ガールズちゃんねる

免許取得後の初運転

109コメント2021/11/21(日) 06:03

  • 1. 匿名 2021/11/16(火) 15:05:19 

    教習所を卒業後忙しかったのもあり三ヶ月たった昨日、本免を受けに行って無事免許を取得しました!!
    免許取得後の運転はみなさんどんな感じで練習されましたか?
    免許取得後の初運転

    +25

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/16(火) 15:06:02 

    家の近所をグルグル

    +60

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/16(火) 15:06:09 

    父親に隣乗ってもらった
    日曜の朝とか交通量と歩行者少ない時間帯に練習した

    +69

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/16(火) 15:06:40 

    >>1
    親を助手席に乗せて近所をぐーるぐる

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/16(火) 15:06:49 

    広い駐車場に行ってバック駐車の練習

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/16(火) 15:07:01 

    隣に父親に乗ってもらって、夜のスーパーで駐車の練習してもらったなぁ

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/16(火) 15:07:20 

    >>1
    この車一人乗り?

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/16(火) 15:07:28 

    何も気にせず次の日から高速乗って旅行に行った

    +4

    -14

  • 9. 匿名 2021/11/16(火) 15:07:35 

    夜の車が少ない時間に近所の広いスーパーの駐車場で練習した

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/16(火) 15:07:36 

    免許取得後の初運転

    +51

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/16(火) 15:07:42 

    隣に親

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:13 

    左折オンリーでぐるぐる回る。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:13 

    >>1
    初心者だけでドライブはやめておいた方がいいよ。ちゃんとベテラン乗せて、安全運転ね。初心者マークは車線変更の時とかには最強の武器だから必ずつけた方がいいよ!

    +14

    -13

  • 14. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:25 

    田舎なので、
    田舎道をば。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:36 

    母を乗せて近くのショッピングセンターに行って、駐車場の隅に駐車して買い物して帰る
    これを週1で2ヶ月くらいやってから一人で乗りました
    でも、一人で乗るのめちゃ怖かった

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:36 

    一番最初は職場の駐車場と自分ちの駐車場に車を入れる練習。父に横に乗ってもらった
    その後は超どきどきして一人でドライブ行ってきたよ。最初の方は出発地点に無事かえるミッションの方が、友達乗せたり買い物行くより気楽に練習できた

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:42 

    とりあえず嬉しくてオートバックスに芳香剤買いに行ったわ
    練習とかは特にしてない

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/16(火) 15:08:58 

    誰も通りそうのない墓場の周りをグルグルしてた

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/16(火) 15:09:40 

    事故りかけてそれから乗れてない

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/16(火) 15:09:58 

    隣に父が乗って。短気さんなのでマジで殴られるかと思った。おかげで運転苦手になった。

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/16(火) 15:10:04 

    >>18
    ちょっと怖いw

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/16(火) 15:10:15 

    助手席に乗った父親がサイドブレーキ握ってるのはデフォ

    +4

    -9

  • 23. 匿名 2021/11/16(火) 15:10:17 

    愛車のポルシェで環状線一周

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2021/11/16(火) 15:10:40 

    >>10
    この前田舎から初めて首都高に行ったんだけど、みんなあんなにぶっ飛ばすのね…旦那が運転してて私は助手席で、運転してみる?って言われたけど断固拒否した。運転歴10年だけど首都高は怖い…

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/16(火) 15:11:17 

    >>1
    おめでとう!
    私は横に家族乗せて家の近所ドライブかな。
    友達は雪山とか雑木林に突っ込んで事故を疑似体験してたよ。どのくらいの衝撃がくるかとか、とっさの時にどうハンドル切ればいいか練習したらしい。
    勧めていいのかわからんけど、一例としてね。
    ご安全に~~

    +5

    -9

  • 26. 匿名 2021/11/16(火) 15:11:36 

    お父さんに横に乗ってもらう人多いね。私はお姉ちゃん乗せてコンビニ行ったら後ろからお父さんの車がついてきてた笑。

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/16(火) 15:11:51 

    >>18
    わたしも墓場で練習したw

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/16(火) 15:12:15 

    >>1
    親の運転で本免試験場に行き、免許発行後、親が助手席で自分で運転して帰宅しました。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/16(火) 15:12:37 

