ガールズちゃんねる

「謎のルール」と感じるのは。

147コメント2015/05/18(月) 21:38

  • 1. 匿名 2015/05/17(日) 19:38:50 

    「謎のルール」と感じる事ありますか。
    携帯電話のGB制限。通信速度制限。外食でのルール。インスタントラーメン特売の個数制限。スーパーの売り出し商品点数制限。「高菜食べたのですか」。
    自分にとっては、「謎のルール」
    皆さんで語り合いましょう。
    「謎のルール」と感じるのは。

    +15

    -55

  • 2. 匿名 2015/05/17(日) 19:40:37 

    落としてもすぐ拾って食べても大丈夫なのが3秒ルール

    +277

    -7

  • 3. 匿名 2015/05/17(日) 19:40:47 

    商談のとき出されたお茶は飲んではいけないというルールがあるらしい
    残す方が失礼じゃない!?って思う

    +327

    -5

  • 4. 匿名 2015/05/17(日) 19:40:50 

    がるちゃんに男が来ると叩かれること

    +16

    -54

  • 5. 匿名 2015/05/17(日) 19:41:06 

    高菜食べたのですか?

    +195

    -6

  • 6. 匿名 2015/05/17(日) 19:41:13 

    ごめん!意味が分からない!

    +317

    -6

  • 7. 匿名 2015/05/17(日) 19:41:33 

    なんだそれ?

    +86

    -4

  • 8. 匿名 2015/05/17(日) 19:41:42 

    がるちゃんに男はダメでおばさんはOKなこと。

    +25

    -53

  • 9. 匿名 2015/05/17(日) 19:41:48 

    高校の眉そり禁止

    +113

    -8

  • 10. 匿名 2015/05/17(日) 19:42:07 

    高菜食べたのですか?ってなんですか?

    +395

    -7

  • 11. 匿名 2015/05/17(日) 19:42:18 

    高菜はともかく他は謎じゃないじゃん
    携帯会社もスーパーも利益必要なんだから大盤振舞できないでしょ

    +159

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/17(日) 19:42:19 

    すみません、高菜食べたのですか?とは何ですか?

    +265

    -6

  • 13. 匿名 2015/05/17(日) 19:42:42 

    高菜食べたのですか?って唐突に何?

    +228

    -5

  • 14. 匿名 2015/05/17(日) 19:42:56 

    高菜?

    +158

    -5

  • 15. 匿名 2015/05/17(日) 19:42:57 

    なんで個数制限が謎だと思うの?

    +130

    -3

  • 16. 匿名 2015/05/17(日) 19:43:31 

    今いちばんの謎は高菜

    +347

    -5

  • 17. 匿名 2015/05/17(日) 19:43:39 

    外食でのルール
    高菜食べたのですか
    ↑この二つ、意味が分かりにくいので教えていただけると有難いです。

    +209

    -4

  • 18. 匿名 2015/05/17(日) 19:43:44 

    スマホのキャリア契約。
    周りほとんどSoftBankかdocomoかau。
    高すぎることに疑問感じずみんな使い続けてるのなんで??!
    私はみんなと同じ条件でスマホ使って月2000円いかないのに

    +85

    -9

  • 19. 匿名 2015/05/17(日) 19:43:52 

    主は若い方かな?
    「外食のルール」ってなに?
    家庭内でのルール?マナーの話?

    +69

    -5

  • 20. 匿名 2015/05/17(日) 19:44:05 

    通信量の規制はおかしいよね。使い放題だったはず。

    +275

    -4

  • 21. 匿名 2015/05/17(日) 19:44:12 

    高菜の件でみんなポカーンwww

    +344

    -4

  • 22. 匿名 2015/05/17(日) 19:44:13 

    母の日なのに義母の日でもあること

    +187

    -19

  • 23. 匿名 2015/05/17(日) 19:44:23 

    中学生の時一年はスカートをあまり短くしちゃダメとか?ジャージの上着のファスナーを開けすぎてると、呼ばれるwwwとかあったかも。

    なんで中学なった途端、あんな先輩風吹かせてくるのかについてはいまだに謎www

    +279

    -3

  • 24. 匿名 2015/05/17(日) 19:44:23 

    高菜は検索したら出るけどラーメン屋の話

    「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」

    「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」

    +186

    -5

  • 25. 匿名 2015/05/17(日) 19:44:42 

    高菜については検索してみよう。
    何かわかります。

    +41

    -10

  • 26. 匿名 2015/05/17(日) 19:44:57 

    個数制限が謎って。。。
    買い占められたら困るからに決まってる。

    で、高菜の謎とき はよ!!

    +88

    -12

  • 27. 匿名 2015/05/17(日) 19:45:15 

    突然の高菜に爆笑

    +167

    -4

  • 28. 匿名 2015/05/17(日) 19:45:49 

    トピックスの採用される、されないの違い

    +49

    -6

  • 29. 匿名 2015/05/17(日) 19:45:51 

    乳幼児の世界では、初対面の子供でも「お友達」と呼ぶこと。
    めっちゃ謎。

    +288

    -12

  • 30. 匿名 2015/05/17(日) 19:46:08 

    めんどうな高菜だ

    +100

    -3

  • 31. 匿名 2015/05/17(日) 19:46:13 

    高菜食べたのですかって何ですか?

