには最高の場所ですが。

    外国人の同僚や友人には、京都勤務を羨ましがられました。
    なので、このランキングも納得できます。

    京都の前は九州勤務で、とても住みやすかったので
    余所者扱いや、遠回しに嫌みを言う人が多く、残念に思いました。
    何より、夏の蒸し暑さと冬の底冷えが本当にこたえたので、私は住みづらかったです。

    160さんのコメントは、凄く強い口調で決め付けていたのに
    プラスが多かったので驚きました。
    こんな転勤族もいます。
    長々とごめんなさい。

    +2

    -15

  • 324. 匿名 2015/05/19(火) 02:10:41 

    320
    そうですねだからこそ東京は2位に入れているんだと思います
    東京官僚は犯罪率や生活保護受給者数や浮浪者数等を少なく公表していますからね
    他の都市とは情報公開度が違いすぎるので
    私は東京に10年以上住んでますがやっぱり感想でのランキングだと低くなるんだろうなと感じます

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2015/05/19(火) 02:13:50 

    東京は便利だけど、空気が悪いせいで行くと必ず目が恐ろしいほどに充血する。そして海から帰ってきたみたいな感じに肌がベタベタになる。もともと東京生まれの人はそうならないのかなあ?

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2015/05/19(火) 02:35:42 

    関東(東京、埼玉)22年、
    広島9年、
    現在福岡在住4年目です。
    福岡は陸海空全ての交通の便が良く、
    都会も田舎もありすごく住みやすいですよ。
    福岡の治安の悪さをおっしゃっている方は以前福岡に住んでおられた方なのかな?
    それならば仕方ないですがそうでないなら一度福岡に住んでみていただきたいなぁ。
    主観で申し訳ないですが治安の悪さでいったら関東の方が悪かったです。
    関東では電車は勿論、路上でも店内でも痴漢に合いましたし、友人や他人をそれらから助けた事もあります。
    まだ福岡に来て4年目ということもあるかもしれませんが、今の所福岡でそういった事や他の事件に一度も出くわしていません。
    福岡が特別治安が悪いということは無いのかなと思います。
    東京も福岡も、ランキングには入っていませんが広島もとても住み良い街なので日本の都市がベスト10の内3つも選ばれた事を純粋に嬉しいし誇らしく思っちゃいます。


    +17

    -3

  • 327. 匿名 2015/05/19(火) 02:38:48 


    アーセン・ベンゲル はイングランド・プレミアリーグのアーセナルFC監督で元名古屋グランパス監督 の言葉に感銘を受けた。

    日本人はヨーロッパを美しく誤解している。
    しかし実際のヨーロッパは全然違う。
    日本が東京のような大都会とすれば、ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
    治安が悪いのはもちろんのこと、
    日本人と比較すればヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、
    日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。
    隙あらばだまそうとする奴ばかりだ。
    日本と違い階級社会である為、会話の全く通じない無知な愚か者も多い。
    私は、時々、欧州事情に疎い日本人が欧州に行ったら、精神に異常を来たしてしまうのではないか?と心配することがよくある。

    欧州について何も知らない日本人が欧州に移り住むというのは、都会の快適な場所に住んでいる人間を、ライオンがうようよいるアフリカのサバンナに丸裸で放り込むのと変わらないだろう。
    悲惨な結果になるのは目に見えている。

    日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。
    これは私の確信であり事実だ。

    問題は、日本の素晴らしさ・突出したレベルの高さについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
    おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
    最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。

    信じられるかい?
    こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。
    本当に奇妙な人達だ。
    しかし我々欧州の人間から見ると、日本の現実は奇跡にしか思えないのである。

    だから、私はいつも、欧州に行きたいという選手がいたら、よく考えて決めるべきとアドバイスしている。日本でレベルアップできるなら、日本より(国の発展が)遅れている欧州諸国に行く必要は全く無い。欧州では人種差別もあるので、力があっても出場すらさせてもらえないかもしれない。リスクが大きすぎるのだ。

    日本のリーグのレベルを上げる事の方を、安易な欧州進出よりも優先すべきである。

    もしどうしても行きたければ、ドイツのような人種差別意識の低い国のリーグか、ビッグリーグよりレベルの少し落ちる国のリーグに行って、実績を積んでから、ビッグリーグに移籍すべきだ。』