    父親と漁港の岸壁で練習したな
    障害物も無くだだっ広くて良かったよ

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/16(火) 15:12:43 

    まずは助手席に誰か乗ってもらって、今後行きそうなところに行く練習。信号、車線変更とか覚えておく。そのあと1人デビューするときも気持ちに余裕ができるよ。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/16(火) 15:12:50 

    隣に親。暫く20年以上前の車を運転させられてたので、バック駐車に10分以上かかってた。
    プリウス運転した時の感動は忘れられない。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/16(火) 15:13:10 

    もう、信号で止まってブレーキ踏んでる足がブルブル震えてたの覚えてる!
    猛獣のいるジャングルの中に放り出された子犬の気分というか…
    それが今じゃあ、「トロいんだよ…チッ」とかになってしまった!

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/16(火) 15:13:15 

    >>25
    そんな危ないことする人見たことも聞いたこともないけど。嘘だよね?

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/16(火) 15:13:28 

    >>10
    高速教習が首都高湾岸線だったけどこんな感じだったわwww

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/16(火) 15:14:25 

    CO2が出るし事故の可能性もあるからすぐ返納して下さい

    +0

    -10

  • 36. 匿名 2021/11/16(火) 15:15:27 

    とりあえず近所走りまくった。
    少しずつ距離伸ばして
    近所→隣の市→高速乗って何区間か走る→隣県…みたいな感じ。

    最初は慣れた人に助手席乗ってもらうと安心かな。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/16(火) 15:16:15 

    職業ドライバーの父が隣に乗って、ハンドルの回し方(手をクロスにしないだったかな?)を練習させられて、とりあえず結構走った。朝出発してお昼頃まで。
    その翌日に60キロ先のばあちゃん家へ親乗せて行ったな。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/16(火) 15:17:01 

    父親に同情してもらい車の通りが少ない時間帯に、団地内の大通りを一周とか!
    あとは初めてガソリン入れに行く時も付き添ってもらったら良いかも!意外とテンパっちゃう!一度だけボンネット開けてしまったことあるww

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/16(火) 15:18:17 

    隣に父親に乗ってもらったけど結局怖くて広い道に出た時に運転変わってもらってそれっきり。なので無駄にゴールデン。
    走行距離は1キロくらいしかないかも。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/16(火) 15:19:06 

    家の近所から練習。
    次に最寄りの利用するスーパー。
    駐車は混み合う時間にもたついてると迷惑になるので、スーパーも空いてる時間に。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/16(火) 15:19:07 

    >>1
    免許取得後、父の試験が待ってたw
    父が隣に乗ってドライブ行って、一応受かったからその後車は貸してもらえました。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/16(火) 15:20:36 

    出発してすぐ一方通行逆走して切符切られた

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/16(火) 15:22:33 

    親を乗せてスーパーまで行った。
    駐車場は両端に車あるところに止めろ言われたよ
    練習になるからとかわけわからないこと言われて。
    怖かったー

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/16(火) 15:22:35 

    とりま高速で腕試し💪

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2021/11/16(火) 15:25:21 

    >>10
    首都高やばいよね
    よく事故もあるしペーパーの私には絶対運転できない

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/16(火) 15:30:40 

    となりに母に乗ってもらい町内一周。10分も乗らなかった。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/16(火) 15:31:26 

    初心者マークつけてた?

