ガールズちゃんねる

冬眠前に柿求め? ウッドデッキの衰弱クマ、殺処分に抗議も

1133コメント2021/11/11(木) 18:06

  • 1. 匿名 2021/11/06(土) 23:17:45 

    兵庫県佐用町の民家のウッドデッキで10月31日、ツキノワグマとみられる高齢のクマが横たわっているのが見つかった。衰弱し、山に戻ろうとしなかったため町が捕獲し、殺処分した。

    この事案の報道後、町には複数の抗議が寄せられたという。「殺処分は人間のエゴではないか」などとの内容だった。町の担当者は取材に「居住者の方は避難し、近隣の住民や施設への影響もある。さまざまな方の意見を伺いながら判断した」と話した。

    民家の周辺にある柿の木の幹には、クマによるものとみられる爪痕が見つかった。クマが木に登ろうとしていた痕跡とみられ、冬眠前に柿を食べようとしていた可能性がある。

    冬眠前に柿求め? ウッドデッキの衰弱クマ、殺処分に抗議も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    冬眠前に柿求め? ウッドデッキの衰弱クマ、殺処分に抗議も(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    冬眠前に柿求め? ウッドデッキの衰弱クマ、殺処分に抗議も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    +31

    -710

  • 2. 匿名 2021/11/06(土) 23:18:35 

    神経衰弱

    +11

    -212

  • 3. 匿名 2021/11/06(土) 23:18:46 

    すご!

    ってか今年、柿が豊作すぎる!!どこの柿の木みてもめちゃくちゃたくさん実ってる

    +1060

    -87

  • 4. 匿名 2021/11/06(土) 23:19:05 

    兵庫って熊出るんだ

    +891

    -16

  • 5. 匿名 2021/11/06(土) 23:19:06 

    抗議する人って無責任だよなー

    +2791

    -212

  • 6. 匿名 2021/11/06(土) 23:19:13 

    そうは言っても危険だと思うよ…
    すぐ可哀想とか言うのもなんか違う気がする

    +1726

    -116

  • 7. 匿名 2021/11/06(土) 23:19:16 

    人間なんてエゴだろうよ。
    この熊がお前の大事な人を
    襲ったら、やむなしと思えるのか?

    +1675

    -85

  • 8. 匿名 2021/11/06(土) 23:19:31 

    文句言ってるやつら保護に行けよ

    +1247

    -92

  • 9. 匿名 2021/11/06(土) 23:19:37 

    可哀想だけど、批判してる人たちも自分の家の庭に熊がでたら絶対意見変わるわ

    +1461

    -71

  • 10. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:02 

    >>1
    朝起きてこんな事になってたら怖すぎる💦
    でも、熊も可哀想…

    +1225

    -22

  • 11. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:05 

    グレタみたくうるせーな

    +478

    -114

  • 12. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:10 

    確かにこの姿を見たら同情するかもしれないけど、山に返したところできっと生きてはいけないし、獣害も減らない
    反対してる人の方がエゴだと思う

    +1083

    -64

  • 13. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:19 

    兵庫にも熊いるんだ!
    こえー

    +108

    -5

  • 14. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:23 

    なんだか可哀想だ…
    けど自分の家にクマ来たら怖すぎる

    +536

    -9

  • 15. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:26 

    だってしょうがないじゃないか

    +222

    -30

  • 16. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:30 

    >>1
    可哀想に…食べたくても食べられなかったんだね…(;-;)人間のせいで居場所も食べ物も少なくなってるのに…。

    +819

    -208

  • 17. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:35 

    瀕死の獣ほど恐ろしいものはない

    +377

    -23

  • 18. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:37 

    自分が熊に襲われそうになったらどうすんの?

    +355

    -32

  • 19. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:41 

    冬眠どころか永眠しちゃった…

    +18

    -69

  • 20. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:52 

    人間襲うからなぁ

    +170

    -20

  • 21. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:59 

    柿なんて食べるんだ。

    +13

    -19

  • 22. 匿名 2021/11/06(土) 23:21:10 

    高齢のおばあちゃん熊で、かなり衰弱してたようですね。
    ニュースを見たとき、これは批判が殺到するだろうな…とは思ってた。

    +482

    -8

  • 23. 匿名 2021/11/06(土) 23:21:11 

    猟友会のおじさん達ってすぐ撃っちゃうよね。
    目が逝っちゃってる人が多いのも気になる。

    +45

    -165

  • 24. 匿名 2021/11/06(土) 23:21:25 

    自分は散々生き物扱いすらされてない家畜を食べてるくせに
    浅はかな考えすぎて情けないわ

    +243

    -37

  • 25. 匿名 2021/11/06(土) 23:21:36 

    >>1
    >殺処分は人間のエゴではないか

    何を今更
    そのエゴだらけの社会の恩恵受けまくって生きてきたのに

    +458

    -21

  • 26. 匿名 2021/11/06(土) 23:21:51 

    元々はクマさんたちが住んでたところに人間が住んで、
    環境が人間のせいで悪くなって、食糧求めて人里に降りてきたら殺されるのは可哀想だと思ってしまう
    どう考えたらいいんだろう??

    +296

    -111

  • 27. 匿名 2021/11/06(土) 23:22:11 

    >>5
    可哀想って軽く言う人にはこれ見て欲しいよね
    冬眠前に柿求め? ウッドデッキの衰弱クマ、殺処分に抗議も

    +565

    -42

  • 28. 匿名 2021/11/06(土) 23:22:26 

    この熊は柿を食べようとしたけど、高齢で弱っていてできなかったんだよ
    どのみち助からなかった
    山へ運ぶのも無理だったと思う

    +456

    -14

  • 29. 匿名 2021/11/06(土) 23:22:54 

    自分ちの庭先に居座っても同じこと言えるんかね

    +183

    -13

  • 30. 匿名 2021/11/06(土) 23:22:59 

    >>5
    ね、じゃぁどうしろと?って。
    山に返して自然に寿命を全うするのを待てと言うことかな。。。

    +546

    -25

  • 31. 匿名 2021/11/06(土) 23:23:08 

    >>1
    殺したら可哀想とか言う人は大切な人が殺されてもいいんだね

    +147

    -45

  • 32. 匿名 2021/11/06(土) 23:23:18 

    可哀想だけど、少しでも人間に危険があるなら、しょうがない事だと思うよ。殺めた熊はちゃんと供養してあげてほしい。

    +217

    -10

  • 33. 匿名 2021/11/06(土) 23:23:26 

    人里に出ちゃった場合は仕方ないよ。人間に熊の気の済むまま餌になれとは言えないし。
    願わくば山に返してあげてと思うけど、熊も猪も言葉で言うほど移動は簡単なものではないらしいよ。

    +206

    -10

  • 34. 匿名 2021/11/06(土) 23:23:27 

    高齢で衰弱したクマか。。何か違う死に方で天寿を全うする方法ないもんかね。

    +161

    -3

  • 35. 匿名 2021/11/06(土) 23:23:29 

    生き物は好きだから殺処分は悲しいけど、三毛別の件を考えたらね、、、

    +148

    -14

  • 36. 匿名 2021/11/06(土) 23:23:36 

    >>28
    確かに、こんな弱ってたら山の中でも他の熊に襲われてたかもしれないね…

    +154

    -5

  • 37. 匿名 2021/11/06(土) 23:23:43 

    >>5
    ほんこれ。ならお前が保護してやれよと。

    +588

    -32

  • 38. 匿名 2021/11/06(土) 23:24:20 

    衰弱してて 可哀想だけどね。。でも やっぱ人間との共存はできないんだよ。山を開拓したりするの まじでやめて木の実がなる木の植樹しないと生態系もめちゃくちゃになるよ。

    +188

    -16

  • 39. 匿名 2021/11/06(土) 23:24:32 

    でも元々高齢のクマだったら山奥に戻すだけでも良かった気もしなくはない。若くて元気なクマならまだしもなぁ、うちは農業しててクマとか鹿被害はあるけど、殺したいまで思わない。

    +31

    -41

  • 40. 匿名 2021/11/06(土) 23:24:39 

    >>27
    でも、民家に熊が現れるようになったのは人間が悪いよね
    それをメリットしかないって勝ち誇ったように言うのはなんか違うわ

    +37

    -177

  • 41. 匿名 2021/11/06(土) 23:24:57 

    >>1
    「殺処分に抗議も」うっざ!
    てめぇのベランダに熊が出ても同じこと言えるの?
    熊なんざ害獣なんだよ
    てめぇが餌になれボケカス

    +48

    -80

  • 42. 匿名 2021/11/06(土) 23:25:00 

    >>28
    殺処分のことはおいておいて、必死で生きようとしてたんだな…ということに切なくなる

    +422

    -4

  • 43. 匿名 2021/11/06(土) 23:25:13 

    >>1
    アンタの意見は?
    ズルくない?

    +1

    -22

  • 44. 匿名 2021/11/06(土) 23:25:16 

    >>5
    確かに無責任ではあるけど
    かわいそうって思う心はとても大切だと思う
    人間は勝手で威張りすぎだから

    +96

    -172

  • 45. 匿名 2021/11/06(土) 23:25:21 

    >>4
    兵庫って広くて山と林だらけだし、とくに中部から北と西側4/5くらいは謎ゾーンだよ

    +204

    -3

  • 46. 匿名 2021/11/06(土) 23:25:25 

    >>26
    この手のトピで必ずこう書く人いるけど
    今は違う
    過疎化や人口が減り、人がいなくなってしまって、人のいたところに熊が来てるんだよ
    人が熊を居場所を奪ってるんじゃない
    逆なの

    +137

    -70

  • 47. 匿名 2021/11/06(土) 23:25:25 

    まーた安全圏から非難轟々か
    あんたらの家に熊がいたらどんな気持ちになるかね

    +54

    -20

  • 48. 匿名 2021/11/06(土) 23:25:52 

    >>40
    メリットしかないって麻酔中の理想の勘違いコメントのことだと思うけど

    +140

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/06(土) 23:26:03 

    >>8
    文句は言ったことないけど、人間ともっと距離置いて棲み分けできるような仕組みづくりに働きかけはしたい。今は寄付だけ。
    山里に近づくと怖いぞと思わさないといけないけど、過疎地の人口やばい。

    +41

    -4

  • 50. 匿名 2021/11/06(土) 23:26:26 

    >>44
    いやーほんとそう思うよ
    熊の食料山になくなったのも元々は人間のせいだしね

    +47

    -75

  • 51. 匿名 2021/11/06(土) 23:26:34 

    >>5
    道民だけど本当にそう思う
    可哀想って抗議するなら家から出さないで
    飼って欲しいわ!

    +503

    -25

  • 52. 匿名 2021/11/06(土) 23:26:36 

    柿を食べようとしても食べられなくて衰弱していた高齢の熊をあっさり殺処分するくらいなら、実際に人間に危害加えた人間も是非…

    +95

    -5

  • 53. 匿名 2021/11/06(土) 23:26:50 

    >>5
    ホントそれ
    野良猫も危険だから全て殺処分するべき
    トキソプラズマとか怖いよ?

    +39

    -88

  • 54. 匿名 2021/11/06(土) 23:27:01 

    >>45
    絶対踏み入ってない場所って存在するよね。こわい。

    +62

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/06(土) 23:27:06 

    >>31
    でた、すり替えサン

    +8

    -32

  • 56. 匿名 2021/11/06(土) 23:27:59 

    可哀想なもんは可哀想だよ
    そう思うくらい許してよ

    +64

    -18

  • 57. 匿名 2021/11/06(土) 23:28:10 

    >>1抗議したのが誰かによる。よそ者は黙っとれ!

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/06(土) 23:28:10 

    >>46
    違う
    元々は熊の場所だったんだよ
    人間と熊、どちらが先に誕生したの?

    +17

    -70

  • 59. 匿名 2021/11/06(土) 23:28:46 

    衰弱してなかったとして、1回下界で物を食べれると、それからずっと里に下ってくるようになるからね。
    そうなれば人を襲う可能性も大いにある。

    可哀想って言ってるひとたちは襲われても文句言えないし、この熊が死ぬまで飼育して食べ物分け与えてあげればいいんだよ。

    +55

    -11

  • 60. 匿名 2021/11/06(土) 23:29:23 

    >>40
    ちゃんと読んだ?
    メリットしかないって言ってるのは可哀想だから麻酔銃で眠らせろって蚊帳の外から言ってる人だよ。
    実際はそんな簡単にいかない。

    +120

    -5

  • 61. 匿名 2021/11/06(土) 23:29:35 

    >>38
    勘違いも甚だしいな
    人間が減って手入れされなくなった山際の果樹園や畑にクマがおりてきてるんだよ
    なんでかって言うと、クマを駆除すると愛護が沸いてうるさいから
    山ひとつで養える数以上のクマがいるんだよ
    頭数管理は必要だと思うわ
    関わらない以外に共存の道はない

    +98

    -6

  • 62. 匿名 2021/11/06(土) 23:29:38 

    >>58
    はぁ…里山の歴史を勉強するといいと思いますよ

    +71

    -13

  • 63. 匿名 2021/11/06(土) 23:29:39 

    >>5
    抗議した人を一まとめに非難する人も自分の意見に責任持ってないよね。
    本当大変なんだよ。熊が人間の領域に出てこないようにしたり、ピクニック気分で山に来て餌になるようなゴミ捨てる人注意したり。

    +46

    -42

  • 64. 匿名 2021/11/06(土) 23:30:42 

    >>28
    武士の情けで銃殺(即死)の前に熊の前足の届く範囲に柿を放り投げてもらえていたと思いたい

    +28

    -3

  • 65. 匿名 2021/11/06(土) 23:30:59 

    >>45
    神戸からして山だらけだもんね
    神戸市内に熊はいないらしいがイノシシの被害は凄く多い

    +130

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/06(土) 23:31:44 

    >>64
    狩猟の銃で熊が即死するのは難しい

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/06(土) 23:31:54 

    >>40
    全然理解してないw

    +105

    -3

  • 68. 匿名 2021/11/06(土) 23:32:07 

    >>16
    こういう善人ぶった意見を言う人が安全なところから抗議するんだろうね
    可哀想だと言うけど、あなたはその可哀想な熊達のために何か1つでも行動したの?
    なーんもしてない人に可哀想と言う資格なんか無いからね

    +232

    -176

  • 69. 匿名 2021/11/06(土) 23:32:31 

    結局人間という生き物が誕生してしまったからいけない

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2021/11/06(土) 23:32:42 

    >>68
    貴女は活動家さん?

    +16

    -57

  • 71. 匿名 2021/11/06(土) 23:33:36 

    >>66
    すごい皮膚が硬いんだよね。じいちゃんがスコップで殴ってもびくともしなかったって言ってた。まあそれでびっくりして逃げて行ったらしいけど、下手したら死んでたって言ってたよ。田舎怖い…。

    +73

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/06(土) 23:33:38 

    >>50
    でた、勘違いな人
     人間の食べ物が美味しいと知ったから、ワザワザやってくるのです。
     山に食べ物はある。

    +84

    -10

  • 73. 匿名 2021/11/06(土) 23:33:58 

    >>3
    今年とか関係ないよ
    1年置きにたくさん生るだけ

    +146

    -4

  • 74. 匿名 2021/11/06(土) 23:34:07 

    高齢で衰弱するほど自分で餌を獲れないなら仕方ないんじゃない?「弱ってるから可哀想、助けてあげて」って、それこそ人間のエゴだと思う。

    +31

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/06(土) 23:34:19 

    >>70
    でた、無責任発言

    +2

    -20

  • 76. 匿名 2021/11/06(土) 23:35:57 

    >>75
    この人質問しただけじゃない?

    +10

    -4

  • 77. 匿名 2021/11/06(土) 23:36:06 

    >>71
    じいちゃんすごいね

    +48

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/06(土) 23:36:33 

    高齢で衰弱してても本能で冬眠のために柿を食べようとしたんだね
    老衰か
    やっぱり生き物は食べ物が自分で採れなくなったらそこが寿命なんだね

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/06(土) 23:36:39 

    >>68
    私は、抗議もしてないし、熊の為に何もした事もありません。ただ、思った事をコメントしただけです。可哀想だと思ったらいけないんですか?あなた自身は熊から人を守る為に何かしているんですか?

    +155

    -107

  • 80. 匿名 2021/11/06(土) 23:36:42 

    >>45
    それじゃほとんどが謎ゾーンでは

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/06(土) 23:37:11 

    >>12
    熊は目が見えないと明るい町に下りてくることがあるらしいよね。今回の熊も年老いた雌ってことだし一見気の毒だけど安楽死で言葉通り楽になったかもしれない。

    +126

    -2

  • 82. 匿名 2021/11/06(土) 23:37:16 

    >>75
    それはお前も同じだろ

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/06(土) 23:37:24 

    熊は可哀想だけど殺処分されなきゃ人間襲っちゃうかも
    しれないしこうなる運命なんだろう

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/06(土) 23:37:36 

    >>4
    所々住宅街はあるけど、ほとんどが山だもん

    +69

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/06(土) 23:38:07 

    >>5
    老老介護殺人にも似た同情心

    +10

    -5

  • 86. 匿名 2021/11/06(土) 23:38:18 

    あんたんちの庭先にいきなり熊出ても同じ事言えるか?

    +20

    -5

  • 87. 匿名 2021/11/06(土) 23:39:18 

    >>1
    抗議する人たちがクマを飼ってあげなよ。
    周りの人に対しては安全に、熊が穏やかに過ごせるように。
    それをしないで抗議だけはするなんてどうかしてるぜ。

    +77

    -7

  • 88. 匿名 2021/11/06(土) 23:39:46 

    >>72
    山にどれだけあるの?人間の食べ物の味知ってるってなんでわかるの?熊に印でもついてるわけ?

    +10

    -39

  • 89. 匿名 2021/11/06(土) 23:39:58 

    >>63
    巡回できる有志を募ろうにも年寄りばかりだし山間の限界集落なんか役所の人も毎日は来れないしで大変だよね、
    人が安全に暮らし、熊も殺されなくて良いように頑張ってる人がいること忘れちゃいけないよね。

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/06(土) 23:39:59 

    >>44
    じゃああなたの家の庭先に放つね

    +79

    -21

  • 91. 匿名 2021/11/06(土) 23:40:02 

    これこそ「安全な場所からなら何とでも言える」だわ。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/06(土) 23:40:17 

    >>76
    ゴメン、凄く嫌味を感じた
    本人からの返信も読んでね

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/06(土) 23:40:35 

    >>45
    謎ゾーンが知りたい
    冬眠前に柿求め? ウッドデッキの衰弱クマ、殺処分に抗議も

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/06(土) 23:40:46 

    ここに来れば食べ物があるって覚えてたら大変なことだもんね。
    無責任に可哀想とか言えない。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/06(土) 23:40:48 

    >>66
    でも長く苦しまずにと思うよ
    動いてないから落ち着いて狙えばなんとか…ならないか

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/06(土) 23:40:56 

    >>44
    可哀想だと思うことと抗議することってイコールじゃないと思う
    それに大半の人はその土地の人たちの生活のためには仕方ないことだと理解した上で、殺処分される動物に対しては可哀想だと感じてるんじゃないのかな

    +123

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/06(土) 23:41:08 

    >>90
    やれるもんならやれやw熊なんか野獣そのもので一介の人間にコントロールなんかできないぞw

    +16

    -48

  • 98. 匿名 2021/11/06(土) 23:41:15 

    >>82
    同じ言葉をお返しします
    本人の返信も読んください

    +1

    -12

  • 99. 匿名 2021/11/06(土) 23:41:33 

    >>97
    何言ってんのコイツ

    +57

    -12

  • 100. 匿名 2021/11/06(土) 23:41:42 

    >>5
    そうかな?危害加えたりしたなら別だけど、衰弱してる熊にとどめさすのを当たり前だ!って言ってしまえる人ばかりになるなんて悲しいよ
    命だから、何も悪さしていないならなんとか命を救ってやる方法はなかったのかなって思ってしまうのが人間らしい感情じゃないのかな

    +21

    -105

  • 101. 匿名 2021/11/06(土) 23:41:52 

    >>5
    可哀想なら自宅に引き取って飼ってやれ

    +182

    -13

  • 102. 匿名 2021/11/06(土) 23:42:33 

    >>56
    思うだけならいいのよ。
    でも町に抗議するとなると、抗議される町役場の職員さんの仕事に影響が出ちゃうんだよ。

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/06(土) 23:42:44 

    >>100
    安楽死っていう言葉があってね

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/06(土) 23:42:53 

    >>1
    共に生きる道はないのか?

    +7

    -19

  • 105. 匿名 2021/11/06(土) 23:43:28 

    >>50
    それなら可哀想と思うやつが植林すれば?
    しないくせに可哀想と言うだけなのも無責任だよ?

    +51

    -5

  • 106. 匿名 2021/11/06(土) 23:43:42 

    >>51
    何いってんの?熊は家で飼えないのに。滅茶苦茶だね、あんた。

    +5

    -154

  • 107. 匿名 2021/11/06(土) 23:43:54 

    >>88
    人間の味を覚えると何度も人間をくう
    柿も天然には無いよ。
    コレをどう思うかは貴方に任せます

    +27

    -8

  • 108. 匿名 2021/11/06(土) 23:44:36 

    >>4
    兵庫も京都も熊出るよ。
    大阪も出たことある。

    +85

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/06(土) 23:45:38 

    >>21
    熊は雑食だから何でも食べるよ~

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/06(土) 23:45:55 

    >>105
    ヨコ。かわいそうと言っている人達に、絡み続けて屁理屈言ってるあなたも無責任って事にきづけよ。

    +10

    -36

  • 111. 匿名 2021/11/06(土) 23:45:57 

    >>96
    やっぱり殺処分する人も可哀想だけどなって言ってたよ。でも仕方ねえからなって割り切ってた。

    +65

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/06(土) 23:46:03 

    >>98
    コメ先読んだところで貴方も無責任だし言葉返す資格ないよ

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/06(土) 23:46:40 

    >>28
    むしろ歩けないぐらい弱って今まで野生でよく生きてこれたなと思う
    命はいつか尽きるもの。人間が知らない所で常に他の動物に襲われたり病気で死んだりしてるものだよね

    +129

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/06(土) 23:46:54 

    >>5
    本当に。例えば山に返したとして、「あそこに柿があった」って覚えてるクマがまた戻ってきたら可哀想って言ってた人達は責任取れないでしょうよ

    +317

    -4

  • 115. 匿名 2021/11/06(土) 23:47:55 

    >>105
    植林以外に爆竹投げたりDQNの禁止区域でのバーベキュー注意したりしてる人いるんだけど。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/06(土) 23:48:01 

    >>110
    絡み続けて

    いやいや、わたしも横なんだけど笑
    しかも初コメだよ?
    そうやって決めつけて無責任な発言もお家芸なの?

    +25

    -2

  • 117. 匿名 2021/11/06(土) 23:48:09 

    >>44
    お前んちの庭で熊が寝てからそれ言えよ
    安全な立ち位置から寝言言ってんじゃねーよ

    +96

    -18

  • 118. 匿名 2021/11/06(土) 23:49:08 

    >>90
    こういうクラスでの嫌われ者いるよね。

    +22

    -47

  • 119. 匿名 2021/11/06(土) 23:49:33 

    野性動物相手にナウシカ思考の人はいい加減にしてほしいわ

    +20

    -3

  • 120. 匿名 2021/11/06(土) 23:49:35 

    >>93
    近畿在住だけど、恥ずかしながら
    伊丹、尼崎、神戸、宝塚、西宮、淡路…国
    くらいしか分からない
    あと三田はアウトレットパーク、明石はタコと源氏物語、姫路は城、終点の「網干」がどこかにある
    くらいの知識

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/06(土) 23:50:10 

    >>73
    柿って1年おきになるんだ!去年中古の家買ったんだけど前の人が植えてた柿の木があって、去年ならなかったのに今年はなったから不思議に思ってたんだよね。そういうことか。

    +123

    -2

  • 122. 匿名 2021/11/06(土) 23:50:36 

    >>107
    だからさ、人間を食った熊だって印あるの?なんで柿を食べる事になったのか考えたら?今の山にどんだけ食べ物あるの?

    +12

    -35

  • 123. 匿名 2021/11/06(土) 23:50:38 

    >>117
    この人が安全な立ち位置から言ってるか確かめたの?確かめようがない場合は非難の前に質問するとかの発想はあった方が良いと思う。

    +10

    -45

  • 124. 匿名 2021/11/06(土) 23:51:01 

    >>100
    誰がお金出すのよ
    救うのもタダじゃないし、元気になった熊に人間が襲われたら責任取れないでしょ

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/06(土) 23:51:02 

    >>106
    ムツゴロウさんは飼ってたよ

    +48

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/06(土) 23:51:35 

    自分家のウッドデッキに熊が横たわってても黙って寝せてあげるのですね。こういう人たちは。

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2021/11/06(土) 23:52:04 

    >>116
    おうち芸wもっとまともな反論ないのか。

    +4

    -21

  • 128. 匿名 2021/11/06(土) 23:52:30 

    >>114
    そうならないために、2度と山から民家に降りてこないようにしてる人達は自分達の生活は勿論、殺さなくて済むなら殺したくないからやってるんだと思う。

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/06(土) 23:52:38 

    >>112
    アンタもっす

    +2

    -7

  • 130. 匿名 2021/11/06(土) 23:52:49 

    >>127
    おうち芸www

    おうち芸wwww

    +22

    -3

  • 131. 匿名 2021/11/06(土) 23:53:06 

    >>4
    広島県辺りまで出るんだから更に東側の兵庫県で出ても不思議じゃない

    +30

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/06(土) 23:53:13 

    あんたおばさんいくつなの?笑

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/06(土) 23:53:21 

    >>127
    横だけど
    おうち芸ではなく、「おいえ芸」です

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/06(土) 23:53:58 

    がるちゃんは基本楽しくやってるけど、自然とかそういう話題になると、やっぱ狭い世界に生きてる主婦とか母親ばっかなんだなーと思う。
    人間さえ、自分の子さえ良ければいいって考え。
    まあ生き物の本能だから仕方ないけどね。
    でも人間が皆この考えだったら、世界の人口10億人くらいに減らないと全ての欲望は叶えられないよね。
    現状、今の人類の生活支えるためには地球が2個あっても足らないらしいし。
    生態系が生み出す資源も、まるでイナゴのように食いつくしていってるよね。

    +11

    -3

  • 135. 匿名 2021/11/06(土) 23:54:07 

    >>127
    悲報「おうち芸」w

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/06(土) 23:54:09 

    >>122
    お花畑〜

    +16

    -10

  • 137. 匿名 2021/11/06(土) 23:54:10 

    >>5
    自分の家のベランダに熊が居ても同じこと言えるなら凄いと思うわ〜
    『うちのベランダが最後の場所だと思うから、そのまま自然にまかせてあげて』とか言えるんかね??
    私なら怖くて寝れんわ

    +283

    -3

  • 138. 匿名 2021/11/06(土) 23:54:32 

    >>42
    仕方ないのは分かってるけど、高齢になるまで生き伸びてきたのに最期は人の手で殺処分かと思うとね。
    山の中で何も食べ物を見つけられず、ヘトヘトになりながら人里探に出てきて力尽きたんだろうね。

    +119

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/06(土) 23:54:41 

    >>117
    自分で選んでそこに住んでるんでしょ?危険だと思うなら引っ越せば?ただの八つ当たりじゃん。

    +6

    -52

  • 140. 匿名 2021/11/06(土) 23:55:27 

    >>105
    何のための税金だよ。

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2021/11/06(土) 23:55:41 

    >>127
    どっちもビョーキ〜

    +2

    -13

  • 142. 匿名 2021/11/06(土) 23:55:45 

    >>128
    どうやって山から降りてこないようにするか知ってる?
    熊をドラム缶の中に入れて、人間がドラム缶を金属の棒で叩いたり爆竹鳴らしたり恐怖を味あわせてから山に返すのよ

    +22

    -4

  • 143. 匿名 2021/11/06(土) 23:55:50 

    >>127
    まずは日本語の漢字の読み方と意味を勉強してみたらどうでしょうか?

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/06(土) 23:56:07 

    可哀想と感じる人や、抗議(内訳不明)を無責任に叩いてる人は、どれだけ山里の危機管理のために人が動いてるのか調べてから言わないと無責任だと思う。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/06(土) 23:56:08 

    >>49
    昔は棲み分け出来てたんだけど、里山が手入れされなくなって熊や野生動物が人里におりて来やすくなっちゃった
    おりてきたら作物や果樹の美味しさに魅了されて民家の庭に植えてる果樹をとりに来ちゃうんだよ…

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/06(土) 23:56:10 

    おいえ芸おばさん
    「熊さんカワイソウ」

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2021/11/06(土) 23:56:27 

    >>146
    おうち芸かww

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/06(土) 23:56:31 

    >>21
    これは動物園にいるツキノワグマだけど普通に食べる

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/06(土) 23:56:32 

    可哀想って同情して優しい人気取りしてりゃ気持ち良いだろうけど、あまりに無責任な発言でしょ
    熊の頭の良さとヤバさは散々いろんなところでも言われてるのにね

    +16

    -3

  • 150. 匿名 2021/11/06(土) 23:56:34 

    >>98
    屁理屈

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/06(土) 23:56:48 

    >>142
    ドラム缶以外を知らないの?

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2021/11/06(土) 23:57:52 

    >>55
    でた、〇〇って言う人って上から目線でイラついてしまう。会社でもいる。

    +13

    -4

  • 153. 匿名 2021/11/06(土) 23:58:06 

    >>145
    だから山里に来たら怖いぞと思わせる必要があるのでは?

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/06(土) 23:58:16 

    >>139
    ヨコ
    確かにそうだけど
    ポツンと一軒家は見た事ある?
    みんな事情があるよ。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/06(土) 23:58:18 

    抗議の声をあげるのは問題外として、生き物を殺処分する事を可哀想と思う気持ちは当然の感情だし大切だと思う。
    可哀想と思う上で致し方なく殺処分と、
    獣害だ、さっさと殺 せじゃ全然違う。

    +16

    -3

  • 156. 匿名 2021/11/06(土) 23:58:30 

    >>104
    共に生きるって、動物園で引き取るとかそういうことじゃないんだよね
    熊は山に帰って、人間は人間のテリトリーで住む
    でも熊が山から降りてきたらそうはいかないんだよ
    共に生きるってのは人間が安全に暮らせるのが前提での共存だから…

    +17

    -2

  • 157. 匿名 2021/11/06(土) 23:58:40 

    >>136
    結局答えられないのか。あきれた

    +7

    -11

  • 158. 匿名 2021/11/06(土) 23:59:28 

    >>151
    ヨコ
    ソレ以外を教えて

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/06(土) 23:59:33 

    植林もスギとかヒノキだけじゃなくてクヌギやドングリ、栗にすればいいのにと思ってる
    スギ・ヒノキは陽の光が届きにくくて低層に野イチゴとか生えないんだよね
    まぁあとは自分が重度の花粉症ってのもあるけど…
    なので、うちの祖母の土地の人里離れた山奥には柿、栗、ビワなど放っておいても結実する樹木をコツコツといっぱい植えていってる
    逆に家の周りの果樹は無くしたよ
    冬にみかんを取って屋根に残骸を捨てていく猿は来なくなった

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/07(日) 00:00:07 

    >>139
    日本だと熊が出ない場所の方が少ないんだよね
    熊じゃなくてもイノシシとか猿とか都会でも出てる

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/07(日) 00:00:51 

    >>62
    横だけど人間が里山を整備、管理できなくたったせいとも考えられる気もする

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/07(日) 00:00:59 

    >>154
    毎週観てるよ。事情があって住んでるのはみんな一緒でしょ。「安全な所からいうな」って言っている人達も、言うべきじゃないでしょ。

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2021/11/07(日) 00:01:02 

    >>157
    ヨコ
    人間を食べる事について意見を教えて

    +2

    -10

  • 164. 匿名 2021/11/07(日) 00:01:46 

    >>160
    九州ぐらいだよね。熊居ないの。
    沖縄もいないか。その代わりハブがいる。
    ハブはカワイソウ言わないのなんでなん。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/07(日) 00:01:47 

    >>100
    横だけど、命を救って大人しく山に帰って生活してくれたらいいけど、また来るかもしれない。
    山に帰さずに命を救うとなると飼うしかないけど、誰がどうやって飼う?熊牧場にでも送る?
    輸送費用は誰が出す?
    対案を考えてから言ってください。

    +48

    -4

  • 166. 匿名 2021/11/07(日) 00:02:23 

    >>62
    人間のせいじゃんwww
    里山を放棄したのは私達だよね

    +19

    -16

  • 167. 匿名 2021/11/07(日) 00:02:34 

    人間は地球上で神に近い存在です。
    世界中のライオンを殺すのに2日間しかかからないでしょう。だが同時に人間は動物でもあるので、自然に対して行った事の影響を必ず受ける事になります。
    と、有名な学者が言っていました。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/07(日) 00:03:04 

    >>161
    それねー。若い人は都会に出て行ってしまって年寄りしか残らない。人口減り続け、インフラ予算削減されて整備が行き届かない。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/07(日) 00:03:36 

    >>156
    この人たちのいう「共存」ってどこまでの事言ってんだろうか。大昔から熊は狩猟で狩ってたし、それで個体数が一定に保たれてたら充分共存だと思うんだけど。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/07(日) 00:03:51 

    >>5
    人間のエゴではないかと抗議してる人だって動物から沢山の物を奪ってる事に気がついていない。

    +173

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/07(日) 00:04:12 

    熊だけ可哀想扱いなのがジワる
    こういう人は蚊も殺さないのか?

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2021/11/07(日) 00:04:14 

    >>151
    横ですが、私はドラム缶のことを初めて知ったのですが、それ以外にも方法があるんですか?
    参考に知りたいです。

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2021/11/07(日) 00:04:20 

    >>93
    温泉町は熊が出たってニュースをしょっちゅう聞くように思う。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/07(日) 00:04:40 

    >>34
    食べる事も立ち上がる事もできない位弱ってしまっていたらどうする事もできない
    動物にとっても餓死は非常に苦しいものだからそうなる前に
    薬物で苦痛がないまま逝く方が幸せなのかもしれない

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/07(日) 00:04:52 

    >>163
    それは>>107にきけば?私は質問してるだけだから。

    +8

    -4

  • 176. 匿名 2021/11/07(日) 00:05:26 

    >>165
    何で飼うの?Uターン就職や移住案件の予算注力で山村の人口増やして熊に帰ってもらい、降りて来られない環境作りが先でしょ。

    +4

    -28

  • 177. 匿名 2021/11/07(日) 00:05:29 

    >>68
    別にコメントしてるぐらい良くない?
    それを市とか国に抗議してるわけじゃないし

    +140

    -10

  • 178. 匿名 2021/11/07(日) 00:06:05 

    >>161
    「熊が出る田舎に住むのが悪い」「熊の住む場所を人間が奪っている」って駆除反対派は言うけど、その人達の言う通りに人間が里山を放棄して都会に移り住んでいった結果が今の野生動物と人間の住む場所が曖昧になってる状況だと思う

    +43

    -1

  • 179. 匿名 2021/11/07(日) 00:06:08 

    >>171
    でた。そのうち肉も食べないのかとか言い出すつもり?

    +3

    -6

  • 180. 匿名 2021/11/07(日) 00:06:10 

    >>45
    無知を晒すな阪神地区民
    ほんと恥ずかしい

    +0

    -18

  • 181. 匿名 2021/11/07(日) 00:06:37 

    >>179
    矛盾してることに気づかない哀れな人間

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2021/11/07(日) 00:07:01 

    >>150
    ぷぷぷ

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2021/11/07(日) 00:07:02 

    >>127
    笑かそうとしてるのか本気でそう読んでるのか気になる。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/07(日) 00:07:21 

    >>179
    蚊は殺 すんだねwwww

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2021/11/07(日) 00:07:48 

    >>18

    ね、庭に出たら即効ハンター呼ぶと思うわ 

    +17

    -3

  • 186. 匿名 2021/11/07(日) 00:08:02 

    >>165
    自分だって対策考えてないじゃんwww

    +7

    -18

  • 187. 匿名 2021/11/07(日) 00:08:21 

    >>151
    >>172
    知りたい人ならググることを知ってると思うんだけど1度もググッてない煽りコメっぽいね。環境省のマニュアルは読んだ?

    +1

    -17

  • 188. 匿名 2021/11/07(日) 00:08:41 

    >>181
    それはあんた。

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2021/11/07(日) 00:09:24 

    >>188
    あんたおばさんはどちらにお住まいなんですか?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2021/11/07(日) 00:09:24 

    >>182
    情けないやつ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/11/07(日) 00:09:57 

    >>171
    誰が熊だけを可哀想扱いしたの?他の野生動物や害虫に対して可哀想扱いしてないってどう確かめるの?

    +3

    -6

  • 192. 匿名 2021/11/07(日) 00:09:58 

    >>104
    アシタカ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/07(日) 00:10:21 

    >>189
    人にきく前に自分が先に答えたら?おばさん礼儀も知らないの?

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2021/11/07(日) 00:10:42 

    >>191
    聞いてるんだから答えたら?

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2021/11/07(日) 00:11:15 

    どうすることもできないから可哀想なんだよね
    人と自然は共存出来ないんだなって思う

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2021/11/07(日) 00:11:26 

    >>193
    私は関東ですよー

    で、あんたおばさんは?

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/07(日) 00:11:45 

    >>145
    実の成る木が無くて杉ばっかり植えてしまったり、人間が山で弁当やお菓子を食べて残りをそのまま捨ててきてそれを熊が食べて人の食べ物の美味しさを知って、下りてきてしまうってガイドさんが言ってた。

    +19

    -2

  • 198. 匿名 2021/11/07(日) 00:12:28 

    確かめたのおばさんとあんたおばさん

    どっちがおうち芸のひとだろwww

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2021/11/07(日) 00:13:52 

    アイゴー団体の人ってズレてるよね
    活動家って感じ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2021/11/07(日) 00:14:14 

    >>196
    関東かwww熊出るの?

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/07(日) 00:14:57 

    >>176
    >>186
    殺処分でしょう。環境作りとか簡単に言うけど具体的にどうするの?
    自分達だけが可哀相と思ってるなんて思うなよ。それでも、他にない
    から殺処分という結論になるんだよ。やるほうだって好きでやるわけ
    じゃない。飼うこともしない環境作りとか曖昧なことを言って自分が
    動くわけでもない。そういうのに反吐が出るだけだよ。
    気に入らないならそうならないよう動け。環境テロとかもそうだけど
    自分達は犠牲にならないであーしろこーしろと要望するばかり。

    +39

    -4

  • 202. 匿名 2021/11/07(日) 00:15:05 

    >>200
    感動に草生やすの笑った

    熊でるよ?山があればその麓まで普通に出るよ
    そんなことも知らんの?

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/07(日) 00:15:15 

    >>44
    動物界は弱肉強食、適者生存が唯一の掟
    その掟に人間が口出しすべきでない。

    地球温暖化だって人間が可愛いそうと言って生存に適さない人まで生き延びさせてこの100年間で人口が4倍も増えたから
    問題の原因を二酸化炭素にすり替えてるけど本気で対策するなら人口を減らして100年前の人口に減らさないと無理

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/07(日) 00:15:29 

    >>202
    感動✖️
    関東です

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/07(日) 00:16:07 

    >>106
    出川哲朗

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/07(日) 00:16:15 

    >>153
    そのシステム作り、国が破綻するレベルだよ。

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2021/11/07(日) 00:16:23 

    >>201
    飼うor環境作りの話なの。どっち?

    +1

    -17

  • 208. 匿名 2021/11/07(日) 00:16:56 

    >>206
    カワイソウおばさんが寄付してくれるはず…だよね?

    +14

    -4

  • 209. 匿名 2021/11/07(日) 00:17:18 

    >>206
    今やってる人たちいるけど国破綻してないよ?金が無いなら無いなりのやり方で進めてるからでしょ。

    +6

    -5

  • 210. 匿名 2021/11/07(日) 00:18:05 

    >>200
    おばさんは礼儀知らずのレスは草

    自分答えられてないじゃん
    この人ダブスタばっかりー

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2021/11/07(日) 00:18:52 

    >>208
    マイナスしてないで熊さんの為に活動しろよ?

    +6

    -5

  • 212. 匿名 2021/11/07(日) 00:19:03 

    近くに人間がいるのに逃げたり威嚇したりしない野生動物ってよっぽど衰弱してるって事だから山に返したところですぐ死んでたと思う。

    わたしも動物大好きだからこういうニュースみると悲しくなって落ち込むけど、野生動物だといろいろ難しいよね。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/07(日) 00:19:06 

    >>164
    毛が生えてない生き物は可哀想言われないんです🐍

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/07(日) 00:19:25 

    かわいそー言ってるのはぽちぽちマイナスつけるだけか?
    不満があるなら自分で汗をかけ自分で動け
    何でもかんでも人に頼るな頭を使え

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2021/11/07(日) 00:19:32 

    >>190
    ぷぷぷ

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2021/11/07(日) 00:20:15 

    結局ネットで可哀想言うだけでなーんにもできない無責任な集まりで草

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2021/11/07(日) 00:20:35 

    >>203
    治安の悪い国の考え方が一番人間に優劣付けるのにレイプが一番効果的と思ってる上に宗教上、中絶禁止ってやってる国が大半占めてる以上
    話せる者だけ、話ししてても無理なんだよね。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/07(日) 00:20:40 

    熊一頭でどうこう言う前に保健所で大量殺処分されてる犬や猫をどうにかしてくれ
    人間の都合で増やしたり殺されたりしてるんだから

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/07(日) 00:22:10 

    >>218
    結局カワイソウって言う人って浅はかだよね。目に見えたものだけ、カワイソウカワイソウしか言えない
    何にも活動できないけど文句だけは言う

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2021/11/07(日) 00:22:39 

    熊トピっていつも同じ流れだなw

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/07(日) 00:22:56 

    >>167
    アナタの意見は?

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2021/11/07(日) 00:23:45 

    >>218
    すり替え登場

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2021/11/07(日) 00:24:15 

    >>169
    ツキノワグマって、準絶滅危惧種に指定されてなかったっけ?殺処分の数が増えてて問題になっててはず。
    10年くらい前はそうだったように記憶してる。今はちがうかもだけど。
    現に九州のツキノワグマは絶滅したし、四国も絶滅しかけてる。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/11/07(日) 00:24:23 

    >>222
    ダブスタおばさん再登場

    で、どこに住んでるの?

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2021/11/07(日) 00:24:37 

    >>214
    可哀想だから爆竹鳴らしまくってるんですが。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/11/07(日) 00:24:50 

    >>224
    ヒミツ

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/11/07(日) 00:25:25 

    >>222
    同じ命なんでしょ?
    むしろ人間に危害を加える恐れのある熊より優先すべき課題

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/07(日) 00:25:26 

    >>202
    「そんなことも知らんの?」←関東でもそんな言葉使うんだ?

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2021/11/07(日) 00:26:16 

    >>219
    このトピのどのコメよ?荒らしにしても釣り針デカすぎ。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2021/11/07(日) 00:26:32 

    殺処分ってどうやるの?弱ってるのに銃殺?

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2021/11/07(日) 00:26:43 

    >>226
    おばさんはやっぱり礼儀知らずなんだねww

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2021/11/07(日) 00:26:43 

    >>219
    あなたは何か活動してんの?してないとは言わないよね?

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2021/11/07(日) 00:27:30 

    >>232
    いや、文句言う人こそ何の活動してんの??

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2021/11/07(日) 00:27:41 

    >>231
    誰と勘違いしてんだよwww

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2021/11/07(日) 00:28:01 

    人里でこんなに弱るなんて他の動物用の毒餌でも食べたのかな?

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/11/07(日) 00:28:46 

    >>234
    いや、おばさんのお前だけど…

    +0

    -2

  • 237. 匿名 2021/11/07(日) 00:29:12 

    熊関係なくおばさんが暴れるトピ

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2021/11/07(日) 00:29:30 

    >>223
    ツキノワグマは知らないけどヒグマは年々増加傾向にある
    今まで熊なんか出なかった場所にまで出るようになってる

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/07(日) 00:29:58 

    >>233
    人にくってかかってるのそっちだし、質問してるのこっちだし、しかも私はヨコだからね。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2021/11/07(日) 00:30:01 

    >>223
    ツキノワグマの個体数減は四国では?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/11/07(日) 00:30:07 

    >>219
    可哀想だから活動してる人達の書き込みだけ都合よく目に入らなかったの?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/07(日) 00:30:29 

    >>180
    阪でも神でもないから尚更西側が分からなくて、なんかごめんなさい
    西側でも姫路城は分かります

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/07(日) 00:30:46 

    >>68
    正論っぽいけど噛みつき過ぎでは?落ち着いて?
    役場にクレーム入れたりするのはどうかと思うけど、可哀想と思うのは自然な感情だしここで言うのだって責められる必要ないと思う。

    +146

    -17

  • 244. 匿名 2021/11/07(日) 00:31:08 

    >>236
    別人だし。区別つかない癖に絡むなよ、アホ。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/07(日) 00:31:23 

    >>239
    え、アンカー辿れないの?
    食ってかかってるのおばさんだよ?
    アンカー先で活動できてないって言ってるんだから、まず自分達がも若い言う前に活動内容言うべきでは?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/07(日) 00:32:27 

    >>244
    お前こそアンカー辿れないアホで草

    絡んできてるのもお前じゃん?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/07(日) 00:33:27 

    >>243
    ヨコです。そうですよね。同じ人がずっと連投している感じがしますよ…。

    +26

    -4

  • 248. 匿名 2021/11/07(日) 00:33:34 

    熊より怖いカワイソウおばさんww

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/07(日) 00:33:45 

    >>218
    熊が一匹が殺されるのはOK
    犬猫が沢山殺されるのは問題ありNG
    と読み取れるます。
    その理解で良いですか?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/07(日) 00:34:36 

    >>237
    ココにも暴れオバサン

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/07(日) 00:34:42 

    >>243
    必要以上に可哀想と言う人は無責任だけどね。
    粘着質だし

    +10

    -25

  • 252. 匿名 2021/11/07(日) 00:35:24 

    >>250
    ココの使い方が正におばさん

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/07(日) 00:36:17 

    >>235
    寿命では?そう書いてあるし

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/07(日) 00:36:42 

    >>22
    野生で高齢になるまで生き残れるの?

    ていうか
    高齢になって餌が採れなくなったから衰弱したのね。
    なら、どのみち寿命では?
    しかし、なんで人の庭先に出たんだろう。
    山奥でひっそり熊人生を仕舞えればいいのに。

    野生なんだから、人前に姿を安易に現してはダメですよ。

    +58

    -21

  • 255. 匿名 2021/11/07(日) 00:36:44 

    生死に関わるのに可哀想とだけ言うひとは自分の感情だけで生きてるんだなーって印象

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2021/11/07(日) 00:36:49 

    >>252
    また、出没

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2021/11/07(日) 00:37:09 

    >>23
    そんな事ないよ。
    ちゃんと許可が出て、要請されないと出動しないよ。
    すぐ撃つなんてできるわけがない。

    +36

    -3

  • 258. 匿名 2021/11/07(日) 00:37:23 

    >>5
    動物愛護の声が大きくなって駆除が出来なくなったから北海道の市街地に出るようになったって、クローズアップ現代でやってた。

    熊は人間を襲う害獣なのに。

    +176

    -10

  • 259. 匿名 2021/11/07(日) 00:37:42 

    >>256
    どっちかって言うと絡んできてるお前が麓に降りてきた熊…w

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2021/11/07(日) 00:37:44 

    >>93
    姫路小野三木三田より北は謎ゾーン

    +29

    -1

  • 261. 匿名 2021/11/07(日) 00:38:01 

    >>245
    だから、私はヨコだし。ところで→まず自分達がも若い言う前に活動内容言うべきでは…←これどういう意味?日本語?

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2021/11/07(日) 00:38:22 

    >>258
    しかもそいつら、車から可愛い〜って餌与えるんだよね。本当に無責任。

    +66

    -2

  • 263. 匿名 2021/11/07(日) 00:38:54 

    >>16
    という気持ちも至極もっとも。
    でも、かといって受け入れることも出来ないからごめんねってシビアに応じるのが現実だと思う。

    +150

    -3

  • 264. 匿名 2021/11/07(日) 00:39:15 

    >>228
    そこ?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/07(日) 00:39:39 

    >>261
    だから、横から食ってかかってきてるのがお前でしょ?人に言える立場じゃないんだよ?

    単純に変換ミスです。すみません

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/07(日) 00:40:33 

    >>249
    良いですよ
    野生動物は野生動物です
    ペットを人間の都合で飼って捨てる行為の方が余程野蛮だと思いますね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/07(日) 00:40:50 

    >>259
    ぷぷぷ

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2021/11/07(日) 00:41:03 

    >>200
    熊居ない地域の人かな。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/07(日) 00:41:51 

    >>251
    可哀想と言う人達に、必要以上にコメント続ける人も粘着質だけどね。自分の事たなにあげすぎ。

    +20

    -4

  • 270. 匿名 2021/11/07(日) 00:42:51 

    >>264
    図星つかれて答えられないの?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/07(日) 00:42:52 

    >>269
    初コメから連投してるって言われたけどねww

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2021/11/07(日) 00:42:54 

    >>251
    必要以上か否かって誰が決めるん?

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2021/11/07(日) 00:43:19 

    >>270

    意味が分かんないよ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/07(日) 00:44:04 

    >>272
    熊が出る地域のひと?

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2021/11/07(日) 00:44:41 

    カワイソウ団体おばさん2名

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2021/11/07(日) 00:44:44 

    >>262
    与えるのは無知な観光客。愛護団体の人に協力お願いしてパトロールしてるよ。

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/07(日) 00:45:16 

    麻酔銃して柿の実山盛りと共に山中に置いてあげたいよね
    夢だけど

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2021/11/07(日) 00:45:18 

    >>271
    クセがわかりやすい人だね。自分では気づかないんだろうけど。

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2021/11/07(日) 00:46:28 

    >>275
    屁理屈おばさん1人

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/07(日) 00:46:35 

    >>278
    日本語わからないの?
    初コメから〜って書いてるのに?
    都合よく解釈しちゃうから反論されるんだよ?

    +4

    -5

  • 281. 匿名 2021/11/07(日) 00:46:59 

    >>279
    あー、カワイソウおばさんのことだよね
    納得w

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/07(日) 00:47:16 

    >>275
    決めつけすげーな

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/07(日) 00:47:47 

    熊田でない地域の人が可哀想しか言わないのはやめてほしい

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/07(日) 00:49:52 

    これだけに留まらず、害獣による農作物への被害額って億越えるんだよね。それなのに、可哀相とかいう人いるし、指摘すると田舎民怖いーとかいって非難してくる。あー、こいつらも声だけでかい害獣だなって思うときある。

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2021/11/07(日) 00:49:52 

    >>280
    はいはい。癖って自分では気づかないもんね…。お気の毒さまです

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2021/11/07(日) 00:49:58 

    >>276
     熊が可愛いそう的な書き込みの意見についてどうお考えですか?

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2021/11/07(日) 00:50:01 

    >>277
    山に柿の木が生えてればいいがそうでないなら柿山盛りはまずい
    柿に味をしめて木が生えている民家のあるエリアまでやってくるおそれがある

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2021/11/07(日) 00:50:04 

    >>282
    どっちがおうち芸のひと?笑

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/07(日) 00:50:40 

    >>285
    初コメから粘着してしたおばさん登場

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2021/11/07(日) 00:50:56 

    >>283
    日本語おかしいよ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2021/11/07(日) 00:51:00 

    >>4
    日本で熊がいないのは九州と沖縄ぐらい?

    +50

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/07(日) 00:51:52 

    >>274
    貴方のところは出るの?

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2021/11/07(日) 00:52:00 

    >>1
    熊が完全に肉食ならよかったのかな?
    鹿とかイノシンとかだけ食べてくれたら森の生態系も崩れない?

    +3

    -3

  • 294. 匿名 2021/11/07(日) 00:52:36 

    可哀想って電話してくるの都会の他県の人ばっかりなんでしょ?そりゃ無責任だ!って言われても仕方ないよね。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/07(日) 00:52:38 

    >>145
    でうっかり人に噛みついてしまって、美味しさに目覚めたら
    次は人間が標的パターン

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/07(日) 00:52:40 

    >>290

    でた、変換ミス指摘オバサン

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2021/11/07(日) 00:52:48 

    >>289
    可哀想に。思い込み激しい人なんですね

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2021/11/07(日) 00:52:59 

    >>292
    絶対に答えないマン

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/07(日) 00:53:46 

    >>277
    思うだけならいいけど、実際変な団体が山にドングリ撒いたりするのほんと危険だから
    ドングリに人間の匂いがついてたり餌が必要以上に豊富だと熊が増えて、結局人里に降りてくるようになるらしい

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/07(日) 00:53:49 

    >>297
    それ、お前じゃん?
    初コメって書いてるのを都合よく捻じ曲げちゃうぐらいなんだからww

    +0

    -4

  • 301. 匿名 2021/11/07(日) 00:53:55 

    かわいそうだけどいちいち記事にしなくていい

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/07(日) 00:54:13 

    >>292
    いい加減質問に答えたら?

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2021/11/07(日) 00:55:23 

    >>296
    まだオバサン呼ばわりされる年じゃないですけど。凄い偏見

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2021/11/07(日) 00:55:33 

    暇人は何にでも抗議するね…

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/07(日) 00:56:03 

    >>197
    そういう事するの大抵他所から来た観光客なんだよ
    それで地元の人が危険に晒されて、駆除したら批判を受けるのも地元の人

    +21

    -1

  • 306. 匿名 2021/11/07(日) 00:56:48 

    >>273
    横のふりを始めたかw

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/07(日) 00:57:42 

    ヤフコメも同じような人が湧いてるね

    駆除と書くな!安楽死と書け!
    とか熊ファーストすぎるww

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/11/07(日) 00:57:56 

    >>305
    被害者ぶって

    +0

    -16

  • 309. 匿名 2021/11/07(日) 00:58:09 

    >>287
    コレですよね
    温度差
    勉強して欲しい現実を知ってほしい
     熊に殺されるかもという恐怖におもいをはせさてほしい。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2021/11/07(日) 00:58:26 

    >>307
    トピずれ

    +0

    -3

  • 311. 匿名 2021/11/07(日) 00:58:56 

    >>273
    ンダンダ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/11/07(日) 01:00:06 

    >>311
    意味分かんないよね?
    なのに横のフリ始めたとか頭おかしいこと言ってる

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/07(日) 01:00:40 

    かわいそうとか言う方がよっぽどエゴだと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/07(日) 01:01:11 

    >>308
    熊の怖さを充分知ってる人たちがわざわざ熊を誘き寄せるような事する訳ないでしょう
    実際、知床財団の職員さんの話では車から降りて至近距離で写真を撮ろうとする観光客に注意をしたら逆ギレされたと仰ってましたよ。
    人間を怖がらなくなった熊はいくら花火で脅してももう効かなくなるんですよ

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2021/11/07(日) 01:01:42 

    >>310
    よこ、何で?ズレて無いよ
    だって、主は話題を提供してるだけで、意見は無いからね
    熊について好き勝手に書いて良いよ

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/11/07(日) 01:01:44 

    抗議の電話かけるのって高齢者だよね
    若いひとは電話しない

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/07(日) 01:02:37 

    >>315
    都合悪いからトピズレって言ってる哀れなひとだよ
    ほっといてあげて笑

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/07(日) 01:03:30 

    >>5
    安全な場所からなに言ったって説得力ないよね

    +68

    -1

  • 319. 匿名 2021/11/07(日) 01:04:13 

    >>312
     熊ちゃんカワイイ〜、お花畑スィートでしょう
     何を書いても響かないと思う
     そろそろ、逃げると思います。

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2021/11/07(日) 01:05:22 

    >>315
    アンタもスルーしてやんなよー^_^
    かわいそうじゃん アンタも意地悪❤️

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2021/11/07(日) 01:05:34 

    >>254
    山に食べ物がなかったんですよ。
    熊に人里に来て欲しくないのなら、山の環境整えることや動物の領域を荒らさないことを考えないとダメですよ。

    +77

    -13

  • 322. 匿名 2021/11/07(日) 01:05:52 

    >>316
    勘違い団塊世代

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2021/11/07(日) 01:06:36 

    >>322
    ここで暴れてるのも…

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2021/11/07(日) 01:08:12 

    >>127
    深夜に声出して笑ったww


    好きw

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/11/07(日) 01:08:16 

    >>6
    でも人間だと殺人犯でもなかなか死刑にしないのは何故だろう
    何年か監禁するだけであとは野放しだし

    +3

    -10

  • 326. 匿名 2021/11/07(日) 01:09:25 

    >>303
    三十超えたらオバサン
    10代20代?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/07(日) 01:09:50 

    >>322
    さあ?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/11/07(日) 01:10:42 

    高齢で力尽きたんだろうなぁ🐻

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/07(日) 01:12:46 

    >>310
    トピの記事に貼ってあるURLがヤフコメなのにトピズレとは?w

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/07(日) 01:12:50  ID:h7dVVLYfFr 

    >>93
    北の謎ゾーン出身です笑
    兵庫と言うとやっぱり神戸姫路方面と聞かれますね

    +33

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/07(日) 01:13:17 

    可哀想と思うくらいよくない?
    虐待されてる子を可哀想と言ったら
    「ならお前が引き取れ!」て言わないのに
    何故熊だと引き取れって言う人がいるんだろ

    +5

    -3

  • 332. 匿名 2021/11/07(日) 01:13:28 

    >>1
    高齢だし、山に戻しても衰弱死していたかもしれない
    無理だろうけど動物と人がうまく共存できればいいのにね

    +29

    -1

  • 333. 匿名 2021/11/07(日) 01:14:30 

    >>331
    思うぐらいならいいけど、抗議したりここで暴れたりする人はみっともないよ

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/07(日) 01:15:22 

    >>331
    熊の責任の所在がないからでは?
    自然の生き物でしょ
    子供は児相とかあるし

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/07(日) 01:16:22 

    >>331
    熊の恐怖にさらされている人達が可哀想

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2021/11/07(日) 01:16:40 

    >>164
    熊は出ないがイノシシや猿の獣害は深刻だよね
    熊ばっかりニュースになるけど

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2021/11/07(日) 01:18:46 

    なんでもかんでも熊さえ見つけりゃ殺処分しないでよ

    +0

    -3

  • 338. 匿名 2021/11/07(日) 01:20:12 

    >>336
    イノシシも人間が死ぬ事もあるから、怖い

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/11/07(日) 01:20:50 

    >>325
    熊と人間はまた別の問題

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2021/11/07(日) 01:20:56 

    群れから追い出されるような劣った個体はさっさと殺処分した方が群れにとっても人間にとってもいいだろうに
    劣った人間は同情されないのに劣った動物は同情されるなんておかしい

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2021/11/07(日) 01:21:06 

    >>337
    追い返したりしてるよ

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/07(日) 01:22:33 

    >>337
    なんでもかんでも駆除はしてないんじゃ
    人里に降りてくる時点で山で生きていけない弱い個体か、人間の食べ物に味を占めてしまった熊でしょ。こういう熊は何度でも人里に降りてくる危険個体と呼ばれる駆除対象

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/07(日) 01:22:35 

    >>337
    とりあえず山で遭遇とかなら脅かして、それで逃げれば追わないでしょ
    人里に来ちゃったら食べ物の味を覚えちゃってまた来るから、それは駆除対象になるんだと思う

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/11/07(日) 01:23:39 

    この場合安楽死だよね?まさか銃じゃないよね?

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2021/11/07(日) 01:24:20 

    >>337
    何をどう読んでそう言ってるんだ?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/07(日) 01:25:41 

    >>135
    いや、朗報かもしれないw

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2021/11/07(日) 01:28:38 

    >>344
    まさかってどういう意味で?
    安楽死ってどうやるんですか?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/11/07(日) 01:30:50 

    >>3
    このニュースに対してその感想なの???

    +127

    -8

  • 349. 匿名 2021/11/07(日) 01:30:58 

    動画見たけど安楽死って書いてあったぞ?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/07(日) 01:31:32 

    >>347
    衰弱してるのに銃で撃つのは心が痛む 安楽死わからないけど馬みたいにやり方あるのかなと

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2021/11/07(日) 01:32:05 

    >>17
    瀕死じゃなくて手負いね

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2021/11/07(日) 01:33:00 

    >>346
    おうち芸だから秘宝かもよw

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/07(日) 01:33:46 

    >>286
    どうもこうも、そうなんだね、としか。
    可哀想から始まって何か手伝えないかな?で集まった人が無償や交通費のみで来てくれてるのは支えだよ。

    観光客に「ゴミを残さないで下さい、必ず持ち帰って下さい、野生動物に餌付けはやめて下さい」ってアナウンスしてる中でたまにキレて詰め寄ってくる人居て怖いけど

    無償で何故良くないのか?を相手の温度上げないように説明してくれたり、パトロール一緒にしてくれる人が居なかったらとっくに住めなくなってる。

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2021/11/07(日) 01:34:43 

    >>314
    誘き寄せるような事をするなんて言ってませんが。

    +0

    -11

  • 355. 匿名 2021/11/07(日) 01:35:00 

    >>243

    可哀想って気持ちを抱く事を責めはしない
    けど、可哀想だけで終わってしまうのは、、
    大人としてはどうなんだろうとは思うなぁ
    小中学生ならそれでもいいと思うけど

    結局、人間のせい
    その人間の中に、私や貴女や'>>16さんも含まれてる、つまり当事者って事
    当事者は町民達、町民でない自分は熊や野生動物の殺処分に関与してないって、当事者意識の無さ
    それこそが、真の問題なんだと思うわ
    だから、可哀想…だけで終わってしまえるんだと思うよ

    可哀想…だけど、人が安全に暮らしていく為のやむを得ない処置でもあると思う
    解決法って人がいなくなる事しかないんだから

    +44

    -24

  • 356. 匿名 2021/11/07(日) 01:35:41 

    高齢で山に返しても他の猛獣に襲われたら可哀想だけど殺処分って苦しまないようにしてあげたのかが気になる
    せめて安らかな最後にしてあげて欲しい

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/11/07(日) 01:36:47 

    >>350
    飼い慣らされた犬とか馬ならともかく、仮にも野生の熊相手にめちゃくちゃ危険じゃないの
    安楽死ならハンターじゃなくて獣医さんになるだろうし

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2021/11/07(日) 01:37:49 

    >>286
    353さんは、ちゃんと答えてくれているんだから返事を返したら?

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2021/11/07(日) 01:38:13 

    >>354
    じゃあ被害者ぶるなってどういう事?

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/07(日) 01:39:23 

    >>344
    ちょっとエグいけど、動けないほど弱ってるなら頭を撃ち抜けば一瞬だと思う。ある意味安楽死ではないかな。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/11/07(日) 01:43:10 

    >>353
    熊を保護したらしたで、、
    頭数が増えすぎるって問題もあるよね
    山が養える適正数を越えるっていう

    そうなればどうなるかって事

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/11/07(日) 01:43:10 

    うちの田舎すんごい熊がでる。
    庭に果実やスイカ、トウモロコシなんか植えてるとくるからそういうはやめた。
    知り合いも襲われたし、襲われて鼻がなくなった方もいる。
    毎年毎年被害がでる。
    かわいそうとは思うよ。
    でもペットじゃない。ちょっと引っかかれただけで肉がえぐれるんだよ。
    私は小熊と遭遇したけど、小熊がいるってことはすぐそばに母グマがいる。
    獣臭を嗅いだとき死ぬかと思った。
    非難する人は自分がきて熊を保護するなりすれば良いよ。

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/07(日) 01:43:29 

    >>78
    そう思うと、人間は長生きしすぎなのかもと考えてしまう。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2021/11/07(日) 01:43:33 

    >>358
    ヨコ
    可哀想に対してはお茶を濁してるよね?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/07(日) 01:43:37 

    >>358

    1時間前のレスに今すぐ返事しろは酷だと思いますが笑
    深夜ですよ

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/11/07(日) 01:44:57 

    >>364
    そもそも>>262の返信の>>276がちょっとずれてるとおもう

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/11/07(日) 01:45:49 

    >>358
    難癖?おば

    +0

    -2

  • 368. 匿名 2021/11/07(日) 01:48:02 

    >>5
    ほんと。
    じゃーお前が引き取れよと思う

    +59

    -2

  • 369. 匿名 2021/11/07(日) 01:48:47 

    地図でみたら想像する田舎ってレベル越えてた
    このレベルの山合の集落ってどんどん減って行くだろうな‥

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/07(日) 01:51:20 

    >>142
    ドラム缶に入れても一時の事だし直接殴ったりしてる訳じゃないから全然マシですよ
    生かされたまま熊胆という薬を取られる残酷な方法に比べたら全然マシ

    +3

    -4

  • 371. 匿名 2021/11/07(日) 01:51:57 

    >>366

    そうかなぁ?熊被害の当時者に外野がワアワア言ってるのをどう受け止めているか質問してると読み取れるが

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/07(日) 01:54:30 

    >>371
    質問?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2021/11/07(日) 01:57:49 

    >>358 横
    >>353さんは問題の本質に触れてないと思うわ
    無償ボラの方達が集まってくれたとて、根本的解決には至ってないし
    熊被害はゴミや餌付けだけが原因な訳じゃないし

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2021/11/07(日) 01:58:18 

    >>142
    昔伊賀のカバ丸読んだとき、それやってたなw

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/07(日) 01:58:54 

    >>4
    佐用町って結構田舎でした..
    ひまわり畑が有名で行ったけど

    +38

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/07(日) 02:01:13 

    >>362
    そんな危険な所に住まなきゃいいのでは?
    としか

    +0

    -8

  • 377. 匿名 2021/11/07(日) 02:03:04 

    >>27
    理想は非現実すぎるよね。そんな一瞬で眠る量打ったら死に直結だよ。

    +146

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/07(日) 02:04:31 

    >>373
    >>366です
    当時者だと感じる
    熊で困ってる
     殺すのは罪悪感があるのけど、自分や家族の身に危険が及ぶなら熊は殺すという考えだと思う
     熊を好き好んで殺す気持ちは無いのでは?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/07(日) 02:04:34 

    >>51
    私も北海道。民家付近なのにクマに襲われて亡くなった方のニュースあったしね。もちろん熊も可哀想だけどさ、人間として生きてる以上人が襲われて亡くなるニュース見るほうが辛いよ。

    +125

    -1

  • 380. 匿名 2021/11/07(日) 02:05:18 

    >>376
    でた、無責任発言

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/07(日) 02:06:03 

    >>378
    アンカー間違ってますよ
    >>366は私です

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/07(日) 02:09:16 

    >>195
    人間は今が全盛期なんだよかつての恐竜みたいに。そして熊はもう無敵じゃないんだから生き残りたいのなら人間を忌避する様に遺伝子に組み込んでいった方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/07(日) 02:09:21 

    >>355
    >>16です。
    私が言葉足らずで安易にコメントしてしまった事は反省しています。355さんの仰る通り私も「人間のせい」の中に含まれている事は自覚していますし、可哀想だけで終わらせている訳ではありません…m(_ _)m私は動物園でしか熊をみた事がありません。でも、もし自分の家に熊がきたら…山を歩いていて熊が突然現れたら…と想像すると凄く怖いと思います。今回可哀想とコメントしたのは、高齢で柿も取れない程だったという点です。もう先が長くないなら、せめて柿を食べさせてあげて欲しかったという私の気持ちです。嘆きです。駆除した人達を責めている訳ではありません。355さんは、解決法として人間がいなくなる事とコメントされていますが、私は人間も熊も共存できるようになって欲しいです。人間の味を覚えたら危険だとよくききますが、実際、初めて人間の敷地に来た熊なのか、味を知っている熊なのか区別がつかないまま駆除されてしまう事が悲しいです。山から来た熊は眠らせて、犬や猫のようにマイクロチップでも入れて山に帰し管理して、初めてきたかもしれない子熊や今回のような高齢の熊がいきなり駆除されないようにして欲しいと思っています。「じゃあ、あなたが管理すれば?」と言われたら、私は1人では無理ですが、協力してくださる人達とやらせて欲しいと思います…。

    +25

    -90

  • 384. 匿名 2021/11/07(日) 02:11:17 

    >>376
    あははバカみたい

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/07(日) 02:12:55 

    >>376
    そんな危険な所に住んでる人が作ってくれた野菜を毎日食べてるんだよ私たちは。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/07(日) 02:17:09 

    >>376
    ずっとそこで生まれ育った人には大事な土地だろうよ?

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/11/07(日) 02:18:28 

    捕獲したんなら近隣の動物園に保護を求めたらどうだろう。

    +1

    -3

  • 388. 匿名 2021/11/07(日) 02:18:34 

    >>383
    よくそんなできもしない言い訳を長々と書けるねw

    +69

    -9

  • 389. 匿名 2021/11/07(日) 02:18:53 

    >>361
    元コメの質問は保護するしないじゃなく、かわいそうって人にどう思いますか?って質問だよ?

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2021/11/07(日) 02:19:29 

    >>383
    協力してくださる人達とやらせて欲しいと思います…

    ↑びっくり

    +76

    -3

  • 391. 匿名 2021/11/07(日) 02:20:00 

    >>389
    どんどんズレていく…

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/07(日) 02:22:00 

    >>387
    思いつきで言ってる?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/07(日) 02:25:00 

    >>383
    初めて人間の敷地に来た熊なのか、味を知っている熊なのか区別がつかないまま駆除されてしまう事が悲しいです

    って言うけど、一度でも人里に降りてきた熊はまた来る可能性の方が大きいんだよ。だから一度でも駆除対象になるんだよ。理想ばかり言ってもどうにもならないことってあるんだよ。

    +73

    -4

  • 394. 匿名 2021/11/07(日) 02:28:08 

    >>383
    可哀想で終わらせてる訳ではありませんとおっしゃってますが、何をされてるのでしょうか?

    あなたの動物への優しさはわかったけど、結局関係のない安全な所から言ってるってことですね。
    >>68さんにマイナスついてるけど正論でしたね

    +68

    -14

  • 395. 匿名 2021/11/07(日) 02:29:42 

    >>387
    熊田牧場って知ってる?
    検索してみて
    考えが変わるかもね

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/11/07(日) 02:30:55 

    熊って粘着質らしいね

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/11/07(日) 02:33:37 

    >>1
    可哀想。
    殺してしまうのなら捕獲して美味しく頂けばいいのに。
    熊肉って高級食材だよね。

    +3

    -9

  • 398. 匿名 2021/11/07(日) 02:34:50 

    >>1
    仕方がないこととはいえ、なんかやるせないな…

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2021/11/07(日) 02:34:56 

    >>377
    毛利小五郎はとっくに致死量越してるってやつを思い出した

    +65

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/07(日) 02:37:42 

    >>396
    一度気に入ったら凄い執着心だって聞いた。ワンダーフォーゲル部の例のやつめちゃくちゃ怖いよね。

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/11/07(日) 02:38:28 

    >>383
    >>16からずっと反論仕返してたの…?
    この時間まで?

    +39

    -9

  • 402. 匿名 2021/11/07(日) 02:38:50 

    >>395
    自己レス
    熊田→熊牧場 田んぼは要らないm(._.)m

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/07(日) 02:40:51 

    >>400
    恐ろしいよね。ずっと追いかけられて生きた心地しなかっただろうな。荷物捨ててたら助かったのかなぁと思うとやるせないね

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/11/07(日) 02:41:33 

    うちの実家の数キロ圏内に何度もヒグマ出てたから早く駆除してほしいけど何も被害がないから駆除されない
    家族が襲われるかもと思ったら熊かわいそうとか思えない
    家族のほうが大事

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2021/11/07(日) 02:41:48 

    野生の生き物だから干渉はよくないけど
    最後に甘い柿を食べさせてあげたかったな

    +1

    -2

  • 406. 匿名 2021/11/07(日) 02:43:20 

    >>383
    人間の味って言うけど、人里の食料もある意味で人間の味なんだよ。人を襲って味を覚えるって意味ではないのよ。一度でもそこに美味しいものがあると認識したら、凄い執着心で通ってくるんじゃなかった?
    そこで人間と遭遇してしまう可能性があるから、やはり人間の敷地まで来てしまった熊は駆除するしかないんだよ。マイクロチップを埋めるにしたって捕獲して手術して返さなきゃいけない。小熊捕獲なんてしたら、母熊が激怒して襲われるかもしれない。危険すぎるよ。
    あなたの言いたいこともわかるけど、全部綺麗事なんだと思う。

    +63

    -2

  • 407. 匿名 2021/11/07(日) 02:43:49 

    >>1
    家の周りをライオンやトラがウロウロしてても可哀想っていうのかな

    +28

    -1

  • 408. 匿名 2021/11/07(日) 02:48:14 

    >>161
    その人達の言う通りに人間が里山を放棄して都会に移り住んでいった結果、って里山が放棄されたのは駆除反対派だけのせいではないと思うけど。

    なんにせよ人間が原因で里山が放棄されたのには変わりない

    +4

    -7

  • 409. 匿名 2021/11/07(日) 02:49:16 

    マイクロチップって言うけど、人里に降りてくるものは降りてくる訳で、マイクロチップが入ってるから降りてこないわけじゃないよね?
    生体管理や行動の把握としてはマイクロチップはデータの収集になるけど、管理をするって具体的にどんな?って感想しかない。
    やっぱり浅いなと。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/07(日) 02:51:09 

    >>39
    どうやって山まで運ぶの?
    衰弱してるから自分では動けないよ?
    点滴なり治療して回復待つの?
    それらの費用は誰が払うの?

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2021/11/07(日) 02:52:47 

    >>376
    日本の国土の73%が山なのに??
    どこまで安全圏から物を言ってるんだ

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/07(日) 02:55:40 

    >>383
    >>27まるでこの理想の方を語ってる感じだな。簡単に眠らせてマイクロチップ埋めて山に返すなんて出来るわけない。

    +148

    -2

  • 413. 匿名 2021/11/07(日) 03:05:25 

    >>407
    スズメバチの巣とか作られたら速攻で行政に電話しそうだよねww

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/07(日) 03:07:44 

    >>413
    ソレは義務に近い
    スズメバチは取り敢えず役場、警察に通電
    通学路なら尚更

    +0

    -6

  • 415. 匿名 2021/11/07(日) 03:13:05 

    じゃあお前らがなんとかしろよなw

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/11/07(日) 03:14:00 

    >>414
    蜂さんは可哀想じゃないの?

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/07(日) 03:17:45 

    >>7
    家族は大切だけど、動物と共存している以上仕方ないと思える。酒気帯び運転なんかで殺されるよりも、全然納得がいく。

    +9

    -50

  • 418. 匿名 2021/11/07(日) 03:18:37 

    >>416
    はい、不要な動物はだ殺処分派です。
     勿論、結論に至るまでの議論は必要です。今回の議題の熊も殺処分の対象と考えす。
     ココでは人間の生活圏に蜂が来てるので殺処分の対象と考えます。以上

    +2

    -4

  • 419. 匿名 2021/11/07(日) 03:22:58 

    >>20
    人間の方が人殺してるけどな

    +8

    -2

  • 420. 匿名 2021/11/07(日) 03:23:26 

    >>418
    わざと書いてそうだね。
    レスの返信関係ないじゃん。

    +0

    -2

  • 421. 匿名 2021/11/07(日) 03:27:50 

    >>420
     貴方もワザとですね それとも読解力のない方ですか。以上

    +0

    -4

  • 422. 匿名 2021/11/07(日) 03:27:57 

    >>396
    まるで>>16の人みたいで怖い

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2021/11/07(日) 03:29:12 

    >>9
    北海道のど田舎に住んでいますが、普通にヒグマが家の前にきます。ですが、安易に殺してほしいとは全く思いませんし、彼らと共存していくしかないと思っています。地元の人たちも割とそんな感じです。

    +10

    -39

  • 424. 匿名 2021/11/07(日) 03:30:01 

    >>421

    読解力ないの自分では…?
    >>1の抗議するような人に対してスズメバチならーって言ってるのに、熊も殺処分派です!って聞いてないし、求めてないんだが?

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/07(日) 03:34:04 

    >>137
    ガラスなんて旗振りで簡単にぶち破るしね

    +39

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/07(日) 03:35:25 

    >>424
    アナタ、マジヤバいね
     アンカーの流れからしたトラもライオンも話題に入ってますよ
     本題は熊ですし、全部の流れでの書き込みが必要ですよ。他の人が読んだら熊についてモヤモヤするでしょう?
     蜂は殺す。熊はどうなのか?と

    +0

    -3

  • 427. 匿名 2021/11/07(日) 03:36:03 

    >>422
    以外と本人かもね^_^

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/07(日) 03:36:08 

    >>410
    クマ募金とかあるなら可哀想言うやつみんな寄付しろと思う

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/07(日) 03:39:03 

    >>426
    え…まじで読解力なくて引いた

    熊かトラかライオンじゃなくて、そういうのに抗議する人の話なんだけど?w
    お前何言ってるの?w

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/07(日) 03:42:46 

    熊でなくとも、イノシンや猿がこういう状態でも抗議が来たよ。そして文句を言うのは、遠く離れた何の被害もない生活圏の人達だろう。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/07(日) 03:44:17 

    >>156
    動物園だって珍しくも無い種類の熊はもういらないだろうしね

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/11/07(日) 03:46:02 

    >>117
    そもそも庭がある所には住め無いし住むだけの給料貰ってないんじゃないの?

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2021/11/07(日) 03:46:37 

    >>400
    だいたいワンゲルの人の荷物なのに、熊ってジャイアン思考

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2021/11/07(日) 03:47:35 

    >>44
    まず庭に柿の木植えることから始めましょうか?

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/07(日) 03:48:14 

    >>433
    ????

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2021/11/07(日) 03:53:55 

    都会から高見の見物で、かわいそうを連呼。
    このクマ以外にも目撃されてる。
    住んでる人はたまったもんじゃない。

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2021/11/07(日) 03:54:16 

    食べ物あげちゃ駄目
    殺処分駄目

    衰弱放置もなんか違う気がする
    獣医呼んでも金払ってその後どうするか…
    難しいね、わかんないからって丸投げするのも違うと思うし

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/07(日) 03:55:40 

    >>433
    まず人間のことから勉強しよう

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2021/11/07(日) 03:57:30 

    >>429
    ヨコ
    蜂を殺すか殺さないの話しでしょ?

    +0

    -3

  • 440. 匿名 2021/11/07(日) 04:00:00 

    >>439
    違くて草

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/07(日) 04:02:14 

    >>440
    ヤッベー
    ほんとヤッベー

    +0

    -2

  • 442. 匿名 2021/11/07(日) 04:03:23 

    >>441
    横じゃないんだねw
    やべーのはおめーだよ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/07(日) 04:03:51 

    >>441
    >>16でしょ?

    +2

    -2

  • 444. 匿名 2021/11/07(日) 04:03:56 

    >>405
    だよね、野生動物への過干渉は良くないよね

    野性動物が自分で食糧を調達出来なくなったなら…それが生の終わりを意味する
    彼らはそういうシビアな世界で生きてる
    ペットとは違うもんね

    昔、野生の王国って動物ドキュメンタリー番組があってよくみてたので、そこらの事はしぜんと学べた
    弱い個体や老いた個体、親を無くした幼い個体は生き残れないって弱肉強食のシビアさを
    今はペット番組ばっかりだもんね

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/07(日) 04:08:26 

    >>443
    でたーナゾ認定

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/11/07(日) 04:10:03 

    >>445
    ところどころカタカナなのが気持ち悪いおばさんだなぁと言う感想だけ言って寝ますね

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2021/11/07(日) 04:21:17 

    >>436
    そこね!自分達の町なんだから、、
    そこの町民達で考えて決めればいい話
    町民の命や財産がかかってるんだからさ

    それを町の事なんて何も知らない他所の人達や都会人が抗議するって異様だわ!他所者に、ましてや都会人にとやかく云われる筋合ないよね

    私は都会人に属するけど、この町の人達が考えて決定した事を尊重するわ!

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2021/11/07(日) 04:27:44 

    >>423
    怪我人や死人はでてますか?
    無い状態の意見ですか?

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/07(日) 04:44:43 

    >>417
    どっちも嫌
    実際におきろ、言霊の重みを知れ
    当時者になれ、そして後悔しろ
    身内が死ぬ事を軽く考えるな

    +31

    -1

  • 450. 匿名 2021/11/07(日) 04:47:37 

    可哀想くらい言ったって良いじゃん
    地球は人間のためにあるわけじゃないのに人間の安全のために殺されるんでしょ?
    殺すなって言ってるわけじゃないんだから可哀想という感情くらい持ったっていいじゃん
    カブトムシを飼育ケースで飼った子供がカブトムシが死んだ時に可哀想とか悲しいなと思うことはあるだろう
    狭いところで飼っておいて可哀想とは矛盾してるかもしれないけどそれでもそう思う気持ちは大事だよ

    +6

    -4

  • 451. 匿名 2021/11/07(日) 04:51:38 

    >>450
    ココでは可哀想(TT)と殺すな!は同意語では?

    +3

    -4

  • 452. 匿名 2021/11/07(日) 04:57:14 

    >>30
    動物園行きとか…?笑

    +4

    -3

  • 453. 匿名 2021/11/07(日) 05:13:20 

    >>7
    いつも考えるけど食用に殺すのと動物愛護の差ってなんだろうね
    本当に人間のエゴだよね

    +95

    -0

  • 454. 匿名 2021/11/07(日) 05:15:00 

    >>73
    どんぐりと同じなんだね

    +21

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/07(日) 05:16:36 

    >>4
    神戸から大阪付近は林が少ないけど、それ以外はあるイメージだから想像してるより熊やイノシシはいると思う
    神奈川に似てるかな

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/07(日) 05:17:29 

    >>1
    野生動物が増えすぎると密度が高くなり感染症が起きたときに大流行して大量死がおこる可能性があり、野生動物の個体数を適切に管理することで野生動物を守る一面もあります

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/07(日) 05:22:25 

    >>456
    この熊は病気で死んだと言う事ですか?

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2021/11/07(日) 05:37:56 

    >>108
    昔、箕面にも出没したような🧐

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2021/11/07(日) 05:51:37 

    悲しい

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2021/11/07(日) 05:53:25 

    >>7
    人間が鹿を保護したら鹿が大量に増え過ぎて熊の餌が無くなってて記事昨日みたな。あと人間が山に木の実のなら無い杉の木ばかり日本全国どの山にも植えたしね。

    +35

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/07(日) 05:53:38 

    >>93
    兵庫県出身だけど姫路や丹波篠山市あたりから上は未知ゾーンだ
    でも北のほうまで行けば逆にわかる(豊岡とか香住とか)

    一番わからんのは真ん中のゾーン

    +47

    -0

  • 462. 匿名 2021/11/07(日) 06:08:04 

    最近身内が家の周りでクマに襲われた身としては可哀想とか保護してとは言えない…噛まれた太ももは膿んだし命は助かったから良かったけど、それだけで済んだから良かった、ってだけの話
    お互いしっかり距離感保てるとは限らない

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2021/11/07(日) 06:18:58 

    >>5
    飼うのは無理でもお金だしあって広い山林購入して熊を野生の中で生かしてあげればいい。

    +9

    -18

  • 464. 匿名 2021/11/07(日) 06:25:49 

    >>12
    そうは言っても、即殺処分をやっていてはいけないと思う
    山に返すのは狭い日本では危ないから、野生動物の保護施設を作るべき
    保護団体が土地や費用を負担すればいい

    +3

    -24

  • 465. 匿名 2021/11/07(日) 06:26:25 

    >>26
    もしも逆のことが起きたら
    ここは人間さんが、先に住んでた所だから…
    自分達のせいで、人間が…
    とは全く思ってくれないと思うし…。
    何も考えず襲うと思うし、自分達の生きる道を優先するど思う。
    人間も、むやみに荒らさず自分達優先でいいと思う。

    +17

    -2

  • 466. 匿名 2021/11/07(日) 06:30:26 

    >>6
    熊が出たデッキの家の人でなく
    みんな熊を心配してるよね。

    +22

    -1

  • 467. 匿名 2021/11/07(日) 06:33:51 

    >>9
    キャー早くうって!
    ってなる人続出だと思う…。

    +21

    -3

  • 468. 匿名 2021/11/07(日) 06:34:54 

    これが狼だったら犬好きが凄い抗議しそう

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2021/11/07(日) 06:44:14 

    >>36
    熊共食いすんの?

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2021/11/07(日) 06:45:29 

    若くして殺処分される熊とはまた違う切なさがあるね
    せっかくここまで生きたのに最期は人間の手でってのが
    熊安らかに

    +1

    -4

  • 471. 匿名 2021/11/07(日) 07:00:14 

    とりあえずおうちの方に被害がなくて本当に良かった。

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2021/11/07(日) 07:11:48 

    >>16
    人が平野部占領しちゃって熊は山に押し込められているよね…元々熊は山だけじゃなく平野部でも活動していた生き物なのに。中部地方の山の多い県に住んでるけど、山と山の間には民家とか一般道とか高速とかが大体あって、今はアウトドアブームなのかキャンプ場も増えてる。熊が全く人目にふれずにエサを探すのなんか相当難しいだろうとしか思えない。山は切り立っていて崖が多いし人工の針葉樹林も多くて実がならないから熊のエサ場にはならない。ほんとどこまで行っても人が住んでるし人の手が入っている。目撃された時点で熊が何もしてなくても追われる対象になってしまうし。人口も現象し始めているんだし、この際人は都市部やその周辺に集まって住んでも良いのではないかと思う。

    +16

    -20

  • 473. 匿名 2021/11/07(日) 07:15:12 

    >>456
    ふーん、人間も個体数を管理した方が良さそうだね。

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2021/11/07(日) 07:24:36 

    可哀想なのも分かる
    だけど熊は一回人のいる所で何か食べたら何度でも山を降りてくるし、人を56す可能性も高い。
    残酷とはいえ市がやった事は正しいと思う

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/07(日) 07:26:22 

    >>472
    田舎や山で生きて死にたい人はどうするよ?

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/07(日) 07:27:29 

    >>26
    こう言う事言う人も、そのクマさんだかが住んでたとこ住んでるくせに。
    安全な場所からなら何とでも言えるし、もうどこ言ったって動物いるんだから、可哀想なら宇宙にでも住めば良いのに。

    +56

    -6

  • 477. 匿名 2021/11/07(日) 07:30:57 

    抗議する人がなにかすればいいと思うよね
    クマ牧場や動物園にサファリパークといった完全管理されてるところでしか見たことがない人が抗議してるとは思うけど
    抗議するならまずは行動してほしい
    熊にも恐れずに立ち向かって保護してさ
    抗議してる人に聞きたいのは自分が住んでる地域に熊が出没したり家族や大切な人が熊に襲われて亡くなったり重傷を負っても可哀想と同じ事を言えるのか?って
    まぁ抗議してる人はコンクリートジャングルの住人だろうけど
    そーいや札幌市内の熊出没事件では殺処分になった熊が可哀想だって抗議の電話が続いたって聞いてないけど何が違うんだろうか

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/11/07(日) 07:34:07 

    >>383
    蚊にも同じ事思うの?
    あなたの言う理想と現実まさにこれ
    冬眠前に柿求め? ウッドデッキの衰弱クマ、殺処分に抗議も

    +32

    -1

  • 479. 匿名 2021/11/07(日) 07:39:52 

    >>456
    里に降りてきたのは殺処分しょうがないのかな。
    絶滅した九州の人間としては個体管理ちゃんとしてほしいとはおもう。ほぼ四国も絶滅だよね。
    あたたかいから山林開発が進んでクマの住処となる広葉樹林が伐採されてスギやヒノキなどの植林されてクマの生息に適した山林がなくなって林業の害獣として捕獲されて絶滅してしまったんだよね。

    +4

    -2

  • 480. 匿名 2021/11/07(日) 07:42:07 

    そりゃ高齢で衰弱して山に戻れなくてぐったり…っていうのを聞くと殺処分可哀想だなと思うけど、元気になったら人を襲うかもしれないし…。
    難しいよね。
    でも殺処分に対して可哀想!って言う人は理想論というか、綺麗事だよね…。
    基本的に対峙した時には人間の方が弱くて負けるんだから…。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/07(日) 07:45:27 

    >>478
    スナイパーみたいな麻酔銃くらい開発できそうなのに
    面倒だからしないだけじゃないの?
    後は法整備すればいいだけだね

    +0

    -17

  • 482. 匿名 2021/11/07(日) 07:50:32 

    いちいち報道するからめんどくさいことになる。クマが来て恐怖だった該当のお宅と近隣住民のことを考えたら、ケガがなかったことが幸いだったし、弱って動けないほどの自然動物をどうするかというと、最善の方法は殺処分だろう。
    弱ってるのにほっといて凍死させたほうがよかったとかいうんだろうか…。
    安楽死させた的な流れで受け取ればいいのに。
    アメリカとかのレスキューが猫を助けましたー系映像番組の影響なのか知らんけど、何でもかんでも助けろって言う流れやめればいいのに。

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2021/11/07(日) 07:55:04 

    >>480
    そう思うよ。これを使えば大丈夫、こうすれば大丈夫、
    そういうのは人間が自分の生身の力だけで対峙できそうな動物の前でしか通用しないよ

    大丈夫って過信して不測の事態が起きたとき、生身でなんとかレベルじゃないなら命なくなるもの

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2021/11/07(日) 08:08:30 

    >>140
    「かわいそう」という一部の人の感情のために
    具体的利益があるわけでもない、むしろこの先もっとたくさんの金がかかる事態を招くことに対して使える予算が
    議会で決議されることはないですね
    それが税金というものです

    +11

    -1

  • 485. 匿名 2021/11/07(日) 08:13:37 

    >>463
    クマ牧場じゃん
    その山の中でクマにバトル・ロワイアルやらせるの?

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2021/11/07(日) 08:18:20 

    人間と獣の棲み分けが出来なくなったんだから、どちらが正しいとかでは無いよ。
    いち時代前なら、獣と人間の棲み分けを口伝えで教えてくれた人もいたろうけどね。
    私の実家はど田舎だから、お婆さんとかが色々と教えくれたよ。
    中には迷信めいたのもあったけどね。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/11/07(日) 08:20:12 

    >>481
    出来るけどしないだけ。
    良からぬ事に遣う輩が出て来るから。
    免許だの何だの、また利権を生む。

    +9

    -2

  • 488. 匿名 2021/11/07(日) 08:21:07 

    >>453
    愛護も殺すのも、元は同じなのかもね。
    この前NHKのサイエンス番組で、自然をコントロールするという点では動物愛護も絶滅させるのも同じ事と言ってて納得した。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/07(日) 08:21:18 

    逆に熊の土地に人間が居座ってるとか

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2021/11/07(日) 08:25:16 

    デッキ出てこんなんおったら腰抜かすわw

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/11/07(日) 08:26:53 

    >>325
    身近に熊の危険性が無い人は感覚がズレてるの?

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2021/11/07(日) 08:27:01 

    >>37
    抗議した人の家に熊を送り付けよう
    可哀想ならお前が何とかしろと

    +72

    -3

  • 493. 匿名 2021/11/07(日) 08:29:01 

    >>408
    駆除反対派の言う事を聞いていった結果という意味ではなく、田舎に人が住まなくなるというのはこういう結果を招くだけと言う意味です

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2021/11/07(日) 08:29:41 

    >>5
    私が飼いますとか山まで搬送できますって言えない限りは言う資格ないよね

    +100

    -1

  • 495. 匿名 2021/11/07(日) 08:34:04 

    >>383
    こういう中途半端なこと言う人居るから大事な家族クマに襲われて悲しい思いしてる人沢山いるんだけど。遺族からしたら、あなたの様な出来もしないくせに理想論しか語らない人間は腹立たしいとおもう。あなたが大事なお母さん熊に食べられたあとでも同じこと言えるんだろうか。
    熊は熊で必死。でも私達は人間。自分たちの仲間守りたいと思うのは当たり前。大事な家族失って悲しむは人が出ないように中途半端な同情はするべきではない。

    +40

    -1

  • 496. 匿名 2021/11/07(日) 08:34:24 

    >>122
    いや、読解力w
    印とか熊が人を食べた云々ではなくて「熊は一度口にした味を覚え、常食する性質がある」って話でしょ
    柿をはじめとした人間の食物はおいしく品種改良されたもので、野生下にはない。故に山に食べ物があっても味を覚えた熊には関係ない。だから常食している。この熊が老体であることから天寿を全うするだけの実りが山にある証左。

    +26

    -2

  • 497. 匿名 2021/11/07(日) 08:45:47 

    >>325
    「でも」になってなくて疲れる

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2021/11/07(日) 08:46:39 

    >>1
    可哀想にも思うけど、高齢で冬眠までにたくさん食べて蓄えられなかったこの状態なら、ほうっておいても死ぬ。自然界では死ぬ。

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/07(日) 08:55:29 

    >>40
    このコメントに寄せられる鬼の首を取ったかのようなコメント、ガルちゃん名物だなぁ

    +2

    -29

  • 500. 匿名 2021/11/07(日) 08:56:32 

    >>499
    だって全然的外れじゃんよw

    +17

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。