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2015/05/19(火) 02:45:46 

    福岡はいい所だとは思うし、好きだけど、
    あまりの地元愛にウンザリすることも多い。

    単身転勤者ですが、
    処世術として福岡を褒めちぎるしかない

    基本的に福岡以外の地方都市をバカにしてる。

    +15

    -8

  • 329. 匿名 2015/05/19(火) 03:02:47 

    東京住みやすいの。。?
    ごちゃごちゃしてて汚くて
    絶対住みたくないな(笑)

    +10

    -4

  • 330. 匿名 2015/05/19(火) 03:04:27 

    小さい頃から今もずっと
    親に「東京は住むところじゃない」
    って教えられてきた(笑)

    +12

    -7

  • 331. 匿名 2015/05/19(火) 03:05:35 

    何で福岡市内あんなバスあるの?バスのせいで渋滞してない?

    +9

    -4

  • 332. 匿名 2015/05/19(火) 03:06:33 

    地元愛は大切だけど、『あまりの地元愛』となるとそれは別問題だね。
    実際そうでなくとも他の地方を馬鹿にしているように見えてしまうのは大都市ならではなのでは。
    実際、大都市出身者は周りを気にしていない。
    地方出身で移住してきた人は他地方と比べたがる。
    ある程度コンプレックスやそれこそ地元愛があるから冗談で言われたとしても馬鹿にされた気分になる。
    私自身、中途半端な田舎で生まれ育ったから尚更そう感じる。
    田舎者と言われるのが心地良いけど、都会にも憧れる気持ちがある。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2015/05/19(火) 03:08:21 

    働くなら東京
    遊ぶなら大阪
    出張行くなら名古屋
    住むなら福岡

    転勤族の方が言ってた。名古屋はお姉ちゃんのお店がいいんだってw

    +15

    -7

  • 334. 匿名 2015/05/19(火) 03:09:20 

    全てお金に余裕がある人はという補足がいるけどね

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2015/05/19(火) 03:11:39 

    傘たてに傘を置いて、コンビニで買い物をしてたら、5分で傘を盗られました…
    福岡、中洲での今日の出来事…

    +7

    -13

  • 336. 匿名 2015/05/19(火) 03:14:11 

    福岡の治安に不安が、とか。そんなの海外の治安の不安定さに比べたら本当に微々たるものだよ
    旅行じゃなく海外のどの国でもいいから数年以上一定の場所に住んでみれば日本全体の安全面の高さのレベルがわかってくるはず。日本はその点飛び抜けてる。

    +11

    -3

  • 337. 匿名 2015/05/19(火) 03:19:20 

    福岡に限らず、球団があったり、でかい祭り(山笠、どんたく)がある地域は地元愛が強い。
    気も強い。私は隣の山口がいいや。人も優しいし、日本海側と瀬戸内側で気候が違うのも面白い。

    +8

    -3

  • 338. 匿名 2015/05/19(火) 03:24:29 

    最近なぞの糸島、福津アゲ。何なんだ!?

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2015/05/19(火) 03:28:52 

    福岡に住んだら福岡の事が好きになっちゃうよ。
    他の都市から福岡に初出店し転勤してきたけど、転勤してきた者皆んな今では福岡大好きになってる笑
    本州にはない九州独特の風習はあるけど慣れればそれが逆に心地良い。
    住みやすいからこそ周りに引かれちゃうほどの郷土愛を持っちゃうんだろうな。
    引かれちゃうのは悲しいね。
    謙虚にアピールしよう。