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/16(火) 15:33:25 

    >>1
    3ヶ月全然いいんじゃない?いま4ヶ月目。そろそろ卒業できそう

    おめでとう!免許取りたては気をつけないとだよね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/16(火) 15:37:42 

    >>18
    府中試験場の前の多摩霊園とか。私は府中試験場で合格してそのまま多摩霊園で軽く練習してから運転して家まで帰りました。助手席は父親で、父の実家のお墓が多摩霊園にあります。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/16(火) 15:38:48 

    >>18
    墓場で運動会か

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/16(火) 15:39:45 

    >>26
    お父さんわろた笑
    なんかホッコリしたわ

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/16(火) 15:42:16 

    >>1
    おめでとう!
    うちは娘が卒検受かったところ
    まずは近所から慣れさせようかな

    私は、車で30分の彼氏の家に行ったものの帰るのが怖くなって、彼氏に運転してもらって帰った
    そして母の運転で彼氏を送ったw

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/16(火) 15:46:46 

    免許取ってからちょこちょこ親乗せて運転して3ヶ月経ったけど親が心配性すぎて一人で車乗らせてくれない。自分がそろそろ免許返納するまで技術が衰えてきてるからか私にまでその心配を押し付けてくる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/16(火) 15:48:35 

    大き目のスーパーで毎日7回駐車したり
    鏡張りの建物で自分の車の挙動を把握したりしたけどやっぱり運転しないとそのたびに感覚忘れて内心焦ってた

    通勤で使い始めてようやく落ち着いた

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/16(火) 15:51:51 

    >>47
    軽トラや中型トラックのおっさんに煽られるから外したほうがいいよ

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2021/11/16(火) 15:54:24 

    納車された日は家の住宅街をぐるぐる回った。翌日から早起きして出勤前に練習したよ。少しずつ距離を伸ばしたりルート変えたり。スーパーは開店と同時に行ってたw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/16(火) 16:11:08 

    >>47
    初心者マークつけるのって法律で決まってるよね?

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/16(火) 16:17:30 

    >>23
    スベってる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/16(火) 16:18:42 

    家から入社予定の会社まで(往復8キロくらい)隣に親乗ってもらって練習してました!

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/16(火) 16:26:20 

    >>52
    お母様😆👍✨

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/16(火) 16:26:26 

    隣に親乗ってもらって、近所の駐車場が広いお店まで何回か行った。

    最近全然乗ってないからペーパーだ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/16(火) 16:27:22 

    >>55
    法律守れよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/16(火) 16:33:32 

    携帯変えに行く予定だったからauまでお母さん隣に乗せて行った
    駐車はできなくて変わってもらったけど笑

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/16(火) 16:36:22 

    >>20
    私も父親が隣。
    走行中に、いきなり「あぶない!!」ってサイドブレーキ引かれた時は心臓が飛び出た。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/16(火) 16:38:40 

    >>64
    おおー危機一髪やったんですね。私はわかりやすく言うと波平横に乗せてるようなもんなんでしんどかったですー。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/16(火) 16:40:52 

    みんなご両親優しいね。私は「お前の運転なんて生きた心地がしないから無理w」と言われたので妹を乗せて近所をドライブしたよ。車だけは貸してくれたけど外車だったのでウィンカーとワイパーが逆で交差点で恥ずかしい目に遭ったよ…。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/16(火) 16:48:36 

    >>23
    中央なのか都心なのか?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/16(火) 16:54:54 

    隣に母親になってもらい近所のスーパーまで行った。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/16(火) 16:55:05 

    高校生の時に離婚した父親が罪滅ぼしの一環で私と妹にそれぞれ新車(国産の小型車)を買ってくれることになってて、 先に免許取った私が買った車に妹を乗せて都内と地元の横浜 周辺をエンジンやタイヤの慣らしを兼ねて適当に走った。
    数年後に買った妹はカーナビに適当な入力をして行き当たりばったりの長距離ドライブに出掛けて青森の五所川原まで一人で行ったらしい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/16(火) 16:55:19 

    マンツーマンで指導してくれる出張ペーパードライバーで習った。
    教習所では基礎で応用や運転した経験からわかる事もあるから。
    マイカーに同乗してもらい、最初は自宅から近所のホームセンターまでの往復、車庫入れを何日か習い、次は行きたい場所まで同乗してもらう。
    お金はかかるけど、プロ指導は確実に上達した。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/16(火) 16:57:15 