    +45

    -8

  • 32. 匿名 2015/05/17(日) 19:46:31 

    検索?
    親切な人、ここで教えてよ。

    +35

    -17

  • 33. 匿名 2015/05/17(日) 19:46:58 

    高菜のくだりは 24さんの話のことかなと

    それはルールじゃなくて その店の中での話であって
    店員にきつく言われたくないなぁと思う

    +128

    -3

  • 34. 匿名 2015/05/17(日) 19:47:09 

    そんなラーメン屋行きたくないwww
    なんでスープの前に高菜食べちゃダメなの?w

    これから食べてね!とか頑固親父みたいな店たまにテレビで紹介されてるけど、お客の自由じゃない?って思うわwでもそういう店ってそのおじさんに媚び売って仲良くなりたがる人がいるから厄介。
    みんな無視していかなければ、向こうから好きに食べて下さいって言うはずなのに。

    ああいうの見るとイラッとしちゃう

    +208

    -3

  • 35. 匿名 2015/05/17(日) 19:47:10 

    トピ主さんは文章能力ないね

    +196

    -10

  • 36. 匿名 2015/05/17(日) 19:47:26 

    通った高校はヘアカラーもパーマもOKだったけど
    マフラー禁止だった

    理由は変質者に首絞められたら困るから、だったけど

    +174

    -3

  • 37. 匿名 2015/05/17(日) 19:47:43 

    去年の12月にあった、
    「東京駅開業100周年記念Suica」のトラブル。
    発売開始から40分で販売中止。

    整理券配布がなかったのがビックリした。

    今年の1月にネットで申し込んで、あとは払い込むだけで順調に行けば来月の中旬ごろに手に入る予定。

    けど、できれば最初から郵送やネットでの申し込みにして欲しかった。

    +77

    -5

  • 38. 匿名 2015/05/17(日) 19:47:57 

    エスカレーターの片側を空けること。
    駅ならまだわかるけど、デパートとか商業施設でも片側だけ空いてる。
    危ないと思う。

    あと1人乗りのエスカレーターで歩くこと。
    歩くなら階段でいいじゃん。

    +159

    -20

  • 39. 匿名 2015/05/17(日) 19:48:31 

    がるちゃん内で安部政権に反対する内容の文章を書き込んだら数日間アクキンになった
    中国とか北朝鮮かよ、このサイトは?と思いました。
    そんなルールあるんですかね?

    +21

    -13

  • 40. 匿名 2015/05/17(日) 19:48:53 

    32さん

    24を読めば分かるけどラーメン屋で高菜を最初に食べたら帰された話

    +36

    -7

  • 41. 匿名 2015/05/17(日) 19:50:29 

    ガルちゃんで?な芸能人たちがもてはやされてて
    それに反した意見を書きづらいこと
    正直ドラマに出てても避ける人たちなので、つらい

    +37

    -5

  • 42. 匿名 2015/05/17(日) 19:50:41 

    40さん、ありがとー。読んだー。

    けど、主さんの文章わかりにくすぎでしょ!
    そんな話題知らねーよ!っての(笑)

    +118

    -6

  • 43. 匿名 2015/05/17(日) 19:50:52 

    トピックスの採用される、されないの違い

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2015/05/17(日) 19:50:57 

    ここまで高菜トピ(笑)

    高菜に全部持っていかれたわ!ヾ(*>∀<)ノ゙

    +114

    -4

  • 45. 匿名 2015/05/17(日) 19:51:02 

    高菜が謎過ぎて検索して意味分かったw

    ただ、主の文章力が無さすぎてみんな大混乱www

    +159

    -4

  • 46. 匿名 2015/05/17(日) 19:51:08 

    39さん、私は政治のことについてはよく分からないけど、とりあえず何か意見を書きたいなら安部じゃなくて安倍さんと正しく書くべきかと。
    説得力が一気になくなるし。

    +14

    -7

  • 47. 匿名 2015/05/17(日) 19:51:15 

    小学校でのシャーペン禁止。

    +158

    -5

  • 48. 匿名 2015/05/17(日) 19:51:59 

    先輩よりもおっぱいを盛っちゃいけない暗黙のルールがあります(ΦωΦ) by水商売勤務

    +57

    -7

  • 49. 匿名 2015/05/17(日) 19:52:38 

    内祝いとか?

    半返しとか、貰った物の値段調べないといけないし正直面倒くさいルール

    +166

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/17(日) 19:53:19 

    今はナースキャップ被らないのに、看護師の絵は大体ナースキャップも描いてあること

    +43

    -2

  • 51. 匿名 2015/05/17(日) 19:53:36 

    だって安倍さんって外交の為なら自衛官が死んでも構わないと思ってるんでしょ?
    この前の記者会見でそう答えてたので。
    弟が自衛官なので安倍を恨んでいます。

    +14

    -31

  • 52. 匿名 2015/05/17(日) 19:54:30 

    中学のころ、マフラー禁止だった。
    謎すぎて生活指導の教師にきいたら
    「デザインに はしるからだめー」との回答だった。

    生徒の体調よりそっちを優先するんかい!