    +16

    -6

  • 340. 匿名 2015/05/19(火) 03:54:56 

    何でや、大阪やろ

    +6

    -8

  • 341. 匿名 2015/05/19(火) 04:14:25 

    海外へ行った事はありませんが、日本の治安の良さは良くも悪くも肌で感じた事があります。
    周りに外国人が沢山いるホテルの朝食バイキングにてテーブルに場所取りの為カメラを置いておかわりを取りに行った所、ほんの一瞬の間に盗難にあってしまいました。
    決して高額のホテルではありませんが格安のホテルでもない一般的なシティーホテルです。
    日本人に取られた可能性も大いにありますが、今迄置き引きにあった事が無かったので、いかに自分が平和ボケをしているか気付かされました。
    なぜその時隣に座っていた外国人を疑ってしまったかというと、こちらの食事中ずっと不自然なまでにジロジロこちらを見られていて、おかわりを貰い席に戻った時に既に退席されていたからです。
    その方たちではなかったら申し訳ないですが。
    カメラを失う前は納豆を食べている姿が珍しくてじっと見られているのだなと楽観視していました。
    カメラ自体は買い直せばいいのですが思い出の詰まったデータまで失ったのが悲しくてなりません。
    よくカフェなどで荷物を丸ごと置いたまま席を離れる方がいらっしゃいますが、適当な物だけを置き貴重品は肌身離さず持つ事を強くオススメします。
    多少の金品などは勉強代と考えられますが、データや代え難い品物は失ったらおしまいです。
    他国と比べ、治安が良いとされる日本だから余計に油断しないで欲しい。
    危機管理能力がなかった私が言うのもなんですが、本当に気を付けてください。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2015/05/19(火) 04:18:40 

    大阪にすんでみたい。

    +6

    -6

  • 343. 匿名 2015/05/19(火) 04:26:31 

    福岡は治安が悪いとか、京都は排他的だとか東京は人が多くて嫌とか…


    どこが住みやすく感じるなんて人それぞれでしょ。
    ネガティブなことばっかり言う人ってどこに住んでも幸せじゃないんだろうね。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2015/05/19(火) 04:38:44 

    旦那の転勤で福岡市早良区に住んでるけどほーーーんと何もない街。若くて福岡にしか住んだ事ない人
    可哀想。ま、田舎で狭くてどこにもすぐ着くのはいいし、海すぐ山すぐ川すぐだけど、退屈だし、愛想の悪い店員が多い。私は神戸がやっぱり良かった。同じ田舎でも全然違ったな。

    +7

    -11

  • 345. 匿名 2015/05/19(火) 04:46:39 

    東京と福岡両方住んだことがあります。
    東京は交通の便が良くて、仕事が溢れている。収入も高いです。
    また、イベントや遊ぶ所などに困らない刺激的な街ですね。お洒落だし、なんでも手に入る。
    ただし、お金がかかるのと、人が多くて大変なことは難点です。
    お金があって、刺激を求めたり、ビジネスマンとしてキャリアを積むなら断然東京。
    福岡(市)は他の人が言うように、自然も都市も手の届くところにあり、人口の割りに公共施設も充実しているので住みやすい。
    治安は正直関東のほうが危ない目にあうと感じました。
    家庭を持って安定するには良い街です。食材からファッションまで、買い物も全く困らないです。
    ただし、大学や仕事はそう多くありません。収入も地方なのでそこそこ...です。キャリアや収入を得たいなら絶対九州を出るべき。
    個人的には福岡で育って東京に働きに出て、またUターンがいいなーと思います。

    +17

    -5

  • 346. 匿名 2015/05/19(火) 04:47:59 

    一体、大阪、京都、福岡になんの恨みがあるんだ。
    住めば都と感じる方が幸せだし、住んだ事が無い地区を蔑むのはよしてくれ。

    +19

    -2

  • 347. 匿名 2015/05/19(火) 05:11:01 

    ばかやね~~福岡人なんてどこ行くにも遠いから(今では格安航空あるけど)どこにもいかないから
    他県を知らんのよ。井の中の蛙でさ。よそを知らんからね~博多華丸大吉の華丸の嫁さんも、華丸は
    老後は福岡に戻ろうやと言ったら絶対嫌!って位東京に馴染んで、もうよそでげな暮らせんってよ。
    タモリも老後は福岡に帰ると思われとったけど、やっぱ東京が終の棲家ってやし。福岡人は
    一回他所に住んでみらんね?絶対意見や見方が変わるよ~~。私は福岡で24までおったけど、結婚して
    東京にきてからというものあれほどおしゃれして行ってた天神やらなんのこっちゃぁーないと思う様になってしまった。考えてみれば、福岡なんかおしゃれして出掛けるほどの何かがないね。やけんすっぴんが多いっちゃろうけどw

    +6

    -12

  • 348. 匿名 2015/05/19(火) 05:25:38 

    43
    東京は家賃が高いとか言ってる人、一回海外住んでみると良いよ。 日本は今や安くて快適に過ごせる国ってイメージだよ。
    少し前のシンガポールみたいな、物価は低いけど整ってるっていうか。NY、ロンドン、メルボルンの家賃聞いたら東京で良かったって思うとおもうよw


    え?それはないよ。
    ロンドンの不動産は高いけど、ニューヨークは場所によるし、メルボルンは東京よりずっと安く借りられるよ。あなたが円安の時に住んだのかもしれないけど、日本人だから高く感じただけだと思うよ。

    メルボルンが3位で、東京がその上はないな。
    物価は高いし、地震の心配は常にあるし、住環境も良くない。労働時間も長く、生活をエンジョイしている感覚も低い。

    ニューヨーク、メルボルン、ロンドン、東京全部住んだ感想です。

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2015/05/19(火) 05:32:34 

    ↑やっぱり福岡人の地元愛は凄いね~福岡に生まれ住んでたリアルな声を勇気振り絞って書いたらマイナスとか
    訳わからん。もう一生そこで住んどきないwwwあんたにはそのちーーさな町がお似合いやろ。
    せいぜい西通りば一生懸命往復でもしとき!そしてソフトバンクホークスの唄ば肩寄せ合って歌っとけww
    そして、マリノアのアウトレットで服買って糸島サンセット行って、また天神行って西通りば何往復かして
    その繰り返しに気づかず一生が終わるっちゃろうね♪よかったね~~!

    +9

    -11

  • 350. 匿名 2015/05/19(火) 05:33:26 

    こりゃもう住みやすい国1位で文句ないでしょ!
    だがここのコメント見てたらギスギスして、何とまぁ幸福度の低い国民なんだと思うわ。

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2015/05/19(火) 06:05:38 

    住みやすいから幸せとは限らない
    住みやすいランキングより幸福度がランクインしてほっすーぃいい

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2015/05/19(火) 06:14:42 

    住みやすさなんて人それぞれの好みによるからね
    都会の最先端の物が何でもある場所や遊ぶところばかりで退屈しない場所が良い人もいれば
    田舎の空気が綺麗で人がいない分だけ穏やかで静かな場所が良い人もいる
    前者の人にすれば東京が一番なのは間違いないし
    後者の人にすれば東京の住みやすさは最下位クラスだろう

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2015/05/19(火) 07:08:09 

    大阪住みやすいよ。
    沖縄と熊本にも住んだことあるけど大阪の方が1億倍以上も便利で楽しくていいとこで住みやすい。

    +10

    -6

  • 354. 匿名 2015/05/19(火) 07:50:14 

    福岡は福岡でも北九州(小倉)
    がマジで治安悪いです。本気で住みたくないしヤク○さんの住宅街集まってるとこも有名。博多は小倉からだいぶ離れてて治安もだいぶ違います。まず北九州は成人式からして終わっている。博多はそーでもない。

    +2

    -11

  • 355. 匿名 2015/05/19(火) 08:12:55 

    京都はないわー

    +6

    -15

  • 356. 匿名 2015/05/19(火) 08:31:36 

    京都が排他的?
    他府県出身の方が結構多くて
    地の人なんかほとんどいないよ(笑)
    私も色々仕事関係で県外にでましたが、やっぱり京都に帰ってきましたよ。
    排他的なんて都市伝説に近いよ。
    それに悪口なんて、どこの県の人も言いますよね?

    +17

    -4

  • 357. 匿名 2015/05/19(火) 08:42:19 

    真面目に聞きたいのですが、京都ってそんなに夏暑く、冬寒いですか?

    夫が転勤族の為、東京、名古屋、広島、大阪と住みましたが何処も変わらなかったです。
    特に夏の暑さは。

    盆地なので…というイメージが強すぎると思います。

    +7

    -2

  • 358. 匿名 2015/05/19(火) 08:54:25 

    東京が2位なら、大阪は確実に1位になるはず。

    反映度や賃金はほぼ同等水準なのに、

    家賃は風呂付きで

    山手線内は6万くらいから、

    大阪環状線内は2万くらいからある。

    東京(特に23区)は家賃がクソ高すぎる。

    住める家賃ではないよ。

    大阪は、神戸、京都とほどよく分散しているけど、
    東京は集中しすぎていて車は無用の長物

    +12

    -6

  • 359. 匿名 2015/05/19(火) 09:03:19 

    そもそも日本の都市がランキングされるのは微妙。

    日本の年、平均労働時間は1800時間近いけど、

    欧米諸国のほとんどは、年間1300時間程度だから、
    バカンス休暇とか長期休暇も充実しているし、

    働き詰めの日本の都市が選ばれることそのものがおかしいデーターだと思う。

    そのくせ家賃が一際高い東京。

    外国の人は当居の実情がわからなくて、
    単に先進都市、メガロポリスというだけで水増し評価されているだけだと思う。

    1位から6位まで全てその国の首都だし。

    世界には、その土地に住まないと解らない魅力的な都市が沢山あるはず。

    北欧が上位に組み込まれているのは充実した社会保障制度があり、日本はそれを見習うべきだとおもうけど、
    一方で非常に高い課税も強いられるから、欠点と長所バランスよく見るべきかと。

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2015/05/19(火) 09:07:06 

    357さん、私は北海道出身なので夏の暑さは何処に行っても辛いと思うので参考にならないかも(^^;;
    冬の寒さは雪国と違う独特な寒さがあるように感じます。
    身体の芯、足から冷えてくる感じでしょうか。
    けして外気温はそこまで低くはないのですが、いつの間にか身体が冷えています。

    夏は温風と地面から突き上げる様な暑さと湿気、頻繁におきる雷で盆地なんだなーと実感します。

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2015/05/19(火) 09:18:57 

    東京は世界一家賃が高いとか言ってる人いるけど高くないよ
    ニューユークやパリやロンドンなどの大都市より断然割安。
    風呂なしだっあら都内の一等地でも二万円台からあるし。
    都内一等地で六畳ワンルームで六万円台をちょくちょく見かける。
    ニューユークやパリやロンドンではまず無い安さだね。

    +5

    -7

  • 362. 匿名 2015/05/19(火) 09:24:13 

    357

    私も長野の盆地に住んでたけど夏はめちゃ暑く冬は寒かった。
    日本に盆地はたくさんあるけど京都はもて囃される事が多いから、何かマイナスな点を取り上げてるだけだと思う。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2015/05/19(火) 09:26:57 

    東京は朝のラッシュが無理。
    毎日地下鉄に乗って通勤してるけど死にたくなる。

    +13

    -1

  • 364. 匿名 2015/05/19(火) 09:40:24 

    しかし、世界一危険な都市も たしか東京ですね!

    +9

    -3

  • 365. 匿名 2015/05/19(火) 09:46:00 

    みんな、鵜呑みにしすぎ。
    こうやって日本を賛美する記事を金出して書かしてるかもしれないくらいの、疑問を持ちなよ。

    オリンピックに向けて、日本の人口が減ってるから移民政策のための記事かもしれないくらいの疑いはもった方が良いよ。


    だいたい、何で住みやすいのかってことよ。


    きっちりと時刻通りに電車が来て、24時間空いているコンビニがあって、いつも清潔に保たれているのに、何で「過労死」って言葉があるのってことよ。

    何で自殺率も半端なく高いのかって。
    女性の貧困化も叫ばれてるよね。


    それは何で?


    奴隷のように安い給料で働かさせられてるからじゃないの?

    日本人は世界一飼いやすい人種だって言われてんのよ。大人しいから。

    「国に逆らってはいけない」という軍国主義の教育を今だに幼稚園から大人になるまでされ続けてるから。

    だから、ニュースや記事は常に疑うクセを持った方が良いよ。


    この記事はどうして書かれてるのか、
    この記事を書いて誰が得するのか、誰を情報操作したいのかって考えるべきなんだよ。

    +3

    -4

  • 366. 匿名 2015/05/19(火) 09:52:21 

    東京には世界一が沢山ありますね。
    舛添氏は「世界一に」と言うが…東京が世界一なものは何がある? - NAVER まとめ
    舛添氏は「世界一に」と言うが…東京が世界一なものは何がある? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    2014年2月9日の都知事選で新都知事に選ばれた舛添要一氏。当選のコメントで「東京を世界一の町にする」されていますが、実際、今、東京が世界一なものはなにがあるの...

    +1

    -6

  • 367. 匿名 2015/05/19(火) 09:53:07 

    京都・・・

    +1

    -10

  • 368. 匿名 2015/05/19(火) 09:59:03 

    日本の都市が住みやすさのランキングに3都市も入ってるんだから日本人として素直に喜べばいいじゃない。
    なんで東京アンチが湧いて来て否定するの?
    しかも東京に住んでない人が。
    そんなに日本が嫌い?
    凄い自虐的な人達だね。

    +10

    -3

  • 369. 匿名 2015/05/19(火) 09:59:51 

    東京と隣接してる県ですが、出張帰りの人が「福岡はここより都会だよ〜」と言ってました
    観光もいっぱいできそうだし、一度行ってみたい。

    +5

    -3

  • 370. 匿名 2015/05/19(火) 10:18:54 

    東京人のイメージを勝手につくりあげてるのは都内に引っ越してきた県民だから。
    昔から東京にいれば東京は寄せ集めの人で出来てる街だと気付く。

    一番住みやすさを実感してるのは県民より外国から来た人だろうね。ありとあらゆる国から来てる。

    +5

    -5

  • 371. 匿名 2015/05/19(火) 10:19:55 

    東京以前住んでて京都に6年住んでます。

    観光では京都とてもおすすめしますが、住むにはオススメしません…
    街中に住んだら、電車は学生で満員、バスは海外の観光の人で満員…
    四条通りは一車線になったから、渋滞してなかなか車進まない…

    観光のお土産や、カフェなどは多いけど、服を買うところが少ない…

    メリットは、いつでも観光地を散策出来るところですね!


    でも、東京の方がかなり、住みやすかった!

    +3

    -16

  • 372. 匿名 2015/05/19(火) 10:29:17 

    板橋区だけど福岡のほうが都会だよ~。

    +13

    -3

  • 373. 匿名 2015/05/19(火) 10:37:51 

    守谷が一位かと思った!

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2015/05/19(火) 10:39:27 

    都会でなくてすみやすさでしょ。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2015/05/19(火) 10:42:27 

    都会の地下街とか地下鉄とかは子供にはヤバイ地域な気もするけどね。
    災害とか何かパニックになるような事が起こったら
    小さな子供なんて人の波に押し潰されたり、踏み潰されたりしそうじゃん

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2015/05/19(火) 10:43:15 

    折角3都市も住みやすい街に選ばれたんだから、その都市の良い話題が聞きたいなぁ。

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2015/05/19(火) 12:16:38 

    もう福岡はわかった。もういいよ。

    博多だろうが北九州だろうがどっちも言い合いしてみっともないと言うこと。
    福岡アピールはもういい。うんざり
    同じ福岡なのにバトってまじみっともないし、他所の県からみたらどっちも住みたくない(;´д`)
    最悪の県だって周りにアピールしてるしか思えない

    +6

    -6

  • 378. 匿名 2015/05/19(火) 16:49:46 

    361
    そもそも欧米じゃそんな鳥小屋みたいな狭い部屋がありえないって落ちじゃないの?笑

    +3

    -0

  • 379. 川崎市民のぶじにゃん 2015/05/19(火) 21:17:28 

    もしかしたら、、、

    ワーストテンに

    川崎市が入っているかもしれない!!

    少年が少年を虐殺する

    世界に類のないシティとして、、、

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2015/05/20(水) 08:38:40 

    379
    平和ボケし過ぎ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2015/05/21(木) 21:50:37 

    日本が安全な国とは有り得ない、
    犯罪者が在日特権で偽名報道される国が世界の何処にある?
    日本人名なので在日の危険性をテレビは一切教えない、
    日本のテレビの信憑性今や皆無に近い、ヤラセやデマ
    は当たり前で在日特権を一日も早く剥奪しないと
    真面目な日本人は馬鹿を見るだけ、税金の軽減、社会福祉の優先受諾
    在日にとっては世界一住みやすい国が日本なら納得。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。