    女子なら体臭のキツさはデオドラントシートで拭くとかして工夫して。真夏の更衣室で、入ってくるなり雑巾とエアコンの埃と酢が混ざった匂いが充満して、皆が急いで着替えて出て行く様子で察して。てゆうか真夏に何日も同じTシャツを着て来ないで。ましてや旦那さんがいるんだから旦那さんが少しは女房に忠告して。時々自分の匂いをクンクン嗅いで「まだ平気かな」とか言ってんな。冬は匂いをごまかすために柔軟剤をきつくしてくるのやめて。匂いが混ざって吐き気がする。

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/16(火) 17:00:58 

    >>69
    妹さん、なかなかのチャレンジャーだね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/16(火) 17:12:37 

    近所の霊園で練習した
    軽い坂道があって、マニュアル車だったので坂道発進の練習に最適で、割と練習に使われる場所です

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/16(火) 17:17:21 

    家の近所をまわるのはいいんだけど、帰宅して駐車するのが怖い。お隣さんの車に当たったらと考えるだけで恐ろしい。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/16(火) 17:20:20 

    昼間にお散歩ついでに練習してこいと言われたけど2歳児連れてペーパーが初めての運転とか無理言うなと。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/16(火) 17:37:41 

    >>35
    グレタさん?文句言わず木でも植えれば

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/16(火) 17:38:34 

    しばらく色々な所グルグル練習して、1ヶ月経って「少し慣れてきたかも!」と思ったら左折でガードレールに後ろぶつけてバンパー外れて取り替えに20万程かかり心折れた
    怖くてそれ以来運転してない
    とりあえずガードレールは無事だったし人じゃなくて本当に良かった…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/16(火) 17:41:58 

    旦那に付き合ってもらって車と人少ない場所で、ひたすらぐるぐる練習。教習車と違って助手席にブレーキないから、普段はまだ運転させてもらえない。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/16(火) 17:46:29 

    彼氏に突然練習させられた
    まだ雪降ったばっかりの中山峠だったのを覚えてる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/16(火) 17:47:15 

    早朝車少ない時に練習した
    あれから10年、未だに怖くて乗れません

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/16(火) 17:48:06 

    ペーパー教習受けたい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/16(火) 17:50:42 

    隣に母親。
    教習の時受けた適性検査ではスレスレ健常者って感じの判定だったので、案の定、初ドライブでは沢山事故りかけました。

    +0

    -3

  • 83. 匿名 2021/11/16(火) 17:51:13 

    1歳の娘を後ろに乗せて助手席に夫が乗って、夫の指示で運転
    ギャンギャン文句言われて、もう二度と乗りたくないと思った
    お金払ってペーパー講習行けばよかった

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/16(火) 17:54:50 

    初ドライブというか、初めて一人で乗ったときはバック駐車で手こずったね…
    バックのつもりがギアがDになってぶつかりかけたりとか。今考えたら恐ろしい。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/16(火) 18:07:20 

    初運転は海外だった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/16(火) 18:09:29 

    >>71
    いきなり何かと思った

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/16(火) 18:18:39 

    わたしもつい最近免許取りましたがまだ1度も乗ってません…
    親の車を借りて練習してる人は、1日保険とかに入って練習してるんですか??

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/16(火) 18:22:43 

    すごいな、マイナス魔。
    どんな人がやってるんだろう。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/16(火) 18:29:52 

    >>25
    それ擬似体験じゃなくて普通に事故ってる。恐ろしい

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/16(火) 18:38:42 

    基本は父親に付いてもらって家の周りから練習してった。
    でも父親超忙しい人だったから頻繁に頼むのも憚られて、当時友人が付き合ってる彼氏が年上の人で車好きで上手かった。
    ので、友人彼氏が付き添ってくれた事もあった(勿論友人も一緒に)
    特に夜に近所の無人の駐車場で車庫入れ付き合ってくれたのは本当に助かった、車庫入れドキドキもんだったし。
    大分慣れてから高速デビューしたけど、その時は父親に付き添ってもらってデビュー。

    先ずは無理せず近所から慣らして、家族にお願い出来るなら付き添ってもらうと良いと思うよ。
    習うより慣れろだからとにかく近場でも運転して頑張れ!

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/16(火) 18:44:56 

    >>10
    首都高は慣れが必要
    出口が右側だったり合流も右からとかあるし
    だけど交通量多いから合流、車線変更、追い越し、流れに合わせて走行という基本的技量は短期間で上達すると思う
    あとは周囲を確認しながら運転という技量も

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/16(火) 18:49:44 

    >>25
    それは普通に事故だよ
    雪道での特別な運転操作が出来ないのに余裕かました結果の事故でしょ
    事故起こしたということが自分のプライドが許せなくて武勇伝っぽく広めてるだけだと思うけど?
    事故を疑似体験っていってる人もあれだけどそれを鵜呑みにしてる人も相当だね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/16(火) 19:12:43 

    >>20
    わかる~。
    「なんでこんななのに免許とらせるんだ‼️」
    って教習所批判してた。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/16(火) 19:31:28 

    母に隣に乗ってもらいました
    キープレフト走行で「身が削られそう」と言われました

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/16(火) 20:29:24 

    夜中の二時にディズニー見に行こうと湾岸に。
    行きはガラガラだったのに一周したら帰りは大渋滞。
    ノロノロで今日出勤できるかなあと心配してたらなんかおかしい。
    音楽消して気が付いたんだけど、暴走族に囲まれて時速5キロ位で走らされてた 笑
    夜中に初心者マークが走ってたから揶揄われたみたい。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/16(火) 20:56:36 

    >>10
    >>91
    首都高に乗る前に環七で練習だな!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/16(火) 21:21:01 

    まず免許センターの帰り道で親の車の運転変わってもらって家まで帰ってきた。それからはもう一人で勝手に親の車乗り回してあちこちドライブ。変な所に入りこんじゃってUターン出来ず、泣きそうになりながらバックで戻ったり色んな事あったけど今となっては懐かしい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/16(火) 21:22:35 

    >>20
    知り合いはそれでもうトラウマになってずっとペーパーな人がいる。最初が肝心。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/16(火) 22:07:11 

    仮免とれてから、練習してた。

    運転歴何年以上の人を助手席にのせて、仮免許練習中って書いた紙を貼れば運転していいってなってたよね!
    なので、仮免とれてからすぐ練習してた!
    親は怖かっただろーなー。

    家帰ったら、仮免許練習中って紙がなくなってて。。。 途中でどっかで吹っ飛んだんだろね。
    あの紙どこへいったのやろう。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/16(火) 22:49:54 

    免許センターからの帰りに早速運転

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/16(火) 22:57:25 

    >>71
    あなたどうしたの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/16(火) 23:15:56 

    練習してない。免許証貰った次の日の通勤が本番。MTで取得してATの車買ったので大丈夫だった。三日で慣れた。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/16(火) 23:33:08 

    緊張してなかなか曲がろうとせずに、ずーっと真っ直ぐ走った覚えがある
    子供達がいない10時~12時くらいに
    慣れるまで時間かかったわ
    不安性だから2年くらい貼ってた初心者マーク🔰

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/17(水) 05:37:12 

    免許取って3日後に国道を30分以上走って隣の市に。行きは母が乗ってたけど帰りは一人。大型車にクラクション鳴らされたりとかして路肩に逃げまくった。迷惑かけました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:49 

    大きめのバイクで 高速乗ったりしてたから 車間だけ注意して 特別 練習はしなかった

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/17(水) 16:01:06 

    >>69
    妹さん凄いね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/18(木) 02:20:09 

    母に隣に乗ってもらったけれど、左折がふくらんでる、スピード遅いとかダメ出しばっかされたな。母が病気になったから奮起して免許とったのに。兄に一度乗ってもらったことあるけれど、兄のほうがあれこれ言わずポイントだけ言ってくれてわかりやすかった。
    身内だと感情的になってしまうから、割り切って出張ドライバー講習の人に来てもらって色々教えてもらった。高かったけれど、その甲斐はあったよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/18(木) 14:03:38 

    >>35
    じゃあ病院までのタクシー代出してくれる? 
    車ないと大変なんだよ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/21(日) 06:03:41 

    ちょうど教習所通ってるけど、家に車が無いので練習が出来ない…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード