ガールズちゃんねる

『裏を使って文を作りましょう』小6息子の解答に「朝から大笑いした」の声

151コメント2021/11/10(水) 15:38

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 20:52:15 

    『裏を使って文を作りましょう』 小6息子の解答に「朝から大笑いした」の声  –  grape [グレイプ]
    『裏を使って文を作りましょう』 小6息子の解答に「朝から大笑いした」の声 – grape [グレイプ]grapee.jp

    KOU.(kou.yukino)さんがInstagramに投稿した、小学生の息子さんが書いた漢字の宿題に関する解答をご紹介します。


    宿題の1つである、漢字ドリルには『習った漢字を使って例文を作る』という問題があります。

    ■『済』と『認』という漢字を使ったら…


    ■『胸』という漢字を使ったら…

    ■『裏』と『預』という漢字を使ったら…


    息子さんは、初恋をモチーフにした甘酸っぱいシチュエーションや、妻に逃げられた夫の厳しすぎる末路など、独創的な物語を展開!

    ヤンキーからの呼び出しがもたらした、まさかの結末には、丸付けをする先生も、つい「(笑)」とコメントしています。

    +152

    -166

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:07 

    親が銭ゲバなん?

    +190

    -21

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:12 

    >>1
    私が書くより皆んな美文字。

    +1194

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:25 

    やらせくさ…

    +712

    -19

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:32 

    こういうの全部大人が書いたか 書かせたんだろうなって思うようになった私は心が荒んでるね

    +615

    -9

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:33 

    字が綺麗でうらやましい。

    +380

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:34 

    字がきれい

    +375

    -3

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:35 

    子どものかわいい誤答かと思ったら違った。

    +167

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:35 

    字が綺麗だね

    +255

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:35 

    最近ペットや子ども使ってバズらせようとしてる
    せこい人増えたね

    +265

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:36 

    天才かよ(笑)

    +7

    -10

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:42 

    字が綺麗

    +128

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:55 

    ふーん…
    本当に息子が書いたなら面白いけどね

    +201

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:57 

    字が綺麗!

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:04 

    本当に息子さんのアイディアかな…?

    +128

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:05 

    こういうのなんか親の仕込みかなぁとか思ってしまう…ひねくれてる。

    +157

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:05 

    ¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:07 

    可愛げがないな😂笑

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:17 

    字が上手

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:17 

    ごめん、超絶つまんない上に親が書いてそう
    そこまでしてSNSで目立ちたいか?

    +193

    -4

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:29 

    親「バズれバズれバズれ…」

    +116

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:33 

    預金のくだりは絶対親が書かせたべ

    +84

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:33 

    これ書いたら周りの大人が喜ぶんでしょ?という狡猾さが見え隠れ‥
    そしてうちの子凄いでしょ?と晒す親‥
    まあ楽しそうでいいけどな

    +89

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:40 

    小6か

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:54 

    こういう黒歴史になるようなことを親がさらしてやるなよ。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:57 

    >>5
    私もそう思う

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:07 

    私より字が綺麗だ!普段から頑張って勉強してるんだろうなぁ。このままの感性で頑張って欲しいな。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:10 

    >>1
    なんで、嫁の字書き直されてるの?

    +140

    -2

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:26 

    バズらせようとする親の魂胆丸見えで萎える

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:29 

    預金って使うんだね
    子どもには貯金箱とかで貯金の方が馴染みあるかと思った

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:48 

    ヤンキーがアメくれた話
    今年一番笑った

    +7

    -14

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:00 

    周りの友達をバカ扱いして見下してるけど周りから鬱陶しがられるタイプ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:23 

    親が書かせたのかな、って思ってしまったわ。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:32 

    先生もどう反応していいやら…って感じだろうな

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:51 

    ぜんぜん大笑いせんけど…

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:53 

    字きれいすぎない?
    6番の問題の解答の字と違うように見えるけど

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:57 

    済用って言葉ある?