    +60

    -5

  • 53. 匿名 2015/05/17(日) 19:54:33 

    39さん
    それ荒らした人と同じリモートホストだったとかで
    巻き添えで書き込みできなくなっただけだと思う

    +10

    -5

  • 54. 匿名 2015/05/17(日) 19:54:54 

    私が通っていた高校は
    コート禁止
    タイツ禁止
    カーディガン禁止だった

    雪の降る真冬の登校は本当にキツかった

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/17(日) 19:55:08 

    てっきり笑ってる歯に高菜が詰まってるのを見られて、高菜食べたのですか?と聞かれる事かと思ってた。当然のように書かれても、みんなの反応見て分かるように、高菜食べたのですか?は、説明しないと分からない。でも笑った〜。

    +36

    -2

  • 56. あさん 2015/05/17(日) 19:55:43 

    私はガールズちゃんねるが老若男女問わずオープンに使えるサイトであるべきだと思っているんだけど、どうしてガールズなのに男性ダメで若くない女性は大丈夫なのかがわかりません。
    この件に関して、感情論抜きで説明できる方がいらしたら説明を宜しくお願い致します。
    ※言争いがしたいわけではありません^^;

    +19

    -34

  • 57. 匿名 2015/05/17(日) 19:56:41 

    56
    からだのつくりがちがうからです。

    +10

    -13

  • 58. 匿名 2015/05/17(日) 19:56:53 

    2chはボーイズちゃんねる
    つまりがるちゃんは2chと同様

    +28

    -5

  • 59. 匿名 2015/05/17(日) 19:57:59 

    32みたいな他力本願大嫌い

    +7

    -9

  • 60. 匿名 2015/05/17(日) 19:59:58 

    共働きなのに、なぜか家事育児は女がやるべきという空気感

    +142

    -6

  • 61. あさん 2015/05/17(日) 20:00:18 

    51
    外交は二国間の話し合いではありません。二国間の問題でも、第三国の動向や関係諸国の軍事力の優劣が大きく関係します。首脳が机に座ってニコニコと話し合う平和的な外交などあり得ないのです。
    自衛隊は実質的に日本の軍隊です。彼らが外交とは無縁なわけがありません。これは古今東西万国共通の概念です。

    +14

    -13

  • 62. 匿名 2015/05/17(日) 20:01:10 

    53さん
    自分しか使ってないポケットwifiなんでそれはないと思います
    やっぱここの管理人もネトウヨなんだろうね、政権批判のトピはあまり立たないしね。。

    +4

    -9

  • 63. 匿名 2015/05/17(日) 20:02:51 

    61
    どや顔w よそでやって。

    +16

    -12

  • 64. 匿名 2015/05/17(日) 20:03:54 

    なんであさんがもの詳しそうに語ってんのw

    +29

    -6

  • 65. あさん 2015/05/17(日) 20:04:53 

    63
    この程度でドヤ顔する人なんているのでしょうか。国際常識ですよ。

    +14

    -21

  • 66. 匿名 2015/05/17(日) 20:05:12 

    サッカーを観に行った時、
    自由席で前方の席を取ったらBBAから「ここは私たちがいつも座ってる席なの!!どきなさい!!」と恫喝された。自由席なのに。

    +72

    -4

  • 67. 匿名 2015/05/17(日) 20:05:41 

    65
    空気読めよ

    +26

    -12

  • 68. あさん 2015/05/17(日) 20:06:09 

    64
    本や新聞、ニュースから得た知識です。

    +7

    -21

  • 69. 匿名 2015/05/17(日) 20:06:36 

    うちは父だけが夕飯の献立を決める権利を持っている

    「今晩はカレーと肉じゃがにしなさい」というわけがわからない献立でも必ず実行しなければならない
    全て父の気分、さじ加減で夕飯が決まる

    父が「今日はなんだか腹が減らない」と言いだしたらそれはもう最悪
    お腹が減っている家族もドライ納豆しか食べられない

    朝食の献立を決める権利は母と姉が持っている
    母と姉がダイエット期間に突入したらそれはもう最悪
    痩せている家族もドライ納豆しか食べられない

    私と弟はなんの権利も持っていないので「何かください」と父に言うと
    「今は生きる権利を全うしなさい」と言われて終わる

    +85

    -10

  • 70. あさん 2015/05/17(日) 20:07:28 

    67
    ではどんなコメントなら正解だったのですか?教えてください、空気読める人さん。

    +7

    -26

  • 71. 匿名 2015/05/17(日) 20:07:51 

    高菜ラーメン懐かしいw
    ネットでは有名だけどちょっとネタが古いw

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2015/05/17(日) 20:08:07 

    38さん

    私もエスカレーターで片側空けるの嫌です。

    ほんと歩く人は階段使いなよって思っちゃいます

    +59

    -8

  • 73. あさん 2015/05/17(日) 20:09:26 

    69
    昼食は?

