ガールズちゃんねる

私服を制服化しているor少数精鋭を着まわしている方

173コメント2021/11/13(土) 23:45

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 17:07:53 

    私服を制服化しているもしくは少数精鋭の服を上手に着こなしている方達の、手持ちアイテムとコーディネートを具体的に教えて頂きたいです。

    私服を制服化したいとまでは思っていないのですが、値段問わず質の良い(すぐにへたらない等)服、お気に入りの服だけを着ていたく、クローゼットの見直しをしています。
    ちなみに自分は、(とりあえず今時期は)トップスはほぼセントジェームスです。
    流石に飽きてきましたが、他今の時期に着られる素材のアイテムを見つけることが出来ず…
    また冬は、手入れが面倒なのでできればニットを着たくありません。

    よろしくお願いします。

    +108

    -6

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 17:08:38 

    私服を制服化しているor少数精鋭を着まわしている方

    +226

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 17:08:57 

    ユニクロのパーカーやニットは本当に優秀です!

    +48

    -48

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 17:09:01 

    ユニクロでグレー、黒、紺のテーパードパンツと冬は白、紺、グレーのニットを着回してる

    +115

    -15

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 17:09:14 

    飽きない?

    +25

    -27

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 17:09:41 

    良い服でも頻繁に着まわしてたら多少くたびれてこないですか?

    +141

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 17:12:01 

    精鋭でもないけど、ワンパターン着回ししてる
    パーカー(グレー、生成り)とイージースウェットパンツ(デニム、黒)
    色違いで二日交代…

    そろそろ働くので、せめて5パターンくらいは揃えたいんだけど。

    +75

    -3

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 17:12:13 

    会社ではボロくなければ問題無いと思ってるんで、着回し考えたりしなくていいから楽。アピールもしないし、そーいう人だと思ってもらった方が楽。

    +130

    -6

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 17:12:52 

    デニム、黒パンツ、白パーカー、黄色ネルシャツとジャケットで秋冬の通勤は着回し。

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 17:16:04 

    >>5
    飽きない
    面倒くさいから髪型も20年位一緒

    +67

    -4

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 17:16:22 

    自然と似たようなコーディネートになってることはある

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 17:16:26 

    >>2
    シンプルですね

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 17:16:33 

    セントジェームスをググったら高くてビックラこいた

    +18

    -19

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 17:16:48 

    私服の仕事着はほぼ制服化というかパターン化させてます。

    グレイッシュベージュ・黒・紺・グレー のパンツとジャケット
    白3種・淡い青・赤・光沢黒2種・鮮やか緑 のトップス(ぜんぶ7部丈)
    これを組み合わせて20通りほどのコーデでほぼ1年中回してます。屋内なので。
    ジャケットはほぼ着ず、たまにスーツとして着る程度です。
    防寒用ストール、カーデはおきっぱなし。

    靴、バッグ、アウター、アクセサリーは季節ごとに合わせて変えるので、そこそこ持ってます。



    +40

    -3

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 17:17:21 

    >>6
    やっぱりくたびれるよ
    皮脂汚れも付いて紫外線浴びて洗濯すると、どんな服でも傷む

    +98

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 17:17:54 

    白、黒、グレーばかりで3パターン。
    たまに奮発して色ついた服着るとソワソワするようになった。

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 17:18:10 

    >>2
    人生で物事の選択をできる回数は限られていて、
    毎朝の服の選択にその数を使いたくない、だっけ。

    +113

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 17:18:53 

    >>6
    くたびれます
    なので着回しし易い服を見つけたら複数枚購入しておきます

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 17:19:04 

    >>2
    黒タートルを三宅一生に作ってほしいと頼んだら沢山送ってくれたんだっけ

    +100

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 17:19:31 

    パンツはイーザッカマニアというとこのネットストアの物をイロチで数色持ってて、上はユニクロかグローバルワークの地味色(ベージュ系)のロンTとなっております。

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 17:20:10 

    >>14
    あっ、1ヶ月あたり20コーデ程度、です。
    春夏なら明るめ、秋冬は渋めな色合わせにしてます。

    +7

    -8

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 17:20:31 

    佐藤オオキもそんな感じだよね

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 17:21:30 

    >>5

    これは人によるのでは。
    ただ、みんなはどうだったか知らないけど、私の場合は大学生ぐらいまでは

    『いくら質が良くても同じ服ばかりだとバカにされる環境』

    にいたな。

    大人になったらそういうのが無くなったから好きなようにできてラク。

    でも、大学ぐらいまではくだらん事で馬鹿にしてくる奴(いつも同じ服だね)がいたから、質より量を追及せざるを得なかった。

    +132

    -8

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 17:21:33 

    鎌倉シャツ3枚をローテーションで3シーズン着てる
    夏だけはユニクロUの白Tシャツ3枚をローテーション
    上は白しか着ない
    漂白できるし

    +41

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 17:21:35 

    制服化しすぎて、数年間の写真を見返したら服装でいつ頃の写真か区別つかなかったw

    +113

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 17:22:15 

    少数精鋭っていうか考えるの面倒で大体いつも同じ。クルーネックの普通のTシャツ生地のトップスか白シャツ。どっちもオーバーサイズ気味
    大きめだと薄手のインナーも厚手のロンTもどっちも仕込めるから、これで温度調整。アウターは着て終わり

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 17:23:27 

    >>10
    アップデートしないで今を生きてるの凄い

    +12

    -12

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 17:23:44 

    >>1
    小さい子供がいるので、否応なく制服化してる笑
    秋は、
    ワイドパンツ、綿トップス、スニーカー、両手が空くバッグ
    細身のパンツ、パーカー、スニーカー、両手が空くバッグ

    砂場をいっしょにやれて、追いかけることができて、抱っこしつつ荷物を持てて、洗濯機で洗える服!!

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 17:24:05 

    都心華やか専門職なのでダサい格好したくないけど、センスも時間もないから、パーソナルカラー骨格パーソナルデザインに合った仕事服をスタイリストに全部揃えてもらって、上下組み合わせてハンガーにかけてます。季節毎に8パターン位。
    アクセサリーもバッグ靴も全部パーソナルデザインに合わせてある。仕事服はばっちりだけど、普段着は死ぬほどダサいですw

    +93

    -6

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 17:24:33 

    出来てはいないけど、極力少なくしようとはしてる。
    今無職でママ友もおらず学校行事もないので平気だけど、少し人と交流するならもう少し手持ちがないと無理かも。
    そのくらいいつも本当に同じ服。

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 17:26:06 

    子供の幼稚園送迎とスーパーや病院くらいしか特に出掛ける事がないからユニクロばっか。下手すりゃ年間5着でいけそう。

    +41

    -3

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 17:26:17 

    >>5
    心底ファッションに興味ない人もいるよ

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 17:26:17 

    >>2
    この人真夏もこれなの?

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 17:26:27 

    >>1
    同じようなことを目指していますが、アニエスベーの一番基本の型のカーディガンプレッションおすすめです
    裏起毛であたたかくてこれさえあればニットが不要だし、洗濯も容易です
    秋はアウター代わりにできて、冬はコートの中にも着られて使える期間が長いです

    +58

    -3

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 17:28:22 

    この時期はユニクロのウールライクアンクルパンツを4本で回してたけど、今年はなさそう。

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 17:28:30 

    >>27
    スティーブジョブズとかもそうだよね。時間のムダだから忙しいとかやりたいことありすぎる人はそうみたい。
    ただの面倒くさがりやかもだけど

    +25

    -6

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 17:31:25 

    >>2
    2001から2005で急に老けてる
    でも、ずっと似合うね

    +26

    -2

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 17:32:38 

    >>29
    裕福そうで素直に羨ましいです

    +66

    -5

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 17:36:37 

    >>33
    季節関係なくこれらしいよ
    まぁここまでの人は炎天下を歩く事も無いんじゃないよ

    +62

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 17:37:28 

    >>5
    私は飽きないけど、いつも一緒にいる家族は私の服に飽きたと言っている

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 17:41:53 

    >>1
    やってみたいけど、周りからの目が気になる、、
    毎日顔を合わせる人たちから、あの人また同じ服だ、、って思われるのは気になりませんか?

    +9

    -11

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 17:42:37 

    在宅だし少ないよ
    夏はロングワンピースを着回してたから上下の組み合わせも考えてなかったよ

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 17:42:47 

    気に入ったら同じ服ばかり集中的に着るよ
    着替えとか旦那より早い
    「さすが女ジョブズ」と毎回言われてる

    そんな私はまさにトピ画のジョブズと似たような格好ばかりしてる

    +69

    -6

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 17:48:32 

    >>1
    ワンピースにしてる。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 17:50:07 


    マキシスカートと綿の半袖か長袖。
    その上にカーディガン。

    今の時期はこれ。
    しかもトップスは色違いで3色ほど着回して、マキシスカートも5色ぐらいで着回す。笑

    らくちん。笑

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 17:53:10 

    事務職の時そうしてた
    月曜日〜金曜日まで5パターンだったから
    私を見て今日は水曜日か!金曜だ!明日から休みだー
    って言われてたw

    +91

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 17:55:17 

    >>6
    良いものを長くとは思っているけど流行もあるしヘタる頃に買い換えでちょうどいいと思ってます

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 17:55:24 

    >>1
    同僚の男性にいたなぁ。「いつも同じの着てる?」って聞いたら、
    「服を選ぶのが面倒だから皆白シャツ、グレーチノパンしか持ってない。」って言ってた(笑)。

    女の子も「1週間コーデを作ったら、暑くても、寒くてもそれを着る。」っていう子がいた。
    意外と同じものを着まわしている子っているものです。

    単に私が他人様の服装に関心がないだけなのかも(;^ω^)。
    アパレル業界とか、関連業種だと厳しいのかな。

    +17

    -5

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 17:56:58 

    >>14
    素敵です。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 17:57:08 

    >>5
    顔とスタイルが良いから全然飽きないよ。
    今履いているデニムが23インチなんだけど、20年後も履けるように保つ事が目標

    +11

    -13

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 18:01:27 

    夏は白と黒のTシャツにguの黒とブルーのデニム
    秋は白と黒のロンTにネットで買った黒とブルーのデニム
    寒ければそれにUNIQLOのジップアップパーカー(グレーと黒)

    あとはアウター2着

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 18:01:29 

    ユニクロも高くなったのでアメリカンホリックに変えた。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 18:03:04 

    >>2
    1998より2010年の時の方がカッコよく感じる。

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 18:03:15 

    >>41
    制服化って言っても毎日同じ服着るわけじゃないよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 18:04:18 

    >>13
    横です。
    質がいいからヘタリにくいですよ〜!

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 18:06:13 

    裕福でないので、質の良い物は無理だけど、
    春秋はユニクロのワッフルTにデニム、
    夏はユニクロの千円Tシャツにワイドパンツやロングスカート
    冬はスウェットか、寒かったら+ネルシャツを重ね着

    色違いで数枚買ってひたすらそればかり着てる。

    +27

    -4

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 18:07:05 

    >>55
    ブラウンのボーダーカットソー持ってるけど、やっぱり色褪せは感じるよ
    室内干ししてるんだけどね
    生地はしっかりしてると思う

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 18:08:40 

    金融系会社員なのでスーツ一択。男性と違ってネクタイもしないから少しデザインのあるものを選ぶけどシャツは白メインだし変わり映えはない。

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 18:08:56 

    >>2
    ワタシもこんな感じだわ。夏はTシャツ冬はトレンチコート羽織ってショートブーツ

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 18:23:43 

    >>33
    シリコンバレーは地中海気候で雨季が2月くらいであとは乾季なんだよ。基本的にこの格好で一年中過ごせるよ。だけどサンフランシスコだと寒いから一年中コートが必要だけどね。

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 18:24:28 

    >>7
    今後も着やすい&チャレンジしやすいように、
    パーカーの色バリを流行色増やすようにしたらどうかな?
    グレーって最近流行りじゃないじゃないから、くすみブルーとかピスタチオカラー足してみるとか。
    これに流行のロンスカを1着持っておけば、デートにも買い物にも行きやすいと思う

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 18:27:15 

    >>23
    大人になって減ったから楽だけど、社会人でもまだいるっちゃいるよ。
    女子大とか短大出身でキラキラ系女子の価値観強い人が職場に数人いて、今週それ着すぎじゃない?だの去年の冬と同じワンピですねだのいちいちうるさい。

    +54

    -3

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 18:31:59 

    >>2
    今職場でこんな感じ
    色だけ毎日違うよ
    シフォンブラウスにスカートの組み合わせを
    1年中している。
    シフォン毛玉にならないしほつれないし永遠に着れる。半袖裏起毛合わせて15枚くらい持ってる。

    +20

    -4

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 18:32:24 

    トップスは変えるけど、パンツは5本くらいを年中履いてる。
    ジーンズは自然なダメージジーンズになっちゃう。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 18:35:07 

    >>7
    ラクそうでいいですね!
    イージースウェットパンツはどちらのものはかれてますか?

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 18:38:17 

    デニム、カーキ、黒、紺のチノ
    白ロンT、柄物ロンT、ニットカーデ、白、ベージュ、茶色セーター、パーカー
    チェックのシャツ赤系と青系


    +1

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 18:40:50 

    >>34
    何年くらい使ってますか?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 18:43:32 

    学校も部活の練習とかは無地のTシャツなら何でもいいよ〜ぐらいにしてほしい。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 18:44:34 

    簡単なビジネスカジュアル風な服を着回してる。
    在宅勤務だから2パターンだけ。
    人目を気にしなくていいなら、洗い替えで2着あればいいんだ!って気づいて、すごく楽。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 18:48:58 

    >>1
    インスタとか見て参考にしてる。画像検索も結構できるのですぐに買えたり保留もできる

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 18:50:02 

    >>2
    2010年のジョブズが1番着こなしてる気がする!

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 18:50:04 

    白いシャツと紺色のセーターと紺色のタイツと紺色のスカートで毎日過ごしてる。
    白いシャツは青山かそのへんのでセーターは組曲でタイツはPoloでスカートはru。
    組曲のセーターは肌触りが良くて薄くて温かいし、Poloのタイツは下半身クソデブの私でも履ける優れもの。ruも値段の割に持ちが良くて最高。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 18:51:52 

    やたら似合う素材と丈感のスカートをみつけたので、それを二色買いして夏場はずっとそれを着てる。どこか固定するとコーデ楽だよ。
    ボトムスを固定して、合う靴とカバンを2種類くらい用意して、トップスだけちょっと遊ぶくらいにするとあんまり服増えないし一応おしゃれもできる気がする。

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 18:52:16 

    >>1
    制服化してる訳でも少数精鋭を上手に着こなしてる訳でも無いけど
    全然お洒落じゃ無い&面倒臭がりな結果
    無難な服少数を着回してる
    服は4日分と冠婚葬祭用しか無い

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 18:58:37 

    >>6
    私の持ってるブランドはへたりにくいですよ
    Tシャツで1万くらいしますが綿100%なのにアイロンしなくてもシワにならないし、型崩れしたり衿袖が伸びたりもしてないです(今のところ)

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 19:00:25 

    >>55
    洗濯繰り返すと生地の目が詰まってカチカチにならない?定番のバスクシャツのほう

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 19:02:45 

    >>2
    服も変わってないけど、体型も変わってないのがすごいなスティーブ・ジョブズ。
    最後は少し痩せてるようにも見えるけど。

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 19:03:53 

    春夏は紺・カーキのミモレ丈スカート、黒パンツ、白黒紺グレーの無地トップス、ネイビー系キャミワンピで半年くらい過ごしました。グレートップスとカーキスカートを合わせるのだけ変なので避けてるけど、基本的に上下どれでも合うからめっちゃ楽。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 19:06:14 

    シーズン前にトップスとボトムス各3〜4、ワンピース1着を揃えておいて着回してる

    どれを組み合わせても良いように吟味して買ってるからお気に入りしかないし楽だし良い事しかない!
    シーズンレスで使える物もあるから年間通してほとんど服を買わなくなったよ

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 19:06:47 

    >>77
    その辺りは体調崩されてなかった?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 19:13:29 

    >>77
    闘病されてたからね

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 19:15:45 

    >>3
    ウイグルで株を下げたから見限った
    普通にニット1年持たないよ
    ヨレるし毛玉ひどいわ
    全然優秀じゃない
    普通に安かろう悪かろう

    +35

    -5

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 19:17:17 

    着心地とシルエットが良かった服は、お気に入りの色2着と色違い2着買ってシーズン中毎日着る。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 19:23:47 

    >>2
    トピずれだけど、私、ジョブズに一時期憧れててイッセイミヤケでこのタートルネック買ったよ。
    いまでもオムプリッセラインの定番だから買えると思う。ちなみにコットンなのに3万円以上します。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 19:30:02 

    テレワークになってから、
    ユニクロのスポーツウェアしか着てないです。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 19:34:51 

    >>1
    パートに行く時のトップスはほとんどORCIVAL
    先日ちょっと気分を変えようとLEMINORを買ってみたけど、誰も違いに気づかないだろうなw

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 19:37:12 

    年齢と職場の雰囲気によるよねー
    都内オフィスで働いた若い頃と結婚して近所で事務パートやってるオバサンになった今では全然違う。
    昔は女子アナっぽいの着てたけど
    今の通勤着は白、黒、ボーダーのトップスにGパンがブラックとブルーそれに少しワイドなカラーパンツの上下各3枚で一週間まわせてる。
    アクセントのベストやカーディガン、スカーフやストールなんかはホワイトやパステルカラーが入ってるようなのを選ぶようにしてる。
    プライベート用の服は年齢相応のそれなりを着てるけど裕福ってわけではないので汚すかもしれない仕事には絶対に着ていかない。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 19:38:13 

    >>50
    これ同感
    うっキツい!と感じたら身体を動かすようにして食事も自重できるから

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 19:40:08 

    >>13
    このコメントみてググったらびっくりしました。
    ユニクロにもありそうなボーダーカットソーが一万越え
    すごいら

    +3

    -21

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 19:42:39 

    普段着やパートは黒のトップス、ボトムスも黒のデニムを何枚かで着回してます。  
    旦那の転勤で引っ越してから動きやすい服装ばかりになりました。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 19:44:45 

    >>4
    少数精鋭…?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 19:58:29 

    >>82
    昔よりも確実に品質落ちてるよね
    私ももう全然買わなくなったな

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 20:00:57 

    冬服をまだ出してないから、ほんとに少数で回してる。
    今の時期用のトップスは4枚しかない。
    これでギリ行けるんだ、と思うけど週末には冬服出すよ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 20:10:45 

    >>91
    これで多いと思ってる?
    少ないよ。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 20:12:27 

    週4でパートしてて、夏と春秋と冬それぞれ2パターンを制服化してる。
    事務パートだからオフィスカジュアル。
    残りは基本パーカーかTシャツ&デニム。
    毎日バス停で同じ幼稚園ママ達に会ってるから、いつも同じ服着てると思われてるだろうけど、極力服持ちたくない。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 20:12:57 

    通勤着だけど同じの着回してる
    自転車での通勤でスーパーくらいしか寄らないから
    季節によってかえてて気に入ったの色違いで買ってる
    春はTシャツ3枚色違い、シャツ2枚
    夏はTシャツ4枚色違い
    秋はTシャツ3枚色違い(春と同じ)、トレーナー2枚
    冬はロンT3枚色違い、パーカー3枚色違い、インナーダウン1枚、すごく寒い日は適当にコート
    パンツはずっと同じの履いてる
    何着てこうって考えるの嫌でこうなった

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 20:25:22 

    洗濯のできるニット 色ち4枚買った

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 20:30:21 

    私服の仕事着以下の通りです。

    夏ver
    上;白Tシャツまたは白タンクトップに長袖羽織
    下;スラックス
    足元;アディダススニーカー、パンプス
    鞄;リュック

    秋ver
    夏のパターンにチェックジャケット

    冬ver
    上;シャツ×チェックジャケット
      リブカットソー×チェック
      寒ければジャケットの下はカーデガン(ダサいからジャケットは脱がない)+コート
    下;夏同様
    靴;アディダスのスニーカーかローファー
    靴下長くする
    鞄;リュック

    ポイントはなるべく柄はないものを選ぶ、買うときは2枚くらい同じものを買う、靴は1日おきに変える足臭対策。

    わたしはお金をかけたくないのでほぼ全身ユニクロです。早くくたびれなさそうな素材を選んでます。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 20:36:25 

    >>46
    歩くカレンダーw面白い😂

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 20:50:33 

    >>4
    テーパードパンツってクレヨンしんちゃんのみさえみたいになりませんか?私だけ?
    身長158cm45kgでやや痩せだと思いますがテーパードパンツ履くとスタイル悪く見えます😭
    インスタとかで人が履いているのみるとオシャレなのですが…
    私服を制服化しているor少数精鋭を着まわしている方

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:09 

    >>10
    どんな髪型されていますか?
    癖毛でずっと縮毛矯正のセミロングですが、加齢で人工的なストレートに顔が合わなくなってきて迷走中です

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:26 

    ボトムは黒かネイビーでトップスはグレー、ベージュ、たまにグリーンで数枚で着回してるけど、無難な色同士(グレー×黒とか)組み合わせがアラフォー迎えた辺りからさらに老けて見える気がして新たな悩みが…

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:27 

    トップスは黒のTシャツかハイネック、下はプリーツスカート(色柄様々)、靴は黒のスニーカーかパンプス、鞄は黒リュックか黒のショルダー
    真冬はこれに黒のダウンか黒のチェスターコート

    カジュアルと綺麗目を気分で変えてるけど、基本これ
    身バレしそうなくらいこの服装しかしてないw

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 21:01:00 

    >>55
    長袖、もう10年選手になる
    そしてまだまだ着れそう笑
    ずっと着れると思うとコスパいいですね!

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:30 

    仕事着は私服だけど制服化させてます。同じ服のルーティーン。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:59 

    基本、旅行に持って行くと思って色で選んでる。
    一年中、白黒、黒白、黒黒。

    パンツはどの靴穿いても平気なように、くるぶし位までのテーパード。
    デニムも白と黒しか持ってない。
    スカートは穿かない。
    カーディガンの色で雰囲気をせめて変えようと思って、羽織でカーデは良く着る。

    色と形が決まっていれば、あとはセールで安くなってから、買い足すだけで良いから楽。
    白だけは汚れが目立つ前に買い足すけど、最近はシーズン途中にセール何回もやるからありがたい。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 21:14:32 

    制服なるほど、、
    毎日同じ格好の人がいたので、謎でした

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2021/11/08(月) 21:17:05 

    >>102
    トップスがどういう形のものか分からないけど、私は年取って、ボートネックだけは着なくなった。
    暑い時期は重ねるの無理だけど、これからなら、トップスに白を足すとか?
    白のクルーネックTシャツで、ニットから少し白を見せる。
    クルーネックが似合わないなら白シャツ。

    地味な色でも、質感が良いと素敵だよね。
    少しシルクが入ってると光沢感が出るし、何より毛玉ができにくいのがいい。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/08(月) 21:19:07 

    >>50
    顔とスタイルが良かったらいろいろな服を楽しみたい。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/08(月) 21:23:41 

    >>57
    色によるんですかね?
    白黒持っててだいぶ着てますけど、外干しでも色褪せほとんどしてないです。
    5年くらい着てるかも。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/08(月) 21:25:30 

    >>76
    たしかにちょっと硬くなるかも!
    でも柔軟剤入れて洗ったらそんなに気にならないですね、慣れちゃっただけかな?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:24 

    >>104
    おぉ、育ててますね!
    うちの古株ちゃんは5年くらいなので10年とは頼もしいですね(^ ^)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/08(月) 21:28:28 

    >>100
    もしかしてトップスがピタピタすぎてない?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:11 

    >>99
    歩くカレンダーでした😂
    1度、間違えて木曜日に金曜日の服着て行ったら
    次の日遅刻して来た人がいて
    がるさんが昨日金曜日の服装だったので 今日お休みだと勘違いしてしまいましたって言ってて
    私が上司に注意された事ありましたw

    +78

    -3

  • 115. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:31 

    同じマンションのおばさんで、一年中、ロングワンピースの人がいる。
    ロングでフレアーになってるやつ。
    ショートカットで、どちらかと言うとボーイッシュな感じのおばさんだから、凄く似合ってるわけでもないけど、決めてしまえば楽なの分かる。
    特にワンピースは一枚だから相当楽。

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2021/11/08(月) 21:34:31 

    >>89
    それが着るとちゃうんですよ〜
    好みと体にあえば、買って損ないですよ!

    腕のロゴのタグがいいアクセントになってますし
    タフなので長く着られますよ。
    さすがピカソが愛用した服ねって、ちょっと誇らしくなります(私だけか笑)。

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2021/11/08(月) 21:40:47 

    >>61
    自分でもびっくりするほど、くすみ系や青味が似合わず、ウォームグレーと生成りの着回しなんです(泣)
    パステルの歳でもなくなってきたので、色は本当に悩む。。。
    ロンスカは買いたいですね、ぜひ。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:37 

    >>65
    GUです
    コロナ禍のテイクアウト太りで、ゴムパンツしか入らなくなって、GUやユニクロのメンズにもお世話になってます

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2021/11/08(月) 21:44:55 

    ズボンは3枚季節によって同じようなの繰り返し履いてる
    前は1年中黒のズボンだったけど夏は暑い、冬は寒いから季節で分けた

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/08(月) 21:45:51 

    >>118
    はれてなかった
    私服を制服化しているor少数精鋭を着まわしている方

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2021/11/08(月) 22:26:34 

    紺ブレ流行った時代に大学で制服のようにみんな着てた。

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2021/11/08(月) 22:42:59 

    ベーシック色の無地ばかり着てます
    すっかり制服化してしまい春秋と夏と冬、季節ごとに
    着る服が決まってしまい楽なのですが
    これがいつまで続くのか未知数です

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/08(月) 23:05:00 

    >>2
    2010年一番仕上がってる!スマートでカッコいいなあ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/08(月) 23:11:04 

    >>94
    いやいや、数にツッコむ訳ないわw
    ユニクロのどこが精鋭なんだろうと思って
    ユニクロで満足出来る人なんだね、良いと思うよ。

    +3

    -20

  • 125. 匿名 2021/11/08(月) 23:12:02 

    >>17
    服選び、それこそが一番大事だよ、

    +3

    -8

  • 126. 匿名 2021/11/08(月) 23:17:56 

    >>62
    私なら去年どころか一昨年も同じワンピだわ
    確かに指摘されたらつらいね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/08(月) 23:29:53 

    >>89
    生地が全然違う
    めっちゃ耐久性がよい

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/08(月) 23:31:41 

    >>24
    お仕事されてないのですか?

    +2

    -10

  • 129. 匿名 2021/11/08(月) 23:34:40 

    >>51
    夏にデニムは足が暑くて死にそう

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/09(火) 01:23:23 

    春はVivienne WestwoodのTシャツとパーカーとUNIQLOのパンツ
    夏 UNIQLO

    秋 Vivienne Westwoodのパーカー、Tシャツ、UNIQLOのパンツ

    冬 ほぼユニクロ

    何にでも合う服買ってるから、考えなくて良いから楽

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/09(火) 04:04:15 

    これは、👮‍♀️

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/09(火) 06:26:12 

    >>129
    横だけど慣れたらそんな暑くないよ。むしろ強烈な日差しと冷房から守ってもらえてる。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/09(火) 07:56:32 

    >>1
    仕事服は制服化してます。
    ボトムはユニクロのアンクルパンツを7、8本
    シューズはエアリフトとポンプフューリー
    トップスは主さんと同じくセントジェームスに加え、アニエスのボーダーだけで10枚以上はあります。

    メインはそれですが、オッシュマンズやBショップで購入するヘビーウェイトの無地コットンTシャツを投入しようかなぁと考え中。ブランドはまだ決めてない。

    セントジェームスやアニエスも着続けるけど、やはり自分の中でその年の気分というか、流行り廃りがあって、今年は何となく違うもの着たいなって気分なので、買い足そうと思ってたよ。

    私もニットは洗濯面倒で着ないので、一昨年くらいから流行ってるフリースのプルオーバー着てる。
    ユニクロでエンジニアドガーメンツのコラボを買ってみたら、めちゃくちゃ楽だしあったかいし良かったので、似たようなのノースフェイスやパタゴニアでも買い足して、冬の制服にした。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2021/11/09(火) 08:02:59 

    >>89
    セントジェームス知らないことも驚くけど、あの値段を高いと言うのもびっくり。
    いくつくらいの方なんだろう。
    若い人なのかな。

    +3

    -20

  • 135. 匿名 2021/11/09(火) 08:11:48 

    制服化してる。
    ぶっちゃけた話、スタイル良いから何着ても様になるのでできることだと思ってる。
    スタイル悪かったら、服装でカバーしたいって思うから。

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2021/11/09(火) 08:13:50 

    >>128
    してるけど

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/09(火) 08:53:24 

    >>50
    マイナス多いけど同感。
    体型が良いと同じような服を制服化しても「スタイルのある人」って評価になるよね。めんどくさがりとか服に興味ないとかではなく。

    制服化してるのは仕事着だけで、プライベートでは好きな服をたくさん着て、スタイル良いなりのおしゃれを楽しめばいいし。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/09(火) 08:56:54 

    >>57
    ずっと良い服を着てると意外と気づきにくいんだけど、安物の色褪せとは全然違うよ。

    セントジェームスも色は褪せるけど、安っぽく汚くなるのとは違って、風合いが増す感じ。
    ユニクロも質は悪くないと思うけど、やっぱ数年着ると褪せ方が綺麗じゃないので、長く着る用には作られてないんだなって思う。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/09(火) 08:57:05 

    白ブラウスとフレアスカートとパンプス

    白ブラウスはサテンとシフォンを1枚ずつ
    (予備で同じ物を1枚ずつストックしてる)
    スカートは色違い(同系色)を3着
    パンプスは色違い(定番色2、差し色1)で3足

    ブラウスは、着たその日のうちに洗って干す
    寒い季節は、カーディガンかジャケットとタイツをプラスする

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/09(火) 09:01:17 

    トップスは夏はTシャツ、他の季節はタートルネックTかタートルネックセーター。移行期のみ短期間だけ長Tも着る。
    ボトムスはストレート~ワイドデニム、ブラックのワイドパンツ、またはロングスカート。
    羽織がいる季節はパーカー、やや寒くなったらトレンチ、もっと寒くなったらダウンコート(膝ぐらいまではあって、ウエストをぎゅっと絞ればダウンなりにややエレガントなシルエットになるタイプのもの)。

    大学2年ぐらいから何十年もこのパターンで、色だけ違う。…けど、白黒紺が多い。
    服はほとんどユニクロかベルメゾン。
    高価なものじゃないから、ほどほどのサイクルでヨレって買い替え時が来るので、その都度パンツの型は流行に沿って更新されてる。トップスやアウターは永遠の定番なので問題ない。
    ちなみに完全に完璧なフォーマルが要求されるとき用にタキシードスーツ(女性用)と和服を持っていて、何度も活用している。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/09(火) 09:04:47 

    >>28
    懐かしいなー。公園でお友達とずーっと遊んでくれる年中くらいまでは制服化してたわ。
    今の時期は黒タートルにジーンズにスニーカー、カバンとアウターで少し変化があるくらい。黒タートルは気温に合わせて薄手からニットまで数枚持ってたから友達にはジョブズやんwって言われたわ

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/09(火) 09:12:22 

    >>76
    それがいいんだけどね〜

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/09(火) 09:13:43 

    >>1
    黒デニム、デニム、ロングスカート
    パーカー、ニット、オーバーサイズのトップス
    ほぼこれで着回してます…

    1週間のうち5日が仕事(スーツ)、2日が休み(私服)の配分なので、これくらいで十分!
    もちろん、冠婚葬祭、スポーツ着、パジャマなどは別でありますが…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/09(火) 09:15:00 

    >>77
    これいう人多いけどさ、ガルちゃんに毒されすぎだよ。
    周りの40代みても、そんなに太ってる人なんていないし、服着たら若い時と体型変わらないように見える人の方が圧倒的に多いのに(そりゃ脱いだら違うけど)、ガルちゃんだと加齢で太るのがデフォになってて驚く。

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2021/11/09(火) 09:41:41 

    >>91
    精鋭ってところに引っかかるんですよね
    なんとなくわかります

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/09(火) 10:00:10 

    シンプルな服装に憧れて黒スキニー買ったら白い繊維が沢山ついて、外出前にほこりとりしないといけないから面倒くさい。冬だから着きやすいのかな…
    黒スキニー履いている方どうされていますか?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/09(火) 10:39:43 

    >>100
    骨格ウェーブの人がはくと、腰周りがもたついて太く見えがちです。
    フレアっぽいパンツの方が似合うと思います。

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2021/11/09(火) 14:18:02 

    >>34
    似合わない人もいる

    +1

    -5

  • 149. 匿名 2021/11/09(火) 14:36:52 

    >>148
    そんなの他の服だってそうでしょ

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/09(火) 14:40:50 

    私は上質な日本製のダブルガーゼでワンピースを
    同じパターンで自作し着回しています
    とにかく肌触りが心地よい、自分サイズ
    ポケットの位置、袖の幅や長さも好みで変えられるから最高です。
    手作りの割にまぁまぁお高めになってしまうのが難点。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/09(火) 14:40:58 

    >>1
    ガルちゃんよりミニマリストファッションについて発信してるブログとかTwitterとかYouTubeが参考になるよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/09(火) 14:42:16 

    >>148
    似合わない人は諦めた方がいい服かもね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/09(火) 17:06:58 

    今日、グレーっぽいというか、薄紫色っぽいようなセントジェームス着てる人見た。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/09(火) 19:08:43 

    >>148
    否定するなら代案を書いてください

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/09(火) 20:16:49 

    >>2
    私もこれがTシャツになってだけで仕事行くときいつもこんな格好w
    車だし汚れる仕事だからおしゃれとか考えてない。
    寒くなったらパーカー

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/09(火) 21:58:21 

    >>82
    昔は作りしっかりしててあまり痛まなかった印象。
    10年以上きてたスウェットのひざ部分をストーブで焦がしちゃった時はショックだった。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/09(火) 22:03:54 

    >>120
    これしっくりくるってスタイルいいんだね!
    わたし体育みたいになってしまうわ。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/10(水) 09:59:22 

    >>148
    それ言い出したら全部だよw
    ユニクロだってディオールだって。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/10(水) 10:58:31 

    少数精鋭にしたくて少しくらい高くてもいいから日本製の服を探し始めたけど、本当に少ない…。
    安さに負けてファストファッションに流れた結果が今なんだと思うと、もし万が一のときはマスク同様に服も手に入らなくなるんだなと戦々恐々とします。
    消費者として反省。。。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/10(水) 12:04:12 

    >>159
    デパートの服も中国製とかで萎えます
    どこなら日本の服が買えるのかな
    ユニクロとかはベトナムとかカンボジアが多いような

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/10(水) 13:17:09 

    >>160
    共感して貰えて嬉しいです。
    いくつかネットでは日本のアパレルサイトを見つけましたが、(特に高価な)服は試着したい派なのでこれまた悩みどころ…。
    店舗で日本製を取り扱っているアパレルショップ、どこかにないものでしょうかね。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/10(水) 14:19:11 

    >>159
    日本製にこだわるのは素晴らしいことだと思うけど、それが叶わなかった時に何故いきなりファストファッションに行くのか謎。
    もともと「少し高くてもいいから」少数精鋭を目指しているのだから、ヨーロッパ製を視野に入れて選べばいいのに。
    別にイタリア製やフランス製ばかりにするって意味じゃなく、日本製のものも探しながら、生産国こだわり過ぎずに良いものを揃えていったらいいのでは。
    そこでファストファッションに行ったら意味なくない?
    日本製のファストファッションがあるなら別だけどさ。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/10(水) 16:12:00 

    >>23
    いたいたそういう噂好きオバハンみたいな子
    今思ったらそんな奴に何言われようと一銭にもならないし一銭も損しない
    勉強しに行ってるんだから毎日Tシャツデニムで良かった

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/10(水) 16:24:38 

    >>162
    なんだか誤解を与えてしまったようでごめんなさい。
    ファストファッション(=安い服)を取り扱うお店が増える→ 安くて買いやすいので手持ちが増えた → 物を減らしたい → 少数精鋭にしたい …この辺りでコロナのマスク不足を受け、アパレルに限らず日本製品の激減を実感し、安さに釣られて需要が減ったことによる結果の現在について考え直しているという意味です。
    アパレルは他国で質の良い物が多くあることは理解していますが、日本製を探しているのはそういう背景があります。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:22 

    >>159
    分かります。
    某セレクトショップでも、オーダースーツを発注してた会社が1件閉店したとのこと。
    元々中国とかに負けてるから、これから少なくなるんでしょうね。

    昔聞いたのは、人気商品で追加発売される商品は元々は中国製だけど、追加発売の分は意外と日本製だったりして、細部の始末がやっぱり丁寧だと、店員さんが着てた中国製の商品と比べて見せてもらえた事がある。


    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/10(水) 18:25:24 

    >>162
    ヨーロッパの方って縫製甘い、丈夫さ重視してないらしいから
    永く着たいってニーズは満たせなさそう
    でもデザインと布は最高に良いの多いんだよね、流石本場

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/10(水) 18:33:31 

    >>165
    >>人気商品で追加発売される商品は元々は中国製だけど、追加発売の分は意外と日本製だったりして、細部の始末がやっぱり丁寧だと、店員さんが着てた中国製の商品と比べて見せてもらえた事がある。

    すごく興味深いです。
    人気の色形素材で日本製になったら最高ですね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/10(水) 21:47:07 

    >>165
    追加生産で生地の質が落とされたの買ってしまったことがあるから、追加はダメだとしか思ってなかった
    追加前より小ロットになると
    中国で発注するより国内のほうがいいってことなのかねぇ
    そういうのを当てたいな

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/10(水) 23:57:03 

    >>168
    Theoryで聞いたんですよ。
    ブログで確認したけど、それ買ったのは2014年の春です。
    今は、もう違うかもしれないですね。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/11(木) 02:16:18 

    >>140
    想像しながら読んでて「ふむふむ、Tシャツ系とカジュアルボトムスのバリエーションなのね」って思ってたけど、最後タキシードと和服で!!?ってなった。
    すごいフォーマルに振り切ってるのね。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/11(木) 02:21:03 

    >>159
    >>160
    こういうニーズを察知して、フェリシモは日本製の服はそこを喧伝するのだろうか。
    フェリシモでも低価格な方のリブインやイディットは中国製が多いけど、サニークラウズやアヴェクモアは日本製が結構あって、その場合生産者さんの紹介やインタビュー、使われている特別な機械(紡績だったり縫製だったりの)の説明までされてたりする。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/13(土) 22:05:28 

    私も仕事着を制服化してます。
    グレー、白、黒のみ。
    いつも同じ格好してると思われてるかもしれないけど、バッグ、コート、靴、ストールなど仕事着以外は割と良い物を買っているので、気分であれこれ着回ししてます。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/13(土) 23:45:13 

    >>161
    ANAYI、MOGAは意外と日本製が多かった。
    通販サイトで原産国が見れるけど、ほぼ日本製みたいなブランドはないでしょうね。
    でも、意外と日本製が多いってブランドもあることはありますね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。