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 20:57:01 

    嫁って漢字、小学校で習うのかな?
    親にやらされてる感じが…
    『裏を使って文を作りましょう』小6息子の解答に「朝から大笑いした」の声

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 20:57:02 

    >>4
    預金も貯まってきたのに

    で、やらせと確信
    貯まってとちゃんと書けるもんかね?

    +88

    -12

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 20:57:18 

    いくら文章でも、子どもが嫁とか言うのやだな

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 20:57:36 

    こういうのって、自分の子ども
    だから、ウケてるんであって
    他人からしたら、ほんで??って
    なるだけ〜

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 20:58:06 

    >>13
    まあ、本当に息子が書いたんだろうよ。小学生が面白いと思って書きそうじゃん。それはいいとして、これをわざわざ上げた親は…

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 20:58:34 

    笑いを取りに行ってるよね?
    子供のこういうのって、本人は笑わせる気はなくて、大真面目におかしなこと書いてあるのがかわいくて面白いと思うのだけど、これはわざとやってるのがわかるから、かわいくもないし、面白くもない。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 20:58:42 

    >>5
    ガル民らしいとも言えるわ。

    +3

    -13

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 20:58:51 

    私、ふつーに笑ってたわ…

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 20:59:22 

    面白い俺感もアレだし、それを上げる親も寒い

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 21:00:03 

    >>23
    この子が書いたとは思うけど、親が普段悪口や愚痴ばっかり言ってるんだろうな。
    だから、これ書いたらオモシロって思っちゃったのかも。
    もっと大人になったらこういう話は恥ずかしいって気づくんだろうな。
    しかし字がめちゃくちゃ上手!

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 21:00:40 

    >>37
    私も気になって調べたら済用監(チェヨンガム)って出てきた

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 21:00:50 

    >>5
    実際そうでしょ
    まあ親が考えたにしろ子どもが考えたにしろ、子どもの宿題とかテストの答案をネットにUPする神経を疑う
    子どもまで使っていったい何がしたいんだろとしか。

    +102

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 21:00:55 

    最初やらせ臭いなと思ってたけど結構昔から投稿してるし息子さん想像力が豊かなんだと思う。文字もどんどん綺麗に上達してるね😊
    『裏を使って文を作りましょう』小6息子の解答に「朝から大笑いした」の声

    +4

    -14

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 21:02:11 

    >>38
    嫁は中学生だよね...

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 21:03:01 

    >>10
    自分自身ではバズれないorバズりたくないって感じか?

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 21:03:07 

    >>5
    普通にそう思ったけど。子供の書いたものを晒す時点でまあそういう大人が書かせたんだろうな、と。

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 21:03:24 

    >>43
    わかる、狙ってる感じが無理
    自分が先生だったらこういう回答はバツにしたくなる

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 21:04:08 

    親が長年SNSに浸かって子どもネタ曝してると、子どもも自意識過剰になりそう。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 21:04:45 

    字、綺麗だな。
    私は娘がテストで勝鹿北斎って書いてバツだった時は笑った。どっちにしろ正解は歌川広重だったんだけど。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 21:04:57 

    全然面白いと思わなかった
    やらせっぽくて…
    小6にしては字が綺麗だけど幼い字な気がする。内容もマセてるのか幼稚なのか。
    小6でも今はこんなに問題用紙が幼いの?

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 21:05:14 

    >>1
    これは先生次回作を楽しみにしてるな。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 21:05:18 

    >>4
    くさいどころかヤラセだよ。

    +82

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 21:05:28 

    >>28
    ね 直しどころがわからない

    +60

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:00 

    小学生の頃「わかふじ」って言う、市内の小学生の良く書けてる作文を選んで載せてる冊子があったんだけど、いかにも「絶対選ばれるぞ」とばかりに、その子どもの親や担任教師が口出ししまくって何度も書き直して最早原型(子ども自身が書いた味)が無くなったような、寺田心ちゃんみたいなあざとい作品はまあ落選してたわ。見る人がみたらわかるんだろうね。むしろ出来るだけ子ども1人の感性で自由に書いてほぼ直し無しでそのまま出したやつほど選ばれてたな。なんかこれも背後に汚い大人のドヤ顔が透けてみえてならない。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:34 