    +5

    -22

  • 74. 匿名 2015/05/17(日) 20:09:27 

    あ ってよっぽど暇なんだろうね

    +28

    -8

  • 75. 匿名 2015/05/17(日) 20:11:10 

    あさん って何?
    まさか自分にさん付けしてるんじゃないよね?
    まさかね~

    +43

    -10

  • 76. 匿名 2015/05/17(日) 20:11:23 

    私が高校の時はちょっと前にバーバリーのマフラーが流行ってて、バーバリーを買える人買えない人の貧富の差?が出てくるからとかいう謎のルールで、マフラー自体はいいけど、無地しかダメだった。

    +39

    -5

  • 77. 匿名 2015/05/17(日) 20:11:24 

    中学のとき前髪は眉毛より上にしないといけなかった。
    高校のときは白の靴下しかダメ。紺とか黒でもいいと思うんだけどな〜。

    +26

    -2

  • 78. あさん 2015/05/17(日) 20:12:56 

    74
    いつもお疲れ様です。あなた様はいつも忙しくて偉いですね。尊敬します。


    あなたの言ってることはこれの裏返しですよ。つまらない誹謗中傷はやめませんか?

    +7

    -30

  • 79. あさん 2015/05/17(日) 20:14:14 

    75
    そのまさかですよ笑

    +8

    -27

  • 80. 匿名 2015/05/17(日) 20:14:36 

    結構学校は謎のルールありますよね。

    高校生の時は紙袋?ショッパー?を持ってくるのがダメっていうルールがあった。
    メインバッグがダサすぎてみんなメインバッグ使いたくないから、サブバッグとショッパーを持ってたのに、生徒会がメインバッグにどれだけ入るかっていう実証やってて、どんだけ必死!って思った

    +27

    -4

  • 81. 匿名 2015/05/17(日) 20:14:45 

    69
    「今は生きる権利を全うしなさい」……それで耐えられる69さんと弟さんは素敵。
    私だったら「だったら生きる権利を全うしたるわい!」って親父さんの決めたメニューで我慢せずに自分の好きなものを食べまくる。

    +63

    -2

  • 82. 匿名 2015/05/17(日) 20:15:27 

    あさん

    まぁまぁ落ち着いて(^〇^)

    さっ新茶でも飲んで落ち着きましょうな(^〇^)

    つ旦

    +7

    -20

  • 83. 匿名 2015/05/17(日) 20:15:29 

    スルーできない人っているんだよね。謎だわ。

    +41

    -8

  • 84. あさん 2015/05/17(日) 20:17:05 

    82
    旦⊂(^ω^)サンキューです

    +12

    -26

  • 85. あさん 2015/05/17(日) 20:18:28 

    83
    あなたもですよ!^^;

    +10

    -25

  • 86. 匿名 2015/05/17(日) 20:20:07 

    大阪だけ エスカレーター左側開ける 関空でいきなり
    洗礼受けた 他の地域は右側でしょう なんで関西だけなの?統一すればいい

    +19

    -13

  • 87. 匿名 2015/05/17(日) 20:21:52 

    でもあさん今は荒らしてないよ。悪口ばかり書いてる人とは違ってちゃんとしたこと書いてること多いよ。
    プラスになってることも最近は多いよ。

    それに2ちゃんはボーイズチャンネルじゃないよ。
    男性だけでなく女性だっているよ。
    管理人さんがダメと言ってるわけではないし、あさんもちゃんとしたこと書いてるし、男性ってだけで来るな来るな!って言うのはどうなのかな。

    サイトを利用するのに、自分じゃどうしようもできない変えられない部分を挙げて出てけっていうのはいじめや差別みたいって思うけど。
    書き込むトピも選んでるようだし私はいいと思うけどな

    +28

    -20

  • 88. 匿名 2015/05/17(日) 20:25:41 

    携帯のGB制限→そもそも定額制が破格なだけ
    速度制限→混むと全員使えなくなる
    買い物時の個数制限→お馬鹿が買い占める→商品がない→安売りとか言って嘘じゃん、となるから
    高菜は知らない

    +34

    -4

  • 89. 匿名 2015/05/17(日) 20:27:05 

    あさんとか言うふざけた名前してる最近現れたクソコテ。

    この世のすべての物事に白黒つけたがるクソ真面目な性格してるな。真面目なことは良いことだけどな。

    あさんよ、この世にはグレーゾーンってものがあるってこと忘れちゃいけねーぜ。綺麗事だけではおまんま食えねーんだぜ。

    +27

    -13

  • 90. 匿名 2015/05/17(日) 20:27:16 

    ごはんをおかわりする時に、お茶碗の中に一口分を残して渡す。
    私の家では食べ切ったお茶碗を渡していたので、このルールを知った時に驚いた。食べ残しを相手に見せるのって見苦しくない?

    +59

    -6

  • 91. 匿名 2015/05/17(日) 20:30:30 

    ガールズちゃんねる

    って名前だから
    男は来ちゃダメ!って
    暗黙のルールみたいなのなんじゃない?
    おばさんなのにガールズ?
    っていうのは知らんけど。

    +31

    -4

  • 92. 匿名 2015/05/17(日) 20:31:29 

    誰かが何かを食べたらみんなにあげなきゃいけない暗黙のルール

    +26

    -2

  • 93. 匿名 2015/05/17(日) 20:37:01 

    BBAがOKで男性がダメなのは…
    単純にBBAはかつてはガールだったこともあるけれど
    男性は一度もガールではなかったからだと思ってました。


    +32

    -4

  • 94. 匿名 2015/05/17(日) 20:37:23 

    62
    えーっとそうじゃなくてプロバイダーが荒らしと同じということでしょ

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2015/05/17(日) 20:38:06 

    子どもが今年3月に幼稚園を卒園しましたが、
    その際、先生1人1人に、商品券の贈呈。
    最近は、定番らしいが、アレ必要?先生は仕事なんだし。。と冷めてしまったのは、私だけ??
    なんか変な風習。。。

    +92

    -2

  • 96. 匿名 2015/05/17(日) 20:41:06 

    ちょっとルールとは違うけど、「今まで私に酷い事をしてきた人が結婚します。出席したくないし御祝いも渡したくないです>_<」みたいな相談があがった時の「ここは大人になって御祝い渡しましょう、その後はスルーでいいです」の「大人になろうよ」が今だに理解できん( ̄ー ̄)

    +48

    -3

  • 97. あさん 2015/05/17(日) 20:42:30 

    93
    おお、なんか納得しました!!

    89
    わりと前からいますよ^^
    宜しくお願い致します〜

    +8

    -20

  • 98. 匿名 2015/05/17(日) 20:43:20 

    高菜とあさんのインパクトが強すぎて、何を書こうとしてたのか忘れた

    +27

    -4

  • 99. 匿名 2015/05/17(日) 20:47:52 

    82と84 自演乙。

    +7

    -4

  • 100. 匿名 2015/05/17(日) 20:50:23 

    51さんはとっくに居なくなってんのかな

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2015/05/17(日) 20:52:12 

    56「あさん」様。
    私は「男性の意見も知りたい」
    とコメすると、すごいけんまくで、
    「男呼び込まないでくれる?」
    とコメされるし、女ばかりで語りたい、と言う人もいるのですよ。
    不倫とかのトピは、
    「不倫するやつは人でなし」
    みたいなコメばかりで、不倫したことある男性の意見なんて聞けない。
    不倫されて腹が立つのでしょうけど、女性ばっかりでヒドいヒドいと言い合ってても解決策見えないと思う。
    私は別トピで「男性のコメOK」としたら、男性からコメあった。
    ただ、おばさんていうけど、おばさんの中にも「ガール」な部分ってあるんですよ。
    おばさんも昔は「女の子」だったんですよ?

    +18

    -6

  • 102. 匿名 2015/05/17(日) 20:55:15 

    62さん、一時期、小林よしのりのAKB関係のトピ多かったよね。
    AKBについてはともかく、小林よしのりはよく政権批判する。
    だから、悪いイメージをぬりつけたいんじゃ?と思う。

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2015/05/17(日) 21:05:12 

    ガルちゃんのルール(一部)。

    羽生結弦は絶対不可侵で、批判もおちょくりも絶対禁止。

    年下の先輩には敬語を使い、タメ語で返事されて当然。

    外食してお金を払う時に「ごちそうさま」と、まるでおごってもらったかのようなお礼を言わないといけない。

    その他の絶対不可侵な人物→宇多田ヒカル、浅田真央、江角マキコ、松たか子、・・・。

    +11

    -14

  • 104. 匿名 2015/05/17(日) 21:08:07 

    3の、商談で出されたお茶は飲むなに衝撃。
    日本って、逆に失礼なんじゃないの?ってマナー多いよね。贈り物はその場で開けずに持ち帰ってから開けるのとか、人の親切でも一旦断るか全面的に断るとか。

    +23

    -2

  • 105. 匿名 2015/05/17(日) 21:16:03 

    96さん、わかる。
    ここの人って変にクソマジメ。
    人のことでしょ?
    ほっとけばいいと思うし、よく知らない人のことなのにと思う。

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2015/05/17(日) 21:23:16 

    あさんって打たれ強いの?
    攻撃(?)されても、平然とコメしてる。
    言い争いをしたくないって、「年取った女性」みたいなこと書いてるけど、
    それって充分ケンカ売ってると思う。
    「GIRL」という雑誌あるけど、高齢の女性が買ってもレジで変な顔されないし。
    なぜ女性ばっかりのサイトを開設したのかは知らない。
    昔、OL委員会というのが週刊文春でやってて、私も参加してた。
    なぜOL委員会という女性ばっかりかというと、週刊文春が一般的に男性誌とされていて、
    でも、女性の視点も必要だと思ったからじゃない?

