ガールズちゃんねる

被害者には「共通点」が…小学生の“SNS犯罪”被害が増加 誘拐され性的被害も【福井発】

121コメント2021/11/07(日) 19:54

  • 1. 匿名 2021/11/06(土) 21:44:39 

    被害者には「共通点」が…小学生の“SNS犯罪”被害が増加 誘拐され性的被害も【福井発】
    被害者には「共通点」が…小学生の“SNS犯罪”被害が増加 誘拐され性的被害も【福井発】www.fnn.jp

    2021年、福井県内で児童が誘拐され、性的被害を受けるという事件が発生した。出会いのきっかけとなったのがSNS。全国的にもSNSなどによる児童の被害は増えていて、低年齢化も指摘されている。SNS犯罪の現状と対策はどうなっているのか?



    実は、被害者にはある共通点があった。
    福井県警によると、2019年以降に起きた県内の未成年の被害者すべてが、不適切なサイトやアプリを利用できないようにブロックする「フィルタリング」機能を使用していなかったのだ。

    保護者は…

    (Q.フィルタリング機能はご存知ですか?)
    保護者:
    聞いたことはありますけど、実際に使ったことはないです

    保護者:
    キッズ携帯を(持たせている)だけ。キッズ携帯はそんなにSNSがないので

    +71

    -3

  • 2. 匿名 2021/11/06(土) 21:45:30 

    無知な親が多い

    +229

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/06(土) 21:45:42 

    子どもから目を離さないって大切だよね。
    親の目がまだまだ必要

    +179

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/06(土) 21:46:10 

    小学生にスマホは早いわ。誘拐とか怖いね。

    +253

    -6

  • 5. 匿名 2021/11/06(土) 21:46:31 

    「連続殺人犯の100%がパンを日常的に食べてる」って言うのがくだらなすぎて笑った。

    +179

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/06(土) 21:46:40 

    また親叩きか

    +5

    -17

  • 7. 匿名 2021/11/06(土) 21:46:42 

    子供いないしどうでもいい

    +10

    -15

  • 8. 匿名 2021/11/06(土) 21:46:49 

    もーSNSろくなことないやん
    通話とメールだけの携帯で良かったんだよ

    +227

    -5

  • 9. 匿名 2021/11/06(土) 21:46:50 

    本当に親がしっかりしてないと危険だと思う

    でもそんな親ばっかじゃないしね。

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:01 

    ネットの知識に疎くてスマホに不慣れな親は我が子を危険にさらしてると自覚したほうがいいよね

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:13 

    キッズ携帯を(持たせている)だけ。キッズ携帯はそんなにSNSがないので

    キッズ携帯ってsns出来る種類もあるの?

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:17 

    >>1
    キッズ携帯を(持たせている)だけ。キッズ携帯はそんなにSNSがないので

    キッズ携帯なのかな?
    キッズスマホじゃなくて?
    うちもキッズ携帯持たせているけど、SNSなんて全くできないし、電話もショートメールも登録してある番号しかやりとりできない

    +150

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:25 

    >>4
    スマホは免許制にして、16歳からという案を考えてるのですが、どう思われますか

    +30

    -18

  • 14. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:28 

    >>5
    連続殺人犯じゃないけど
    毎日食べとるが

    +83

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:29 

    なんで2020年で下がってるん

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:41 

    子供がスマホ持ってるけど、SNSやネットショッピングができないようになってるよ。時間で使えなくなる制限もしてる。でも、子供に聞くとそれって少数派らしくて、みんなTwitterやってるし夜中までスマホ見てるって。

    +87

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:54 

    SNS使った犯罪は多いけど、低年齢化が怖いよね。うちもまだまだ小さいけど子供二人いるから今から気が気じゃない。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/06(土) 21:48:01 

    >>5
    殆どの人そうじゃない??
    パン嫌いな人ってあんまり聞かない

    +18

    -18

  • 19. 匿名 2021/11/06(土) 21:48:10 

    共通点なんて見つけようと思えば、なんだって見つけられそう

    一番問題なのは加害者だからね。そこは認識しておこう。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/06(土) 21:48:14 

    >>1
    勿論、性的被害もだけど、誘拐を日本人がしてるとは限らないし、国を出たら警察だって手が及ばないケースもあると思う。

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/06(土) 21:48:18 

    うちの子は大丈夫…と思ってちゃいけない
    子どもは新しい知識をどんどん吸収していく
    危険なサイトやエロサイトがっつり見てるよ

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/06(土) 21:48:21 

    クジラックスの漫画うっかり読んじゃったんだけど、あそこまで酷くなくても小さな女の子が犠牲になるってああいうの本当にあるんだろうなと思ったよ。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/06(土) 21:49:22 

    小中学生の女の子が誘拐される事件って、ほとんどがSNSかオンラインゲームで知り合ってるって報道されてるよね。それでまだ危機感抱かない親って。

    +77

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/06(土) 21:49:26 

    保護者がフィルタリング機能知らないって。親が使いこなせないものを子供に持たせたらダメよ。

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/06(土) 21:50:02 

    >>1
    福井ってかなりの教育県で、児童の成績も全国1位とかなのに、IT教育や親の意識はこんな感じなのか。
    意識高いはずの福井でこれなら、他の都道府県はもっとひどいのかな…

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/06(土) 21:50:33 

    子供の方が詳しかったりするよね。
    ネットいじめの被害は誰でも合う可能性があるから今の子供たちは大変だと思う。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/06(土) 21:50:37 

    私はスマホ持たせるの早いとか色々思ってたけど旦那がむしろスマホの方が親が管理しやすいし、早い段階でネットリテラシーやコントロールできる方がいいという考え方だったので、旦那に任せた。正解だった。

    +10

    -6

  • 28. 匿名 2021/11/06(土) 21:50:38 

    関係ないけど最近がるちゃん見てるとフリーズするんだけど私だけ?

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/06(土) 21:52:17 

    >>12
    だよね
    キッズケータイって、防犯ブザー・GPS・電話・ショートメールくらいしか機能ないよね

    +76

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/06(土) 21:52:49 

    >>15
    コロナで子供も外出しにくくなったとか?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/06(土) 21:52:52 

    snsやオンラインゲームって具体的に何なのかな。
    Twitter、TikTokとか?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/06(土) 21:52:58 

    性犯罪は再犯率高いから、加害者の情報開示をしっかりお願いしたい。

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/06(土) 21:53:04 

    >>13
    横だけど免許取る自信ない低脳が反対するにきまってるでしょ。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/06(土) 21:53:12 

    >>5
    小さいときに、家族がご飯を作ってくれずに、パン食べてたなら理解できるけど、パン食べて犯罪が増えるなら、パン食文化のお国はどうなるの?

    +52

    -7

  • 35. 匿名 2021/11/06(土) 21:53:12 

    >>5
    欧米人「・・・」

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/06(土) 21:53:54 

    小学生にスマホ必要?

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/06(土) 21:54:46 

    >>28
    私もだよ。スクロールすると白くなるし、勝手に広告のリンク踏んだことになってサイトに飛ぶし。もう何日か続いてる。全然改善されないね。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/06(土) 21:55:43 

    >>3
    手を離しても目を離すな。だもんね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/06(土) 21:55:57 

    >>1
    え、フィルタリング使ってなかったのか
    てっきり使ってたけど子どもがその裏をかいたりしてたのかと…
    っていうか特に何もせずただキッズケータイ与えてた、って言うコメントがあるけどキッズケータイは最初からフィルタリング機能オンにされてなかったっけ?
    だから親が別にフィルタリングの設定しなかったんじゃ?

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/06(土) 21:56:14 

    >>5
    統計の要因統制をよく知らない人が、「性犯罪者のほとんどが日常的にAVを観ている」等と言うのだが、因果関係はない。
    その例えとして使われるのがそのパンの例え。

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/06(土) 21:56:26 

    >>18
    朝から和食だったりすると食べる機会ないよ。
    多分ご飯作ってもらえない家庭で菓子パンが主食みたいな人をやんわり指してるんじゃない?

    +5

    -13

  • 42. 匿名 2021/11/06(土) 21:56:28 

    >>24
    我が子が小学生だけど、学校から定期的にスマホやタブレット端末等でインターネットを利用させる際の注意点について書かれたプリント配られるんだけどな。

    そのプリントでフィルタリング機能の利用や使用時間の制限を設けるよう促したり、過去に児童が被害にあったネット犯罪の内容とか書かれてる。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/06(土) 21:56:34 

    >>37
    まったく一緒。スマホの不具合じゃないんだね。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/06(土) 21:57:37 

    小学校ではトラブルとか注意点とかまとめたプリントが何度も配布されるし、講演も何度か聞くのよね
    お子さんスマホ依存気味のご家庭の親御さんはそういう事自体知らないで、親だけでは制限するの無理なので学校からも働きかけして欲しいとかルール決めて欲しいとか言うらしい

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/06(土) 21:58:36 

    学校によってはSNS禁止にしてるところもあるみたいだけどね。でもそれってどこまで効果発揮できてるのか・・・

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/06(土) 21:58:49 

    親が気を付けるしかなくない?

    履歴とか使用時間とか出掛け先GPSしたり見守っていたけれど誘拐されたよって人いますか?

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/06(土) 21:59:11 

    >>4
    まだ未成年には必要ないと思う
    せめて大学生になってからじゃない?

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/06(土) 21:59:11 

    ママ友に勝手に写真とか動画あげられたことあるよ。
    「ごめん、あげたけどよかった?」
    過去形💢
    そりゃ子供に教えてるわけないわ、、

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/06(土) 21:59:23 

    >>31
    子どもっていうか学生専用SNSってのがあるんだって前に見たよ、年齢偽ってそれに参加してて小学生と仲良くなっておびき出したクソ男の事件のトピで
    ゲームは荒野行動とかかな?小学生だか中学生の男と20前後?くらいの女が知り合ってどうこうって事件もあったし

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/06(土) 21:59:23 

    ケータイのショップで働いてた時、フィルタリングの重要性を話して付けさせても、次の日には再来店して「何も出来ないって言うから~」って即解除してく親ばっかだったよ。
    それからしばらくして、架空請求が来ただの如何わしいサイト見て困るだの駆け込んで来て、ショップ側で何とかしろって言われたことある。だからあれだけ忠告しただろ、バカなの?って思ってた。

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/06(土) 21:59:40 

    >>1
    小学生はSNS使わせるかどうかだね
    明らかにリスクばかりだから

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/06(土) 22:00:04 

    小学生にスマホは早すぎる。それだけ。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/06(土) 22:00:08 

    ネットリテラシーを学んでいない未成年のSNSは酷いぞ
    痛いアカの晒しあげをしているアカウントを見ていると、通っている学校の制服姿でブラ見せた写真を載せたり、赤の他人とカップルごっこをしてたり。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/06(土) 22:00:53 

    >>5
    じゃあ俺は連続殺人犯なんだ

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/06(土) 22:00:57 

    >>34
    手作りご飯で食卓囲む事がなく、朝も夜も菓子パンポーンと置かれて放置されてた的な事なら理解できるかも

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/06(土) 22:02:19 

    >>18
    普段は納豆ご飯派。勝手にほとんどの人にすんなよ笑

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2021/11/06(土) 22:02:29 

    >>3
    夜中遅くまで起きて部屋で携帯触ってたら危険信号だね
    毎日バタンキューですやすや寝てたら問題ないかな

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/06(土) 22:02:40 

    例えばセンシティブな内容を含む可能性のある画像も、その警告さえかければその下はどんな画像もOKみたいな風潮あるし、そのフィルターもクリック1つで解除できるしでSNSは規制がゆるすぎるわ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/06(土) 22:03:54 

    >>28
    ならないな
    関東圏だけど
    Wi-Fiの関係?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/06(土) 22:03:55 

    >>47
    大学生になっていきなり渡したってアホな使い方するだけ
    小学生、中学生の親が監視できる時期から使い方を教えていったほうがいいと思うけど

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2021/11/06(土) 22:04:23 

    >>41
    違うと思うよ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/06(土) 22:05:00 

    >>53
    今の子達は学校の授業でネットリテラシーについて学んでるはずなんだけどね。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/06(土) 22:06:02 

    フィルターは勿論だけど、中学までは電子機器リビングに置いてから部屋で寝るって約束してた
    夜中隠れてやってると成績下がるし朝起きられなくて学校行きたくないとか生活リズム崩れるから

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/06(土) 22:06:17 

    >>5
    言葉と数字のマジックの話ね
    パンとか水の例えはうまいなと思った
    殺人犯の90パーセントが事件を起こす5時間以内にこの物質を接種している
    みたいな言い方してるやつだよね
    他にも例がたくさんあって、え?え?なんだろう?と思ってたら答えは水(とかパンとか塩とか)です!で笑ったけど笑い事じゃないんだよね
    言い回しと印象ひとつでころっと変わるってことだもん

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/06(土) 22:06:28 

    高校生って入学前にインスタで繋がって情報収集してるけど、これって中学入学前にもあるの?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/06(土) 22:06:44 

    >>44
    役員だったからこういう講演会出たことあるけどその時先生言ってた。我が子には持たせてないって。犯罪でなくても子供同士のトラブル多くてメリットないって。全員とは言わないけどほとんどの先生方がそうだって。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/06(土) 22:07:16 

    フィルタリングかけるのは男女どちらの親もやるべき
    変な大人と繫がらないため
    人を愛する事を学ぶ前にえげつないエロ動画とかに影響されることを防ぐため
    子供は所詮世間知らずの子供
    ネットの世界に嘘があることをよくわかっていない

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/06(土) 22:08:31 

    親が子供に無関心で放置気味だと、犯罪に巻き込まれる可能性が高まるよね。

    ちゃんと子供を見てる親なら、スマホを与えててもフィルタリングかけたり、子供がどんな使い方してるかチェックしてるけど、子供に無関心な親はスマホを与えておしまいだもん。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/06(土) 22:08:36 

    >>20
    日本の中でも治外法権がまかり通る地域があるし

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/06(土) 22:10:38 

    >>62
    学んでも、実際に規制かけたり親子でこれはダメだよねってやっていかないと結局意味がないかもね
    何の制限もなければスマホ依存の深みに早くからハマるだろし

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/06(土) 22:11:36 

    >>13
    中国では年齢制限あるよね。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/06(土) 22:12:57 

    わたしの親はかなりしっかりした人で、それこそ知らない人についていくなんて絶対駄目だよと言い聞かせられていたのに
    中学生の頃、いじめを受けて寂しさのあまりにチャットで知り合った人と連絡とって、かなり危ないとこまでいったことがある…かれこれ15年くらい前。
    どれだけ親がそばにいても、心が弱っていたらどこで何するかわからない。
    自分がもし子どもを持った時、守り切るにはどうしたらいいのか正直完璧な方法がわからない

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/06(土) 22:13:03 

    >>18
    バカバカしい統計の例として挙げてるだけでしょ?

    マジレスしてるし、18に返してるコメントももはや元の話と完全にズレてて怖い。
    しらっと朝ご飯の話始めないでほしいわ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/06(土) 22:13:39 

    >>13
    これマイナス多いけど、義務教育までは必要ないよ。連絡手段ならショートメールくらいで十分。中学時代はアプリ規制にしてほしい。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/06(土) 22:13:52 

    そもそもTwitter、TikTok、人気のオンラインゲームは小学生は対象年齢に入ってない
    年齢制限破って子どもの好き放題使わせる事は、やばい大人達に自らチャンスを与えてしまっているのと同じだよね

    与えないのが正義とは思わないけど、つまらなくても年齢に見合った適正な使い方をするのは大事だと思う

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/06(土) 22:14:14 

    >>12
    そうだよね。キッズケータイは3キャリアからしか出てないし、去年の時点でキッズスマホはないと言われた。普通のスマホを設定かえる事ができます的な説明された。
    今は格安スマホの家庭も多いからキッズケータイじゃないよね。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/06(土) 22:14:25 

    >>2
    子供と言ってももう赤ちゃんとは違うって認識しないとね
    嘘もつくし小狡くなってくる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/06(土) 22:15:35 

    >>27
    うちの夫もこのタイプだわ
    私はなるべく使わせたくない派だから意見が合わない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/06(土) 22:17:12 

    >>13
    圧倒的に事件が減るわ。
    免許制賛成!

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/06(土) 22:17:50 

    LINEを使えなくさせました。子供がオンラインゲームに腹を立てて、お友達にLINEで責めていたので。お友達を攻撃するなら、トラブルの元。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/06(土) 22:17:56 

    >>5
    そこはかとなく漂う進次郎臭

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/06(土) 22:18:04 

    子供にスマホ持たせてなくても家でiPadやらせてる親はたくさんいない?検索履歴見て。うち小6だけど、BL画像めちゃくちゃ見てた…
    勿論SNSはやらせてない。性に興味持ち出す年齢だからある程度は仕方ない部分もあるのかもしれないけど、親はこまめにチェックした方がいい

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/06(土) 22:20:01 

    多くはネタなんだろうけどSNSでロリコン、ショタコン宣言してる人が増えてきてる感じだし、無差別で大雑把かもしれないけど二次元コンテンツも含めて一度大規模に検閲したほうがいいと思う
    ロリコン、ショタコンが増える土壌ができあがってて危険な気がする

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/06(土) 22:20:56 

    >>5
    ディオ「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/06(土) 22:22:25 

    >>62
    そのはずなんだけどね
    それでも、学校でパッとしないような大人しい子がツイッターで自分の裸を晒したり、おっさんといちゃついたり有名人を誹謗中傷して炎上したり、イラストを盗作したりしてて全然教育が足りて無いなーって

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/06(土) 22:22:36 

    上に兄姉がいたりすると、やりたがって買い与えるところが多い。高校生の子に持たせても、下の弟妹の小中学生が持つことになる。

    何人かの小中学生が持ってしまうと、まわりも欲しくなって買い与えることになる。

    病院とかで小さい子が愚図ると、スマホ渡して静かにさせたりするから、小さい頃から使いこなしているよね。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/06(土) 22:23:45 

    >>9
    子供が遅くまで出歩いてても気にも留めない親もいるしね。
    中高生になったら自由にさせてる親がわりといて驚く。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/06(土) 22:24:24 

    >>65
    私学ならあるのかな?
    うちは公立だからほぼほぼ知り合い

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/06(土) 22:28:53 

    >>1
    福井ってかなりの教育県で、児童の成績も全国1位とかなのに、IT教育や親の意識はこんな感じなのか。
    意識高いはずの福井でこれなら、他の都道府県はもっとひどいのかな…

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/06(土) 22:30:05 

    >>1
    私もお恥ずかしながらモバゲーでかなり年上の人からアプローチがあって、遠かったから会いはしなかったけど親密な関係になったことがあったよ。
    のちに騙されてたことに気づいたけど、中高生は恋愛経験が豊富じゃないから男の言葉に左右されやすくて本当に危険。
    SNSは未成年利用を禁止した方がいいんじゃないかと思うくらい。正確な判断をするには難しい年齢だと思う。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/06(土) 22:33:00 

    >>1
    共通点やリマン

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/06(土) 22:36:03 

    >>34
    『水を飲んだ人は100%死ぬ』
    と同じ話だよ

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/06(土) 22:40:24 

    子どもがリテラシーの授業受けててもきちんと理解してるとは限らないから、親ががんばらないといけないけど、親の方もそんな授業を義務教育では受けてこなかったんだよね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/06(土) 22:56:07 

    >>78
    合わせられるよう話し合えばいいかと。
    お互いの考えも子どものことを思ってだろうし。
    メリットデメリットを天秤にかけて落とし所を見つけるしかないよ。がんば。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/06(土) 22:57:47 

    >>2
    親がスマホの危険性を感じてないから、そこから子どもを守るという考えに至らない。スマホ渡して終わり。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/06(土) 22:58:26 

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/06(土) 23:01:08 

    >>34
    いやあの、これ無意味な統計に対する皮肉でしょ。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/06(土) 23:07:51 

    >>5
    へえー興味深い。
    私美容関係で勉強したときは白いもの(麺類、小麦、うどん等)はあまり摂取しない方がいいって見た。
    肌の老化や便秘になりやすいなど身体に良い影響はないみたいだから。
    ジワジワと脳とかにも影響あるのかな??


    +4

    -7

  • 99. 匿名 2021/11/06(土) 23:08:31 

    >>16
    子どもというのは何歳?小学校高学年の子どもいるけど、同級生がTwitterやってるなんて聞いたことない。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/06(土) 23:14:24 

    犯罪、イジメ。
    イジメを犯罪とする法改正と酒タバコと一緒でスマホ所持又操作も二十歳からでいいよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/06(土) 23:18:45 

    >>28
    私もー!
    家のWi-Fiのせいかと思ってたけど違うのね!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/06(土) 23:26:27 

    >>96
    ツイッターで家出少女のフリをしたらロリコン共が何十人も釣れたって話を思い出した
    ロリコン向けのアダルト絵(二次創作とか)が絶えず供給されてるから、そういうのが多いのかな

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/07(日) 00:12:16 

    もうSNS禁止にしろ
    百害あって一利なし
    お酒と一緒

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/07(日) 01:34:53 

    法律で義務づけろ!ボケが!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/07(日) 01:53:59 

    コレコレを見せるとネットの怖さが分かるような気もするけど、教育にはいいのか悪いのかw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/07(日) 03:22:37 

    >>24
    てか携帯会社からフィルタリングについて必ず説明受けない?
    つい最近小学生の子供にスマホ持たせたばかりだけど、契約の時にフィルタリングについてかなり細かく説明されたよ
    高校生くらいなら大人と同じでいいでしょって緩くしちゃうのわかるけど、小中学生の親が知らないってことはないと思うんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/07(日) 03:27:36 

    >>13
    利権と天下り先が増えるだけ
    他人の子供がどうなろうが知った事か
    親の責任を国家に押し付けて税金で解決しようとするな
    反吐が出る

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2021/11/07(日) 06:40:40 

    >>2
    女児の母親で娘がこういうのに投稿とか容認するって子供使って稼ぐような毒親だろ
    普通の母親は女児だったら性犯罪とかにあうとか教育して控えさせるよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/07(日) 06:46:51 

    >>5
    貧困男性ってことだとおもうよ
    自炊もしない

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/07(日) 07:20:03 

    >>8
    ほんとそう、そこですよね。

    子供にフィルタリングしたものをもたせてるけど、親との連絡手段として使うとくどくど話してる。知らない人とのやりとりは絶対だめと話して、定期的に検索バーとかチェックしてる

    でも、ゲームとかやりたがるから、Pokemon GOだけ渋々許可した。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/07(日) 08:00:15 

    >>5
    えっ…笑えないよ…怖いよ
    今まで意識したこと無かったけど私はご飯派で良かった

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2021/11/07(日) 08:36:12 

    >>1
    LINEのオープンチャットとか危険よね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/07(日) 09:43:53 

    >>28
    同じ

    ここ一週間くらいフリーズする
    それまでフリーズなんてしたことなかったのにな

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/07(日) 09:46:05 

    >>37
    プラス押したら勝手に広告へ飛ぶの、何回も繰り返してる

    いい加減にして欲しいわ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/07(日) 10:10:55 

    >>98
    糖質過多になるから脳細胞の老化に繋がるというのを聞いた事がある。でもちゃんと運動したり糖をエネルギーに変えるように日々の生活をきちんとしてたら問題ないよ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/07(日) 10:11:05 

    >>31
    SNSは>>96にあるよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/07(日) 10:36:33 

    >>6
    小学生のSNS利用については親の責任だよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/07(日) 10:45:16 

    >>28
    同じ同じ!
    トピ開いても表示されないし、スクロールしてったら画面フリーズするか白くなって表示されない。

    私の携帯古いから?と思って機種変申し込んだ(そろそろ変えようかと思ってたのもあるけど)
    まだ新しいの届いてないから新しくしたら直るのか分かんないけど、私だけじゃなかったんだ!と安心した。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/07(日) 14:45:26 

    >>103
    お酒もsnsも害ばかりなわけないでしょ。
    極端な考えこそ百害あって一利もない。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/07(日) 16:20:29 

    >>13
    スマホは全年齢で免許制にしてネット世論からネトウヨとパヨクを両方とも排除した方がいい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/07(日) 19:54:20 

    >>5
    これにマジレスしてる人いるけど、ギャグというか皮肉というか、そういうことだよ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。