    こういうの面白いと思って世界に公開する感性どうなの?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:34 

    学校の先生も大変だなぁってしみじみ思った

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:08 

    >>39
    貯まるは書ける子もいるかも
    字が綺麗だし国語好きなのかなって思った

    でも「嫁」とかの言葉の選び方や言い回しが子供らしくないなとは思った
    やらせなのか、親の普段の言動がこんな感じで覚えちゃったのかわからないけど

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:16 

    >>58
    私が先生だったら超めんどくさいけど

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:25 

    前半は最近のネット漫画読んでたらこんなこと書きそうだと思ったw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:26 

    >>38小学生では習わない

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 21:07:29 

    >>4
    こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!!

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:02 

    >>28
    それも何だか見たことない字に直されてるよね...
    少なくとも日本の小学校の先生の採点ではないわ

    +34

    -3

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:08 

    すごいな子供なのに。
    将来作家になれそうな文才

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:46 

    うちの子一時期、水木しげる愛が凄くて水木先生が主人公の文章ばっかり作ってた。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:32 

    字がキレイで素敵ね〜

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:04 

    >>4
    >>5
    今どきの小学生は物心ついた時からスマホがあってネットを見ているから
    このくらい書ける子普通にいると思うけどな
    まとめサイトとかにいかにもありそうなシチュエーションじゃん

    +27

    -9

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:13 

    >>69
    本当に見たことない字だった

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:15 

    ちょっと面白い男の子ならこれくらい書くと思うけどなー
    素直に笑った!
    賢そう

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:44 

    >>4
    最初偶然大人たちにウケたから、次からはウケを狙って文章考えてんだろうね!

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 21:12:01 

    ヤンキーに裏に呼び出しとか今だにあるの?親が書かせたくさい。時代を感じる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:03 

    >>5
    採点してると面白い答案いっぱいあるんだよ!
    きっとヤラセじゃないのもあるよ〜
    親が晒すのはどうかと思うけど。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:26 

    >>3
    思ったー!字が綺麗だよね

    +86

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:57 

    >>38
    何故嫁を赤で書かれてるの?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:00 

    >>5
    そのほうがまだいいとすら思う
    子供のうちからこんな回答する子どもちょっとやだ…

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:36 

    >>49
    義兄が小学校の先生なんだけど、まさにこういうことする親がいるから子どもたちの宿題や連絡帳にひと言添え書きするのやめた先生が多いらしいよ

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:37 

    やがて〜を使って短文を作りましょう。

    矢が鉄砲に勝てるわけないだろう。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:32 

    >>5
    うち小4男児だけど面白いこと書くよ!
    いつも見て笑ってる!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:50 

    >>5
    さすがにこれは子供でしょ
    子供をどんなんだと思ってんのw

    +5

    -12

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:30 

    >>5
    6年生だからこれくらいなら本人が書けるんじゃない?ただ、それをネットに晒す親には疑問。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:04 

    赤ペンの嫁の字おかしくね?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:26 

    >>3
    習字を習ってるのかな

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:46 

    最後の嫁は、正しくは妻なんじゃないの。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:19 

    >>39
    私もそこ読んだときに「大人が書いてるの確実やわ」と確信した

    +19

    -3

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 21:20:55 

    将来の夢はYouTuberタイプかな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 21:21:35 

    >>49
    注目されたい!アタイもバズるを経験したい!って感じかな

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 21:22:57 

    なんか、親が東リベ好きなのかな、って思う文章ばかりだな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:05 

    今こーいうのSNSにあげるとヤラセって言われてもしょうがないけど、昔から一定数いなかった?
    私の小中の同級生で、「さらに」を使った文章で、同じクラスのさらに好きだと言った。とか、「それしか」を使った文章で、それしかじゃなくてトナカイです。みたいな文章毎回作る奴いたよ。すごい人気者だったわ