    +12

    -8

  • 107. 匿名 2015/05/17(日) 21:26:26 

    18さん
    なんのスマホ使ってるんですか??
    私はスマホに詳しくないので、高くても諦めています…。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2015/05/17(日) 21:58:58 

    103
    プラス山Pも...
    批判ではなく意見も問答無用でダメらしい...

    +12

    -4

  • 109. 匿名 2015/05/17(日) 22:13:46 

    年取った女性って言ったのは、いつもおっさんおっさん言われてるからじゃないかな?知らないけど。

    私が知ってるのは本当かわからないけど、あさんは25歳らしいということwそれよりも年齢が上の人生の先輩のはずの人に、男だからってだけでおっさんだとかキモい出てけって言われたらそう言いたくもなるんじゃないかな。

    +2

    -7

  • 110. 匿名 2015/05/17(日) 22:15:39 

    51
    間違ってないよ
    端的に言うとそういうこと
    みんな現実見ようね

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2015/05/17(日) 22:17:08 

    56 あさん
    「ガールズちゃんねるが老若男女問わずオープンに使えるサイトであるべきだ」という前提にまず疑問を感じます。
    がるちゃんは運営会社のHPに「女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ」と謳われていますから、その時点であなたの前提と運営者の意図が異なっていることが明確です。

    「どうしてガールズなのに男性ダメで若くない女性は大丈夫なのかがわかりません」という点に関してまず男性については、前述のとおり運営者の意図として「女子のため」ということがありますから男性がダメとなるのでしょう。
    若くない女性はどうなのかという点に関しては、どの年齢が「ガールズ」「若い」に該当するのか客観的・普遍的な言葉としての定義がなされていない(主観による判断に依らざるを得ない)からではないでしょうか。
    「女子」は広辞苑に依れば女性全般も含む意味・概念とされていますし、「ガール」も同様です。
    若いか否かは相対的な概念ですから、百歳の女性でも百一歳の女性から見れば「(自分より)若い女性」になるでしょう。
    あさんが「若くない」と判断してもそれはあくまであさんの中だけの評価・判断ですのでそれだけではあさんにとっての「若くない」女性を排除する理由にはなりえません。

    もっとも、運営者が男性や「若くない」女性の閲覧・参加を禁止しているわけではないのでそれらに該当する人たちがいてもいけないことではありません。
    あくまで運営者の意図やメインターゲットから逸れる(それによって運営者の意図が達成されないという点で問題)というだけでしょう。

    +15

    -6

  • 112. 匿名 2015/05/17(日) 22:21:56 

    高菜ググったら出てきたよ
    これは主の書き方が悪い

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2015/05/17(日) 22:25:28 

    111さんの言いたいこともわかるんだけど、それだと女子のため=男性はダメとはならないんじゃないかなと思う。若いの定義が曖昧なように、運営さんもその辺については明言を避けているようだし、たまに男性のコメントがピンクになって読んでる女性のタメになっていることもあるようだし。屁理屈と言われればそうなんだけど。

    でもね、わざわざ長文を書いて誰かを追い出そうとする意味がわかんないなーって思うんだけどなー。
    実際になにかあさんにされたわけでもないし、

    +6

    -10

  • 114. 匿名 2015/05/17(日) 22:29:51 

    あさん、男が排除されるのは、荒らしというか、ふざけた下ネタを書き込む人が多かったからですよ。
    それと男性は遠慮して欲しい話題もあるのでは?
    生理の話とか。
    わかりやすく言うと、あさんって、女子更衣室かあるいは、女子トイレにいるようなものなんじゃと思う。
    今はどうか知らないけど、女子トイレで会社の男性やら上司の悪口ってあったもの。
    あさんは、女子更衣室か女子トイレにいるけど、別に着替えてるのを見たり、性犯罪をしないから許されてる(?)みたいな状態だと思います。
    私はあさんのコメは面白いと思うけど。
    掃除の時、女子トイレに入る清掃員の男性いるしなあって感じ。

    +16

    -4

  • 115. 匿名 2015/05/17(日) 22:43:13 

    あさん、漫画のトピでは、女子ばかり(?)でも、けっこう少年か青年マンガが多いのですよ・・・。
    だから、男性も全然OKにしたら、少女マンガなんてすみっこにいっちゃうと思う。
    BSマンガ夜話ってBSであったけど、ある日のマンガ特集を見てビックリ!
    男子向けマンガばっかり。
    え、マンガ特集でしょ、男子向けマンガ・女子向けマンガが半分半分で当然でしょと思ったもの。
    唯一あったのは、萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」(原作は男性小説家)。
    ・・・まだまだ男子中心な世の中だと思ったわ。
    ガルちゃんを男女共有にしたいのなら、女性がもっと発言できる世の中にして欲しいと私は思います。

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2015/05/17(日) 23:02:59  ID:mqi1LDaBtm 

