ガールズちゃんねる

学級委員や生徒会や児童会していた人のその後

103コメント2021/10/31(日) 13:56

  • 1. 匿名 2021/10/29(金) 22:11:17 

    子供の時に学校の役員(学級委員や生徒会、児童会)などをしていた人のその後が知りたいです。高校や大学進学時に内申がいいんだと思いますが、社会にでて他の人と比べて優秀だったりするんでしょうか?ちなみに主の中学時代の生徒会長していた人は進学はしたものの、卒業してからしばらく無職だった人(当時はめちゃくちゃ頭が良かった)もいてなんだかなぁと思う人や、高校の先生になった人(当時から女子に人気があった)、いろいろです。

    +17

    -6

  • 2. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:05 

    凡人です。公務員

    +71

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:12 

    キャバ嬢してるのまでわかってる。

    +27

    -5

  • 4. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:15 

    神田愛花は中高で生徒会長やってたよ

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:30 

    漫画のような生徒会憧れる

    +20

    -3

  • 6. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:32 

    ふかわりょう「さっきの選挙演説マイク入ってなかったぞ」

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:52 

    学級委員や生徒会や児童会していた人のその後

    +29

    -4

  • 8. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:56 

    生徒会ってなんかオタクみたいな人がやってた。中学も高校も。
    漫画やドラマみたいなイケイケな人たちではぜんぜんなかった

    +70

    -18

  • 9. 匿名 2021/10/29(金) 22:13:02 

    最近あった放火殺人の犯人も生徒会長だったんだよね?

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/29(金) 22:13:03 

    意外にもみぎわさんは学級委員
    学級委員や生徒会や児童会していた人のその後

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:04 

    国立大→公務員って人が2人いる

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:18 

    先生に強制されてやらされた〜。
    今は普通の会社員です。

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:20 

    中高あたりで大きな壁にブチ当たり普通の生活をしているイメージ

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:41 

    高校の生徒会ってみんなやりたがらなくて立候補者全員当選って感じだったな。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2021/10/29(金) 22:15:11 

    私、生徒会長だったけど、普通の兼業主婦。
    生徒会長っていっても色々いるからね。

    人それぞれとしか

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/29(金) 22:15:13 

    学級委員、部活の部長のどちらも中学・高校で経験しました。
    人の前で話をしたり、説得するのが得意だなと思ってます。
    仕事では自分の意見を言って通る事が多いです。
    プライベートでは要領の悪い旦那にイライラすることもあります。

    +3

    -12

  • 17. 匿名 2021/10/29(金) 22:15:29 

    >>1
    気が強い、権威のある職に就きたがる

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/29(金) 22:15:43 

    小学校の同級生でしっかりしていて凄く美人で頭もよかったのに
    大学行ってダメ男につかまっていろいろ大変なことになっていた。

    変な男と出会わなければ・・・と思ってしまった。

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/29(金) 22:16:47 

    私、自分で言うのもあれだけど人気があったからなれただけで成績が優秀な訳じゃなかった
    ただ一つ言えるのは人をまとめるのは得意だった
    ありきたりな学校に進学し就職し、今は平凡なパート主婦です
    何かに選ばれるのはタイミングも大いにある

    +12

    -10

  • 20. 匿名 2021/10/29(金) 22:16:52 

    中学の生徒会長選挙で推薦する人やりました😂
    生徒会長候補と給食の時間各教室を周り演説しました!特に何者にもなっていません!凡人以下です!

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:09 

    >>11
    国立大出て公務員って親はすごく安心だね。

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:25 

    中学の生徒会長でテニス部のキャプテンだった男の先輩は不倫しまくってる

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:29 

    いつも学級委員、生徒会副会長もした。
    今はガル民だよ!

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:50 

    >>1
    児童長→生徒会長→今、高校の教員!
    学校大好き!!

    +22

    -4

  • 25. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:57 

    >>15
    高坂穂乃果タイプの生徒会長だったのかな?

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/29(金) 22:18:01 

    >>13
    あ、私だ(笑)
    小中は目立つの大好きだったけど、今は極力人と関わらずにひっそりと生きてます。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/29(金) 22:18:49 

    >>5
    有閑倶楽部が1番の憧れでした

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/29(金) 22:19:12 

    >>1
    芸人で生徒会長やってました。て人がそれなりにいた気がする。かまいたち山内は中学校で生徒会長やってたはず。祇園の木崎もだったかな?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/29(金) 22:19:35 

    >>1
    小学生で児童会長してた。高校は進学校に通ってたけど、大学受験は失敗しFラン。就活は時期に恵まれて、地元大手に入るも結婚に伴って県外に出て、ブラック零細。すぐ退職して今、無職。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:15 

    小中学校時代は生徒会、キャプテンや部長もやってた。
    高校は生徒会はイケてない人達の集まりだったのでやらなかったのですが、校内ではそこそこ成績も良く、授業態度も良かったので推薦でMARCH行きましたが、そこまで。
    就活はうまくいかず、バイトでやってた水商売を継続。
    このまま水商売だけではダメだと、30過ぎてテレアポの契約社員。
    その後派遣で事務を数ヵ所やって、現在アラフォーで手取り20万くらの正社員事務です。
    一応結婚は出来ましたが、大学時代もっとちゃんとしとけば良かった。。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:31 

    >>7
    かずみーん
    アメイジング\(^o^)/

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:55 

    中学の時の会長はイケメン、野球部、頭いいで、地元の高専から、誰もが知ってる企業に就職したのまでは知ってる。

    高校の生徒会長は女の子で友達だったけど、よくも悪くも普通の子だった。
    鍼灸師の資格とって、旦那さんと二人で経営してる。

    それぞれ選ばれた経緯が違うからなんともだけど、総じて真面目だから、そんなに大崩した人生にはなりにくいんじゃない?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/29(金) 22:21:39 

    幼、小、中とPTA会長もやりました!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/29(金) 22:21:49 

    及川光博は高校の生徒会会長

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/29(金) 22:21:51 

    学級委員と部長やってたけど今は主婦。
    元々そういうタイプじゃないのに真面目そうなイメージを持たれて変に学級委員などの役職をやらされて期待されるのが正直辛かった。
    仕事でもそういう経験は話していないけど、入社時から幹部候補と言われており、もし少しでもミスをしたら信頼を失ってしまうのではないかと思って毎日ビクビクしながら仕事をしていて身体を壊して辞めました。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/29(金) 22:22:06 

    生徒会長って学年で1~2人しかなれない割にガルにもいっぱいいるんだね?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/29(金) 22:22:17 

    生徒会副会長。
    なんとなくリーダーまかされがち。子供の幼稚園も小学校も役員やったし。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/29(金) 22:22:24 

    その後って言われても 普通に仕事して生活してる。常にリーダー的立場にはいる。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/29(金) 22:23:14 

    高校の生徒会長は風俗嬢になってた

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/29(金) 22:23:16 

    変わらない
    中学は先生推薦みたいな感じで無理に生徒会やらされた

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/29(金) 22:23:22 

    私も生徒会やってたけど、内申は確かに+補正かかるよね。

    先生に生徒会員には優先的に指定校推薦回すって、はっきり言われた時はなんか逆に申し訳ない気持ちになったよ。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:44 

    短大で学生会に入ってました
    かなり学校のために活動はしたけどその頃から裏では学生会の男にちょっかい出したりと二面性を持った人間のクズだと思います

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:47 

    声もでかいしハキハキしてるからか推薦されがち。
    何かを発表する、みたいなときは大体選ばれた。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/29(金) 22:26:29 

    >>1
    ちなみにクロちゃんも中学時代は生徒会長だった

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/29(金) 22:27:05 

    >>25
    ごめんね、その人の事詳しくないから分からないや。

    私の場合はどっちかと言うと押し付けられてやった感じで、選挙を勝ち抜いた訳じゃないので…

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/29(金) 22:27:07 

    頭が良くてスポーツできて、コミュ力高くて、しっかりしてて、クラスの人気者の女の子が児童委員をいつもやってた。

    中学入ってヤンキー(中卒)と付き合って、高校生のときにそのヤンキーとの間に子供ができて結婚。高校中退。

    その後離婚。

    ほんとしっかりしてる子だったので、ヤンキーと付き合ってなければ面接無敵でバリキャリでもやってそうな雰囲気だよ、、

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2021/10/29(金) 22:27:38 

    >>8
    うちの学校はイケイケ組だった

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2021/10/29(金) 22:28:11 

    >>30
    氷河期時代、同じ感じ…!でもその中でも ちゃんと大学時代に勉強してた人は ちゃんと就職してたんだよねぇ、、
    コメ主は紆余曲折あっても いまは立派、すごい。私はずっと同じ会社に勤めてるけど手取り16だよ~

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/29(金) 22:28:17 

    >>1
    芸人なら、野性爆弾のくっきーとロッシーが2人とも中高で生徒会長。あとクロちゃんも

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/29(金) 22:28:31 

    いろいろだよね。中学でテニス部部長で学級委員もバンバンやっててた同級生は、大学も良いとこ行って今は私立高校(進学校)の教員やってる。

    同じようにバスケ部部長で学級委員やってためっちゃ可愛い同級生は高校で変な男に引っ掛かって高校中退のニートになった、と風の噂で聞いた。

    私は今も昔もごくフツーの凡人。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/29(金) 22:28:48 

    >>5
    現実はもっとネクラな集団よ。

    でも、同じタイプの子が集まるから実際やってみると結構楽しいんだけどね。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/29(金) 22:29:24 

    会社の上司が中学の時生徒会長だったらしいよー

    お気に入りをエコ贔屓して、腰巾着がまとわりついている人だよー

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/29(金) 22:31:17 

    中学時代の生徒会長は弁護士になっていました

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/29(金) 22:31:41 

    >>3
    私の知り合い?!
    児童会、生徒会、学年代表までしてたけどキャバで働いてます
    トーク力と説得力?は割とあると思う

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/10/29(金) 22:32:33 

    小学校の最後、中学校の最後、高校の最後、全部学級委員だった。
    そして見事に同窓会の幹事を放棄したためうちのクラスだけ同窓会が開催できず、勝手にやりたい人がしきってた。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/29(金) 22:32:38 

    >>54
    やっぱり人気商売に強いんだと思う。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/29(金) 22:33:49 

    犯罪被害で心が死んだまま二十年

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/29(金) 22:34:11 

    >>1
    中学生までよくクラス委員してて、成績もいつも五番以内のいかにもな優等生だった。でも知り合いが全くいない学校に進んでからもう優等生やらなくていいんだな。って思って勉強は本当に最低限、就職先も最初に内定もらえたところにさっさと決めた。楽に生きることを一番に考えてる。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/10/29(金) 22:35:36 

    >>36
    おバカ学校なら生徒会や学級委員なんて誰もやりたがらない雑用係だから簡単になれるよ。学力も関係ない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/29(金) 22:37:25 

    >>56
    そう言ってもらえると嬉しい!
    普通の事務職もきちんとやってたことあるんだけど、全然向いてなくて毎日頭ごなしに怒られてばっかりで辞めてしまった
    人って向き不向きがあるよね

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/10/29(金) 22:37:56 

    生徒会長、アナウンサーになってます。
    でも目立つ仕事してなくて、この人の存在でアナウンサー職も色々なんだなって知った

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/29(金) 22:40:36 

    中学のとき書記記録やってました。
    正社員としてアパレルで働き、今は専業主婦です。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/29(金) 22:42:01 

    >>36
    なんとでも書けるからね。ガルには医者の嫁もたくさんいるしねww

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/29(金) 22:42:05 

    >>36
    学校もいっぱいあるからね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/29(金) 22:49:58 

    >>58
    それも賢さの一つだよ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/29(金) 22:52:50 

    万年副会長、万年副委員長もいるよね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/29(金) 22:55:50 

    やってました
    中学不登校→高校通信制(引きこもり)→Fラン大学→普通の会社員
    病んで落ちこぼれたけど頑張って持ち直したつもり

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/29(金) 23:01:26 

    中学で生徒会書記、高校では何期かやって最後は生徒会長になった。
    どっちも根暗な感じはなくてかなり和気藹々としたメンバーだった!
    私は優等生とかではなくただただ学校行事が好きでより関わりたくてやってた感じ。
    今は普通の会社員。
    学生時代にあった向上心は今は全くなく、責任感もないので出世コースも断った。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/29(金) 23:01:38 

    >>8
    オタク、意識高い系のどちらかしかいなかった。
    高校の頃の生徒会長はいわゆるオタサーの姫だった。
    いつもオタクの男子複数を取り巻きに校内歩いてたけどイケメンなんて1人もいないから羨ましいとか誰も思ってなかった

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/29(金) 23:06:37 

    20代前半で管理職、20代後半で同級生と結婚、少しして体壊して退職。今専業主婦です

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/29(金) 23:07:06 

    >>25
    エリーチカもそうだけど部活と会長の両立って結構きついと思う。
    と思えば次回作では生徒でありながら理事長とスクールアイドル兼任してる子も出てきたりと…。
    まぁ周りのサポートあってこそだけどね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/29(金) 23:08:10 

    >>23
    今はガル民って…なんかうけたわ(笑)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/29(金) 23:09:45 

    中高一貫女子校で中学では学級委員、高校では生徒会長やってたけどみんな協力的な生徒ばかりだからすごく助けられた

    お陰で内申プラスになり成績も良かったから一流大学の推薦枠で入学できてラッキーだった

    卒業後は塾講師として3年働いてから独立企業して今年で21年目です

    振り返ってみると私は周りに恵まれてここまで来られたので、学生時代に生徒会長だったとか昔取った杵柄うんぬん言うつもりはなくとにかく周りの人たちに感謝

    あの時の仲間たち、たくさん助けてくれて力になってくれてありがとう

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/10/29(金) 23:10:53 

    >>35>>70
    最終的に身体壊して専業主婦なのは二人とも変わらないのに。説明の仕方で受ける印象って変わるんだな
    70の方は管理職ってついてるからかな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/29(金) 23:12:58 

    私の高校は選挙で選んでたけど結局能力うんぬんよりもただの人気投票だったよ。
    優秀な子が立候補してもクラスで目立たない、容姿がイマイチとかだと落選してた。
    結果、投票日前のアピールもロクにしてなくとも見た目華やかだけど成績はパッとしないパリピタイプが当選してました。
    落選した子の方が一生懸命選挙活動してたけど誰も足すら止めてなかったし、学生時代なんてそんなもんかなと。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/29(金) 23:18:27 

    小学生のとき児童会してました!それからただの凡人です!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/29(金) 23:18:43 

    >>1
    児童会の副会長→風紀委員→学級代表→中2デビュー
    ヤンキー→マイルドヤンキー→ヤンママ→シングルマザー
    生活保護 以上です。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/29(金) 23:19:22 

    じゃんけんで負けて?生徒会長やってました笑
    学級委員長は毎年
    大人になり確かに上の者からの引き立てに恵まれましたね
    けどそれは個人的には家族に感謝してます
    両親に愛された分、社会に出ても似たように可愛がられました(反映するというか)
    自惚れず、かと言って悲観することなく努めていきたいと思ってます☆

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/29(金) 23:20:04 

    >>1
    学級委員だったけど…
    でも学級委員ってのべ人数で数えるとめちゃくちゃ大勢いるよ…。
    小2回・中2回・高1回、経験しました。

    一浪して早慶に進学してメディア勤務(報道畑と営業畑)です。

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2021/10/29(金) 23:26:43 

    くろちゃんも生徒会長だったとか…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/29(金) 23:41:22 

    >>8
    中高共に真面目君&真面目ちゃんって人達ばかりだったな。ドラマみたいな世界では全くなかった。何故か異常に眼鏡率高かったw

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/29(金) 23:41:24 

    旦那が生徒会長やってたらしい

    普通の公立高校、私立大学経て今普通のサラリーマン

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/29(金) 23:44:52 

    中高時代の後輩、外見も雰囲気も喋り方も可愛い子だったけど生徒会長に。
    その後最高学府に進学して「先生(≠教師)」と呼ばれるお仕事に就きました。
    可愛らしい喋り方は相変わらずだけど、そこが彼女の良いところだなと感心しています。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/29(金) 23:47:13 

    共学高一年の時生徒会の書記やってたけど、同じ生徒会の同級生や先輩(全員女子)が皆学会の青年部に入っていてたまげた。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/29(金) 23:58:37 

    >>5
    結構楽しいよね
    1年の時にやったけど3年生の人気あるイケメンの先輩たちが会長と副会長だったから集まり楽しかった。周囲からも羨ましいって言われた

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/30(土) 00:13:39 

    地元で医者になってたw

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/30(土) 00:17:24 

    >>1
    指定校推薦で難関私立に推薦で入って大手金融に就職して職場の先輩と結婚して、いまは子ども3人の専業主婦です。
    夫は単身赴任でストレスフリーです。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/30(土) 00:40:13 

    中学時代、生徒会長だった→現在はミュージシャン
    学級委員や生徒会や児童会していた人のその後

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/30(土) 00:44:43 

    >>18
    分かるわ。本当に素敵な子(美女でソコソコの大学)だったのに、何故かバツイチの10歳年上で、工場平社員のオッサンと結婚した。
    40代になってたまに会うけど、旦那の愚痴とカネコマ具合が凄い。団地暮らしで生活に切羽詰まっていて、顔が般若の様で勢いよく話すから圧倒されっぱなし。
    女は結婚する相手によって変わるね。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/30(土) 01:08:35 

    自分から立候補して小学校で学級委員長や生徒会副会長、中学でも学級委員長やったりしてたけど途中で興味無くなって辞めたなー。
    その後はごく普通に大学進学して就職、結婚して今は子育て中。特別真面目なわけでもなく普通。

    強いて言うなら大学の頃は飲み会の幹事とか学部の謝恩会や同窓会な幹事はしてた。
    イベントごととか好きで楽しみたいタイプだから誰もしないならやるよ!って感じ。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/10/30(土) 01:09:58 

    >>8
    イケイケなタイプではなかったけど、大体は頭が良い人気者がなってた。真面目で頭はいいけどオタクではなかった。?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/30(土) 03:21:46 

    >>58
    すごく分かるw
    高校で優等生やめて運動部の誘いも断り漫研に入ってひっそりオタ友と楽しくやってたな
    今もただの地味寄りの一般会社員だ

    ただ、学級委員根性が染み付いちゃってるのか、普段は仕切らなくても意見が纏まらない時や場が硬直した時は前に出て進行してしまう…割とそんな感じ
    損する事も多いけど、舐められはしない

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/10/30(土) 05:26:26 

    偉くなってないです
    (生徒会も人数合わせで無理やり立候補させられたし)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/30(土) 06:02:01 

    >>10
    スエオしか知らなかったわ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/30(土) 06:09:23 

    誰も推薦しないけど、自分から片っ端から立候補しまくってる人、その後どうなった?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/30(土) 06:18:43 

    >>7
    人間的に信用されて無かったんだね

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2021/10/30(土) 06:39:36 

    >>74
    どう違う?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/30(土) 08:17:11 

    中、高と生徒会会長してました。

    ただ、大学に行ってから、人前に率先的に出て人をひっぱるようなことは
    あまりしませんでした。
    バカバカしくなったというか。

    現在は、会社の取締役やってますが、計画的に仕事を進める部分が評価されたのであって
    生徒会とか関係ないとおもいます。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/30(土) 09:41:26 

    >>1
    私の周りだと、普通にサラリーマンになってる人が多い。だけど、イベントや同窓会の幹事になる頻度が異様に高いというか…片鱗は残してるんだけど、昔ほど目立ってはいないって感じだな。一人「人をまとめるのは好きだけど。さすがに生徒会長は疲れるんだよ」って言ってる人がいた。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/30(土) 09:51:42 

    進学校で生徒会はいってた
    会長や副会長には立候補しなかったけど
    大学数ヶ月だけ行ってデキ婚した
    小学生から100点以外は誉められず勉強漬けで育ったから反動が出ました
    友達の中で大学卒業してないの私だけかも

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/30(土) 11:15:34 

    >>46
    うーん そうかな?
    変な男を好きになる時点でおかしいのかも。
    ふつうのしっかりさんは相手にもしないから

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/30(土) 15:05:05 

    >>23
    かわいい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/31(日) 13:56:06 

    高校の生徒会長が警察官になったんだけど、万引きをしてニュースになったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。