    まあ、今回あげられてるのはちょっと大人の匂いするかな

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:19 

    >>5
    またまたー笑
    同調される気満々で書いてんだろどうせww

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:43 

    >>1
    字が上手に書けててすごいな
    私は大人になっても字が上手に書けない

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:30 

    うちの子もいつもおもしろい文章を書いてるけど、以前に参観に行った時に他の子のドリルを見たら他の子もみんなおもしろいこと書いてて、うちの子だけ特別センスがいいわけじゃないんだなって気づいた

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 21:27:28 

    何が面白いの?
    字はすごく綺麗

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:06 

    >>83
    何言ってるの?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:34 

    先生の(笑)が良いね!笑いながら採点してるのが目に浮かぶ。

    +0

    -5

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:11 

    良かった~。私だけ心が汚れてしまったのかと思ったよ。最近こういうの読んでも、受け狙いなのは大人の案?とか思っちゃって。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:13 

    いままで学生時代っていろんな男子の字を見てきたけど、こんな女子みたいな丸文字の男子って1人もいなかったよ。
    高学年なら尚更丸文字なんて恥ずかしくて直すと思う。

    +0

    -10

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:44 

    え?
    面白い?

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 21:31:37 

    1年生なら面白いけど、中学年高学年だとシラケる

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 21:34:34 

    >>69
    本人の字の方が正しいよね

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:34 

    >>48
    なぜか○になってるよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:39 

    >>102
    丸文字…?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:35 

    嫁が何で直されてる?

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:45 

    小学生男子でこんなに丁寧できれいな字を書ける子どもが本当にこんな発想してたら、なんか怖いよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/08(月) 21:39:38 

    >>28
    嫁の右側って家だよね?私も赤ペンの方が変だなって思った💦

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/08(月) 21:40:37 

    >>4
    小学生男子でこういう子いたじゃん
    ちょっと大人な発言してみんなを笑わせる子

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/08(月) 21:42:03 

    小6かーなんかyoutubeとかの見過ぎでウケ狙ってるのかなって感じ
    黒歴史になりそうだから晒さないであげてって思った笑

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:13 

    >>28
    私も何回も見比べたけどよく分からなかった。
    バランスとか傾きかな?でも先生の書き直しより丁寧に書けてるよね?

    +42

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/08(月) 21:45:15 

    小6が書いたとしても全く面白くない
    バズる理由がわからない

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/08(月) 21:45:27 

    トピタイだけ見て、生意気なこと書いてて全く笑えないだろうなって思ったけど、開いてみたら結構文才あって驚いた
    しかも、初恋とかヤンキーが飴くれたとか、微笑ましい内容もあるし

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2021/11/08(月) 21:52:06 

    >>5
    キレイな大人みたいな字だよね。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/08(月) 21:57:10 

    かつてコレがバズったから次々出てくるけど8割ぐらいヤラセだと思ってる。
    『裏を使って文を作りましょう』小6息子の解答に「朝から大笑いした」の声

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/08(月) 22:02:44 

    小6ならあり得るよね?
    私は親がサスペンスとか好きなのかなーぐらいにしか思わなかった。
    小6で預金を知ってるかはその家によるけど、貯まるって書けなかったらやばくないか。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/08(月) 22:14:36 

    >>1
    めっちゃ字が綺麗だね!
    鉛筆もちゃんと削ってるし真面目な子なんだろな
    うちの6年生とは大違いだ

    先生の丸のつけ方独特だからわかる人には先生わかりそう笑

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/08(月) 22:28:17 

    例で出てるやつ答えで書いてマル貰えるもんなの?採点の基準が甘くない?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/08(月) 22:28:33 

    >>5
    30年位前だけど、弟が小学生の時に似たような宿題があってこんな感じの文章を考えてあげた事があるから、あながち荒んでいるわけではない。
    少し前にも同じようなネット記事があったから真似したようにも感じる。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:00 

    >>5
    インスタやTwitterに載せるために作ってる人も
    多いだろうね
    嘘松とかも

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/08(月) 22:36:18 

    >>1
    回答よりも、字の綺麗さに目が行く

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/08(月) 22:39:40 

    >>4
    わりと先生笑わせに行く子、少なくないのよ

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/08(月) 22:39:54 

    不思議なんだけど
    そこまでして子供の解答用紙載せたいものなの?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/08(月) 22:41:05 

    >>3
    字が綺麗すぎてびっくりした!

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/08(月) 22:43:16 

    >>28
    嫁のうかんむりの中、永に見えるね… あと不思議な丸の書き方の先生だね

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/08(月) 22:54:36 

    >>38
    習わないけどもう小学生の頃には書けてたよ。私本ばっかり読んでたし。
    中学受験する子なら書けるんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2021/11/08(月) 23:00:40 

    >>1
    これ本当に小学生が書いたなら友達に言われたんじゃないかと思ってしまう…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/08(月) 23:15:23 

    文章、中学生なら書きそうだけど、小学生は思いつかないと思う…

    ヤンキーに呼び出されるのってギリギリ親世代だしね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/08(月) 23:38:33 

    >>1
    なんの影響?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/08(月) 23:54:14 

    >>1
    ヤンキーがアメをくれるとはなあ😂

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2021/11/08(月) 23:59:56 

    バズるとなんかいい事あるの?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/09(火) 00:07:55 

    >>124
    息子も小6にもなると笑いとれそうな文章を考えて友達と見せ合ったりしてた
    だからネットでこういうの見ても笑いとりに行ってるんだなーと思っちゃうから素直に笑えない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/09(火) 00:15:30  ID:BxM46AXUNG 

    >>28
    これさ、ずっと学校から出た宿題とかだと思って見てたけど、もしかして市販のドリルを子供がやって親が採点したんじゃない?

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/09(火) 00:56:13 

    >>39
    全部親が考えて子供が書いたんだろうなって感じ
    預金の意味わかるか?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/09(火) 01:00:03 

    >>38
    まぁ漢検とかやるなら勉強してるかもね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/09(火) 01:41:14 

    >>1
    最初の方とかはよくある異世界転生の漫画でありがちなセリフw

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/09(火) 02:32:51 

    カラーテスト用紙、そこらで売ってるもんね。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/09(火) 02:49:58 

    >>136
    例文に預金通帳とあるくらいだからそこは別に…

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/09(火) 07:29:05 

    >>5
    今はスマホでいくらでも答えみつけられるから

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/09(火) 09:29:11 

    >>5
    漫画とかよく読む子だったらこのくらいは書けると思う。
    小6なら意味は全てわからないにしても、もういろんなジャンルのもの読めるし。
    この子、シュールなギャグ漫画が好きなんじゃないかと勝手に思ったw

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2021/11/09(火) 09:34:36 

    >>28
    間違えた字を書いて提出した→先生からお直しで書かれた→それを見て書き直したものを撮影した、かと思ったけど、違うかな?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/09(火) 10:07:20 

    かきかた習ってると思われる美文字

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/09(火) 11:12:31 

    子供の発想にしてはありきたりであんまり。
    嫁姑とかヤンキーとか親がそういうのばかり見てるご家庭なんだなとしか。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/09(火) 14:29:21 

    >>143
    赤ペンの先生の字が間違ってない?
    見たことない字になってる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/09(火) 15:18:41 

    >>54
    私も小学生のときに国語のテストで笑かし目的でふざけた文書いたらめっちゃバツされてて辛かったなあ泣きそうだった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/09(火) 15:27:17 

    >>38
    嫁を先生が添削したように見せてるけど
    書き方同じだよね字の癖が。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/09(火) 16:31:29 

    >>13
    子供が嫁っていうかな?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/09(火) 18:54:21 

    字がめちゃくちゃ上手い!!!男子でこんな上手かったら一目置くわ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/10(水) 15:38:06 

    >>4
    漫画やドラマ、映画っぽい
    そういうのに影響されてんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。