    高校のルールで休む時に自分で電話したら次の日なぜ休んだか、風邪なら証拠のものを持って生活指導?に言いに行かなきゃダメ。病院に行けなかったので家で寝てましたって言うと病院に行くほどじゃないと休むなって言われる。

    義務教育じゃないんだからいつでも辞めてもいい、もう社会にでる大人なんだから。って言うなら自分で電話かけるくらいいいと思う。
    親が忙しい人もいるのに。

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2015/05/17(日) 23:04:02 

    あさん、年取った女性がOKってなぜっていうのは、若い女の子、女性にはわからないことがわかるから、アドバイスできるからじゃないかなあ?
    あさんは男性だけど、女性にはない男性の視点で解決できる問題ってある?
    私はあさんに期待してるから、頑張ってコメして欲しい。
    やりにくかったら匿名でもいいよ!

    +7

    -8

  • 118. 匿名 2015/05/17(日) 23:09:58 

    72さん

    38です。
    同じ意見の方がいて嬉しいです!
    駅ならまだ分かるんですけどね…。
    デパートとかだと歩かない側が渋滞になっているのに、頑なに歩く側を空けているのが本当に謎です!

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2015/05/17(日) 23:23:23 

    高校の時、男の先輩が弁髪(ラーメンマンみたいな髪型)していた。
    先生たちは何も言わなかった。

    同級生の女の子がある日同じ髪型にしてきた。
    先生たち飛んできて指導室行き。
    その次の日その子は坊主になってた。

    うちの学校は比較的髪型自由だったけど、まず男女でこんなに対応が違うのと、あと、ラーメンマンはダメで坊主はオッケーの意味もわからない。

    +9

    -1

  • 120. あさん 2015/05/17(日) 23:25:46 

    みなさん、様々なコメントをありがとうございます。納得するものも多く、大変勉強になりました。

    これからも何卒宜しくお願い致しますm(._.)m

    追伸
    個々に返信できず申し訳ありません。

    +7

    -19

  • 121. 匿名 2015/05/17(日) 23:30:49 

    あさんの国籍気になる。あさんやたらと綺麗な日本語を使ってるから。

    +3

    -16

  • 122. あさん 2015/05/17(日) 23:42:01 

    121
    イザナミとイザナギが作った国出身です(^ω^)

    +4

    -15

  • 123. 匿名 2015/05/17(日) 23:42:04 

    ロケ番組で、おじさんおばさんに出会うと呼び名がお父さんお母さんになること。

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2015/05/17(日) 23:47:10 

    あさん日本人かよwwww

    あさん捕鯨についてはどう思う?

    +4

    -12

  • 125. 匿名 2015/05/17(日) 23:49:13 

    私の中学は日焼けどめ塗るの禁止でした。
    水泳限定なら水が汚れるからとか
    理由分かるのですが、グラウンドでの運動でも
    日焼けどめは禁止でした。

    目的は、[中学生は焼けたくないとか見た目のことを気にせず元気に運動すること]みたいでしたが、納得できませんでした。
    後からシミになったり、皮膚がんのリスクが上がるのに、学校側は責任とってくれるのでしょうか?

    +21

    -2

  • 126. 匿名 2015/05/18(月) 00:08:58 

    うちの高校は自称校則のない学校でしたが
    「男女交際は健全でさわやかな関係に限る」
    という謎の文が生徒手帳に書いてありました

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2015/05/18(月) 00:09:39 

    こんな無料で誰でも閲覧出来るサイトで男出てけってそもそも無理ある

    +8

    -6

  • 128. 匿名 2015/05/18(月) 01:00:48 

    低学歴者を見下してはいけないというルール。

    子供の頃は、学校の先生も親も、
    「たくさん勉強していい大学に入りなさい」
    と言うのに、
    いざ、いい大学に入ると、
    「学歴で人を判断してはいけません」
    と言う。
    わたくし、わけわかめでござんす。

    +11

    -13

  • 129. 匿名 2015/05/18(月) 02:53:05 

    政教分離。
    真理を広めずに物質をむさぼる宗教にも政党をもつことを許可するなんてどうかしてる。
    現状から判断するに政教分離は悪法。
    憲法9条より憲法に定められた政教分離を廃止するべき。

    因みに政教分離について正しい知識を持ってない人が大半。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2015/05/18(月) 02:56:21 

    高菜は吐き出しました。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2015/05/18(月) 03:27:19 

    私が卒業した高校の校則。
    前髪は眉上
    スカートの長さは膝下3ch
    男女交際禁止(破れば退学)
    髪の毛は襟足が長くなれば結べ
    携帯電話持ち込み禁止(破れば停学)
    スポーツ飲料持ち込み禁止
    水泳の授業廃止
    なぜか男子の靴下は自由、女子は指定
    挨拶は「ごきげんよう」

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2015/05/18(月) 06:30:09 

    ガルちゃんに男性は良いのかっていう問いに以前の管理人さんからのトピの中で、確かガールズの心を持っていれば良いって管理人さん答えてたよね。
    私は体は男性だけど心は女性の人の事を言っていて、一般男性はダメなんだと解釈していたけど違うのかな?
    女性掲示版だから女性特有の悩みとか語りたいのに、あさんが見たりコメントしたりするのかと思うと正直イヤです。特別扱いされているのが謎だけど、ガルちゃん動物園を作ろうトピで、あさんが自分の画像載せたら面白いよとか言ってて不愉快だったし、昨日はガルちゃんに戻ってきた人トピでも荒らしに近い感じだったし、またいるよ…ってウンザリしてます。あさんのコメントで男性目線で参考になるコメントなんか見た事ないし。
    男性の意見が聞きたい人は知恵袋とか別のサイトで聞けば良いと思う。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2015/05/18(月) 07:19:21 

    披露宴欠席すると電報プラスお祝い1万円謎ルール

    +6

    -1

  • 134. あさん 2015/05/18(月) 09:52:45 

    124
    鯨の数が減ったり周辺の生態系を壊さない限り、一定量の捕鯨は許容されるべきだと思います。確かに、国によって鯨に対する認識が異なりますので批判されて当然かと思いますが、それはそれとして日本は今まで通りにしていればいいのではないでしょうか。
    ただし、「日本の文化だから」という理由で反論するのであれば、我々も他国の食文化を否定出来なくなるので、その点は気をつけなければなりませんね。例えば、犬食など。

    +4

    -12

  • 135. 匿名 2015/05/18(月) 10:49:56 

    あさんに単純な質問
    何が面白くてこのサイト覗いてるの?
    全部のトピをチェックしてるの?それとも
    女性特有の悩みや不妊のトピはスルーしてるの?

    +2

    -9

  • 136. 匿名 2015/05/18(月) 11:09:45 

    29
    でも、名前も知らない・歳も変わらなそうだからお兄ちゃんお姉ちゃんも違う…ってなった場合、「お友達」が1番しっくりくる気がする。
    お友達と順番だよーとか言いませんか?
    そういうときなんて言ってる?

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2015/05/18(月) 11:13:47 

    あさんに聞くってトピなのか?

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2015/05/18(月) 12:26:23 

    女性社員がお茶出し。退勤後の会社の飲み会で女性社員が男性上司、同僚にお酒を作っていること。ホステスじゃねーんだよ。あと退職して久しぶりにお誘いがあった会社の飲み会でもお酒を作ってあげてって言われたこと。意味がわからない。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2015/05/18(月) 12:30:35 

    会社の新年会、忘年会で乾杯後のお酌まわり。めんどくさい。自分で手酌で飲んでくれ。

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2015/05/18(月) 12:37:26 

    相手から来たものには御中をわざわざ消して相手の名前に御中を書くこと。ちなみにFAXの返信の時など。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2015/05/18(月) 13:00:56 

    家族経営の店

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2015/05/18(月) 13:58:19 

    自分が勤めてる会社なのに、総務部に用があっても気軽に入ってはいけないこと。
    事務職の人、他部署の人間が来るとなんであんなに嫌そうな顔するんだろう。
    自分たちは他部署にズカズカと入ってくるくせに

    総務部では個人情報とか取り扱ってるから気安く入ってくるなってこと?
    役職ついてる人なら何も言わないくせに。
    平だろうと役職だろうと、不正する人は不正するし、個人情報を悪用する人はするでしょ!

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2015/05/18(月) 14:05:02 

    自転車通学女子はジャージ着て登下校。理由はタイヤにスカートの裾を巻き込むおそれがあるから。
    じゃあ制服のデザイン考え直せばいいのに。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2015/05/18(月) 14:51:25 

    埼玉県T市付近の子供は、バスを降りる時だけ、バカ丁寧に「ありがとうございました」と運転手さんに挨拶して降りていく。

    これだけ見ると、礼儀正しいとっても良い行いだけど、電車の乗り降りなんかは、我先に降りていくし、まだ降りる人がいてもお構い無しと、良くも悪くも子供らしく、特にお行儀が良いわけではない。

    挨拶される側のバスの運転手さんはといえば、ルートによっては運行中にハードカバーの読書しながら運転するような呆れた勤務態度の人もおり、他の地域と比べて、何が特別なわけでもない。

    他所者には謎の習慣です。

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2015/05/18(月) 18:05:23 

    125でも出ていますが、私の中学でも体育祭に限ってだったような気もしますが、日焼け止め禁止でした。
    体育祭の練習時加点のようなルールがあり、
    集合が遅れると減点(これは納得)、
    日焼け止めを塗っている生徒がいたら減点(←??)。
    日焼けしたら真っ赤になって痛い思いをすることもあるのに、中学生ながら腑に落ちないルールでした。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2015/05/18(月) 18:08:43 

    ジャニーズの不祥事が表ざたにならない芸能界のルール。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2015/05/18(月) 21:38:19 

    このサイト、ユーザーの7割以上は男だよ。
    俺も男だから、文章のニュアンスですぐわかる。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード